[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002365366A - 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム - Google Patents

電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム

Info

Publication number
JP2002365366A
JP2002365366A JP2001168939A JP2001168939A JP2002365366A JP 2002365366 A JP2002365366 A JP 2002365366A JP 2001168939 A JP2001168939 A JP 2001168939A JP 2001168939 A JP2001168939 A JP 2001168939A JP 2002365366 A JP2002365366 A JP 2002365366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
site
management system
work
radiation work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001168939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002365366A6 (ja
JP3885520B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kitaguchi
博司 北口
Tetsuya Matsui
哲也 松井
Naoya Fukuzuka
直也 福塚
Koichi Nochida
考一 後田
Naoyuki Kono
尚幸 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001168939A priority Critical patent/JP3885520B2/ja
Priority to US10/097,376 priority patent/US6891476B2/en
Priority to US10/200,491 priority patent/US20020180606A1/en
Publication of JP2002365366A publication Critical patent/JP2002365366A/ja
Publication of JP2002365366A6 publication Critical patent/JP2002365366A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885520B2 publication Critical patent/JP3885520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters
    • G01T1/026Semiconductor dose-rate meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放射線作業現場と管理区域外の管理部署あるい
は外部の特定機関とリアルタイムで交信できる実用的な
被曝管理システムを提供する。 【解決手段】各放射線作業者が携帯するPHS線量計に
PHS等の送受信器を搭載し、中央管理部署との双方向
通信を行い、電話回線やインターネットを介した外部機
関との情報通信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は個人被曝線量計とそ
れを用いた放射線作業管理システムに係り、特に個人被
曝線量計にPHS(Personal Handy-phone System)等の
送受信機器を搭載し、PHSの個人位置決め機能を活用
した電子式被曝線量計及び放射線作業管理システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】放射線被曝管理システムの従来技術に
は、現在、原子力発電所等で実施している電子式個人被
曝線量計を用いた管理システムがある。このシステム
は、富士時報 Vol.72,No.6,P313−317
(19999)に記載のように、放射線管理区域への入
退域ゲートを介して、具体的にはゲートに線量計を挿入
する接触方式やゲートとの非接触通信で行い、線量計で
収集した被曝情報を被曝管理部署に情報伝達する構成の
ものである。
【0003】また、特開平1−261802号公報に記
載のように、放射線作業中の綿密な被曝警報管理や詳細
な被曝トレンド情報を収集するためにICカードを搭載
した個人被曝線量計を用いた被曝管理システムがある。
【0004】これらの従来技術は、全て線量計自体に被
曝管理値を設定し、放射線作業者の被曝量がその管理値
を超えた場合、あるいは超える恐れがある場合にアラー
ム(ブザー)を発して作業員にその状況を知らせ、綿密
な被曝管理を行う構成となっている。放射線作業終了後
の被曝線量の集計処理は、作業者が管理区域の入退域ゲ
ートを退出する時点にゲートを介して被曝情報を管理部
署が収集して行う。
【0005】又、特開平8−334563号公報に記載
のように、放射線量測定を行う多数の移動可能な子局と
子局から遠く離れた場所でデータ処理を行う親局とから
なり、各子局の設置場所を検知するGPS位置測定器
と、検知した位置データと測定した放射線量データを無
線で親局に伝送するデータ送信装置を備えた緊急時環境
放射線モニタリング装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】富士時報 Vol.7
2,No.6,P313−317(19999),特開平
1−261802号公報に記載の従来の被曝管理のシス
テムは、線量計を所有する個人の被曝管理が主体であ
り、線量計自体に設定した個人の管理値でリアルタイム
管理する方式である。即ち、複数人の作業者が一体とな
って行う特定集団の被曝管理をリアルタイムで行うこと
ができない。放射線作業の多くは数人から数十人程度の
複数人で作業を行うのが一般的であり、その作業全体の
被曝量管理も行う必要がある。以下、これを作業の計画
被曝線量管理という。つまり、従来の管理システムで
は、管理区域を退域した時点すなわち退域ゲートを通過
した時点でしか作業全体の総被曝量管理ができない問題
があった。又、各個人に対して、管理部署から情報を伝
達する手段がなかったため、緊急時や誤った行動に対し
てリアルタイムの指示を与えることができない問題があ
った。又、個々の作業者が、どの場所に入ったか、どの
程度その場所にいたか、あるいはそこまでの移動経路に
ついて全く情報が収集できないため、きめ細かな放射線
作業の分析ができない欠点があった。
【0007】又、特開平8−334563号公報に記載
