JP2003080639A - フィルム - Google Patents
フィルムInfo
- Publication number
- JP2003080639A JP2003080639A JP2001274510A JP2001274510A JP2003080639A JP 2003080639 A JP2003080639 A JP 2003080639A JP 2001274510 A JP2001274510 A JP 2001274510A JP 2001274510 A JP2001274510 A JP 2001274510A JP 2003080639 A JP2003080639 A JP 2003080639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resistant layer
- solvent resistant
- solvent
- film according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/08—Heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
- C08K5/19—Quaternary ammonium compounds
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
た際に剥離帯電が少なく、かつ偏光板などに用いた際、
表面の汚れだけを容易に除去できる効果を併せ持ち、ま
た製品の欠陥検査時に障害とならないず、後工程の保護
フィルム剥離作業においても作業効率の高いフィルムを
提供する。 【解決手段】 基材フィルムの片面に微粘着層を有し、
もう一方の面に帯電防止性の耐溶剤層を有することを特
徴とするフィルム。
Description
または視野角拡大フィルムの表面保護フィルムに好適な
フィルムに関するもので、透明で、摩擦や剥離した際の
帯電が少なく、帯電防止性および耐溶剤性が改良された
基材フィルムに関するものである。
じた積層体等の光学部品の表面には、表面保護の目的で
ポリエチレン、ポリプロピレン等の透明な保護フィルム
が積層されている。液晶ディスプレイ等の組込みが完了
した後に、これらの保護フィルムが剥離によって除去さ
れる場合が多いが、この剥離時に静電気が発生して周囲
のゴミが巻き込まれるという問題がある。特に、近年、
高精細化に対応したTFT方式による液晶ディスプレイ
では、保護フィルムを剥離した際の剥離帯電によりTF
T素子を破壊する問題がある。一方、従来保護フィルム
として用いられているポリエチレン、ポリプロピレン等
のフィルムは、透明性が劣っており、ディスプレイが組
み込まれた後に、製品の欠陥検査を行う時に、その保護
フィルムの透明性が劣るために欠陥検査を精度良く行う
ことが困難である。
に、透明性の高いポリエチレンテレフタレートフィルム
を基材とした積層フィルムを用いることが考えられる
が、その場合でも、例えば、その保護フィルムを偏光板
に貼り合せて裁断した際、裁断面から微粘着層の粘着剤
がはみ出し、偏光板を重ね合わしたときに保護フィルム
表面に付着してしまうことがある。保護フィルムの表面
に付着した粘着剤は製品の検品の障害になるだけでな
く、べた付きのため製品出荷の支障となる。そこで現在
は、粘着剤が付着した場合、エタノールやメタノール・
酢酸エチルなどの有機溶剤で表面を拭い取る作業が通常
行われている。しかし、この作業により、保護フィルム
の表面層の耐久性が不十分であれば、拭き取り作業によ
る表面の白化または表面固有抵抗の劣化により、保護フ
ィルムとして十分な性能を発現できなくなる。また、粘
着剤が付着しないように保護フィルムの表面の高い離型
性を付与することも考えられるが、離型性が高すぎる
と、後工程において不都合が生じる。具体的には、偏光
板(または位相差板等)をガラス基板等に貼着した後、
偏光板(または位相差板等)上の保護フィルムにセロハ
ン粘着テープを押しつけてからその粘着テープを持ち上
げることにより、役目を果たした保護フィルムを剥離除
去する作業において、保護フィルム表面の離型性のため
にセロハン粘着テープが保護フィルムから剥がれる等し
て作業効率が悪くなる。
る従来技術の問題を解消し、透明であって、各種ディス
プレイの表面保護フィルムに用いた際に剥離帯電が少な
く、かつ偏光板などに用いた際、表面の汚れだけを容易
に除去できる効果を併せ持ち、また製品の欠陥検査時に
障害とならないず、後工程の保護フィルム剥離作業にお
いても作業効率の高いフィルムを提供することにある。
鑑み鋭意検討した結果、特定の構成からフィルムによれ
ば、上記課題が容易に解決できることを見いだし、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明の要旨は、基
材フィルムの片面に微粘着層を有し、もう一方の面に帯
電防止性の耐溶剤層を有することを特徴とするフィルム
に存する。
る。本発明における基材フィルムは、高い透明性を有す
るフィルムであることが好ましく、例えば、ポリエステ
ルフィルム、ポリカーボネートフィルム、トリアセチル
セルロースフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエ
チレンフィルムなどを例として挙げることができる。こ
れらの中でも、生産性、加工性において優れるポリエス
テルフィルムが好ましい。ポリエステルフィルムとして
は、一軸配向フィルム、二軸配向フィルムのどちらも用
いることができるが、二軸配向フィルムを用いることが
好ましい。ポリエステルフィルムを構成するポリエステ
ルとしては、ジカルボン酸成分とグリコール成分とを重
縮合して得られる線状ポリエステルであることが好まし
い。
としては、テレルタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、4.
