JP2002341372A - 液晶表示装置および携帯端末機器 - Google Patents
液晶表示装置および携帯端末機器Info
- Publication number
- JP2002341372A JP2002341372A JP2001151649A JP2001151649A JP2002341372A JP 2002341372 A JP2002341372 A JP 2002341372A JP 2001151649 A JP2001151649 A JP 2001151649A JP 2001151649 A JP2001151649 A JP 2001151649A JP 2002341372 A JP2002341372 A JP 2002341372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- conductive film
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】表示画面を通して入出される電磁波を防ぎ、こ
の電磁波シールドでもって液晶表示装置自体の、もしく
は周囲の電子機器の誤動作などのさまざまな悪影響をな
くす。 【解決手段】液晶表示装置7によれば、カラー液晶表示
パネル8とバックライトユニット3とがケース9内に収
まり、透明基板10の上に透明導電膜11を被着し、そ
の透明基板10を液晶表示パネル8の表示画面側に配設
する。この透明導電膜11をケース9に電気的に導通さ
せ、ケース10をアース(接地)することで、電気的に
グラントに通電され、これによって液晶表示パネル8を
電磁シールドする。
の電磁波シールドでもって液晶表示装置自体の、もしく
は周囲の電子機器の誤動作などのさまざまな悪影響をな
くす。 【解決手段】液晶表示装置7によれば、カラー液晶表示
パネル8とバックライトユニット3とがケース9内に収
まり、透明基板10の上に透明導電膜11を被着し、そ
の透明基板10を液晶表示パネル8の表示画面側に配設
する。この透明導電膜11をケース9に電気的に導通さ
せ、ケース10をアース(接地)することで、電気的に
グラントに通電され、これによって液晶表示パネル8を
電磁シールドする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁波の影響を少な
くしたり、その影響をなくした液晶表示装置に関するも
のである。とくにPET-PETタイプなどの合成樹脂材から
なる抵抗式タッチパネルを用いたことで、その影響によ
る弊害をなくすことができた液晶表示装置に関するもの
である。さらに本発明の液晶表示装置を搭載した携帯端
末機器に関するものである。
くしたり、その影響をなくした液晶表示装置に関するも
のである。とくにPET-PETタイプなどの合成樹脂材から
なる抵抗式タッチパネルを用いたことで、その影響によ
る弊害をなくすことができた液晶表示装置に関するもの
である。さらに本発明の液晶表示装置を搭載した携帯端
末機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置を図4により述べ
る。この液晶表示装置1は、STN型やTFT型のカラ
ー液晶表示パネル2と、このパネル2の背面に配したバ
ックライトユニット3とがケース4内に収まっている。
る。この液晶表示装置1は、STN型やTFT型のカラ
ー液晶表示パネル2と、このパネル2の背面に配したバ
ックライトユニット3とがケース4内に収まっている。
【0003】液晶表示パネル2は、2枚の透明ガラスの
間に液晶層を介在し、さらに透明ガラス基板や回路基板
の上に駆動用ICを設けたものである。
間に液晶層を介在し、さらに透明ガラス基板や回路基板
の上に駆動用ICを設けたものである。
【0004】このような構成の液晶表示装置1によれ
ば、そこから放出される電磁波でもって、周辺の機器な
どに悪影響を及ぼしている。
ば、そこから放出される電磁波でもって、周辺の機器な
どに悪影響を及ぼしている。
【0005】そのような電磁波ノイズの放出を抑える対
策(EMI対策)を施すべく、透明ガラスの内面に透明導
電膜を配置し、電磁波シールドする技術が提案されてい
る(特開平5−4286号参照)。
策(EMI対策)を施すべく、透明ガラスの内面に透明導
電膜を配置し、電磁波シールドする技術が提案されてい
る(特開平5−4286号参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
技術においては、電磁波シールド用の透明導電膜を液晶
表示パネル2の内部に形成したことで、その膜厚によ
り、次のような課題がある。
技術においては、電磁波シールド用の透明導電膜を液晶
表示パネル2の内部に形成したことで、その膜厚によ
り、次のような課題がある。
【0007】すなわち、液晶層のセルギャップに光の透
過率が大きく左右されることから、その透明導電膜を設
けたことで、セルギャップに影響を及ぼし、製造上のさ
まざまな要因により均一な膜厚の透明導電膜を形成する
ことがむずかしくなり、これに起因して、局所的な透過
率の差でもって色ムラなどが発生していた。
過率が大きく左右されることから、その透明導電膜を設
けたことで、セルギャップに影響を及ぼし、製造上のさ
まざまな要因により均一な膜厚の透明導電膜を形成する
ことがむずかしくなり、これに起因して、局所的な透過
率の差でもって色ムラなどが発生していた。
【0008】また、液晶表示パネル2を駆動させる時に
絶えず一定の期間毎に電極に印加するような電圧変化を
おこなっているが、電磁波シールド用の透明導電膜を液
晶表示パネル2の内部に形成すると、その時に発生する
液晶表示パネル2の内部からの電磁波ノイズをシールド
することは十分ではなく、その電圧変化に起因する電磁
波ノイズが表示画面側に放出されていた。
絶えず一定の期間毎に電極に印加するような電圧変化を
おこなっているが、電磁波シールド用の透明導電膜を液
晶表示パネル2の内部に形成すると、その時に発生する
液晶表示パネル2の内部からの電磁波ノイズをシールド
することは十分ではなく、その電圧変化に起因する電磁
波ノイズが表示画面側に放出されていた。
【0009】また、最近の携帯端末用の電子機器におい
ては、図4に示す液晶表示装置1をベースにして、図5
に示す如く、とくに電磁波シールド用の透明導電膜を液
晶表示パネル2の内部に形成しないにしても、さらに表
示画面上にタッチパネル5を取付け、これによってキー
ボードや操作ボタンを無くし、携帯性を高めた液晶表示
装置6が提示されている。
ては、図4に示す液晶表示装置1をベースにして、図5
に示す如く、とくに電磁波シールド用の透明導電膜を液
晶表示パネル2の内部に形成しないにしても、さらに表
示画面上にタッチパネル5を取付け、これによってキー
ボードや操作ボタンを無くし、携帯性を高めた液晶表示
装置6が提示されている。
【0010】このようなタッチパネル方式の液晶表示装
置6においては、電磁波シールド用の透明導電膜に代え
て、タッチパネル5でもって周りの電子機器との間にて
同様に電磁波シールドができるが、その反面、タッチパ
ネル5自体が電磁波の影響を受け、これによって誤動作
が生じやすかった。
置6においては、電磁波シールド用の透明導電膜に代え
て、タッチパネル5でもって周りの電子機器との間にて
同様に電磁波シールドができるが、その反面、タッチパ
ネル5自体が電磁波の影響を受け、これによって誤動作
が生じやすかった。
【0011】しかしながら、この点の課題も、タッチパ
ネル5のデータ取込みのタイミングをはかることで、そ
のような誤動作が回避できるようになった。
ネル5のデータ取込みのタイミングをはかることで、そ
のような誤動作が回避できるようになった。
【0012】したがって、かかるタッチパネル方式の液
晶表示装置6においては、表示画面側の電磁波シールド
は、まったく課題にあげられていなかったと言える。
晶表示装置6においては、表示画面側の電磁波シールド
は、まったく課題にあげられていなかったと言える。
【0013】ところが、近年、タッチパネル方式の液晶
表示装置6が携帯端末機器に用いられるようになると、
その使用範囲はきわめて広範囲になり、周囲の電子機器
によっては、その強い電磁波の放出により、液晶表示装
置6がダメージを受ける場合があった。逆に、液晶表示
装置6から漏れ出た電磁波が、鋭敏に感受する電子機器
の傍に存在することで、その機器に対し誤動作などのダ
メージを与える場合があった。
表示装置6が携帯端末機器に用いられるようになると、
その使用範囲はきわめて広範囲になり、周囲の電子機器
によっては、その強い電磁波の放出により、液晶表示装
置6がダメージを受ける場合があった。逆に、液晶表示
装置6から漏れ出た電磁波が、鋭敏に感受する電子機器
の傍に存在することで、その機器に対し誤動作などのダ
メージを与える場合があった。
【0014】そして、近年、タッチパネル5に抵抗式タ
ッチパネルが使用されるが、このタイプにおいては、よ
り携帯性を高めるために基板用の材質として、主流のガ
ラス基板−ガラス基板の貼り合わせタイプに代えて、最
近ではPET-PETタイプなどの合成樹脂を使用したものが
提案されている。
ッチパネルが使用されるが、このタイプにおいては、よ
り携帯性を高めるために基板用の材質として、主流のガ
ラス基板−ガラス基板の貼り合わせタイプに代えて、最
近ではPET-PETタイプなどの合成樹脂を使用したものが
提案されている。
【0015】このPET-PETタイプの抵抗式タッチパネル
は、PET材質を基板材にしていることから、軽量化と柔
軟性が得られるようになった。
は、PET材質を基板材にしていることから、軽量化と柔
軟性が得られるようになった。
【0016】しかしながら、このようなPET-PETタイプ
の抵抗式タッチパネルを液晶表示面側に配置すると、表
示面から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)
し、音を発するという課題もある。
の抵抗式タッチパネルを液晶表示面側に配置すると、表
示面から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)
し、音を発するという課題もある。
【0017】以上のとおり、図4に示す液晶表示装置
や、図5に示す如く携帯性を重視した液晶表示装置にお
いても、表示面から放出される電磁波を十分にシールド
することができず、これによって、液晶表示装置から放
出される電磁波が周りの電子機器に誤動作を生じさせて
いた。
や、図5に示す如く携帯性を重視した液晶表示装置にお
いても、表示面から放出される電磁波を十分にシールド
することができず、これによって、液晶表示装置から放
出される電磁波が周りの電子機器に誤動作を生じさせて
いた。
【0018】また、周りの電子機器から発せられた電磁
波が、その液晶表示装置の表示面から入り込み、この装
置に対し誤動作を生じさせることもあった。
波が、その液晶表示装置の表示面から入り込み、この装
置に対し誤動作を生じさせることもあった。
【0019】その上、とくにカラー液晶表示装置などの
鮮鋭な画像が求められる利用分野、とくに携帯端末機器
などの小型端末においては、以上のような放電シールド
という課題に対し、その改善をおこなっても、画質の低
下を招かないようにしなければならないことは、言うま
でもない。
鮮鋭な画像が求められる利用分野、とくに携帯端末機器
などの小型端末においては、以上のような放電シールド
という課題に対し、その改善をおこなっても、画質の低
下を招かないようにしなければならないことは、言うま
でもない。
【0020】したがって、本発明は叙上に鑑みて完成さ
れたものであり、その目的は表示品位を高めるととも
に、表示画面を通して入出される電磁波を防ぎ、この電
磁波シールドでもって液晶表示装置自体の、もしくは周
囲の電子機器の誤動作などのさまざまな悪影響をなく
し、これによって高品質かつ高信頼性の液晶表示装置を
提供することにある。
れたものであり、その目的は表示品位を高めるととも
に、表示画面を通して入出される電磁波を防ぎ、この電
磁波シールドでもって液晶表示装置自体の、もしくは周
囲の電子機器の誤動作などのさまざまな悪影響をなく
し、これによって高品質かつ高信頼性の液晶表示装置を
提供することにある。
【0021】また、本発明の他の目的は表示画面を通し
て入出される電磁波を防ぐだけではなく、その装置全体
を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波障害に対し強
い液晶表示装置を提供することにある。
て入出される電磁波を防ぐだけではなく、その装置全体
を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波障害に対し強
い液晶表示装置を提供することにある。
【0022】さらにまた、本発明の他の目的はPET-PET
タイプなどの合成樹脂材からなる抵抗式タッチパネルを
液晶表示面側に配置した液晶表示装置において、表示面
から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)に起因
する発生音を下げたり、無くした高品質な液晶表示装置
を提供することにある。
タイプなどの合成樹脂材からなる抵抗式タッチパネルを
液晶表示面側に配置した液晶表示装置において、表示面
から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)に起因
する発生音を下げたり、無くした高品質な液晶表示装置
を提供することにある。
【0023】また、本発明の目的は、かかる本発明の液
晶表示装置を搭載したことで、その装置の効果のすべて
を奏した携帯端末機器を提供することにある。
晶表示装置を搭載したことで、その装置の効果のすべて
を奏した携帯端末機器を提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、液晶表示パネルの表示画面側に透明導電膜を被着
し、この透明導電膜を電気的にグラントに通電すべくア
ース手段を配設して、上記液晶表示パネルを電磁シール
ドせしめることを特徴とする。
は、液晶表示パネルの表示画面側に透明導電膜を被着
し、この透明導電膜を電気的にグラントに通電すべくア
ース手段を配設して、上記液晶表示パネルを電磁シール
ドせしめることを特徴とする。
【0025】本発明の他の液晶表示装置は、前記アース
手段が液晶表示パネルの筐体であることを特徴とする。
手段が液晶表示パネルの筐体であることを特徴とする。
【0026】本発明のさらに他の液晶表示装置は、前記
透明導電膜の外面上にタッチパネルを配したことを特徴
とする。
透明導電膜の外面上にタッチパネルを配したことを特徴
とする。
【0027】また、本発明の液晶表示装置は、前記タッ
チパネルが合成樹脂材からなる抵抗式タッチパネルであ
ることを特徴とする。
チパネルが合成樹脂材からなる抵抗式タッチパネルであ
ることを特徴とする。
【0028】さらにまた、本発明の携帯端末機器は、本
発明の液晶表示装置を搭載したことを特徴とする。
発明の液晶表示装置を搭載したことを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の液晶表示装置を(例1)
〜(例3)にて図でもって説明する。
〜(例3)にて図でもって説明する。
【0030】(例1)図1は本発明の液晶表示装置7の
断面概略図であり、図6は液晶表示装置7の液晶表示パ
ネル8の要部構造を示す。
断面概略図であり、図6は液晶表示装置7の液晶表示パ
ネル8の要部構造を示す。
【0031】図1に示す液晶表示装置7によれば、ST
N型のカラー液晶表示パネル8と、このパネル8の背面
に配したバックライトユニット3とが金属製のケース9
内に収まっている。本例ではカラー液晶表示パネル8を
STN型にて説明するが、TFT型でもよい。
N型のカラー液晶表示パネル8と、このパネル8の背面
に配したバックライトユニット3とが金属製のケース9
内に収まっている。本例ではカラー液晶表示パネル8を
STN型にて説明するが、TFT型でもよい。
【0032】また、液晶表示パネル8の表示画面側に透
明導電膜を被着している。この被着は直に設けてよい
が、図1に示す如く、ガラスやアクリル板などの透明基
板10の上に透明導電膜11を被着し、その透明基板1
0を液晶表示パネル8の表示画面側に配設してもよい。
明導電膜を被着している。この被着は直に設けてよい
が、図1に示す如く、ガラスやアクリル板などの透明基
板10の上に透明導電膜11を被着し、その透明基板1
0を液晶表示パネル8の表示画面側に配設してもよい。
【0033】そして、このような透明導電膜11をケー
ス9に電気的に導通させ、その金属製のケース10をア
ース(接地)することで、電気的にグラントに通電さ
れ、これによって液晶表示パネル8を電磁シールドす
る。本例では、アースされたケース9でもって前記アー
ス手段と成す。
ス9に電気的に導通させ、その金属製のケース10をア
ース(接地)することで、電気的にグラントに通電さ
れ、これによって液晶表示パネル8を電磁シールドす
る。本例では、アースされたケース9でもって前記アー
ス手段と成す。
【0034】上記のように透明導電膜11をケース9に
電気的に導通させる構成を図9〜図12に示す。
電気的に導通させる構成を図9〜図12に示す。
【0035】図9は接触導通、図10は接着導通、図1
1はTAB方式、図12はケース以外と電気的にアース
と導通する金属線方式である。
1はTAB方式、図12はケース以外と電気的にアース
と導通する金属線方式である。
【0036】かくして本発明の液晶表示装置7によれ
ば、液晶表示パネル8が電磁シールドされたことで、表
示品位を高めるとともに、表示画面を通して入出される
電磁波を防ぎ、この電磁波シールドでもって液晶表示装
置自体の、もしくは周囲の電子機器の誤動作などのさま
ざまな悪影響をなくした。しかも、本発明においては、
その装置全体を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波
障害に対し強い液晶表示装置7となった。
ば、液晶表示パネル8が電磁シールドされたことで、表
示品位を高めるとともに、表示画面を通して入出される
電磁波を防ぎ、この電磁波シールドでもって液晶表示装
置自体の、もしくは周囲の電子機器の誤動作などのさま
ざまな悪影響をなくした。しかも、本発明においては、
その装置全体を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波
障害に対し強い液晶表示装置7となった。
【0037】(好適例)透明基板10の上に透明導電膜
11を被着したものを用いる場合には、次のような構成
にするとよい。
11を被着したものを用いる場合には、次のような構成
にするとよい。
【0038】透明基板10には軽量かつ高い透過率が得
られるという点でアクリル樹脂板を用いるとよく、この
基板10の上に形成する透明導電膜11は、面積抵抗、
膜厚、透過率により最適な条件を決める。
られるという点でアクリル樹脂板を用いるとよく、この
基板10の上に形成する透明導電膜11は、面積抵抗、
膜厚、透過率により最適な条件を決める。
【0039】透明導電膜11としてITO膜をスパッタ
リング法や蒸着もしくは塗布により成膜形成するに当
り、膜の抵抗率ρ(Ω・cm)と、面積抵抗R(Ω/□)と、膜
厚d(Å)との間には下記の関係がある。
リング法や蒸着もしくは塗布により成膜形成するに当
り、膜の抵抗率ρ(Ω・cm)と、面積抵抗R(Ω/□)と、膜
厚d(Å)との間には下記の関係がある。
【0040】ρ = R・ d×10-3 抵抗率ρを2.0×10-3Ω・cm とすると、膜厚200Åで100
Ω/□、670Åで30Ω/□、2000Åで10Ω/□の抵抗値とな
る。また、膜厚dによりその透過率は波長に依存し、図
13に示すように極小値と極大値が存在する。光の波長
が550nmにおいて、透過率が85%以上の高透過率が得られ
ると、面積抵抗Rは70〜500Ωと12〜25Ωの範囲にな
る。
Ω/□、670Åで30Ω/□、2000Åで10Ω/□の抵抗値とな
る。また、膜厚dによりその透過率は波長に依存し、図
13に示すように極小値と極大値が存在する。光の波長
が550nmにおいて、透過率が85%以上の高透過率が得られ
ると、面積抵抗Rは70〜500Ωと12〜25Ωの範囲にな
る。
【0041】次に液晶表示パネル8の構成例を示す。図
6は液晶表示パネル8の要部拡大断面図である。
6は液晶表示パネル8の要部拡大断面図である。
【0042】この液晶表示パネル8は完全なる透過型で
も、あるいは反射型であっても、さらには半透過型の液
晶表示装置でもよく、本例ではバックライトユニット3
を用いることで、透過型または半透過型になる。もし、
このバックライトユニット3を用いない場合には、反射
型である。
も、あるいは反射型であっても、さらには半透過型の液
晶表示装置でもよく、本例ではバックライトユニット3
を用いることで、透過型または半透過型になる。もし、
このバックライトユニット3を用いない場合には、反射
型である。
【0043】図6に示す液晶表示パネル8によれば、ガ
ラスや合成樹脂からなる透明基板12と透明基板13と
を対向配設するが、透明基板12の外面上にポリカーボ
ネイトなどからなる位相差板14とヨウ素系の偏光板1
5とを順次積み重ね、透明基板13の外面上にポリカー
ボネイトなどからなる位相差板16とヨウ素系の偏光板
17とを順次積み重ねる。これらはアクリル系の材料か
らなる粘着材を用いて貼り付ける。
ラスや合成樹脂からなる透明基板12と透明基板13と
を対向配設するが、透明基板12の外面上にポリカーボ
ネイトなどからなる位相差板14とヨウ素系の偏光板1
5とを順次積み重ね、透明基板13の外面上にポリカー
ボネイトなどからなる位相差板16とヨウ素系の偏光板
17とを順次積み重ねる。これらはアクリル系の材料か
らなる粘着材を用いて貼り付ける。
【0044】同図において、さらに偏光板17の上にバ
ックライトユニット3を配設している。バックライト3
は導光板18の端面に冷陰極管やLEDなどの光源19
を配置し、光源19の照射光を導光板18に導入し、こ
の導光板18より液晶表示パネル8に対し光出射させ
る。
ックライトユニット3を配設している。バックライト3
は導光板18の端面に冷陰極管やLEDなどの光源19
を配置し、光源19の照射光を導光板18に導入し、こ
の導光板18より液晶表示パネル8に対し光出射させ
る。
【0045】また、液晶表示パネル8においては、透明
基板12上には信号電極20と、一定方向にラビングし
たポリイミド樹脂からなる配向膜(図示せず)とを順次
形成している。なお、信号電極20と配向膜との間にS
iO2等からなる絶縁層を介在してもよい。
基板12上には信号電極20と、一定方向にラビングし
たポリイミド樹脂からなる配向膜(図示せず)とを順次
形成している。なお、信号電極20と配向膜との間にS
iO2等からなる絶縁層を介在してもよい。
【0046】ガラス基板などからなる透明基板13の内
面には反射膜もしくは半透過膜21を形成し、この膜2
1の上にカラーフィルタ22を設けている。さらにカラ
ーフィルタ22の間にアルミニウムやクロムなどの金属
からなる薄膜もしくは感光性レジストにて形成した遮光
膜であるブラックマトリックスを形成してもよい。
面には反射膜もしくは半透過膜21を形成し、この膜2
1の上にカラーフィルタ22を設けている。さらにカラ
ーフィルタ22の間にアルミニウムやクロムなどの金属
からなる薄膜もしくは感光性レジストにて形成した遮光
膜であるブラックマトリックスを形成してもよい。
【0047】そして、カラーフィルタ22の上にSiO
2や樹脂からなるオーバーコート層23を被覆し、オー
バーコート層23の上に走査電極24と、一定方向にラ
ビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜(図示せず)
とを順次形成している。この走査電極24は上記信号電
極20と直交している。なお、走査電極24と配向膜と
の間にSiO2等からなる絶縁層を設けてもよい。
2や樹脂からなるオーバーコート層23を被覆し、オー
バーコート層23の上に走査電極24と、一定方向にラ
ビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜(図示せず)
とを順次形成している。この走査電極24は上記信号電
極20と直交している。なお、走査電極24と配向膜と
の間にSiO2等からなる絶縁層を設けてもよい。
【0048】膜21を反射膜でもって構成すると、反射
型の液晶表示装置7となり、一方、半透過膜にすると半
透過型の液晶表示装置7になる。
型の液晶表示装置7となり、一方、半透過膜にすると半
透過型の液晶表示装置7になる。
【0049】この半透過型の液晶表示装置7によれば、
半透過膜21は光透過性と光反射性の双方の特性を具備
しており、しかも、2枚の偏光板の間に挟んだ時に位相
差を生じないようにする。
半透過膜21は光透過性と光反射性の双方の特性を具備
しており、しかも、2枚の偏光板の間に挟んだ時に位相
差を生じないようにする。
【0050】また、反射膜もしくは半透過膜21は鏡面
性であっても、散乱性を有していてもよい。散乱性を有
する膜21を作製するには樹脂によって凹凸形状とな
し、その上に反射膜や半透過膜を形成すればよい。
性であっても、散乱性を有していてもよい。散乱性を有
する膜21を作製するには樹脂によって凹凸形状とな
し、その上に反射膜や半透過膜を形成すればよい。
【0051】上記カラーフィルタ22は顔料分散方式、
すなわちあらかじめ顔料(赤、緑、青など)により調合
された感光性レジストを基板上に塗布し、フォトリソグ
ラフィにより形成する。
すなわちあらかじめ顔料(赤、緑、青など)により調合
された感光性レジストを基板上に塗布し、フォトリソグ
ラフィにより形成する。
【0052】このように形成した各透明基板12、13
を、たとえば200〜270°の角度でツイストされた
カイラルネマチック液晶からなる液晶層25を介してシ
ール材26により貼り合わせる。さらに両透明基板1
2、13の間には液晶層25の厚みを一定にするために
スペーサ36を多数個配している。
を、たとえば200〜270°の角度でツイストされた
カイラルネマチック液晶からなる液晶層25を介してシ
ール材26により貼り合わせる。さらに両透明基板1
2、13の間には液晶層25の厚みを一定にするために
スペーサ36を多数個配している。
【0053】上記構成のように半透過膜21を配設して
なる液晶表示装置7においては、反射型として用いた場
合(反射モード)には、太陽光、蛍光灯などの外部照明
による照射光は偏光板15と位相差板14と液晶パネル
とを順次通過するが、液晶パネルの内部に入射された光
はカラーフィルタ22を透過して半透過膜21に至り、
そして、半透過膜21にて反射され、そして、液晶パネ
ルを通過し、位相差板14と偏光板15とを通過して光
出射される。
なる液晶表示装置7においては、反射型として用いた場
合(反射モード)には、太陽光、蛍光灯などの外部照明
による照射光は偏光板15と位相差板14と液晶パネル
とを順次通過するが、液晶パネルの内部に入射された光
はカラーフィルタ22を透過して半透過膜21に至り、
そして、半透過膜21にて反射され、そして、液晶パネ
ルを通過し、位相差板14と偏光板15とを通過して光
出射される。
【0054】一方、液晶表示装置7を透過モードにした
場合には、バックライトユニット3の照射光が偏光板1
7と位相差板16と、さらに液晶パネルの透明基板13
とを順次通過し、半透過膜21を通過し、カラーフィル
タ22を透過し、そして、液晶パネルを通過し、位相差
板14と偏光板15とを通過して光出射される。
場合には、バックライトユニット3の照射光が偏光板1
7と位相差板16と、さらに液晶パネルの透明基板13
とを順次通過し、半透過膜21を通過し、カラーフィル
タ22を透過し、そして、液晶パネルを通過し、位相差
板14と偏光板15とを通過して光出射される。
【0055】さらに半透過膜21を透明基板13上に形
成したことで、反射モードでは、とくに反射率を高める
ことで、より明るい輝度の表示が得られ、透過モードで
も高いコントラストが得られ、これによって反射モード
および透過モードの両機能を満足し得る程度にまで高め
ることができ、反射モードにて使用したパネルを、その
ままの条件で透過モードにも使用することができ、反射
モードもしくは透過モードのいずれの場合でも安定した
鮮明な色表示ができた。
成したことで、反射モードでは、とくに反射率を高める
ことで、より明るい輝度の表示が得られ、透過モードで
も高いコントラストが得られ、これによって反射モード
および透過モードの両機能を満足し得る程度にまで高め
ることができ、反射モードにて使用したパネルを、その
ままの条件で透過モードにも使用することができ、反射
モードもしくは透過モードのいずれの場合でも安定した
鮮明な色表示ができた。
【0056】反射膜もしくは半透過膜21は、たとえば
アルミニウムやクロム、SUS系、Agなどの金属薄膜
にするが、膜厚が大きくなると、光透過性が小さくな
り、光反射性が大きくなる。
アルミニウムやクロム、SUS系、Agなどの金属薄膜
にするが、膜厚が大きくなると、光透過性が小さくな
り、光反射性が大きくなる。
【0057】(例2)図2は本発明の他の液晶表示装置
7aの断面図であり、図1に示す個所や部材と同一部位
には同一符号を付す。
7aの断面図であり、図1に示す個所や部材と同一部位
には同一符号を付す。
【0058】(例1)に示す液晶表示装置7において
は、液晶表示パネル8の表示画面側に透明導電膜を被着
するに当り、ガラスやアクリル板などの透明基板10を
用いて、その上に透明導電膜11を被着しているが、こ
のような構成に代えて、液晶表示パネル8の表示画面側
に配設した偏光板15の上に直に、もしくは他の部材を
介して透明導電膜11を被着している。
は、液晶表示パネル8の表示画面側に透明導電膜を被着
するに当り、ガラスやアクリル板などの透明基板10を
用いて、その上に透明導電膜11を被着しているが、こ
のような構成に代えて、液晶表示パネル8の表示画面側
に配設した偏光板15の上に直に、もしくは他の部材を
介して透明導電膜11を被着している。
【0059】かかる他の部材を介する構成として、図1
4に示す。この例では、透明フィルムにITO導電透明
膜を膜付けしたものを使用してもよい。
4に示す。この例では、透明フィルムにITO導電透明
膜を膜付けしたものを使用してもよい。
【0060】そして、このような透明導電膜11をケー
ス9に電気的に導通させ、その金属製のケース9をアー
ス(接地)することで、電気的にグラントに通電され、
これによって液晶表示パネル8を電磁シールドする。
ス9に電気的に導通させ、その金属製のケース9をアー
ス(接地)することで、電気的にグラントに通電され、
これによって液晶表示パネル8を電磁シールドする。
【0061】(例3)図3は本発明の他の液晶表示装置
7bの断面図であり、図1に示す個所や部材と同一部位
には同一符号を付す。
7bの断面図であり、図1に示す個所や部材と同一部位
には同一符号を付す。
【0062】本例では、(例1)や(例2)の各液晶表
示装置7、7aにおいて、さらに透明導電膜11の外面
上にタッチパネル27を配した液晶表示装置7bであ
る。
示装置7、7aにおいて、さらに透明導電膜11の外面
上にタッチパネル27を配した液晶表示装置7bであ
る。
【0063】この液晶表示装置7bでは、液晶表示装置
7aの上に、とくにタッチパネルが合成樹脂材からなる
抵抗式タッチパネル27(たとえば、PET-PETタイプ)
を配設している。その他の構成は液晶表示装置7aと同
じである。
7aの上に、とくにタッチパネルが合成樹脂材からなる
抵抗式タッチパネル27(たとえば、PET-PETタイプ)
を配設している。その他の構成は液晶表示装置7aと同
じである。
【0064】このような構成の液晶表示装置とPET-PET
タイプの抵抗式タッチパネルにおいては、タッチパネル
が正常に動作し、異常音を発することが無いことを確認
した。
タイプの抵抗式タッチパネルにおいては、タッチパネル
が正常に動作し、異常音を発することが無いことを確認
した。
【0065】この点を詳しく述べると、STN液晶使用
している駆動方法により発生する電磁波ノイズの影響
で、PET-PETタイプの抵抗式タッチパネルが液晶表示の
表面をタッピングし、音が発生する現象があったが、こ
の現象を抑えることができた。
している駆動方法により発生する電磁波ノイズの影響
で、PET-PETタイプの抵抗式タッチパネルが液晶表示の
表面をタッピングし、音が発生する現象があったが、こ
の現象を抑えることができた。
【0066】STN液晶で使用している液晶は、その電
気的な分類では誘電体に属しており、液晶に直流を印加
し続けると液晶が分極してしまい、光スイッチング機能
として機能しなくなる。これを避けるために液晶に擬似
的に交流電圧で駆動する必要があり、実現するために対
向しているITO電極に印加する電圧を一定期間毎に反
転させる必要がある。液晶には実際、20〜30Vの電圧を
印加しており、一方の電極には20数Vの電圧を印加し、
もう一方の電極には数Vの電圧を印加している。これを
一定期間後に電極に加える電圧をそれぞれ20数V→数V、
数V→20数Vというように電圧を反転させている。このと
き、急激に電圧が変化することで電磁波ノイズが発生
し、液晶表示面から放出されてしまう。従来の構造を持
つ液晶表示装置では、表示面から放出される電磁波ノイ
ズはシールドされることなく液晶表示面上に配置された
PET-PETタイプの抵抗式タッチパネルを振動させ、タッ
チパネルと液晶表示面との間でタッピングし、振動音を
発生させていたが、表示面上に導電性膜を付けた電磁波
シールドを形成したことで、電磁波ノイズは軽減され、
音鳴りが解消されたことを確認した。
気的な分類では誘電体に属しており、液晶に直流を印加
し続けると液晶が分極してしまい、光スイッチング機能
として機能しなくなる。これを避けるために液晶に擬似
的に交流電圧で駆動する必要があり、実現するために対
向しているITO電極に印加する電圧を一定期間毎に反
転させる必要がある。液晶には実際、20〜30Vの電圧を
印加しており、一方の電極には20数Vの電圧を印加し、
もう一方の電極には数Vの電圧を印加している。これを
一定期間後に電極に加える電圧をそれぞれ20数V→数V、
数V→20数Vというように電圧を反転させている。このと
き、急激に電圧が変化することで電磁波ノイズが発生
し、液晶表示面から放出されてしまう。従来の構造を持
つ液晶表示装置では、表示面から放出される電磁波ノイ
ズはシールドされることなく液晶表示面上に配置された
PET-PETタイプの抵抗式タッチパネルを振動させ、タッ
チパネルと液晶表示面との間でタッピングし、振動音を
発生させていたが、表示面上に導電性膜を付けた電磁波
シールドを形成したことで、電磁波ノイズは軽減され、
音鳴りが解消されたことを確認した。
【0067】(本発明の携帯電話)図7にて液晶表示装
置7、7a,7bを搭載した携帯電話28を説明する。
置7、7a,7bを搭載した携帯電話28を説明する。
【0068】この携帯電話28によれば、小型の筐体2
9内に液晶表示装置7、7a,7bを配設している。筐
体29の上部には送信/受信用のアンテナ30を設け、
さらに表面にはレシーバ31とマイク32とが形成され
ている。
9内に液晶表示装置7、7a,7bを配設している。筐
体29の上部には送信/受信用のアンテナ30を設け、
さらに表面にはレシーバ31とマイク32とが形成され
ている。
【0069】(本発明の携帯端末)図8にて液晶表示装
置7、7a,7bを配設した携帯端末33を説明する。
この携帯端末33は携帯電話28以外のさまざまな情報
端末として示す。たとえば、時計、計算機、ゲーム機
器、万歩計(登録商標)、GPS、POS、ハンディー
ターミナル、工業計器などがあるが、これらに限定され
るものではない。
置7、7a,7bを配設した携帯端末33を説明する。
この携帯端末33は携帯電話28以外のさまざまな情報
端末として示す。たとえば、時計、計算機、ゲーム機
器、万歩計(登録商標)、GPS、POS、ハンディー
ターミナル、工業計器などがあるが、これらに限定され
るものではない。
【0070】この携帯端末33においても、小型の筐体
34内に液晶表示装置7、7a,7bを配設している。
34内に液晶表示装置7、7a,7bを配設している。
【0071】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
るものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更や改善などは何ら差し支えない。たとえば、上記
の実施形態においては、STN型単純マトリックスタイ
プのカラー液晶表示装置でもって説明しているが、その
他に双安定型単純マトリックスタイプのカラーおよびモ
ノクロ液晶表示装置やモノクロタイプのSTN型単純マ
トリックスの液晶表示装置、TN型単純マトリックスタ
イプの液晶表示装置であっても同様な作用効果が得られ
る。
るものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更や改善などは何ら差し支えない。たとえば、上記
の実施形態においては、STN型単純マトリックスタイ
プのカラー液晶表示装置でもって説明しているが、その
他に双安定型単純マトリックスタイプのカラーおよびモ
ノクロ液晶表示装置やモノクロタイプのSTN型単純マ
トリックスの液晶表示装置、TN型単純マトリックスタ
イプの液晶表示装置であっても同様な作用効果が得られ
る。
【0072】また、本発明の液晶表示装置を配設した装
置として、携帯端末でもって例示したが、その他、この
液晶表示装置を表示デバイスとして使用する各種機器に
も適用できる。たとえば、ミシン、ステレオ、楽器、ビ
デオ、ATM、複写機やファクシミリ、駅、レストラ
ン、工場内の表示パネルなどのさまざまな表示機器の表
示板にも使用してもよい。
置として、携帯端末でもって例示したが、その他、この
液晶表示装置を表示デバイスとして使用する各種機器に
も適用できる。たとえば、ミシン、ステレオ、楽器、ビ
デオ、ATM、複写機やファクシミリ、駅、レストラ
ン、工場内の表示パネルなどのさまざまな表示機器の表
示板にも使用してもよい。
【0073】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の液晶表示装置に
よれば、液晶表示パネルの表示画面側に透明導電膜を被
着し、この透明導電膜を電気的にグラントに通電すべく
アース手段を配設して、液晶表示パネルを電磁シールド
したことで、表示品位を高めるとともに、表示画面を通
して入出される電磁波を防ぎ、この電磁波シールドでも
って液晶表示装置自体の、もしくは周囲の電子機器の誤
動作などのさまざまな悪影響をなくした。しかも、その
装置全体を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波障害
に対し強い液晶表示装置が得られた。
よれば、液晶表示パネルの表示画面側に透明導電膜を被
着し、この透明導電膜を電気的にグラントに通電すべく
アース手段を配設して、液晶表示パネルを電磁シールド
したことで、表示品位を高めるとともに、表示画面を通
して入出される電磁波を防ぎ、この電磁波シールドでも
って液晶表示装置自体の、もしくは周囲の電子機器の誤
動作などのさまざまな悪影響をなくした。しかも、その
装置全体を通して入出される電磁波を防ぎ、電磁波障害
に対し強い液晶表示装置が得られた。
【0074】また、本発明によれば、前記透明導電膜の
外面上にタッチパネルを配した液晶表示装置において、
表示面から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)
に起因する発生音を下げたり、無くすることができた。
外面上にタッチパネルを配した液晶表示装置において、
表示面から放出される電磁波ノイズの振動に反応(共振)
に起因する発生音を下げたり、無くすることができた。
【図1】本発明の液晶表示装置の断面概略図である。
【図2】本発明の他の液晶表示装置の断面概略図であ
る。
る。
【図3】本発明のさらに他の液晶表示装置の断面概略図
である。
である。
【図4】従来の液晶表示装置の断面概略図である。
【図5】従来の他の液晶表示装置の断面概略図である。
【図6】本発明の液晶表示装置の液晶表示パネル8の要
部拡大断面図である。
部拡大断面図である。
【図7】本発明に係る携帯電話の正面図である。
【図8】本発明に係る携帯端末の正面図である。
【図9】透明導電膜をケース(筐体)に電気的に導通さ
せる構成の説明図である。
せる構成の説明図である。
【図10】透明導電膜をケース(筐体)に電気的に導通
させる構成の説明図である。
させる構成の説明図である。
【図11】透明導電膜をケース(筐体)に電気的に導通
させる構成の説明図である。
させる構成の説明図である。
【図12】透明導電膜をケース(筐体)に電気的に導通
させる構成の説明図である。
させる構成の説明図である。
【図13】透明導電膜の膜厚と透過率(光の波長:550n
m)との関係を示す線図である。
m)との関係を示す線図である。
【図14】偏光板上に透明導電膜を被着した構成を示す
断面概略図である。
断面概略図である。
1、6、7、7a、7b・・・液晶表示装置 2、8・・・液晶表示パネル 3・・・バックライトユニット 4、9・・・ケース 5、27・・・タッチパネル 10・・・透明基板 11、12、13・・・透明導電膜
フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA22 HA02 HA05 HA08 HA28 JA05 JA13 MA20 2H089 HA18 HA40 JA08 JA10 QA10 RA05 RA10 TA02 TA09 TA18 UA09 2H092 GA62 GA64 NA17 PA06 PA13 QA07 QA10 RA10 5G435 AA04 AA16 AA18 BB12 BB15 CC09 CC12 EE03 EE27 FF12 GG33 HH12 HH14
Claims (5)
- 【請求項1】液晶表示パネルの表示画面側に透明導電膜
を被着し、この透明導電膜を電気的にグラントに通電す
べくアース手段を配設して、上記液晶表示パネルを電磁
シールドせしめることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】前記アース手段が液晶表示パネルの筐体で
あることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項3】前記透明導電膜の外面上にタッチパネルを
配したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】前記タッチパネルが合成樹脂材からなる抵
抗式タッチパネルであることを特徴とする請求項3記載
の液晶表示装置。 - 【請求項5】請求項4の液晶表示装置を搭載した携帯端
末機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001151649A JP2002341372A (ja) | 2001-05-21 | 2001-05-21 | 液晶表示装置および携帯端末機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001151649A JP2002341372A (ja) | 2001-05-21 | 2001-05-21 | 液晶表示装置および携帯端末機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002341372A true JP2002341372A (ja) | 2002-11-27 |
Family
ID=18996450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001151649A Pending JP2002341372A (ja) | 2001-05-21 | 2001-05-21 | 液晶表示装置および携帯端末機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002341372A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005052782A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | ディスプレイシステム |
JP2007299385A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-15 | Ritdisplay Corp | 透明タッチパネル |
JP2008185785A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Seiko Epson Corp | 入力機能付表示装置 |
CN100445814C (zh) * | 2004-02-03 | 2008-12-24 | Nec液晶技术株式会社 | 显示装置及电子设备 |
CN100464218C (zh) * | 2005-08-17 | 2009-02-25 | Nec液晶技术株式会社 | 显示设备、装备有显示设备的电子器件及其制造方法 |
JP2009086077A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Displays Ltd | タッチパネルを搭載した液晶表示装置及びその製造方法 |
CN100523930C (zh) * | 2002-12-24 | 2009-08-05 | 乐金显示有限公司 | 与液晶显示器集成的触摸板 |
JP2009205080A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Seiko Instruments Inc | 液晶表示装置 |
DE102008018450A1 (de) * | 2008-04-04 | 2009-10-15 | E.G.O. Control Systems Gmbh | LC-Display und Verfahren zur Herstellung eines LC-Displays |
JP2010086498A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-15 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2010113498A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2011165172A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Samsung Mobile Display Co Ltd | ハプティック機能を備えたディスプレイモジュール |
JP2013047806A (ja) * | 2012-09-14 | 2013-03-07 | Nec Corp | 表示装置 |
JP2014049769A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 | タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス |
JP2015135515A (ja) * | 2015-03-09 | 2015-07-27 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置 |
JP2016018142A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 表示装置 |
US9489903B2 (en) | 2005-11-21 | 2016-11-08 | Nlt Technologies, Ltd. | Data-holding circuit and substrate for a display device |
CN115755461A (zh) * | 2022-10-18 | 2023-03-07 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示模组及显示装置 |
-
2001
- 2001-05-21 JP JP2001151649A patent/JP2002341372A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100523930C (zh) * | 2002-12-24 | 2009-08-05 | 乐金显示有限公司 | 与液晶显示器集成的触摸板 |
WO2005052782A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | ディスプレイシステム |
KR100836306B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2008-06-09 | 샤프 가부시키가이샤 | 디스플레이 시스템 |
US7683887B2 (en) | 2003-11-28 | 2010-03-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display system |
CN100445814C (zh) * | 2004-02-03 | 2008-12-24 | Nec液晶技术株式会社 | 显示装置及电子设备 |
US7633484B2 (en) | 2004-02-03 | 2009-12-15 | Nec Lcd Technologies, Ltd | Display unit |
US8203536B2 (en) | 2004-02-03 | 2012-06-19 | Nlt Technologies, Ltd. | Display unit |
CN100464218C (zh) * | 2005-08-17 | 2009-02-25 | Nec液晶技术株式会社 | 显示设备、装备有显示设备的电子器件及其制造方法 |
US9947279B2 (en) | 2005-11-21 | 2018-04-17 | Nlt Technologies, Ltd. | Data-holding circuit and substrate for a display device |
US9489903B2 (en) | 2005-11-21 | 2016-11-08 | Nlt Technologies, Ltd. | Data-holding circuit and substrate for a display device |
JP2014130610A (ja) * | 2006-04-14 | 2014-07-10 | Ritdisplay Corp | 透明タッチパネル |
JP2007299385A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-15 | Ritdisplay Corp | 透明タッチパネル |
JP2008185785A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Seiko Epson Corp | 入力機能付表示装置 |
JP2009086077A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Displays Ltd | タッチパネルを搭載した液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2009205080A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Seiko Instruments Inc | 液晶表示装置 |
DE102008018450A1 (de) * | 2008-04-04 | 2009-10-15 | E.G.O. Control Systems Gmbh | LC-Display und Verfahren zur Herstellung eines LC-Displays |
JP2010086498A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-15 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2010113498A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
US8659536B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-02-25 | Samsung Display Co., Ltd. | Display module having haptic function |
JP2011165172A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Samsung Mobile Display Co Ltd | ハプティック機能を備えたディスプレイモジュール |
JP2014049769A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 | タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス |
JP2013047806A (ja) * | 2012-09-14 | 2013-03-07 | Nec Corp | 表示装置 |
JP2016018142A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 表示装置 |
JP2015135515A (ja) * | 2015-03-09 | 2015-07-27 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置 |
CN115755461A (zh) * | 2022-10-18 | 2023-03-07 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示模组及显示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8212957B2 (en) | Mount structure, illumination apparatus and liquid crystal apparatus | |
JP2002341372A (ja) | 液晶表示装置および携帯端末機器 | |
CN102193678B (zh) | 触摸面板及其制造方法 | |
US8952929B2 (en) | Touch display, liquid crystal display with a built-in touch | |
US7760301B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
US7973888B2 (en) | Liquid crystal display device having minimized outer region | |
WO1999053368A1 (fr) | Afficheur a cristaux liquides et dispositif electronique | |
JP5131505B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3578624B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN102109703B (zh) | 液晶显示装置 | |
KR101197689B1 (ko) | 액정 전기광학장치 | |
JP5271653B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP4205303B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP3652303B2 (ja) | 液晶表示装置およびこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器 | |
JP2006195316A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2001075093A (ja) | 表示装置およびそれを用いた電子機器 | |
JP2000284305A (ja) | 液晶パネル基板およびその製造方法ならびに液晶パネル基板を用いた液晶表示装置および電子機器 | |
JP2003228059A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2003215629A (ja) | 液晶表示装置および携帯端末または表示機器 | |
JP2003255335A (ja) | 電気光学装置用基板及びその製造方法、電気光学パネル並びに電子機器 | |
JP4712985B2 (ja) | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置ならびにこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器 | |
KR100291928B1 (ko) | 반사형 액정표시소자 | |
JP3546049B2 (ja) | 液晶表示装置およびこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器 | |
KR101289965B1 (ko) | 디스플레이 장치 | |
JP2003215628A (ja) | 液晶表示装置および携帯端末または表示機器 |