の緊急時環境放射線モニタリング装置では、検知した位
置データと測定した放射線量データを無線で親局に伝送
して自動的に環境放射線量を測定するが、個々の作業者
が、どの場所に入ったか、どの程度その場所にいたか、
あるいはそこまでの移動経路について情報を収集するこ
とについては配慮されておらず、きめ細かな放射線作業
の分析ができないものであった。
【0008】本発明の第1の目的は、リアルタイムな被
曝管理を実現する実用的な電子式被曝線量計及び放射線
作業管理システムを提供することにある。
【0009】本発明の第2の目的は、個々の作業者の情
報を収集してきめ細かな放射線作業分析が行える放射線
作業管理システムを提供することにある。
【0010】本発明の第3の目的は、個々の作業者の情
報を収集して作業者に指示を行える放射線作業管理シス
テムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の放射線作業管理システムは、放射線検出器
とその計数回路とPHS送受信アンテナを備えた電子式
被曝線量計により検出した被爆線量値を、放射線作業場
所に複数設置された送受信基地局から外部の管理基地局
を介した中央管理部署との双方向通信によって受信して
前記電子式被曝線量計の使用者の位置を算出し、該使用
者の位置と被曝線量を逐次収集して表示する監視装置を
備えたことを特徴とする。
【0012】又、電子式被曝線量計により検出した被爆
線量値をPHS送受信アンテナにより放射線作業場所に
複数設置された送受信基地局に送信し、該複数の送受信
基地局の受信信号に基づいて前記電子式被曝線量計の使
用者の位置を算出し、該位置と前記被爆線量値及び日時
を紐付けして記憶する監視装置を備えたことを特徴とす
る。
【0013】又、電子式被曝線量計は、放射線検出器
と、該放射線検出器からの放射線の検出信号を計数する
計数回路と、中央管理部署と双方向通信するPHSアン
テナと、前記中央管理部署から送信される指令信号によ
り警報を発する手段を備えたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1か
ら図8を用いて説明する。図1は、本実施例の放射線作
業管理システムの構成図である。この放射線作業管理シ
ステムは、放射線管理区域を有する原子力サイトや病院
等の複数の放射線取扱い施設1,2,3,4と、各事業
者,各企業本社や国・地方自治体防災センタ,中央登録
センタ等の複数の外部機関5,6,7,8と、放射線取
扱い施設と外部機関の間で情報通信を行うインターネッ
ト9あるいは電話回線9aで構成する。
【0015】放射線取扱い施設1,2,3,4内のそれ
ぞれは、放射線作業現場となる区域である放射線管理区
10とそれ以外の放射線管理区域でない一般区域に分離
されている。放射線管理区域10内には、放射線作業者
が携帯するPHS送受信機能付の電子式被曝線量計(以
下、PHS線量計と略称する。)20,PHS線量計2
0と通信するアンテナを有し放射線作業現場に設けられ
る現場基地局21,現場基地局21とPHS回線網であ
る屋内回線網22を介して接続されたPHS主装置23
が設置される。又、放射線管理区域10内に移動可能な
監視装置28を設けて、現場の被爆状況や作業員の移動
経路等を監視するようにできる。一般区域には、中央操
作室等に設けられ、PHS主装置23と通信するアンテ
ナを有する管理基地局24,管理基地局24と接続され
た管理端末基地局25,管理端末基地局25と接続され
た主コンピュータ26,主コンピュータ26と接続され
た監視装置27が設置される。外部機関5,6,7,8
には、主コンピュータ26,主コンピュータ26と接続
された監視装置27が設置される。
【0016】放射線管理区域10内で放射線作業者が携
帯するPHS線量計20により、携帯する放射線作業者
が被曝した被曝線量値と後述するように放射線作業者が
作業している場所を示す位置情報を検出することがで
き、PHSで双方向通信できる機能を持つ。また、個人
被曝の警報管理も行う機能を持つ。これらの情報は、放
射線管理区域10内の現場基地局21,屋内回線網22
を経由してPHS主装置23に送信され、PHS主装置
23を経由して一般区域に設ける管理基地局24に有線
あるいはPHSで送信される。管理基地局24に送信さ
れた被曝管理情報や作業管理情報は、管理端末基地局2
5,主コンピュータ26,監視装置27に送信され、分
析・表示される。
【0017】このように構成することにより、放射線管
理区域10内の放射線作業者の被曝管理情報や作業管理
情報をリアルタイムに通信して分析・表示できるので、
一般区域内で現場の被曝状況や作業状況をリアルタイム
で監視することができる。また、移動可能な監視装置2
8からの情報を受信することにより、現場での放射線作
業時に各作業グループ毎の被曝状況や作業員の移動経路
を含む動態認識とその情報収集がリアルタイムで行え
る。
【0018】放射線取扱い施設1,2,3,4は、イン
ターネット9又は電話回線9aを介して、外部機関5,
6,7,8と接続されているので、外部機関の監視装置
27を操作することによって、放射線作業時の監視・管
理情報,放射線作業現場の状況を外部機関5,6,7,
8に居てもリアルタイムで認識することができる。ま
た、双方向通信により情報を送信しているので、外部機
関5,6,7,8から現場にリアルタイムで指示を与え
ることもできる。
【0019】図2は、放射線取扱い施設が原子力発電所
である場合を示した縦断面図である。原子力発電所で
は、原子炉51を収納する原子炉建屋30,補助建屋3
1が放射線管理区域10であり、これら各建屋の各フロ
アーには、作業者32が携帯するPHS線量計33と双
方向通信する、すなわち現場基地局21からPHS線量
計33への送信34,PHS線量計33から現場基地局
21への送信35が行える現場基地局21が複数設けら
れる。
【0020】図3は本実施例のPHS送受信機能付個人
被曝線量計を示す斜視図である。図3に示すように、本
実施例のPHS線量計33は、内部に放射線検出器60
を設け、その外側に集積被曝線量を表示するLCD表示
部61,警報を発するブザー62,PHS送受信アンテ
ナ63,外部入力スイッチ64,入退域ゲート通信ポー
ト65を設ける。ブザー62はバイブレーション機能を
併せ持っている。外部入力スイッチ64は、緊急時や特
別な状況で、中央の管理部署へ作業者自身が連絡を取る
場合に使用する。入退域ゲート通信ポート65は入退域
ゲート管理と兼用するために設けている。
【0021】図4はPHS線量計のハード構成を示す図
である。被曝量を計測する放射線計測系70は、放射線
検出器60,増幅器71,ディスクリミネーション回路
72で構成する。放射線計測系70への印加電圧や作動
電源はバッテリー73から供給する。ディスクリミネー
ション回路72からの放射線の検出信号はカウンター7
4で計数し、時時刻刻の被曝トレンドデータや集積線量
をコンピュータ75とメモリー76を備えたデータ処理
部77で管理する。LCD表示部61,警報を発するブ