4´−ジフェニルジカルボン酸、アジピン酸、セバシン
酸、ドデカンジカルボン酸等を例示しうる。特にフィル
ムの機械的性質の点からテレフタル酸、イソフタル酸、
2,6−ナフタレンジカルボン酸が好ましい。ポリエス
テルを構成するグリコール成分としては、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,6−へキサンジオー
ル、シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレングリコ
ール等を例示しうる。特にフィルムの剛直性の点からエ
チレングリコールが好ましい。
記ジカルボン酸成分あるいはグリコール成分を共重合し
たコポリエステルであってもよく、三官能以上の多価カ
ルボン酸成分あるいはポリオール成分を含んでもよく、
得られるポリエステルが実質的に線状となる範囲(例え
ば5モル%以下)で少量共重合したポリエステルであっ
てもよい。本発明で用いるポリエステルとしては、ポリ
エチレンテレフタレートまたはポリエチレン−2,6−
ナフタレートが特に好ましい。かかるポリエステルは常
法により作ることができ、ポリエステルの固有粘度(オ
ルトクロロフェノール中、35℃)が、0.45以上で
あるとフィルムの剛性が大きい等の機械的特性が良好と
なるため好ましい。上記ポリエステルには、酸化ケイ
素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、カオリン、タルク、酸化チタン、硫酸バリウム等
のような無機微粒子、架橋シリコーン樹脂、架橋ポリス
チレン樹脂、架橋アクリル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂等のような耐熱性ポリマーからなる有機微粒子を含有
させることができる。これらの中でも、酸化ケイ素が好
ましい。
等の共重合ポリエステル、安定剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、蛍光増白剤等を必要に応じてポリエステル中に
含有することもできる。本発明で用いるポリエステルフ
ィルムは、透明性の高いことが好ましく、特に高透明二
軸延伸フィルムであることが好ましい。本発明で用いる
ポリエステルフィルムは、公知の方法で製造することが
できる。例えば、二軸延伸ポリエステルフィルムは、ポ
リエステルレジンを乾燥後、押出し機にて溶融し、ダイ
(例えばT−ダイ等)から回転冷却ドラム上に押出し、
急冷して未延伸フィルムを製造し、次いで当該未延伸フ
ィルムを縦方向および横方向に延伸し、必要に応じて熱
固定することによって製造することができる。ポリエス
テルフィルムの厚さは通常5〜250μmの範囲であ
り、10〜100μm、さらには20〜50μmの範囲
が好ましい。
の面に帯電防止性の耐溶剤層を有し、もう一方の表面に
微粘着層を有する構成である。本発明で言う微粘着層と
は、例えば、当該層をステンレス板(SUS304)に
貼合せ、23℃で6時間以上経時後に300mm/分の
速度で180度の角度で剥離するときの剥離力が、2〜
60g/25mmであるものを指し、微粘着層を構成す
る粘着剤としては、アクリル系、ゴム系またはウレタン
系の粘着剤を用いることができ、特に、微粘着層の耐久
性の点でアクリル系粘着剤が好ましい。微粘着層は、剥
離フィルムなどを貼り合せた後、再剥離する際、相手側
に粘着剤の移行がないことが好ましい。また、粘着剤の
タイプとしては、熱硬化タイプ、UV硬化タイプ、EB
硬化タイプ、ホットメルトタイプが挙げられ、さらに、
耐久性や粘着剤の移行を抑えるために、イソシアネート
系やエポキシ系の架橋剤を適宜使用できる。
塗布方法は、後述の帯電防止剤および汚れ防止剤を含む
層の塗布方法と同じ方法に加え、ドクターブレードコー
ト法などで実施することができる。微粘着層表面には、
必要に応じて離形剤で処理した剥離(離形)フィルムを
貼り合せることができる。本発明において、微粘着層の
厚みは、3〜100μm、さらには5〜50μmである
のが好ましい。厚みが3μm未満であると十分な微接着
効果が得られないことがあり、他方100μmを超える
層は、過剰品質であり不経済であるうえ、保護フィルム
の透明性を損なう場合がある。
表面の固有抵抗が、1×1013Ω/□以下、好ましくは
1×107〜1×1011Ω/□、さらに好ましくは1×
107〜1×1010Ω/□の範囲であることを指し、当
該表面を有機溶剤(エタノールが好ましい)で処理した
後の表面固有抵抗が、1×1013Ω/□以下、さらには
1×107〜1×1011Ω/□、特に1×107〜1×1
010Ω/□の範囲であることが好ましい。表面固有抵抗
の値が1×1013Ω/□を超えると、剥離帯電を制御す
ることが困難となる。また、本発明における耐溶剤層と
は、溶剤拭き処理後の表面固有抵抗の範囲が本発明の1
×1013Ω/□以下を満足し、溶剤拭き処理後のセロハ
ン粘着テープに対する剥離力が本発明の範囲の100g
/24mm以上であることを満足し、かつ、溶剤拭き処
理後のフィルムのヘーズが1〜10%、全光線透過率が
80%以上であるものを意味する。
分としては、帯電防止樹脂や導電性樹脂等任意の帯電防
止能を持つ高分子等から適宜選択することができる。こ
の帯電防止剤としては、例えば、第4級アンモニウム
塩、ピリジニウム塩、第1〜3級アミノ基等のカチオン
性官能基を有するカチオン性帯電防止剤、スルホン酸塩
基、硫酸エステル塩基、リン酸エステル塩基、ホスホン
酸塩基等のアニオン性官能基を有するアニオン系帯電防
止剤、アミノ酸系、アミノ硫酸エステル系等の両性帯電
防止剤、ポリオール系、ポリグリセリン系、ポリエチレ
ングリコール系等のノニオン性官能基を有するの帯電防
止剤等の各種高分子型帯電防止剤が挙げられ、また、第
3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有し、電離放射
線により重合可能なモノマーやオリゴノマー、例えば、
N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレー
トモノマー、それらの第4級化合物等の重合性帯電防止
剤、さらにポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェ
ンなどの導電性ポリマー等も使用できる。これらの中で
も、第4級アンモニウム塩型カチオン性官能基を有する
高分子型帯電防止剤が好ましい。
子帯電防止剤と同時に、低分子量の帯電防止剤、または
スズ、アンチモン系フィラー、酸化インジウム系等の導
電性フィラーも併用することができる。本発明において
は、耐溶剤層のポリエステルフィルムへの密着性等の向
上のために、バインダーとしてポリエステル類、ポリウ
レタン類、アクリル樹脂類、ポリビニル樹脂類、ポリオ
レフィン類などの熱可塑性樹脂および/または熱硬化性
アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬
化性樹脂などを含有させてもよい。本発明において、耐
溶剤層の耐溶剤性をより改良するために、架橋剤とし
て、メチロール化あるいはアルコキシメチル化したメラ
ミン系化合物、尿素系化合物、エポキシ系化合物、イソ
シアネート系化合物、カルボジイミド化合物、オキサゾ
リン系化合物、シランカップリング剤系化合物から選ば
れた少なくとも1種類を含有することが特に好ましい。
ダー、架橋剤の量比は、その選択される化合物よって最
適値が異なるため特に規定するものではないが、下記の
層特性を満足する量比であることが好ましい。耐溶剤層
中の帯電防止剤の含有量は、通常5重量%以上、好まし
くは10〜90%の範囲であり、帯電防止剤がイオン性
官能基を有する化合物の重合体である場合は、15〜9
0重量%、さらには20〜90重量%の範囲とすること
が好ましい。帯電防止剤の比率が少なすぎると、十分な
表面固有抵抗を達成することが難しくなり、また帯電防
止剤の比率が多くなりすぎると、耐溶剤性の点で十分な
効果を得られない場合がある。
層表面のセロテープ剥離荷重は、100g/24mm以
上、さらには200g/24mm以上、特に400〜6
00g/24mmの範囲であることが好ましく、耐溶剤
層表面を有機溶剤(エタノールが好ましい)で処理した
後のセロテープ剥離加重は、通常100g/24mm以
上であり、200g/24mm以上、さらには400g
/24mm以上、特に400〜600g/24mmの範
囲であることが好ましい。セロテープ剥離荷重が、10
0g/24mm未満では、保護フィルムを剥がす工程
で、保護フィルムからセロテープが剥がれやすくなり、
作業効率が悪くなる傾向がある。また、600g/24
mmより大きくなると、帯電防止層の表面の異物、微粘
着糊の糊移り等をを有機溶剤で拭いてとる作業の効率が
悪くなる傾向がある。
10%以下であり、1〜8%、さらには1〜6%、特に
2〜5%の範囲が好ましく、耐溶剤層表面を有機溶剤
(エタノールが好ましい)で処理した後の基材フィルム
のヘーズについても、上記範囲にあることが好ましい。
基材フィルムのヘーズが、10%を超えると、偏光板な
どの保護フィルムとして用いた場合、透明性が悪いため
に製品の欠陥検査工程で十分な精度がでないことがあ
る。また、ヘーズが低すぎると、基材表面にキズが入り
やすくなり、製品の欠陥検査工程での障害となる場合が
ある。本発明のフィルムのフィルムを保護フィルムとし
て用いる場合、欠陥検査工程での障害を防ぐために、本
発明のフィルムの表面には、蛍光灯下、目視で確認でき
るようなキズがないことが好ましい。本発明において、
耐溶剤層の厚みは、通常0.001〜0.5μm、好ま
しくは0.01〜0.2μm、さらに好ましくは0.0
1〜0.1μm、特に好ましくは0.02〜0.07μ
mの範囲である。厚みが0.001μm未満であると、
十分な帯電防止効果やその耐溶剤性の効果が得られなく
なることがあり、他方0.5μmを超えると、もはや過
剰品質であり、経済的メリットがなくなってしまう。
水性塗液(水を媒体とする水溶性樹脂または水分散性樹
脂)を塗布して形成することが好ましいが、少量の有機
溶剤を含有した水性塗液を塗布して形成することも可能
である。この有機溶剤としては、エタノール、イソプロ
パノール、エチレングリコール、グリセリン等のアルコ
ール類、エチルセロソルブ、t−ブチルセロソルブ、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラヒドロ
フラン等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン
等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルエ
タノールアミン等のアミン類等を例示することができ
る。これらは単独、もしくは複数を組み合わせて用いる
ことができる。水性塗液に、必要に応じてこれらの有機
溶剤を適宜選択し、含有させることで、塗液の安定性、
塗布性あるいは塗膜特性を助けることができる。
は特に制約はないが、通常30重量%以下であり、0.
2〜20重量%、さらには0.5〜15重量%、特に1
〜10重量%の範囲が好ましい。塗液の固形分濃度が薄
くなると、塗布はじきが生じやすくなる等の塗布面状の
均一性に問題が生じやすくなる。また、塗液の固形分濃
度が30重量%を超えると、塗布液の粘度が高くなる傾
向にあり、このため塗布外観が悪化することがある。本
発明において、耐溶剤層は、基材フィルムの少なくとも
一方の面に設ければよいが、微粘着層と反対の面のみに
設ける方が、経済的メリットがある。
等の延伸フィルムを用いる場合、公知の方法で延伸され
て結晶配向が完了したポリエステルフィルム、あるいは
ポリエステルを熱溶融してそのままフィルム状とした未
延伸フィルム、未延伸フィルムを縦方向または横方向の
いずれか一方に配向させた一軸延伸フィルム、縦方向お
よび横方向の2方向に低倍率延伸配向させたもの(最終
的に縦方向および横方向に再延伸させて配向結晶化を完
了させる前の二軸延伸フィルム)等の結晶配向が完了す
る前のポリエステルフィルムへ塗布する例、および配向
結晶化が終了した後のフィルムに塗布する例が挙げられ
る。配向結晶化を完了する前に塗布層を形成する方法が
好ましい。塗布層が形成された後に、熱固定による例え
ば200℃以上の高温処理が施されることにより、該塗
布層の帯電防止性、その耐溶剤性が向上する。また、別
工程での塗布処理によるフィルムのロールとの接触が無
くなるためフィルム表面のキズの抑制にも有効となる。
は、公知の任意の塗布方法が適用できる。例えばロール
コート法、グラビアコート法、マイクログラビアコート
法、リバースコート法、バーコート法、ロールブラッシ
ュ法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、含浸
法およびカーテンコート法、ダイコート法などを単独ま
たは組み合わせて適用するとよい。
明するが、本発明は、その要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。なお、本発明におけ
る各種の物性および特性の測定方法、定義は下記のとお
りである。また、実施例および比較例中、「部」および
「%」とあるのは、各「重量部」および「重量%」を意
味する。
4339Bおよび測定電極:HP16008Bを使用
し、23℃,50%RHの測定雰囲気で十分調湿後、印
可電圧100Vで1分後の基材フィルムの帯電防止層の
表面固有抵抗値を測定した。表面固有抵抗は、以下の基
準で評価した。 ○:1×1011以下 △:1×1011を超え1×1013まで ×:1×1013を超える
耐溶剤層表面に貼り付け、23℃,50%RHの測定雰
囲気下で30分調湿後、300mm/分の速度で180
度の角度で粘着テープを剥離するときの剥離荷重をイン
テスコ社製引張試験機で測定した。セロテープ剥離加重
は、以下の基準で評価した。 ◎:400〜600g/24mm ○-1:200以上400g/24mm未満 ○-2:600g/24mmを超える △:100g/24mm以上200g/24mm未満 ×:100g/24mm未満
い、JIS−K6714に準じてフィルムヘーズと全光
線透過率を測定した。ヘーズは以下の基準で評価した。 ○:6%以下 △:6%を超え10%まで ×:10%を超える 全光線透過率は以下の基準で評価した。 ○:80%以上 ×:80%未満
を蛍光灯下で目視検査し、キズの個数を数え、1平方メ
ートル当たりに換算して求めた。 ○:1個未満 ×:1個以上
cm,500g)にシート状コットン(旭化成社製ベン
コット)を巻き付け、そこにエタノールを2ml染みこ
ませて、耐溶剤層表面を5往復(15cm長の範囲)拭
いてサンプルを調整した。
電防止層面にセロハン粘着テープ(ニチバン製セロテー
プ,24mm巾)を用いて剥離除去試験を行った。剥離
除去試験の結果は、以下の基準で評価した。 ○:剥離ミスなく、表面保護フィルムを連続で除去でき
る △:100回の試験中、少なくとも1回剥離ミスがある ×:連続して剥離ミスが発生する
りつけた後、微粘着層をエタノールを染みこませたシー
ト状コットンで拭き取った。微粘着層拭き取り試験の結
果は、以下の基準で評価した。 ○:耐溶剤層表面の外観変化なく、容易に拭き取れた △:耐溶剤層表面の外観変化はないが、拭き取りに時間
を要した ×:耐溶剤層表面の外観が変化した
である。 [帯電防止層成分] 帯電防止剤(A1):ポリジアリルジメチルアンモニウ
ムクロライド(平均分子量:約30000) 水性樹脂(B1):水性アクリル樹脂(日本カーバイド
工業社製、ニカゾールA−08) 水性樹脂(B2):部分ケン化型ポリビニルアルコール
(ケン化度:約88モル%) 水性樹脂(B3):酸化ポリエチレン水分散体(ジョン
ソンポリマー社製、ジョンワックス 26) 架橋剤(C1):メトキシメチロールメラミン(大日本
インキ社製、ベッカミン J101)
ト(平均粒径約2.4μmのシリカ粒子を0.05%含
有)のペレットを180℃で熱風乾燥結晶化後、押出し
機に供給し、280〜300℃の温度でTダイからシー
ト状に溶融押し出しし、静電密着法を併用し、20℃に
温度調整した鏡面冷却ドラム上にキャスト・急冷し、厚
さ約720μmの未延伸フィルムを得た。次にこのフィ
ルムを85℃で長手方向に3.7倍延伸し、一軸延伸フ
ィルムを得た。このフィルムに耐溶剤層として、4級ア
ンモニウム塩型カチオン性高分子帯電防止剤:A1、ア
クリル樹脂:B1、メラミン系化合物:C1を、40/
30/30(固形分換算重量比)の比率で混合し、イオ
ン交換水で固形分濃度3重量%に希釈し調製し調整した
塗布液をポリエステルフィルムの片面に、バーコーター
を用いて約5μm(wet厚)塗布した。次に110〜
150℃のゾーンで横方向に3.9倍延伸し、230℃
で熱処理して、結晶配向の完了した厚さ50μmの二軸
延伸ポリエステルフィルムを得た。この横方向の延伸処
理以降の熱処理で塗膜を乾燥させ帯電防止層を設けたフ
ィルムを得た。この方法によって得られたポリエステル
フィルムのヘーズは4%、全光線透過率は、89%であ
った。次に、この耐溶剤層と反対の面に、微粘着層とし
てアクリル系粘着剤(帝国化学株式会社製、SG−80
0)100部(固形分重量部)に対し、イソシアネート
硬化剤(日本ポリウレタン株式会社製、コロネートH
L)10部(固形分重量部)を加えた塗工液を、バーコ
ーターを用いて塗布し、100℃、2分間塗膜を乾燥・
硬化させ、厚み20μmの微粘着層を設け、表面保護フ
ィルムを作成した。この表面保護フィルムの特性を下記
表4に示す。
する以外は実施例1と同じ方法で基材フィルムを作成し
た。この基材フィルムの耐溶剤層の構成を表1に示し、
そのフィルム特性を下記表2および表3に示し、このフ
ィルムを用いた表面保護フィルムの特性を表4に示す。
ィルムを作成した。その後、基材フィルム表面に通常条
件でコロナ処理し、実施例1記載の塗布液をバーコータ
ーで塗布し、150℃、1分間塗膜を乾燥・硬化させ、
耐溶剤層を設けた基材フィルムを作成した。この基材フ
ィルムの耐溶剤層の構成を表1に示し、そのフィルム特
性を表2に示し、このフィルムを用いた表面保護フィル
ムの特性を表4に示す。
ィルムを作成した。この基材フィルムの耐溶剤層の構成
を表1に示し、そのフィルム特性を表2に示し、このフ
ィルムを用いた表面保護フィルムの特性を表4に示す。
以外は実施例1と同じ方法で基材フィルムを作成した。
この基材フィルムの帯電防止層の構成を表1に示し、そ
のフィルム特性を表2および表3に示し、このフィルム
を用いた表面保護フィルムの特性を表4に示す。
種ディスプレイの表面保護フィルムに用いた際に剥離帯
電が少なく、かつ偏光板などに用いた際、表面の汚れだ
けを容易に除去できる効果を併せ持ち、また製品の欠陥
検査時に障害とならないず、後工程の保護フィルム剥離
作業においても作業効率の高いフィルムを提供すること
ができ、その工業的価値は高い。
Claims (9)
- 【請求項1】 基材フィルムの片面に微粘着層を有し、
もう一方の面に帯電防止性の耐溶剤層を有することを特
徴とするフィルム。 - 【請求項2】 耐溶剤層が塗布により形成され、塗布後
少なくとも一方向に延伸され、熱処理されていることを
特徴とする請求項1記載のフィルム。 - 【請求項3】 耐溶剤層表面をエタノールで処理した後
の表面固有抵抗が1×1013以下であることを特徴とす
る請求項1または2記載のフィルム。 - 【請求項4】 耐溶剤層表面をエタノールで処理した後
のセロハン粘着テープに対する剥離力が100g/24
mm以上であることを特徴とする請求項1〜3の何れか
に記載のフィルム。 - 【請求項5】 耐溶剤層表面をエタノールで処理した後
のフィルムのヘーズが1〜10%、全光線透過率が80
%以上であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに
記載のフィルム。 - 【請求項6】 フィルムを蛍光灯下で観察した際に目視
確認できる表面キズがないことを特徴とする請求項1〜
5の何れかに記載のフィルム。 - 【請求項7】 耐溶剤層が、イオン性官能基を有する化
合物の重合体を含むことを特徴とする請求項1〜6の何
れかに記載のフィルム。 - 【請求項8】 耐溶剤層が、水溶性樹脂、水分散性樹脂
および架橋剤から選ばれる少なくとも1種を含有するこ
とを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のフィル
ム。 - 【請求項9】 偏光板、位相差板および視野角拡大フイ
ルムから選ばれる少なくとも1つの積層体の表面保護用
として用いられることを特徴とする請求項1〜8の何れ
かに記載のフィルム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001274510A JP5174303B2 (ja) | 2001-09-11 | 2001-09-11 | フィルム |
KR1020020054251A KR100936512B1 (ko) | 2001-09-11 | 2002-09-09 | 필름 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001274510A JP5174303B2 (ja) | 2001-09-11 | 2001-09-11 | フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003080639A true JP2003080639A (ja) | 2003-03-19 |
JP5174303B2 JP5174303B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=19099529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001274510A Expired - Lifetime JP5174303B2 (ja) | 2001-09-11 | 2001-09-11 | フィルム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5174303B2 (ja) |
KR (1) | KR100936512B1 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003246874A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hs Planning:Kk | 導電処理された高分子フィルム |
JP2006030983A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 帯電防止積層体およびそれを用いた偏光板 |
WO2006043448A1 (ja) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Nitto Denko Corporation | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2006043447A1 (ja) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Nitto Denko Corporation | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
JP2007023174A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 保護フィルム用ポリエステルフィルム |
JP2007320093A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 帯電防止フィルムおよび帯電防止層形成用塗料 |
JP2008203861A (ja) * | 2008-03-05 | 2008-09-04 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着偏光板、その製造方法、液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2009079113A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Dainippon Printing Co Ltd | セパレータレス型保護フィルム |
JP2010024457A (ja) * | 2009-10-15 | 2010-02-04 | Nitto Denko Corp | 偏光板用保護フィルム、その製造方法および偏光板 |
WO2011007728A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 日東電工株式会社 | 透明フィルムおよびその利用 |
WO2011007729A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 日東電工株式会社 | 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム |
WO2012144417A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 三菱樹脂株式会社 | 塗布フィルム |
WO2012144419A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 三菱樹脂株式会社 | 塗布フィルム |
US8703297B2 (en) | 2004-10-21 | 2014-04-22 | Nitto Denko Corporation | Charge-preventing optical film, charge-preventing adhesive optical film, manufacturing method thereof, and image display device |
US8771788B2 (en) | 2003-08-22 | 2014-07-08 | Nitto Denko Corporation | Conductive polymer film and polarizing plate using the same |
US8883251B2 (en) | 2003-04-21 | 2014-11-11 | Nitto Denko Corporation | Antistatic optical film, method for manufacturing the same and image viewing display |
JP2017082065A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
WO2020095828A1 (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-14 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび光学部材 |
TWI713881B (zh) * | 2017-12-15 | 2020-12-21 | 南韓商Lg化學股份有限公司 | 黏著劑組成物、包含此黏著劑組成物的光學層壓物及其顯示元件 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101257167B1 (ko) * | 2011-05-02 | 2013-04-22 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 편광판용 보호 필름 및 그의 제조 방법 및 편광판 |
KR101294603B1 (ko) * | 2011-05-27 | 2013-08-09 | 도레이첨단소재 주식회사 | 대전방지 코팅 조성물, 그를 이용한 대전방지 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법 |
KR20160093422A (ko) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 도레이첨단소재 주식회사 | 고투명 대전방지 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법 |
CN105336400A (zh) * | 2015-10-28 | 2016-02-17 | 国网甘肃省电力公司 | 一种缠绕式多功能増爬绝缘包覆管及其加工方法 |
KR102083074B1 (ko) | 2018-01-29 | 2020-02-28 | 도레이첨단소재 주식회사 | 대전방지용 도포액 조성물 및 이를 이용한 대전방지 폴리에스테르 필름 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11256115A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JPH11256116A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JP2000026817A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JP2001096698A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940006655B1 (ko) * | 1991-12-10 | 1994-07-25 | 제일합섬 주식회사 | 대전방지성, 이접착성, 고투명성, 고표면장력 특성을 갖는 폴리에스테르 필름의 제조방법 |
JPH0726223A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 帯電防止性を有する微粘着高透明保護フィルム |
KR100587441B1 (ko) * | 1997-06-25 | 2006-09-20 | 미쓰비시 가가꾸 폴리에스테르 필름 가부시키가이샤 | 액정 표시판 표면 보호 필름 |
JP4531883B2 (ja) * | 1999-03-25 | 2010-08-25 | リンテック株式会社 | 帯電防止性粘着シート |
JP4336427B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2009-09-30 | 帝人株式会社 | 表面保護フィルムおよびそれからなる積層体 |
KR100333348B1 (ko) * | 1999-11-27 | 2002-04-18 | 구광시 | 고투명 폴리에스테르 필름의 제조 방법 |
-
2001
- 2001-09-11 JP JP2001274510A patent/JP5174303B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-09-09 KR KR1020020054251A patent/KR100936512B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11256115A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JPH11256116A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JP2000026817A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
JP2001096698A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Teijin Ltd | 表面保護フィルム |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4514392B2 (ja) * | 2002-02-26 | 2010-07-28 | 日東電工株式会社 | 偏光板用保護フィルムの製造方法 |
JP2003246874A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hs Planning:Kk | 導電処理された高分子フィルム |
US8883251B2 (en) | 2003-04-21 | 2014-11-11 | Nitto Denko Corporation | Antistatic optical film, method for manufacturing the same and image viewing display |
US8771788B2 (en) | 2003-08-22 | 2014-07-08 | Nitto Denko Corporation | Conductive polymer film and polarizing plate using the same |
JP2006030983A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 帯電防止積層体およびそれを用いた偏光板 |
US8703297B2 (en) | 2004-10-21 | 2014-04-22 | Nitto Denko Corporation | Charge-preventing optical film, charge-preventing adhesive optical film, manufacturing method thereof, and image display device |
US9188722B2 (en) | 2004-10-21 | 2015-11-17 | Nitto Denko Corporation | Antistatic adhesive optical film and image display |
TWI494222B (zh) * | 2004-10-21 | 2015-08-01 | Nitto Denko Corp | Anti - charged adhesive optical film and image display device |
WO2006043448A1 (ja) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Nitto Denko Corporation | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2006043447A1 (ja) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Nitto Denko Corporation | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
JP2007023174A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 保護フィルム用ポリエステルフィルム |
JP2007320093A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 帯電防止フィルムおよび帯電防止層形成用塗料 |
JP4672600B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2011-04-20 | 大日精化工業株式会社 | 帯電防止フィルムおよび帯電防止層形成用塗料 |
JP2009079113A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Dainippon Printing Co Ltd | セパレータレス型保護フィルム |
JP2008203861A (ja) * | 2008-03-05 | 2008-09-04 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着偏光板、その製造方法、液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2011020349A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nitto Denko Corp | 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム |
KR20180040737A (ko) * | 2009-07-15 | 2018-04-20 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
KR102091367B1 (ko) | 2009-07-15 | 2020-03-19 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
CN102470644A (zh) * | 2009-07-15 | 2012-05-23 | 日东电工株式会社 | 透明膜及其利用 |
JP2011020348A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nitto Denko Corp | 透明フィルムおよびその利用 |
WO2011007729A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 日東電工株式会社 | 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム |
WO2011007728A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 日東電工株式会社 | 透明フィルムおよびその利用 |
KR20190082997A (ko) * | 2009-07-15 | 2019-07-10 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
US9321247B2 (en) | 2009-07-15 | 2016-04-26 | Nitto Denko Corporation | Transparent film and use thereof |
KR101953345B1 (ko) | 2009-07-15 | 2019-02-28 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
KR20170092710A (ko) * | 2009-07-15 | 2017-08-11 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
KR101867788B1 (ko) * | 2009-07-15 | 2018-06-15 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 필름 및 상기 필름을 사용한 표면 보호 필름 |
JP2010024457A (ja) * | 2009-10-15 | 2010-02-04 | Nitto Denko Corp | 偏光板用保護フィルム、その製造方法および偏光板 |
WO2012144417A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 三菱樹脂株式会社 | 塗布フィルム |
WO2012144419A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 三菱樹脂株式会社 | 塗布フィルム |
JP2017082065A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
TWI713881B (zh) * | 2017-12-15 | 2020-12-21 | 南韓商Lg化學股份有限公司 | 黏著劑組成物、包含此黏著劑組成物的光學層壓物及其顯示元件 |
US12006448B2 (en) | 2017-12-15 | 2024-06-11 | Shanjin Optoelectronics (Nanjing) Co., Ltd. | Adhesive composition |
WO2020095828A1 (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-14 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび光学部材 |
JPWO2020095828A1 (ja) * | 2018-11-06 | 2021-09-30 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび光学部材 |
JP7277478B2 (ja) | 2018-11-06 | 2023-05-19 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび光学部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100936512B1 (ko) | 2010-01-13 |
JP5174303B2 (ja) | 2013-04-03 |
KR20030022713A (ko) | 2003-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5174303B2 (ja) | フィルム | |
US6582789B1 (en) | Surface protective film and laminate formed therefrom | |
JP4014280B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP5313456B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP4209584B2 (ja) | 表面保護フィルムおよびその積層体 | |
KR101077822B1 (ko) | 코팅외관 결점이 개선된 대전방지 폴리에스테르 필름 및 그제조방법 | |
JP5313455B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
CN111433025A (zh) | 偏光板及其制造方法、以及图像显示装置 | |
JP5557463B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルムの製造方法 | |
TWI398498B (zh) | 含有乙炔二醇界面活性劑之抗靜電聚酯膜及其製造方法 | |
JP2004082371A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP4768099B2 (ja) | フィルムロール | |
WO2004049021A1 (ja) | 光学部材表面保護フィルム | |
JP2005066920A (ja) | 偏光板用離形フィルム | |
KR100688256B1 (ko) | 표면보호용 점착필름 및 그의 제조방법 | |
JP2002275296A (ja) | 表面保護フィルム用積層ポリエステルフィルム及び表面保護フィルム | |
JP2003237005A (ja) | 塗布フィルム | |
WO2012056845A1 (ja) | 塗布層を有するポリエステルフィルム | |
JP5784457B2 (ja) | 塗布フィルム | |
JP2005066919A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP5376770B2 (ja) | 表面保護フィルム用ポリエステルフィルムおよび光学部材表面保護用ポリエステルフィルム | |
KR19990007280A (ko) | 액정 표시판 표면 보호 필름 | |
JP2004181708A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JPH03128246A (ja) | 制電易接着性フイルム、その製造法及びそれを用いた磁気カード | |
KR102081075B1 (ko) | 대전방지 폴리에스테르 필름의 제조방법 및 그로부터 제조된 대전방지 폴리에스테르 필름으로 이루어진 편광판 보호필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5174303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |