[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003122971A - Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method - Google Patents

Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method

Info

Publication number
JP2003122971A
JP2003122971A JP2001316892A JP2001316892A JP2003122971A JP 2003122971 A JP2003122971 A JP 2003122971A JP 2001316892 A JP2001316892 A JP 2001316892A JP 2001316892 A JP2001316892 A JP 2001316892A JP 2003122971 A JP2003122971 A JP 2003122971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
screen
cart
shopping
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001316892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Shibusawa
泰夫 渋沢
Junji Suzuki
純二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001316892A priority Critical patent/JP2003122971A/en
Publication of JP2003122971A publication Critical patent/JP2003122971A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily grasp the contents of a virtual shopping cart. SOLUTION: This commodity sales server system displays a shopping information first screen 51 and a cart contents outline screen 56 on the same screen in a client computer so that, when a user looks at the cart contents outline screen 56 displayed on the same screen in the middle of the shopping on the shopping information first screen 51, the user can easily confirm information useful for the shopping such as names, number, prices, and total amount of the commodities put in the cart. The user can thus continues the shopping while grasping the contents of the cart and avoid to buy a useless commodity and to forget of buying necessary commodities.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザがクライア
ントコンピュータを使って商品を仮想ショッピングカー
トに入れながらショッピング可能なサイトを提供する商
品販売用サーバシステム及びそのプログラム、並びにそ
のようなサイトを提供する商品販売用サイト提供方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention provides a server system for selling a product and a program therefor for providing a site where a user can shop while putting a product in a virtual shopping cart using a client computer, and such a site. A method for providing a site for selling goods.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザがクライアントコンピュー
タを使って商品を仮想ショッピングカートに入れながら
ショッピングを行うオンラインショッピングが知られて
いる。具体的には、例えば次のような手順でショッピン
グが行われる。すなわち、ユーザがクライアントコンピ
ュータをインターネットに接続して所定の商品販売用サ
イトにアクセスすると、商品販売用サーバシステムはシ
ョッピング情報画面をそのユーザのクライアントコンピ
ュータに配信する。ユーザがショッピング情報画面で購
入を希望する商品を仮想ショッピングカートに入れる
と、クライアントコンピュータは仮想ショッピングカー
トに入れられた商品を商品販売用サーバシステムへ送信
し、これを受信した商品販売用サーバは仮想ショッピン
グカートに入れられた商品に基づいてデータベースを検
索し、その商品の価格などを仮想ショッピングカートの
中身に関する情報として記憶する。その後、ユーザが商
品選択画面で購入を希望する商品を仮想ショッピングカ
ートに追加するたびに、商品販売用サーバは仮想ショッ
ピングカートに追加された商品に基づいて検索し商品の
価格等を追記する。
2. Description of the Related Art Conventionally, online shopping is known in which a user uses a client computer to put products into a virtual shopping cart while shopping. Specifically, for example, shopping is performed in the following procedure. That is, when a user connects a client computer to the Internet and accesses a predetermined product sales site, the product sales server system delivers a shopping information screen to the user's client computer. When the user puts the product desired to be purchased in the virtual shopping cart on the shopping information screen, the client computer transmits the product put in the virtual shopping cart to the product sales server system, and the product sales server which receives this sends the virtual product sales server system. The database is searched based on the products placed in the shopping cart, and the price of the product is stored as information about the contents of the virtual shopping cart. After that, every time the user adds a desired product to the virtual shopping cart on the product selection screen, the product selling server searches based on the product added to the virtual shopping cart and additionally writes the price of the product.

【0003】ところで、商品販売用サイトで複数の商品
を仮想ショッピングカートに入れながらショッピングを
続ける場合、どんな商品を仮想ショッピングカートに入
れたかを忘れてしまうことがあるが、そのときには「シ
ョッピングカートの中身を見る」をクリックして、一旦
ショッピングカートの中身を示す画面に切り替えて内容
を確認する。すなわち、ユーザが画面上の「ショッピン
グカートの中身を見る」をクリックすると、クライアン
トコンピュータは仮想ショッピングカートの中身の確認
を商品販売用サーバシステムに要求し、商品販売用サー
バはそのショッピングカートの中身を示す画面をクライ
アントコンピュータに配信する。これにより、ユーザは
仮想ショッピングカートの中身、つまりそれまでに自分
が購入を希望した全商品に関する情報を画面上で確認す
ることができる。
By the way, when continuing shopping while putting a plurality of products in a virtual shopping cart at a product sales site, it is possible to forget what kind of product has been put in the virtual shopping cart. Click "View" to switch to the screen showing the contents of the shopping cart and check the contents. That is, when the user clicks "View contents of shopping cart" on the screen, the client computer requests the confirmation of the contents of the virtual shopping cart from the product selling server system, and the product selling server displays the contents of the shopping cart. Deliver the screen shown to client computers. As a result, the user can check the contents of the virtual shopping cart, that is, the information about all the products that the user has desired to purchase on the screen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、いちい
ち「ショッピングカートの中身を見る」をクリックして
一旦ショッピングカートの中身を示す画面に切り替えて
内容を確認していたのでは、操作が煩雑でスムーズにシ
ョッピングできないという問題があった。また、ショッ
ピング情報画面によっては仮想ショッピングカート内の
商品数と合計金額をフレーム表示するものがあったが、
商品数や合計金額がわかったとしても、ショッピングす
る場合には役に立たないことが多く、結局、「ショッピ
ングカートの中身を見る」をクリックして一旦ショッピ
ングカートの中身を示す画面に切り替えて内容を確認す
ることが多かった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, if you click "View contents of shopping cart" to switch to a screen showing the contents of the shopping cart and check the contents, the operation will be complicated and smooth. There was a problem that I could not shop. Also, depending on the shopping information screen, there is one that displays the number of products in the virtual shopping cart and the total price as a frame.
Even if you know the number of products and the total price, it is often useless when shopping, so after all, click "View contents of shopping cart" to switch to the screen showing the contents of the shopping cart and check the contents. I often did.

【0005】本発明は、このような課題に鑑みなされた
ものであり、仮想ショッピングカートの中身を容易に把
握できる商品販売用サーバシステム又は商品販売用サイ
ト提供方法を提供することを目的の一つとする。また、
本発明は、コンピュータをそのような商品販売用サーバ
システムとして機能させるためのプログラムを提供する
ことことを目的の一つとする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a product sales server system or a product sales site providing method capable of easily grasping the contents of a virtual shopping cart. To do. Also,
One of the objects of the present invention is to provide a program for causing a computer to function as such a server system for selling goods.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の目的の少なくとも一つを達成するため、本発明の第
1は、ユーザがクライアントコンピュータを使って商品
を仮想ショッピングカートに入れながらショッピング可
能なサイトを提供する商品販売用サーバシステムであっ
て、ショッピングに関する情報を表示するショッピング
情報画面と、ユーザが前記仮想ショッピングカートに入
れた商品の少なくとも商品名をカート中身概要として表
示するカート中身概要画面とが、前記クライアントコン
ピュータにて同一画面上に表示されるように前記クライ
アントコンピュータに画面情報を配信する配信手段を備
えたことを特徴とする。
Means for Solving the Problem and Its Action / Effect To achieve at least one of the above-mentioned objects, the first aspect of the present invention is that a user can use a client computer to shop while putting products in a virtual shopping cart. A server system for product sales that provides various sites, and a shopping information screen that displays information about shopping and a cart contents overview screen that displays at least the product name of a product that the user has added to the virtual shopping cart as a cart contents overview And a delivery means for delivering screen information to the client computer so that the client computer displays the same on the same screen.

【0007】この商品販売用サーバシステムは、ショッ
ピング情報画面とカート中身概要画面とがクライアント
コンピュータにて同一画面上に表示されるように画面情
報をクライアントコンピュータへ配信する。このため、
ユーザは、ショッピング情報画面にてショッピングをし
ている途中で、同一画面上に表示されているカート中身
概要画面を見れば、仮想ショッピングカートに入ってい
る商品の少なくとも商品名を容易に確認できる。したが
って、ユーザは仮想ショッピングカートの中身を把握し
ながらショッピングを続けることができ、無駄な商品を
購入したり必要な商品を購入し忘れたりすることを回避
できる。
This product selling server system distributes screen information to the client computer so that the shopping information screen and the cart contents overview screen are displayed on the same screen on the client computer. For this reason,
While shopping on the shopping information screen, the user can easily confirm at least the product name of the product in the virtual shopping cart by looking at the cart contents overview screen displayed on the same screen. Therefore, the user can continue shopping while grasping the contents of the virtual shopping cart, and can avoid wasting unnecessary products or forgetting to purchase necessary products.

【0008】なお、「ショッピング情報画面」とは、例
えば商品のカテゴリーから階層的に個別の商品に辿り着
くまでの複数の画面であってもよいし、あるいは、表形
式や箇条書き形式で複数の商品がラインアップされた画
面であってもよい。また、「商品名」とは、商品を特定
できるものであればよく、例えば商品に付された名称、
商品に付された型番、商品が属するカテゴリーなどが挙
げられる。また、ショッピング情報画面とカート中身概
要画面とはクライアントコンピュータにて常に同一画面
上に表示されるようにしてもよいし、一時的に(例えば
ユーザの要望に応じて)同一画面上に表示されるように
してもよい。これらについては、本発明の第2以降にお
いても同様である。
[0008] The "shopping information screen" may be, for example, a plurality of screens from a category of products to hierarchically reach individual products, or a plurality of screens in a table format or a bulleted format. It may be a screen in which products are lined up. Further, the “commodity name” may be any name that can identify the product, for example, the name given to the product,
Examples include the model number attached to the product and the category to which the product belongs. Further, the shopping information screen and the cart contents overview screen may be always displayed on the same screen on the client computer, or may be temporarily displayed on the same screen (for example, according to the user's request). You may do it. The same applies to the second and subsequent aspects of the present invention.

【0009】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記カート中身概要画面は、ユーザが前記仮
想ショッピングカートに入れた商品の少なくとも商品
名、数量、価格及び合計金額を表示してもよい。こうす
れば、ユーザはカート中身概要画面を見れば、商品名以
外にも、数量、価格、合計金額といったユーザが商品を
選択する際に役立つ種々の情報を容易に把握できる。
In the first product selling server system of the present invention, the cart contents overview screen may display at least the product name, quantity, price and total price of the products put into the virtual shopping cart by the user. . By doing this, the user can easily grasp various information such as the quantity, price, and total price, which is useful when the user selects a product, in addition to the product name, by looking at the cart contents overview screen.

【0010】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記カート中身概要画面は、ユーザが前記仮
想ショッピングカートに入れた商品ごとに表形式で少な
くとも商品名、数量及び価格を表示してもよい。こうす
れば、ユーザはカート中身概要画面を見れば、商品ごと
に表形式で情報がまとめられているため、これらの情報
を容易に把握できる。
In the first product sales server system of the present invention, the cart contents overview screen displays at least the product name, quantity, and price in tabular form for each product that the user put in the virtual shopping cart. Good. In this way, the user can easily understand the information when viewing the cart contents overview screen, because the information is summarized in the table format for each product.

【0011】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記配信手段は、前記ショッピング情報画面
と前記カート中身概要画面とをフレーム画面として配信
してもよい。例えば、ショッピング情報画面とカート中
身概要画面とをクライアントコンピュータの画面上に重
ねて表示してもよいが、そうすると一方の画面によって
他方の画面が隠れることがあるため、ショッピング情報
画面とカート中身概要画面とをフレーム画面として表示
して一方の画面によって他方の画面が隠れるという事態
が生じないようにするのが好ましい。
In the first product selling server system of the present invention, the distribution means may distribute the shopping information screen and the cart contents summary screen as frame screens. For example, the shopping information screen and the cart contents overview screen may be displayed in an overlapping manner on the screen of the client computer. However, since one screen may obscure the other screen, the shopping information screen and the cart contents overview screen may be displayed. It is preferable to display and as a frame screen so that one screen does not obscure the other screen.

【0012】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記ショッピング情報画面は、ユーザが購入
希望商品又は購入中止商品を選択可能な画面であり、前
記配信手段は、前記ショッピング情報画面にてユーザが
選択した購入希望商品又は購入希望中止商品に応じて更
新した前記カート中身概要画面を前記クライアントコン
ピュータに配信してもよい。こうすれば、ユーザがショ
ッピング情報画面にて購入希望商品又は購入中止商品を
選択したときには、それに応じてカート中身概要画面が
書き換えられるため、絶えず最新の内容がカート中身概
要画面に表示される。
In the server system for selling goods according to the first aspect of the present invention, the shopping information screen is a screen on which a user can select a desired product to purchase or a product to be discontinued, and the distribution means uses the shopping information screen. The cart contents summary screen updated according to the purchase desired product or purchase canceled product selected by the user may be distributed to the client computer. By doing this, when the user selects a desired product to purchase or a product to be discontinued on the shopping information screen, the cart contents overview screen is rewritten accordingly, so that the latest contents are constantly displayed on the cart contents overview screen.

【0013】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記カート中身概要画面は、ユーザが購入中
止商品又は購入内容変更商品を選択可能な画面であり、
前記配信手段は、前記カート中身概要画面にてユーザが
選択した購入中止商品又は購入内容変更商品に応じて更
新した前記カート中身概要画面を前記クライアントコン
ピュータに配信してもよい。こうすれば、ユーザがカー
ト中身概要画面にて購入中止商品又は購入内容変更商品
を選択したときには、それに応じてカート中身概要画面
が書き換えられるため、ユーザにとって便利である。
In the first product sales server system of the present invention, the cart contents overview screen is a screen that allows the user to select a product whose purchase has been canceled or a product whose purchase contents have been changed.
The delivery means may deliver the cart contents summary screen updated according to the purchase canceled product or purchase contents changed product selected by the user on the cart contents overview screen to the client computer. By doing so, when the user selects a purchase discontinued product or a purchase content change product on the cart contents overview screen, the cart contents overview screen is rewritten accordingly, which is convenient for the user.

【0014】本発明の第1の商品販売用サーバシステム
において、前記配信手段は、前記クライアントコンピュ
ータにインターネットを介して画像情報を配信してもよ
い。こうすれば、いわゆるインターネットショッピング
において本発明を有効に利用できる。ただし、インター
ネット以外の通信回線を介して配信してもよい。例えば
社内LANを介して画像情報を配信してもよく、この場
合には、社内販売において本発明を有効に利用できる。
In the first commodity sales server system of the present invention, the distribution means may distribute image information to the client computer via the Internet. In this way, the present invention can be effectively used in so-called internet shopping. However, it may be distributed via a communication line other than the Internet. For example, the image information may be distributed via an in-house LAN, and in this case, the present invention can be effectively used in in-house sales.

【0015】本発明の第2は、コンピュータを、上述し
た配信手段として機能させるためのプログラムに関す
る。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な
記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、C
D、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体
(インターネットやLANなどの通信網)を介してある
コンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよい
し、その他どのような形で授受されてもよい。このプロ
グラムを商品販売用サーバシステムのコンピュータに実
行させれば、本発明の第1の商品販売用サーバシステム
と同様の作用効果を得ることができる。
A second aspect of the present invention relates to a program for causing a computer to function as the above-mentioned distribution means. This program is a computer-readable recording medium (eg, hard disk, ROM, FD, C
D, DVD, etc.), may be distributed from one computer to another computer via a transmission medium (communication network such as the Internet or LAN), and may be transferred in any other form. May be. By executing this program on the computer of the product selling server system, the same operational effect as that of the first product selling server system of the present invention can be obtained.

【0016】本発明の第3は、ユーザがクライアントコ
ンピュータを使って商品を仮想ショッピングカートに入
れながらショッピング可能なサイトを提供する商品販売
用サイト提供方法であって、ショッピングに関する情報
と、ユーザが前記仮想ショッピングカートに入れた商品
の少なくとも商品名を含むカート中身概要情報とを、前
記クライアントコンピュータにて同一画面上に表示させ
ることを特徴とする。
A third aspect of the present invention is a method for providing a site for selling goods, in which a user uses a client computer to put a product in a virtual shopping cart and provides a shopping site. The cart contents summary information including at least the product name of the product put in the virtual shopping cart is displayed on the same screen by the client computer.

【0017】この商品販売用サイト提供方法は、ショッ
ピングに関する情報とカート中身概要情報とをクライア
ントコンピュータにて同一画面上に表示させる。このた
め、ユーザは、ショッピングをしている途中で、同一画
面上に表示されているカート中身概要情報を見れば、仮
想ショッピングカートに入っている商品の少なくとも商
品名を容易に確認できる。したがって、ユーザは仮想シ
ョッピングカートの中身を把握しながらショッピングを
続けることができ、無駄な商品を購入したり必要な商品
を購入し忘れたりすることを回避できる。
In this method for providing a site for selling goods, information on shopping and outline information on the contents of the cart are displayed on the same screen by the client computer. For this reason, the user can easily confirm at least the product name of the product in the virtual shopping cart by looking at the cart contents summary information displayed on the same screen while shopping. Therefore, the user can continue shopping while grasping the contents of the virtual shopping cart, and can avoid wasting unnecessary products or forgetting to purchase necessary products.

【0018】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記カート中身概要情報は、ユーザが前記仮
想ショッピングカートに入れた商品の少なくとも商品
名、数量、価格及び合計金額を含んでいてもよい。こう
すれば、ユーザはカート中身概要情報を見れば、商品名
以外にも、数量、価格、合計金額といったユーザが商品
を選択する際に役立つ種々の情報を容易に把握できる。
In the third method for providing a site for selling products according to the present invention, the cart contents summary information may include at least the product name, quantity, price and total amount of the products put in the virtual shopping cart by the user. Good. By doing so, the user can easily grasp various information such as the quantity, price, and total price, which is useful for the user to select the product, in addition to the product name, by viewing the cart contents overview information.

【0019】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記カート中身概要情報は、ユーザが前記仮
想ショッピングカートに入れた商品ごとに表形式で少な
くとも商品名、数量及び価格を表したものであってもよ
い。こうすれば、ユーザはカート中身概要情報を見れ
ば、商品ごとに表形式で情報がまとめられているため、
これらの情報を容易に把握できる。
In the third method for providing a site for selling products according to the present invention, the cart contents summary information represents at least a product name, a quantity and a price in a tabular form for each product put in the virtual shopping cart by the user. May be By doing this, the user can see the summary information of the cart contents and the information is summarized in a table format for each product.
This information can be easily grasped.

【0020】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記ショッピング情報と前記カート中身概要
情報とをフレーム画面として配信してもよい。例えば、
ショッピング情報とカート中身概要情報とをクライアン
トコンピュータの画面上に重ねて表示してもよいが、そ
うすると一方の画面によって他方の画面が隠れることが
あるため、ショッピング情報画面とカート中身概要画面
とをフレーム画面として表示して一方の画面によって他
方の画面が隠れるという事態が生じないようにするのが
好ましい。
In the third method for providing a product sale site according to the present invention, the shopping information and the cart contents summary information may be distributed as a frame screen. For example,
The shopping information and the cart contents summary information may be displayed on the screen of the client computer in an overlapping manner. However, since one screen may obscure the other screen, the shopping information screen and the cart contents overview screen may be framed. It is preferable to display it as a screen so that one screen does not obscure the other screen.

【0021】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記クライアントコンピュータに前記ショッ
ピング情報が表示された画面では、ユーザは購入希望商
品又は購入中止商品を選択可能であり、前記画面にてユ
ーザが購入希望商品又は購入中止商品を選択したときに
は、それに応じて前記カート中身概要情報を更新し、該
更新した前記カート中身概要情報を前記クライアントコ
ンピュータに配信してもよい。こうすれば、ショッピン
グ情報が表示された画面にてユーザが購入希望商品又は
購入中止商品を選択したときには、それに応じてカート
中身概要情報が書き換えられるため、絶えず最新の内容
がカート中身概要情報として配信される。
In the third product sales site providing method of the present invention, on the screen where the shopping information is displayed on the client computer, the user can select a desired product or a product to be discontinued. When the user selects the purchase desired product or the purchase canceled product, the cart content outline information may be updated accordingly and the updated cart content outline information may be distributed to the client computer. By doing this, when the user selects a desired product to purchase or a product to be discontinued on the screen where the shopping information is displayed, the cart contents outline information is rewritten accordingly, so that the latest contents are constantly delivered as the cart contents outline information. To be done.

【0022】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記クライアントコンピュータに前記カート
中身概要情報が表示された画面では、ユーザは購入中止
商品又は購入内容変更商品を選択可能であり、前記画面
にてユーザが購入中止商品を選択したときには、それに
応じて前記カート中身概要情報を更新し、該更新した前
記カート中身概要情報を前記クライアントコンピュータ
に配信してもよい。こうすれば、カート中身概要情報が
表示された画面にてユーザが購入中止商品又は購入内容
変更商品を選択したときには、それに応じてカート中身
概要情報が書き換えられるため、ユーザにとって便利で
ある。
In the third product sales site providing method of the present invention, the user can select a purchase discontinued product or a purchase content changed product on the screen where the cart contents summary information is displayed on the client computer. When the user selects a purchase discontinued product on the screen, the cart content summary information may be updated accordingly and the updated cart content summary information may be distributed to the client computer. This is convenient for the user because when the user selects the purchase discontinued product or the purchase content changed product on the screen on which the cart contents overview information is displayed, the cart contents overview information is rewritten accordingly.

【0023】本発明の第3の商品販売用サイト提供方法
において、前記クライアントコンピュータにインターネ
ットを介して各種情報を配信してもよい。こうすれば、
いわゆるインターネットショッピングにおいて本発明を
有効に利用できる。ただし、インターネット以外の通信
回線を介して各種情報を配信してもよい。例えば社内L
ANを介して配信してもよく、この場合には、社内販売
において本発明を有効に利用できる。
In the third product sales site providing method of the present invention, various kinds of information may be distributed to the client computer via the Internet. This way
The present invention can be effectively used in so-called Internet shopping. However, various information may be distributed via a communication line other than the Internet. For example, company L
It may be distributed via the AN, and in this case, the present invention can be effectively used in internal sales.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本実施形態の商品販売用
サーバシステム10の構成の概略を示す構成図である。
なお、この実施形態では、インターネットショッピング
で使用する仮想ショッピングカートを単にショッピング
カート又はカートと称するものとする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a product sales server system 10 of the present embodiment.
In this embodiment, the virtual shopping cart used for Internet shopping is simply referred to as a shopping cart or a cart.

【0025】商品販売用サーバシステム10は、本発明
の配信手段に相当するショッピングサーバ20と、ショ
ッピングサーバ20に接続されたショッピングDB22
(DBはデータベースの略、以下同じ)と、管理サーバ
30と、管理サーバ30に接続された管理DB32とか
ら構成され、各サーバ20,30及び各DB22,32
はLAN12により通信可能に接続されている。
The merchandise selling server system 10 includes a shopping server 20 corresponding to the distribution means of the present invention, and a shopping DB 22 connected to the shopping server 20.
(DB is an abbreviation for a database, the same applies hereinafter), a management server 30 and a management DB 32 connected to the management server 30, and each server 20, 30 and each DB 22, 32.
Are communicably connected via a LAN 12.

【0026】ショッピングサーバ20は、パソコン販売
用のショッピングサイトを運営するWebサーバであ
る。このショッピングサーバ20は、インターネット1
4を介して接続されたクライアントコンピュータ40か
らの要求に応じてショッピングサイトにおいて必要とな
る各種情報を配信したりショッピングDB22に記録し
たりする。ショッピングDB22は、ショッピングサー
バ20に接続され、会員DB22aと、商品DB22b
と、注文DB22cとを備えている。会員DB22a
は、オンラインショッピングの会員に関する情報を記録
しているデータベースであり、会員識別番号としてのI
D、ショッピングサイトにログインするためのパスワー
ド、氏名、住所、メールアドレス等を記憶している。商
品DB22bは、ショッピングサイトで扱う商品を記録
しているデータベースであり、商品コード、商品カテゴ
リー、商品名、商品説明内容、価格、在庫状況などが記
録されている。注文DB22cは、オンラインショッピ
ングで注文を受けた内容を記録するデータベースであ
る。
The shopping server 20 is a Web server that operates a shopping site for selling personal computers. This shopping server 20 is the Internet 1
In response to a request from the client computer 40 connected via 4, the various information necessary for the shopping site is distributed or recorded in the shopping DB 22. The shopping DB 22 is connected to the shopping server 20, and has a member DB 22a and a product DB 22b.
And an order DB 22c. Member DB 22a
Is a database that records information about online shopping members.
D, a password for logging in to the shopping site, a name, an address, an email address, etc. are stored. The product DB 22b is a database that records products handled at shopping sites, and stores product codes, product categories, product names, product description contents, prices, stock status, and the like. The order DB 22c is a database that records the contents of orders received through online shopping.

【0027】管理サーバ30は、各種データの集計や管
理を行うサーバである。管理DB32は、管理サーバ3
0に接続され、会員マスタ32aや商品マスタ32bな
どを備えている。会員マスタ32aは、ショッピングD
B22における会員DB22aの基幹データを記録して
おり、商品マスタ32bは、ショッピングDB22にお
ける商品DB22bの基幹データを記録している。管理
サーバ30は、定期的に又は適宜のタイミングで、管理
DB32の内容をショッピングDB22に反映させたり
逆にショッピングDB22の内容を管理DB32に反映
させたりする作業を行う。例えば、ショッピングDB2
2の会員DB22aを管理DB32の会員マスタ32a
に反映させることにより新規に登録された会員の情報や
登録会員の修正情報などを会員マスタ32aに記憶させ
たり、管理DB32の商品マスタ32bをショッピング
DB22の商品DB22bに反映させることにより最新
の商品情報をショッピングDB22に記憶させたりす
る。なお、管理サーバ30の機能はショッピングサーバ
20に含まれていてもよい。
The management server 30 is a server for collecting and managing various data. The management DB 32 is the management server 3
0, and has a member master 32a and a product master 32b. Member master 32a is shopping D
The basic data of the member DB 22a in B22 is recorded, and the product master 32b records the basic data of the product DB 22b in the shopping DB 22. The management server 30 performs the work of reflecting the contents of the management DB 32 in the shopping DB 22 and vice versa on a regular basis or at an appropriate timing. For example, shopping DB2
2 member DB 22a, member master 32a of management DB 32
The latest product information by reflecting the newly registered member information, the registered member correction information, etc. in the member master 32a by reflecting it in the product DB 32b and the product master 32b in the management DB 32 in the product DB 22b in the shopping DB 22. Is stored in the shopping DB 22. The function of the management server 30 may be included in the shopping server 20.

【0028】次に、オンラインショッピングの動作につ
いて、図2のフローチャートに基づいて説明する。クラ
イアントコンピュータ40からインターネット14を介
して商品販売用サーバシステム10が提供しているショ
ッピングサイトにアクセスがあると、ショッピングサー
バ20は図2の商品販売処理プログラムを内部メモリか
ら読み出し、これを実行する。
Next, the operation of online shopping will be described with reference to the flowchart of FIG. When the client computer 40 accesses the shopping site provided by the merchandise selling server system 10 via the Internet 14, the shopping server 20 reads the merchandise selling processing program of FIG. 2 from the internal memory and executes it.

【0029】ショッピングサーバ20は、まず、ショッ
ピング情報第1画面51とカート中身概要画面56とを
クライアントコンピュータ40に配信する(ステップS
100)。すると、クライアントコンピュータ40はこ
れを受信して、その画面上にショッピング情報第1画面
51とカート中身概要画面56を表示する。図3に示す
ように、ショッピング情報第1画面51は、複数のシリ
ーズ(「○○シリーズ」と「××シリーズ」)の各ライ
ンアップ商品を画像付きで紹介するフレーム画面であ
り、カート中身概要画面56は、ショッピングカートに
入れられた商品ごとに商品名、数量、価格(送料と消費
税込みの価格)を表形式で表示すると共に、消費税込み
の合計金額も合わせて表示するフレーム画面である。な
お、アクセスした直後は、カート中身は空であるため、
カート中身概要画面56の各項目に対応する数値は
「−」として表される。
The shopping server 20 first distributes the shopping information first screen 51 and the cart contents summary screen 56 to the client computer 40 (step S).
100). Then, the client computer 40 receives this and displays the shopping information first screen 51 and the cart contents summary screen 56 on the screen. As shown in FIG. 3, the shopping information first screen 51 is a frame screen that introduces each line-up product of a plurality of series (“XX series” and “XX series”) with an image, and a cart contents overview The screen 56 is a frame screen that displays the product name, quantity, and price (price including shipping fee and consumption tax) for each product put in the shopping cart in a tabular format, and also displays the total amount including consumption tax. Immediately after accessing, the cart is empty,
The numerical value corresponding to each item on the cart contents overview screen 56 is represented as "-".

【0030】続いて、ショッピングサーバ20は、クラ
イアントコンピュータ40から注文要求を受信したか否
か、つまりユーザがカート中身概要画面56内の「注文
する」ボタン56aをクリックしたことによりクライア
ントコンピュータ40が注文要求をショッピングサーバ
20に送信してきたか否かを判定する(ステップS11
0)。注文要求を受信したときの動作については後述す
る。ただし、カート中身が空なのにユーザが「注文す
る」ボタン56aをクリックしたときには、図示してい
ないが、注文内容がない旨をクライアントコンピュータ
40の画面上に表示したあとステップS120へ進む。
Subsequently, the shopping server 20 orders the client computer 40 whether or not the order request is received from the client computer 40, that is, when the user clicks the "order" button 56a in the cart contents summary screen 56. It is determined whether the request has been transmitted to the shopping server 20 (step S11).
0). The operation when the order request is received will be described later. However, when the user clicks the "order" button 56a when the contents of the cart are empty, although not shown, the fact that there is no order content is displayed on the screen of the client computer 40, and then the process proceeds to step S120.

【0031】ステップS110でクライアントコンピュ
ータ40から注文要求を受信していないときには、ショ
ッピングサーバ20は、クライアントコンピュータ40
から商品詳細情報の要求を受信したか否か、つまりユー
ザがショッピング情報第1画面51内のいずれかのパソ
コン画像をクリックしたことによりクライアントコンピ
ュータ40がそのクリックした商品に関する詳細情報を
ショッピングサーバ20に要求してきたか否かを判定す
る(ステップS120)。
When the order request is not received from the client computer 40 in step S110, the shopping server 20 determines that the client computer 40 has received the order.
Whether or not a request for detailed product information has been received from the client server 40, that is, when the user clicks on one of the personal computer images in the shopping information first screen 51, the client computer 40 sends detailed information about the clicked product to the shopping server 20. It is determined whether the request has been made (step S120).

【0032】ステップS120でクライアントコンピュ
ータ40から商品詳細情報の要求を受信していないとき
には、ショッピングサーバ20は、再びステップS11
0に戻る。一方、商品詳細情報の要求を受信したときに
は、その商品についてショッピングDB22内の商品D
B22cを検索し、商品DB22cからその商品に関す
る詳細情報を読み出してショッピング情報第2画面52
とし、このショッピング情報第2画面52とカート中身
概要画面56とをクライアントコンピュータ40に配信
する(ステップS130)。すると、クライアントコン
ピュータ40はこれを受信して、その画面上にショッピ
ング情報第2画面52とカート中身概要画面56を表示
する。例えば、ショッピング情報第1画面51でユーザ
が「○○シリーズ」の「ノートPC」を選択すると、図
4に示すように、ショッピング情報第2画面52には、
「○○シリーズ」の「ノートPC」についての商品説明
のほか、数量に応じたその商品の小計(単価×数量)、
送料、消費税及びそれらの合計が表示される。
When the request for detailed product information has not been received from the client computer 40 in step S120, the shopping server 20 returns to step S11.
Return to 0. On the other hand, when the request for the product detailed information is received, the product D in the shopping DB 22 for the product is received.
B22c is searched, detailed information regarding the product is read from the product DB 22c, and the shopping information second screen 52 is displayed.
Then, the second shopping information screen 52 and the cart contents overview screen 56 are distributed to the client computer 40 (step S130). Then, the client computer 40 receives this and displays the shopping information second screen 52 and the cart contents summary screen 56 on the screen. For example, when the user selects “Note PC” in the “XX series” on the shopping information first screen 51, as shown in FIG.
In addition to the product description of "Note PC" in the "XX series", a subtotal (unit price x quantity) of the product according to the quantity,
Shipping, consumption tax and their total are displayed.

【0033】続いて、ショッピングサーバ20は、クラ
イアントコンピュータ40から数量変更の要求を受信し
たか否か、つまりユーザがショッピング情報第2画面5
2内の数量を変更したことによりクライアントコンピュ
ータ40が数量変更をショッピングサーバ20に要求し
てきたか否かを判定する(ステップS140)。ショッ
ピングサーバ20は、数量変更の要求を受信したときに
は、その変更後の数量に合わせてショッピング情報第2
画面52における商品の小計、送料、消費税及びそれら
の合計を更新し、更新後のショッピング情報第2画面5
2とカート中身概要画面56を配信する(ステップS1
50)。なお、このとき配信するカート中身概要画面5
6はステップS130で配信したときと同内容である。
Subsequently, the shopping server 20 determines whether or not the request for the quantity change is received from the client computer 40, that is, the user selects the shopping information second screen 5.
It is determined whether the client computer 40 has requested the shopping server 20 to change the quantity by changing the quantity in 2 (step S140). When the shopping server 20 receives the request for changing the quantity, the shopping server 20 adjusts the shopping information second according to the changed quantity.
The subtotal, shipping fee, consumption tax, and their total on the screen 52 are updated, and the updated shopping information second screen 5
2 and the cart contents summary screen 56 are distributed (step S1)
50). In addition, the cart contents summary screen 5 to be delivered at this time
6 has the same contents as when delivered in step S130.

【0034】ステップS150の配信後、又はステップ
S140で数量変更の要求を受信しなかったとき、ショ
ッピングサーバ20は、クライアントコンピュータ40
からカート内商品追加の要求を受信したか否か、つまり
ユーザがショッピング情報第2画面52内の「ショッピ
ングカートに入れる」ボタン52aをクリックしたこと
によりクライアントコンピュータ40がカート内商品追
加を要求してきたか否かを判定する(ステップS16
0)。ユーザがショッピング情報第2画面52内の「シ
ョッピングカートに入れる」ボタン52aをクリックし
たときには、ショッピング情報第2画面52に表示され
た商品をそこに表示された数量だけ買いたい旨を意思表
示したことになる。
After the distribution in step S150, or when the request for the quantity change is not received in step S140, the shopping server 20 is operated by the client computer 40.
Whether or not the client computer 40 has requested to add the item in the cart from the shopping information second screen 52 by the user clicking the "Add to shopping cart" button 52a in the second shopping information screen 52. It is determined whether or not (step S16)
0). When the user clicks the "Add to Shopping Cart" button 52a in the shopping information second screen 52, the user has made an intention to buy the product displayed in the shopping information second screen 52 in the quantity displayed there. become.

【0035】ショッピングサーバ20は、ステップS1
60でカート内商品追加の要求を受信しなかったときに
は、再びステップS140に戻り、一方、カート内商品
追加の要求を受信したときには、その要求に応じてカー
ト中身概要画面56を更新し(ステップS170)、再
びステップS100に戻り、ショッピング情報第1画面
51と更新後のカート中身概要画面56をクライアント
コンピュータ40に配信する。すると、クライアントコ
ンピュータ40の画面上には、図5に示すように、ショ
ッピング情報第1画面51と更新後のカート中身概要画
面56とがフレーム画面として表示される。この更新後
のカート中身概要画面56には、ユーザがショッピング
カートに入れた商品ごとに商品名、数量、価格(送料と
消費税込みの価格)が表形式で表示されると共に、消費
税込みの合計金額も合わせて表示される。
The shopping server 20 proceeds to step S1.
When the request for adding the item in the cart is not received at 60, the process returns to step S140 again. On the other hand, when the request for adding the item in the cart is received, the cart contents summary screen 56 is updated according to the request (step S170). ), The process returns to step S100 again, and the shopping information first screen 51 and the updated cart contents overview screen 56 are distributed to the client computer 40. Then, on the screen of the client computer 40, as shown in FIG. 5, the shopping information first screen 51 and the updated cart contents overview screen 56 are displayed as frame screens. The updated cart contents overview screen 56 displays the product name, quantity, and price (price including shipping and consumption tax) for each product put in the shopping cart by the user in a tabular format, and the total amount including consumption tax. Is also displayed.

【0036】その後、ユーザは更に別の商品の購入を希
望するときには、ショッピング情報第1画面51のいず
れかのパソコン画像をクリックする。すると、クライア
ントコンピュータ40は、その商品に関する詳細情報を
ショッピングサーバ20に要求するため、ショッピング
サーバ20はステップS130以降の処理を繰り返す。
そして、ステップS160にてカート内商品追加の要求
を受信すると、その要求に応じてカート中身概要画面5
6を更新し(ステップS170)、再びステップS10
0に戻り、ショッピング情報第1画面51と更新後のカ
ート中身概要画面56をクライアントコンピュータ40
に配信する。例えば、ユーザがショッピング情報第1画
面51において「××シリーズ」の「タワーPC」をク
リックし、図6に示すようにその商品に関するショッピ
ング情報第2画面52にて数量を「2」セットに変更
し、その後「ショッピングカートに入れる」ボタン52
aをクリックしたとすると、クライアントコンピュータ
40の画面上には、図7に示すように、ショッピング情
報第1画面51と更新後のカート中身概要画面56とが
表示される。このカート中身概要画面56では、カート
に入れた商品ごとに商品名、数量、価格及び合計金額が
表示される。
After that, when the user desires to purchase another product, he / she clicks one of the personal computer images on the first shopping information screen 51. Then, the client computer 40 requests detailed information about the product from the shopping server 20, and thus the shopping server 20 repeats the processing from step S130.
Then, when a request for adding a product in the cart is received in step S160, the cart contents summary screen 5 is displayed in response to the request.
6 is updated (step S170), and step S10 is performed again.
0, the shopping information first screen 51 and the updated cart contents summary screen 56 are displayed on the client computer 40.
To deliver to. For example, the user clicks "Tower PC" of "XX series" on the shopping information first screen 51, and changes the quantity to "2" set on the shopping information second screen 52 for the product as shown in FIG. Then, "Add to shopping cart" button 52
If a is clicked, a shopping information first screen 51 and an updated cart contents overview screen 56 are displayed on the screen of the client computer 40, as shown in FIG. 7. On the cart contents summary screen 56, the product name, quantity, price and total price are displayed for each product placed in the cart.

【0037】さて、ショッピングサーバ20は、ステッ
プS110においてクライアントコンピュータ40から
注文要求を受信したとき、つまりユーザがカート中身概
要画面56の「注文する」ボタン56aをクリックした
ことによりクライアントコンピュータ40が注文要求を
送信してきたときには、支払い方法決定ルーチン(ステ
ップS180)、配送先決定ルーチン(ステップS19
0)、注文内容確認ルーチン(ステップS200)を実
行し、このプログラムを終了する。ここで、支払い方法
決定ルーチンは、複数の支払い方法の中から一つの支払
い方法をユーザが選択できる画面をクライアントコンピ
ュータ40に配信し、その選択結果をクライアントコン
ピュータ40から受信するという処理ルーチンをいう。
また、配送先決定ルーチンは、ユーザに配送先(名前、
住所等)を入力してもらう画面を配信し、その入力結果
をクライアントコンピュータ40から受信するという処
理ルーチンをいう。この配送先決定ルーチンでは、この
ショッピングサイトに会員登録済みのユーザに対して
は、IDとパスワードの入力のみを要求し、それらに基
づいて会員DB22aを検索して配送先を読み出すこと
により、会員に入力の手間をかけないようにしてもよ
い。また、会員未登録のユーザに対しては、名前や住所
等を入力してもらったときに会員登録を同時に行うよう
にしてもよい。また、注文内容確認ルーチンは、注文内
容の確認画面をクライアントコンピュータ40に配信
し、クライアントコンピュータ40から確認完了を受信
するとその注文内容を注文DB22cに記録すると共に
謝辞を表示する画面をクライアントコンピュータ40に
配信するという処理ルーチンをいう。
When the shopping server 20 receives the order request from the client computer 40 in step S110, that is, when the user clicks the "order" button 56a on the cart contents summary screen 56, the client computer 40 requests the order. Is sent, a payment method determination routine (step S180) and a delivery destination determination routine (step S19)
0), the order content confirmation routine (step S200) is executed, and this program ends. Here, the payment method determination routine is a processing routine in which a screen allowing the user to select one payment method from a plurality of payment methods is distributed to the client computer 40, and the selection result is received from the client computer 40.
In addition, the delivery destination determination routine provides the user with a delivery destination (name,
A processing routine of distributing a screen for inputting an address, etc., and receiving the input result from the client computer 40. In this delivery destination determination routine, the user who has already registered as a member of this shopping site is required to enter only the ID and password, and the member DB 22a is searched based on the ID and password to read out the delivery destination to notify the member. It may be possible to save the trouble of inputting. For users who have not registered as members, membership registration may be performed at the same time when they are asked to input their name, address, etc. Further, the order content confirmation routine delivers a confirmation screen of the order content to the client computer 40, and when the confirmation completion is received from the client computer 40, records the order content in the order DB 22c and displays a screen showing the acknowledgment to the client computer 40. It means a processing routine of delivering.

【0038】なお、各画面においてユーザが図示しない
「戻る」ボタンを押したときには、クライアントコンピ
ュータ40の画面は一つ前の画面に戻る。また、本実施
形態では、カート中身概要画面56の下方に「カート中
身詳細」ボタン56bが設けられており、ユーザがこの
ボタン56bをクリックすると、クライアントコンピュ
ータ40がショッピングサーバ20にカート中身詳細を
要求し、これを受信したショッピングサーバ20は、カ
ート中身につき商品名ごとに商品コード、商品カテゴリ
ー、商品説明内容、価格、在庫状況等を表示するカート
中身詳細画面をクライアントコンピュータ40に配信す
る。ユーザは、このカート中身詳細画面を見ることによ
り、カート中身の詳細を知ることができる。
When the user presses a "return" button (not shown) on each screen, the screen of the client computer 40 returns to the previous screen. Further, in the present embodiment, a “cart contents details” button 56b is provided below the cart contents overview screen 56, and when the user clicks this button 56b, the client computer 40 requests the shopping server 20 for the cart contents details. Then, the shopping server 20 having received this delivers to the client computer 40 a cart contents detailed screen displaying a product code, a product category, product description contents, a price, an inventory status, etc. for each product name in the cart contents. The user can know the details of the cart contents by looking at this cart contents detail screen.

【0039】以上詳述した本実施形態の商品販売用サー
バシステム10によれば、ショッピング情報画面(ショ
ッピング情報第1画面51又は同第2画面52)とカー
ト中身概要画面56とがクライアントコンピュータ40
にて同一画面上に表示されるため、ユーザは、ショッピ
ング情報画面51,52にてショッピングをしている途
中で、同一画面上に表示されているカート中身概要画面
56を見れば、カートに入れた商品の商品名、数量、価
格及び合計金額といったショッピングに役立つ情報を容
易に確認できる。したがって、ユーザはカートの中身を
把握しながらショッピングを続けることができ、無駄な
商品を購入したり必要な商品を購入し忘れたりすること
を確実に回避できる。
According to the product selling server system 10 of the present embodiment described in detail above, the client computer 40 has a shopping information screen (shopping information first screen 51 or second shopping screen 52) and a cart contents summary screen 56.
In the middle of shopping on the shopping information screens 51 and 52, the user can see the cart contents summary screen 56 displayed on the same screen and put it in the cart. You can easily check the information useful for shopping such as the product name, quantity, price and total price of the product. Therefore, the user can continue shopping while grasping the contents of the cart, and can surely avoid wasting unnecessary products or forgetting to purchase necessary products.

【0040】また、カート中身概要画面56では商品名
等が商品ごとに表形式で表示されるため、ユーザはこれ
らの情報を商品ごとに容易に把握できる。更に、ショッ
ピングサーバ20はショッピング情報画面51,52と
カート中身概要画面56とをフレーム画面として配信す
るため、クライアントコンピュータ40の画面上で一方
の画面によって他方の画面が隠れるという事態も生じな
い。更にまた、ショッピング情報第2画面52にて購入
希望商品が追加されたときにはそれに応じてカート中身
概要画面56が書き換えられるため、絶えず最新の内容
がカート中身概要画面56に表示される。
Further, since the product names and the like are displayed in a table format for each product on the cart contents overview screen 56, the user can easily grasp these information for each product. Further, since the shopping server 20 distributes the shopping information screens 51 and 52 and the cart contents overview screen 56 as frame screens, there is no possibility that one screen is hidden by the other screen on the screen of the client computer 40. Furthermore, when a desired product for purchase is added on the second shopping information screen 52, the cart contents overview screen 56 is rewritten accordingly, so that the latest contents are constantly displayed on the cart contents overview screen 56.

【0041】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は上述の実施の形態に何ら限定されるもの
ではなく、種々の形態で実施し得ることはいうまでもな
い。例えば、上述した商品販売用サーバシステム10
は、一台のサーバだけで構成されていてもよいし、複数
のサーバによって構成されていてもよいし、他の装置
(データベースやスキャナやプリンタなど)を含んで構
成されていてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be implemented in various forms. For example, the product selling server system 10 described above.
May be configured by only one server, may be configured by a plurality of servers, or may be configured by including other devices (database, scanner, printer, etc.).

【0042】また、上述した実施形態において、カート
中身詳細画面をショッピング情報第3画面(ショッピン
グ情報画面の一種)とし、この画面にてユーザの購入希
望商品又は購入中止商品を選択できるようにしてもよ
く、その選択結果をカート中身概要画面56に反映させ
てもよい。
Further, in the above-described embodiment, the cart contents detailed screen is the shopping information third screen (a kind of shopping information screen), and the user can select the desired product or the product to be discontinued on this screen. Of course, the selection result may be reflected on the cart contents overview screen 56.

【0043】更に、上述した実施形態において、図8に
示すように、カート中身概要画面56の商品ごとに削除
ボタン56c(購入中止ボタン)や変更ボタン56dを
設けてもよい。そして、ユーザが削除ボタン56cをク
リックしたときには、ショッピングサーバ20は該当す
る商品をカート中身から削除してカート中身概要画面5
6をクライアントコンピュータ40に配信し、ユーザが
変更ボタン56dをクリックしたときには、ショッピン
グサーバ20は該当する商品の数量をユーザがカート中
身概要画面56上で変更できるようにしてもよい。こう
すれば、カート中身概要画面56にて購入希望商品とし
て表示されている商品につき簡単にキャンセルしたり数
量を変更したりすることができ、ユーザにとって便利で
ある。
Further, in the above-mentioned embodiment, as shown in FIG. 8, a delete button 56c (purchase stop button) and a change button 56d may be provided for each product on the cart contents summary screen 56. When the user clicks the delete button 56c, the shopping server 20 deletes the corresponding product from the contents of the cart and deletes the contents of the cart contents screen 5
6 may be delivered to the client computer 40, and when the user clicks the change button 56d, the shopping server 20 may allow the user to change the quantity of the corresponding item on the cart contents summary screen 56. By doing so, it is possible to easily cancel or change the quantity of the product displayed as the desired product for purchase on the cart contents overview screen 56, which is convenient for the user.

【0044】更にまた、カート中身概要画面56は、ク
ライアントコンピュータ40にて常にショッピング情報
画面と同一画面上に表示されるようにしたが、一時的に
(例えばショッピング情報画面にカート中身概要画面5
6の呼出ボタンを設けてその呼出ボタンをユーザがクリ
ックしたときに)同一画面上に表示されるようにしても
よい。
Furthermore, the cart contents summary screen 56 is always displayed on the same screen as the shopping information screen on the client computer 40, but temporarily (for example, the shopping contents screen, the cart contents overview screen 5).
The call button 6 may be provided and displayed on the same screen (when the user clicks the call button).

【0045】そしてまた、上述した実施形態では、カー
ト中身が空のときでもカート中身概要画面56とショッ
ピング情報第1画面51(又は同第2画面52)とをク
ライアントコンピュータ40に配信したが、カート中身
が空のときにはカート中身概要画面56を配信せず、シ
ョッピング情報第1画面51又はショッピング情報第2
画面52のみを配信してもよい。
In the above-described embodiment, the cart contents summary screen 56 and the shopping information first screen 51 (or the second screen 52) are distributed to the client computer 40 even when the cart contents are empty. When the contents are empty, the cart contents summary screen 56 is not delivered, and the shopping information first screen 51 or the shopping information second screen 51 is not delivered.
Only the screen 52 may be delivered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態の商品販売用サーバシステムの構成
の概略を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a product sales server system of the present embodiment.

【図2】商品販売処理プログラムのフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart of a product sales processing program.

【図3】ショッピング第1情報画面とカート中身概要画
面とが同一画面上に表示されている説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram in which a shopping first information screen and a cart contents overview screen are displayed on the same screen.

【図4】ショッピング第2情報画面とカート中身概要画
面とが同一画面上に表示されている説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram in which a second shopping information screen and a cart contents overview screen are displayed on the same screen.

【図5】ショッピング第1情報画面とカート中身概要画
面とが同一画面上に表示されている説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram in which a shopping first information screen and a cart contents overview screen are displayed on the same screen.

【図6】ショッピング第2情報画面とカート中身概要画
面とが同一画面上に表示されている説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram in which a second shopping information screen and a cart contents overview screen are displayed on the same screen.

【図7】ショッピング第1情報画面とカート中身概要画
面とが同一画面上に表示されている説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram in which a shopping first information screen and a cart contents overview screen are displayed on the same screen.

【図8】他の実施形態のカート中身概要画面の説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a cart contents overview screen of another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…商品販売用サーバシステム、12…LAN、14
…インターネット、20…ショッピングサーバ、22…
ショッピングDB、22a…会員DB、22b…商品D
B、22c…注文DB、30…管理サーバ、32…管理
DB、32a…会員マスタ、32b…商品マスタ、40
…クライアントコンピュータ、51…ショッピング情報
第1画面、52…ショッピング情報第2画面、56…カ
ート中身概要画面。
10 ... Server system for selling goods, 12 ... LAN, 14
... Internet, 20 ... Shopping server, 22 ...
Shopping DB, 22a ... Member DB, 22b ... Product D
B, 22c ... Order DB, 30 ... Management server, 32 ... Management DB, 32a ... Member master, 32b ... Merchandise master, 40
... Client computer, 51 ... Shopping information first screen, 52 ... Shopping information second screen, 56 ... Cart contents summary screen.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザがクライアントコンピュータを使
って商品を仮想ショッピングカートに入れながらショッ
ピング可能なサイトを提供する商品販売用サーバシステ
ムであって、 ショッピングに関する情報を表示するショッピング情報
画面と、ユーザが前記仮想ショッピングカートに入れた
商品の少なくとも商品名をカート中身概要として表示す
るカート中身概要画面とが、前記クライアントコンピュ
ータにて同一画面上に表示されるように前記クライアン
トコンピュータに画面情報を配信する配信手段を備えた
商品販売用サーバシステム。
1. A commodity sales server system for providing a site where a user can use a client computer to put a commodity in a virtual shopping cart while shopping, and a shopping information screen for displaying information on shopping, and a user Distributing means for delivering screen information to the client computer such that a cart contents overview screen that displays at least the product name of a product placed in the virtual shopping cart as a cart contents overview is displayed on the same screen on the client computer. A server system for merchandise sales.
【請求項2】 前記カート中身概要画面は、ユーザが前
記仮想ショッピングカートに入れた商品の少なくとも商
品名、数量、価格及び合計金額を表示する請求項1記載
の商品販売用サーバシステム。
2. The product sale server system according to claim 1, wherein the cart contents overview screen displays at least a product name, a quantity, a price, and a total price of the products put into the virtual shopping cart by the user.
【請求項3】 前記カート中身概要画面は、ユーザが前
記仮想ショッピングカートに入れた商品ごとに表形式で
少なくとも商品名、数量及び価格を表示する請求項1又
は2記載の商品販売用サーバシステム。
3. The merchandise selling server system according to claim 1, wherein the cart contents overview screen displays at least the merchandise name, the quantity, and the price in a tabular form for each merchandise that the user put in the virtual shopping cart.
【請求項4】 前記配信手段は、前記ショッピング情報
画面と前記カート中身概要画面とをフレーム画面として
配信する請求項1〜3のいずれかに記載の商品販売用サ
ーバシステム。
4. The product sales server system according to claim 1, wherein the distribution unit distributes the shopping information screen and the cart contents overview screen as frame screens.
【請求項5】 前記ショッピング情報画面は、ユーザが
購入を希望する商品(購入希望商品という)又は購入を
中止する商品(購入中止商品という)を選択可能な画面
であり、 前記配信手段は、前記ショッピング情報画面にてユーザ
が選択した購入希望商品又は購入希望中止商品に応じて
更新した前記カート中身概要画面を前記クライアントコ
ンピュータに配信する請求項1〜4のいずれかに記載の
商品販売用サーバシステム。
5. The shopping information screen is a screen on which a user can select a product that the user desires to purchase (referred to as a purchase desired product) or a product to stop purchasing (referred to as a purchase discontinued product). The server system for selling goods according to any one of claims 1 to 4, wherein the cart contents summary screen updated in accordance with a purchase desired product or a purchase canceled product selected by the user on the shopping information screen is distributed to the client computer. .
【請求項6】 前記カート中身概要画面は、ユーザが購
入を中止する商品(購入中止商品という)又は購入内容
を変更する商品(購入内容変更商品という)を選択可能
な画面であり、 前記配信手段は、前記カート中身概要画面にてユーザが
選択した購入中止商品又は購入内容変更商品に応じて更
新した前記カート中身概要画面を前記クライアントコン
ピュータに配信する請求項1〜5のいずれかに記載の商
品販売用サーバシステム。
6. The cart contents overview screen is a screen on which a user can select a product whose purchase is to be canceled (referred to as a purchase canceled product) or a product whose purchase content is to be changed (referred to as a purchase content change product). The product according to any one of claims 1 to 5, wherein the cart contents overview screen updated according to a purchase canceled product or a purchase content changed product selected by the user on the cart contents overview screen is delivered to the client computer. Server system for sale.
【請求項7】 前記配信手段は、前記クライアントコン
ピュータにインターネットを介して画面情報を配信する
請求項1〜6のいずれかに記載の商品販売用サーバシス
テム。
7. The product sales server system according to claim 1, wherein the distribution unit distributes screen information to the client computer via the Internet.
【請求項8】 コンピュータを、請求項1〜7のいずれ
かに記載した前記配信手段として機能させるためのプロ
グラム。
8. A program for causing a computer to function as the distribution unit according to claim 1.
【請求項9】 ユーザがクライアントコンピュータを使
って商品を仮想ショッピングカートに入れながらショッ
ピング可能なサイトを提供する商品販売用サイト提供方
法であって、 ショッピングに関する情報と、ユーザが前記仮想ショッ
ピングカートに入れた商品の少なくとも商品名を含むカ
ート中身概要情報とを、前記クライアントコンピュータ
にて同一画面上に表示させる商品販売用サイト提供方
法。
9. A method for providing a site for selling goods, wherein a user uses a client computer to put a product into a virtual shopping cart while providing a shopping site, wherein information about shopping and a user puts the product in the virtual shopping cart. And a cart contents summary information including at least the product name of the product, which is displayed on the same screen on the client computer.
【請求項10】 前記カート中身概要情報は、ユーザが
前記仮想ショッピングカートに入れた商品の少なくとも
商品名、数量、価格及び合計金額を含む請求項9記載の
商品販売用サイト提供方法。
10. The method for providing a product sales site according to claim 9, wherein the cart contents summary information includes at least a product name, a quantity, a price, and a total price of the products put into the virtual shopping cart by the user.
【請求項11】 前記カート中身概要情報は、ユーザが
前記仮想ショッピングカートに入れた商品ごとに表形式
で少なくとも商品名、数量及び価格を表したものである
請求項9又は10記載の商品販売用サイト提供方法。
11. The product for sale according to claim 9, wherein the cart contents summary information represents at least a product name, a quantity, and a price in a table format for each product that the user put in the virtual shopping cart. Site provision method.
【請求項12】 前記ショッピング情報と前記カート中
身概要情報とをフレーム画面として配信する請求項9〜
11のいずれかに記載の商品販売用サイト提供方法。
12. The shopping information and the cart contents summary information are distributed as a frame screen.
11. The method for providing a site for selling a product according to any one of 11.
【請求項13】 前記ショッピング情報が前記クライア
ントコンピュータに表示された画面では、ユーザは購入
を希望する商品(購入希望商品という)又は購入を中止
する商品(購入中止商品という)を選択可能であり、前
記画面にてユーザが購入希望商品又は購入中止商品を選
択したときには、それに応じて前記カート中身概要情報
を更新し、該更新した前記カート中身概要情報を前記ク
ライアントコンピュータに配信する請求項9〜12のい
ずれかに記載の商品販売用サイト提供方法。
13. On the screen where the shopping information is displayed on the client computer, the user can select a product desired to be purchased (referred to as desired product) or a product to be discontinued (referred to as discontinued product). 13. When the user selects a purchase desired product or a purchase discontinued product on the screen, the cart content summary information is updated accordingly, and the updated cart content summary information is distributed to the client computer. The method for providing a site for selling goods according to any one of 1.
【請求項14】 前記カート中身概要情報が前記クライ
アントコンピュータに表示された画面では、ユーザは購
入を中止する商品(購入中止商品という)又は購入内容
を変更する商品(購入内容変更商品という)を選択可能
であり、前記画面にてユーザが購入中止商品を選択した
ときには、それに応じて前記カート中身概要情報を更新
し、該更新した前記カート中身概要情報を前記クライア
ントコンピュータに配信する請求項9〜13のいずれか
に記載の商品販売用サイト提供方法。
14. On the screen where the cart contents summary information is displayed on the client computer, the user selects a product whose purchase is to be canceled (called a purchase canceled product) or a product whose purchase contents are to be changed (called a purchase contents changed product). It is possible, and when the user selects a product to be discontinued on the screen, the cart content summary information is updated accordingly, and the updated cart content summary information is distributed to the client computer. The method for providing a site for selling goods according to any one of 1.
【請求項15】 前記ショッピングに関する情報と前記
カート中身概要情報とを前記クライアントコンピュータ
にインターネットを介して配信する請求項9〜14のい
ずれかに記載の商品販売用サイト提供方法。
15. The product sales site providing method according to claim 9, wherein the information about the shopping and the cart contents summary information are distributed to the client computer via the Internet.
JP2001316892A 2001-10-15 2001-10-15 Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method Withdrawn JP2003122971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316892A JP2003122971A (en) 2001-10-15 2001-10-15 Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316892A JP2003122971A (en) 2001-10-15 2001-10-15 Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122971A true JP2003122971A (en) 2003-04-25

Family

ID=19134838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316892A Withdrawn JP2003122971A (en) 2001-10-15 2001-10-15 Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122971A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7660746B1 (en) Providing automated gift registry functionality to assist a user in purchasing an item for a recipient
US7171377B2 (en) Workplace shopping system and merchandise picking system, and shopping method and picking method thereof
JP4028150B2 (en) Sales management system and sales management method
JP2002288415A (en) Agent support device
US7249065B2 (en) Supplier proxy store to virtulize an external business entity
US20020178109A1 (en) Fact based negotiation tool
JP5719414B2 (en) After-service management system, server, method, and program
JP2000113031A (en) Virtual mall system
JP2001265853A (en) System and method for recommending relative article
WO2002003164A2 (en) System and method for web-based electronic buying system
JP2001344323A (en) Wholesale service service system of information technology-related goods, and method of service and storage medium thereof
JP2003122971A (en) Commodity sales server system, program, and commodity sales site provision method
JP2002150095A (en) Bargain sale information control method
JP2003076887A (en) Used item transaction system, used item transaction support device and used item transaction method
JP2002056309A (en) Commodity sale assisting system and method
JP2003187122A (en) Commodity sales server system, program therefor, and commodity sales site providing method
JP2001229232A (en) System and method for providing merchandise information
JP2004126825A (en) Catalog gift system and catalog gift system management server
JP7223077B1 (en) Information processing system and information processing method
JP2002074063A (en) Commodity buying and selling support method and server
JP6883307B1 (en) Product sales management program, information processing equipment and product sales management system
JP7223078B1 (en) Information processing system and information processing method
JP7353411B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2001325470A (en) Method and device for exchanging articles between users in client/server computer environment
KR20000058742A (en) Method of electronic commerce with a multiple purchase management function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051109