[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003113301A - 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物 - Google Patents

一液型湿気硬化性ウレタン系組成物

Info

Publication number
JP2003113301A
JP2003113301A JP2001306318A JP2001306318A JP2003113301A JP 2003113301 A JP2003113301 A JP 2003113301A JP 2001306318 A JP2001306318 A JP 2001306318A JP 2001306318 A JP2001306318 A JP 2001306318A JP 2003113301 A JP2003113301 A JP 2003113301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
curable urethane
type moisture
pack type
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822478B2 (ja
Inventor
Atsushi Inoue
篤史 井上
Yoshinori Mayama
義範 真山
Yoshihiro Nakada
芳浩 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001306318A priority Critical patent/JP3822478B2/ja
Application filed by Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to CA 2462131 priority patent/CA2462131C/en
Priority to AT02800718T priority patent/ATE386080T1/de
Priority to US10/489,819 priority patent/US7148308B2/en
Priority to DE2002625043 priority patent/DE60225043T2/de
Priority to CNB028196376A priority patent/CN1308396C/zh
Priority to PCT/JP2002/010205 priority patent/WO2003031518A1/ja
Priority to EP20020800718 priority patent/EP1447428B1/en
Publication of JP2003113301A publication Critical patent/JP2003113301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822478B2 publication Critical patent/JP3822478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、特に難接着性の塗装鋼板に対する
接着性を改善せしめ、たとえば自動車窓ガラスの接着に
使用できる一液型湿気硬化性ウレタン系組成物を提供す
る。 【解決手段】 本発明の一液型湿気硬化性ウレタン系組
成物は、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーを
主成分とし、(A)溶解度パラメーター値6.0〜9.0
の化合物および/または(B)分子中に式: 【化4】 (式中、nは0〜3である)の基本構造を少なくとも1
つ有する化合物を添加したことを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一液型湿気硬化性ウ
レタン系組成物、更に詳しくは、分子末端にイソシアネ
ート基を含有するイソシアネート基末端ウレタンプレポ
リマーを主成分とし、該ウレタンプレポリマーに対し比
較的相溶しない特定の化合物もしくは特定の基本構造を
有する化合物を添加することにより、特に難接着性の塗
装鋼板に対する接着性を改善せしめ、たとえば自動車窓
ガラスの接着に使用できる一液型湿気硬化性ウレタン系
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】自動車窓
ガラスの接着には、上述のイソシアネート基末端ウレタ
ンプレポリマーを主成分とし、これに概して、可塑剤、
充填剤、硬化触媒等を配合した一液型湿気硬化性ウレタ
ン系組成物が使用されている。しかし、一般にガラスや
塗装鋼板に直接適用することは困難なため、プライマー
処理が行われているが、工程簡略化や作業環境改善の観
点からもノンプライマー化が求められている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、様々な塗
装鋼板に対するノンプライマー接着性を得るため鋭意検
討を進めたところ、主成分のイソシアネート基末端ウレ
タンプレポリマーに対して比較的非相溶性の化合物もし
くは特定の基本構造を有する化合物を添加すれば、塗装
鋼板への接着に際し所望のノンプライマー化を果しうる
ことを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0004】すなわち、本発明は、イソシアネート基末
端ウレタンプレポリマーを主成分とする一液型湿気硬化
性ウレタン系組成物において、(A)溶解度パラメータ
ー値6.0〜9.0の化合物および/または(B)分子中
に式:
【化2】 (式中、nは0〜3である)の基本構造を少なくとも1
つ(好ましくは1〜100)有する化合物を添加したこ
とを特徴とする一液型湿気硬化性ウレタン系組成物を提
供するものである。
【0005】本発明において主成分として用いる上記イ
ソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(以下、NC
O末端プレポリマーと称す)は、種々のポリオールに対
して過剰量のポリイソシアネート化合物(通常、OH/
NCO=1/1.5〜1/4.0)を、常法により反応さ
せることによって製造される。上記ポリオールとして
は、例えばポリオキシアルキレンポリオール(PPGと
称す)、ポリエーテルポリオール変性体、ポリテトラメ
チレンエーテルグリコールなどのポリエーテルポリオー
ル;縮合系ポリエステルポリオール、ラクトン系ポリエ
ステルポリオール、ポリカーボネートジオールなどのポ
リエステルポリオール;アクリルポリオール、ポリブタ
ジエン系ポリオール、ポリオレフィン系ポリオール、ケ
ン化エチレン−酢酸ビニル共重合体などの主鎖がC−C
結合よりなるポリオール;その他難燃化用ポリオール、
含リンポリオール、含ハロゲンポリオールなどが挙げら
れる。上記ポリイソシアネート化合物としては、例えば
トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4'−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)、キシリレンジ
イソシアネート(XDI)、ヘキサメチレンジイソシア
ネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IP
DI)、リジンジイソシアネート、イソプロピリデンビ
ス(4−シクロヘキシルイソシアネート)、水添XDI
などが挙げられる。
【0006】本発明において上記溶解度パラメーター値
(SP値)6.0〜9.0、好ましくは7.0〜8.0の化
合物(A)(以下、所定SP化合物と称す)としては、
たとえば脂肪族炭化水素化合物、具体的にはポリブテ
ン,ポリイソブチレン(SP値7.7);アルコキシシ
リル基含有イソブチレン系ポリマー[鐘淵化学工業(株)
製の「エピオン」シリーズ、たとえば「エピオンEP5
05S」(分子量約20000)等](SP値7.8〜
8.0);パラフィンオイル(SP値6.0〜8.0)な
どが挙げられる。特に本発明において、所定SP化合物
は、NCO末端プレポリマーとの相溶関係を表わすもの
であり、本発明の基本的な技術思想の特徴はNCO末端
プレポリマーと所定SP化合物のSP値が近似しないよ
うにしたことにある。
【0007】また、上記所定SP化合物に代えてまたは
併用して用いる上記基本構造[X]を有する化合物
(B)としては、たとえば三菱ガス化学(株)製の商品名
「ニカノール」が挙げられる。
【0008】かかる化合物(B)は、前記NCO末端プ
レポリマーの製造原料であるポリイソシアネート化合物
を付加反応させて変性するか、またはさらにポリオール
(この場合は、分子量300以下の低分子グリコールが
好ましい)を用い、後記実施例に示されるようにウレタ
ン変性したものも使用でき、この変性によって、良好な
貯蔵安定性および硬化物性が得られる傾向となる。
【0009】本発明は、塗装鋼板に対する接着性に優
れ、自動車窓ガラスの接着に有用である一液型湿気硬化
性ウレタン系組成物であって、室温で高粘度ペースト状
の性状にしたり、あるいは室温で流動しない見掛け上固
形状の性状にし加熱して流動させる、いわゆるホットメ
ルト型で用いることもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る一液型湿気硬化性ウ
レタン系組成物は、上述のNCO末端プレポリマーを主
成分とし、これに概して可塑剤、充填剤、硬化触媒を配
合し、さらに上述の所定SP化合物および/または特定
の基本構造(X)を有する化合物(B)を加えた系で構
成される。ここで、NCO末端プレポリマー(主成分)
の含有量は通常、組成物全量中20〜60%(重量%、
以下同様)の範囲で選定すればよい。
【0011】一方、上記所定SP化合物の添加量は、組
成物全量中0.5〜20%、好ましくは2〜10%の範
囲で選定すればよい。0.5%未満では、塗装鋼板に対
するノンプライマー接着性が低下し、また20%を越え
ると、組成物の作業性および硬化物性が低下する傾向と
なる。また上記化合物(B)の添加量は、組成物全量中
0.5〜20%、好ましくは2〜10%の範囲で選定す
ればよい。0.5%未満では、塗装鋼板に対するノンプ
ライマー接着性が低下し、また20%を越えると、組成
物の作業性が低下する傾向となる。
【0012】上記可塑剤としては、たとえばジイソノニ
ルフタレート、ジオクチルフタレート(DOP)、ジブ
チルフタレート、ジラウリルフタレート、ブチルベンジ
ルフタレート、ジオクチルアジペート、ジイソデシルア
ジペート、トリオクチルホスフェート、トリス(クロロ
エチル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホ
スフェート、アジピン酸プロピレングリコールポリエス
テル、アジピン酸ブチレングリコールポリエステル、エ
ポキシステアリン酸アルキル、アルキルベンゼン、エポ
キシ化大豆油などが挙げられ、配合量は通常、組成物全
量中0〜50%の範囲で選定されてよい。
【0013】上記充填剤としては、たとえば炭酸カルシ
ウム、シリカ、カーボンブラック、クレー、タルク、酸
化チタン、生石灰、カオリン、ゼオライト、珪藻土など
が挙げられ、配合量は通常、組成物全量中0〜50%の
範囲で選定されてよい。
【0014】上記硬化触媒としては、たとえば有機錫化
合物(ジブチル錫ジアセチルアセトネート、ジブチル錫
ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫
マレエート、ジオクチル錫マレエート、オクチル酸錫な
ど);2,2'−ジモルホリノジエチルエーテル、ジ
(2,6−ジメチルモルホリノエチル)エーテル;カル
ボン酸ビスマス(2−エチルへキサン酸ビスマス、オク
チル酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマスなど);カルボ
ン酸(安息香酸、フタル酸、2−エチルへキサン酸、オ
クチル酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸な
ど)が挙げられ、配合量は通常、組成物全量中0.00
01〜5%の範囲で選定されてよい。
【0015】さらに必要に応じて、密着剤[分子量10
00未満のポリイソシアネート化合物変性体(たとえば
ヘキサメチレンジイソシアネートのビュレット変性体、
イソシアヌレート変性体、トリメチロールプロパン変性
体など);前記ポリイソシアネート化合物とアルコキシ
シリル基含有化合物(メルカプトプロピルトリメトキシ
シラン、メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−N−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、
γ−イソシアナトプロピルトリメトキシシランなど;さ
らにアルコキシシリル基含有ポリウレタン系ポリマー、
アルコキシシリル基含有ポリエーテル系ポリマー、アル
コキシシリル基含有ビニル系ポリマー、アルコキシシリ
ル基含有ポリエステル系ポリマー、アルコキシシリル基
含有ジエン系ポリマー、アルコキシシリル基含有ポリア
ルキレン系ポリマー等)の反応生成物;および該アルコ
キシシリル基含有化合物から選ばれる1種または2種以
上が挙げられ、配合量は通常組成物全量中0.1〜10
%の範囲で選定]が配合されてよく、さらに溶剤(キシ
レン、トルエンなど);その他老化防止剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、顔料等を適量加えてもよい。
【0016】
【実施例】次に実施例および比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。 実施例1 NCO末端プレポリマーの合成 水酸基価25.0のポリオキシプロピレントリオール3
000gに4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)350gを加え、窒素雰囲気下に80℃で3
時間反応させて、遊離NCO基含有量1.90%および
粘度50000mPa・S(20℃)のNCO末端プレ
ポリマーを得る。 (2)ウレタン変性化合物(B)の合成式:
【化3】 で示される、水酸基価35.0、分子量550の化合物
(B)(三菱ガス化学(株)製「ニカノールHH」)80
0gに、ジエチレングリコール40gおよびMDI(1
20g)を加え、窒素雰囲気下80℃で3時間反応させ
て、遊離NCO基含有量0.1%のウレタン変性化合物
(B)を得る。
【0017】(3)一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
の調製 上記(1)のNCO末端プレポリマー500部(重量
部、以下同様)に、ジイソノニルフタレート300部、
乾燥したカーボンブラック350部、炭酸カルシウム2
50部、SP値7.7のポリブテン75部、上記(2)
のウレタン変性化合物(B)75部、ヘキサメチレンジ
イソシアネートビュレット変性体30部、2,2'−ジモ
ルホリノジエチルエーテル1部およびジブチル錫ジラウ
レート0.3部を加え、減圧脱泡下で撹拌混合して、一
液型湿気硬化性ウレタン系組成物を得る。
【0018】実施例2 実施例1/(3)において、SP値7.7のポリブテン
75部の代わりにSP値7.7のポリイソブチレン75
部を用いる以外は、同様にして一液型湿気硬化性ウレタ
ン系組成物を得る。
【0019】実施例3 実施例1/(3)において、SP値7.7のポリブテン
75部の代わりにSP値7.9のアルコキシシリル基含
有イソブチレン系ポリマー(鐘淵化学工業(株)製「エピ
オンEP505S」)75部を用いる以外は、同様にし
て一液型湿気硬化性ウレタン系組成物を得る。
【0020】実施例4 実施例1/(3)において、SP値7.7のポリブテン
75部を省略する以外は、同様にして一液型湿気硬化性
ウレタン系組成物を得る。
【0021】実施例5 実施例1/(3)において、ウレタン変性化合物(B)
75部を省略する以外は、同様にして一液型湿気硬化性
ウレタン系組成物を得る。
【0022】比較例1 実施例1/(3)において、SP値7.7のポリブテン
75部およびウレタン変性化合物(B)75部を省略す
る以外は、同様にして一液型湿気硬化性ウレタン系組成
物を得る。
【0023】接着試験 実施例1〜5および比較例1のウレタン系組成物につい
て、2種の自動車用焼付塗料を塗装した鋼板に直接、該
ウレタン系組成物をビード状に塗布し、これに離型紙を
重ね接着剤厚さが3mmとなるように圧着した後、20
℃、65%RHにて72時間放置する。硬化後、ナイフ
カットによる剥離試験を行ない、ノンプライマー接着性
を評価する。結果を下記表1に示す。
【0024】
【表1】 表中、 CF:接着剤の凝集破壊 AF:塗板表面と接着剤間の界面破壊 数字は面積比率を表わす。
【0025】
【発明の効果】表1の結果から、本発明(実施例1〜
5)は、難接着性の塗装鋼板に対してノンプライマー接
着性に優れることが認められる。本発明の一液型湿気硬
化性ウレタン系組成物は、特に自動車窓ガラスの接着に
有用であるが、広く建築、土木などの分野での接着剤や
シーリング材として適用できることは云うまでもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 91:00) (72)発明者 中田 芳浩 大阪府高槻市明田町7番1号 サンスター 技研株式会社内 Fターム(参考) 4J002 AE052 BB162 CH053 CK021 CK023 CK031 CK041 CP143 EF056 EF116 EG046 ER007 EU236 EX077 EX087 EZ046 FD010 FD020 FD146 FD203 FD207 GJ01 4J034 BA03 BA08 CA03 CB01 CB02 CC08 CC12 CC52 CC61 CC62 CC66 CD07 CD11 DA01 DB03 DF01 DG02 DG05 DH02 DH05 DP17 DP18 DP19 HA01 HA02 HA06 HA07 HA11 HC02 HC12 HC22 HC46 HC52 HC61 HC71 HC73 JA02 JA12 JA42 RA08 SA02 SB04 SC04 SD03 4J040 BA172 DA132 EF111 EF121 EF131 EF142 EF181 EF251 EF291 EF301 EF311 GA03 GA25 GA31 HD42 JA12 JB04 KA14 LA06 MA05 MB05 NA16

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネート基末端ウレタンプレポリ
    マーを主成分とする一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
    において、 (A)溶解度パラメーター値6.0〜9.0の化合物およ
    び/または(B)分子中に式: 【化1】 (式中、nは0〜3である)の基本構造を少なくとも1
    つ有する化合物を添加したことを特徴とする一液型湿気
    硬化性ウレタン系組成物。
  2. 【請求項2】 化合物(A)が、脂肪族炭化水素化合物
    である請求項1に記載の一液型湿気硬化性ウレタン系組
    成物。
  3. 【請求項3】 化合物(B)の基本構造の分子量が少な
    くとも250である請求項1に記載の一液型湿気硬化性
    ウレタン系組成物。
  4. 【請求項4】 化合物(A)の添加量が、組成物全量中
    0.5〜20重量%である請求項1乃至3のいずれか1
    つに記載の一液型湿気硬化性ウレタン系組成物。
  5. 【請求項5】 化合物(B)の添加量が、組成物全量中
    0.5〜20重量%である請求項1乃至4のいずれか1
    つに記載の一液型湿気硬化性ウレタン系組成物。
  6. 【請求項6】 化合物(B)が、ポリイソシアネート化
    合物を付加反応させて変性したものである請求項1に記
    載の一液型湿気硬化性ウレタン系組成物。
  7. 【請求項7】化合物(B)が、上記式の基本構造を有す
    る化合物と、ポリイソシアネート化合物とポリオールを
    用いウレタン変性したものである請求項1に記載の一液
    型湿気硬化性ウレタン系組成物。
  8. 【請求項8】 ポリオールが、分子量300以下の低分
    子グリコールである請求項7に記載の一液型湿気硬化性
    ウレタン系組成物。
  9. 【請求項9】 硬化触媒として有機錫化合物;および密
    着剤として分子量1000未満のポリイソシアネート化
    合物変性体、ポリイソシアネート化合物とアルコキシシ
    リル基含有化合物の反応生成物、およびアルコキシシリ
    ル基含有化合物から選ばれる1種または2種以上を配合
    した請求項1に記載の一液型湿気硬化性ウレタン系組成
    物。
  10. 【請求項10】 自動車窓ガラスの接着に用いる請求項
    1乃至9のいずれか1つに記載の一液型湿気硬化性ウレ
    タン系組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
    の一液型湿気硬化性ウレタン系組成物を用い、自動車窓
    ガラスを車体の塗装鋼板に対しノンプライマー接着する
    ことを特徴とする自動車窓ガラスの接着工法。
JP2001306318A 2001-10-02 2001-10-02 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物 Expired - Lifetime JP3822478B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306318A JP3822478B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
AT02800718T ATE386080T1 (de) 2001-10-02 2002-10-01 Einkomponentige feuchtigkeitshärtende urethanzusammensetzung
US10/489,819 US7148308B2 (en) 2001-10-02 2002-10-01 One-part moisture-curing urethane composition
DE2002625043 DE60225043T2 (de) 2001-10-02 2002-10-01 Einkomponentige feuchtigkeitshärtende urethanzusammensetzung
CA 2462131 CA2462131C (en) 2001-10-02 2002-10-01 One-part moisture-curable urethane composition
CNB028196376A CN1308396C (zh) 2001-10-02 2002-10-01 一液型湿固化性氨基甲酸酯组合物
PCT/JP2002/010205 WO2003031518A1 (fr) 2001-10-02 2002-10-01 Composition d'urethane durcissant a l'humidite
EP20020800718 EP1447428B1 (en) 2001-10-02 2002-10-01 One part moisture curing urethane composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306318A JP3822478B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062877A Division JP4698445B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113301A true JP2003113301A (ja) 2003-04-18
JP3822478B2 JP3822478B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19125972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306318A Expired - Lifetime JP3822478B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7148308B2 (ja)
EP (1) EP1447428B1 (ja)
JP (1) JP3822478B2 (ja)
CN (1) CN1308396C (ja)
AT (1) ATE386080T1 (ja)
CA (1) CA2462131C (ja)
DE (1) DE60225043T2 (ja)
WO (1) WO2003031518A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068576A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 湿気硬化性ホットメルト接着剤
JP2013082919A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Sekisui Fuller Co Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤
WO2014203750A1 (ja) * 2013-06-17 2014-12-24 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP2019182938A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 日立化成株式会社 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
CN114437361A (zh) * 2021-12-24 2022-05-06 中国科学院福建物质结构研究所 一种无机-有机杂化材料及制备方法、利用其制备的改性聚氨酯作为胶粘剂的应用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868865B1 (en) * 2013-03-07 2018-01-16 Michael Heiman Zero/low VOC dry erase coatings and other variations
CN103627362B (zh) * 2013-11-29 2015-09-02 烟台德邦科技有限公司 一种反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法
KR102343733B1 (ko) 2014-05-08 2021-12-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 유리를 결합하는데 유용한 수분 경화성 폴리우레탄 접착제 조성물의 촉진 경화
CN105131896B (zh) * 2015-10-13 2017-05-24 烟台德邦科技有限公司 一种可实现快速定位的聚氨酯热熔胶的制备方法
CN109071749A (zh) * 2016-11-14 2018-12-21 积水化学工业株式会社 湿气固化型树脂组合物和组装部件
US20200171792A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-04 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Laminated body and method for producing same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130898B2 (ja) * 1973-01-11 1976-09-03
US4048103A (en) * 1976-02-09 1977-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition based on phenolic resin, polyisocyanate, and petroleum oil
US4143009A (en) * 1977-03-02 1979-03-06 Frank Dewey Polyurethane-epoxy casting resin
JPS6024245A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Kubota Ltd 鋳物砂粘結用混和剤
US4625012A (en) * 1985-08-26 1986-11-25 Essex Specialty Products, Inc. Moisture curable polyurethane polymers
US4836909A (en) * 1985-11-25 1989-06-06 Research Association For Residual Oil Processing Process of thermally cracking heavy petroleum oil
US4808255A (en) * 1987-05-07 1989-02-28 H. B. Fuller Company Thermally stable reactive hot melt urethane adhesive composition having a thermoplastic polymer, a compatible, curing urethane polyester polyol prepolymer and a tackifying agent
JPS63278926A (ja) 1987-05-12 1988-11-16 Sunstar Giken Kk ポリウレタン組成物
CA2047160C (en) * 1990-07-25 2002-06-25 Masahiro Ito Reactive hot-melt elastic sealant composition
JP2651640B2 (ja) * 1991-02-01 1997-09-10 三洋化成工業株式会社 反応性ホットメルト接着剤
JPH05140532A (ja) 1991-11-20 1993-06-08 Sanyo Chem Ind Ltd 湿気硬化性シーラント
JP3191882B2 (ja) * 1991-11-29 2001-07-23 大日本インキ化学工業株式会社 ウレタン系硬質床仕上げ用組成物
JP2973055B2 (ja) 1992-06-16 1999-11-08 コニカ株式会社 チタニルフタロシアニン結晶分散液
FR2772780B1 (fr) * 1997-12-19 2000-02-04 Ato Findley Sa Adhesif polyurethane reticulable par l'humidite et utilisations dans le domaine de l'hygiene
JPH11263963A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Konishi Co Ltd 1液湿気硬化型ウレタン系液状タイプ接着剤組成物
JP3361272B2 (ja) 1998-04-10 2003-01-07 コニシ株式会社 1液湿気硬化型ウレタン系接着剤
JP2000297264A (ja) 1999-04-13 2000-10-24 Oshika Shinko Co Ltd 揺変性一液硬化型ポリウレタン系接着剤
JP2001354946A (ja) 2000-06-14 2001-12-25 Nof Corp 低汚染性ウレタン系シーリング材
JP2002053634A (ja) 2000-08-10 2002-02-19 Asahi Kasei Corp 機械物性に優れたポリイソシアネート組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068576A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 湿気硬化性ホットメルト接着剤
JP2013082919A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Sekisui Fuller Co Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤
WO2014203750A1 (ja) * 2013-06-17 2014-12-24 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JPWO2014203750A1 (ja) * 2013-06-17 2017-02-23 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
US9982111B2 (en) 2013-06-17 2018-05-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-part moisture-curable polyurethane composition
JP2019182938A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 日立化成株式会社 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
JP7069986B2 (ja) 2018-04-04 2022-05-18 昭和電工マテリアルズ株式会社 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
CN114437361A (zh) * 2021-12-24 2022-05-06 中国科学院福建物质结构研究所 一种无机-有机杂化材料及制备方法、利用其制备的改性聚氨酯作为胶粘剂的应用
CN114437361B (zh) * 2021-12-24 2022-12-06 中国科学院福建物质结构研究所 一种无机-有机杂化材料及制备方法、利用其制备的改性聚氨酯作为胶粘剂的应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1308396C (zh) 2007-04-04
EP1447428B1 (en) 2008-02-13
US20040238116A1 (en) 2004-12-02
DE60225043D1 (de) 2008-03-27
US7148308B2 (en) 2006-12-12
CN1564849A (zh) 2005-01-12
CA2462131C (en) 2008-11-25
JP3822478B2 (ja) 2006-09-20
WO2003031518A1 (fr) 2003-04-17
DE60225043T2 (de) 2009-03-05
ATE386080T1 (de) 2008-03-15
CA2462131A1 (en) 2003-04-17
EP1447428A4 (en) 2005-01-05
EP1447428A1 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1799738B1 (en) Low volatile isocyanate monomer containing polyurethane prepolymer and adhesive system
CA2705406C (en) Two-part moisture-curable resin composition and adhesive, sealant and coating compositions based thereon
US4687533A (en) Bonding method employing moisture curable polyurethane polymers
JP4326181B2 (ja) 湿気硬化性一液型ウレタン系接着剤組成物
US4625012A (en) Moisture curable polyurethane polymers
EP3666808B1 (en) Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
DE69920986T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Präpolymeren, die zu verbesserten Dichtungsmassen aushärten und daraus hergestellte Produkte
EP1124872B1 (de) Alkoxysilan-endgruppen aufweisende polyurethanprepolymere, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung zur herstellung von dichtstoffen
EP2448976B1 (de) Alkoxysilanterminierte polymere enthaltende kleb- oder dichtstoffmassen
JP6178865B2 (ja) ガラスへの接合に有用な速硬性接着剤
EP2207830B1 (en) Polyurethane adhesive compositions having high filler levels
KR20110114543A (ko) 신속한 운행가능 시간을 제공하는 차량 창문 설치에 유용한 접착제
JP3822478B2 (ja) 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JP4698445B2 (ja) 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JP4276761B2 (ja) 湿気硬化性一液型ウレタン系接着剤組成物
JP2002037846A (ja) 耐汚染性の優れたポリイソシアネート組成物
JP4119237B2 (ja) 熱可塑化しうる一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JP2001192637A (ja) 湿気硬化性一液型ウレタン系接着剤組成物
JP2000351894A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン組成物
JPH10330721A (ja) 接着剤組成物
JPH10338863A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3822478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250