[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003189152A - 選択された寸法形式で電子画像をダウンロードするハイブリッドカメラ及び画像取扱い方法 - Google Patents

選択された寸法形式で電子画像をダウンロードするハイブリッドカメラ及び画像取扱い方法

Info

Publication number
JP2003189152A
JP2003189152A JP2002299824A JP2002299824A JP2003189152A JP 2003189152 A JP2003189152 A JP 2003189152A JP 2002299824 A JP2002299824 A JP 2002299824A JP 2002299824 A JP2002299824 A JP 2002299824A JP 2003189152 A JP2003189152 A JP 2003189152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
film
electronic
camera
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002299824A
Other languages
English (en)
Inventor
Desormeaux Stephen G Malloy
ジー マロイ デゾルモー スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003189152A publication Critical patent/JP2003189152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダウンロード時間が短縮され、同時に、ダウ
ンロードされた画像が、対応するフォトフィニッシュ画
像と同じである、向上されたカメラ及び方法の提供。 【解決手段】 カメラ及び方法において、複数の画像ペ
アが撮影される。各画像ペアは、風景のアーカイブ画像
と、同じ風景の初期電子画像と、を有する。各ペアのア
ーカイブ画像は、第1の寸法形式を有する。初期電子画
像はメモリ112に保存される。第1の寸法形式とは異
なる代替寸法形式の指定が、選択された画像ペアと関連
付けられて記録される。選択された画像ペアの初期電子
画像の形式がそれぞれの代替寸法形式に再変更され、形
式変更済電子画像が提供される。形式変更済電子画像が
ダウンロードされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は写真術及び写真機器
及び方法に関し、より詳しくは、選択された寸法形式で
電子画像がダウンロードされるカメラ及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル画像の操作における継続した問
題として、これらの画像を操作するために必要な基礎構
造(インフラストラクチャ:infrastructu
re)の容量に対する画像のサイズが挙げられる。これ
は特に、ネットワーク接続の帯域に関連するが、カメラ
及びコンピュータの、接続された通信ポートの速度など
にも関連する。この問題により、フォトフィニッシュ
(現像・焼き付け・引き伸ばし:photofinis
hing)を得るために、デジタルカメラユーザが、物
理的に着脱式メモリ素子を転送する必要があった。これ
は、フィルムを転送する不便性を有し、また写真フィル
ムと違い、多くの場合、高価なメモリ素子への損傷又は
損失のリスクが存在した。このリスクは、フィルムユニ
ット内のアーカイブ画像の転送を可能にし、同時に、画
像を直ちに再閲覧すること及び電子画像のダウンロード
を可能にするいくつかのハイブリッドカメラによって解
決されてきた。ハイブリッドカメラにおいては、電子画
像を、対応するアーカイブ画像よりも低い解像度にする
ことにより、ダウンロードの速度を増大させることがで
きる。これは有用であるが、ダウンロードに必要な時間
の更なる短縮が望まれる。
【0003】ハイブリッド電子−フィルムカメラは、写
真撮影者が、写真フィルム上に風景画像(特定の風景の
光像)を潜像として撮影し、また、デジタル化されメモ
リに保存される電子画像として撮影することを可能にす
る。画像に対応するメタデータもまたメモリ及びフィル
ムに書込まれる。メタデータは、フィルムのフォトフィ
ニッシュに使われる寸法形式の指定を含んでいてもよ
い。電子画像は、上書きされるまで又は、着脱式メモリ
ユニットの引出しなどにより除去されるまでメモリに保
持される。電子画像は、コンピュータ又は他の装置にダ
ウンロードすることにより、利用可能とされる。一般的
には、写真撮影者がカメラのメモリ内の電子画像を閲覧
できる。
【0004】米国特許第5,978,016号及び米国
特許第5,845,166号では、ハイブリッドカメラ
がハイブリッド撮影モードを有し、このハイブリッド撮
影モードでは、、撮影された電子画像が最初に、同時の
フィルム画像の縦横比に一致する縦横比で「作業画像」
として保存される。そして、各電子画像は、対応するフ
ィルムフレームに一致する縦横比での保存のために、も
う1つのメモリに転送される。縦横比は、APSフィル
ムのCプリント形式、Hプリント形式、及びPプリント
形式に対応し、Cの縦横比の電子画像及びPの縦横比の
電子画像は、APSフィルム画像と同様にトリミングさ
れる。トリミングされた電子画像は、メモリ内の空間を
節約し、更に、カメラに装填されたフィルムユニットの
対応するフィルムフレームの形式とも一致する。
【0005】APSフィルムのCプリント形式、Hプリ
ント形式、及びPプリント形式は、それぞれのAPSフ
ィルムユニットに、磁気記録されたメタデータとして、
フィルムストリップの1つのレイヤに記録できる。画像
の撮影後に、画像の磁気記録メタデータのいくつかを変
更することを可能にするAPSカメラが入手可能であ
る。例えば、欲しいプリント数を変更することや0(ゼ
ロ)に設定することができる。
【0006】ダウンロード時間が短縮され、同時に、ダ
ウンロードされた画像が対応するフォトフィニッシュ画
像と同じである、向上されたカメラ及び方法の提供が望
まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項によっ
て規定される。本発明はその広い態様においては、複数
の画像ペアが撮影されるカメラ及び方法を提供する。各
画像ペアは、風景のアーカイブ画像と、同じ風景の初期
電子画像と、を有する。各ペアのアーカイブ画像は、第
1の寸法形式を有する。初期電子画像はメモリに保存さ
れる。第1の寸法形式とは異なる代替寸法形式の指定
が、選択された画像ペアと関連付けられて記録される。
選択された画像ペアの初期電子画像の形式が、それぞれ
の代替寸法形式に再変更され、形式変更済電子画像を提
供する。形式変更済電子画像がダウンロードされる。
【0008】本発明は、ダウンロード時間が短縮され、
同時に、ダウンロードされた画像が、対応するフォトフ
ィニッシュ画像と同様の、向上されたカメラ及び方法を
提供するという有利な効果を有する。
【0009】以下の本発明の実施の形態の説明を、添付
する図面と関連して参照することにより、本発明の上述
及び他の特徴及び目的及びそれらを得る手法がより明ら
かとなり、本発明自体をよりよく理解できるであろう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、いくつかの異なるカメラ及
び方法の機能の集合を、これらの機能の全て又は多くを
組み合わせた特定の実施の形態に関して説明する。より
少ない機能と代替の機能とを組み合わせた代替の実施形
態もまた説明される。他の代替案は、当業者には明らか
になるであろう。
【0011】ここでのカメラの各々は、風景のアーカイ
ブ画像及び同じ風景の評価画像の両方を供給する。アー
カイブ画像及び評価画像は、同時に撮影される。アーカ
イブ画像はその後に、フォトフィニッシュ(現像・焼き
付け・引き伸ばし:photofinish)又は印
刷、あるいは他の長期的又は比較的長期的な使用法に使
われる。評価画像は、表示するため及びユーザによる閲
覧のために直ちに利用可能である。
【0012】ここで説明するカメラのいくつかは、風景
画像を初期電子画像として撮影するために使われる単一
の電子撮影装置(イメージャ:imager)を有する
実施形態を含む。アーカイブ画像及び評価画像の両方
が、初期電子画像から生成される。評価画像は、低解像
度の派生画像を供給するよう、元の電子画像から副次サ
ンプルされてもよい。低解像度の派生画像は、本願と共
通の譲受人に譲渡されるクチタ等(Kuchta, e
t al.)への米国特許第5,164,831号、
「ELECTRONIC STILL CAMERA
PROVIDINGMULTI−FORMAT STO
RAGE OF FULL AND REDUCED
RESOLUTION IMAGES」に記載の方法を
使い、供給できる。
【0013】ここでの好適な実施の形態では、カメラ1
0は撮影系12を含み、この撮影系12は、アーカイブ
画像撮影ユニット14と、別個の評価画像撮影ユニット
16と、を備える。2つの異なる撮影ユニット14及び
16は、様々な形であってもよく、また、完全にお互い
とは別個のものであってもよく、あるいは、いくつか又
は大半の部品を共有していてもよい。評価画像撮影ユニ
ット16は、風景画像を電子的に撮影し、電子画像撮影
ユニット16と呼ぶこともできる。アーカイブ画像撮影
ユニット14は、画像を撮影しフィルムユニット18に
保存する。
【0014】用語「フィルムユニット」はここでは、媒
体修正あり又は無しに、その上にアーカイブ目的で画像
データが保存される又は保存できる媒体20と、媒体2
0の使用を支える物理的に関連付けられた構成22と、
を意味して使われる。各フィルムユニット18は、複数
のアーカイブ画像を保存する又は保存できる。フィルム
型フィルムユニット18では、媒体20は写真フィルム
ストリップ20aである。フィルム型フィルムユニット
18aの支持構成22は一般的に、遮光を可能にし、例
えば、フィルムストリップ20aが巻き付けられるスプ
ール22aと、フィルムストリップ20a及びスプール
22aを囲むキャニスタ22bと、を有していてもよ
い。電子型フィルムユニット18では、媒体20は着脱
可能デジタル保存媒体20bである。デジタル保存媒体
20bの場合、アーカイブ画像は、フォトフィニッシュ
のため又は印刷のため又は他の使用法のためにデジタル
形式で転送される。電子型フィルムユニット18は、写
真フィルムユニット18と同様に、カメラ10に着脱可
能である。ここでは、用語「フィルムユニット」は、着
脱可能でないデジタル保存媒体を含まない。使用される
デジタル媒体の種類及び、光学、磁性、又は電子などの
情報保存の形は重要ではない。例えば、デジタルフィル
ムユニットは、フロッピディスク、CD、DVD、テー
プカセット、又はフラッシュメモリカード又はスティッ
クのいずれかであってもよい。ここでは、フィルムユニ
ットが、消去不可能な画像情報の保存を提供することが
好ましい。これにより、使用済フィルムユニットへの再
記録などによる、偶然の消去の発生を防ぐ。写真フィル
ムは、このように消去不可能であり、また、ライトワン
スコンパクトディスクなどのいくつかの種類のデジタル
保存媒体も同様である。
【0015】評価画像撮影ユニット16は電子画像を撮
影する。アーカイブ画像撮影ユニット14は一般的にこ
こでは、写真フィルム上に画像を撮影する写真フィルム
画像撮影ユニット14aに関して説明される。カメラ1
0はそれによって限定されるものではない。例えば、こ
の代わりに、アーカイブ画像撮影ユニット14及び評価
画像撮影ユニット16を、2つの異なる電子撮影ユニッ
トとすることもできる。2つのこのような電子撮影ユニ
ットを有する適切なデジタルカメラの一例が、スミス
(Smith)への米国特許第5,926,218号
「ELECTRONIC CAMERA WITH D
UAL RESOLUTION SENSORS」に記
載されている。
【0016】カメラ10はまた、この代わりに、写真撮
影者の選択によって又は一方又は他方の撮影媒体での利
用可能な保存空間に基づき又は他の根拠に基づき、アー
カイブ画像撮影ユニット14としてフィルム画像撮影ユ
ニット又は電子撮影ユニットのいずれかを使用すること
を可能にしてもよい。例えば、スイッチ(別個に図示は
せず)により、二者択一のフィルム撮影モード及び電子
撮影モードを可能にできる。
【0017】本発明はここでは一般的に、潜像としてア
ーカイブ画像を保存するために写真フィルムを使い、ま
た、任意に、磁性又は光学的又はその両方によりフィル
ムユニット18上にいくらかの追加の情報を保存するフ
ィルムユニット18aに関して説明される。同様の配慮
が他の種類のフィルムユニット18にも適用されること
を理解されたい。例えば、個々のアーカイブ画像のため
のデジタルメモリの単位(ユニット:unit)は、フ
ィルムフレームに対応する(以下に説明する)。
【0018】ここに開示されるカメラ10の機能は、特
に、写真フィルム型フィルムユニットをアーカイブ媒体
として使い画像を撮影するアーカイブ撮像ユニットと、
評価画像を撮影する電子撮像ユニットと、を有するハイ
ブリッドカメラで有利である。カメラ10の電子撮像ユ
ニット16は、電子サブシステム23の一部であり、こ
の電子サブシステム23はまた、撮影された電子画像を
再閲覧するための画像表示装置32を備える。これに限
定されるものではない。写真フィルム型フィルムユニッ
トの代わりに、電子型フィルムユニットを使うこともで
きる。機能のいくつかは、フィルムユニットを使わない
電子カメラ、すなわち、内部メモリ内にのみ画像を保存
するカメラにおいて有利である。特定の実施形態の効果
は、特定の機能を実施する単純な実験によって直ちに明
らかになるであろう。
【0019】カメラ機能 ここで、図1から図6を参照し、カメラ10は、撮影系
12を保持する本体24を含み、この撮影系12は、写
真フィルム20aを使うアーカイブ画像撮影ユニット1
4と、電子的に画像を撮影する評価画像撮影ユニット1
6と、を備える。写真撮影者がシャッタレリーズ26を
押すと、対象画像(風景の光像)がフィルム20aのフ
レーム28上に潜像として撮影され、評価画像撮影ユニ
ット16の電子アレイイメージャ30に、少なくとも1
つの電子画像が撮影される。1つ又は複数の電子画像
は、デジタル処理され、本体24に取り付けられた画像
表示装置32上に表示可能な、1つ又はそれ以上の派生
画像を供給するために使われる。
【0020】アナログ形式で撮影され、デジタル化され
ているが他の変更を加えていない電子画像を、ここでは
包括的に「元電子画像」と呼ぶ。更なる変更の後の電子
画像を、ここでは包括的に「派生画像」と呼ぶ。派生画
像は、元画像と比較して変更されている。これは、表示
装置への較正のため又は特定のファイル構成のためであ
ってもよく、又は出力媒体と一致させるためであっても
よい。これらの変更は、電子画像ファイルへの画像メタ
データの追加を含んでいてもよく、又は含まなくてもよ
い。アーカイブ画像のフォトフィニッシュによる完成予
想品と一致された派生画像を、ここでは、「確認画像」
とも呼ぶ。単一の元電子画像から、1つより多い派生画
像を生成できる。予想されるフォトフィニッシュに関係
なく、確認画像と所定の形で異なる派生画像をここで
は、「評価画像」と呼ぶ。予想されるフォトフィニッシ
ュ又は他の下流の使用法と一致された変更が、評価画像
内に存在する場合も存在しない場合もある。用語「初期
電子画像」はここでは、元電子画像又は元電子画像と同
一の画像内容を保持する派生画像のいずれかを参照する
ために使われる。初期電子画像は、撮影された風景への
客観的及び主観的な整合性を増加させる、アンチエイリ
アスや色補正などの画像改良が適用された後の派生画像
でもよい。
【0021】カメラは、各撮影イベントの際にフィルム
画像及び対応する電子画像が撮影されるモードに限定さ
れていてもよい。ユーザによって、フィルム及び電子撮
影モードと、電子のみの撮影モードと、の2つのモード
間を選択的に切替えることのできるカメラが好適であ
る。この代わりに、カメラが、フィルム及び電子撮影モ
ードと、電子のみの撮影モードと、電子画像が撮影され
ないフィルムのみの撮影モードと、の3つのモードを有
していてもよい。このモードは、風景撮影後の確認画像
を再閲覧する利点を有さないため、この方法は好適では
ない。
【0022】コントローラ36(ここでは、マイクロコ
ンピュータとも呼ぶ)を備え、デジタル信号処理装置3
8を備えていてもよい制御システム34が、カメラ10
の他の部品を制御し、派生画像に関連する処理を実行す
る。
【0023】カメラ本体24は、撮影ユニット14及び
16や他の部品のための構造的な支え及び保護を提供す
る。カメラ10の本体24は、特定の使用法及びスタイ
ルを考慮した必要要件を満たすよう、様々なものを用い
てもよい。本体24が、前部カバー40と背部カバー4
2とを有し、シャーシ44によって当該前部カバー40
と背部カバー42とを結合させる構成が便利である。カ
メラ10の部品の多くは、シャーシ44に取り付けるこ
とができる。
【0024】フィルムドア46及び跳ね上げ式電子フラ
ッシュユニット48が、カバー40及び42及びシャー
シ44に軸回転可能に結合される。フラッシュユニット
48は、カメラ10の使用の準備として、前部カバー4
0を部分的に覆う状態から撮影レンズ50を覆わない状
態に跳ね上がる。フラッシュユニット48の跳ね上げ動
作により、通常は開いているメイン電力スイッチ51が
閉じ、カメラ10を電気的にオン状態にする。使用され
るメイン電力スイッチ51の種類及び動作方法は、所望
の形で様々なものを用いることができる。メイン電力ス
イッチ51を通じて接触される電源53は通常、1つ又
はそれ以上の電池である。
【0025】フィルム画像撮影ユニット14は、使用中
にフィルムユニット18を遮光性のフィルム空間49内
に保持する、フィルムホルダ52を備える。図5及び図
6に示すカメラ10では、フィルムホルダ52はシャー
シ44の一部である。フィルムホルダ52の構成は、使
用されるフィルムユニット18の種類に依るものであ
り、それ以外では重要ではない。
【0026】フィルムホルダ52は、1組のフィルムチ
ャンバ54及びフィルムチャンバ56を有し、また、フ
ィルムチャンバ54及び56の間に、後ろに向かって開
く露光フレーム58を有する。フィルムユニット18
は、チャンバ54及び56の一方の中に配置されるキャ
ニスタ22bを有する。フィルムストリップ20aが、
キャニスタ22bによって保持されるスプール22aの
周りに巻き付けられる。使用の際には、フィルムストリ
ップ20aが、露光フレーム58を横切って伸び、他方
のチャンバ56内のフィルムロール60に巻き込まれ
る。露光フレーム58は、各画像撮影イベントにおいて
光像がここを通じてフィルムのフレーム28を露光する
開口部62を有する。
【0027】使用の際には、フィルムストリップ20a
が、フィルム搬送装置64によって、フィルムユニット
のキャニスタ22bから外へと移動され、供給チャンバ
56内のフィルムロール60に巻き込まれ、その後、キ
ャニスタ22bに戻される。図示するように、フィルム
搬送装置64は、フィルムロールスプール68内に配置
された電気モータ66を備えるが、他の種類の電動化さ
れた搬送機構及び手動搬送装置を使うこともできる。フ
ィルムストリップの露光は、フィルムの前進中であって
も、巻き戻し中であってもよい。
【0028】図5及び図6に示すカメラ10は、再装填
可能であり、電動化されたフィルム搬送装置を備える。
カメラ10は、アドバンストフォトシステム(Adva
nced Photo System)(「APS」)
フィルムカートリッジを使う。他の種類の1チャンバ又
は2チャンバのフィルムカートリッジ及びロールフィル
ムを使うこともできる。ここでは、再装填可能なカメラ
10が好適である。カメラ10は、フィルムの種類及び
フィルムフレーム数を判断するために、IX−DXコー
ド読み取り装置(別個には図示せず)を備えていてもよ
い。APSフィルムストリップ20aは通常、不透明な
フィルムカートリッジ内に収容されており、典型的に
は、15枚撮り、25枚撮り、40枚撮り、の長さのも
のが入手可能である。
【0029】APSフィルムストリップ20aは、注文
されたプリントの数やプリントの縦横比などの様々なメ
タデータを、露光された各フィルムフレーム28に隣り
合う磁気情報トラックに沿って保存するための磁気記録
容量を与える、透明な磁気オーバレイ(図示せず)を備
える。カメラ10は、フィルムストリップ20aに隣り
合って配置され、メタデータを記録するためのデータ記
録装置70を備える。図5及び図6は、データ記録装置
70を、露光されたフィルムの長さがフィルムカートリ
ッジから外に前進させられた時に、露光された各フィル
ムフレーム28に隣り合う磁気情報トラックに沿ってメ
タデータを磁気的に記録する、フィルム圧力プラテン7
2内の開口部に取り付けられた磁気ヘッドの形で備える
APSカメラ10を示す。フィルム圧力プラテン72
は、各フィルムフレーム28を露光フレーム58におけ
る露光のために平らに支持する働きを有する。
【0030】ユーザが選択した情報を含むメタデータ
は、フレームによって異なっていてもよい。APSフィ
ルムユニットの場合、記録される情報は、英語又は他の
言語による任意のプリントのタイトル、任意のプリント
露光補正(増加/減少)、「C」(クラシック)、
「H」(HDTV)、「P」(パノラマ)から選択され
るプリント形式の指定、及びプリント数量、を含む。
「C」形式のプリントは、典型的には、約10.16セ
ンチメートル(4インチ)(高さ)x約15.24セン
チメートル(6インチ)(幅)である。「H」形式のプ
リントは、典型的には、約10.16センチメートル
(4インチ)(高さ)x約17.78センチメートル
(7インチ)(幅)である。「P」形式のプリントは、
典型的には、約10.16センチメートル(4インチ)
(高さ)x約25.4センチメートル(10インチ)
(幅)又は約10.16センチメートル(4インチ)
(高さ)x約29.21センチメートル(11.5イン
チ)(幅)である。「C」及び/又は「H」及び/又は
「P」の1つのプリント形式又は複数のプリント形式の
いずれが選択された場合でも、フィルムストリップ14
上の露光済フレーム12はいつでも、「H」形式であ
る。よく知られているように、これにより、選択された
形式のみならず、3つの形式のいずれでも、再プリント
を可能にする。写真撮影者は、画像を「C」プリント形
式又は「H」プリント形式又は「P」プリント形式のい
ずれで印刷するか、や、びプリント数などの、望まれる
特徴を選択できる。
【0031】一般的に、カメラはAPSフィルムにおい
て利用可能なメタデータの種類に関連して説明された。
カメラはこのような画像メタデータに限定されるもので
はない。望まれる効果の実現を可能にするために、フォ
トフィニッシュインフラストラクチャを設ける必要があ
ることの理解を前提に、他のメタデータを使うこともま
た可能である。全ての場合において、ユーザが画像表示
装置上で、予想されるフォトフィニッシュ結果を閲覧可
能であることが好適である。
【0032】ここでのカメラ10はAPSフィルムユニ
ットに限定されず、また、磁気レイヤ上にメタデータを
記録することにも限定されない。カメラによるメタデー
タの光学的な記録も当該分野では広く知られており、ま
た、フィルムキャニスタに取り付けられたメモリ媒体の
使用などの、このような情報を保存する他の手段も広く
知られている。APSカメラ及びフィルムによって提供
されるメタデータの種類を含む情報は、当業者に広く知
られる手段のいずれを用いて書き込み又は読み取り又は
その両方を行ってもよい。画像メタデータの形の編集パ
ラメータを、電子アーカイブ画像の画像ファイルの一部
として供給することもできる。メタデータはその後、画
像ファイルを使った、フォトフィニッシュ又は他の出力
の生成に使われる。もう1つの代替実施形態では、アー
カイブ画像が電子的であり、指示されたパラメータに基
づき変更される。他に示すように、ここでの説明は一般
的に、アーカイブ画像が写真フィルム上に撮影される実
施形態に関する。同様の配慮が、他の実施形態にも適用
される。
【0033】フィルムストリップ20aのフレーム28
は、1つづつ、アーカイブ画像露光のために露光フレー
ム58に一時的に配置される。フィルムロールスプール
68は、各フィルムフレームの露光の後にインクリメン
ト分だけ回転され、フィルムフレーム28のうちで最後
に露光された1つを、スプール68上の露光済フィルム
ロール60に巻き上げ、新しい露光されていないフィル
ムフレーム28を露光フレーム58に配置する。フィル
ムロールスプール68がフィルム搬送装置64によって
インクリメント分だけ回転された時には、フィルムスト
リップ20aは、フィルムカートリッジから1フレーム
インクリメント(フレーム幅よりも少しだけ大きい)だ
け前に前進する。フィルム搬送装置は、コントローラ3
6によって制御される。フィルムストリップ20aのほ
ぼ全長が露光されると、すなわち、利用可能なフレーム
28の総数が露光されると、フィルムカートリッジ内部
のフィルムスプール22aの上端部内の空洞に突出する
スピンドル(図示せず)が、フィルム駆動装置64によ
って、適切なギア列(図示せず)を使って継続的に回転
され、露光済みのフィルム長を、後ろ方向に、フィルム
カートリッジへと巻き戻す。
【0034】フィルムストリップ20a上にメタデータ
を磁気的に記録するために、記録装置70の記録ヘッド
(図示せず)によって磁場を生成しつつ、フィルムスト
リップ20a上の1つ又は複数の磁気トラックが、適切
な速度でデータ記録装置70(ここでは「フィルム書き
込み装置」とも呼ぶ)を通過して移動される。記録は、
フィルムストリップ20aを各フィルムフレーム28に
対してインクリメント分だけ移動させることにより段階
的に行われてもよく、又は、全てのフィルム露光が完了
するまでカメラ10内のメモリにデータを保存し、その
後、全てのデータを単一の連続的なパスによって記録し
てもよい。全てのフィルム露光が完了し、メタデータが
記録され、フィルムストリップ20aがフィルムキャニ
スタ22b内に遮光して閉じられると、フィルムドア4
6を開くことにより、フィルムユニット18をカメラ1
0から取り外すことができる。
【0035】電子画像撮影ユニット16は、イメージャ
ドライバ74によって駆動される電子アレイイメージャ
30を備える。電子アレイイメージャ30は、各撮影イ
ベントにおいて、フィルムストリップ20a上に同時に
撮影される潜像に対応する1つ又はそれ以上の電子画像
を撮影するよう構成される。使用されるイメージャ30
の種類は様々なものであってもよいが、イメージャ30
が、いくつかの利用可能な固体(ソリッドステート)イ
メージャの1つであることが非常に好ましい。
【0036】広く使われ、人気のあるソリッドステート
イメージャの1つの種類として、電荷結合素子(「CC
D」)がある。いくつかの入手可能な種類のCCDのう
ち、2種類のCCDが、簡易な電子的なシャッタを可能
にし、よって、この使用法に好適である。これらのうち
の第1はフレーム転送CCDであり、このフレーム転送
CCDは、光活性による電荷の発生を可能にし、その
後、全ての画像電荷を遮光性の非感光性領域に移す。こ
の領域は次に、クロックされ、サンプルされた電子画像
を供給する。第2の種類はインターライン転送CCDで
あり、このインターライン転送CCDもまた、電荷を移
すことによりシャッタ閉じ動作を実行するが、画像ライ
ンの数と同じだけの数の保存領域が存在するよう、電荷
を各画像ラインの上又は下の領域に移す。その後、保存
ラインが適切な方法で外に移される。これらのCCDイ
メージャの各々が、長所及び短所の両方を有するが、こ
の適用法においては、全てのCCDイメージャが機能す
る。典型的なCCDは、クロックドライバやアナログ信
号処理−アナログ/デジタルコンバータ(「A/Dコン
バータ114」とも呼ばれる)として機能する別個の部
品を備える。
【0037】CMOS技術によって製造された電子画像
センサを使うこともできる。この種類のイメージャは、
直ちに利用可能なソリッドステート処理で簡易に製作で
き、単一の電源での使用に向いているため、その使用が
魅力的である。これに加え、この処理は、周辺回路を同
一の半導体ダイ上に集積することを可能にする。例え
ば、CMOSセンサは、クロックドライバ、A/Dコン
バータ114、及び他の部品を、単一のIC上に集積し
て備えることができる。使用可能な第3の種類のセンサ
として、電荷注入装置(CID)が挙げられる。このセ
ンサは、ここに記載した他のセンサとは違い、読取りの
ために電荷が装置から外に移されない。読み取りは、画
素内の電荷を移すことにより達成される。これにより、
アレイ内の全画素の非破壊的な読み取りが可能になる。
装置が外部からシャッタを閉じられた場合、画像を破壊
することなく、繰り返しアレイを読みとることができ
る。シャッタ閉じ動作は、外部シャッタによって達成で
き、又は外部シャッタがない場合には、基板に電荷を注
入し再結合させることにより達成できる。
【0038】電子画像撮影ユニット16は、3色の画像
を撮影する。単一のイメージャを3色又は4色フィルタ
と共に使うことが非常に好適であるが、複数の単色イメ
ージャ及びフィルタを使うこともできる。適切な3色フ
ィルタは当業者には広く知られており、通常は、イメー
ジャに組み入れられ、集積された部品を提供する。簡便
性のため、ここでは、カメラ10は一般的に単一のイメ
ージャ30と3色フィルタ(別個に図示せず)とを有す
る実施形態に関して説明される。同様の配慮が、3つ以
上の色を使うカメラや複数の単色イメージャを使うカメ
ラにも適用できることを理解されたい。
【0039】ここで主に図3を参照し、カメラ10は、
本体24内に取り付けられた1つ又はそれ以上のレンズ
を有する光学系76を備える。光学系76は、点線とい
くつかのレンズ素子の集合とによって示される。これは
例示目的であり、これに限定されるものではないことを
理解されたい。光学系76は、光を露光フレーム58及
び電子アレイイメージャ30に向ける。光学系76はま
た、好適には、光学ビューファインダ78を通じて光を
ユーザにも向ける。
【0040】イメージャ30が、露光フレーム58から
距離を置いて配置され、よって、光学系76は、第1の
経路(点線80で示される)に沿って光を露光フレーム
58に向け、第2の経路(点線82で示される)に沿っ
て光を電子アレイイメージャ30に向ける。経路80及
び経路82の両方が、カメラ10の前の位置で、対象画
像の平面上に収束する。図3においては、光学系76
は、イメージャレンズユニット86とビューファインダ
レンズユニット88との両方を有する組み合わせレンズ
ユニット84を備える。組み合わせレンズユニット84
は、部分的に透過性の鏡90を有し、この部分的に透過
性の鏡90は、第2の光経路82を、イメージャ30へ
のイメージャ副経路と、完全に反射性の鏡92によって
再度方向付けられ、接眼レンズを通じて撮影者に送られ
るビューファインダ副経路と、に細別する。
【0041】光学系76は、様々なものであってもよ
い。例えば、ビューファインダレンズユニット88、イ
メージャレンズユニット86、及び撮影用レンズユニッ
ト50は、完全に別個であっても(図示せず)よく、ま
たは、組み合わせレンズユニット84が、撮影用レンズ
ユニット50とイメージャレンズユニット86の両方を
含んでいてもよい(図示せず)。他の代替光学系を設け
ることもできる。
【0042】大半のカメラ10においては、ビューファ
インダ78の視界と、アーカイブ画像撮影ユニット14
の視界との間に、相違が存在する。ビューファインダ7
8によって輪郭を描かれた風景は、典型的には、アーカ
イブ画像撮影ユニット14の視界の80パーセントから
95パーセントである。この相違により、エッジにおい
て追加の画像内容をいくらか含むが、撮影者が見た全て
のものがアーカイブ画像に撮影されることを保証する。
ここでは一般的に、アーカイブ画像撮影ユニットの視界
と100パーセント一致するビューファインダを有する
カメラ10を説明し例示する。これは、本発明を説明す
るために便利なためである。カメラ10のビューファイ
ンダ78は、ここに説明する他の機能を変えることな
く、アーカイブ画像撮影ユニット14の視界の80パー
セントから95パーセントに制限されてもよい。
【0043】図3に示す実施形態を再度参照し、撮影用
レンズユニット50は、ズームドライバ94によって、
可動な要素又は複数の可動な要素が、静止要素又は複数
の静止要素に対して駆動される電動化されたズームレン
ズである。組み合わせレンズユニット84においてもま
た、ズームドライバ94によって可動要素又は複数の可
動要素が、静止要素又は複数の静止要素に対して駆動さ
れる。異なるズームドライバ94が結合され、機械的に
(図示せず)一斉にズームする、又は、ユニットのズー
ム要素を同一又は匹敵する範囲の焦点距離だけ同時に移
動させる信号を制御系34がズームドライバ94に送る
ことにより、一斉にズームする。
【0044】制御系34はコントローラ36を有し、デ
ータ操作及び一般的なプログラム実行のためのRAM又
は他のメモリを有する埋め込まれたマイクロプロセッサ
などの、適切に構成されたマイクロコンピュータの形で
あってもよい。
【0045】図3の実施形態の撮影用レンズユニット5
0はまた、オートフォーカスである。オートフォーカス
システムは、センサ98を有する距離測定器96を備え
る。距離測定器96は、フォーカスドライバ100を直
接又は制御系34を通じて操作し、撮影用レンズユニッ
ト50の1つ又はそれ以上のフォーカス可能要素(別個
に図示せず)を移動させる。距離測定器96は、受動的
であっても、能動的であっても、この2つの組み合わせ
であってもよい。
【0046】撮影用レンズユニット50は、単一の焦点
距離と手動フォーカス又は固定フォーカスを有するな
ど、単純なものであってもよいが、これは好適ではな
い。ビューファインダレンズユニット88とイメージャ
レンズユニット86の一方又は双方が、固定焦点距離を
有していてもよく、又は、一方又は双方が異なる焦点距
離間をズームしてもよい。デジタルズーム(光学ズーム
と同様の、デジタル画像の拡大)を、イメージャ30の
光学ズームの代わりに又は光学ズームと組み合わせて使
うこともできる。デジタルスチルカメラ10において一
般的に行われているように、イメージャ30及び画像表
示装置32を、光学ビューファインダ78の代わりに又
は光学ビューファインダ78と組み合わせて、画像撮影
の前にビューファインダ78として使うこともできる。
この方法は、電池使用量を大きく増大させてしまうた
め、ここでは好適ではない。
【0047】カメラ10は、他の形でも使うことができ
るが、アーカイブ画像は、フォトフィニッシュ又は、ユ
ーザが望む他の最終的な画像の基礎を形成することを目
的とする。よって、派生画像は、アーカイブ画像と同一
の品質を有する必要はない。この結果、イメージャ30
及びイメージャ30に光を向ける光学系76の一部を、
より小さく、より単純に、より計量に作ることができ
る。例えば、撮影用レンズユニットがフォーカス可能で
あってもよく、イメージャレンズユニット86が、固定
フォーカスを有する、あるいは、異なる範囲において又
はより少ない数の焦点位置間にフォーカスできてもよ
い。
【0048】フィルムシャッタ102は、露光フレーム
58への光経路を閉じる。イメージャシャッタ104
は、イメージャ30への光経路を閉じる。開口部ドライ
バ107によって動作される絞り/開口プレート106
を、経路80及び経路82の両方に設けてもよい。シャ
ッタ102及びシャッタ104の各々が、開き状態と閉
じ状態とに切替可能である。用語「シャッタ」は、広い
意味で、画像撮影のためにフィルムストリップ20a又
はイメージャ30への光経路に沿って光の通過を可能に
する機能を有し、その他の場合にこの通過を不可能にす
る機能を有する、物理的及び/又は論理的要素を参照す
るために使われる。よって、「シャッタ」は、機械的及
び電気機械的な全ての種類のシャッタを含むが、これら
に限定されるものではない。「シャッタ」は、フィルム
又はイメージャ30を光経路へと又は光経路から単純に
移動させるだけのフィルム搬送装置や同様の機構を含む
ものではない。「シャッタ」は、カメラコントローラ3
6の制御によって撮影動作の開始及び停止を可能にす
る、電子アレイイメージャのコンピュータソフトウエア
及びハードウェア機能を含む。
【0049】ここでの好適な実施形態では、フィルムシ
ャッタ102は機械的又は電気機械的なシャッタであ
り、イメージャシャッタ104は機械的又は電気的なシ
ャッタである。イメージャシャッタ104は、機械的な
イメージャシャッタの位置と電気的なシャッタの機能と
の両方を示す点線によって図示される。CCDを使う場
合には、イメージャ30の電気的なシャッタは、蓄積さ
れた電荷を非感光性領域に設けられた遮光性レジスタの
下に移すことにより、設けることができる。これは、フ
レーム転送素子CCDのように完全なフレームであって
もよく、又は、インターライン転送素子CCDの水平ラ
インであってもよい。適切な装置及び手続きは、当業者
には広く知られている。CIDを使う場合には、各画素
の電荷が、露光の開始時に、基板に注入される。露光の
終了時に、各画素内の電荷が読みとられる。ここでは、
第1の画素の読み取りが、最後の画素の読み取りよりも
露光時間が少ないという障害が存在する。相違量は、ア
レイ全体を読みとるために必要な時間である。これは、
総露光時間及びアレイ全体を読みとるために必要な最大
の時間により、重要である場合も重要でない場合もあ
る。
【0050】CMOSイメージャでは一般的に、ローリ
ングシャッタ(rolling shutter)と呼
ばれる方法でシャッタ閉じ動作が行われる。この方法を
使うCMOSイメージャは、この方法が、個々のライン
の各々を共通のシャッタ閉じ時間で閉じるが、各ライン
の露光時間は順に開始するため、好適ではない。これ
は、短い露光時間であっても、移動する対象がゆがむと
いうことを意味する。水平の動きを仮定すると、垂直の
特徴は、ライン毎の露光における、時間的な相違によ
り、斜めに撮影される。CMOSイメージャのシャッタ
を閉じるもう1つの方法が、米国特許第5,986,2
97号に記載されている。単一フレーム撮影モード(s
ingle frame capture mode)
と呼ばれるこの方法では、全ての画素において、露光期
間中に電荷を集積させることが可能にされる。露光期間
の終了時に、装置の浮動拡散(フローティングディフュ
ージョン:floating diffusion)に
全ての画素が同時に転送される。この時点で、ライン毎
による連続的な読み取りが可能である。
【0051】画像表示装置32が、本体24の外側に取
り付けられ、好適には、カメラ10の後方を向く。画像
表示装置32は、画像表示装置ドライバ108によって
駆動され、確認画像を表示してプリント又は他の最終的
な画像の予測される外見を試写するようオンにすること
ができる。画像表示装置32は、電池節約のため、タイ
マによって自動的にオフにできる。信号線110が、イ
メージャ30を制御系34を通じて、画像表示装置32
に電気的に接続する。画像表示装置32は、ユーザが閲
覧する光像(ここでは「表示画像」とも呼ぶ)を生成す
る。
【0052】すでに述べたように、制御系34は、コン
トローラ36と、メモリ112とを備え、また、アナロ
グ−デジタルコンバータ114(ここでは、「A/Dコ
ンバータ114」とも呼ぶ)(この用語は、アナログ信
号処理装置及び増幅器も含む部品を含む)及び画像処理
装置38を備える。以下に、より詳細に説明するよう
に、他の部品を設けることもできる。制御系34の適切
な部品は、当業者には知られている。ここに他の場所で
説明するように、制御系34の変更は実用的である。コ
ントローラ36は、マイクロコンピュータ又はマイクロ
プロセッサのように単一の部品として設けられてもよ
く、又は、分配された位置における同等の機能の複数の
部品として設けられてもよい。同様の配慮が、プロセッ
サ及び他の部品にも適用される。同様に、いくつかの実
施形態では、ここでは別個のユニットとして図示する部
品を、適切に組み合わせる又は共有してもよい。メモリ
からの読み取り及びメモリへの書き込みを制御するコン
トローラ又は制御系によって設けられるハードウェア及
びソフトウェアはまた、ここでは「メモリ書き込み装
置」とも呼ぶ。
【0053】撮影されたアナログ電子画像は、増幅さ
れ、A/Dコンバータ114によってデジタル電子画像
に変換される。このデジタル電子画像はその後、画像処
理装置38によって処理され、メモリ112に保存され
る。
【0054】「メモリ」は、半導体メモリや磁気メモリ
などに設けられた物理的なメモリの1つ又はそれ以上の
適切なサイズの論理的単位を意味する。例えば、メモリ
は、フラッシュEPROMメモリなどの内蔵メモリであ
ってもよく、又は、この代わりに、コンパクトフラッシ
ュ(登録商標)カード(CompactFlashca
rd)などの着脱式メモリであってもよく、又は、これ
らの組み合わせであってもよい。ここで使われる「メモ
リ112」は、「フィルムユニット18」とは別個のも
のである。よって、いくつかの実施形態では、カメラ
が、メモリ112とデジタルフィルムユニット18との
両方を有する。
【0055】ここでは、信号線110が、イメージャ3
0と、コントローラ36と、処理装置38と、画像表示
装置32と、他の電子部品と、を接続するデータバスと
して機能することが好適である。
【0056】コントローラ36及び画像処理装置38
は、画像保存に使われるメモリと同一の物理メモリ11
2に保存されたソフトウェアによって制御してもよい
が、処理装置38及びコントローラ36は、専用メモリ
(別個に図示せず)、例えば、ROM又はEPROMフ
ァームウェアメモリなどのファームウェアメモリに保存
された、ファームウェアによって制御することが好適で
ある。また、別個の専用メモリユニットを他の機能をサ
ポートするために設けることもできる。
【0057】それぞれの電子画像は、露光済フィルムフ
レーム28上の潜像に対応し、フィルムの露光後、フィ
ルムストリップ20aが1つのフレームインクリメント
分だけ前進させられるたびに、処理の後、個々にメモリ
112に保存される。メモリ112は、制限された数の
電子画像に対する、連続的な画像保存容量を有する。便
宜上、単一のカメラ10に保存された電子画像は一般的
に、ここでは、全て同じサイズ又はほぼ同じサイズであ
るものとして扱われる。ここでの好適な実施の形態にお
いてはこの通りであるが、これに限定されるものではな
い。
【0058】電子画像は、画像ファイルとしてメモリに
保存できる。ここで使われる用語「画像ファイル」、
「メモリファイル」、及び「ファイル」は、画像データ
又は画像データとメタデータなどの情報を保持し、メモ
リ内で単一の単位として取り扱われる、メモリの論理的
な部分を意味する。例えば、ファイルは、全体として消
去できるが、部分的に消去することはできない。パーソ
ナルコンピュータなどの「ファイル」は、同様に機能
し、このようなシステムの他の機能もまた、類似する。
例えば、マイクロソフトウィンドウズ(登録商標)98
又はウィンドウズ(登録商標)NTオペレーティングシ
ステムを有するパーソナルコンピュータでは、メモリフ
ァイルは、メモリのファイルアロケーションテーブル内
のファイルのファイル名を変更することにより消去され
る。ファイル名の最初の文字を特別な指定により置き換
えることによるファイル名の変更は、当該ファイルに関
連付けられた物理的なメモリをFIFO上書き待ち行列
に移動させる。ファイルは、適正な過程で上書きされ
る。ファイルが上書きされる前は、ファイルの消去は、
完全なファイル名をファイルに再割当することにより、
取り消し可能である。上書きの結果、ファイルであった
ものの中の情報の全て又は一部が他の情報と置き換えら
れ、特別な手段を用いない限り、以前の情報を引き出す
ことはできない。ここで説明される画像ファイルは、パ
ーソナルコンピュータ及び他のより大型のコンピュータ
のメモリで同様の目的に用いられる様々な種類のファイ
ルの1つの特徴を有する。このようなファイルの一例を
図24に示す。図示するファイルは、ヘッダと、特定の
画像のデータと、を有する。ファイルは、メモリ内の物
理的又は論理的な空間の固定した単位として、又は、フ
ァイルアロケーションテーブルなどによって、定義でき
る。
【0059】メモリの容量は、カメラの総メモリの割合
として人為的に定義できる。この方法は、他の部品と共
有されるメモリ112のために必要となる場合がある。
メモリ112の容量は、分析目的のため、各々がカメラ
によって撮影された単一の画像を保持できる単位空間又
はメモリの副区分に分割可能である。この分析により、
容量は、電子画像空間において整数値となる。カメラが
撮影した全ての電子画像が、初期において又は標準の圧
縮手続きの後において、同じサイズであった場合、メモ
リの容量は単に、メモリの物理的な容量を電子画像の単
位サイズによって割るだけである。この計算は、予め行
なってもよく、又はコントローラが必要とする場合に行
なってもよい。
【0060】カメラによって保存された電子画像が、圧
縮効果の違いのため又は他の理由で、同じサイズである
必要がない場合でも、カメラは同じ計算を行うことがで
きるが、この計算は、公称サイズの電子画像に基づき実
行する必要がある。処理を省くため、この公称サイズの
電子画像を、以前に撮影された画像に基づいて見積もる
のではなく、予め定義しておくことが好適である。整数
の容量を決定するために使われる分析用の分割の残りの
部分に帰する可能性のあるメモリの一部が、1つ又はそ
れ以上の、少し大きなサイズの保存画像に適応するため
の小さなリザーブ(予備:reserve)を提供でき
る。保存された画像のサイズの範囲が広いことが予想さ
れる場合や、他のメモリ需要の増加が予想される場合、
1つ又はそれ以上の単位だけ容量を低減することによ
り、リザーブのサイズを増大させることができる。
【0061】メモリの容量は、カメラの総メモリの任意
の割合を表す整数の電子画像単位に設定できる。これ
は、コントローラによって実行でき、例えば、物理メモ
リ112が着脱式であり、異なる容量の他のメモリ部品
と交換可能である場合に有効である。(メモリ112及
びデジタルフィルムユニット18は、同一の部品を共有
してもよいが、保存される画像の性質及びその使用法に
基づき区別される。着脱式部品をメモリ112に使うこ
とにより、不要な複雑性が追加され、このため、好適で
はない)。
【0062】メモリ容量が、予想されるフィルムユニッ
ト上の潜像の各々に対応する電子画像を保持するために
十分であることが好適である。APSフィルムの場合、
予想されるフィルムユニットは、15、20、又は40
のフィルムフレームを有し、メモリ容量は、40よりも
多くの電子画像を保持するために十分であることが好適
である。予想されるフィルム画像の最大数に対応する電
子画像を保持するために必要な量を超える容量は、フィ
ルムユニット全体の電子画像の保存に加え、いくつかの
電子のみの画像を保存することを可能にするため、より
好適である。
【0063】図面に示す実施形態は、撮影された電子画
像を50まで保存するための空間を有する。この数は、
現在利用可能なAPSフィルムユニット上での潜像の最
大数、すなわち40よりも大きい。潜像が露光される
と、フィルムストリップ20aは、フレームインクリメ
ント分だけ前進される。これは、1つ又はそれ以上のセ
ンサ116によって検出され、センサ116は、コント
ローラに信号を送る。これに応答して、コントローラ3
6は、メモリ112内に保存されたフレームカウント
(フィルムストリップ20a上で利用可能な残りのフィ
ルムフレーム28の数)を1つ減らす。フレームカウン
トは、ゼロから上がっても、フィルムストリップ20a
が、15枚撮り、25枚撮り、又は40枚撮り、の長さ
のいずれであるかにより、15、25、又は40から下
がってもよい。現在のフレームカウントは、情報表示装
置118に示される。図5及び図6に示すカメラでは、
フィルムストリップ20a内の連続する組のフィルムパ
ーフォレーション120を検知するための1組の同一の
フィルムパーフォレーションセンサ116が、フィルム
圧力プラテン72のそれぞれのポケット内に取り付けら
れ、コントローラに接続される。
【0064】メモリ112内に電子画像が保存される方
法は、重要ではない。便宜上、ここでは、電子画像の保
存は、メモリ112内の割り当てられた別個の単一画像
アドレス又はブロック「1」から「50」に関して説明
される。フレームカウントと一貫して、撮影された電子
画像のそれぞれのフレーム数は、メモリ112内の単一
画像アドレス「1」から「50」に保存される。メモリ
112内の単一画像アドレスに保存されたそれぞれの電
子画像は、別個にアクセスでき、画像表示装置32上に
個別に示される。
【0065】好適な実施形態では、選択されたプリント
タイトル、プリント露光補正、プリント形式、及びプリ
ント数などの情報を含む、各露光済フィルムフレームの
画像メタデータが、メモリ112内に保存される。この
メモリへの保存は、全てのフィルムフレームが露光され
るまでフィルムユニット内の画像メタデータの記録の代
わりに行われてもよく、又は、フィルムフレームの露光
の際のフィルムユニット内での断続性の記録に追加して
行われてもよい。いずれの場合においても、画像メタデ
ータをメモリ112内に設けることにより、情報への素
早いアクセスが可能になる。これは、画像メタデータを
フィルムストリップの磁気レイヤに記録するAPS型フ
ィルムユニットにおいて特に有利であり、これは、この
ような構成でなければ磁気的に記録された情報にアクセ
スするためにフィルムストリップを読み取り−書き込み
装置を通り過ぎて搬送する必要があるためである。この
搬送処理は遅く、また、カメラによるエネルギ消費量を
増大させてしまう。
【0066】画像メタデータは、それぞれのフィルムフ
レームのための対応する指定又は割当としてメモリに記
録され、メモリに保存された撮影された電子画像に関連
付けられてメモリに記録される。実際には、フィルム露
光に続いてフィルムストリップが1フレームインクリメ
ント分だけ前進されるたびに、フィルムフレームのうち
で最後に露光された1つのための画像メタデータが、対
応する電子画像と共にメモリに保存される。
【0067】カメラ10は通信ポート124を有し、U
SBプロトコルなどの通信プロトコルを使い、コントロ
ーラ36の制御によって、メモリ112に保存された電
子画像をこの通信ポート124を通じてコンピュータ又
はネットワーク又はデジタル機具などの画像操作装置1
26(コンピュータとして、図1のみに図示する)にダ
ウンロードできる。画像操作装置は、ダウンロードされ
た画像を視覚化することを可能にするコンピュータモニ
タを含み、また、デジタル編集又は印刷又はフォトフィ
ニッシュなど、ダウンロードされた画像を何らかの形で
操作するために必要なソフトウェア及びハードウェアを
含む。
【0068】カメラ10は任意に、個々の電子画像のダ
ウンロードを可能にしてもよいが、ここでは、各ダウン
ロードイベントにおいて、メモリ内の全画像がダウンロ
ードされることが好適である。この方法が好適である理
由は、好適な実施形態では、電子画像のサイズが比較的
小さく、ダウンロード時間は比較的早いためであり、ま
た、これを考慮すると、ユーザが全ての画像をダウンロ
ードし、望まない画像を捨てる方が、望まれる画像がダ
ウンロードされない危険性を存在させることや必要なス
テップの数を増やすことにより画像をダウンロードする
ために必要な時間を増やすことよりもよいからである。
【0069】コントローラ36は、信号線110に沿っ
た電子部品間の画像の転送を容易にし、必要に応じて他
の制御機能を提供する。コントローラ36は、タイミン
グ関係にある全ての電子部品のための制御信号を生成す
るタイミング発生回路を含む。
【0070】個々のカメラ10のための較正値は、EE
PROMなどの較正メモリ(別個に図示せず)に保存さ
れ、コントローラ36に供給される。コントローラ36
は、メモリ112又は複数のメモリと、ズームドライバ
94、フォーカスドライバ100、及びイメージャドラ
イバ74を含む、フラッシュ機能を仲介するドライバ
と、を動作させる。
【0071】図示され説明された回路は、当業者に広く
知られている様々な方法で変更できることを理解された
い。また、ここで物理的な回路に関して説明される様々
な特徴は、この代わりに、ファームウェア機能又はソフ
トウェア機能又はその2つの組み合わせとして設けるこ
ともできることを理解されたい。コントローラ36は単
一の部品として図示されるが、これは図示するために便
利なだけであることを理解されたい。コントローラ36
を、分配された位置での同等の機能の複数の部品として
設けることもできる。同様の配慮が、処理装置38及び
他の部品にも適用される。同様に、いくつかの実施形態
においては、ここでは別個のユニットとして図示する部
品を、便利に組み合わせる又は共有とすることもでき
る。
【0072】メモリ112に保存されたデジタル電子画
像は、処理装置38によってアクセスされ、必要な派生
画像を供給するよう変更される。画像表示装置32上に
派生画像を表示する処理の一部として、カメラ10が、
特定の表示装置の特性への較正として派生画像を修正し
てもよい。例えば、各画像を修正し、表示装置及び電子
撮影ユニットのイメージャや他の部品のグレースケー
ル、色域、及び白色点に関する異なる能力に適応させる
変換を行うことができる。確認画像の全体の表示が可能
な表示装置を選択することが好適である。しかしなが
ら、より制限された表示装置を使用してもよい。後者の
場合、確認画像の表示は、画像の一部又はコントラスト
レベル又は確認画像内の情報の他の一部を切り取る較正
を含む。
【0073】派生画像はまた、完全にデジタルなカメラ
における画像向上方法と同じ方法で修正できる。例え
ば、処理により補間及びエッジ強調を可能にできる。こ
こでの制限は、派生画像が、フォトフィニッシュされた
アーカイブ画像に対応することを目的としていることで
あり、よって向上は、派生画像を対応するフォトフィニ
ッシュされたアーカイブ画像と類似しない形にレンダリ
ングしないよう制限されるべきである。アーカイブ画像
が電子画像である場合、確認画像とアーカイブ画像に同
等の向上を提供できる。電子アーカイブ画像のデジタル
処理はまた、JPEG圧縮などのファイル転送やファイ
ル形式に関連する修正を含んでいてもよい。
【0074】向上は、較正された派生画像と選択された
フォトフィニッシュチャネルの出力特性とを一致させる
ために提供されてもよい。フォトフィニッシュに関連す
る調整は、特定の撮影媒体ユニットのために行われるフ
ォトフィニッシュ手続きの予備知識を前提とする。この
予備知識は、特定の撮影媒体ユニットのためのフォトフ
ィニッシュオプションを制限することにより、又は、全
ての利用可能なフォトフィニッシュを標準化することに
より、又は、例えば、コントロールパッド上で文字を入
力することやスイッチをオンにすることでユーザがフォ
トフィニッシュオプションを選択することを要求するこ
とにより、入手可能にできる。この指定は次に、特定の
フォトフィニッシュオプションの使用を指示でき、派生
画像における効果の直接的又は間接的な指標を可能にで
きる。撮影媒体ユニットへの指定の適用は、磁気コード
や光学コードの適用などの当業者には既知のいくつかの
手段により可能にできる。
【0075】派生画像は、処理速度及び利用可能なメモ
リに制限されるが、望まれるように、必要とされる前に
又は必要とされた時に電子画像から準備できる。メモリ
112のサイズを最小化するために、電子画像は、後続
の画像がイメージャ30から読み込まれる前に処理さ
れ、低解像度画像として保存されてもよい。
【0076】異なる種類の画像表示装置32を使用して
もよい。例えば、画像表示装置32は、液晶表示装置
(「LCD」)であってもよく、ブラウン管表示装置で
あってもよく、又は有機エレクトロルミネッセンス表示
装置(「OELD」(organic electro
luminescent display)。有機発光
表示装置「OLED」(organic light
emitting display)とも呼ばれる)で
あってもよい。
【0077】画像表示装置32は好適には、本体24の
背部又は上端部に取り付けられ、これにより、撮影者が
撮影した直後に直ちに見ることができるようになる。1
つ又はそれ以上の情報表示装置118を本体24上に設
け、残りの枚数、電池状態、及びフラッシュ状態などの
カメラ情報を撮影者に提供してもよい。
【0078】便宜上、情報表示装置118はここでは一
般的に、単数形で説明する。情報表示装置118及び画
像表示装置32は、別個の表示装置として設けられても
よく、又は、両方を共通の表示装置の隣接する部分とし
て設けてもよい。情報表示装置118は、情報が情報表
示装置118上の代わりに画像表示装置32上で画像に
重ね合わせられ又は画像の代わりとして提供された場合
(図示せず)には、取り除くこともできる。別個の場
合、情報表示装置118は、情報表示装置ドライバ13
8によって動作される。
【0079】情報は、画像上及び情報表示装置32及び
118上の一方又は両方に提供されてもよい。画像撮影
に関連する情報を情報表示装置のみに示し、画像撮影処
理の間は画像表示装置32をオフにできるようにするこ
とが好適である。現在入手可能な表示装置においては、
これにより、相当にエネルギを節約できる。
【0080】図5及び図6に示す実施形態では、2つの
表示装置32及び118が、撮影者が一瞥して見れるよ
うな単一のユーザインターフェース140の一部を形成
するよう、画像表示装置32が本体24の背部に取り付
けられ、情報表示装置118が画像表示装置32に隣接
して本体24に取り付けられる。画像表示装置32及び
情報表示装置118は、この代わりに又はこれに加え
て、仮想(バーチャル:virtual)表示装置(図
示せず)として、ビューファインダー78を通じて見る
ことができるように取り付けられてもよい。
【0081】画像表示装置32が、スイッチ(図示せ
ず)の始動による要求によって動作され、タイマによっ
て又はシャッタレリーズ26の最初の押下によってオフ
されることが好適である。タイマは、コントローラ36
の1つの機能として設けることができる。画像表示装置
32が始動されると、適切なユーザ制御144を使うこ
とにより、以前に撮影された画像を再度閲覧することが
できる。
【0082】画像メタデータは、それぞれの画像を画像
表示装置に表示している間に、ユーザに利用可能とされ
る。画像メタデータは、画像表示装置上又は情報表示装
置上又は両方の表示装置上に何らかの組み合わせで示す
ことができる。ここで説明される他の情報と同様に、画
像メタデータは、英数字形式で又はアイコンとして示す
ことができる。
【0083】ここで図5及び図6を特に参照し、カメラ
10のユーザインターフェース140は、画像表示装置
32及び情報表示装置118に加えて、シャッタレリー
ズ26と、レンズユニットのズームを制御する「ズーム
イン/アウト」トグル(toggle)142と、他の
ユーザコントロール144と、を含む。シャッタレリー
ズ26は、シャッタ102及びシャッタ104の両方を
作動させる。写真を撮影するためには、ユーザがシャッ
タレリーズ26を始動し、シャッタレリーズ26が準備
状態から中間状態へ、そして、リリースされた状態へと
移行する。シャッタレリーズ26は典型的に、押すこと
により始動され、便宜上、ここでは一般的に、まず、第
1のスイッチS1を始動させ、同時にシャッタレリーズ
26を準備状態から中間状態に変化させるよう「第1の
ストローク」で押下され、その後、第2のスイッチS2
を始動させ、同時にシャッタレリーズ26を中間状態か
らリリース状態に変化させるよう「第2のストローク」
で押下される、シャッタボタンに関連してシャッタレリ
ーズ26を説明する。当該分野に広く知られる他の2ス
トロークシャッタレリーズと同様に、第1のストローク
により、オートフォーカス、オート露光、及びフラッシ
ュユニットの準備などの露光範囲を定めるカメラ部品を
始動され、第2のストロークによりアーカイブ画像の撮
影を始動される。
【0084】ここで図3及び図4を参照し、シャッタレ
リーズ26が第1のストロークだけ押下されると、撮影
用レンズユニット50及び組み合わせレンズユニット8
4の各々が、距離測定器96によってコントローラ36
に送られた対象距離データに基づき、検出された対象距
離にオートフォーカスされる。コントローラ36はま
た、ズームドライバ又はズームセンサ(図示せず)の一
方又は両方から、レンズユニット50及びレンズユニッ
ト84がどの焦点距離に設定されているかを示すデータ
も受信する。カメラ10はまた、IX読み取り装置を使
い、カメラ10に装填されたフィルムカートリッジ18
aのフィルム速度も検出し、この情報をコントローラ3
6に中継する。カメラ10は、風景明度(Bv)を、照
度計として機能する、以下に説明する部品から得る。風
景明度及び他の露光パラメータは、コントローラ36
の、フォーカス距離、シャッタ速度、開口、及び任意に
イメージャ30によって提供されるアナログ信号の増幅
のためのゲイン設定を決定するアルゴリズムに提供され
る。これらの値に対する適切な信号が、コントローラ3
6のモータドライバインターフェース(図示せず)を介
してドライバに送信される。ゲイン設定は、A/Dコン
バータ114に送信される。
【0085】カメラ10は、イメージャ30又は別個の
検出器146(図3においては、点線で示す)又はその
両方を使い、周辺光を判定する。検出器146は、単一
のセンサ又は複数のセンサ(図示せず)を動作させる周
辺検出器ドライバ148を備える。いくつかの実施形態
では、周辺光を判定するために、評価画像撮影ユニット
16が使われる。これらの実施形態では、アーカイブ画
像の撮影に先立ち、1つ又はそれ以上の電子画像が撮影
される。1つ又はそれ以上のこれらの予備画像からの撮
影済電子画像データはサンプルされ、シャッタ速度の自
動設定及び絞り設定などの風景パラメータが、このデー
タから決定される。これらの予備電子画像は、撮影シス
テム12が予備モードにある限り、連続した一続きとし
て撮影できる。例えば、予備画像は、シャッタレリーズ
26が第1のストロークによって始動されこの位置に保
持される限り、続けて撮影できる。この予備画像の撮影
は、シャッタレリーズ26がスタンバイ位置に戻された
時、または、アーカイブ画像撮影のために第2のストロ
ークによって始動された時に終了する。予備電子画像
は、メモリ112にセーブされてもよいが、ここでは特
別に説明しない限りは、メモリ使用量を低減するため
に、交換電子画像が撮影され次第、1つづつ捨てられ
る。予備画像はまた、撮影者による撮影に先立って写真
を形成するために画像表示装置32に供給され使われて
もよい。画像表示装置32を電子ビューファインダ78
として使うこの構成は、エネルギ使用量を大きく増大さ
せ、このため、好適ではない。
【0086】電子撮影ユニットは、組み立ての際に、既
知の値を使い照明の基準値を設けるよう較正される。例
えば、コントローラ36は、複数スポットの光測定器に
使われるものと同一の種類の光測定アルゴリズムを使
い、予備画像に示されたデータを処理できる。この手続
きが、後続の各予備画像に対して繰り返される。個々の
画素又は画素の集合が、複数スポット光測定器で使われ
る個々のセンサの代わりとなる。例えば、コントローラ
36は、画素から画素へと最大値が見つかるまで比較す
ることにより、画像のピーク照明強度を決定できる。同
様に、コントローラ36は、画像の全画素の算術平均で
ある全体強度を決定できる。多くの測定アルゴリズム
は、上部中間領域など、イメージャアレイ30の選択さ
れた領域のみにおける平均値又は積分値を算出する。も
う1つの方法として、複数の領域を評価し、これらの領
域に異なる重み付けをして、全体値を算出する方法があ
る。例えば、中央重み付けシステム(center−w
eighted system)においては、中央部の
画素に周辺部の画素よりも大きな重みが付される。カメ
ラ10は、中央重み付け及びスポット測定などの異なる
方法間の手動による切替えを提供できる。この代わりに
カメラ10は、風景内容の評価に基づき、自動的に測定
方法を選択することもできる。例えば、上部に広い水平
の明るい領域を有する画像は空と解釈でき、画像の残り
の部分と比較して特定の重みを付することができる。
【0087】中位の光状態の下では、イメージャ30は
単一の予備画像から、光測定及び色バランスの決定を提
供できる。より極端な光状態には、許容できる電子画像
が撮影されるまで露光パラメータを変更しつつ、1つよ
りも多い一連の予備電子画像を使うことにより適応でき
る。パラメータがどのように変更されるかは重要ではな
い。
【0088】コントローラ36は、風景明度値を受信し
た後、風景明度をフラッシュ作動点と比較する。光レベ
ルがフラッシュ作動点よりも低い場合、コントローラ3
6は、ユーザが手動でフラッシュをオフにしない限り、
フラッシュユニット48による完全な照明を起動する。
これらの方法のための適切なアルゴリズム及び機能は当
業者には広く知られている。
【0089】第2のスイッチS2は、シャッタレリーズ
が更に第2のストロークだけ押下された時に始動され
る。第2スイッチS2が始動されると、フィルムシャッ
タ102が作動し、フィルムフレーム28上の潜像露光
の撮影が開始される。フィルムシャッタ102は、ここ
では「アーカイブ画像露光期間」と呼ばれる期間だけ、
一瞬開く。イメージャシャッタ104もまた始動され、
アーカイブ画像露出期間の間一瞬開き、初期電子画像を
撮影する。
【0090】フィルムユニット18をカメラ10から取
り外す時には、フィルムドア46が開かれ、フィルムユ
ニット18が取り出される。カメラ10は、フィルムが
存在する状態又はフィルム装填状態と、フィルムが不在
の状態又はフィルム未装填状態との間に切替わる、フィ
ルムユニット検出器又は信号発生器150を備える。異
なる状態は、フィルムホルダの装填状態に対応する。フ
ィルムユニット検出器150はまた、すでに説明された
IX読取り装置としても機能するよう構成されてもよ
い。
【0091】信号発生器150は、コントローラに、最
新のフィルムホルダ装填ステータスをコントローラに知
らせる信号を送信する。フィルム取外し信号は、フィル
ムユニット上の全てのフレームが露光されフィルムユニ
ットがカメラから抜き取られた後に起こるイベントのい
ずれに応答して供給されてもよい。例えば、フィルム取
外し信号は、最後の露光後に自動的に巻き戻す時に又は
フィルムドアが開けられた時に供給できる。特定の実施
形態では、フィルム取り外し信号は、フィルムドアを開
けることと、その後のフィルム空間内でのフィルムユニ
ットの検出と、さらにその後のフィルムユニットの非検
出と、の組み合わせに応答する。フィルムユニット検出
器150はまた、同様の方法で、フィルムユニット18
が装填される時に、フィルム装填信号をコントローラ3
6に送信できる。例えば、フィルム装填信号は、フィル
ムユニット18がフィルム空間内に配置され、フィルム
ドア46が閉じられた時に送信してもよい。フィルム取
り外し信号及びフィルム装填信号に応答し、コントロー
ラ36は、情報表示装置118に、フィルムユニット1
8が装填されているかどうかを示しフィルムドアが閉じ
られているかどうかを示すアイコン又は他の指標(図示
せず)を表示させることができる。
【0092】当該分野では様々な種類のフィルムユニッ
ト検出器150が知られている。最も単純なものは、フ
ィルムユニットがカメラ内に装填された時のフィルムユ
ニットとの物理的な接触によって作動するスロー(th
row)を有するスイッチ(図示せず)である。もう1
つの例として、フィルムユニットからの反射ビームの存
在又は不在によって始動される光学検出器が挙げられ
る。信号発生器150は単一の部品であってもよく、又
はその代わりに、フィルムユニット存在センサ及び別個
のフィルムドアセンサ(図示せず)を備え、フィルムユ
ニットの存在とフィルムドアの状態とに対し、別々の指
標を供給してもよい。信号発生器の1つのセンサ又は複
数のセンサの動作方法は重要ではない。例えば、センサ
は、フィルムユニットに対して付勢された接触アームを
有する機械的なスイッチであってもよい。フィルムユニ
ットが取外されると、空となった空間に接触アームが移
動し、スイッチの状態が変化する。同様に、このセンサ
は、フィルムユニットによって信号が遮られるように配
置された、赤外線発光ダイオードと光検出器との組であ
ってもよい。
【0093】画像表示装置32は、たった今撮影された
画像の品質を確認するために使うことができ、また、以
前に撮影された画像を再度見るために使うこともでき
る。電子画像を再度閲覧している間に、ユーザは、フォ
トフィニッシュによって生成される最終画像の1つ又は
それ以上の特徴を編集できる。これは、フィルムユニッ
トに記録され、また、メモリ内にメタデータとして記録
された1つ又はそれ以上の編集パラメータを変更するこ
とにより行われる。ユーザはまた、画像撮影の日付や時
間などの、編集不可能な他のメタデータを再度見ること
もできる。
【0094】ユーザがフィルムユニット18の全画像を
一度に閲覧することを可能にするために、カメラメモリ
112が、フィルムユニット18の各フィルムフレーム
28に対応する電子画像を保存するために十分な容量を
備えていることが好適である。異なる容量のフィルムユ
ニット18が存在するため、メモリ112は、最も大き
な容量を備えたフィルムユニット18の各フィルムフレ
ーム28に対応する電子画像を保存するために十分な容
量を必要とする。これにより、より小さな容量のフィル
ムユニット18が使われた場合に、メモリ112内に余
剰容量を提供にする。カメラ10のメモリ112は、容
量が最大のフィルムユニット18に対しても、いくらか
の余剰容量を提供するために十分な容量を備えているこ
とが好適である。
【0095】余剰メモリ容量は、以前に使われたフィル
ムユニット18のアーカイブ画像に対応する電子画像
を、ユーザが再閲覧することを可能にするために利用で
きる。フィルムユニット18の潜像に対応する、撮影さ
れた電子画像は、それぞれのフィルムユニット18がカ
メラ10から取り外された時には、メモリ112から消
去されない。この代わりに、メモリ112がいっぱいに
なると、最古の撮影済電子画像が、撮影された最新の電
子画像によって上書きされる(必要に応じて、1つの新
しい画像を保存するために十分なメモリ112を利用可
能にするために必要な場合には2つの古い電子画像が消
去される)。先入れ先出し式待ち行列における画像の置
き換え順序は、在庫管理などにおいて広く実施されてい
るものに対応し、ここでは、用語「FIFO」によって
も参照される。FIFO待ち行列を制御するコントロー
ラ又は制御系のハードウェア及びソフトウェアはここで
は、「割当ユニット」とも呼ぶ。
【0096】メモリ112は、1ロールよりも多いフィ
ルムロールからの電子画像を保持するために十分な大き
さを有するため、メモリ112は、少なくとも2種類の
電子画像を保持する。すなわち、現在カメラ10に装填
されているフィルムユニット18の露光済フレーム28
上の潜像に対応する現在の電子画像と、カメラ10で以
前に露光された1つ又はそれ以上のフィルムユニット1
8の露光済フレーム28上の潜像に対応する電子画像
と、である。現在の画像と過去の画像とを両方保存する
ことにより、ユーザが第1のフィルムユニットを取外し
第2のフィルムユニットを開始した場合であっても、保
存容量に制限されるが、最終の一連の電子画像を見る又
はダウンロードすることができる。メモリ112はま
た、対応する潜像を有さない電子のみの画像を保存する
こともできる。
【0097】ユーザコントロール144は、再閲覧、編
集、及び他の機能のために設けられる。コントローラ
は、ボタンなどを再定義し、説明用の指標を表示装置の
一方又は両方に提供することにより、変更可能なユーザ
コントロールの集合を提供できる。ここで説明する、異
なるコントロール集合へのアクセスは、必要に応じて自
動的に提供されてもよく、又は、編集ボタンやボタンの
組み合わせなどの指定された制御機能を始動することに
より、適切に循環されてもよい。
【0098】アーカイブ画像から生成された最終画像の
いくつかの特徴は、確認画像の閲覧中に修正できる。画
像表示装置上に表示された電子画像に関連付けられた画
像メタデータの修正及び対応するフィルム画像の修正を
可能にするために、ユーザコントロールが設けられる。
ユーザコントロールは、特定の画像に対するメタデータ
のユーザ選択を示す信号をコントローラに送る。他の機
能は、ユーザが選択できないメタデータを決定する。例
えば、クロックが日付及び時間を提供する。クロックと
同様に、メタデータを敏感に発生させるハードウェア及
びソフトウェアを、コントローラの一部として、又は制
御系の複数の部品によって設けてもよい。このハードウ
ェア及びソフトウェアはまた、ここでは、用語「指定装
置」によっても参照される。
【0099】対応する画像メタデータに変更が加えられ
た時には、画像表示装置が、修正後の形式の電子画像を
示すことが好適である。例えば、ユーザが、特定の電子
画像とファイル画像との組のプリント形式メタデータを
「H」から「P」に変更した場合、表示される画像を、
トリミングにより変更し、「P」プリント形式でプリン
トされる最終画像に現れる部分のみを示すことが好適で
ある。コントローラは、当業者には広く知られたアルゴ
リズムによってこれらの機能を提供できる。
【0100】ここで図7及び図8を参照し、編集は画像
の撮影の後に行われ、ユーザがユーザインターフェース
140の確認ボタン152を押下して確認画像にアクセ
スすることにより、開始される。確認ボタン152は、
画像表示装置32をコントローラ36に接続する、通常
は開いたスイッチと同じように機能する。確認ボタン1
52を押下することにより、画像表示装置32がオフの
場合には画像表示装置32がオンにされ、オンの場合に
はオフにされる。始動に応答して、コントローラ36が
画像を表示装置32上に表示させる。コントローラはま
た、画像表示装置32が始動している間は、画像撮影の
機能を停止する。
【0101】以下に、最初に示される特定の画像を詳細
に説明する。以下の説明は図7に示す実施形態に関連し
てなされ、この実施形態では、最後に撮影されたアーカ
イブ画像が、最初に示される画像である。同様の配慮
が、異なる画像が最初に示される場合にも適用される。
図7において、ユーザは、画像セレクタ156を動かす
ことにより、最後に撮影された画像から、以前に撮影さ
れた画像に変更できる。これは、必要な機能を提供する
ための、1つ又はそれ以上のソフトウェア定義のユーザ
コントロール144として図示される。情報表示装置1
18は、適切な説明文154を使い機能を説明する。画
像セレクタはまた、専用の単一機能ユーザコントロール
(図示せず)によって設けられてもよく、又は、情報表
示装置を使わないソフトウェア定義のユーザコントロー
ルによって設けられてもよい。後者の一例としては、メ
モリ内の画像の再閲覧の際に、ズームトグル142を使
い、前方向又は後ろ方向に循環するものが挙げられる。
【0102】カメラ10は最初は画像撮影状態にあり、
情報表示装置は、撮影に関連する情報160を伝える。
図7に示すように、この情報の例としては、撮影系やフ
ラッシュの動作モードや次のフィルムフレーム番号など
が挙げられる。画像表示装置32は、ユーザが確認ボタ
ン152を押下(矢印162で示す)することにより始
動され、以前の画像は、ユーザが画像セレクタ156の
後方向ボタン156a(「Bck」のラベルを付す)を
押下することにより選択される。適切な場合には、前方
向ボタン156b(「Fwd」のラベルを付す)もま
た、画像セレクタ156の一部として設けられる。
【0103】カメラの特定の実施形態においては、フィ
ルムストリップで利用可能な最後のフィルム画像に対応
する電子画像が撮影された時に、コントローラが、自動
的に(手動で確認ボタンを押下することなく)画像表示
装置をオンにし、短い遅延の後、画像表示装置をオフに
して、フィルムの巻き戻しを自動的に開始する。確認ボ
タンは、最後の画像の表示中にはその機能を停止されて
いてもよく、これにより、ユーザが、フィルム巻き戻し
の原因に関して混乱することを避ける。カメラはこの代
わりに、最後の画像撮影の後、画像表示装置が手動で又
は自動的にオフにされるまで巻き戻しを待つこともでき
る。
【0104】表示装置32に示される画像は、スライド
ショーの形で自動的に順次示されてもよいが、これは編
集のためには好適ではない。1つの電子画像から次へと
順次示すために、画像セレクタ156の別個の始動が必
要とされることが好適である。図5にはこの手続きを示
す。
【0105】カメラ10が提供する、以前の画像の再閲
覧は、年代順の再閲覧に限定されてもよく、又は、異な
る順序による全画像又は画像の集合の再閲覧を可能にす
るよう変更可能であってもよい。使われる特定の順序は
重要ではなく、順序コントロール158(図7及び図8
における「Seq」)を変更することにより、異なる順
序を任意に提供することもできる。ここでは、画像が示
される順序は、最新のものから最古のものへの年代順で
あることが好適である。米国特許第5,978,016
号に記載される順序や、最古のものから最新のものへの
順序や、編集パラメータに基づき順序を決めその後は年
代順などの、他の順序を使うこともできる。例えば、順
序は、選択されたプリント形式の順であり、各形式内に
おいては年代順であってもよい。電子のみの画像は、望
まれるように、対応する潜像を有する電子画像と同じ順
に表示されてもよく、又は、異なる順序で表示されても
よい。
【0106】編集の際には、表示装置32が、ユーザに
よって選択された特定の変更を示し、また、様々な編集
パラメータの1つ又はそれ以上のための値166も示し
てもよい。例えば、図8に示すように、プリント数及び
形式及び説明文を、情報表示装置上に英数字の形式で表
示してもよい。実用的な場合、画像表示装置が、単に指
定としてではなく、選択された変更を表示電子画像への
修正として示すことが好適である。例えば、図8におい
て、画像のプリント形式はトリミングされ、「H」から
「P」への変更を示し、プリント形式はまた、任意のテ
キストによるメッセージによっても示される。カメラ1
0に装填されたフィルムに関連付けられていない電子画
像に関しては、画像表示装置上に、それぞれの画像が現
在のロールからのものではなく、プリント数などのAP
Sフォトフィニッシュに関連する特徴を変更することは
できなくなっていることを示す指標(図示せず)を設け
てもよい。
【0107】表示装置上に示される変更は、メモリ内に
保存された電子画像に対して実行してもよいが、「クロ
ーン画像」、すなわち、メモリ内の電子画像の派生コピ
ーに対して変更を実行することが好適である。これによ
り、取り返しのつかない損傷をおそれることなく、ユー
ザがメモリ内に保存された画像をバックアップできるた
め、ユーザのミスなどに対してよりよい保護を可能にす
る。
【0108】図8に示す実施形態では、編集するため
に、編集ボタン168が押下され(矢印170によって
図示する)、次に形式指定装置172が押下される(矢
印174で図示する)。そして、リセットボタン176
が押下され(矢印178で図示する)、図6に示す編集
セッション前に存在した形の画像に戻る。この方法は、
複数のクローン画像を生成でき、必要とあれば又は必要
以前に破棄できるため、更なる利点を有する。これによ
り、ユーザが異なる編集変更間を迅速に切替え、変更の
効果を確認することを可能にする。
【0109】ユーザが、編集パラメータへの1つ又はそ
れ以上の編集変更に納得した場合、ユーザはこれらの変
更をそれぞれのアーカイブ画像と関連付けて永続的に記
録する。図8に示す実施形態では、ユーザが入力ボタン
182を押下する(矢印180で示す)。これにより、
フィルムが巻き戻され、それぞれのフィルムフレームに
メタデータを再書き込みし該変更を組み込むために必要
なように、フィルムが磁気読み取り/書き込みヘッドな
ど(図1〜図4及び図6に示す)のデータ記録装置18
4(フィルム書き込み装置/読み取り装置184とも呼
ぶ)を通過して移動される。この代わりに、フィルムユ
ニットがカメラから取り外される前に、情報は、その後
の同様の形でのフィルムへの書き込みのためにメモリ1
12に保存される。同様の手続きが、電子アーカイブ画
像に対しても実行される。
【0110】図9に、電子画像−フィルム画像のペアを
撮影するカメラ10における、電子のみの画像186の
表示を示す。電子画像が画像表示装置32上に表示さ
れ、対応する情報が情報表示装置118上に示される。
情報表示装置118上のメッセージ188が、表示され
た画像が以前のフィルムユニットからのものであること
を示す。画像セレクタ156及び順序コントロール15
8が設けられ、これにより、ユーザがメモリ内の一連の
画像間を、順方向又は逆方向に移動することを可能にす
る。望まれる場合には、電子のみの画像を消去するため
に、消去コントロール190が設けられる。図示する実
施形態では、消去コントロール190は、ソフトウェア
によって修正されたユーザコントロール144によって
設けられるが、この代わりに、すでに説明したものと同
様に、他の種類のユーザコントロール144を使っても
よい。
【0111】ユーザ順序コントロール158、ユーザ逆
方向コントロール156a、及びユーザ順方向コントロ
ール156bは、カメラ内のフィルムユニットのフィル
ムフレームに対応する電子画像に関してすでに説明した
ものと同様に動作する。ユーザ消去コントロール190
は、カメラに装填されたフィルムユニット内に対応する
フィルムフレームを有さない電子画像のみに対して設け
られる。消去ボタン190を押下することにより、表示
装置32上に表示されている電子画像及び対応するメタ
データがメモリ112から消去される。この消去は、カ
メラの実施形態によって、取り消し可能であってもよ
く、取り消し不可能であってもよい。フィルムユニット
検出、電子画像の消去、及び他の電子画像の取り扱いに
関する機能を、以下に詳細に説明する。
【0112】取り消し可能な消去は、電子画像及びメタ
データをFIFO上書き待ち行列に移動させ、望まれる
場合には、特定の電子画像及びメタデータを当該待ち行
列の先頭部に前進させることができる。図10を参照
し、特定の実施形態では、消去は取り消し可能である、
消去されたが未だに上書きされていない電子画像は、ユ
ーザが閲覧できる。消去された画像192は、表示され
ている電子画像は取り消し可能に消去されたことをユー
ザに示すステータス指標194(図10では、単語「E
RASED」)と共に表示される。コントローラ36
は、画像及びメタデータが上書きされていない状態にお
いて、それぞれの画像及びメタデータを復活させる回復
コントロール196を提供できる。この昨日は、全ての
画像に対して提供されてもよいが、ここでは、電子のみ
の画像を取り消し不可能に消去し、ユーザによって修復
不可能とすることが好適である。
【0113】フィルムユニット取外し時における、保存
されたメタデータの改定上に説明したように、ユーザ
が、カメラから取外されたフィルムユニットのフィルム
画像に対応する電子画像を閲覧する場合、一部の編集機
能が利用可能ではない。コントローラが、取外されたフ
ィルムユニットのフォトフィニッシュ関連のメタデータ
のユーザによる変更を可能にするユーザコントロールを
提供しない又はロックする。これは、この情報はすで
に、残りの画像メタデータと共にフィルムユニットに書
き込まれており、かつ、カメラからフィルムユニットに
アクセスできないためである。例えば、ユーザは、注文
されたプリント数を変更することはできない。フォトフ
ィニッシュのみに関連する、この種のメタデータ(ここ
では、「フォトフィニッシュメタデータ」とも呼ぶ)
を、それぞれのフィルムユニットの取外し後に電子画像
と共にカメラ内に保持することもできるが、ユーザにと
って価値は低い。取外されたフィルムユニットを再装填
できる場合でも、特に、継続した画像撮影中の、電子画
像の上書きの結果、以前の電子画像を閲覧のために利用
することは不可能な場合もあるため、フォトフィニッシ
ュメタデータを変更する能力の需要は少ないと予想され
る。
【0114】フォトフィニッシュメタデータは、ここで
は「画像メタデータ」とも呼ばれる他のメタデータとは
区別される。フォトフィニッシュメタデータは、フォト
フィニッシュによって生成される最終画像のみに関連
し、画像メタデータは、最終画像の特徴とカメラのメモ
リ内の電子画像の特徴の両方に関連する。例えば、画像
の撮影の日付や時間、及び寸法の形式は全て、画像メタ
データである。
【0115】用語「寸法形式」はここでは、元の画像の
サイズ及び形状と、トリミング後の拡大を含む又は含ま
ない、トリミングによってこの元の画像から派生する代
替画像と、を意味する。よって、「寸法形式」は、AP
Sフィルムユニットによって提供されるプリント形式
「H」、「C」、「P」などの縦横比の変更を含む。
「寸法形式」はまた、標準化された又は個々に選択され
た形の他のトリミングを含む。例えば、縦横比を変更せ
ずに、画像をトリミングし拡大(ズームイン)する又
は、画像をトリミングし回転することもできる。特定の
使用法に利用可能な寸法形式は、特に、写真フィルムを
アーカイブ画像として使用する場合に、適用可能な基準
及び実用的な制限を受ける。個々の画像の、標準化され
ていないトリミングは、フィルムユニットが写真フィル
ムの代わりにデジタル保存媒体を使用する場合に実用的
な場合もある。便宜上、以下の説明では、機能はAPS
フィルムユニットに基づく縦横比の変更に関して一般的
に説明する。同様の種類又は異なる種類のトリミングを
用い、他のフィルムユニットを同様の形で使うこともで
きる。
【0116】フィルム取外し時における、保存されたメ
タデータの改定方法を図11に図示する。複数のアーカ
イブ画像−評価画像のペア(対)が、カメラ10によっ
て撮影される(198)。画像ペアのうち、電子画像が
メモリ112に保存される(200)。画像ペアのフォ
トフィニッシュメタデータが生成され(202)、画像
ペアの画像メタデータが生成される(204)。個々の
画像ペアに対するメタデータの生成は、撮影時に行って
もよく、又は、その後にユーザが画像表示装置上に表示
された電子画像を再閲覧している時に行ってもよい。メ
タデータは、生成された時に、カメラメモリ112に書
き込まれる(206)。メタデータは、この時に又は、
他の場所でも説明しているように、その後にフィルムユ
ニット18に書き込まれる(206)。次に、カメラ1
0からフィルムユニット18が取外される(208)。
フィルムユニット18に書き込まれたフォトフィニッシ
ュメタデータ及び画像メタデータは、後のフォトフィニ
ッシュ機器による読み取りのために保持される。フィル
ムユニットの取外し(208)は、フィルムユニットに
アーカイブ画像がその容量いっぱいにまで詰められた後
に実行することが好適であるが、カメラが、ロール中の
交換(ミッドロール交換:mid−rollinter
change)を可能とする場合、この時よりも先に実
行してもよい。
【0117】望まれる場合、ロール中の交換が可能なカ
メラにおいて、この方法によって提供されるメタデータ
の処理を、完了したフィルムユニットのみに制限するこ
ともできる。この機能は、フィルムユニット読取り装置
−書き込み装置を使い、利用可能なフィルムフレームの
数を最初に読取ることにより、APSフィルムユニット
を使うカメラにおいて設けることができる。その後、カ
メラコントローラが、露光毎にフィルムフレームの使用
量のカウントを減らすことができる。
【0118】フィルムユニット18の抜取り(208)
の後、そのフィルムユニット内にアーカイブ画像を有す
る画像ペアのフォトフィニッシュメタデータが、取消し
不可能にメモリから消去される(210)。フォトフィ
ニッシュメタデータの取消し不可能な消去の後、これに
続いて、電子画像自体及び対応するこれらの電子画像の
画像メタデータを、メモリから取消し不可能に消去する
(212)。
【0119】フォトフィニッシュメタデータは、対応す
るフィルムユニットが抜取られた時にメモリから取消し
不可能に消去されてもよい。しかしながら、FIFO上
書き待ち行列を使うカメラの場合、フォトフィニッシュ
メタデータをFIFO上書き待ち行列の先頭部に移動さ
せる方が便利である。この場合、フォトフィニッシュメ
タデータは、フィルムが抜取られた時には、メモリから
取消し可能に消去される。フォトフィニッシュメタデー
タは、追加の電子画像が撮影されメモリに書き込まれた
時の上書きによって、取消し不可能に消去される。
【0120】用語「取消し不可能な消去」及び「取消し
不可能な削除」はここでは、同等の意味で使われ、同様
に、「取消し可能な消去」及び「取消し可能な削除」は
同等の意味で使われる。取消し可能な消去は、パーソナ
ルコンピュータ上の消去又は削除と同等なもの、すなわ
ち、ファイル内の情報の損失又は破壊を伴わない、ファ
イルに普通にはアクセスできないようにすることを意味
する。パーソナルコンピュータのファイルと同様、カメ
ラメモリ内のファイルは、もう1つの画像又はメタデー
タなどの他の情報や、一連のゼロなどの情報の無い内容
などによって上書きされた時に、取消し不可能に消去さ
れる。
【0121】抜取られたフィルムユニットのアーカイブ
画像に対応する電子画像及び対応する画像メタデータ
は、フィルムユニットが抜取られた時に、FIFO上書
き待ち行列の末尾部に移動される。これらの電子画像及
びその画像メタデータは、FIFO上書き待ち行列に移
動させると同時に取消し可能に消去されてもよく、また
は取消し可能に消去されなくてもよい。消去しないこと
により、ユーザが、フィルムユニットの取外し後に以前
の電子画像及び対応する画像メタデータを再閲覧するこ
とを可能にする。ユーザはまたこの時に、これらの画像
データをダウンロードできる。取外されたフィルムユニ
ットに対応する電子画像及び画像メタデータの取消し可
能な消去は、現在カメラ内にあるフィルムユニットに対
応する画像のみが閲覧可能であるため、更に簡潔であ
る。
【0122】いずれの場合においても、カメラが画像ペ
アと、対応するフィルム画像を有さない電子画像(「電
子のみの画像」とも呼ばれる)と、の両方を撮影できる
場合には、追加の複雑さが追加される。このような電子
のみの画像は、様々な方法で取り扱うことができる。例
えば、電子のみの画像を直ちにFIFO上書き待ち行列
の末尾部に配置することができる。この代わりに、フィ
ルムユニットがカメラから抜取られるまで、装填された
フィルムユニット上の潜像に対応する電子画像を上書き
から保護するのと同様に、電子のみの画像を、ダウンロ
ードされるまで上書きから保護することもできる。電子
のみの画像は、対応するフィルムユニットが存在しない
ため、メタデータの全てが画像メタデータとして考慮さ
れることを除けば、FIFO上書き待ち行列内で、他の
画像と同じように扱われる。
【0123】追加の画像及びメタデータを保存するため
にメモリ空間が必要なため、電子画像及び対応する画像
メタデータは、フォトフィニッシュメタデータの取消し
不可能な消去の後、取消し不可能に消去される。電子画
像及び対応する画像メタデータがメモリから取消し不可
能に消去される順序は、異なる種類の画像のFIFO順
を変更することにより、様々なものにできる。例えば、
カメラが、フィルムがカメラから取外された時に、プリ
ント数がゼロに設定された電子画像をFIFO上書き行
列の先頭部に移動させてもよい。
【0124】図12に、メモリ内のメタデータ及び電子
画像がどのように上書きされるかを線図で示す。図12
に示す実施形態では、画像及び画像メタデータは、対応
するフィルムユニットがカメラから取外された時に、取
消し可能に消去される。(図12において、取消し可能
な情報は、それぞれの情報又は画像がユーザのアクセス
から保護されていることを示す点線「X」で覆われ
る)。このようなフィルムユニット取外し時における画
像及び画像メタデータの取消し可能な消去を可能にしな
い実施形態では、点線のXがフィルム取外しの後のフォ
トフィニッシュメタデータ上のみに存在しフォトフィニ
ッシュメタデータのみがユーザアクセスから保護されて
いることを示す点で相違することを除けば同様である。
【0125】図12は、4つの異なる段階におけるメモ
リを示す。第1の段階214は、第1のフィルムユニッ
トの完了時であり、第2の段階216は、第2のフィル
ムユニットの中途段階であり、第3の段階218は、第
2のフィルムユニットの更に進んだ中途段階であり、第
4の段階220は、第3のフィルムユニットの開始時で
ある。各段階におけるFIFO上書き待ち行列を表1に
示す。図12において、メモリ112は長方形で示され
る。数単位のメモリ112が、均一サイズのブロック2
22内の電子画像に対して割当てられる。メタデータ
は、より大きなブロック222から分割されたサブブロ
ック224内に保存される。各ブロック222は、12
のサブブロック224を備える。ブロック222は、対
応する画像ペアの順序番号によって識別される。(これ
らの番号は、撮影時間に基づいて連続的であり(a,
b,c,1,2,3,...)、それ以外では任意であ
る。重複を避けるためにフレーム番号は使われていな
い)サブブロック224は、対応する画像ペアの順序番
号及び文字「i」(画像メタデータを示す)又は文字
「p」(フォトフィニッシュメタデータを示す)によっ
て識別される。
【0126】
【表1】
【0127】図12に図示する異なるブロック222及
びサブブロック224のメモリ112内での相対的な位
置は、この説明においては便宜上のものであり、それ以
上の意味を持たない。説明を簡潔にするため、図12に
示すメモリ112は、総計10のブロック222を備
え、各々が6のフィルムフレームを有するフィルムユニ
ット18と共に使われる。ブロック222及びサブブロ
ック224は、メモリの物理的な細分として図示され
る。実際のカメラでは、ブロック222及びサブブロッ
ク224は、物理的なユニットであっても、必要であれ
ば事実上物理的なメモリの一部を接合することにより定
義される論理的なユニットであってもよく、又はこれら
2つの組み合わせであってもよい。
【0128】図12のこの説明において、電子画像及び
対応する画像メタデータは、フィルム取外し時において
のみ消去される。実際の使用においては、これとは異な
る場合もある。例えば、ユーザコントロール(個々に図
示せず)をカメラ上に設け、ユーザが電子画像及び対応
する画像メタデータをフィルムの取外し前に消去するこ
と又はFIFO上書き待ち行列の順序を整理し直すこと
を可能にしてもよい。もう1つの例として、カメラ内に
ないフィルムユニットに対応する電子画像をダウンロー
ド終了時にFIFO上書き待ち行列の先頭部に再割当す
ることもできる。同様に、対応する潜像の注文プリント
数がユーザによってゼロに減らされた時に、電子画像を
消去し、FIFO上書き待ち行列の先頭部に移動させる
こともできる。FIFO上書き待ち行列への一時的な追
加及びFIFO上書き待ち行列からの一時的な減算は、
図12などの図面において、メモリの利用可能なブロッ
ク222及びサブブロック224への一時的な追加又は
このようなブロック222及びサブブロック224から
の一時的な減算として表すことができる。図示を簡易に
するため、これは行われていない。
【0129】図12に示す実施形態では、電子画像は、
対応するフィルムユニットが取外された時に取消し可能
に消去される。電子画像はその後も閲覧可能であるが、
図10と同様に、消去済ステータスを示す指標と共に表
示される。図12のそれぞれのブロック及びサブブロッ
クにおいて、「消去済」指標は、「X」によって表され
る。取外されたフィルムユニットに対応する電子画像は
この代わりに、後続のフィルムユニットの電子画像によ
って上書きされる(取消し不可能に消去される)まで、
完全に閲覧可能な状態で残すこともできる。この場合、
「消去済」指標と同様に、「以前のフィルムユニット」
又は「電子画像のみ」などの、なんらかの他の指標によ
って、FIFO待ち行列内の画像のステータスをユーザ
に通知することが好適である。当初は電子のみの画像と
して撮影された画像は、以前のフィルムユニットに対応
する画像と同じように処理できる。
【0130】図12を参照し、第1のフィルムユニット
のアーカイブ画像−電子画像のペアの電子画像は、対応
するメタデータと共に図示する数字の順に保存される。
メモリ内に、フィルムユニット上の全てのフィルムフレ
ームに対応する電子画像及びメタデータのための空間が
設けられる。図示を簡潔にするため、特定のブロック
は、必要に応じてメタデータサブブロックとしての使用
に割当てられた形で示される。ユーザは、フィルムユニ
ットがカメラ内にある間は、電子画像のいずれの画像も
全ての画像も閲覧することができ、望まれる場合、ユー
ザが選択可能なメタデータを変更できる。上述のよう
に、いくつかのメタデータは撮影イベントによって定義
されるため、ユーザが選択できない。例えば、日付及び
時間もまた、定義される(編集可能メタデータは、フォ
トフィニッシュメタデータに限定されている必要はな
く、編集不可能なメタデータが、画像メタデータに限定
されている必要もない)。
【0131】図12に示す第1の段階214は、6つの
画像ペアの撮影完了後のメモリの状態を示す。各画像ペ
アに対応して、6つの潜像がフィルムユニット(図示せ
ず)上に存在し、6つの対応する電子画像(画像1から
画像6)が画像メタデータ(1iから6i)及びフォト
フィニッシュメタデータ(1pから6p)と共にメモリ
に保存される。これに加え、メモリは、各々が以前の画
像を保存する3つのブロック(ブロックaからブロック
c)を有する。ブロックaからブロックcの画像は、F
IFO上書き待ち行列内に配置され、この時、ブロック
aの画像が上書き待ち行列の先頭部又は開始部に、ブロ
ックcの画像が上書き待ち行列の末尾部又は終端部に配
置される。
【0132】ユーザによる電子画像の再閲覧及び変更が
あった場合にはユーザによるメタデータの変更の後、フ
ィルムユニットが取外され(図示せず)、電子画像1か
ら電子画像6及び対応するメタデータが取消し可能に消
去される。この処理において、コントローラは、画像1
から画像6のフォトフィニッシュメタデータをFIFO
上書き待ち行列の開始部に、以前の画像a、画像b、及
び画像cの前又は後ろに、割当てる。画像1から画像6
及び対応する画像メタデータは、順に、FIFO上書き
待ち行列の終端部に移動される。
【0133】新しいフィルムユニットがカメラに装填さ
れ、第7の画像が撮影される(第7の画像は、第2のフ
ィルムユニットの第1の画像である)。これが、図12
に示す第2の段階である。画像aが画像7によって上書
きされる。第7の画像のためのフォトフィニッシュメタ
データ(7i及び7p)は、画像1から画像6のための
フォトフィニッシュメタデータ(1pから6p)の消去
によって空いたサブブロックのいずれかに保存される。
図12に示すように、画像1及び画像2のフォトフィニ
ッシュメタデータ(1p及び2p)が、画像7のメタデ
ータ(7i及び7p)によって上書きされる。表1を参
照し、第2段階において、FIFO上書き待ち行列の開
始部は、フォトフィニッシュメタデータ3p、4p、5
p、及び6p、及び画像b及び画像cを有する。FIF
O待ち行列は、画像1から画像6に続き、対応する画像
メタデータ1iから6iに続く。
【0134】図12は、画像8及び画像9の撮影に関し
ては、独立した段階を示さないが、画像10の撮影へ続
き、第3の段階へと進み、画像1が上書きされる。画像
10のメタデータは、画像1及び画像2の画像メタデー
タを上書きする。この時点で、FIFO待ち行列は、画
像2から画像6及び画像3の画像メタデータから画像6
の画像メタデータに制限されている。画像撮影及び上書
きは、同様の形で画像11及び画像12に関して続き、
画像11が画像2を上書きし、画像12が画像3を上書
きする。画像12の撮影に続き、第2のフィルムユニッ
トが第3のフィルムユニットと交換される。この結果、
画像6から画像12及び対応するメタデータが、FIF
O待ち行列に割当てられる。ここでも、フォトフィニッ
シュメタデータが待ち行列の先頭部に割当てられ、画像
及び画像メタデータが待ち行列の末尾部に割当てられ
る。第4段階においては、画像13が画像4の上に記録
される。画像13のメタデータは、7p及び8pの上に
記録される。
【0135】この手続きは、例えば、メタデータ用に追
加の空間をメモリに足すことにより変更することもでき
る。画像及び画像メタデータは、同時に取消し不可能に
消去される必要はないことは明らかであろう。これによ
り、ユーザが混乱するリスクが生じる場合、対応する画
像メタデータを有さない画像へのアクセスを拒否するこ
ともできる。図12において、メタデータは常に同じブ
ロックに書き込まれる。以前にメタデータのために使わ
れていたサブブロックで利用可能な空間よりも、より大
きな空間が必要とされる場合、又は、共通のFIFO待
ち行列及び必要に応じたブロック及びサブブロックへの
再割当を使うことにより、全ての空間が利用可能とされ
た場合、メタデータにより古い画像を上書きしてもよ
い。
【0136】メタデータは必要とする場合にのみ、以前
の電子画像を上書きする。メタデータが画像ファイル内
に保存されているメモリによっても同様の結果を達成で
きるが、ファイルにアクセスし、メタデータを除去し、
ファイルをメタデータ無しにメモリに再度書き込む必要
がある。これは、パーソナルコンピュータでの処理と同
様に実行できる。特定のファイルが開かれ、当該ファイ
ルが編集されてメタデータが除去され、そのファイルが
再度メモリにセーブされる。このセーブは、以前のファ
イルを上書きし、よって、そのファイルのメタデータを
復旧不可能に破壊してもよく、又は、異なる物理的な位
置に上書きし、FIFO待ち行列内で通常と同様に置換
するよう、メタデータを含む以前のファイルのコピーを
残してもよい。これを除けば、すでに説明したものと同
等の手続き及び結果となる。
【0137】いずれの場合においても、図12に示す方
法によれば、フィルムユニットが取外された時に、フォ
トフィニッシュメタデータが取消し可能又は取消し不可
能に消去される。この消去の引き金として使われる特定
のイベントは、フィルムユニットの使用完了に連動する
ということ以外は重要ではない。例えば、メタデータ
は、フィルムが巻き戻された時に消去されてもよく、又
は、フィルムドアが開かれた時に消去されてもよく、あ
るいは、フィルムが取外された時に消去されてもよく、
新しいフィルムユニットが装填された時に消去されても
よい。ここでは、フィルムユニットへメタデータを書き
込む最終処理の一部として、メモリからメタデータを消
去することが好適である。このような最終処理は、カメ
ラに依存するが、撮影された最終画像ペアのメタデータ
を書き込むこともできるし、又は、メモリ内の保存装置
からのメタデータ全てをはじめてフィルムユニットに書
き込むこともできる。
【0138】フィルムユニット取外し時の電子画像の任
意の選択的な消去 上述のような、電子画像をFIFO上書き待ち行列に保
存するカメラは、いくつかの使用法において、プライバ
シ及びセキュリティに関する問題を抱える。カメラ内の
電子画像は、後続の画像によって置換えられるまで上書
きされない。以前の画像は、単純にカメラの確認ボタン
を押下するか、あるいは、取消し可能に消去された画像
の場合には、パーソナルコンピュータにおいて消去済画
像を引き出すために利用可能な引き出しプログラムと同
等の引き出しプログラムを使ってメモリにアクセスする
ことにより、再閲覧するために利用可能である。画像の
セキュリティを必要とする使用法の場合、消去済画像に
アクセスするためにカメラの解体が必要とされたとして
も、消去済画像の引出しはリスクを意味する。
【0139】上述のカメラ及び方法を修正し、この問題
は、ユーザによる電子画像の選択的な消去により解決さ
れる。ここで図13を参照し、画像ペアが撮影される
(198)。各画像ペアは、潜像と、同じ風景の対応す
る電子画像と、を含む。カメラメモリは、電子画像によ
って、その容量一杯まで詰められる(222)。一杯に
なると、電子画像は順に置換えられる(224)、これ
は好適には、上述のFIFO上書き待ち行列を使ったF
IFO順に行われる。フィルムユニット18の装填ステ
ータスが追跡され、メモリ内の電子画像に対応するフィ
ルムユニットがいつ取外されたのかが判断される。この
取外しが検出されると(226)、これらの電子画像の
選択的な消去(228)が可能にされる。ユーザは次
に、選択された電子画像を消去できる。
【0140】FIFO上書き待ち行列内の電子画像は、
取消し可能に消去されてもよく、又は取消し可能に消去
されなくてもよい。この方法では、メモリ内に存在する
全ての画像が、ユーザによって完全に再閲覧可能である
ことが非常に好ましい。これは、そうでなければ、メモ
リにどのような画像が存在するかを、ユーザが簡単に識
別できないからである。
【0141】すでに述べた実施形態と同様に、フィルム
ユニット18がカメラ10内にある時に、コントローラ
36は、装填されたフィルムユニット内のフィルム画像
に対応する電子データの取消し不可能な消去を妨げる。
信号発生器150は、フィルムユニット18が取外され
た時に、コントローラ36に信号を送信する。この時、
メモリ112内の電子画像の選択的な消去が可能にされ
る。
【0142】用語「消去」及び「消去」などは、ここで
は、用語「取消し不可能な消去」と同様の意味で使わ
れ、ファイルの取消し可能な消去及びこれに続く他の情
報による上書きを意味する。用語「消去」は、「取消し
不可能な上書き」の代わりに、上書き情報が後続の画像
又はメタデータではなく、ゼロの列や他の繰り返しのテ
キスト列又は空白画面の画像データ又はテストパターン
などの、無意味又は重要でないダミーデータである場合
を識別するために使われる。ダミーデータは、補助的な
意味を有していても有していなくてもよいが、ここで
は、現存する情報を上書きする目的で使われる。望まれ
る場合、上書き情報は、それぞれのメモリが消去された
という意味の、表示装置上のメッセージを含む又はこの
ようなメッセージの引き金となってもよい。
【0143】電子画像がメモリから消去された場合、そ
の画像に関連するメタデータは消去される。メタデータ
は、取消し可能に消去されてもよいが、メタデータを消
去することが好適である。これは、このようなメタデー
タの消去により、画像と同様の方法で電子画像のメタデ
ータを取扱うため、セキュリティとプライバシに少しの
追加分を追加するためである。特定の実施形態では、画
像及びそのメタデータの消去はまた、以前に使われたフ
ァイル名又は、ファイルアロケーションテーブル内のフ
ァイル名と同等のものの消去を含んでいてもよい。この
ような消去は、ファイル名の上書きを含んでいてもよ
い。これは、コントローラが任意の指定をファイル名と
して割当てる場合に不要な場合もあるが、ファイル名が
画像撮影の日付及び時間から演算される場合には、望ま
しいこともある。
【0144】消去の後には、存在するデータが意味を持
たないため、「空の空間」と呼ばれるものが残る。消去
後は、この空の空間がFIFO上書き待ち行列の先頭部
に割当てられ、必要に応じて再利用される。選択された
ファイルの消去を可能にする、パーソナルコンピュータ
用のソフトウエアが市販されており入手可能である。同
様に、パーソナルコンピュータ上で以前に存在する情報
を上書きするために使われるデータセットは重要ではな
く、例えば、ゼロの列であってもよい。パーソナルコン
ピュータのソフトウェアと同様に、カメラは、以前のフ
ァイルを、消去時に一回上書きしてもよく、又は、情報
のセキュリティが重要な問題であり、複数回上書きしな
ければ元のファイルに存在した情報のいくらかが残って
しまう可能性がある種類のメモリの場合には、より厳格
な手続きを用い、複数回上書きしてもよい。ここでのカ
メラの好適な実施形態では、使われるメモリは電子的な
メモリであり、消去時には1回だけ上書きされる。
【0145】図1を参照し、ここでのカメラ10は、上
述のものと同様であるが、フィルムユニット18が取外
された時にコントローラ36に指標を提供し、コントロ
ーラ36が消去を可能にできるようにするために、信号
発生器150が必要であるため、信号発生器150が任
意ではない点で相違する。カメラ10にはまた、ユーザ
コントロール144が設けられ、これにより、ユーザが
望む場合に画像を消去できるようにする。
【0146】図14は、画像表示装置32及び情報表示
装置118が、命令及びソフトウェア定義のユーザコン
トロールのために使われる、カメラ10の1つの実施形
態を示す。この実施形態では、フィルムユニット18が
取外されると、ユーザインターフェース140の表示装
置の1つにメッセージ230が表示され、ユーザがメモ
リ内の電子画像を消去したいかどうかを尋ねる。別々の
ボタン232及びボタン234が、「はい」及び「いい
え」のために定義される。ユーザによる現在のステータ
スの理解を助けるために、フィルムが装填されていない
ことを示すステータスメッセージ236を表示してもよ
い。ここで説明する他の実施形態と同様に、アイコン又
は他の指標を、1つ又はそれ以上の上述の英数字メッセ
ージの代わりに使うこともできる。
【0147】ユーザが、「いいえ」のボタン234を始
動する(図示せず)と、カメラは、撮影スタンバイ状態
を続ける。好適な実施形態では、スタンバイ状態におい
ては画像表示装置が非作動状態にされる。情報表示装置
118が始動され、フィルムが装填されていない事実を
含む、撮影関連情報を示す。
【0148】図14において、ユーザが、「はい」のユ
ーザコントロール232を始動する(ユーザ動作は、図
14の矢印238、矢印240、矢印242、及び矢印
244で示す)。次に、ユーザインターフェースが、ユ
ーザがメモリ内の全ての電子画像を消去したいか又は選
択された画像のみを消去したいかを尋ねるメッセージ2
46を表示する。ユーザには、2つの選択肢「全て消
去」及び「消去対象を選択」の、ソフトウェア定義のユ
ーザコントロール248及び250が提示される。ユー
ザが「全て消去」を選択した場合(図示せず)、メモリ
内の全ての電子画像が消去され、カメラは、スタンバイ
状態に戻る。図14においては、ユーザが「消去対象を
選択」ボタン250を始動する。次に、ユーザインター
フェース140が、画像表示装置32上に電子画像を示
し、情報表示装置118上に、上述のように、画像間を
前方向及び後ろ方向にステップするためや順序を変える
ための、定義されたユーザコントロール156及び15
8を提示する。撮影の日付及び時間などの画像情報は、
情報表示装置上に示すことができる(図14において、
これは「<画像情報>」として示される)。画像情報
は、メモリに保存された画像メタデータから得られる。
【0149】消去コントロール252が、表示された画
像をユーザが消去することを可能にするために設けられ
る。図14において、消去コントロール252はソフト
ウェア定義のボタンである。ユーザは、表示された画像
を消去するために選択する(矢印242で示す)。そし
て、ユーザインターフェースは次の画像を示す。ユーザ
は、望まれるように画像を消去しながら、残りの電子画
像間を順次移動(図示せず)する。画像の消去を終了し
た時には、ユーザは、入力ボタン182を押下すること
により(矢印244で示す)、カメラをスタンバイ状態
に変更する。任意に、タイマを使うことにより(コント
ローラ36のクロック254)、ある期間動作が無かっ
た後で、スタンバイ状態へ自動的に復帰する機能を設け
ることもできる。
【0150】ここで図15を参照し、上書き待ち行列へ
の、任意の選択消去の影響を図示する。待ち行列は、図
12と同じ形で簡略化されており、メモリは10のブロ
ックを有し、カメラは、各々が6つのフィルムフレーム
を有するフィルムユニットと共に使われる。メタデータ
は、上で図12に関連して説明したものと同様の形で保
存され、取り扱われる。図15に示す実施形態では、電
子画像は、対応するフィルムユニットが取外された時に
取消し可能に消去される。
【0151】図15の第1の段階256において、メモ
リ112は、現在装填されているフィルムユニット18
からの6つの電子画像(1から6)を対応するメタデー
タ(1iから6i及び1pから6p)と共に保持する。
メモリ112はまた、以前のフィルムユニットからの3
つの電子画像aからcも保持する。第2の段階258に
おいて、電子画像1から6に対応するフィルムユニット
が取外される。画像1から画像6に対応するフォトフィ
ニッシュメタデータ(1pから6p)が消去される。ユ
ーザは、電子画像3及び5を選択的に消去する。この実
施形態では、画像3及び画像5の対応メタデータ(3
i、3p、5i、及び5p)もまた、消去される。消去
された画像及び対応メタデータは、空の空間260によ
って置換えられる。画像1、2、4、6、8、及びc
は、メモリ内に残る。
【0152】第3の段階262において、新しいフィル
ムユニットがカメラに装填される。画像7から画像9が
撮影される。画像7及び画像8は、以前には空の空間で
ありその前には画像3及び画像5に使用されていた場所
に保存される。画像9は、電子画像aを上書きする。画
像7及び画像8のメタデータは、以前に空であった空間
に保存される。画像9のメタデータは、画像1及び画像
2のフォトフィニッシュメタデータ(1p及び2p)の
位置に保存される。
【0153】図15に示す第4の段階264では、追加
の画像10から画像12が撮影される。画像10及び画
像11は、画像b及び画像cを上書きし、画像12は、
電子画像1を上書きする。メタデータは、図12に関し
て上で説明されたものと同様の形で、以前のメタデータ
を上書きする。
【0154】カメラは任意に、画像ペアをフィルムユニ
ットに撮影するか、対応するフィルムユニット内の潜像
を有さない電子のみの画像として撮影するか、の選択肢
を、ユーザに与えるよう構成されてもよい。この場合、
カメラは、電子のみの画像の消去を全ての場合において
可能にしてもよく、又は、特定の条件下のみに可能とし
てもよい。例えば、カメラは、電子のみの画像の消去
を、フィルムユニットの取外し後のみに可能にしてもよ
く、又は、カメラは、電子のみの画像の消去を、これら
の画像がダウンロードされるまで妨げてもよい。図12
に関してすでに説明したように、カメラは、電子のみの
画像の選択的な消去と、電子のみの画像の選択的及び取
消し可能な消去とを、両方備えていてもよい。
【0155】デモンストレーションモード ここで図16から図18を参照し、特定の実施形態で
は、カメラは、すでに述べたように画像が撮影され保存
される1つ又はそれ以上の通常モードと、撮影された電
子画像が、次に撮影された画像によって直ちに上書きさ
れるデモンストレーションモードと、を有する。メモリ
内の他の画像には影響はない。デモンストレーションモ
ードにおいては、最後に撮影された画像の上書きは、メ
モリ内に利用可能な空の空間が存在する場合であっても
行われる。これは、カメラのデモンストレーションモー
ドが停止されカメラが通常モードに復帰するまで無期限
に続けられる。このとき、まず、最後に撮影されたデモ
ンストレーション画像が上書きされ、次に、上述のよう
に上書き待ち行列内の画像が順に上書きされる。
【0156】以下の説明では、画像がフィルム上に撮影
され、対応する電子画像としても撮影される通常モード
を1つ有するカメラに関して説明する。カメラはこのよ
うに限定されていてもよく、またはこの代わりに、1つ
よりも多い通常モードを有していてもよい。例えば、カ
メラは第1のデジタル撮影のみの通常モードと、第2の
デジタル及びフィルム撮影の通常モードと、を有してい
てもよい。
【0157】図16にこの方法を図示する。第1の電子
画像が撮影され(266)、メモリに保存される(26
8)。第2の電子画像が撮影される(270)。カメラ
10は、装填されているフィルムユニット18の存在を
確認する(272)。この確認は、継続的であっても、
フィルムユニットが抜取られた時に信号発生器150が
立てる論理的なフラグ(図示せず)に頼るものであって
もよい。フィルムユニットが存在しない場合、カメラは
デモンストレーションモードにあり、メモリ112内の
第1の電子画像は、第2の電子画像によって置き換えら
れる(274)、これは、上書きであってもよく、又は
この代わりに、第1の電子画像が消去され第2の電子画
像がこれとは別にメモリに書き込まれるものであっても
よい。フィルムユニットが存在する場合、カメラは通常
モードにあり、画像は通常の方式で取扱われ、第1電子
画像及び第2電子画像の両方がメモリに保存される(2
76)。
【0158】ここで図17を参照し、上書き待ち行列と
の関係で、デモンストレーションモードの動作を図示す
る。図12及び図15と同様に、待ち行列は簡略化して
図示する。図17に示す実施形態では、電子画像は、対
応するフィルムユニットが取外された時に、取消し可能
に消去される。
【0159】図17の第1の段階278において、メモ
リ112は、現在装填されているフィルムユニットから
の6つの電子画像と、これに対応するメタデータと、を
保持する。メモリはまた、以前のフィルムユニットから
の3つの電子画像aからcも含む。電子画像1から電子
画像6に対応する画像を有するフィルムユニットが取外
され、カメラはデモンストレーションモードに切替わ
る。
【0160】図17に示す第2の段階280において、
デモンストレーションモードで電子画像(画像7)が撮
影される。画像7は、上書き待ち行列の先頭部の画像
(画像a)を置き換える。デモンストレーションモード
では、メタデータは取込まれず、よって、メタデータの
上書きは生じない。
【0161】図17に示す第3の段階282において、
もう1つのデモンストレーションモード電子画像(画像
8)が撮影される。画像8は画像7を置き換える。
【0162】カメラは切替えられて通常モードに復帰
し、図17に示す第4の段階284において、もう1つ
の電子画像(画像9)が撮影される。画像9は、最後の
デモンストレーションモード画像を置き換える。
【0163】本発明の特定の実施形態では、最後のデモ
ンストレーションモード画像は、デモンストレーション
セッションの終了時に消去される。デモンストレーショ
ンモードは、表示装置の動作が停止された時に、終了し
たものとされる。これは、カメラの動作が停止された時
又はカメラが撮影モードに切替えられた時又は画像表示
装置のみがユーザ又はタイマによって動作停止された時
におきる。動作停止した画像表示装置又はカメラの再起
動により、カメラはデフォルトモードになり、このデフ
ォルトモードは好適には撮影モードであり、より好適に
は、ハイブリッドフィルム及び電子撮影モードである。
デモンストレーションモード画像の消去は、取消し可能
であっても、取消し不可能であってもよい。取消し可能
な場合、デモンストレーションモード画像へのアクセス
は、ユーザ側による特別の手段を必要とすることによ
り、制限されていることが好適である。不揮発性メモリ
を場合によっては揮発性メモリであるかのように取扱う
この方法は、ユーザが、デモンストレーションモードに
おいて撮影された一時的な画像のステータスについて混
乱するリスクを低減する。
【0164】この実施形態のカメラ10のコントローラ
36は、デモンストレーションモードのコントロール及
び表示機能を可能にするよう変更される。カメラ10
は、フィルムユニット18の取外し後もカメラ10が動
作状態のままである場合及びカメラ10がオンにされフ
ィルムがフィルムホルダ52に存在しない場合とに、デ
モンストレーションモードに入る。
【0165】デモンストレーションモードでは、通常の
写真撮影モードと同じように、写真が撮影され、再閲覧
される。図18を参照し、シャッタレリーズ142が押
下され(矢印286で示す)、次に、確認ボタン152
が押下される。画像表示装置32上には、確認ボタン1
52が押下される(矢印288で示す)まで、画像は表
示されず、画像表示装置32は、確認ボタン152が再
度押下された時又は短い動作停止期間後に、コントロー
ラ36によってその動作が停止される。
【0166】デモンストレーションモード中に撮影され
た電子画像は、他の画像と同じ形で画像表示装置32上
に表示できる。コントローラ36が、デモンストレーシ
ョンモードにおいては、最後に撮影された画像以外の画
像へのアクセスを妨げることが好適である。これによ
り、カメラ機能のデモンストレーションが簡略化され、
またこれに加え、デモンストレーション画像が通常モー
ドの画像と同様にセーブされたかどうかのユーザの混乱
を防ぐ。
【0167】よって、図18においては、画像表示装置
32上には、最初はいずれの画像も表示されない。デモ
ンストレーションモードにおいては、最後に撮影された
デモンストレーションモード画像のみが表示される。メ
モリ112内の他の電子画像には、カメラ10がデモン
ストレーションモード以外に設定されない限り、アクセ
スできない。例えば、図18を参照し、ユーザが編集ボ
タン168を押下することによりカメラを編集モードに
することができる。
【0168】カメラ10がデモンストレーションモード
にある時には、カメラ10がユーザに、画像表示装置上
に画像が表示されているかどうかを示すことが好適であ
る。図18に示す実施形態では、情報表示装置は、カメ
ラ10がデモンストレーションモードにある間中、「フ
ィルム無し−デモモード」(NO FILM−DEMO
MODE)のメッセージ290を示す。この実施形態
では、カメラはまた、フィルムが存在しない場合に、デ
ジタルのみの撮影モードに切替可能になる任意の特徴も
備える。カメラは、情報表示装置の字幕「デジタルのみ
のモード」(Digital only mode)を
含む、ソフトウェア定義のユーザコントロール292を
備える。デジタルモードスイッチ292を押下し、カメ
ラをデモンストレーションモードからデジタルのみのモ
ードに切替えることができる。
【0169】選択された寸法形式への、保存された電子
画像の変換 ここに開示されるカメラにおいて、フィルムユニットが
カメラ内に存在する間、メモリ内に保存される対応電子
画像は、対応するフィルム画像が記録されるフィルムフ
レームと同じ寸法形式であった。これにより、撮影した
時に、または撮影の後に、または、その後のフィルムユ
ニットの取外しの前の期間に、ユーザが電子画像を再閲
覧し、フィルムプリントの注文したプリント形式の変更
など、寸法形式に変更を加えることを可能にする。すで
に述べたように、フィルムユニットが抜取られた後で
も、対応する電子画像をカメラ内に残すことができ、再
閲覧及びダウンロードすることができる。
【0170】特定の実施形態では、カメラ10は、フィ
ルムユニットが取外された時に、保存された画像の変換
を可能にする。フィルムユニットに関連付けられ、保存
された電子画像は、カメラからフィルムユニットが取外
された時に、デフォルト寸法形式から、メモリ内で指定
された寸法形式に自動的に変換される。この変換により
メモリ空間を節約する。この方法はまた、この変換無し
の場合には、ユーザがフィルムの取外し後に、ユーザの
動作によって電子画像のみを変更したことに気がつかず
に、フォトフィニッシュされたプリントの形式を変更し
ようと試みる場合もあるので、このような場合に起こり
うるユーザの混乱を未然に防ぐ。この方法は、ユーザに
よる寸法形式の決定をユーザに繰り返し尋ねるのではな
く、ユーザがフィルムユニット取外し後に電子画像をダ
ウンロードする時に、早い段階でのこのような決定に頼
る。また、完全な形式の画像がフィルム上に保持され、
このフィルムをスキャンすることにより、必要な時に、
望まれる解像度において電子画像を提供できるため、最
終的な画像情報の損失はない。
【0171】ここでの、フィルムユニット内での画像の
選択されたトリミングに一致するよう電子画像のサイズ
を縮小する機能は、画像をデフォルトの縦横比で撮影す
るフィルムユニットの使用に依存し、ユーザが、フォト
フィニッシュプリント又は他の最終画像において、選択
的に縦横比を定義することを可能にする。そして、最終
画像は、撮影された元のフィルム画像をフォトフィニッ
シュにおいてトリミングすることにより生成される。フ
ィルムユニットが、撮影された元のフィルム画像の画像
情報の全てを保持することが非常に好適である。これに
より、ユーザが後に縦横比の決定を変更し、他の縦横比
で最終画像を生成することを可能にする。以下では主
に、寸法形式の変更が、APSの「C」、「H」、及び
「P」プリント形式及び対応する画像縦横比の変更に限
定されている場合について説明するが、同様の配慮が、
他の種類のフィルムユニット及び寸法形式の変更にも適
用される。しかしながらここでの特徴は、標準化された
形であっても個々に選択される形であっても、他の電子
トリミングにも適している。例えば、画像は、ズームさ
れてトリミングされてもよく、又はトリミングされ回転
されてもよい。これは、フィルムユニットが写真フィル
ムの代わりにデジタル保存媒体を使う場合に特に適切で
ある。便宜上、以下の説明では、ここでの特徴は、一般
的にAPSフィルムユニットに関して説明される。他の
フィルムユニットを、同じような形の同様の種類又は異
なる種類のトリミングと共に使うこともできる。
【0172】保存された電子画像の変換を、図1、図
8、図19、及び図20に示す。カメラ10において画
像ペアが撮影され(198)、メモリ112及びアーカ
イブ媒体を有するフィルムユニット18に保存(20
0)される。次にユーザは、1つ又はそれ以上の画像ペ
アの寸法形式を変更する。これは通常、保存された電子
画像をユーザが呼び出し、これらの画像を表示装置上で
再閲覧し、表示された画像を様々な縦横比に変更し、望
まれる縦横比の選択を入力することにより行われる。
【0173】図8に、カメラの1つの実施形態におけ
る、APSプリント形式の選択的な変更を示す。編集モ
ードにおいて、選択された「C」及び/又は「H」及び
/又は「P」プリント形式の視覚的な指標が、情報表示
装置118上に示される。好適には、画像表示装置32
もまた、フィルムに記録された「C」、「H」、又は
「P」の選択されたプリント形式の縦横比と一致する、
トリミングされた形式で電子画像を示す。ユーザは、形
式指定器172を押下し、表示された画像を、変更後の
縦横比で閲覧し、望まれる縦横比が示されている時に入
力ボタン182を押下することにより、それぞれの画像
ペアと共にその縦横比を記録する。コントローラ36
は、形式指定器172と機能的に接続されている。寸法
形式変更の入力に応答して、メモリ書込み装置294と
して機能するコントローラ36のソフトウェア及びハー
ドウェアが、プリント形式をメモリ112に記録する。
コントローラ36はまた、フィルム書込み装置/読取り
装置184にも、プリント形式をフィルムユニット18
に記録させる。
【0174】上述のように、変更されない寸法形式はデ
フォルト値を有する。デフォルト寸法形式は、アーカイ
ブ媒体上の完全な画像撮影に対応することが好適であ
る。APSフィルムを使う特定の実施形態では、カメラ
に装填された露光したフィルムフレームに関連付けられ
た電子画像は、H形式の完全な画像としてメモリに保存
される。
【0175】ユーザによって寸法形式が入力された後、
コントローラが、寸法形式情報をメモリ112に記録す
る(296)。寸法形式情報はまた、フィルムユニット
18にも記録される(298)。すでに説明したよう
に、これは、画像ペアの寸法形式比が変更されるたびに
行ってもよく、又は、フィルムユニットがカメラから取
外される直前まで延期されてもよい。後者の場合、寸法
形式情報は、一時的にメモリに保存される。この目的
で、メモリに保存された画像ペアの電子画像に関連付け
られた寸法形式情報を使うこともでき、又は、複製の情
報を用いてもよい。
【0176】フィルムユニット18は次に、カメラ10
から取外され(300)、メモリ112内の電子画像
が、選択された寸法形式に削減される(302)。ここ
で図1及び図19及び図20を参照し、コントローラ
は、それぞれの電子画像を削減し、画像ファイルをそれ
ぞれの寸法形式の画像ペアに変換するための削減ユニッ
トとして機能するソフトウェア及びハードウェアを有す
る。フィルムユニットがカメラから取外された時に、そ
れぞれの寸法形式が、ユーザがトリミングした最終画像
を選択したことを示す場合、メモリ内の電子画像は、小
さなサイズに削減される。削減された電子画像は、メモ
リ112内で、それぞれの初期電子画像を置換え(30
4)、この結果、利用可能なメモリ空間が増加する。
【0177】図20は、2つのH形式画像305a及び
306aのための空間を有するメモリ112における、
この処理を示す簡略化した線図である。メモリ112は
また、選択された縦横比がPであることを示す、各電子
画像のフォトフィニッシュメタデータ308及び310
も保持する(これは、図20においては、点線の境界線
内の大文字Pで表す)。フィルムユニットがカメラから
取外された後、コントローラは、電子画像305a及び
306aをトリミングし、P形式の最終画像に対応す
る、元の画像の部分のみを含む形にする。そして、コン
トローラは、この結果の削減された画像305b及び3
06bによってメモリ112内の元の画像305a及び
306aを置換えることにより、この削減画像305b
及び306bをメモリ112に記録する。P形式を示す
メタデータ308及び310はこの時点で余剰となり、
好適には破棄されメモリ112において追加の空間を使
用可能な状態にする。同時に、プリント形式メタデータ
と共にメモリにセーブされた、注文されたプリントなど
の、他のフォトフィニッシュ関連メタデータを消去して
もよい。図20は、初期電子画像305a及び306a
を、P形式にトリミングされた削減電子画像305b及
び306bによって置換えることにより、メモリに、追
加の大きなブロックの空間312が使用可能な状態にな
ったことを示す。
【0178】図中、電子画像は、あたかも画像データが
メモリ内で閲覧可能な画像を形成するかのように示され
る。これは、説明の便宜上のものであり、メモリ内の画
像の相対的なサイズを図示するため、そして、このサイ
ズがトリミング(画像の一部に関する情報を除去)によ
ってどのように低減できるかを図示するために有効であ
る。更に便宜上、ここでは画像は、トリミングされない
限りは全てが同一のサイズとして図示されている。これ
により、ここに示すカメラ及び方法が、図のような単純
化したメモリ管理機構に制限されることを示唆すると理
解されるべきではなく、メモリが、圧縮されない画像フ
ァイルや均一の圧縮が実行された画像ファイルなどの単
純化した保存機構に制限されることを示唆すると理解さ
れるべきでもない。
【0179】ここでは主に、フィルムユニットの画像容
量の全てが一杯になった後にのみ、カメラから取外され
るフィルムユニットに関して説明される。カメラはま
た、任意に、ロール中途での変更(ここで、ロール中途
中断とも呼ぶ)を可能としてもよい。これは、いくつか
のAPSカメラの1つの機能である。この場合、カメラ
は、フィルムユニットのロール中途での変更を、フィル
ムユニットの取外しとして扱うことができる。この代わ
りに、カメラは、ロール中途での変更を、取外しではな
いイベントとして扱うこともできる。この場合、電子画
像の削減は、完全に一杯になったフィルムユニットがカ
メラから抜取られた時にのみ行われる。後者の方法はメ
モリ空間を節約できないため、好適ではない。フィルム
ユニットが、ロール中途の変更の際に取外された時に電
子画像が削減されることが好適である。この場合、ユー
ザは、ロール中途での変更の後にフィルムユニットを戻
し、縦横比を変更することはできるが、変更の効果を画
像表示装置上で見ることはできない。この代わりに、フ
ィルムユニットをカメラに戻した後、ユーザによる、ロ
ール中途の変更のためのフィルムユニットの取外しより
前にフィルムユニットに撮影された画像の寸法形式の変
更を防止してもよい。望まれる場合、カメラの1つ又は
それ以上の表示装置上で、ユーザに、以前の画像の寸法
形式は変更不可能であること又は表示された画像はフィ
ルムユニットの取外し後に削減されることを示す警告を
発してもよい。望まれるならば、完了したフィルムユニ
ットが取外されるたびに同様の警告を発してもよい。警
告は、指標やカメラ上のスピーカ(図示せず)を使った
可聴メッセージ、又はこの2つの組み合わせなど、いず
れの形で提示されてもよい。警告は、ユーザが簡単に理
解できるものであることが好適である。この理由から、
単純な警告光などの形式の警告は望ましくない。ここで
は、テキストメッセージ又は簡単に理解できるアイコン
などの形式の警告が好適である。警告指標は、画像表示
装置上に示されても、情報表示装置上に示されても、そ
の両方に示されてもよい。
【0180】カメラ10は、すでに説明したものと同様
であり、フィルムユニット18が抜取られた時にコント
ローラ36に信号を送信する信号発生器150を備え
る。信号発生器150の動作方法は重要ではない。メモ
リの画像ファイルを、それぞれの寸法形式にトリミング
された対応するファイルに変換するタイミングは、カメ
ラがフィルムユニットから自由になるタイミングと同時
であるが、それ以外は重要ではない。例えば、このタイ
ミングは、完了したフィルムカートリッジの巻き戻しの
間であってもよく、又は、以前完了したフィルムユニッ
トの取外しに続いて新しいフィルムユニットが装填され
た時であってもよい。この変換のタイミングは、利用可
能なプロセッサ時間とユーザの都合に基づくものであっ
てもよい。
【0181】この代わりに、保存された電子画像を、画
像がカメラからダウンロードされた時に、指定された寸
法形式に変換することもできる。この時における変換
は、巻戻し及びフィルム取外し処理に遅延を追加しない
ため、このような変換の方が便利な場合もある。
【0182】低減されたメタデータを有する、ダウンロ
ードされた電子画像 特定の実施形態では、フォトフィニッシュに関連するメ
タデータを画像ファイルから除去することにより、電子
画像をダウンロードするために必要な時間が短縮され
る。図21を参照し、画像ペアが撮影され(198)、
電子画像がメモリに保存される(200)。フォトフィ
ニッシュメタデータ及び画像メタデータが生成(20
2,204)される。これらのメタデータは上述のもの
と同様の特性を有する。上述のように、メタデータは撮
影の際に生成されるか、又は、その後に電子画像が再閲
覧された時に生成される。メタデータは、対応する電子
画像と関連付けられてメモリに保存される(314)。
メタデータは、対応するアーカイブ画像に関連付けられ
てフィルムユニットに保存される。
【0183】カメラのコントローラがダウンロード信号
を受信した場合、1つ又はそれ以上の電子画像がコンピ
ュータ、ネットワーク、又は他の画像操作装置にダウン
ロードされる。カメラのメモリ空間を節約するため、こ
れらの電子画像をダウンロードファイルとしてダウンロ
ードした後、電子画像を消去することもできる。消去
は、取消し可能であっても取消し不可能であってもよ
く、すでに説明した他の消去と同様の方法で、メモリの
上書き待ち行列で取り扱うことができる。ダウンロード
された電子画像はまた、消去無しにメモリに保持されて
もよいが、この場合、それぞれのアーカイブ画像の縦横
比が削減される。ダウンロードされた電子画像が保持さ
れた場合、フォトフィニッシュメタデータをメモリから
消去してもよい。フォトフィニッシュメタデータは、ダ
ウンロードの際に、対応する電子画像及びそれに関連付
けられたメタデータがカメラから消去された場合でも、
ダウンロードの際に失われない。これは、フォトフィニ
ッシュメタデータ及び画像メタデータは、それぞれのア
ーカイブ画像に関連付けられてフィルムユニットに記録
されているからである。フォトフィニッシュメタデータ
及び画像メタデータは、少なくともフォトフィニッシュ
までフィルムユニットに保持され、好適にはフォトフィ
ニッシュ後もフィルムユニットに保持される。
【0184】ここでは、ダウンロードされた電子画像
は、関連付けられたメタデータを含む画像ファイルとし
て提供されることが好適である。これを、図24に線図
の形で図示する。画像ファイル311は、他のコンピュ
ータファイルと同様であり、ヘッダ313と、画像情報
315と、この画像情報に割当てられたメタデータ31
7と、を含む。電子画像及びメタデータは、カメラのメ
モリに同様の方法で保存できる。ダウンロードされたフ
ァイルにおいて、関連付けられたメタデータは画像メタ
データに限定される。形式に関わらず、電子画像及びメ
タデータは、ダウンロードされるメタデータを画像メタ
データに制限するよう、必要に応じてダウンロード(3
18)の際にカメラ内で改定(316)される。
【0185】図8は、プリント形式指定器の使用を示
す。同様の指定器を、プリント数や出力選択や説明文な
どの、ユーザが変更可能な他のメタデータのために設け
ることができる。撮影の日付及び時間などの他のメタデ
ータは、コントローラによって供給される。電子サブシ
ステムは、検出された周辺光などの情報を、メタデータ
に含有させるためにコントローラに供給する追加の部品
を含んでいてもよい。
【0186】すでに説明したように、カメラは、コント
ローラ36や、ローカルコンピュータ又はプリンタ又は
ネットワークコンピュータ又はローカルプリンタ又はネ
ットワークプリンタなどの画像操作装置126からの信
号の通路及びそれらへの信号の通路となる通信ポート1
24を有する。この目的の通信プロトコルは、必要なハ
ードウェアと共に当業者には広く知られている。
【0187】ダウンロードは、画像操作装置126が通
信ポート124を介して制御することができるが、ユー
ザがこれを操作してダウンロードを制御できるユーザコ
ントロール144をカメラ10に設けることが好適であ
る。ここで図22を参照し、特定の実施形態では、通信
ポート(図1に示す)が画像操作装置(図22において
は略線322で表す)に接続されている時には、ダウン
ロードメッセージ320が画像表示装置32上に示され
る。メッセージ320は、ユーザに全ての画像をダウン
ロードするか選択された画像をダウンロードするかを尋
ね、「全ての画像」用ボタン326と「選択された画
像」用ボタン326とを提供する、ソフトウェア定義の
ダウンロードコントロール324を提供する。ここで説
明された、他のソフトウェア定義のユーザコントロール
の場合と同様に、カメラを以前の状態又はデフォルト状
態に戻すためのキャンセルボタン330を設けてもよ
い。ダウンロードコントロールは、カメラではなく、コ
ンピュータ又は他の画像操作装置の一部であってもよい
が、これはここでは好適ではない。全ての画像又は選択
された画像のダウンロードには、予め定義された規則を
使った、自動的な修正が加えられてもよい。例えば、画
像のプリント数のフォトフィニッシュメタデータがゼロ
に設定されている場合、この画像を自動的に省いてもよ
い。
【0188】図22において、ユーザは「全て」ボタン
326を押下する(矢印332で示す)。そして、ユー
ザには、個々のダウンロードするための画像を選択する
機会が与えられる(図22において矢印334で示
す)。この処理がどのように実施されるかは重要ではな
い。図22において、画像表示装置32が、ユーザが画
像を選択し終わった時に入力ボタン182を押下すべき
であることを示すメッセージ336が表示される。カメ
ラはまた、ソフトウェア定義の「継続」ボタン338を
提供し、ユーザがこのボタンを押下する(矢印340で
示す)ことにより、画像の選択を開始する。カメラは次
に、ソフトウェア定義のユーザコントロール144とし
て、画像セレクタ156と、順序コントロール158
と、ダウンロードセレクタ342と、を提供する。ユー
ザは、ダウンロードセレクタ342を押下(矢印344
で示す)し、ダウンロードする画像を示し、次に、入力
ボタンを押下(矢印346で示す)して、ダウンロード
334を開始する。
【0189】トリミングされた寸法形式を有する、ダウ
ンロードされた電子画像 特定の実施形態では、電子画像をダウンロードするため
に必要な時間が、ダウンロードされた電子画像を対応す
るアーカイブ画像の寸法形式に削減することにより、短
縮される。ここで図23を参照し、画像ペアがカメラで
撮影され(198)、メモリ112に保存される(20
0)。各ペアのアーカイブ画像及び対応する初期電子画
像は、同一の初期又はデフォルト寸法形式を有する(A
PSフィルムの場合、これは、プリント形式「H」と同
じ縦横比である)。
【0190】メモリ112及びフィルムユニット18は
各々、画像ペアの各構成部に対して、各画像のデフォル
ト寸法形式の指標を備える。このデフォルト指標の1つ
の便利な形式が、デフォルト値から変更の無い場合の、
メタデータエントリの不在である。画像の撮影時又はそ
の後の再閲覧時に、ユーザが1つ又はそれ以上の画像ペ
アの寸法形式を、第1の寸法形式とは異なる第2の寸法
形式に変更する。変更された寸法形式はメモリ及びフィ
ルムユニットに記録(348)される。APSフィルム
を使うカメラの1つの特定の実施形態における、画像ペ
アの寸法形式を変更する手続きの一例が、上で説明さ
れ、図8に図示される。
【0191】電子画像は後にメモリ112からダウンロ
ード(350)される。ダウンロードされた画像は、そ
れぞれの選択された寸法形式に再度形式を変更される
(352)。ダウンロードが行われ、このダウンロード
には、上述と同じカメラ機能が使われる。
【0192】特定の実施形態では、電子画像は、特定の
画像ペアのために選択された寸法形式で表示されるよう
に形式を決定されるが、ダウンロードされたファイル
は、初期電子画像からの情報の全てを保持する。この場
合、ダウンロードされたファイルから生成された画像の
形式を変更して、それぞれの初期電子画像の外見に戻す
こともできる。この方法は、ユーザが選択した形式で最
初に閲覧できるため、ダウンロードされたファイルをま
ずコンピュータ又は他の画像操作装置上で閲覧する簡便
性を提供するが、ダウンロードする必要のある情報量を
低減する利点は有さない。
【0193】好適な実施形態では、ダウンロードされた
ファイルが、画像ペアのために選択された寸法形式に削
減、すなわちトリミングされる。画像にデフォルト寸法
形式が選択されている場合、選択された寸法形式へのト
リミングは何の効果も無い。他の寸法形式の場合、電子
画像は、より小さなサイズにトリミングされる。これに
より、対応するダウンロードされる画像ファイルのサイ
ズが縮小される。この画像内容及びサイズの縮小は、ダ
ウンロードに必要な時間を短縮する。図20に、画像フ
ァイルをトリミングすることにより節約されるメモリ空
間を線図の形で図示する。同様のダウンロード時間の短
縮及び保存空間の節約が、コンピュータ又は他の画像操
作装置にも提供される。
【0194】望まれるならば、ダウンロードと同時に、
電子画像は、すでに述べた様々な方法のいずれかによっ
て消去することもできる。
【0195】
【発明の他の特徴】1 .ハイブリッドカメラ内の画像
を取扱う方法であって、各画像ペアが風景のアーカイブ
画像と、同じ風景の初期電子画像と、を有する複数の画
像ペアであって、前記ペアの各々の前記アーカイブ画像
が第1の寸法形式である画像ペアをカメラで撮影するス
テップと、前記初期電子画像をメモリに保存するステッ
プと、前記複数の画像ペアのうちの、選択された画像ペ
アに関連付けて、前記第1の寸法形式とは異なる代替寸
法形式の指定を記録するステップと、前記選択された画
像ペアの前記初期電子画像の形式を、それぞれの前記代
替寸法形式に変更し、形式変更済電子画像を提供するス
テップと、前記形式変更済電子画像をダウンロードする
ステップと、を含む画像取扱い方法。2.上記1の方法
であって、前記形式変更ステップが更に、前記初期電子
画像に、それぞれの前記代替寸法形式の指標を追加する
ステップを備える方法。3.上記2の方法であって、前
記形式変更済電子画像が、前記第1の寸法形式である方
法。4.上記1の方法であって、前記初期電子画像が、
前記形式変更済電子画像から復元可能である方法。5.
上記1の方法であって、前記第1の寸法形式が、前記代
替寸法形式と異なる寸法形式であり、前記形式変更ステ
ップが更に、前記選択された画像ペアの前記初期電子画
像の各々をそれぞれの前記代替寸法形式にトリミング
し、削減電子画像を提供するステップを備える方法。
6.上記5の方法であって、前記トリミングステップが
更に、前記メモリ内において、前記選択された画像ペア
の前記初期電子画像を前記削減電子画像によって置換え
るステップを備える方法。7.上記6の方法であって、
前記削減電子画像が、前記初期電子画像よりも少ない空
間をメモリに必要とする方法。8.上記1の方法であっ
て、前記方法が更に、前記撮影ステップの前に、写真フ
ィルムを備えるフィルムユニットをカメラに装填するス
テップを含み、前記アーカイブ画像が潜像であり、前記
記録ステップが更に、前記選択された画像ペアのそれぞ
れの前記潜像に関連付けて、戦記指定を前記フィルムユ
ニットに書込むステップを備える方法。9.上記1の方
法であって更に、前記再形式変更済電子画像のダウンロ
ードと同時に、前記メモリから前記電子画像を消去する
ステップを含む方法。10.上記1の方法であって、前
記方法が更に、前記撮影ステップの前に、カメラにフィ
ルムユニットを装填するステップを含み、前記記録ステ
ップが更に、前記フィルムユニットに前記指定を書込む
ステップを備える方法。11.上記1の方法であって、
前記記録ステップが、前記代替寸法形式の前記指定を、
それぞれの前記アーカイブ画像と関連付けて前記フィル
ムユニットに書込むステップと、前記代替寸法形式の前
記指定を、それぞれの前記電子画像と関連付けて前記メ
モリに書込むステップと、を備える方法。12.ハイブ
リッド電子−写真フィルムカメラ内の画像を取扱う方法
であって、各画像ペアが、写真フィルム上の風景の潜像
と、同じ風景の初期電子画像と、を有する複数の画像ペ
アであって、前記ペアの各々の前記潜像が第1の寸法形
式を有する画像ペアをカメラで撮影するステップと、前
記初期電子画像をメモリに保存するステップと、前記第
1の寸法形式と、それぞれお互いに異なる1つ又はそれ
以上の他の代替寸法形式であって、前記第1の寸法形式
とも異なる他の代替寸法形式と、を含む、複数の寸法形
式の1つを、前記画像ペアの各々に割当てるステップ
と、前記初期電子画像の形式をそれぞれの前記寸法形式
に変更し、形式変更済電子画像を提供するステップと、
前記形式変更済電子画像をダウンロードするステップ
と、を含む画像取り扱い方法。13.上記12の方法で
あって、前記割当ステップが更に、それぞれの前記潜像
と関連付けて、前記代替寸法形式の指定を前記写真フィ
ルムに書込むステップを備える方法。14.上記12の
方法であって、前記形式変更ステップが更に、前記代替
寸法形式の指標を前記初期電子画像に追加するステップ
を備える方法。15.上記12の方法であって、前記形
式変更済電子画像が前記第1の寸法形式である方法。1
6.上記12の方法であって、前記初期電子画像が、前
記形式変更済電子画像から復元可能である方法。17.
上記12の方法であって、前記形式変更ステップが更
に、それぞれの前記初期電子画像を前記代替寸法形式に
トリミングするステップを備える方法。18.フィルム
ユニットと共に使用するハイブリッドカメラであって、
本体と、前記本体内に配置され、フィルムユニットにア
ーカイブ画像を選択的に撮影するためのアーカイブ撮影
ユニットと、前記アーカイブ画像の各々に関係して、前
記アーカイブ画像の各々のための選択された寸法形式を
定義するよう、複数の異なる寸法形式間を選択的に切替
可能な指定装置と、それぞれのアーカイブ画像と関連付
けて、1つ又はそれ以上の前記寸法形式の指定を前記フ
ィルムユニットに書込むフィルム書込み装置と、前記本
体内に配置され、前記アーカイブ画像に対応する初期電
子画像を撮影するための電子撮影ユニットであって、前
記初期電子画像が、前記複数の寸法形式のうちの第1の
寸法形式である、電子撮影ユニットと、前記電子画像を
保存するためのメモリと、前記メモリ及び前記指定装置
に機能的に接続されたコントローラであって、前記初期
電子画像の形式を、それぞれの前記アーカイブ画像の前
記選択された寸法形式に変更し、形式変更済電子画像を
提供するコントローラと、前記電子画像をダウンロード
するために前記メモリに機能的に接続可能な通信ポート
と、を含むハイブリッドカメラ。19.上記18のカメ
ラであって、前記コントローラが、前記初期電子画像
に、それぞれの前記寸法形式の指標を追加するカメラ。
20.上記18のカメラであって、前記コントローラ
が、前記初期電子画像をそれぞれの前記寸法形式にトリ
ミングするカメラ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カメラ及びパーソナルコンピュータの1つの
実施の形態を示す線図である。
【図2】 カメラのもう1つの実施の形態を示す概略図
である。
【図3】 図2に示したカメラの左半分を示す詳細図で
ある。
【図4】 図2に示したカメラの右半分を示す詳細図で
ある。
【図5】 図2のカメラの斜視図である。
【図6】 図2のカメラの拡大斜視図である。
【図7】 図2のカメラを使い撮影された画像を順番に
並べる手続きを示す線図であり、画像ディスプレイを示
す部分において、画像が表示されていない領域を示すた
めに斜交平行線模様(クロスハッチング:cross−
hatching)が使われる。
【図8】 図2のカメラを使い撮影された画像を編集す
る手続きを示す線図である。
【図9】 図2のカメラにおける、電子のみの画像の表
示を示す線図である。
【図10】 図2のカメラにおける、取り消し可能に消
去された電子画像の表示を示す線図である。
【図11】 フィルムユニットの取り外しにおいて、訂
正され保存されたメタデータのための方法の1つの実施
の形態を示すフローチャートである。
【図12】 図11の方法の1つの実施の形態におい
て、メモリ内のメタデータ及び電子画像がどのように上
書きされるかを示す線図である。
【図13】 フィルムユニットの取り外しにおける、電
子画像の選択的な消去のための方法の1つの実施の形態
を示すフローチャートである。
【図14】 図13の方法の1つの実施の形態におい
て、メモリ内の電子画像がどのように消去されるかを示
す線図である。
【図15】 図13の方法の1つの実施の形態におい
て、メモリ内のメタデータ及び電子画像がどのように上
書きされるかを示す線図である。
【図16】 デモンストレーションモードを有するカメ
ラの1つの実施の形態において、画像を取り扱う方法の
1つの実施の形態を示すフローチャートである。
【図17】 図16の方法の実施の形態において、メモ
リ内のメタデータ及び電子画像がどのように上書きされ
るかを示す線図である。
【図18】 デモンストレーションモードにおける、カ
メラ動作を示す線図である。
【図19】 保存された電子画像を選択された縦横比に
変換する方法の1つの実施の形態を示すフローチャート
である。
【図20】 図19の方法における、保存された電子画
像の変換を示す線図である。
【図21】 縮小されたメタデータを有する画像ファイ
ルをダウンロードする方法の1つの実施の形態を示すフ
ローチャートである。
【図22】 画像のダウンロードを示す線図である。
【図23】 縦横比トリミングを有する画像ファイルを
ダウンロードする方法の1つの実施の形態を示すフロー
チャートである。
【図24】 電子画像及びぞれぞれのメタデータを含む
画像ファイルを示す線図である。
【符号の説明】
10 カメラ、12 撮影系、14 アーカイブ画像撮
影ユニット、16 評価画像撮影ユニット、18 フィ
ルムユニット、18a フィルム型フィルムユニット、
20 媒体、20a フィルムストリップ、20b 着
脱式デジタル保存媒体、22 支持構造、22a スプ
ール、22b キャニスタ、23 電子サブシステム、
24 本体、26 シャッタレリーズ、28 フィルム
フレーム、30 イメージャ、32 画像表示装置、3
4 制御系、36 コントローラ、38 処理装置、4
0 前部カバー、42 背部カバー、44 シャーシ、
46 フィルムドア、48 フラッシュユニット、49
フィルム空間、50 撮影用レンズ、51 メイン電
力スイッチ、52 フィルムホルダ、53 電源、5
4,56 フィルムチャンバ、58 露光フレーム、6
0 フィルムロール、62 開口部、64 フィルム搬
送装置、66 電気モータ、68 フィルムロールスプ
ール、70 データ記録装置、72 フィルム圧力プラ
テン、74 イメージャドライバ、76 光学系、78
ビューファインダ、80 第1の経路(点線で示
す)、82 第2の経路(点線で示す)、84 組み合
わせレンズユニット、86 イメージャレンズユニッ
ト、88 ビューファインダーレンズユニット、90
部分的に透過性の鏡、92 完全に反射性の鏡、94
ズームドライバ、96 距離測定器、98 センサ、1
00 フォーカスドライバ、102 フィルムシャッ
タ、104 イメージャシャッタ、106 絞り/開口
プレート、107 開口ドライバ、108 画像表示装
置ドライバ、110 信号線、112 メモリ、114
A/Dコンバータ、116 センサ、118 情報表
示装置、120 パーフォレーション、124 通信ポ
ート、126 画像操作装置、134 フィルムシャッ
タドライバ、136 イメージャシャッタドライバ、1
37 フラッシュ回路、138 情報表示装置ドライ
バ、140 ユーザインターフェース、142 トグ
ル、144 ユーザコントロール、146周辺光検出
器、148 周辺検出器ドライバ、150 フィルムユ
ニット検出器、152 確認ボタン、154 説明文、
156 画像セレクタ、156a 後方向ボタン、15
6b 前方向ボタン、158 順序コントロール、16
0 撮影関連情報、162,170,174,178,
180 矢印、166 編集パラメータ値、168 編
集ボタン、172 形式指定器、176 リセットボタ
ン、182 入力ボタン、184 データ記録装置、1
86 電子のみの画像、188 メッセージ、190
消去コントロール、192 消去された画像、194
ステータス指標、196 回復コントロール、214
第1の段階、216 第2の段階、218 第3の段
階、220 第4の段階、230 メッセージ、23
2,234 ボタン、236 ステータスメッセージ、
238,240,242,244 矢印、246 メッ
セージ、248,250 ソフトウェア定義のユーザコ
ントロール、252 消去コントロール、254 クロ
ック、256 第1の段階、258 第2の段階、26
0 空の空間、262 第3の段階、264 第4の段
階、278 第1の段階、280 第2の段階、282
第3の段階、284 第4の段階、286,288 矢
印、290 メッセージ「フィルム無し−デモモー
ド」、292 デジタルモードスイッチ、294 メモ
リ書込み装置、305a,306a H形式の画像、3
05b,306b 削減された画像、308,310
メタデータ、311 画像ファイル、312空間、31
3 ヘッダ、315 画像情報、317 メタデータ、
320 メッセージ、322 略線、324 ダウンロ
ードコントロール、326,328ボタン、330 キ
ャンセルボタン、332,334 矢印、336 メッ
セージ、338 継続ボタン、340 矢印、342
ダウンロードセレクタ、344,346 矢印。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 5/91 L

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイブリッドカメラ内の画像を取扱う方
    法であって、 各電子画像ペアが風景のアーカイブ画像と、同じ風景の
    初期電子画像と、を有する複数の画像ペアであって、前
    記ペアの各々の前記アーカイブ画像が第1の寸法形式で
    ある複数の画像ペアをカメラで撮影するステップと、 前記初期電子画像をメモリに保存するステップと、 前記複数の画像ペアのうちの、選択された画像ペアに関
    連付けて、前記第1の寸法形式とは異なる代替寸法形式
    の指定を記録するステップと、 前記選択された画像ペアの前記初期電子画像の形式を、
    それぞれの前記代替寸法形式に変更し、形式変更済電子
    画像を提供するステップと、 前記形式変更済電子画像をダウンロードするステップ
    と、 を含む、画像取扱い方法。
  2. 【請求項2】 ハイブリッド電子−写真フィルムカメラ
    内の画像を取扱う方法であって、 各画像ペアが、写真フィルム上の風景の潜像と、同じ風
    景の初期電子画像と、を有する複数の画像ペアであっ
    て、前記ペアの各々の前記潜像が、第1の寸法形式を有
    する複数の画像ペアをカメラで撮影するステップと、 前記初期電子画像をメモリに保存するステップと、 前記第1の寸法形式と、それぞれお互いに異なる1つ又
    はそれ以上の他の代替寸法形式であって、前記第1の寸
    法形式とも異なる他の代替寸法形式と、を含む複数の寸
    法形式の1つを、前記画像ペアの各々に割当てるステッ
    プと、 前記初期電子画像の形式をそれぞれの前記寸法形式に変
    更し、形式変更済電子画像を提供するステップと、 前記形式変更済電子画像をダウンロードするステップ
    と、 を含む、画像取扱い方法。
  3. 【請求項3】 フィルムユニットと共に使用するハイブ
    リッドカメラであって、 本体と、 前記本体内に配置され、フィルムユニットにアーカイブ
    画像を選択的に撮影するためのアーカイブ撮影ユニット
    と、 前記アーカイブ画像の各々に関係して、前記アーカイブ
    画像の各々のための選択された寸法形式を定義するよ
    う、複数の異なる寸法形式間を選択的に切替可能な指定
    装置と、 それぞれの前記アーカイブ画像に関連付けて、1つ又は
    それ以上の前記寸法形式の指定を前記フィルムユニット
    に書込む、フィルム書き込み装置と、 前記本体内に配置され、前記アーカイブ画像に対応する
    初期電子画像を撮影するための電子撮影ユニットであっ
    て、前記初期電子画像が、前記複数の寸法形式のうちの
    第1の寸法形式である、電子撮影ユニットと、 前記電子画像を保存するためのメモリと、 前記メモリ及び前記指定装置に機能的に接続されたコン
    トローラであって、前記初期電子画像の形式をそれぞれ
    の前記アーカイブ画像の前記選択された寸法形式に変更
    し、形式変更済電子画像を提供するコントローラと、 前記電子画像をダウンロードするために前記メモリに機
    能的に接続可能な通信ポートと、 を含むハイブリッドカメラ。
JP2002299824A 2001-10-12 2002-10-15 選択された寸法形式で電子画像をダウンロードするハイブリッドカメラ及び画像取扱い方法 Pending JP2003189152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/976,326 US7015941B2 (en) 2001-10-12 2001-10-12 Hybrid cameras that download electronic images in selected geometric formats and methods
US09/976,326 2001-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189152A true JP2003189152A (ja) 2003-07-04

Family

ID=25523989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002299824A Pending JP2003189152A (ja) 2001-10-12 2002-10-15 選択された寸法形式で電子画像をダウンロードするハイブリッドカメラ及び画像取扱い方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7015941B2 (ja)
EP (1) EP1303129A1 (ja)
JP (1) JP2003189152A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK8892002A3 (en) * 1999-12-22 2003-04-01 Metabasis Therapeutics Inc Novel bisamidate phosphonate prodrugs, process for their preparation and use thereof
US7015958B2 (en) * 2001-10-12 2006-03-21 Eastman Xodak Company Cameras having film unit dependent demonstration mode image deletion and methods
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US20040268156A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Sharing system and operation processing method and program therefor
KR100987773B1 (ko) * 2003-12-30 2010-10-13 삼성전자주식회사 디지털 카메라의 파일관리방법 및 이를 수행하는 디지털카메라
US7688364B2 (en) * 2004-12-10 2010-03-30 Ambarella, Inc. Decimating and cropping based zoom factor for a digital camera
US20070185893A1 (en) * 2005-11-25 2007-08-09 Steven Rosenbaum Method of and a system for logging on a project which contains a footage
JP4721953B2 (ja) * 2006-05-24 2011-07-13 Hoya株式会社 画像記録装置
US8199220B2 (en) * 2006-12-06 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatic image management
US7884871B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-08 Aptina Imaging Corporation Images with high speed digital frame transfer and frame processing
US8135724B2 (en) * 2007-11-29 2012-03-13 Sony Corporation Digital media recasting
JP2009153051A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
CN102056010A (zh) * 2009-11-02 2011-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑照相机功能自动测试系统及方法
KR101921935B1 (ko) * 2012-02-16 2018-11-27 삼성전자 주식회사 카메라의 동영상 촬영장치 및 방법.
US10459674B2 (en) 2013-12-10 2019-10-29 Apple Inc. Apparatus and methods for packing and transporting raw data
US9892084B2 (en) 2013-12-10 2018-02-13 Apple Inc. Methods and apparatus for virtual channel allocation via a high speed bus interface
US9830289B2 (en) 2014-09-16 2017-11-28 Apple Inc. Methods and apparatus for aggregating packet transfer over a virtual bus interface
US9971397B2 (en) 2014-10-08 2018-05-15 Apple Inc. Methods and apparatus for managing power with an inter-processor communication link between independently operable processors
US10042794B2 (en) 2015-06-12 2018-08-07 Apple Inc. Methods and apparatus for synchronizing uplink and downlink transactions on an inter-device communication link
US10085214B2 (en) 2016-01-27 2018-09-25 Apple Inc. Apparatus and methods for wake-limiting with an inter-device communication link
US10191852B2 (en) 2016-02-29 2019-01-29 Apple Inc. Methods and apparatus for locking at least a portion of a shared memory resource
US10191859B2 (en) 2016-03-31 2019-01-29 Apple Inc. Memory access protection apparatus and methods for memory mapped access between independently operable processors
US10523867B2 (en) 2016-06-10 2019-12-31 Apple Inc. Methods and apparatus for multi-lane mapping, link training and lower power modes for a high speed bus interface
US10775871B2 (en) 2016-11-10 2020-09-15 Apple Inc. Methods and apparatus for providing individualized power control for peripheral sub-systems
US10551902B2 (en) 2016-11-10 2020-02-04 Apple Inc. Methods and apparatus for providing access to peripheral sub-system registers
US10346226B2 (en) 2017-08-07 2019-07-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for transmitting time sensitive data over a tunneled bus interface
US10331612B1 (en) 2018-01-09 2019-06-25 Apple Inc. Methods and apparatus for reduced-latency data transmission with an inter-processor communication link between independently operable processors
US11792307B2 (en) 2018-03-28 2023-10-17 Apple Inc. Methods and apparatus for single entity buffer pool management
US11381514B2 (en) 2018-05-07 2022-07-05 Apple Inc. Methods and apparatus for early delivery of data link layer packets
US10430352B1 (en) 2018-05-18 2019-10-01 Apple Inc. Methods and apparatus for reduced overhead data transfer with a shared ring buffer
US10585699B2 (en) 2018-07-30 2020-03-10 Apple Inc. Methods and apparatus for verifying completion of groups of data transactions between processors
US10719376B2 (en) 2018-08-24 2020-07-21 Apple Inc. Methods and apparatus for multiplexing data flows via a single data structure
US10846224B2 (en) 2018-08-24 2020-11-24 Apple Inc. Methods and apparatus for control of a jointly shared memory-mapped region
US11829303B2 (en) 2019-09-26 2023-11-28 Apple Inc. Methods and apparatus for device driver operation in non-kernel space
US11558348B2 (en) 2019-09-26 2023-01-17 Apple Inc. Methods and apparatus for emerging use case support in user space networking
US11606302B2 (en) 2020-06-12 2023-03-14 Apple Inc. Methods and apparatus for flow-based batching and processing
US11775359B2 (en) 2020-09-11 2023-10-03 Apple Inc. Methods and apparatuses for cross-layer processing
US11954540B2 (en) 2020-09-14 2024-04-09 Apple Inc. Methods and apparatus for thread-level execution in non-kernel space
US11799986B2 (en) 2020-09-22 2023-10-24 Apple Inc. Methods and apparatus for thread level execution in non-kernel space
US11876719B2 (en) 2021-07-26 2024-01-16 Apple Inc. Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements
US11882051B2 (en) 2021-07-26 2024-01-23 Apple Inc. Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714962A (en) * 1976-08-27 1987-12-22 Levine Alfred B Dual electronic camera, previewing, and control
JPS61108160A (ja) * 1984-11-01 1986-05-26 Nec Corp コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
US5023635A (en) * 1989-06-23 1991-06-11 Eastman Kodak Company Dual film and still video studio portrait system using parallel dedicated magnetic tracks on film
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5027221A (en) * 1990-10-10 1991-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Digital image recording system with preset control for selecting output formats based on the selected amount of pixel color and density data
JP3184263B2 (ja) * 1991-10-11 2001-07-09 株式会社日立製作所 ビデオプリンタ装置
EP0543180A1 (en) 1991-11-19 1993-05-26 Eastman Kodak Company Camera system with latent and digital image capture
US5485554A (en) * 1993-10-29 1996-01-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for processing an image in a video printing apparatus
US5477289A (en) * 1994-03-25 1995-12-19 Eastman Kodak Company Camera including multiple burst data to identify unexposed frames
US5774754A (en) * 1994-04-26 1998-06-30 Minolta Co., Ltd. Camera capable of previewing a photographed image
US5619257A (en) * 1994-12-13 1997-04-08 Eastman Kodak Company Combined film and electronic camera with storage density selection, segment image stacking, instant view and high resolution film mode
US5619738A (en) * 1995-05-02 1997-04-08 Eastman Kodak Company Pre-processing image editing
US5986297A (en) * 1996-05-22 1999-11-16 Eastman Kodak Company Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk
JPH1048735A (ja) * 1996-05-29 1998-02-20 Eastman Kodak Co 写真フィルム又は磁気テープ上に画像を記録するカメラ
US5926218A (en) * 1996-06-04 1999-07-20 Eastman Kodak Company Electronic camera with dual resolution sensors
JP3752024B2 (ja) * 1996-07-26 2006-03-08 ペンタックス株式会社 カメラ
US5870638A (en) * 1996-09-03 1999-02-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having two operative modes
TW352415B (en) * 1996-12-26 1999-02-11 Fuji Photo Film Co Ltd Still camera
US6014165A (en) * 1997-02-07 2000-01-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method of producing digital image with improved performance characteristic
US5978016A (en) * 1997-02-20 1999-11-02 Eastman Kodak Company Electronic camera with internal fixed album memory
US5845166A (en) * 1997-02-20 1998-12-01 Eastman Kodak Company Hybrid camera with identification matching of film and electronic images
US6278447B1 (en) * 1997-06-10 2001-08-21 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
JPH11191873A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
US6321040B1 (en) * 1998-06-04 2001-11-20 Eastman Kodak Company System and method of scanning, viewing and writing information on a magnetic layer of photosensitive film
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US6501911B1 (en) * 2001-10-12 2002-12-31 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that download electronic images with reduced metadata and methods
US6496655B1 (en) * 2001-10-12 2002-12-17 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US6505003B1 (en) * 2001-10-12 2003-01-07 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1303129A1 (en) 2003-04-16
US7015941B2 (en) 2006-03-21
US20040201749A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505003B1 (en) Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods
US6501911B1 (en) Hybrid cameras that download electronic images with reduced metadata and methods
US7015941B2 (en) Hybrid cameras that download electronic images in selected geometric formats and methods
US6496655B1 (en) Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US6441854B2 (en) Electronic camera with quick review of last captured image
US5845166A (en) Hybrid camera with identification matching of film and electronic images
US5978016A (en) Electronic camera with internal fixed album memory
US7023478B2 (en) Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US7015957B2 (en) Camera that downloads electronic images having metadata identifying images previously excluded from first in-first out overwriting and method
US6867807B2 (en) Camera having single-button timed display of most-recently viewed image and default display of last verification image and method
US7023477B2 (en) Camera having electronic images corresponding to current film images automatically excluded from first in-first out overwriting and method
US6864917B2 (en) Hybrid film-electronic camera having a dynamic number of stored electronic images protected from overwriting and method
US7015958B2 (en) Cameras having film unit dependent demonstration mode image deletion and methods
EP1292107A2 (en) Camera having selective image exclusion from first in-first out electronic image overwriting and method