JP2003008615A - パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置 - Google Patents
パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置Info
- Publication number
- JP2003008615A JP2003008615A JP2001194887A JP2001194887A JP2003008615A JP 2003008615 A JP2003008615 A JP 2003008615A JP 2001194887 A JP2001194887 A JP 2001194887A JP 2001194887 A JP2001194887 A JP 2001194887A JP 2003008615 A JP2003008615 A JP 2003008615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- connection
- header
- packet header
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
て、コネクション確立中に同一チャネルのデータを受信
しても、重複した変換ヘッダの生成処理を回避し、かつ
出力データの順序性の保証を確保する。 【解決手段】コネクションが確立したチャネルのパケッ
トヘッダをCAM1に登録し、受信データのヘッダが検
索により一致した場合には、これに対応して変換ヘッダ
を格納するテーブル6から読み出し、ヘッダの付け替え
後に出力する。一方、未確立のパケットデータは、最初
のパケット受信時にCPU8による確立処理を要求し、
以降入力されるパケットデータに対する確立要求を禁止
する。また、確立処理中に受信したパケットデータは、
バッファ3に受信順に一時待避し、確立後に読み出して
生成された変換パケットヘッダに付け替えて出力する。
Description
トの終端及び中継を行う通信制御装置に関し、特に受信
データパケットのパケットヘッダを所望の中継経路を記
述した変換パケットヘッダに付け替えて出力する通信制
御装置に関する。
特許第003093545号に示されるように、送信側
と受信側のコネクションが確立されたチャネルのパケッ
トヘッダを中継局メモリに記憶することで中継処理の高
速化を目的として用いられている。
ブロック図である。発信局Aは端末Pからパケットを受
信すると、まず着信局D宛の方路を選択し(以下、コネ
クションという。)、自局の中継局メモリに記憶し、か
つ局間ヘッダ部に着信局Dまでの中継局番号を設定し送
信する。中継局B、Cは局間ヘッダ部に従い着信局まで
順次パケットを中継転送し、着信局は局間ヘッダ部の各
局番号を中継局メモリに記憶した後、局間ヘッダ部を除
去し端末Qへパケットを送信する。
呼受付パケットを受信したときは、着信局Dで中継局メ
モリに記憶されている発信局番号Aおよび中継局番号C
及びBを局間ヘッダ部に設定して送信し、中継局Cおよ
びBは局間ヘッダ部に設定されている順に発信局まで順
次中継転送し、発信局Aは局間ヘッダ部に設定されてい
る各局番号を基に中継局メモリを更新し、局間ヘッダ部
を除去して端末Pへパケットを送信する。
コネクションが確立されていないチャネルの局間ヘッダ
(以下、パケットヘッダという。)を持つパケットデー
タについては、中継経路情報等の生成処理をプロセッサ
にて行うため、コネクション確立までにある一定の時間
を要する。
パケットデータは、処理待ちの状態となり、当該パケッ
トデータを一旦退避させるメモリをプロセッサ内に又は
プロセッサの管理下にある外部メモリを設けなければな
らず、メモリ資源の有効活用を図ることができない。
ケットヘッダを持つパケットデータは、中継経路情報等
が中継局メモリに登録されていないため、前記退避した
パケットデータを読み出し、同一の処理を繰り返し行う
こととなり処理の高速化が期待できなかった。
確立されていないチャネルのパケットヘッダを持つパケ
ットデータを複数受信した場合に、プロセッサがコネク
ションを確立した該当パケットデータのパケットヘッダ
を方路選択部に登録する以前にバッファリングされた同
一チャネルのパケットヘッダを持つパケットデータのパ
ケットデータ送信を行わないと、同一チャネルのパケッ
トヘッダを持つパケットデータの順序保証ができないと
いった問題点があった。
ッダ変換を高速に処理し、またパケットデータの順序を
保証した信頼性の高い通信制御装置を提供することを目
的とする。
れば、受信したパケットデータのパケットヘッダを生成
された中継経路情報に従って変換し出力する通信制御装
置において、コネクションが確立したチャネルのパケッ
トヘッダを管理するコネクション確立用CAMと、コネ
クションが確立していないチャネルのパケットヘッダを
管理するコネクション未確立用CAMと、コネクション
が確立していないチャネルのパケットデータを格納する
コネクション未確立パケットバッファと、チャネルのコ
ネクションを確立しパケットデータの中継経路情報を生
成するCPUと、前記中継経路情報を記述した変換パケ
ットヘッダをチャネル毎に格納する変換ヘッダテーブル
と、パケットデータのパケットヘッダを前記変換ヘッダ
テーブルから取得した変換パケットヘッダに変換し出力
するヘッダ変換部とを備え、受信したパケットデータの
パケットヘッダと前記コネクション確立用CAM及び前
記コネクション未確立用CAMにて管理するパケットヘ
ッダとを比較し、一致するパケットヘッダが存在しなか
った場合には、コネクション未確立用CAMに当該チャ
ネルのパケットヘッダを登録し、当該パケットデータの
チャネルについてコネクションが確立するまでに受信さ
れる同一チャネルのパケットデータを前記コネクション
未確立パケットバッファに格納し、前記CPUにてコネ
クションの確立及び中継経路情報の生成が完了すると、
前記コネクション未確立用CAMの当該パケットヘッダ
を無効とするとともに前記コネクション確立用CAMに
当該パケットヘッダを登録し、前記変換ヘッダテーブル
に前記中継経路情報が記述された変換パケットヘッダを
登録し、前記コネクション未確立パケットバッファから
当該チャネルのパケットデータを受信順に全て読み出
し、これらパケットデータのパケットヘッダを前記中継
経路情報が記述された変換パケットヘッダに順次変換し
た後に出力し、前記2つのCAMの比較において、コネ
クション確立用CAMに一致するパケットヘッダが検出
された場合には、当該パケットデータのパケットヘッダ
を前記変換ヘッダテーブルに格納される当該チャネルの
変換パケットヘッダに変換したパケットデータを出力す
ることを特徴とする通信制御装置を得ることができる。
コネクション未確立パケットバッファは、チャネル毎に
複数のエリアに領域分割し、各エリアを複数のブロック
エリアで構成し、パケットデータの格納を該当するチャ
ネルの領域に受信順にブロックエリアに格納することを
特徴とする通信制御装置を得ることができる。
信したパケットデータのパケットヘッダを生成された中
継経路情報に従って変換し出力する通信制御装置におい
て、コネクションが確立したチャネルのパケットヘッダ
を管理するコネクション確立用CAMと、コネクション
が確立していないチャネルのパケットデータが入力され
た場合に抽出したパケットヘッダに入力順を示す順序コ
ードを付して登録するとともに当該チャネルの最後尾の
順序コードを有するパケットデータのパケットヘッダに
エンドポイントを付して登録するコネクション未確立用
CAMと、コネクションが確立していないチャネルのパ
ケットデータを格納するコネクション未確立パケットバ
ッファと、チャネルのコネクションを確立しパケットデ
ータの中継経路情報を生成するCPUと、チャネル毎に
前記中継経路情報を記述した変換パケットヘッダを格納
する変換ヘッダテーブルと、パケットデータのパケット
ヘッダを前記変換ヘッダテーブルから取得した変換パケ
ットヘッダに変換し出力するヘッダ変換部とを備え、受
信したパケットデータのパケットヘッと前記コネクショ
ン確立用CAMにて管理するパケットヘッダとを比較
し、一致するパケットヘッダが存在しない場合、当該パ
ケットヘッダと前記コネクション未確立用CAMにて管
理するパケットヘッダとを比較し、チャネルが一致する
パケットヘッダが存在しない時には、空き領域に順序コ
ードとエンドポイントを付して登録し、チャネルが一致
するパケットヘッダが検索された時には、当該チャネル
の最後尾の順序コードを有するパケットヘッダのエンド
ポイントを無効とし、当該パケットヘッダに順序コード
とエンドポイントを付して登録し、当該チャネルについ
てコネクションが確立するまでに受信される同一チャネ
ルのパケットデータを前記コネクション未確立パケット
バッファの空き領域に格納し、前記CPUにてコネクシ
ョンの確立及びデータ中継経路の生成が完了すると、前
記コネクション未確立用CAMから検索された当該チャ
ネルのパケットヘッダに基づき、順序コードの順番で対
応するパケットデータを受信順に前記コネクション未確
立パケットバッファから読み出し、前記コネクション未
確立用CAMの当該パケットヘッダを無効とし、当該チ
ャネルの一のパケットヘッダを前記コネクション確立用
CAMに登録するとともに前記変換ヘッダテーブルに前
記中継経路情報が記述された変換パケットヘッダを登録
し、当該読み出したパケットデータを前記データ中継経
路が記述された変換パケットヘッダに順次変換した後に
出力し、前記コネクション確立用CAMの検索におい
て、一致するパケットヘッダが検出された場合には、当
該パケットデータのパケットヘッダを前記変換ヘッダテ
ーブルに格納される変換パケットヘッダに変換したパケ
ットデータを出力することを特徴とする通信制御装置を
得ることができる。
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明のCA
Mを用いたチャネルヘッダ変換制御機能の一実施の形態
を示したブロック図である。この通信制御装置は、コネ
クション確立済みチャネルについてのパケットヘッダを
登録するパケットヘッダ確立用CAM1と、コネクショ
ンが確立されていないチャネルについてのパケットデー
タのパケットヘッダを登録するパケットヘッダ未確立用
CAM2と、コネクションが確立されていないチャネル
についてのパケットデータを格納するコネクション未確
立Buffer3と、パケットヘッダ及びパケットデー
タを制御するパケット制御回路7と、各チャネルについ
てコネクションの確立を行い、中継経路情報等を生成す
るCPU8と、入力パケットデータとコネクション未確
立パケットBuffer3から出力されたパケットデー
タのいずれか一方を選択出力するセレクタ4と、前記C
PU8にて生成された中継経路情報を含む変換パケット
ヘッダを格納する変換ヘッダTable6と、セレクタ
から出力されたパケットデータのパケットヘッダをパケ
ット制御回路7又は変換ヘッダTable6から出力さ
れた変換パケットヘッダに付け替えを行うヘッダTra
nslator5と、から構成される。
確立パケットBuffer3と変換ヘッダTable6
の構成について説明する。
数のエリアに領域分割され1〜Lのエントリで構成さ
れ、コネクションが確立したチャネルについて一のパケ
ットヘッダが空きエリアに格納される。変換ヘッダTa
ble6は、コネクション確立用CAM1と対となって
設けられ、1〜Lに領域分割された各エントリは、コネ
クション確立用CAM1の各エントリに対応する。すな
わち、後述するように一のチャネルについてコネクショ
ンが確立すると、コネクション確立用CAM1の空きエ
リアにパケットヘッダが登録され、当該エントリに対応
する変換ヘッダTable6のエントリに変換パケット
ヘッダが登録されることとなる。
複数のエリアに領域分割され1〜Mのエントリで構成さ
れ、コネクションが確立していないチャネルについて一
のパケットヘッダが空きエリアに格納される。コネクシ
ョン未確立パケットBuffer3は、コネクション未
確立用CAM2と対となって設けられ、1〜Lに領域分
割された各エントリは、さらに1〜Nに分割されコネク
ション確立用CAM1の各エントリに対応する。後述す
るように、コネクション未確立のチャネルについて複数
のパケットデータを受信すると、コネクション未確立用
CAM2の空きエリアにパケットヘッダが登録され、順
次受信する複数のパケットデータは、Buffer3の
対応するエントリに1〜Nの許容範囲内で格納される。
る。パケットデータが入力されるとまずパケットデータ
からパケットヘッダを抜き出し、CAM1及びCAM2
内に該当パケットヘッダが存在するか検索を行うこと
で、当該チャネルについてコネクションが確立している
か否か判断する。
該当パケットヘッダが存在した場合には、既にコネクシ
ョンが確立であると判断し、以下の手順により受信した
パケットデータのパケットヘッダを変換し外部に出力す
る。
ヘッダの一致を検出し、このヒット検出と一致検出され
たパケットヘッダが格納されるエントリのアドレスをパ
ケット制御回路7に通知する。
を受けて、入力パケットデータを選択出力するように制
御信号をセレクタ4に出力し、CAM1から受信したア
ドレスを変換ヘッダTable6に対応したアドレスに
変換しヘッダTranslator5へ通知する。
ト制御回路7から通知されたアドレスに基づき変換ヘッ
ダTable6から変換パケットヘッダを取得し、セレ
クタ4から出力されたパケットデータのパケットヘッダ
を付け替えてパケットデータを出力する。
致するパケットヘッダが検出されなかった場合は、コネ
クションが未確立の状態であって、かつCPU8におけ
る処理も実行されていないものと判断し、以下の手順に
よりパケットデータを処理する。
れた不一致信号をパケット制御回路7に出力する。パケ
ット制御回路7は、それぞれのCAMから不一致信号を
受信したことを条件にCPU7に当該チャネルについて
コネクション確立要求のイベントを出力するとともに、
コネクション未確立用CAM2へ当該パケットヘッダの
登録指示とコネクション未確立パケットBuffer3
へ当該パケットデータの格納を制御する。コネクション
未確立用CAM2は、空きエントリに入力パケットデー
タのパケットヘッダを登録し、またBuffer3は、
対応するエントリに入力パケットデータを格納する。こ
の時、例えばコネクション未確立用CAM2のエントリ
1に当該パケットヘッダがエントリされた場合、当該パ
ケットデータは、コネクション未確立パケットBuff
er3のエントリ1のエリア1にパケットデータ1とし
て格納される。
のイベントを受信すると、処理を開始しコネクションの
確立処理と中継経路情報等の生成が完了すると、パケッ
ト制御回路7にコネクションの確立と中継経路情報等を
記述した変換パケットヘッダを通知する。ここで、CP
U8におけるコネクション確立等の一連の処理を実行中
に、処理対象とされる同一チャネルのパケットデータが
入力された場合の動作について説明する。当該チャネル
のパケットデータは、コネクション未確立CAM2の検
索においてヒットする。パケット制御回路7は、CAM
2から通知されたヒット検出により既にCPU8にてコ
ネクションの確立要求済みと判断し、CPU8に対する
コネクションの確立要求は行わない。これにより、CP
U8によるコネクション確立の重複処理を回避すること
ができる。そして、パケット制御回路7は、同時に受信
したヒットアドレスに基づき変換し、当該チャネルに対
応するコネクション未確立パケットBuffer3の同
一エントリにパケットデータの格納する。前述に従っ
て、当該パケットデータは、コネクション未確立用CA
M2のエントリ1にて管理しているので、当該パケット
データは、Buffer3のエントリ1のパケット2の
エリアに登録する。以降同様に処理中のパケットデータ
と同じパケットヘッダを持つ入力パケットデータが入力
されると、パケットデータNまで順に格納される。
の通知を受けたパケット制御回路7は、コネクション未
確立用CAM2内の該当パケットヘッダを無効とし、コ
ネクション確立用CAM1の空きエントリに該当パケッ
トヘッダを登録する。さらに、パケット制御回路7は、
CPU8から受信した変換パケットヘッダをコネクショ
ン確立用CAM1の登録エントリに対応する変換ヘッダ
Table6のエントリに登録するとともにヘッダTr
anslator5に転送する。以降、コネクションが
確立したチャネルであって、CAM1に登録されたもの
と一致するパケットデータは、CAMにおける検索を経
てパケット制御回路7による制御によりパケットヘッダ
が変換されて出力されるので、CPU8における処理は
不要である。
を切り替えるとともに、コネクションの確立が完了する
まで一時待避しておいたパケットデータをコネクション
未確立パケットBuffer3から読み出し、ヘッダT
ranslator5へ順次出力する。
ト制御回路7より取得した変換パケットヘッダに全て変
換し、パケットデータを出力する。
で図1内の詳細を示したブロック図である。本例では前
実施形態のようなコネクション未確立パケットBuff
er3を同一パケットヘッダを持つパケットデータを整
列させるブロック機能を持たずに空きエリアに順次格納
させるコネクション未確立パケットBufferを用い
る。
出されるパケットデータの順序性を保証するために、コ
ネクション確立用CAM1では、順序コードを付したパ
ケットデータを複数登録するように構成されている。よ
り具体的には、コネクション未確立のチャネルについて
は、その入力されるパケットデータの全てを格納し、こ
れに付随してパケットデータの順序保証を行うための順
序コード格納エリアと最終パケットデータを示すEnd
Point格納エリアを装備する。
る。パケットデータが入力されると、まずパケットデー
タからパケットヘッダを抜き出し、コネクション確立用
CAM1内に該当するパケットヘッダの検索を行う。
しなかった場合、このパケットヘッダ+End Poi
ntを対象にコネクション未確立用CAM2を検索す
る。ヒットしなかった場合、当該チャネルについてのパ
ケットヘッダは未登録であるので、パケット制御回路7
は、コネクション未確立用CAM2内の空きエントリ内
のパケットヘッダ格納エリアに入力パケットデータより
抜き出されたパケットヘッダを登録し、順序コード格納
エリアに1を登録し、End Point格納エリアに
1を登録する。また、パケット制御回路7は、CPU8
にコネクションの確立要求のイベントを出力する。
たエントリ内のEnd Point格納エリアに0を登
録する(クリアする)。次に空きエントリ内のパケット
ヘッダ格納エリアに入力パケットデータより抜き出され
たパケットヘッダを登録し、順序コード格納エリアにヒ
ットしたエントリ内の順序コードに+1した値を登録
し、End Point格納エリアに1を登録する。こ
のとき、パケット制御回路7は、既にCPU8にてコネ
クションの確立処理中と判断し、確立要求のイベントは
出力しない。これにより、CPU8によるコネクション
の確立処理の重複を回避することができる。
確立すると、パケット制御回路7にコネクションの確立
完了と変換パケットヘッダが通知される。パケット制御
回路7は、コネクションの確立したチャネルのパケット
ヘッダに基づきコネクション未確立用CAM2を検索
し、ヒットしたパケットヘッダを順序コードに記述され
た順番に従って全て出力し、当該パケットヘッダに対応
するパケットデータをコネクション未確立パケットBu
ffer3から出力することで、同一チャネルのパケッ
トヘッダを持つ複数のパケットデータの一斉自動出力を
行う。
と、パケット制御回路7は、コネクション未確立用CA
M2のパケットヘッダの登録を無効とし、コネクション
隔離用CAM1の空きエリアにパケットヘッダを登録す
る。
未確立のチャネルのパケットヘッダを持つ複数のパケッ
トデータの一斉自動出力を行うので前実施形態と同様の
効果がある。しかも同一パケットヘッダを持つパケット
データが多量に入力される場合にコネクション未確立パ
ケットBuffer3を効率的に使用することができシ
ステムの性能が向上する。
されていないチャネルのパケットヘッダを登録するCA
Mを用いて、コネクション未確立の同一チャネルについ
てのパケットヘッダを持つ複数のパケットデータを管理
するので、プロセッサはこれらパケットデータを自身が
管理するメモリに退避したりする必要がなく、メモリ資
源の効率的使用が行える。更にメモリ資源の管理も容易
になり、システムの性能が向上する。
のパケットヘッダ変換動作で複数のパケットデータを一
斉に自動出力することができるため、プロセッサ間のパ
ケットデータの転送が不要の為、システムとしての高速
化を図ることができる。又、コネクションが確立されて
いないチャネルのパケットヘッダを持つ複数のパケット
データの順序保証を自動で行う為、信頼性が向上する。
御機能一実施例を示したブロック図である。
細構成図である。
る。
ある。
Claims (3)
- 【請求項1】 受信したパケットデータのパケットヘッ
ダを生成された中継経路情報に従って変換し出力する通
信制御装置において、 コネクションが確立したチャネルのパケットヘッダを管
理するコネクション確立用CAMと、コネクションが確
立していないチャネルのパケットヘッダを管理するコネ
クション未確立用CAMと、コネクションが確立してい
ないチャネルのパケットデータを格納するコネクション
未確立パケットバッファと、チャネルのコネクションを
確立しパケットデータの中継経路情報を生成するCPU
と、前記中継経路情報を記述した変換パケットヘッダを
チャネル毎に格納する変換ヘッダテーブルと、パケット
データのパケットヘッダを前記変換ヘッダテーブルから
取得した変換パケットヘッダに変換し出力するヘッダ変
換部とを備え、 受信したパケットデータのパケットヘッダと前記コネク
ション確立用CAM及び前記コネクション未確立用CA
Mにて管理するパケットヘッダとを比較し、一致するパ
ケットヘッダが存在しなかった場合には、コネクション
未確立用CAMに当該チャネルのパケットヘッダを登録
し、当該パケットデータのチャネルについてコネクショ
ンが確立するまでに受信される同一チャネルのパケット
データを前記コネクション未確立パケットバッファに格
納し、前記CPUにてコネクションの確立及び中継経路
情報の生成が完了すると、前記コネクション未確立用C
AMの当該パケットヘッダを無効とするとともに前記コ
ネクション確立用CAMに当該パケットヘッダを登録
し、前記変換ヘッダテーブルに前記中継経路情報が記述
された変換パケットヘッダを登録し、前記コネクション
未確立パケットバッファから当該チャネルのパケットデ
ータを受信順に全て読み出し、これらパケットデータの
パケットヘッダを前記中継経路情報が記述された変換パ
ケットヘッダに順次変換した後に出力し、 前記2つのCAMの比較において、コネクション確立用
CAMに一致するパケットヘッダが検出された場合に
は、当該パケットデータのパケットヘッダを前記変換ヘ
ッダテーブルに格納される当該チャネルの変換パケット
ヘッダに変換したパケットデータを出力することを特徴
とする通信制御装置。 - 【請求項2】 前記コネクション未確立パケットバッフ
ァは、チャネル毎に複数のエリアに領域分割し、各エリ
アを複数のブロックエリアで構成し、パケットデータの
格納を該当するチャネルの領域に受信順にブロックエリ
アに格納することを特徴とする請求項1記載の通信制御
装置。 - 【請求項3】 受信したパケットデータのパケットヘッ
ダを生成された中継経路情報に従って変換し出力する通
信制御装置において、 コネクションが確立したチャネルのパケットヘッダを管
理するコネクション確立用CAMと、コネクションが確
立していないチャネルのパケットデータが入力された場
合に抽出したパケットヘッダに入力順を示す順序コード
を付して登録するとともに当該チャネルの最後尾の順序
コードを有するパケットデータのパケットヘッダにエン
ドポイントを付して登録するコネクション未確立用CA
Mと、コネクションが確立していないチャネルのパケッ
トデータを格納するコネクション未確立パケットバッフ
ァと、チャネルのコネクションを確立しパケットデータ
の中継経路情報を生成するCPUと、チャネル毎に前記
中継経路情報を記述した変換パケットヘッダを格納する
変換ヘッダテーブルと、パケットデータのパケットヘッ
ダを前記変換ヘッダテーブルから取得した変換パケット
ヘッダに変換し出力するヘッダ変換部とを備え、 受信したパケットデータのパケットヘッダと前記コネク
ション確立用CAMにて管理するパケットヘッダとを比
較し、一致するパケットヘッダが存在しない場合、当該
パケットヘッダと前記コネクション未確立用CAMにて
管理するパケットヘッダとを比較し、チャネルが一致す
るパケットヘッダが存在しない時には、空き領域に順序
コードとエンドポイントを付して登録し、チャネルが一
致するパケットヘッダが検索された時には、当該チャネ
ルの最後尾の順序コードを有するパケットヘッダのエン
ドポイントを無効とし、当該パケットヘッダに順序コー
ドとエンドポイントを付して登録し、当該チャネルにつ
いてコネクションが確立するまでに受信される同一チャ
ネルのパケットデータを前記コネクション未確立パケッ
トバッファの空き領域に格納し、 前記CPUにてコネクションの確立及びデータ中継経路
の生成が完了すると、前記コネクション未確立用CAM
から検索された当該チャネルのパケットヘッダに基づ
き、順序コードの順番で対応するパケットデータを受信
順に前記コネクション未確立パケットバッファから読み
出し、前記コネクション未確立用CAMの当該パケット
ヘッダを無効とし、当該チャネルの一のパケットヘッダ
を前記コネクション確立用CAMに登録するとともに前
記変換ヘッダテーブルに前記中継経路情報が記述された
変換パケットヘッダを登録し、当該読み出したパケット
データを前記データ中継経路が記述された変換パケット
ヘッダに順次変換した後に出力し、 前記コネクション確立用CAMの検索において、一致す
るパケットヘッダが検出された場合には、当該パケット
データのパケットヘッダを前記変換ヘッダテーブルに格
納される変換パケットヘッダに変換したパケットデータ
を出力することを特徴とする通信制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001194887A JP4527319B2 (ja) | 2001-06-27 | 2001-06-27 | パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001194887A JP4527319B2 (ja) | 2001-06-27 | 2001-06-27 | パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003008615A true JP2003008615A (ja) | 2003-01-10 |
JP4527319B2 JP4527319B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=19032942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001194887A Expired - Fee Related JP4527319B2 (ja) | 2001-06-27 | 2001-06-27 | パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527319B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011016087A1 (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-10 | 株式会社 東芝 | 通信装置 |
JP2021039396A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | 富士通株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300647A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | パケツト中継方式 |
JPH022760A (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | Fujitsu Ltd | ネットワークの中継経路決定方式 |
JPH07202937A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Eng Ltd | 局間リンク制御方式のパケットルーチング方式 |
-
2001
- 2001-06-27 JP JP2001194887A patent/JP4527319B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300647A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | パケツト中継方式 |
JPH022760A (ja) * | 1988-06-16 | 1990-01-08 | Fujitsu Ltd | ネットワークの中継経路決定方式 |
JPH07202937A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Eng Ltd | 局間リンク制御方式のパケットルーチング方式 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011016087A1 (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-10 | 株式会社 東芝 | 通信装置 |
US8687627B2 (en) | 2009-08-05 | 2014-04-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication apparatus |
US9025593B2 (en) | 2009-08-05 | 2015-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication apparatus |
JP2021039396A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | 富士通株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム |
JP7318423B2 (ja) | 2019-08-30 | 2023-08-01 | 富士通株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4527319B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0508886B1 (en) | Filtering and disposition of messages in a bridge using a single address and protocol table | |
US7315542B2 (en) | Handling and discarding packets in a switching subnetwork | |
US20060133374A1 (en) | Packet exchange device and packet exchange method | |
CN100505897C (zh) | 路由器、终端设备、通信系统以及路由方法 | |
US6570885B1 (en) | Segment-controlled process for controlling castouts from a communication cache in a port in any of multiple nodes in a communications network | |
WO2003069440A2 (en) | Network processor with high-speed transceiver | |
US20130272141A1 (en) | Transport system, central control computer, and transport method | |
US7187689B1 (en) | Self-cleaning mechanism for error recovery | |
US6661792B1 (en) | Apparatus for processing data packet of ethernet switch system and method thereof | |
JP2003008615A (ja) | パケットヘッダ変換機能を有する通信制御装置 | |
JPH042236A (ja) | ブリッジ装置 | |
JP2953362B2 (ja) | Lanのスイッチング装置 | |
JPH1155304A (ja) | スイッチングハブ | |
CN117857481A (zh) | 用于三层交换机的路由信息管理方法及系统 | |
US6862266B1 (en) | Loop test apparatus of packet routing bus in communication system and loop test method | |
JP3508057B2 (ja) | レイヤ3スイッチ | |
JPH1093606A (ja) | スイッチングハブのデータ転送方式 | |
KR100297560B1 (ko) | 하드웨어 패킷 라우터 장치 및 방법 | |
JP2002118572A (ja) | データ伝送方式、ステーション及びhub | |
JPH0923245A (ja) | ネットワーク間接続装置 | |
JPH1168871A (ja) | アドレス対応関係キャッシュ管理方法 | |
JPS58177056A (ja) | 環状回線網通信方法 | |
JP2001156856A (ja) | ネットワーク間情報通信方法及びそのシステム | |
JPH04331533A (ja) | パケット交換装置およびパケット交換方法 | |
JPH11127184A (ja) | ルーティング方法及びルータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050329 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080618 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4527319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |