[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002333881A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JP2002333881A
JP2002333881A JP2001138740A JP2001138740A JP2002333881A JP 2002333881 A JP2002333881 A JP 2002333881A JP 2001138740 A JP2001138740 A JP 2001138740A JP 2001138740 A JP2001138740 A JP 2001138740A JP 2002333881 A JP2002333881 A JP 2002333881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
song
recording medium
music
music data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138740A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawase
泰雄 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIWIRU KK
Original Assignee
AIWIRU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIWIRU KK filed Critical AIWIRU KK
Priority to JP2001138740A priority Critical patent/JP2002333881A/ja
Publication of JP2002333881A publication Critical patent/JP2002333881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つの歌を構成する複雑なハーモニーや楽器の
音を簡単な操作でそれぞれ独立して聞くことができ、ユ
ーザ自身もその歌に参加する。 【解決手段】複数のパートからなる楽曲データ(3)
と、この楽曲データを構成する複数のパートをコンピュ
ータの音源により同期をとって再生させ、その再生音声
及び外部入力される音声の音量を個々に任意に調整して
出力させる命令を含む音楽再生プログラムPGMとを格
納したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音楽教則用の記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、歌を除いた楽曲部分のみを記
録した音楽ソフトを所謂カラオケ用の音楽ソフト(以下
「カラオケソフト」と略称する)としてオリジナル曲に
添付し、あるいは専用のソフトとして提供したものが一
般のレコード店等で販売されており、それを購入するこ
とで、楽譜を読めないものでも気軽にその歌を歌って楽
しむことができる。
【0003】また、歌に限らず、楽曲を構成する特定の
パートのみを媒体化することで、そのパートの演奏を習
熟するために使用することが可能なものが、専門の楽器
店等で販売されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記カ
ラオケソフトは、言うまでもなく歌の部分が完全に欠如
したものであり、例えば歌が2部コーラスの複雑なハー
モニーでなるものの場合には、それぞれのパートのみを
残したカラオケソフトを2曲分用意することは可能であ
るが、1曲のカラオケソフトで任意のパートのコーラス
を残して他方のパートを歌う、などといった楽しみ方は
できない。
【0005】同様に、楽曲を構成する特定のパートのみ
を媒体化したものは、あくまでもそのパートの習熟のみ
を目的とした専用のものであり、他のパートの内容を知
りたい場合にはそのパートに対応した同様の媒体を別に
購入しなくてはならない。
【0006】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、1つの歌を構成す
る複雑なハーモニーや楽器の音を簡単な操作でそれぞれ
独立して聞くことができ、ユーザ自身もその歌に参加す
ることが可能な記録媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数のパートからなる楽曲データと、この楽曲データを
構成する複数のパートをコンピュータの音源により同期
をとって再生させ、その再生音声及び外部入力される音
声の音量を個々に任意に調整して出力させる命令を含む
制御プログラムとを格納したことを特徴とする。
【0008】このような記録内容とすれば、1つの歌を
構成する複雑なハーモニーや楽器の音を簡単な操作でそ
れぞれ独立して聞くことができ、ユーザ自身もその歌に
参加することが可能となる。
【0009】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記制御プログラムは、コンピュータ
の表示部にミキシングコンソール画面を表示させ、その
画面中で表示するフェーダの操作を受付けることにより
上記複数のパートの再生音声及び外部入力される音声の
音量を個々に調整することを特徴とする。
【0010】このような記録内容とすれば、上記請求項
1記載の発明の作用に加えて、視覚的に分かりやすい簡
単な操作で個々の音量を容易に調整できる。
【0011】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記楽曲データと制御プログラムの他
に、上記楽曲データを用いた、再生専用の音楽用記録媒
体の記録形式に準拠したPCMデータを共に記録したこ
とを特徴とする。
【0012】このような記録内容とすれば、上記請求項
1記載の発明の作用に加えて、コンピュータではない通
常の音楽再生器でも複数のパートからなる楽曲データの
内容を気軽に確認することができる。
【0013】請求項4記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記制御プログラムは、複数のオペレ
ーティングシステムに対応したことを特徴とする。
【0014】このような記録内容とすれば、上記請求項
1記載の発明の作用に加えて、オペレーティングシステ
ムの異なるコンピュータでも1つの記録媒体で対処する
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明をCD−ROMの第1
セッションに複数の音楽トラック、第2セッションにデ
ータを記録した、エンハンスドCDとも称されるCD−
Extra(以下「CD−EX」と略称する)に適用
し、これを例えばブックタイプのパーソナルコンピュー
タに装着して再生する場合の実施の一形態について図面
を参照して説明する。
【0016】図1はそのパーソナルコンピュータ10の
回路構成を示すものである。同図で、11がこのパーソ
ナルコンピュータ10全体の動作制御を司るCPUであ
る。このCPU11に対して、ROM12、RAM1
3、RTC14、表示部15、キー入力部16、ハード
ディスク装置(HDD)17、CD−ROMドライブ1
8、及び音源部19が接続されるものとする。
【0017】ROM12は、特にパーソナルコンピュー
タ10の期同時に使用するBIOSその他のデータを予
め固定的に記憶している。
【0018】RAM13は、このパーソナルコンピュー
タ10のメインメモリとして使用される。
【0019】RTC(Real Time Cloc
k)14は、このパーソナルコンピュータ10の電源の
投入状態に関係なく、現在の時刻を計時し続ける。
【0020】表示部15は、バックライト付のカラーT
FT液晶パネルとその駆動回路、ビデオRAM及びビデ
オコントローラ回路等から構成されるもので、後述する
ミキシングコンソール画面等を表示する。
【0021】キー入力部16は、例えばマウス等のポイ
ンティングデバイスを含み、各種コマンドやデータの入
力指示等を行なう。
【0022】ハードディスク装置17は、オペレーティ
ングシステムと各種アプリケーションソフトウェア、デ
ータ等を記憶している。
【0023】CD−ROMドライブ18は、このコンピ
ュータ10が読取るためのプログラム、データを記録し
たCD−ROMの他、音楽用CD、CD−EX18a等
を装着することでその記録内容を読出す。
【0024】音源部19は、複数、例えば4つのPCM
音源を有したサウンドボードで構成されるもので、与え
られる音声データに対応した音声信号を発生し、併せて
アナログ音声入力部21より入力される音声信号と共に
それぞれ指定された増幅率で増幅してスピーカ20によ
り拡声放音させる。
【0025】アナログ音声入力部21は、外部入力端子
「Line−in」に接続された機器、例えばマイクロ
ホン22から入力されるアナログの音声信号を上記音源
部19へ送出する。
【0026】なお、アナログ音声入力部21に外部接続
される機器としては、上述したマイクロホン22のみな
らず、エレキギターやエレキベース、シンセサイザ等の
アナログ音声信号を直接出力する楽器であってもよい。
【0027】次に図2により上記CD−ROMドライブ
18に装着されるCD−EX18aの記録内容の概念構
成を説明する。
【0028】図2(1)に示すように、CD−EX18
aは、その内周側に目次となるTOC(Table O
f Contents)情報と複数、例えば8つの音楽
トラック「Tr.1」〜「Tr.8」からなる通常の音
楽用CDとしても再生可能な第1セッションを記録し、
その外周側で、パーソナルコンピュータのCD−ROM
ドライブでのみ読取り可能な第2セッションとを記録し
ている。
【0029】第1セッションにおいては、「Tr.1」
〜「Tr.4」の4トラックで第1の歌(SongA)
のフルバージョン、リードボーカルとインストゥルメン
タルのバージョン、コーラスとインストゥルメンタルの
バージョン、及びインストゥルメンタルのみのバージョ
ンの4パターンのPCMデータを記録しており、同様に
「Tr.5」〜「Tr.8」の4トラックで第2の歌
(SongB)のフルバージョン、リードボーカルとイ
ンストゥルメンタルのバージョン、コーラスとインスト
ゥルメンタルのバージョン、及びインストゥルメンタル
のみのバージョンの4パターンのPCMデータを記録し
ている。
【0030】また、第2セッションにおいては、第1の
歌と第2の歌の各フォルダと音楽再生プログラムPGM
とを記録している。
【0031】図2(2)に示すように第1及び第2の歌
のフォルダはそれぞれ、例えばボーカルソロのバージョ
ン、ギターソロのバージョン、及びドラムスとベースソ
ロのバージョンの3パターンの楽曲データを記録してい
るものとする。
【0032】図2(3)に示すように例えば第1の歌の
ボーカルソロのバージョンの楽曲データは、ドラムスと
ベースのパート、ギター(リードギターとサイドギタ
ー)のパート、ボーカル1のパート、及びボーカル2の
パートの計4つのパートのサウンドクリップから構成さ
れている。
【0033】音楽再生プログラムPGMは、上記図2
(2)で示したような任意の楽曲データを選択すると、
その選択された楽曲データを構成する、例えば上記図2
(3)で示したような複数のパートのサウンドクリップ
を同期をとって音源部19で再生させ、その再生音声と
上記アナログ音声入力部21より入力される音声の個々
の音量を任意に調整させてスピーカ20より拡声出力さ
せるための命令を含んでいる。
【0034】なお、広く一般に普及しているパーソナル
コンピュータのオペレーティングシステムが複数ある場
合には、上記音楽再生プログラムPGMもそれに併せて
複数用意するものとしてもよい。
【0035】その場合、オペレーティングシステムによ
っては最低限必要とされる音源の数が異なることも考え
られるので、オペレーティングシステムに対応して1つ
の楽曲データを構成するパートの数を変えて設定しても
よい。
【0036】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。
【0037】図3は、主として上記CPU11が上記音
楽再生プログラムPGMに従って実行する、CD−RO
Mドライブ18に装着しているCD−EX18aを指定
してからの一連の処理内容を示すものである。その当
初、予めCD−ROMドライブ18に装着されているC
D−EX18aを指定するか、新たにCD−ROMドラ
イブ18にCD−EX18aを装着し直す(ステップS
01)。
【0038】次いで、第1の歌(SongA)か第2の
歌(SongB)のいずれか一方をのフォルダを選択し
て開き(ステップS02)、さらに、聞きたいソロに対
応したバージョンを選択した状態で(ステップS0
3)、その楽曲の再生を開始するための指示を行なうと
(ステップS04)、表示部15で図4に示すミキシン
グコンソール画面が表示されると共に(ステップS0
5)、対応する楽曲データをCD−EX18aからロー
ドして再生の待機状態となる。
【0039】すなわち図4において、ミキシングコンソ
ールのウィンドウ50中の上部に、曲名エリア51とバ
ージョン名エリア52とを設けると共に、中央に4つの
パートと外部入力(Line−in)の計5つのパート
分のフェーダ53,53,…を配する。
【0040】これらフェーダ53,53,…は、それぞ
れその上部にパート名エリア54,54,…を配し、ま
た下部にはそのフェーダとしての機能をオン/オフする
オン/オフボタン55,55,…を配している。
【0041】各フェーダ53,53,…は、キー入力部
16のマウスのドラッグにより任意に調整できるもの
で、ミキシングコンソールウィンドウ50の表示当初に
は例えばそのすべてが最大音量の位置(最上端)に設定
されているものとする。
【0042】また、オン/オフボタン55,55,…の
下部には、楽曲データの再生を停止させるためのストッ
プボタン56、楽曲データの再生を開始させるためのプ
レイボタン57、及び一旦このミキシングコンソールウ
ィンドウ50の表示を解除するための「QUIT」ボタ
ン58を並べて配する。
【0043】しかるに、ステップS05でこのミキシン
グコンソールウィンドウ50を表示部15に表示した状
態で、オン/オフボタン55,55,…の操作も含めて
フェーダ53,53,…のいずれかが操作されたか否か
(ステップS06)、「QUIT」ボタン58が操作さ
れたか否か(ステップS07)、ストップボタン56が
操作されたか否か(ステップS08)、あるいはプレイ
ボタン57が操作されたか否か(ステップS09)を繰
返し判断することで、これらを待機する。
【0044】ステップS06でオン/オフボタン55,
55,…も含めてフェーダ53,53,…のいずれかが
操作されたと判断した場合には、その操作に対応してミ
キシングコンソールウィンドウ50中の表示内容を可変
設定すると共に、操作された内容通りに該当するパート
の出力音量を調整してから(ステップS10)、上記ス
テップS07に進む。
【0045】ステップS07で「QUIT」ボタン58
が操作されたと判断すると、再度CD−EX18aから
の楽曲データのロードをし直すものとして、ミキシング
コンソールウィンドウ50を表示する以前に戻り、ステ
ップS04で再びその楽曲の再生を開始するための指示
がなされるのを待機する。
【0046】ステップS08でストップボタン56が操
作されたと判断すると、選択した楽曲データをその時点
ですでに再生中であることを確認した上で(ステップS
11)、楽曲データの再生を停止し(ステップS1
2)、上記ステップS09に進む。
【0047】ステップS09でプレイボタン57が操作
されたと判断すると、選択した楽曲データをその時点で
はまだ再生していないことを確認した上で(ステップS
13)、各パートの同期をとって楽曲データの再生を実
行し(ステップS14)、上記ステップS05に進む。
【0048】図4は、第1の曲「SONG A」を選択
し、ボーカルソロのバージョンの楽曲データを選択し
て、プレイボタン57の操作によりその楽曲データを再
生している状態を例示するものである。
【0049】この場合、プレイボタン57は再生中であ
ることを示すように反転(あるいは彩色でもよい)表示
されており、ボーカル2のパートはオン/オフボタン5
5によりオフ設定され、音量が最小となっていることを
示す。
【0050】なお、オン/オフボタン55によりオフ設
定している状態でも、対応するフェーダ53を操作した
場合には自動的にオン設定に切替わるものとしてもよ
い。
【0051】このように、アナログ音声入力部21を介
して外部入力する音声信号も含めて、1つの歌を構成す
る複雑なハーモニーや楽器の音をミキシングコンソール
ウィンドウ50での視覚的に分かりやすい簡単な操作で
それぞれ個々に音量を調整しながら独立して聞くことが
でき、ユーザ自身もその歌に参加することが可能となる
ので、楽譜が読めない者でも容易に楽曲の各パートを理
解し、習熟に努めることが可能となる。
【0052】また、CD−EX18aの第2セッション
とは別にして、第1セッションでは同一の楽曲を異なる
パート編成のバージョンでPCMデータとして複数曲分
用意したため、このCD−EX18aをパーソナルコン
ピュータ10ではない通常の音楽再生器でも複数のパー
トからなる楽曲データの内容を気軽に確認することがで
きる。
【0053】その他、本発明は上記実施の形態に限ら
ず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施す
ることが可能であるものとする。
【0054】さらに、上記実施の形態には種々の段階の
発明が含まれており、開示される複数の構成要件におけ
る適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例
えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの
構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題
の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の
効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得ら
れる場合には、この構成要件が削除された構成が発明と
して抽出され得る。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、1つの歌
を構成する複雑なハーモニーや楽器の音を簡単な操作で
それぞれ独立して聞くことができ、ユーザ自身もその歌
に参加することが可能となる。
【0056】請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、視覚的に分かりやすい簡
単な操作で個々の音量を容易に調整できる。
【0057】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、コンピュータではない通
常の音楽再生器でも複数のパートからなる楽曲データの
内容を気軽に確認することができる。
【0058】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、オペレーティングシステ
ムの異なるコンピュータでも1つの記録媒体で対処する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るパーソナルコンピ
ュータの回路構成を示すブロック図。
【図2】同実施の形態に係る記録媒体としてのCD−E
xtraの記録内容の概念構成を示す図。
【図3】同実施の形態に係る音楽再生プログラムで実行
される制御処理内容を示すフローチャート。
【図4】同実施の形態に係る表示部画面で表示されるミ
キシングコンソールを例示する図。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ 11…CPU 12…ROM 13…RAM 14…RTC 15…表示部 16…キー入力部 17…ハードディスク装置(HDD) 18…CD−ROMドライブ 18a…CD−Extra 19…音源部 20…スピーカ(SP) 21…アナログ音声入力部 22…マイクロホン(MIC) 50…ミキシングコンソールウィンドウ 51…曲名エリア 52…バージョン名エリア 53…フェーダ 54…パート名エリア 55…オン/オフボタン 56…ストップボタン 57…プレイボタン 58…「QUIT」ボタン PGM…音楽再生プログラム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のパートからなる楽曲データと、 この楽曲データを構成する複数のパートをコンピュータ
    の音源により同期をとって再生させ、その再生音声及び
    外部入力される音声の音量を個々に任意に調整して出力
    させる命令を含む制御プログラムとを格納したことを特
    徴とする、コンピュータが読取り可能な記録媒体。
  2. 【請求項2】上記制御プログラムは、コンピュータの表
    示部にミキシングコンソール画面を表示させ、その画面
    中で表示するフェーダに対する操作を受付けることによ
    り上記複数のパートの再生音声及び外部入力される音声
    の音量を個々に調整することを特徴とする請求項1記載
    の記録媒体。
  3. 【請求項3】上記楽曲データと制御プログラムの他に、
    上記楽曲データを用いた、再生専用の音楽用記録媒体の
    記録形式に準拠したPCMデータを共に記録したことを
    特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  4. 【請求項4】上記制御プログラムは、複数のオペレーテ
    ィングシステムに対応したことを特徴とする請求項1記
    載の記録媒体。
JP2001138740A 2001-05-09 2001-05-09 記録媒体 Pending JP2002333881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138740A JP2002333881A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138740A JP2002333881A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002333881A true JP2002333881A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138740A Pending JP2002333881A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002333881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516907A (ja) * 2008-02-20 2011-05-26 オーイーエム インコーポレーティッド 音楽の学習及びミキシングシステム
US8847053B2 (en) 2010-10-15 2014-09-30 Jammit, Inc. Dynamic point referencing of an audiovisual performance for an accurate and precise selection and controlled cycling of portions of the performance
US9857934B2 (en) 2013-06-16 2018-01-02 Jammit, Inc. Synchronized display and performance mapping of musical performances submitted from remote locations

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166290U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH07199942A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Yamaha Corp パラメータ設定装置
JPH1063281A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Ado Commun:Kk 音響映像装置及びこれを用いた楽曲のアレンジ方法
JPH10149179A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JPH11352963A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yamaha Corp 情報表示方法および情報表示プログラムが記録された記録媒体
JP3067745U (ja) * 1999-01-07 2000-04-11 照美 森屋 ミキシングができるカラオケ装置
JP2000156049A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Yamaha Corp オーディオメディアおよびメディア再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166290U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH07199942A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Yamaha Corp パラメータ設定装置
JPH1063281A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Ado Commun:Kk 音響映像装置及びこれを用いた楽曲のアレンジ方法
JPH10149179A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JPH11352963A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yamaha Corp 情報表示方法および情報表示プログラムが記録された記録媒体
JP2000156049A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Yamaha Corp オーディオメディアおよびメディア再生装置
JP3067745U (ja) * 1999-01-07 2000-04-11 照美 森屋 ミキシングができるカラオケ装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516907A (ja) * 2008-02-20 2011-05-26 オーイーエム インコーポレーティッド 音楽の学習及びミキシングシステム
US8367923B2 (en) 2008-02-20 2013-02-05 Jammit, Inc. System for separating and mixing audio tracks within an original, multi-track recording
US8476517B2 (en) 2008-02-20 2013-07-02 Jammit, Inc. Variable timing reference methods of separating and mixing audio tracks from original, musical works
US11361671B2 (en) 2008-02-20 2022-06-14 Jammit, Inc. Video gaming console that synchronizes digital images with variations in musical tempo
US9311824B2 (en) 2008-02-20 2016-04-12 Jammit, Inc. Method of learning an isolated track from an original, multi-track recording while viewing a musical notation synchronized with variations in the musical tempo of the original, multi-track recording
US9626877B2 (en) 2008-02-20 2017-04-18 Jammit, Inc. Mixing a video track with variable tempo music
US10679515B2 (en) 2008-02-20 2020-06-09 Jammit, Inc. Mixing complex multimedia data using tempo mapping tools
US10192460B2 (en) 2008-02-20 2019-01-29 Jammit, Inc System for mixing a video track with variable tempo music
US9959779B2 (en) 2010-10-15 2018-05-01 Jammit, Inc. Analyzing or emulating a guitar performance using audiovisual dynamic point referencing
US10170017B2 (en) 2010-10-15 2019-01-01 Jammit, Inc. Analyzing or emulating a keyboard performance using audiovisual dynamic point referencing
US9761151B2 (en) 2010-10-15 2017-09-12 Jammit, Inc. Analyzing or emulating a dance performance through dynamic point referencing
US11081019B2 (en) 2010-10-15 2021-08-03 Jammit, Inc. Analyzing or emulating a vocal performance using audiovisual dynamic point referencing
US8847053B2 (en) 2010-10-15 2014-09-30 Jammit, Inc. Dynamic point referencing of an audiovisual performance for an accurate and precise selection and controlled cycling of portions of the performance
US11908339B2 (en) 2010-10-15 2024-02-20 Jammit, Inc. Real-time synchronization of musical performance data streams across a network
US9857934B2 (en) 2013-06-16 2018-01-02 Jammit, Inc. Synchronized display and performance mapping of musical performances submitted from remote locations
US10789924B2 (en) 2013-06-16 2020-09-29 Jammit, Inc. Synchronized display and performance mapping of dance performances submitted from remote locations
US11004435B2 (en) 2013-06-16 2021-05-11 Jammit, Inc. Real-time integration and review of dance performances streamed from remote locations
US11282486B2 (en) 2013-06-16 2022-03-22 Jammit, Inc. Real-time integration and review of musical performances streamed from remote locations
US11929052B2 (en) 2013-06-16 2024-03-12 Jammit, Inc. Auditioning system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128796A (ja) 音楽再生装置
US7525033B2 (en) Karaoke system which displays musical notes and lyrical content
JP2001067078A (ja) 演奏装置、効果制御装置及びその記録媒体
JP2000010574A (ja) カラオケ装置
JP2002333881A (ja) 記録媒体
JPH05333890A (ja) カラオケ装置
JP4994890B2 (ja) 録音した自分の歌声と模範歌唱とを厳しく比較できるカラオケ装置
JP2007322544A (ja) 楽曲再生装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP3077420B2 (ja) カラオケ装置
JP3812437B2 (ja) 通信ネットワークを介して自動作詞・作曲された音楽媒体を提供するシステム及びプログラム
JP2001013964A (ja) 演奏装置及びその記録媒体
JP3428410B2 (ja) カラオケ装置
JP4255871B2 (ja) 電子楽器の表示装置
JP2822653B2 (ja) 楽音再生装置
JP2950379B2 (ja) 電子音楽再生装置
JP2001318670A (ja) 編集装置、方法、記録媒体
JP2536857Y2 (ja) 歌支援表示機能付き音楽再生装置
JP2548723Y2 (ja) 楽音再生装置
JP3363667B2 (ja) カラオケ装置
JP2024121074A (ja) 作曲装置、方法、プログラム、及び演奏システム
JP4835433B2 (ja) 演奏パターン再生装置及びそのコンピュータプログラム
JPH1173191A (ja) 音楽演奏装置
JP2002182665A (ja) カラオケ録音装置およびカラオケ装置
JP3885717B2 (ja) 電子音楽装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628