ザー62,PHS送受信アンテナ63,外部入力スイッ
チ64,入退域ゲート通信ポート65は入出力インター
フェイス78を介してコンピュータ75と接続されてい
る。この構成のPHS線量計は、中央の管理部署からP
HS送受信アンテナ63を介して送られる情報送信指令
信号に基づいて、放射線作業者の時時刻刻の被曝トレン
ドデータや集積線量を中央の管理部署へ送信する。
【0022】作業者の位置検出は次のようにして行われ
る。原子炉建屋30内のフロアー50の両端側に現場基
地局21Aと現場基地局21Bが設置され、作業者32
AのPHS線量計33Aは現場基地局21Aと現場基地
局21Bの両局と交信が可能であるので、両局の受信す
る信号強度比から位置を推定することができる。通常、
1つのフロアーには二つより多くの現場基地局を設ける
ので、その受信信号を位置認識に用いることによって位
置認識精度は向上する。この方法によって、放射線管理
区域10外の中央操作室42等のコンピュータで行う認
識処理により、作業者32Aの位置情報を算出する。そ
の時点における被曝線量は現場基地局21Aに送信さ
れ、この情報は原子炉建屋30内に敷設するPHS回線
網36を介してPHS主装置37Aに送られ、必要に応
じて建屋外アンテナ38あるいは有線39で管理基地局
40(中操基地局40ともいう)を介して、管理端末基
地局41(中操端末基地局41ともいう)に伝送され
る。この被曝線量は、作業者の位置情報及び日時と紐付
けされて記憶される。このように構成することにより、
管理端末基地局41の監視装置27で放射線作業現場の
作業者32Aの移動経路や積算被曝線量をリアルタイム
で監視できるようになる。監視装置27では、建屋内の
CADデータをベースにして現場の情報を表示し、線量
率分布表示,個人単位あるいは作業グループ単位の被曝
線量表示を行う。これらの収集された情報は各作業毎の
放射線作業分析のためのデータベースとして用いられ
る。
【0023】監視装置27での監視により、放射線作業
現場の作業者個人あるいは作業グループに異常が認めら
れた場合(厳密には異常になる可能性がある場合)に
は、逆の通信経路、すなわち管理端末基地局41→建屋
外アンテナ38→PHS回線網36→PHS主装置37
A→PHS回線網36→現場基地局21Aの通信経路
で、作業者32Aあるいはその作業の現場監督に指示情
報を伝送する。現場の作業者32Aは、通常、汚染防止
用の多重服を着用している場合が多く、PHS線量計の
表示盤(LCD表示盤)では情報を伝えるのが困難とな
る。そのため、作業者32Aへは、PHS線量計に設け
ているアラームやバイブレータ機能で何らかの異常状態
であることを伝える。現場監督へは、作業現場に設ける
現場監視装置28や通常の電話モードで指示情報の伝達
を行うことが可能である。
【0024】又、放射線作業現場に現場表示器を設け、
中央管理部署に設置している表示装置の表示内容と同等
の情報を現場表示器に表示するようにすることができ
る。このようにすることにより放射線作業現場において
も中央管理部署と同等の表示内容を確認でき、指示の理
解の助けとなる。
【0025】又、放射線作業現場にパトライト等を設
け、作業現場への入域許可を得ていない作業者が入域し
た場合、双方向通信により警報を発して監視を行うにし
てもよい。このようにすることにより、入域許可を得て
いない作業者が作業現場へ不要に入域するのを防止でき
る。
【0026】以上の説明したシステム構成により、放射
線管理区域10外の管理部署でリアルタイムな作業現場
の監視を実施することができる。また、現場の作業者や
現場監督にリアルタイムで指示を与えることができる。
【0027】図5は中央管理部署の監視装置27の放射
線作業監視の表示例を示す平面図である。図5では、原
子炉建屋30内の原子炉機器構造のCADデータ80に
より、各放射線作業員及び現場監督A〜Hの位置を求
め、この各放射線作業員及び現場監督A〜Hの位置を作
業員と現場監督を識別して表示し、それぞれの集積被曝
線量を画面上に表示している。また、予め測定されてい
る線量当量率分布81(放射線分布マップ81ともい
う)を実際の作業員被曝データに基づいて編集し、段階
別に識別して表示する。従来は、放射線分布データの収
集は放射線作業前に放射線管理者が測定して管理してい
たが、この方法では放射線作業の進行状況によって変化
する実際の放射線分布に基づいた管理ができない。本実
施例では、中央管理部署でリアルタイムに放射線作業状
態を監視でき、不必要に作業者が高線量領域に近づく場
合には、本人に直接警報を送ることや、現場監督を介し
て状況を伝えることが可能となる。
【0028】中央管理部署の管理者は、常時この異常監
視を行う必要はなく、コンピュータの異常監視ソフトに
より、管理者に音声や画面で伝達する方法がとられる。
異常監視ソフトにより、放射線分布マップ上で作業者が
高線量領域に近づきそうな場合、あるいは進入した場合
には警報を発生させる。また、各作業者個人の被曝トレ
ンドデータの変化量から被曝管理値を超えそうな状況に
なった場合に警報を発する。
【0029】図6は、放射線作業現場の現場監督に情報
を伝達する場合の表示例を示す図である。放射線作業現
場には移動型の現場の監視装置28を設置されており、
現場監督は監視装置28を携帯する。監視情報を双方向
通信によって最寄の現場基地局21から監視装置28に
送信することにより現場監督へ監視情報を伝達する。こ
のように監視装置28を活用することによって、現場監
督はきめ細かな作業監督監視が可能となる。この監視装
置28として携帯できるパーム表示装置PDA(Persona
l Digital Assistantの略)などが望ましい。
【0030】図7は原子力発電所の全体を監視する表示
例を示した模式図である。原子力発電所82の放射線管
理区域と一般区域との境界は入退域主ゲート83であ
る。また、原子力発電所82内には原子炉建屋30、
(A)〜(D)で示した放射線作業場所がある。本実施
例の管理システムでは、放射線作業者が一般区域のPH
S線量計の支給場所84でPHS線量計を受け取り、入
退域主ゲート83を通過した時点から移動経路と被曝量
の監視が始まる。各作業場所には作業者の動態把握が可
能になるように要所要所に現場基地局21を配置する。
上述したように、PHS線量計からの信号を複数の現場
基地局21が受信した信号強度比から作業者がどの場所
にいるかを算出し、時系列的な軌跡を表示することによ
り、図7中の矢印で作業者の移動経路を示すように、ど
のような移動経路をたどったか把握できる。そのため、
放射線作業を行う場所への入域は、通常事業者の許可制
を取っているが、入域の許可を取っていない場所への入
域は本システムで容易にチェック可能となる。従って、
入域禁止場所や許可を取っていない場所への入域に対し
ては、双方向通信を活用して、中央の管理部署より入室
禁止パトライト等を作動させて、作業者当人や周囲の人
に状況を伝達することが可能になる。その状況は中央の
管理部署においても監視装置で発する警報で容易に察知
することができる。このように、本システムにより、区
域通過情報や入域情報のリアルタイムな管理が容易に実
現できる。
【0031】図8は作業グループごとの集積被曝量の監
視結果の表示例を示す平面図である。この例では要所要
所に配置する現場基地局は表示せず、作業グループ
(A)〜(D)ごとの総被曝量を段階別に色分けして表
示している。総被曝量は容易に集計することができ、そ
の総被曝量を色分け86で表示する。各作業には計画被
曝線量値が設定されており、この値を超える恐れがある
場合には、中央の管理部署より自動的に作業現場監督に
この情報を伝達する。従来の管理システムでは入退域ゲ
ートを退域した後、すなわち作業終了後にしか、この作
業グループごとの総被曝量は把握できなかったが、本シ
ステムでは総被曝量をリアルタイムに管理できる。又、
各作業の詳細なデータベースを作成することによって、
放射線作業の被曝低減を考慮した作業工程管理や、効率
的な作業計画を立案することもできるようになる。
【0032】本発明の他の実施例として核医学医療現場
を例にとり、図9,図10により説明する。なお、本シ
ステムは、種々の放射線取り扱い施設への適用が可能で
ある。
【0033】図9は核医学医療現場を示す斜視図であ
る。CT,SPECT,PET等の医療装置90や制御
装置91の周辺には漏洩放射線があり、この漏洩放射線
の分布が明確になれば、医者や看護婦の被曝を軽減でき
る。本実施例では医療装置90を設置している施設92
の要所要所に現場基地局21を配置し、医者や看護婦が
PHS線量計を所持して被爆管理を行うことによって、
綿密な被曝管理が実現できる。図10は被曝監視の表示
例を示す平面図である。予め測定してある漏洩放射線分
布93と、看護婦や医者の位置94とその移動経路95
を表示できるようになっている。核医学医療装置により
患者に放射性物質を投与する場合もあり、周囲の放射線
分布はその時々によって変化する。本システムにより、
この変化する放射線分布をリアルタイムで計測すること
が可能であり、医者や看護婦はリアルタイムで状況を把
握することができるので、漏洩放射線の高い区域へ移動
するのを未然に防ぐことができ、被曝低減が図れる。本
システムの監視装置では、医者や看護婦が不用意に禁止
場所に近づいた場合、自動的に警報を発するようにする
こともできる。
【0034】本発明のさらに他の実施例を図11,図1
2により説明する。図11は原子力発電サイトをインタ
ーネット又は電話回線等を介して外部機関とリンクした
システムの構成図である。原子力発電サイトA〜Cには
原子力プラント100,プラントメーカ等の作業請負元
101,サイト電力会社等の事業者102が所在する。
インターネット103又は電話回線等103を介して作
業請負元A〜Cの本社104,事業者A〜Cの本社10
5,国・地方自治体の防災センタ106,中央登録セン
ター107等の原子力発電サイトの外部機関が接続され
ている。原子力発電サイト内は上述したPHS回線網1
10で監視情報が把握できる構成となっている。このシ
ステムでは、緊急時や必要に応じて、各外部機関からも
放射線作業現場の作業状態をリアルタイムで監視把握す
る。例えば、事業者Aの本社105からは電話回線112
→ネット回線103→電話回線111を介した双方向通
信により、作業現場情報の把握や作業指示を行う。又、
作業請負元Aの本社104からも電話回線113→ネッ
ト回線103→電話回線114を介して作業現場情報の
把握や作業指示を行う。又、緊急時には国・地方自治体
の防災センタ106とリンクが取れ、中央登録センター
107に対して、情報伝達ラインは省略しているが各作
業者個人の被曝暦データを伝送することも可能になる。
このように構成した本実施例のシステムにより、従来は
実現できなかった広域な範囲で迅速な情報伝達を可能に
できる。
【0035】図12は原子力発電所サイト以外の放射線
取り扱い施設をインターネット又は電話回線等を介して
外部機関とリンクしたシステムの構成図である。一般の
放射線取り扱い施設には、病院・放射線治療施設、すな
わち検査施設,企業・大学の放射線取り扱い施設,研究
所・地方自治体等がある。これらの機関・施設において
も、情報伝達ラインの説明は省略するが、本システムに
より、中央登録センター,国・地方自治体の防災セン
タ,企業本社,大学本部等の外部機関との迅速な情報伝
達システムを構築することができる。
【0036】本実施例では、PHS線量計と中央管理部
署とのリアルタイムな交信により、管理区域外の中央管
理部署で、各作業グループ全体の被曝状況が把握でき、
リアルタイムで作業グループごとの被曝量の集計管理が
可能になる。又、緊急時や誤った行動に対する監視と指
示がリアルタイムで行える。又、作業者の移動経路や状
態が時系列的に把握できるため、きめ細かな放射線作業
分析が可能となり、被曝低減や作業効率向上を図った次
回の放射線作業計画の立案が容易に達成できる。
【0037】又、本発明のシステム構成は特定の放射線
取扱い施設、例えば、原子力発電所等に限定されるもの
ではなく、電話回線やインターネットを介して外部機関
との広範囲の情報伝達を図ることが可能になる。このシ
ステム構成では、外部機関へのアクセスにより、放射線
作業現場の状況をリアルタイムで認識することができ
る。また、必要に応じて、リアルタイムで現場に指示を
与える放射線作業管理が行える。
【0038】
【発明の効果】本発明により、放射線管理区域外から放
射線作業現場のリアルタイムな監視が行え、必要に応じ
て直接作業現場の作業者に指示することが可能となるた
め、信頼性の高い実用的な放射線作業管理システムが提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である放射線作業管理システ
ムの構成図である。
【図2】放射線取扱い施設が原子力発電所である場合を
示した縦断面図である。
【図3】PHS送受信機能付個人被曝線量計を示す斜視
図である。
【図4】PHS線量計のハード構成を示す図である。
【図5】中央管理部署の監視装置の放射線作業監視の表
示例を示す平面図である。
【図6】放射線作業現場の現場監督に情報を伝達する場
合の表示例を示す図である。
【図7】原子力発電所の全体を監視する表示例を示した
模式図である。
【図8】作業グループごとの集積被曝量の監視結果の表
示例を示す平面図である。
【図9】核医学医療現場を示す斜視図である。
【図10】被曝監視の表示例を示す平面図である。
【図11】原子力発電サイトをインターネットを介して
外部機関とリンクしたシステムの構成図である。
【図12】原子力発電サイト以外の放射線取り扱い施設
をインターネットを介して外部機関とリンクしたシステ
ム構成図である。
【符号の説明】
1,2,3,4…放射線取扱い施設、5,6,7,8…
外部機関、9…インターネット、21…現場基地局,2
2…屋内回線網、23…PHS主装置、24…管理基地
局、25…管理端末基地局、26…主コンピュータ、2
7,28…監視装置、60…放射線検出器、61…LC
D表示部、62…ブザー、63…PHS送受信アンテ
ナ、64…外部入力スイッチ、65…入退域ゲート通信
ポート、70…放射線計測系、71…増幅器、72…デ
ィスクリミネーション回路、73…バッテリー、74…
カウンター、75…コンピュータ、76…メモリー、7
7…データ処理部、78…入出力インターフェイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08B 25/10 G08B 25/10 D 27/00 27/00 C G21C 17/00 H04B 7/24 D H04B 7/24 G21C 17/00 D (72)発明者 福塚 直也 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 (72)発明者 後田 考一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 (72)発明者 河野 尚幸 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所電力・電機開発研究所内 Fターム(参考) 2G075 CA48 DA08 EA02 FA18 FB01 FB16 FD07 GA31 GA34 GA36 2G088 AA07 AA09 EE11 FF19 KK20 MM02 MM03 MM04 MM05 MM06 MM08 MM09 5C086 AA39 AA60 BA30 CA30 CB40 DA40 FA06 FA18 FA20 5C087 AA02 AA03 AA24 AA32 AA37 AA44 AA51 BB03 BB12 BB18 BB73 BB74 DD03 DD49 EE20 FF01 FF02 FF04 FF17 FF19 FF20 GG66 GG67 GG70 GG71 GG83 5K067 AA33 BB04 BB27 DD20 DD27 DD28 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF03 FF20 FF23 FF28 HH05 JJ53 JJ66 LL01 LL05 LL11 LL13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線検出器とその計数回路とPHS送受
    信アンテナを備えた電子式被曝線量計により検出した被
    爆線量値を、放射線作業場所に複数設置された送受信基
    地局から外部の管理基地局を介した中央管理部署との双
    方向通信によって受信して前記電子式被曝線量計の使用
    者の位置を算出し、該使用者の位置と被曝線量を逐次収
    集して表示する監視装置を備えたことを特徴とする放射
    線作業管理システム。
  2. 【請求項2】放射線検出器と、該放射線検出器からの放
    射線の検出信号を計数する計数回路と、中央管理部署と
    双方向通信するPHSアンテナと、前記中央管理部署か
    ら送信される指令信号により警報を発する手段を備えた
    ことを特徴とする電子式被曝線量計。
  3. 【請求項3】電子式被曝線量計により検出した被爆線量
    値をPHS送受信アンテナにより放射線作業場所に複数
    設置された送受信基地局に送信し、該複数の送受信基地
    局の受信信号に基づいて前記電子式被曝線量計の使用者
    の位置を算出し、該位置と前記被爆線量値及び日時を紐
    付けして記憶する監視装置を備えたことを特徴とする放
    射線作業管理システム。
  4. 【請求項4】前記管理基地局を介した中央管理部署から
    の送信情報に基づいて電子式被曝線量計がアラームある
    いはバイブレーション等の警報を発する請求項2に記載
    の電子式被曝線量計。
  5. 【請求項5】前記中央管理部署へ異常を知らせる外部入
    力スイッチを具備した請求項2に記載の電子式被曝線量
    計。
  6. 【請求項6】前記中央管理部署に設置された表示装置
    が、個人あるいは複数人の電子式被曝線量計の使用者の
    位置と被曝線量の収集データに基づいて、放射線作業場
    所での各電子式被曝線量計の使用者の位置あるいはその
    移動経路、各個人もしくは特定グループの集積被曝線量
    値を表示する請求項1又は3に記載の放射線作業管理シ
    ステム。
  7. 【請求項7】前記各電子式被曝線量計の使用者の位置あ
    るいはその移動経路が放射線取扱い施設のCADデータ
    をベースに表示されるものである請求項6記載の放射線
    作業管理システム。
  8. 【請求項8】前記中央管理部署に設置された表示装置
    が、個人あるいは複数人の各電子式被曝線量計の使用者
    の位置とその移動経路および使用者の被曝線量の収集デ
    ータに基づいて、放射線作業場所の放射線線量率分布を
    表示する請求項1又は3に記載の放射線作業管理システ
    ム。
  9. 【請求項9】前記放射線作業現場に現場表示器を設け、
    前記中央管理部署に設置している表示装置の表示内容と
    同等の情報を前記現場表示器に表示する請求項1又は3
    に記載の放射線作業管理システム。
  10. 【請求項10】前記放射線作業現場にパトライト等を設
    け、作業現場への入域許可を得ていない作業者が入域し
    た場合、双方向通信により警報を発して監視を行う請求
    項1又は3に記載の放射線作業管理システム。
  11. 【請求項11】放射線取扱いサイトと異なる外部機関と
    インターネットあるいは電話回線で接続し、その外部機
    関に設けるコンピュータと表示装置で前記記載の放射線
    作業管理システムの現場の放射線作業状況を監視,指示
    する請求項1又は3に記載の放射線作業管理システム。
  12. 【請求項12】前記インターネットあるいは電話回線を
    介して特定のサイトの管理部署あるいは放射線作業現場
    へ直接作業指示を与える請求項11に記載の放射線作業
    管理システム。
JP2001168939A 2001-06-05 2001-06-05 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム Expired - Fee Related JP3885520B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168939A JP3885520B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム
US10/097,376 US6891476B2 (en) 2001-06-05 2002-03-15 Electronic exposure dose meter and radiation handling operation management system employing the same
US10/200,491 US20020180606A1 (en) 2001-06-05 2002-07-23 Electronic exposure dose meter and radiation handling operation management system employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168939A JP3885520B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002365366A true JP2002365366A (ja) 2002-12-18
JP2002365366A6 JP2002365366A6 (ja) 2005-11-17
JP3885520B2 JP3885520B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=19011074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168939A Expired - Fee Related JP3885520B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6891476B2 (ja)
JP (1) JP3885520B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201117A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 放送チャネル情報提供システム及び装置並びに移動通信装置
JP2005115796A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nohmi Bosai Ltd 防災総合システム
JP2006058220A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 放射線量モニタリングシステム
JP2006324880A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Brother Ind Ltd 無線タグ検出システム
JPWO2009107444A1 (ja) * 2008-02-26 2011-06-30 富士電機システムズ株式会社 被ばく管理システム、線量計、及び、中継器
JP2011180516A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 案内表示
JP2013195267A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Sharp Corp 携帯型電子機器
JP2013235509A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人被曝管理システム
JP2013242176A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Rigaku Corp 放射線測定処理システム
JP2014199190A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社竹中工務店 被ばく線量管理システム、被ばく線量管理方法、被ばく線量管理プログラム
JP2017026489A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 中国電力株式会社 放射線量測定装置の設置構造
US9597052B2 (en) 2013-12-26 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for storing X-ray data in X-ray detection module
JP2018512073A (ja) * 2015-02-13 2018-05-10 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 放射線量率情報の検出・出力方法
JP2020521952A (ja) * 2017-05-11 2020-07-27 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 放射線量率情報の検出・出力方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211808B2 (en) * 2001-11-27 2007-05-01 Eastman Kodak Company Method and element for measuring radiation
US7126121B1 (en) * 2002-06-22 2006-10-24 Purdue Research Foundation Real-time video radiation exposure monitoring system
EP1644727A1 (en) * 2003-07-04 2006-04-12 Schauenburg Flexadux (PTY) Ltd. Gas monitoring apparatus
EP1644756A2 (en) * 2003-07-12 2006-04-12 Radiation Watch Ltd Ionising radiation detector
US7205891B1 (en) 2003-09-19 2007-04-17 Purdue Research Foundation Real-time wireless video exposure monitoring system
US7191097B1 (en) * 2004-03-31 2007-03-13 United States Of America Method, apparatus, and system for assessing conditions
WO2006018630A2 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Aker Kvaerner Engineering Services Limited Task allocation method and apparatus
US7941167B2 (en) * 2005-03-31 2011-05-10 Microsoft Corporation Mobile device synchronization based on proximity to a data source
ES2352979T3 (es) * 2005-04-06 2011-02-24 Mallinckrodt, Inc. Sistemas y métodos para gestionar la información relacionada con fluidos médicos y recipientes para los mismos.
US20080033368A1 (en) * 2006-04-04 2008-02-07 Mallinckrodt Inc. Systems and methods for managing information relating to medical fluids and containers therefor
US8289152B1 (en) * 2006-07-24 2012-10-16 Upmc Emergency management system
WO2008130380A2 (en) 2006-10-25 2008-10-30 Bruce Reiner Method and apparatus of providing a radiation scorecard
US7688198B2 (en) * 2006-11-29 2010-03-30 Honeywell International Inc. Apparatus and method for monitoring hazardous materials in a processing or other environment
US20080217551A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Chong Zhang Real time radiation monitoring system and portable telepositional radiation dosimeter
US20080258064A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Stephen Anthony Cima Radiation rate meter displaying remaining time parameters
EP2147333B1 (en) * 2007-05-07 2014-07-23 Koninklijke Philips N.V. Staff dose awareness indication
US8412544B2 (en) 2007-10-25 2013-04-02 Bruce Reiner Method and apparatus of determining a radiation dose quality index in medical imaging
US20090107212A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Honeywell International Inc. Process field instrument with integrated sensor unit and related system and method
FR2928459A1 (fr) * 2008-03-06 2009-09-11 Mgp Instr Sa Procede, systeme et balise de protection par radiographie gamma
FR2967504B1 (fr) * 2010-11-17 2013-06-14 Wytek Systeme de surveillance de dosimetrie d'ambiance, dosimetre et procede de dosimetrie d'ambiance
JP5348192B2 (ja) * 2011-07-11 2013-11-20 日本電気株式会社 作業支援システム、端末、方法およびプログラム
US20130113782A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Amadeus Burger Method for determining characteristics of a unique location of a selected situs and determining the position of an environmental condition at situs
EP3004933B1 (en) * 2013-05-31 2020-07-15 Landauer, Inc. System for wireless, motion and position-sensing, integrating radiation sensor and energy harvester for occupational and environmental dosimetry
WO2015003139A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Martin Weinberg Device and system for protecting a person from rf radiation
WO2015013369A2 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Wellaware Holdings, Inc. Modeling potentially hazardous sites and informing on actual hazardous conditions
US9468406B2 (en) 2013-08-20 2016-10-18 European Space Agency Dosimeter system
MX2016006285A (es) 2013-11-25 2016-09-07 Wellaware Holdings Inc Modelado de sitios potencialmente peligrosos y prediccion de condiciones peligrosas.
CN104240776A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 中广核工程有限公司 核电站控制室放射性物质监测方法和系统
EP3201652A1 (en) * 2014-10-02 2017-08-09 Source Production & Equipment Co., Inc. Radiation surveying
US10007002B2 (en) * 2015-02-13 2018-06-26 Westinghouse Electric Company Llc Method of detecting and outputting radiation dose rate information
US10459227B2 (en) * 2015-02-13 2019-10-29 Westinghouse Electric Company Llc Method of visually outputting to a worker during an operation a number of parameters pertaining to the operation, and associated apparatus
FR3036811A1 (fr) * 2015-06-01 2016-12-02 Areva Systeme et procede d'estimation d'une radioactivite en chacune d'une pluralite de zones, produit programme d'ordinateur associe
KR101734875B1 (ko) * 2015-06-02 2017-05-19 코오롱엔솔루션 주식회사 방사선 환경에서의 비관리 작업자에 대한 관리 방법
CN106558194A (zh) * 2015-09-29 2017-04-05 哈尔滨东方报警设备开发有限公司 一种基于stc85c92的辐射探测报警器
CN109416821A (zh) * 2016-04-26 2019-03-01 株式会社雷尼文科技 放射性同位素以及放射线工作人员综合安全管理系统
CN111724891A (zh) * 2020-07-25 2020-09-29 汕头市超声仪器研究所有限公司 一种x射线辐射场管理系统及其辐射管理方法
US20240103190A1 (en) * 2020-10-28 2024-03-28 Gold Standard Radiation Detection, Inc. Time-resolved Radiation Dose and Health Mapping in Extreme Environments
IT202200017274A1 (it) * 2022-08-12 2024-02-12 Mood S R L Sistema e metodo per la determinazione istantanea della dose assorbita da individui esposti a radiazioni ionizzanti

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122989A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp 放射線線量率分布測定装置
JPH01291187A (ja) * 1988-05-19 1989-11-22 Hitachi Ltd 通行経路ガイダンス方法、及び同装置
JPH10239416A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Home Electron Ltd 現在地測位システム
JPH11231909A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 協調作業支援装置
JPH11248839A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Aloka Co Ltd 放射線計測システム
JPH11326520A (ja) * 1998-05-07 1999-11-26 Fuji Electric Co Ltd 個人被曝線量管理システム
JP2000162368A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 作業計画支援方法及びその装置
JP2001101547A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常判断装置およびプログラム記録媒体
JP2001141826A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Aloka Co Ltd 放射線測定システム及び個人線量計

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2486248A1 (fr) * 1980-07-01 1982-01-08 Merlin Gerin Dosimetre numerique de mesure et de controle d'un rayonnement ionisant, equipe d'un dispositif de transmission a liaison opto-electronique
US4642463A (en) * 1985-01-11 1987-02-10 Thoms William H Intelligent radiation monitor
JPH01261802A (ja) 1988-04-12 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石の製造方法
US4975584A (en) * 1989-03-29 1990-12-04 Mountain Ocean, Ltd. Method and apparatus for collecting, processing and displaying ultraviolet radiation data
FR2669424B1 (fr) * 1990-11-21 1995-10-20 Merlin Gerin Installation de dosimetrie electronique individuelle.
US5572027A (en) * 1995-01-12 1996-11-05 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Integrated dosimeter for simultaneous passive and active dosimetry
JPH08334563A (ja) 1995-06-06 1996-12-17 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 緊急時環境放射線モニタリング装置
US6031454A (en) * 1997-11-13 2000-02-29 Sandia Corporation Worker-specific exposure monitor and method for surveillance of workers
US6492957B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-10 Juan C. Carillo, Jr. Close-proximity radiation detection device for determining radiation shielding device effectiveness and a method therefor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122989A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp 放射線線量率分布測定装置
JPH01291187A (ja) * 1988-05-19 1989-11-22 Hitachi Ltd 通行経路ガイダンス方法、及び同装置
JPH10239416A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Home Electron Ltd 現在地測位システム
JPH11231909A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 協調作業支援装置
JPH11248839A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Aloka Co Ltd 放射線計測システム
JPH11326520A (ja) * 1998-05-07 1999-11-26 Fuji Electric Co Ltd 個人被曝線量管理システム
JP2000162368A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 作業計画支援方法及びその装置
JP2001101547A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常判断装置およびプログラム記録媒体
JP2001141826A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Aloka Co Ltd 放射線測定システム及び個人線量計

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201117A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 放送チャネル情報提供システム及び装置並びに移動通信装置
JP2005115796A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nohmi Bosai Ltd 防災総合システム
JP2006058220A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 放射線量モニタリングシステム
JP2006324880A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Brother Ind Ltd 無線タグ検出システム
US9063233B2 (en) 2008-02-26 2015-06-23 Fuji Electric Co., Ltd. Exposure management system, dosimeter, and wireless relay device
JPWO2009107444A1 (ja) * 2008-02-26 2011-06-30 富士電機システムズ株式会社 被ばく管理システム、線量計、及び、中継器
JP5062321B2 (ja) * 2008-02-26 2012-10-31 富士電機株式会社 被ばく管理システム、線量計、及び、中継器
JP2011180516A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 案内表示
JP2013195267A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Sharp Corp 携帯型電子機器
JP2013235509A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人被曝管理システム
JP2013242176A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Rigaku Corp 放射線測定処理システム
JP2014199190A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社竹中工務店 被ばく線量管理システム、被ばく線量管理方法、被ばく線量管理プログラム
US9597052B2 (en) 2013-12-26 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for storing X-ray data in X-ray detection module
JP2018512073A (ja) * 2015-02-13 2018-05-10 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 放射線量率情報の検出・出力方法
JP2017026489A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 中国電力株式会社 放射線量測定装置の設置構造
JP2020521952A (ja) * 2017-05-11 2020-07-27 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 放射線量率情報の検出・出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020195572A1 (en) 2002-12-26
US6891476B2 (en) 2005-05-10
JP3885520B2 (ja) 2007-02-21
US20020180606A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885520B2 (ja) 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム
JP2002365366A6 (ja) 電子式被曝線量計とそれを用いた放射線作業管理システム
RU2605258C2 (ru) Система и способ обеспечения информации о соблюдении установленных требований и предупреждения о воздействии токсичного газа
US7817046B2 (en) Method and apparatus for cataloging and poling movement in an environment for purposes of tracking and/or containment of infectious diseases
RU2472226C2 (ru) Устройство контроля за местонахождением лиц
JP2003130956A6 (ja) 被ばく管理,放射線作業管理システムとその方法
JP2003130956A (ja) 被ばく管理,放射線作業管理システムとその方法
US20090018875A1 (en) 1st responder guidance and decision-support system enabling victim tracking and extraction
CN103605911A (zh) 一种基于物联网的社区智能医护系统控制方法
CN111755124B (zh) 一种用于疫情时期的学生返校管理方法
CN110494187A (zh) 用于心脏骤停的快速响应系统
KR20180064860A (ko) 고독사 관리 시스템
KR101836428B1 (ko) 고독사 관리용 단말장치
CN110058196A (zh) 一种用于化工厂中的位置监测系统
Rajwade et al. Wearable sensors based pilgrim tracking and health monitoring system
KR102168651B1 (ko) 열-감지센서를 구비한 체온측정기와, 이를 이용한 열-감지 모니터링 시스템
CN113012791A (zh) 基于区块链的医疗系统
JP2004295729A (ja) 防災対応システム
JP2002357659A (ja) 放射線管理設備
Higashino et al. eTriage: A wireless communication service platform for advanced rescue operations
CN113470797A (zh) 一种智能化医院管理系统
JP2000258581A (ja) 個人管理システム
Choudhury et al. Developing an IoT based Mass Crowd Management System Reviewing Existing Methodologies
CN216848169U (zh) 一种核药生产车间辐射及安防一体化监测系统
KR20240006747A (ko) 실시간 작업자 위치 측위가 가능한 방사선 안전관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3885520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees