JP2002502847A - 不飽和炭化水素の接触直接酸化法 - Google Patents
不飽和炭化水素の接触直接酸化法Info
- Publication number
- JP2002502847A JP2002502847A JP2000530506A JP2000530506A JP2002502847A JP 2002502847 A JP2002502847 A JP 2002502847A JP 2000530506 A JP2000530506 A JP 2000530506A JP 2000530506 A JP2000530506 A JP 2000530506A JP 2002502847 A JP2002502847 A JP 2002502847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- gold
- gold particles
- titanium oxide
- prepared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 title claims abstract description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 title claims description 20
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 title claims description 14
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 90
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims abstract description 65
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 48
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 22
- IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[Ti+4] IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 2
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 24
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910021505 gold(III) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 7
- WDZVNNYQBQRJRX-UHFFFAOYSA-K gold(iii) hydroxide Chemical compound O[Au](O)O WDZVNNYQBQRJRX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910003771 Gold(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 5
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004337 magnesium citrate Substances 0.000 description 4
- 229960005336 magnesium citrate Drugs 0.000 description 4
- 235000002538 magnesium citrate Nutrition 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- PLSARIKBYIPYPF-UHFFFAOYSA-H trimagnesium dicitrate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O PLSARIKBYIPYPF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- KAHROKHAOQFUTL-UHFFFAOYSA-N gold(3+) oxygen(2-) titanium(4+) Chemical compound [O--].[O--].[Ti+4].[Au+3] KAHROKHAOQFUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 2
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DXWQDVZGROCFPG-UHFFFAOYSA-N [O--].[Zn++].[Au+3] Chemical compound [O--].[Zn++].[Au+3] DXWQDVZGROCFPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000003945 chlorohydrins Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- CBMIPXHVOVTTTL-UHFFFAOYSA-N gold(3+) Chemical class [Au+3] CBMIPXHVOVTTTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 gold-zinc oxide-titanium dioxide Chemical compound 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- HWPKGOGLCKPRLZ-UHFFFAOYSA-M monosodium citrate Chemical compound [Na+].OC(=O)CC(O)(C([O-])=O)CC(O)=O HWPKGOGLCKPRLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000018342 monosodium citrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002524 monosodium citrate Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- CBXWGGFGZDVPNV-UHFFFAOYSA-N so4-so4 Chemical compound OS(O)(=O)=O.OS(O)(=O)=O CBXWGGFGZDVPNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M sodium;9,10-dioxoanthracene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)[O-] SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009044 synergistic interaction Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/48—Silver or gold
- B01J23/52—Gold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/063—Titanium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
- B01J35/45—Nanoparticles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
- B01J37/0221—Coating of particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D301/00—Preparation of oxiranes
- C07D301/02—Synthesis of the oxirane ring
- C07D301/03—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
- C07D301/04—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
- C07D301/08—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
- C07D301/10—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase with catalysts containing silver or gold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/20—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
- B01J35/23—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/773—Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
- Y10S977/775—Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/84—Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
- Y10S977/89—Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/84—Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
- Y10S977/895—Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
- Y10S977/896—Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/902—Specified use of nanostructure
- Y10S977/904—Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
- Y10S977/931—Medical device coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、水素/酸素混合物および金粒子を被覆した触媒の存在下に、気相において不飽和炭化水素を酸化する方法を開示する。本発明によれば、上記触媒として、焼成触媒を使用し、この焼成触媒は、酸化チタン水和物、好適には、ドーピング酸化チタン水和物から調製され、かつナノメートルスケールの金粒子によって被覆処理されている。本発明は、特にエテン、プロペン、ブテンなどのエポキシ化に使用される。さらに本発明は、前記不飽和炭化水素酸化用の触媒を開示する。
Description
【0001】 (技術分野) 本発明は、不飽和炭化水素を、分子性水素およびナノメートルスケール金粒子
被覆触媒の存在下に、分子性酸素によって酸化してエポキシ化合物(エポキシド
)を製造するための接触気相法に関する。
被覆触媒の存在下に、分子性酸素によって酸化してエポキシ化合物(エポキシド
)を製造するための接触気相法に関する。
【0002】 (従来の技術) 一般に、気相における不飽和炭化水素の分子性酸素による直接酸化法は、触媒
を使用しても、200℃未満の温度では進行しない。このため、エポキシ化合物や 、アルコールや、アルデヒドなどの酸化されやすい最終酸化生成物は、その二次
反応速度がしばしばオレフィン出発原料自体の酸化反応速度よりも速いため、選
択的に製造することが困難である。
を使用しても、200℃未満の温度では進行しない。このため、エポキシ化合物や 、アルコールや、アルデヒドなどの酸化されやすい最終酸化生成物は、その二次
反応速度がしばしばオレフィン出発原料自体の酸化反応速度よりも速いため、選
択的に製造することが困難である。
【0003】 プロペン酸化物(酸化プロピレン)は、化学産業にとって、最も重要で基本的
な化学物質の1つである。プロペン酸化物は、60%を越える割合で、プラスチッ
ク分野で使用されており、特に、ポリウレタン合成用のポリエーテル-ポリオー ルの製造に採用されている。加えて市場では、グリコール製造業界、特に潤滑剤
や不凍液の製造業界において、プロペン酸化物誘導体が、より大きな割合で使用
されている。
な化学物質の1つである。プロペン酸化物は、60%を越える割合で、プラスチッ
ク分野で使用されており、特に、ポリウレタン合成用のポリエーテル-ポリオー ルの製造に採用されている。加えて市場では、グリコール製造業界、特に潤滑剤
や不凍液の製造業界において、プロペン酸化物誘導体が、より大きな割合で使用
されている。
【0004】 世界的に見れば、約50%のプロペン酸化物は、現在、クロロヒドリン法によっ
て合成されている。残りの約50%のプロペン酸化物は、オキシラン法によって市
場に供給されており、これは、増加する傾向を示している。
て合成されている。残りの約50%のプロペン酸化物は、オキシラン法によって市
場に供給されており、これは、増加する傾向を示している。
【0005】 クロロヒドリン法(F. Andreas et. al: Propylenechemie, Berline, 1969) によれば、まず、プロペンとHOCl(水+塩素)とを反応させて、クロロヒドリン
を形成し、次いで、クロロヒドリンから、塩基によってHClを除去して、プロペ ン酸化物を形成する。この方法は、選択率が高く(>90%)、転化率が高い点で
、好適ではあるが、コスト高な方法である。このクロロヒドリン法は、再使用で
きないような塩化カルシウム溶液や塩化ナトリウム溶液の形態で塩素を失ったり
、廃水中、高濃度の塩の形態で塩素を浪費してしまうため、塩素を使用しない酸
化法が開発の対象となった。
を形成し、次いで、クロロヒドリンから、塩基によってHClを除去して、プロペ ン酸化物を形成する。この方法は、選択率が高く(>90%)、転化率が高い点で
、好適ではあるが、コスト高な方法である。このクロロヒドリン法は、再使用で
きないような塩化カルシウム溶液や塩化ナトリウム溶液の形態で塩素を失ったり
、廃水中、高濃度の塩の形態で塩素を浪費してしまうため、塩素を使用しない酸
化法が開発の対象となった。
【0006】 塩素を使用しない酸化法によれば、無機酸化剤(HOCl)に代えて、有機化合物
を使用し、酸素をプロペンに移動させている。この間接的なエポキシ化は、ヒド
ロペルオキシドのような有機系ペルオキシドの酸素を液相において選択的にオレ
フィンに移動させて、エポキシ化合物を形成させることを基本とする。このプロ
セスによって、ヒドロペルオキシドは、アルコールに変換され、ペルオキシカル
ボン酸は、カルボン酸に変換される。ヒドロペルオキシドは、対応する炭化水素
を空気または分子性酸素で自動酸化して、調製される。この間接酸化法の重大な
欠点として、プロペン酸化物の価格が、この酸化物と同時に製造される生成物の
市場価格に経済的に大きく依存することや、酸化剤の調製がコスト高であること
が挙げられる。
を使用し、酸素をプロペンに移動させている。この間接的なエポキシ化は、ヒド
ロペルオキシドのような有機系ペルオキシドの酸素を液相において選択的にオレ
フィンに移動させて、エポキシ化合物を形成させることを基本とする。このプロ
セスによって、ヒドロペルオキシドは、アルコールに変換され、ペルオキシカル
ボン酸は、カルボン酸に変換される。ヒドロペルオキシドは、対応する炭化水素
を空気または分子性酸素で自動酸化して、調製される。この間接酸化法の重大な
欠点として、プロペン酸化物の価格が、この酸化物と同時に製造される生成物の
市場価格に経済的に大きく依存することや、酸化剤の調製がコスト高であること
が挙げられる。
【0007】 触媒として、チタンシリカリット(Sicalite、TS 1)(Notari et al., US 44
10 501およびUS 47 01 428)を用いると、液相中、非常に穏やかな反応条件下 に、90%を越える選択率にて、プロペンを過酸化水素ではじめてエポキシ化する
ことが可能になった(Clerici et al., EP-A 230 949)。
10 501およびUS 47 01 428)を用いると、液相中、非常に穏やかな反応条件下 に、90%を越える選択率にて、プロペンを過酸化水素ではじめてエポキシ化する
ことが可能になった(Clerici et al., EP-A 230 949)。
【0008】 また、プロペンの酸化は、低収率ではあるが、液相において、白金金属を含む
チタンシリカリットの存在下、分子性酸素と分子性水素のガス混合物によってな
されている(JP-A-92/352771)。
チタンシリカリットの存在下、分子性酸素と分子性水素のガス混合物によってな
されている(JP-A-92/352771)。
【0009】 US 5 623 090(Haruta et al.)は、100%の選択率を達成した、プロペンのプ
ロペン酸化物への直接気相酸化法を初めて開示する。これは、水素還元剤の存在
下に、分子性酸素による接触気相酸化法である。触媒として、ナノメートルスケ
ールの金粒子を被覆した市販の酸化チタンを使用する。本明細書に用いられる「 ナノメートルスケールの金粒子」なる用語は、ナノメートル(nm)範囲の直径を 有するような金粒子を意味する。プロペンの転化率およびプロペン酸化物の収率
は、最大で2.3%であると、開示されている。開示されたAu/TiO2触媒を用いると
、ごく短時間で約2%のプロペン転化率が達成されるが、例えば、穏やかな温度 (40〜50℃)での代表的な半減期は、未だ満足のゆくものではない(Haruta et
al., 3rd World Congress on Oxidation Catalysis 1997, p. 965 - 970, fig.
6)。すなわち、この方法によれば、エポキシ化合物の収率は、いずれの場合も 低く、急速な不活化によってさらに著しく低下する欠点がある。
ロペン酸化物への直接気相酸化法を初めて開示する。これは、水素還元剤の存在
下に、分子性酸素による接触気相酸化法である。触媒として、ナノメートルスケ
ールの金粒子を被覆した市販の酸化チタンを使用する。本明細書に用いられる「 ナノメートルスケールの金粒子」なる用語は、ナノメートル(nm)範囲の直径を 有するような金粒子を意味する。プロペンの転化率およびプロペン酸化物の収率
は、最大で2.3%であると、開示されている。開示されたAu/TiO2触媒を用いると
、ごく短時間で約2%のプロペン転化率が達成されるが、例えば、穏やかな温度 (40〜50℃)での代表的な半減期は、未だ満足のゆくものではない(Haruta et
al., 3rd World Congress on Oxidation Catalysis 1997, p. 965 - 970, fig.
6)。すなわち、この方法によれば、エポキシ化合物の収率は、いずれの場合も 低く、急速な不活化によってさらに著しく低下する欠点がある。
【0010】 経済的な使用のために、著しく良好な初期触媒活性を示すと共に、著しく長い
触媒寿命を有するような触媒開発の必要性は、引き続き、存在する。
触媒寿命を有するような触媒開発の必要性は、引き続き、存在する。
【0011】 (発明の開示) したがって、本発明は、水素/酸素混合物および金粒子を被覆した(担持)触
媒の存在下に、(好適には不活性ガスを添加し)、気相においての不飽和炭化水
素を酸化する方法において、 上記触媒として、焼成触媒を使用し、この焼成触媒は、酸化チタン水和物、好
適にはドーピング酸化チタン水和物から調製され、かつナノメートルスケールの
金粒子によって被覆処理されていることを特徴とする方法を提供する。
媒の存在下に、(好適には不活性ガスを添加し)、気相においての不飽和炭化水
素を酸化する方法において、 上記触媒として、焼成触媒を使用し、この焼成触媒は、酸化チタン水和物、好
適にはドーピング酸化チタン水和物から調製され、かつナノメートルスケールの
金粒子によって被覆処理されていることを特徴とする方法を提供する。
【0012】 本発明の方法は、全てのオレフィンに対して適用することができる。気相酸化
は、より高い選択率を達成しうる観点から、好適には低温(<120℃)で実施さ れる。このため、全ての不飽和炭化水素を酸化して、酸化生成物を形成でき、そ
の分圧は、触媒から絶えず除去されるような生成物にとって、十分に低い。好適
には、12までの炭素原子を有する不飽和炭化水素、特にエテン、プロペン、1-ブ
テンまたは2-ブテンを使用する。
は、より高い選択率を達成しうる観点から、好適には低温(<120℃)で実施さ れる。このため、全ての不飽和炭化水素を酸化して、酸化生成物を形成でき、そ
の分圧は、触媒から絶えず除去されるような生成物にとって、十分に低い。好適
には、12までの炭素原子を有する不飽和炭化水素、特にエテン、プロペン、1-ブ
テンまたは2-ブテンを使用する。
【0013】 触媒の調製法は、その触媒活性に対し、大きな影響を与える。本発明の触媒は
、好適には沈殿-析出法で調製される。この調製法によれば、無機系または有機 系金化合物の水溶液を、触媒担体として使用される酸化チタン水和物の水性懸濁
液に、撹拌しながら滴下する。好適には、水含有溶媒を使用する。アルコールの
ような他の溶媒も使用することができる。塩基、例えば炭酸ナトリウム溶液、水
酸化アルカリ金属またはアルカリ土類金属溶液を、上記金(III)塩溶液に、p H値が7〜8.5になるまで添加すると、酸化チタン水和物表面上に、金は、Au(II
I)クロロヒドロオクソもしくはオクソヒドロオクソ錯体または水酸化金の形態 で析出する。超微粒子状の金粒子を均一に沈殿させるには、上記アルカリ水溶液
をゆっくり滴下して、pH値の変化を制御する必要がある。過剰の水酸化アルカ
リ金属溶液において、沈殿した金化合物は、再溶解して、金酸塩([Au(OH)4 ]-またはAuO2 -)を形成する。このため、pH値は、7〜8.5の数値にする必要が
ある。
、好適には沈殿-析出法で調製される。この調製法によれば、無機系または有機 系金化合物の水溶液を、触媒担体として使用される酸化チタン水和物の水性懸濁
液に、撹拌しながら滴下する。好適には、水含有溶媒を使用する。アルコールの
ような他の溶媒も使用することができる。塩基、例えば炭酸ナトリウム溶液、水
酸化アルカリ金属またはアルカリ土類金属溶液を、上記金(III)塩溶液に、p H値が7〜8.5になるまで添加すると、酸化チタン水和物表面上に、金は、Au(II
I)クロロヒドロオクソもしくはオクソヒドロオクソ錯体または水酸化金の形態 で析出する。超微粒子状の金粒子を均一に沈殿させるには、上記アルカリ水溶液
をゆっくり滴下して、pH値の変化を制御する必要がある。過剰の水酸化アルカ
リ金属溶液において、沈殿した金化合物は、再溶解して、金酸塩([Au(OH)4 ]-またはAuO2 -)を形成する。このため、pH値は、7〜8.5の数値にする必要が
ある。
【0014】 析出した水酸化金(III)は、そのままでは単離することができない。そこで 、水酸化金(III)をメタヒドロキシド(AuO(OH)またはAu2O3)に変換し、乾 燥する。これを、約150℃を越える温度で焼成すると、分解して、原子状金を形 成すると共に、酸素を放出する。このようにして形成したナノメートルスケール
の金粒子は、粒子直径<10 nm、好適には<6 nmを有し、担体表面に強固に接着 して固定される。担体に適用される金の用量は、担体の表面積、孔構造、表面の
化学的特性などのような種々の要因に依存する。すなわち、担体の特性は、触媒
作用に重要な役割を果たす。
の金粒子は、粒子直径<10 nm、好適には<6 nmを有し、担体表面に強固に接着 して固定される。担体に適用される金の用量は、担体の表面積、孔構造、表面の
化学的特性などのような種々の要因に依存する。すなわち、担体の特性は、触媒
作用に重要な役割を果たす。
【0015】 驚くべきことに、大きい表面積の無定形酸化チタン水和物を、金被覆処理に用
いると、プロペンのプロペン酸化物へのエポキシ化反応における触媒活性は、著
しく高くなることが、判明した。用いた酸化チタンは、5〜50重量%の含水量お よび表面積>50 m2/gを有する。酸化チタン水和物をベースとし、0.5重量%の金
を含むように調製した触媒を用いると、例えば初期プロペン酸化物の収率>4% が得られた。
いると、プロペンのプロペン酸化物へのエポキシ化反応における触媒活性は、著
しく高くなることが、判明した。用いた酸化チタンは、5〜50重量%の含水量お よび表面積>50 m2/gを有する。酸化チタン水和物をベースとし、0.5重量%の金
を含むように調製した触媒を用いると、例えば初期プロペン酸化物の収率>4% が得られた。
【0016】 酸化チタンの含水量は、通常5〜50重量%、好適には7〜20重量%である。触媒
の調製法によれば、金は、析出工程において、Au(III)化合物の形態で、酸化 チタン水和物に対し適用される。しかしながら、このようにして装填した担体は
、未だ触媒活性を示さない。350〜500℃の空気流で焼成して、はじめて上記プリ
カーサーから触媒活性材料が形成される。
の調製法によれば、金は、析出工程において、Au(III)化合物の形態で、酸化 チタン水和物に対し適用される。しかしながら、このようにして装填した担体は
、未だ触媒活性を示さない。350〜500℃の空気流で焼成して、はじめて上記プリ
カーサーから触媒活性材料が形成される。
【0017】 驚くべきことに、プリカーサーTiO(OH)n中に少量の硫酸塩(スルフェート)
を存在させると、この硫酸塩は、プリカーサーから調製した触媒の触媒特性を著
しく改善させる作用を示すことが判明した。したがって、好適には、硫酸塩含量
0.1〜6重量%、好適には0.2〜1重量%の酸化チタン水和物担体触媒を使用するこ
とができる。硫酸塩は、酸化チタン調製の間または調製の後、酸化チタン水和物
を、硫酸や硫酸ナトリウムなどの試薬で処理することによって添加またはドーピ
ングすることができる。
を存在させると、この硫酸塩は、プリカーサーから調製した触媒の触媒特性を著
しく改善させる作用を示すことが判明した。したがって、好適には、硫酸塩含量
0.1〜6重量%、好適には0.2〜1重量%の酸化チタン水和物担体触媒を使用するこ
とができる。硫酸塩は、酸化チタン調製の間または調製の後、酸化チタン水和物
を、硫酸や硫酸ナトリウムなどの試薬で処理することによって添加またはドーピ
ングすることができる。
【0018】 可溶性金化合物の撹拌懸濁液中の濃度は、この化合物から調製した触媒の触媒
活性に対し、大きい影響を与える。少量の金を用い、数回の析出操作を繰り返す
と(例えば金の使用量=1回当たり0.5重量%)、同量の金を1回の工程で適用し た触媒に比し、著しく増大した触媒活性を示す触媒を製造することができる。金
を0.05〜10重量%、好適には0.1〜1重量%の用量で担体に、前記したように沈殿
-析出法で反復して適用した触媒は、洗浄および乾燥後に、本発明の方法に好適 に使用することができる。本発明の方法によって調製した触媒は、分子性水素の
存在下に、分子性酸素によるプロペンの直接酸化に用いると、プロペン酸化物の
収率>4%で選択率>97%が得られた。
活性に対し、大きい影響を与える。少量の金を用い、数回の析出操作を繰り返す
と(例えば金の使用量=1回当たり0.5重量%)、同量の金を1回の工程で適用し た触媒に比し、著しく増大した触媒活性を示す触媒を製造することができる。金
を0.05〜10重量%、好適には0.1〜1重量%の用量で担体に、前記したように沈殿
-析出法で反復して適用した触媒は、洗浄および乾燥後に、本発明の方法に好適 に使用することができる。本発明の方法によって調製した触媒は、分子性水素の
存在下に、分子性酸素によるプロペンの直接酸化に用いると、プロペン酸化物の
収率>4%で選択率>97%が得られた。
【0019】 触媒の調製法によれば、担体表面に析出した水酸化金の還元は、焼成の間に実
施される。触媒の調製に際し、クエン酸ナトリウムやクエン酸マグネシウムなど
を還元剤として選択して添加すると、触媒活性は、わずかに増加しうる。
施される。触媒の調製に際し、クエン酸ナトリウムやクエン酸マグネシウムなど
を還元剤として選択して添加すると、触媒活性は、わずかに増加しうる。
【0020】 ナノメートルスケールの金と、TiO(OH)n担体との使用による相乗的相互作用
は、これら2つの成分を他の付加的な担体(例えばSiO2、Al2O3、ZnOなど)に適
用した場合でも、同様に達成することができる。
は、これら2つの成分を他の付加的な担体(例えばSiO2、Al2O3、ZnOなど)に適
用した場合でも、同様に達成することができる。
【0021】 触媒およびガスの用量は、制限がない。触媒床を流通する際のガス流の空間速
度は、通常、約0.5〜20 l/触媒1 g×h-1とすべきである。
度は、通常、約0.5〜20 l/触媒1 g×h-1とすべきである。
【0022】 本発明の方法は、酸素および水素ガスの存在下、好適には不活性ガスを添加し
て実施される。これらのガスの存在下、150℃の温度では、主生成物としての水 、プロパンおよび二酸化炭素に加え、プロペン酸化物およびアセトンのような酸
素添加生成物が存在する。約30〜60℃の温度では、主生成物としてのプロペン酸
化物に加え(収率約4%)、水および痕跡量の他の成分が存在するにすぎない(P
Oを基準に約1%)。
て実施される。これらのガスの存在下、150℃の温度では、主生成物としての水 、プロパンおよび二酸化炭素に加え、プロペン酸化物およびアセトンのような酸
素添加生成物が存在する。約30〜60℃の温度では、主生成物としてのプロペン酸
化物に加え(収率約4%)、水および痕跡量の他の成分が存在するにすぎない(P
Oを基準に約1%)。
【0023】 プロペンと、酸素と、水素と、所望により不活性ガスとを含む気相の組成は、
好適な空間速度や反応時間や収率の観点だけでなく、安全性の観点から重要であ
る。理論的には、プロペンガス/酸素ガス/水素ガス/窒素ガスのモル組成は、
いずれの範囲でも採用することができる。酸素と水素のガス混合物は、所定の組
成比で爆発することが知られている(爆発性ガス)。驚くべきことに、以上の酸
化反応は、爆発限界の範囲外のほぼ水素添加条件下に実施しうることが判明した
。本明細書に用いられる「水素添加条件」なる用語は、過剰量の水素に加え、ごく
少量のみの酸素を使用しうるような条件を意味する。すなわち、次のようなガス
比率を酸化反応に使用することができる:水素/不飽和炭化水素/酸素/窒素(
不活性ガス)の比率=(20〜80容量%):(10〜50容量%):(1〜10容量%) :(0〜50容量%)。好適には、水素:炭化水素:酸素:窒素の比率は、(30〜7
5%):(15〜40%):(3〜8%):(0〜10%)である。酸化反応に使用される
分子性酸素は、種々の供給源から入手でき、例えば、純酸素、空気または他の酸
素と不活性ガスの混合物が例示される。
好適な空間速度や反応時間や収率の観点だけでなく、安全性の観点から重要であ
る。理論的には、プロペンガス/酸素ガス/水素ガス/窒素ガスのモル組成は、
いずれの範囲でも採用することができる。酸素と水素のガス混合物は、所定の組
成比で爆発することが知られている(爆発性ガス)。驚くべきことに、以上の酸
化反応は、爆発限界の範囲外のほぼ水素添加条件下に実施しうることが判明した
。本明細書に用いられる「水素添加条件」なる用語は、過剰量の水素に加え、ごく
少量のみの酸素を使用しうるような条件を意味する。すなわち、次のようなガス
比率を酸化反応に使用することができる:水素/不飽和炭化水素/酸素/窒素(
不活性ガス)の比率=(20〜80容量%):(10〜50容量%):(1〜10容量%) :(0〜50容量%)。好適には、水素:炭化水素:酸素:窒素の比率は、(30〜7
5%):(15〜40%):(3〜8%):(0〜10%)である。酸化反応に使用される
分子性酸素は、種々の供給源から入手でき、例えば、純酸素、空気または他の酸
素と不活性ガスの混合物が例示される。
【0024】 本発明の別の要旨によれば、不飽和炭化水素を酸化する方法に加え、本発明は
、この方法に使用される触媒を提供する。
、この方法に使用される触媒を提供する。
【0025】 (実施例) プロペンのプロペン酸化物への直接酸化 標準反応条件:反応器は、二重壁ガラス製の固定床管状反応器(直径1 cm、長
さ20 cm)であり、これは、水サーモスタットによって46℃に温度制御されてい る。反応器は、その前段に、スタチックミキシング域および温度制御域を備える
。まず、金担持触媒をガラスフリットに導入する。空間速度は、1.8 l/触媒1 g ×h-1である。出発ガスは、流量計によって反応器内に量り込み、その頂部から 下方向に流動させた。出発ガスの比率は、O2:H2:C3H6=0.1:1.3:0.4( l/時
)である。反応ガス混合物は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。ガス
クロマトグラフィーの検出器は、FID検出器(CO2を除く、全ての酸素含有有機化
合物)およびTCD検出器(永久気体、CO、CO2、H2O)である。このガスクロマト グラフィー装置は、測定値記録用の中央システムによって制御した。
さ20 cm)であり、これは、水サーモスタットによって46℃に温度制御されてい る。反応器は、その前段に、スタチックミキシング域および温度制御域を備える
。まず、金担持触媒をガラスフリットに導入する。空間速度は、1.8 l/触媒1 g ×h-1である。出発ガスは、流量計によって反応器内に量り込み、その頂部から 下方向に流動させた。出発ガスの比率は、O2:H2:C3H6=0.1:1.3:0.4( l/時
)である。反応ガス混合物は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。ガス
クロマトグラフィーの検出器は、FID検出器(CO2を除く、全ての酸素含有有機化
合物)およびTCD検出器(永久気体、CO、CO2、H2O)である。このガスクロマト グラフィー装置は、測定値記録用の中央システムによって制御した。
【0026】 加圧反応のため、アナログ固定床反応器V4Aを用いた。この反応器は、下流側 に圧力保持バルブを備える。 全ての触媒は、TEM(透過電子顕微鏡)によって、金粒子の粒径について分析 した。 実施例20では、プロペンに代えて、エチレンを用いた。 実施例21では、プロペンに代えて、1-ブテンを用いた。
【0027】 実施例1 100 mgのH(AuCl4)xH2Oを、100 mlの脱イオン水中に溶解し、これを、懸濁液
〔脱イオン水0.3 l中、酸化チタン10 g(BET表面積=380 m2/g、水分12%)〕 に、室温にて、撹拌しながら、60分間にわたり滴下した。水酸化金を析出させる
ため、0.5M Na2CO3溶液でpH値8に調整すると、淡黄色の懸濁液は、脱色した。
懸濁液を室温で3時間撹拌し、固体を分離し、各回ごとに、完全に脱イオン化し た水25 mlで、4回洗浄した。固体を150℃で2時間および200℃で1時間保持して乾
燥し、次いで、乾燥した不均一系触媒を250℃の空気で2時間および400℃の空気 で5時間焼成した。
〔脱イオン水0.3 l中、酸化チタン10 g(BET表面積=380 m2/g、水分12%)〕 に、室温にて、撹拌しながら、60分間にわたり滴下した。水酸化金を析出させる
ため、0.5M Na2CO3溶液でpH値8に調整すると、淡黄色の懸濁液は、脱色した。
懸濁液を室温で3時間撹拌し、固体を分離し、各回ごとに、完全に脱イオン化し た水25 mlで、4回洗浄した。固体を150℃で2時間および200℃で1時間保持して乾
燥し、次いで、乾燥した不均一系触媒を250℃の空気で2時間および400℃の空気 で5時間焼成した。
【0028】 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0029】 実施例2 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、水性懸濁液は、金の添加 前に、80℃まで加熱した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0030】 実施例3 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、200 mgのH(AuCl4)を、1
00 mlの完全に脱イオン化した水中に溶解し、これを、添加した。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
00 mlの完全に脱イオン化した水中に溶解し、これを、添加した。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0031】 実施例4 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、464 mgのクエン酸モノナ トリウムを、水酸化金の析出後、0.5時間で添加した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0032】 実施例5 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、464 mgのクエン酸マグネ シウムを、水酸化金の析出後、0.5時間で添加した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。 実施例6 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、乾燥した不均一系触媒は 、250℃の空気で1時間のみ焼成した。この乾燥触媒10 gを、再度、100 mgのH(A
uCl4)と反応させ、洗浄し、焼成した(実施例1、参照)。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。 実施例6 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、乾燥した不均一系触媒は 、250℃の空気で1時間のみ焼成した。この乾燥触媒10 gを、再度、100 mgのH(A
uCl4)と反応させ、洗浄し、焼成した(実施例1、参照)。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0033】 実施例7 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化チタン水和物は、0.1
%の硫酸塩および12%の水分を含む。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
%の硫酸塩および12%の水分を含む。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0034】 実施例8 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化チタン水和物は、4%
の硫酸塩および12%の水分を含む。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
の硫酸塩および12%の水分を含む。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0035】 実施例9 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、焼成は、500℃で5時間実 施した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0036】 実施例10 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、前記pH値は、pH7に調
整した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
整した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0037】 実施例11 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、前記pH値は、pH7.5に
調整した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
調整した。 金0.5重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約3〜8 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0038】 実施例12 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化チタン水和物に代え て、ZnOを用いた。 金0.5重量%を含む、金-酸化亜鉛触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメート ルスケール金粒子は、その平均粒径が約3〜10 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
とめた。
【0039】 実施例13 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化チタン水和物に代え て、ZnO/3%アナターゼ型TiO2を用いた。 金0.5重量%を含む、金-酸化亜鉛-二酸化チタン触媒を得た。TEM分析によれば
、ナノメートルスケール金粒子は、その平均粒径が約3〜10 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
、ナノメートルスケール金粒子は、その平均粒径が約3〜10 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0040】 実施例14 100 mgのH(AuCl4)を、50 mlの完全に脱イオン化した水中に溶解し、酸化チ タン水和物10 gを、撹拌しながら導入し、得られた懸濁液を、0.5M Na2CO3溶液 でpH8に調整した。次いで、464 mgのクエン酸マグネシウムを添加した。2時間
の撹拌後、固体を分離し、100 mlの水で、5回洗浄し、150℃で2時間乾燥し、次 いで、400℃で5時間焼成した。 TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒子は、その平均粒径が約1〜6 nm
である。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
の撹拌後、固体を分離し、100 mlの水で、5回洗浄し、150℃で2時間乾燥し、次 いで、400℃で5時間焼成した。 TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒子は、その平均粒径が約1〜6 nm
である。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0041】 実施例15 実施例14と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化反応は、40℃で行っ
た。
た。
【0042】 実施例16 実施例14と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、酸化反応は、30℃で行っ
た。
た。
【0043】 実施例17 実施例16と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、乾燥固体は、250℃で1時
間のみ焼成した。10 gの乾燥触媒を、再度、100 mgのH(AuCl4)と反応させ、洗
浄し、焼成した(実施例16、参照)。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
間のみ焼成した。10 gの乾燥触媒を、再度、100 mgのH(AuCl4)と反応させ、洗
浄し、焼成した(実施例16、参照)。 金1.0重量%を含む触媒を得た。TEM分析によれば、ナノメートルスケール金粒
子は、その平均粒径が約1〜6 nmである。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0044】 実施例18 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、上記標準反応条件と同様 な条件で行った触媒反応は、3 barの加圧条件で行った。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
とめた。
【0045】 実施例19 実施例1と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、上記標準反応条件と同様 な条件で行った触媒反応は、10 barの加圧条件で行った。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
とめた。
【0046】 実施例20 実施例14と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、上記標準反応条件下、プ
ロペンに代えて、エチレンを用いた。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
ロペンに代えて、エチレンを用いた。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0047】 実施例21 実施例14と同様な方法で、触媒を調製した。ただし、上記標準反応条件下、プ
ロペンに代えて、1-ブテンを用いた。
ロペンに代えて、1-ブテンを用いた。
【0048】 比較例1 0.104 gのH(AuCl4)xH2Oを400 mlの蒸留水中に溶解した溶液を、0.1N NaOH水
溶液で、pH7.5に調整し、5 gの二酸化チタン(アナターゼ型二酸化チタンとル
チル型二酸化チタンの混合型酸化物、P 25、Degussa)を、激しく撹拌しながら 一度に加え、撹拌を1時間継続した。固体を、各回ごとに3 リットルの蒸留水で5
回洗浄し、真空下、室温で12時間乾燥し、400℃で4時間焼成した。金1重量%を 含む、金-二酸化チタン触媒を得た。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
溶液で、pH7.5に調整し、5 gの二酸化チタン(アナターゼ型二酸化チタンとル
チル型二酸化チタンの混合型酸化物、P 25、Degussa)を、激しく撹拌しながら 一度に加え、撹拌を1時間継続した。固体を、各回ごとに3 リットルの蒸留水で5
回洗浄し、真空下、室温で12時間乾燥し、400℃で4時間焼成した。金1重量%を 含む、金-二酸化チタン触媒を得た。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
【0049】 比較例2 50 g(0.05 mol)のTi(SO4)2の24重量%水溶液(硫酸チタニルとして算出:
Ti(SO4)2+H2O=TiOSO4+H2SO4)と、1.08 gの溶解H(AuCl4)とを含んでなる
水溶液300 mlを、炭酸ナトリウム22.3 g(0.21 mol)を溶解して含む水溶液200
mlに30分間の期間にわたり滴下した。滴下終了後、5分ののちに、得られた析出 混合物の水性懸濁液および6 g/lクエン酸マグネシウムの飽和水溶液400 mlを、1
時間連続撹拌して、エージングした。pH値は、8.3である。析出物を洗浄した 後、固体を、真空乾燥し、400℃で5時間焼成した。
Ti(SO4)2+H2O=TiOSO4+H2SO4)と、1.08 gの溶解H(AuCl4)とを含んでなる
水溶液300 mlを、炭酸ナトリウム22.3 g(0.21 mol)を溶解して含む水溶液200
mlに30分間の期間にわたり滴下した。滴下終了後、5分ののちに、得られた析出 混合物の水性懸濁液および6 g/lクエン酸マグネシウムの飽和水溶液400 mlを、1
時間連続撹拌して、エージングした。pH値は、8.3である。析出物を洗浄した 後、固体を、真空乾燥し、400℃で5時間焼成した。
【0050】 11重量%の金を含む、金-二酸化チタン触媒を得た。 以下の表1に、上記標準反応条件と同様な条件で行った触媒反応の結果を、ま
とめた。
とめた。
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ゲルハルト・ヴェゲナー ドイツ連邦共和国デー−40822メットマン、 ヘンデルシュトラーセ14番 (72)発明者 クリストフ・シルト ドイツ連邦共和国デー−51373レーフエル クーゼン、カール−ルンプフ−シュトラー セ2番 (72)発明者 ベルンハルト・リュッケ ドイツ連邦共和国デー−10179ベルリン、 ハインリッヒ−ハイネ−シュトラーセ11番 (72)発明者 ヘルベルト・ディルヒャー ドイツ連邦共和国デー−15834ラングスド ルフ、ヴィンターフェルト・アレー27番 (72)発明者 ウルリッヒ・シュルケ ドイツ連邦共和国デー−12623ベルリン、 ヴォルフスベルガー・シュトラーセ36番 Fターム(参考) 4C048 AA01 BB02 CC01 XX02 XX05 4G069 AA03 AA08 BA04A BA04B BB02A BB02B BB05C BB10C BC33A BC33B BC50C CB07 CB08 CB09 CB73 EC27 FA01 FB08 FB19 FC02 FC08
Claims (8)
- 【請求項1】 水素/酸素混合物および金粒子を被覆した触媒の存在下に、
気相において不飽和炭化水素を酸化する方法において、 上記触媒として、焼成触媒を使用し、この焼成触媒は、酸化チタン水和物、好
適には、ドーピング酸化チタン水和物から調製され、かつナノメートルスケール
の金粒子によって被覆処理されていることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 上記触媒は、沈殿-析出法によって調製される請求項1記載の
方法。 - 【請求項3】 上記触媒として、硫酸塩を0.05〜10重量%の用量でドーピン
グした酸化チタン水和物から調製される焼成触媒を使用する請求項1または2記載
の方法。 - 【請求項4】 上記触媒として、1〜10 nmのナノメートルスケールの金粒子
を被覆した触媒を使用する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 - 【請求項5】 不飽和炭化水素の酸化は、好適には不活性ガス含有混合ガス
(水素/不飽和炭化水素/酸素/不活性ガスの比率=(20〜80%):(10〜50%
):(1〜10%):(0〜50%))の存在下に、実施する請求項1〜4のいずれかに
記載の方法。 - 【請求項6】 不飽和炭化水素として、エテン、プロペン、1-ブテンまたは
2-ブテンを用いる請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 - 【請求項7】 金粒子を被覆した不飽和炭化水素酸化用の担持触媒であって
、 当該触媒は、酸化チタン水和物、好適には硫酸塩を含む酸化チタン水和物に対
し、ナノメートルスケールの金粒子を、担体物質を基準に、0.05〜10重量%の用
量で、沈殿-析出法によって被覆し、これを、洗浄し、乾燥し、焼成することに よって得られることを特徴とする触媒。 - 【請求項8】 焼成前に、触媒に対し、ナノメートルスケールの金粒子を数
回、沈殿-析出法によって被覆する請求項7記載の触媒。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19804709A DE19804709A1 (de) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | Verfahren zur katalytischen Direktoxidation ungesättigter Kohlenwasserstoffe in der Gasphase |
DE19804709.6 | 1998-02-06 | ||
PCT/EP1999/000530 WO1999040077A2 (de) | 1998-02-06 | 1999-01-27 | Verfahren zur katalytischen direktoxidation ungesättigter kohlenwasserstoffe in der gasphase |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002502847A true JP2002502847A (ja) | 2002-01-29 |
Family
ID=7856832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000530506A Pending JP2002502847A (ja) | 1998-02-06 | 1999-01-27 | 不飽和炭化水素の接触直接酸化法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6548682B1 (ja) |
EP (1) | EP1054879B1 (ja) |
JP (1) | JP2002502847A (ja) |
KR (1) | KR20010040710A (ja) |
CN (1) | CN1290259A (ja) |
AU (1) | AU2719999A (ja) |
BR (1) | BR9907695A (ja) |
CA (1) | CA2319613A1 (ja) |
DE (2) | DE19804709A1 (ja) |
ES (1) | ES2168851T3 (ja) |
HU (1) | HUP0100703A3 (ja) |
ID (1) | ID25501A (ja) |
PT (1) | PT1054879E (ja) |
TW (1) | TW458953B (ja) |
WO (1) | WO1999040077A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1125933A1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-22 | Bayer Aktiengesellschaft | Epoxidation catalyst containing metals of the lanthanoide series |
US7118498B2 (en) | 2000-06-16 | 2006-10-10 | Skyhawke Technologies, Llc | Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data |
US8172702B2 (en) | 2000-06-16 | 2012-05-08 | Skyhawke Technologies, Llc. | Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data |
DE10049625A1 (de) * | 2000-10-05 | 2002-04-11 | Bayer Ag | Verfahren zur katalytischen Direktoxidation ungesättigter Kohlenwasserstoffe in der Gasphase |
US7121962B2 (en) | 2000-12-19 | 2006-10-17 | Reeves G George | Golf round data system with cellular telephone and player help features |
DE10319917B4 (de) | 2003-05-05 | 2009-01-02 | Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt | Verfahren zur selektiven Kohlenhydrat-Oxidation unter Verwendung geträgerter Gold-Katalysatoren |
JP5202845B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2013-06-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ナノスケールの金触媒、活性化剤、担体媒体、および、特に金を物理的蒸着を用いて担体媒体の上に堆積させて、そのような触媒系を製造するのに有用な関連の方法 |
WO2015073249A1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Corning Incorporated | Alkylene oxide synthesis |
EP3134208A1 (en) * | 2014-04-22 | 2017-03-01 | SABIC Global Technologies B.V. | Method for the synthesis of supported gold (au) nanoparticles for epoxidation reactions |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63252908A (ja) | 1987-04-08 | 1988-10-20 | Agency Of Ind Science & Technol | 金超微粒子固定化酸化物、その製造法、酸化触媒、還元触媒、可燃性ガスセンサ素子、及び電極用触媒 |
JPS6483513A (en) | 1987-09-24 | 1989-03-29 | Agency Ind Science Techn | Ultrafine gold particle immobilized alkaline earth metallic compound, production thereof, oxidation catalyst, reduction catalyst and combustible gas sensor element |
JPH02252610A (ja) | 1989-03-24 | 1990-10-11 | Agency Of Ind Science & Technol | 金超微粒子固定化酸化物の製造法 |
JP2615432B2 (ja) * | 1994-10-28 | 1997-05-28 | 工業技術院長 | 金−酸化チタン含有触媒による炭化水素の部分酸化方法 |
EP0827779A4 (en) | 1996-03-21 | 1999-06-30 | Agency Ind Science Techn | CATALYSTS AND METHOD FOR PARTIAL OXIDATION OF HYDROCARBONS |
DE19623609A1 (de) | 1996-06-13 | 1997-12-18 | Basf Ag | Oxidationskatalysator und Verfahren zur Herstellung von Epoxiden aus Olefinen, Wasserstoff und Sauerstoff unter Verwendung des Oxidationskatalysators |
ES2164358T3 (es) | 1996-07-01 | 2002-02-16 | Dow Chemical Co | Procedimiento para la oxidacion directa de olefinas a oxidos de olefinas. |
EP0850936B1 (en) * | 1996-12-25 | 2004-10-27 | Agency Of Industrial Science And Technology | Method of manufacturing epoxide and catalyst for use therein |
FR2771310B1 (fr) * | 1997-11-24 | 2000-02-18 | Rhone Poulenc Chimie | Composition a base d'or et d'au moins un autre metal sur un support d'oxyde de cerium, d'oxyde de zirconium ou d'un melange de ces oxydes, procede de preparation et utilisation comme catalyseur |
US6252095B1 (en) | 1998-02-24 | 2001-06-26 | Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Catalyst for partially oxidizing unsaturated hydrocarbon |
US5939569A (en) | 1998-03-10 | 1999-08-17 | Jones; C. Andrew | Epoxidation process |
-
1998
- 1998-02-06 DE DE19804709A patent/DE19804709A1/de not_active Ceased
-
1999
- 1999-01-27 KR KR1020007008590A patent/KR20010040710A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-01-27 PT PT99907435T patent/PT1054879E/pt unknown
- 1999-01-27 ES ES99907435T patent/ES2168851T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-27 DE DE59900678T patent/DE59900678D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-27 WO PCT/EP1999/000530 patent/WO1999040077A2/de not_active Application Discontinuation
- 1999-01-27 AU AU27199/99A patent/AU2719999A/en not_active Abandoned
- 1999-01-27 CN CN99802678A patent/CN1290259A/zh active Pending
- 1999-01-27 US US09/601,260 patent/US6548682B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-27 BR BR9907695-0A patent/BR9907695A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-01-27 EP EP99907435A patent/EP1054879B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-27 ID IDW20001477A patent/ID25501A/id unknown
- 1999-01-27 HU HU0100703A patent/HUP0100703A3/hu unknown
- 1999-01-27 JP JP2000530506A patent/JP2002502847A/ja active Pending
- 1999-01-27 CA CA002319613A patent/CA2319613A1/en not_active Abandoned
- 1999-02-01 TW TW088101454A patent/TW458953B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-15 US US10/146,248 patent/US6504039B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1054879A2 (de) | 2000-11-29 |
HUP0100703A3 (en) | 2002-06-28 |
US20020165404A1 (en) | 2002-11-07 |
DE19804709A1 (de) | 1999-08-12 |
PT1054879E (pt) | 2002-04-29 |
DE59900678D1 (de) | 2002-02-21 |
WO1999040077A3 (de) | 1999-10-28 |
ES2168851T3 (es) | 2002-06-16 |
EP1054879B1 (de) | 2001-11-21 |
US6504039B2 (en) | 2003-01-07 |
CN1290259A (zh) | 2001-04-04 |
TW458953B (en) | 2001-10-11 |
AU2719999A (en) | 1999-08-23 |
US6548682B1 (en) | 2003-04-15 |
BR9907695A (pt) | 2000-11-14 |
HUP0100703A2 (hu) | 2001-06-28 |
WO1999040077A2 (de) | 1999-08-12 |
KR20010040710A (ko) | 2001-05-15 |
CA2319613A1 (en) | 1999-08-12 |
ID25501A (id) | 2000-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4902823A (en) | Process for the preparation of vinyl acetate | |
US6468496B2 (en) | Process for producing hydrogen peroxide | |
JP5434162B2 (ja) | プロピレンオキサイドの製造方法 | |
KR100445847B1 (ko) | 과산화수소의 직접 합성용 촉매 및 방법 | |
JPH08127550A (ja) | 金−酸化チタン含有触媒による炭化水素の部分酸化方法 | |
DE60216968T2 (de) | Direktes epoxidierungsverfahren unter anwendung eines mit einem bromidhaltigen mittel vorbehandelten gemischten katalysatorsystems | |
JP2002532483A (ja) | オレフィンからのエポキシドの連続的製造法 | |
JP2002502847A (ja) | 不飽和炭化水素の接触直接酸化法 | |
US6603028B1 (en) | Method for oxidizing hydrocarbons | |
KR20010080171A (ko) | 하나 이상의 탄소-탄소 이중결합을 함유하는 유기화합물의산화 방법 | |
KR20030009490A (ko) | 탄화수소의 에폭시화 방법 | |
JP2002502687A (ja) | 不飽和炭化水素酸化用触媒の再生方法 | |
WO1999039826A1 (de) | Verfahren zur standzeitverlängerung von mit goldteilen belegten trägerkatalysatoren für die oxidation ungesättigter kohlenwasserstoffe | |
JP2903004B2 (ja) | 珪素とチタンとを主成分とする固体の製造方法と、そのオレフィンのエポキシ化での使用 | |
US20020115894A1 (en) | Process for the catalytic direct oxidation of unsaturated hydrocarbons in the gas phase | |
CN105524037B (zh) | 一种环己酮氧化的方法 | |
JP2003103174A (ja) | 金属粒子担持体及び不飽和カルボニル化合物の製造方法 | |
MXPA00007650A (en) | Method for the direct catalytic oxidation of unsaturated hydrocarbons in gaseous phase | |
MXPA00007651A (en) | Method for regenerating supported catalysts covered with gold particles and used for oxidising unsaturated hydrocarbons | |
CZ2001495A3 (cs) | Způsob oxidace uhlovodíků |