[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002220020A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002220020A
JP2002220020A JP2001305434A JP2001305434A JP2002220020A JP 2002220020 A JP2002220020 A JP 2002220020A JP 2001305434 A JP2001305434 A JP 2001305434A JP 2001305434 A JP2001305434 A JP 2001305434A JP 2002220020 A JP2002220020 A JP 2002220020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
lid
airbag
airbag device
instrument panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002220020A5 (ja
Inventor
Atsuyuki Uchiyama
敦勧 内山
Tadahiro Ikawa
忠弘 居川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2001305434A priority Critical patent/JP2002220020A/ja
Priority to EP01125450A priority patent/EP1209044B1/en
Priority to DE2001604185 priority patent/DE60104185T2/de
Priority to US09/992,564 priority patent/US6616176B2/en
Publication of JP2002220020A publication Critical patent/JP2002220020A/ja
Publication of JP2002220020A5 publication Critical patent/JP2002220020A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2172Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the cover being connected to the surrounding part and to the module, e.g. floating mounts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量であると共に、インパネとリッドとの位
置合わせがきわめて容易なエアバッグ装置を提供する。
リッドがインパネから浮き上がらないエアバッグ装置を
提供する。 【解決手段】 このエアバッグ装置は、リテーナ1と、
該リテーナ1内に折り畳まれて収納されたエアバッグ2
と、このリテーナ1の開放口を被うリッド3と、エアバ
ッグ2を展開させるためのインフレータ4とを有する。
リテーナ1の外側を取り巻くようにベルト7が引き回さ
れ、このベルト7の両端がそれぞれ脚片部6,6の外側
面に接続されている。インパネ10の開口11の縁部に
第1棚段部10aと第2棚段部10bが設けられてお
り、リッド3の縁部裏面が第1棚段部10aに重なり、
スペーサ部6Lが第2棚段部10bに重なっている。ベ
ルト7は弾性変形部7bを有し、リテーナ1の底面に弾
性的に接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両に搭載されるエ
アバッグ装置に係り、特に助手席用エアバッグ装置に好
適なエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】助手席用エアバッグ装置では、容器状の
リテーナ内にエアバッグを収納し、このリテーナをリッ
ドで覆っている。この助手席用エアバッグ装置は、自動
車のインストルメントパネル(インパネ)に設置されて
いる。車両の衝突時にインフレータがガスを噴出し、エ
アバッグが膨張する。膨張するエアバッグに押されるこ
とによりリッドが車両室内側に開き出し、エアバッグが
車両室内に膨張する。
【0003】このエアバッグ装置として、リッドをリテ
ーナに対しベルトによって連結してインパネ出入り方向
(本明細書において、このインパネ出入り方向を上下方
向という。)に変位自在としたものがある。
【0004】第8図はかかる従来の助手席用エアバッグ
装置の断面図であり、リテーナ20の内部にエアバッグ
21が配置され、このエアバッグ21の下側にインフレ
ータ22が配置されている。リテーナ20の上面の開放
口をリッド23が覆っている。リテーナ20の両側に配
置されたフック金具24のフック部24aがリッド23
の脚片部25の開口26に入り込んでいる。リテーナ2
0の両側のフック金具24同士はベルト30によって連
結されており、このベルト30はリベット31によって
リテーナ20の底部に取り付けられている。脚片部25
の外面に設けられた係合片27がインパネ28のエアバ
ッグ装置設置用開口29の縁部を挟持することによりリ
ッド23がインパネ28に固定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第8図の従来例で
は、ベルト30がリベット31によってリテーナ20に
取り付けられているので、インパネ28に装着されたリ
ッド23に対し、ベルト30から反力が加えられ、イン
パネ28の開口29の縁部や、リッド23の周縁部分に
恒常的に応力が加えられることがある。また、ベルト3
0の上方への押圧力により係合片27とインパネ開口2
9との間の若干のクリアランス分だけリッド23が上方
に押し上げられ、リッド23がインパネ28から若干浮
いた外観を呈することもある。
【0006】また、第8図のエアバッグ装置では、イン
パネにエアバッグ装置を組み付ける際のリッド23の可
動範囲に制約がある。
【0007】本発明は、このような問題点を解決し、リ
ッドがリテーナに対し実質的に連結されていないエアバ
ッグ装置を提供するものである。また、本発明は、この
リッドがインパネから浮き上ることを防止することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)のエ
アバッグ装置は、開放口を有した容器形状のリテーナ
と、該リテーナ内に収納され、ガス導入口の周縁部が該
リテーナに取り付けられているエアバッグと、該リテー
ナの開放口を覆うリッドと、該リッドをインストルメン
トパネルのリッド装着用の開口に係合させる係合手段
と、を備えたエアバッグ装置において、該リテーナの外
側に沿って引き回された引回部材の両端が該リッドに連
結されており、該引回部材は弾性体であり、該引回部材
の少なくとも一部が該リテーナの外面に弾性的に接触し
てリッドをリテーナに向けて付勢可能であることを特徴
とするものである。
【0009】本発明(請求項2)のエアバッグ装置は、
開放口を有した容器形状のリテーナと、該リテーナ内に
収納され、ガス導入口の周縁部が該リテーナに取り付け
られているエアバッグと、該エアバッグを膨張させるた
めのインフレータと、該リテーナの開放口を覆うリッド
と、該リッドをインストルメントパネルのリッド装着用
の開口に係合させる係合手段と、を備え、該インフレー
タの端部が該リテーナから外方に突出しているエアバッ
グ装置において、該インフレータの外周に沿って引き回
された引回部材の両端が該リッドに連結されており、該
引回部材は弾性体であり、該引回部材の少なくとも一部
が該インフレータの外周面に弾性的に接触してリッドを
リテーナに向けて付勢可能であることを特徴とするもの
である。
【0010】かかるエアバッグ装置にあっては、リッド
が引回部材によってリテーナ側に引き付けられるため、
リッドがインパネから浮き上ることがない。また、引回
部材がリテーナ(請求項1の場合)、又はインフレータ
(請求項2の場合)に弾性的に接しているので、引回部
材がリテーナに当って異音が発生することがない。
【0011】本発明では、引回し部材はリッドに直接に
接続されてもよいが、アタッチメントを介して連絡され
てもよい。後者の場合、リッドの裏面から、前記リテー
ナの外面に沿う脚片部が突設されており、該脚片部にア
タッチメントが装着され、前記引回部材は該アタッチメ
ントに連結されていることが好ましい。かかる構成とす
ることにより、引回部材の引張付勢力をリッドの広い範
囲に伝達することが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図は実施の形態に係るエアバッ
グ装置の断面図、第2図はこのエアバッグ装置の正面図
である。この実施の形態において、上下方向とはインパ
ネ50に出入りする方向即ち第1図のZ方向(第1図の
上下方向)をいい、前後方向は車両の前後方向即ち第1
図のX方向をいい、左右方向は車幅方向即ち、第1図の
Y方向をいう。
【0013】このエアバッグ装置は、上部(前部)が開
放口となっているリテーナ1と、該リテーナ1内に折り
畳まれて収納されたエアバッグ2と、このリテーナ1の
開放口を被う合成樹脂製のリッド3と、エアバッグ2を
展開させるためのインフレータ(ガスジェネレータ)4
と、エアバッグ2をリテーナ1に取り付けるための金具
5とを備えている。この実施の形態では、リテーナ1は
車幅方向に長く、車両前後方向に短い形状であり、上面
が開放口となっている容器状のものである。この上面の
開放口は略長方形状となっている。
【0014】リッド3の裏面からは脚片部6が突設され
ており、この脚片部6はリテーナ1の上部の外面に沿う
ように、且つ該外面と所定の間隔をあけるようにして配
置されている。この脚片部6はX方向に撓み得る弾力性
を有している。
【0015】この脚片部6がインパネ10の開口11内
に上方(室内側)から挿入される。
【0016】この開口11の縁部には第1棚段部10a
が設けられ、該第1棚段部10aからは第2棚段部10
bが延出している。第1棚段部10aはインパネ10の
外面から1段だけインパネ裏面側に下がっており、第2
棚段部10bは第1棚段部10aよりもさらに1段下が
っている。
【0017】リッド3の縁部と脚片部6との交叉隅部に
はL字形のスペーサ部6Lが複数個設けられている。こ
のスペーサ部6Lは、脚片部6の外面に沿う縦長部と、
リッド3の裏面に沿う横長部とを有している。
【0018】スペーサ部6Lの横部が第2棚段部10b
に重なるように係合し、スペーサ部6Lの縦部が脚片部
6と共に開口11内に差し込まれることで、インパネと
リッドの位置合わせがなされる。そしてリッド3の縁部
の裏面が第1棚段部10aに重なるように係合される。
これにより見栄えの良い取り付けが可能となる。
【0019】リテーナ1の外側を取り巻くように引回部
材としてベルト7が引き回され、このベルト7の両端が
それぞれ脚片部6,6に接続されている。
【0020】即ち、この脚部6に開口6aが設けられ、
ベルト7の端部が挿通されている。ベルト7の先端側
は、この開口6aに挿通された後、該ベルト7に重ね合
わされ、リベット8によって留め付けられている。
【0021】この実施の形態に用いられるベルト7は、
2ヶ所の弾性変形部7bを設けたものである。この弾性
変形部7bはリテーナ1の両側に配置されている。ベル
ト7のうち弾性変形部7b,7b間の部分がリテーナ1
の底部付近に弾性的に当接している。これにより、リッ
ド3はリテーナ1に引き付けられるように下方に引張ら
れており、インパネ10に押し付けられている。
【0022】このベルト7は、例えば、合成樹脂製の糸
で編んだ紐、帯などの他、弾力性を有したスチールベル
トなどの金属ベルトや、繊維強化合成樹脂ベルト、スチ
ールコード入りゴムベルトなどにより構成されている。
このベルト7は、リテーナ1には全く連結されておら
ず、単にリテーナ1の両側面と下面とを周回するように
引き回されている。また、リテーナ1の側面において、
このベルト7とリテーナ1との間には若干の隙間があい
ている。この隙間は、リッド3がZ,X方向へ、リテー
ナ1に実質的に拘束されることなく位置調整のために変
位しうるのに十分なものとなっている。
【0023】このベルト7は、車幅方向(Y方向)に間
隔をおいて複数本(第1図では3本)配設されている。
このベルト7同士の間には、リテーナ1を車体側メンバ
(図示略)に取り付けるためのブラケットが配置され
る。
【0024】なお、図示はしないが、リッド3の裏面に
脚片部6と直交方向に設けられた脚片部がリテーナ1の
X方向の縁部に沿って配設されている。
【0025】このエアバッグ装置をインパネ10に取り
付けるには、スペーサ6Lの横長部を第2棚段部10b
に係合させ、該エアバッグをインパネ10の開口に対し
インパネ10の前方から差込み、リッド3の縁部裏面を
第1棚段部10aに係合させると共に、リテーナ1をブ
ラケットを介して車体側メンバに固定すれば良い。
【0026】このように構成されたエアバッグ装置のリ
ッド3は、ベルト7がリテーナ1に固定されていないの
で、リテーナ1に対して全く拘束されることなく上下、
前後及び左右に変位自在である。このため、エアバッグ
装置をインパネ10に組み付けるに際して、エアバッグ
装置とインパネ10の開口11との位置に若干の誤差が
あっても、この誤差を吸収し、リッド3を該開口11に
正規姿勢にて容易に嵌合装着させることができる。ま
た、エアバッグ装置をインパネ10に組み付けるに際し
ては、第8図のものに比べてリッド3の可動範囲が大き
い。
【0027】なお、第1図に示すリッドは、これを形成
するための成形用金型のリッド6Lを成形する部分にア
ンダーカット部を設けることが不要であり、射出成形等
による成形が簡単である。
【0028】さらに、この実施の形態にあっては、エア
バッグ装置がインパネ10に組み付けられた場合、リッ
ド3がインパネ10に押し付けられるので、下側からエ
アバッグ2によって押されたときでもリッド3がインパ
ネ10から浮き上ることがない。また、ベルト7が振動
したり揺れ動いたりしてリテーナ1に当ることがなく、
異音発生もない。
【0029】なお、当然ながら、車両の衝突時などの緊
急時にインフレータ4がガスを噴出すると、このガスに
よってエアバッグ2が膨張し、リッド3がテアライン3
aに沿って開裂し、エアバッグ2が車両室内に膨張す
る。
【0030】第3図は別の実施の形態に係るエアバッグ
装置の断面図である。
【0031】この実施の形態にあっては、インパネ10
の開口11の縁部には1段の棚段部のみが設けられてい
る。
【0032】この実施の形態にあっては、リッド3’の
各脚片部6の外面に凸部12が設けられ、この凸部12
とリッド3’の周縁部との間にインパネ10の開口11
の縁部が介在されている。この凸部12の下面側は、下
方ほどリテーナ1に接近する斜面となっているが、これ
はリッド3’付きのエアバッグ装置を開口11からイン
パネ10内に挿入してエアバッグ装置を自動車に搭載す
るに際して、該凸部12の下面が開口11の縁面に滑動
して該凸部12が該開口11の縁部をスムーズに通過す
るようにするためのものである。この凸部12とインパ
ネ10の開口11の縁部との間には若干の隙間があいて
いる。
【0033】このエアバッグ装置をインパネ10に取り
付けるには、該エアバッグ装置をインパネ10の開口1
1に対しインパネ10の前方から差し込み、リッド3’
の縁部と凸部12とでインパネ10の開口11の縁部を
狭持させると共に、リテーナ1をブラケットを介して車
体側メンバに固定すればよい。エアバッグ装置を開口1
1に挿通させるに際しては、脚片部6がリテーナ1側に
撓むように変形する。凸部12が開口11を通り抜けた
後は、脚片部6が弾性的にもとの形状に復帰し、凸部1
2とリッド3’の周縁部との間で開口11の縁部が狭持
される。
【0034】この実施の形態その他の構成は第1図のエ
アバッグ装置と同様であり、同一符号は同一部分を示し
ている。
【0035】第4,5図はさらに別の実施の形態に係る
エアバッグ装置の断面図と正面図であり、第4図は第5
図のIV−IV線に沿う断面図、第6図はさらに別の実施の
形態に係るエアバッグ装置の正面図、第7図はアタッチ
メントとしてのバンド留付具の斜視図である。
【0036】このエアバッグ装置は、上部(前部)が開
放口となっているリテーナ1Aと、該リテーナ1A内に
折り畳まれて収納されたエアバッグ2と、このリテーナ
1Aの開放口を被うリッド3Aと、エアバッグ2を展開
させるためのインフレータ(ガスジェネレータ)4A
と、エアバッグ2をリテーナ1Aに取り付けるための金
具とを備えている。この実施の形態では、リテーナ1A
は車幅方向に長く、車両前後方向に短い形状であり、上
面が開放口となっている容器状のものである。この上面
の開放口は略長方形状となっている。
【0037】リテーナ1Aの下半部は上部よりも車幅方
向に短く、略円柱形状のインフレータ4Aの両端がリテ
ーナ1Aの側面から外方に突出している。
【0038】リッド3Aの裏面からは脚片部6Aが突設
されており、この脚片部6Aはリテーナ1Aの上部の外
面に沿うように、且つ該外面と所定の間隔をあけるよう
にして配置されている。このリッド3Aの裏面から、イ
ンパネに係合する鉤形の突片3bが突設されている。
【0039】インフレータ4Aの外周面を取り巻くよう
にベルト7Aが引き回され、このベルト7Aの両端が、
それぞれ、脚片部6A,6Aに係止されたアタッチメン
トとしてのベルト留付具70に対し、リベット8やボル
トなどの取付部材によって固定されている。
【0040】第7図に明示される通り、この留付具70
は、脚片部6Aの開口6aに係合するフック71と、下
方に延出した舌片72と、該舌片72に設けられたリベ
ット止め穴73とを有している。1個の脚片部6Aに係
合するフック71の数はベルト7Aの本数よりも多い。
ベルト7Aはリベット8によって該舌片72に留付けら
れている。このベルト7Aは、リテーナ1A及びインフ
レータ4Aには全く連結されておらず、単にインフレー
タ4Aの下側を周回するように引き回されている。ま
た、このベルト7Aはインフレータ4Aに密着可能とな
っている。
【0041】リッド3Aの裏面とリテーナ1Aの上端と
の間には若干の隙間があいている。この隙間は、リッド
3Aがリテーナ1Aに拘束されることなく位置調整のた
めに変位しうるのに十分なものとなっている。このエア
バッグ装置のその他の構成及び作動は前記第1図のエア
バッグ装置と同様である。
【0042】第4,5図ではベルト7Aはインフレータ
4Aに係合しているが、第6図の通りベルト7Aをリテ
ーナに係合させてもよい。
【0043】この第6図のエアバッグ装置にあっては、
リテーナ1Bの下半部の車幅方向の長さが第5図のエア
バッグ装置のリテーナ1Aよりも長くなっており、ベル
ト7Aはこのリテーナ1Bの下面側を回り込むようにし
て配設されている。
【0044】第6図のエアバッグ装置のその他の構成は
第4,5図のエアバッグ装置と同一であり、同一符号は
同一部分で示している。
【0045】このように構成された第4〜7図のエアバ
ッグ装置のリッド3Aは、ベルト7Aがリテーナ1A,
1B及びインフレータ4Aのいずれにも固定されていな
いので、リテーナ1A,1Bに対して全く拘束されるこ
となく上下、前後及び左右に変位自在である。このた
め、エアバッグ装置をインパネ10に組み付けるに際し
て、エアバッグ装置とインパネ10の開口11との位置
に若干の誤差があっても、この誤差を吸収し、リッド3
Aを該開口11に正規姿勢にて容易に嵌合装着させるこ
とができる。また、エアバッグ装置をインパネ10に組
み付けるに際しては、第8図のものに比べてリッド3A
の可動範囲が大きい。
【0046】さらに、この実施の形態にあっても、エア
バッグ装置をインパネ10に組み付けた後、リッド3A
がインパネ10に押し付けられているので、下側からエ
アバッグ2によって押されたときでもリッド3Aがイン
パネ10から浮き上ることがない。また、ベルト7が振
動したり揺れ動いたりしてリテーナ1に当ることがな
く、異音発生もない。
【0047】なお、アタッチメント70を設けているの
で、引回部材7Aから脚片部6Aに加えられる応力が広
く分散する。このため、リッド3Aの全体が均等にリテ
ーナ1A又は1B側に付勢される。
【0048】この第4〜7図の実施の形態に係るエアバ
ッグ装置のリッド3Aにおいても、突片3bは鉤形では
なく単なる小柱状のものであってもよく、このようにす
ればリッド3Aが射出成形等により成形し易いものとな
る。また、第1〜2図の実施の形態にあるように、小柱
状の突片3bにリブを設けて段差をつけたインパネに係
合させてもよい。この様に構成すれば、リッドの剛性も
高めることができる。
【0049】第9図は本発明のさらに別の実施の形態に
係るエアバッグ装置に用いられる引回部材としてのベル
ト7Bの断面図であり、第10図はこのベルト7Bを組
み付けたエアバッグ装置の断面図、第11図はこのエア
バッグ装置の留付具70Aの斜視図、第12図はこの留
付具70Aのリッド脚片部6Bへの取付状況を示す断面
図である。
【0050】この実施の形態では、第10図に示すよう
に、該ベルト7Bの中央部付近が上向きに凸曲された凸
曲部80となっている。このベルト7Bは、全体として
弾性的に上向きに凹曲されてインフレータ4Aの下側を
周回するように引き回されると共に、その両端が、それ
ぞれリッド3Bの脚片部6B,6Bに係止されたアタッ
チメントとしての該留付具7Aに対し固定されており、
該凸曲部80の頂部が該インフレータ4Aに弾性的に当
接している。
【0051】該留付具70Aは、第10図に示す通り、
該脚片部6Bの開口82に係合するフック84と、該脚
片部6Bの孔86に係合するダボ状突起88と、下方に
延出した舌片90と、該舌片90に設けられたリベット
孔92とを有している。該ベルト7Bは、リベット8に
よって該舌片90に固定されている。また、この留付具
70Aにあっては、前記第4,5図の留付具70と同
様、1個の脚片部6Bに係合するフック84の数はベル
ト7Bの本数よりも多いものとなっている。
【0052】なお、該リッド3Bの構成は、脚片部6A
に代えて該開口82と該孔86とを有する脚片部6Bが
設けられていることを除き第4,5図に示したリッド3
Aと同一である。
【0053】また、このベルト7B、留付具70A及び
リッド3Bを備えたエアバッグ装置の構成は、ベルト7
Aが該ベルト7Bに置換され、留付具70が該留付具7
0Aに置換され、リッド3Aが該リッド3Bに置換され
たことを除き第4,5図のエアバッグ装置と同一となっ
ている。このエアバッグ装置のその他の構成について
は、第9〜12図において第4,5図と同一の部分に同
一の符号を付すことにより説明を省略する。
【0054】このように構成された第9〜12図のエア
バッグ装置にあっては、ベルト7Bの撓みに伴って、凸
曲部80の頂部が上位側から下位側へ、又は下位側から
上位側へと比較的大きな範囲に亘って相対変位可能であ
る。このため、該エアバッグ装置をインパネ(図示略)
に取り付けた際に、取付誤差によりリテーナ1Aとリッ
ド3Bとが過度に接近した位置関係にて配置された場合
であっても、また、逆にリテーナ1Aとリッド3Bとが
過度に離隔した位置関係にて配置された場合であって
も、凸曲部80の頂部が弾性的にインフレータ4Aに当
接した状態を保つことができ、これにより、ベルト7B
が常にリッド3Bに対しリテーナ1A側への付勢力を与
え続けることができる。
【0055】なお、当然のことながら、このエアバッグ
装置のリッド3Bは、ベルト7Bがリテーナ1A及びイ
ンフレータ4Aのいずれにも固定されていないので、リ
テーナ1Aに対して全く拘束されることなく上下、前後
及び左右に変位自在である。さらに、この実施の形態に
あっても、エアバッグ装置をインパネに組み付けた後、
リッド3Bがインパネに押し付けられているので、下側
からエアバッグ2によって押されたときでもリッド3B
がインパネから浮き上ることがない。また、ベルト7B
が振動したり揺れ動いたりしてリテーナ1Aに当ること
がなく、異音発生もない。
【0056】また、この実施の形態にあっては、前記第
4,5図のエアバッグ装置と同様、留付具70Aを設け
ているので、ベルト7Bから脚片部6Bに加えられる応
力が広く分散する。このため、リッド3Bの全体が均等
にリテーナ1A側に付勢される。さらに、この留付具7
0Aにあっては、フック84が前記開口82に係合する
と、ダボ状突起88が前記孔86に係合し、これにより
該留付具70Aが脚片部6Bの側面に沿って相対的に不
動となる。このため、該フック84が振動等により該開
口82から外れることが確実に防止される。
【0057】この第9〜12図の実施の形態に係るエア
バッグ装置のリッド3Bにおいても、突片3bは鉤形で
はなく、単なる小柱状のものであってもよい。また、第
1〜2図の実施の形態にあるように、小柱状の突片3b
にリブを設けて段差をつけたインパネに係合させてもよ
い。この様に構成すれば、リッド3Bが射出成形等によ
り形成しやすくなり、更にリブを設けることによりリッ
ドの剛性も高めることができる。
【0058】
【発明の効果】以上の通り、本発明のエアバッグ装置
は、リッドがリテーナに対し、上下、前後及び左右に変
位自在であり且つこの変位量が大きいため、リッドとイ
ンパネのエアバッグ装置設置用開口との位置合わせがき
わめて容易である。また、従来のようにフック金具を用
いていないので、軽量である。さらに、このエアバッグ
装置にあっては、インパネからリッドが浮き上ることが
ないと共に、引回部材がリテーナに当って異音を発生さ
せることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図であ
る。
【図2】図1のエアバッグ装置の正面図である。
【図3】別の実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図
である。
【図4】図5のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】さらに別の実施の形態に係るエアバッグ装置の
正面図である。
【図6】さらに別の実施の形態に係るエアバッグ装置の
正面図である。
【図7】アタッチメントとしてのベルト留付具の斜視図
である。
【図8】従来例を示す断面図である。
【図9】本発明のさらに別の実施の形態に係るエアバッ
グ装置に用いられる引回部材の断面図である。
【図10】第9図の引回部材を組み付けたエアバッグ装
置の断面図である。
【図11】第9図のエアバッグ装置の留付具の斜視図で
ある。
【図12】第11図の留付具のリッド脚片部への取付状
況を示す断面図である。
【符号の説明】
1,1A,1B リテーナ 2 エアバッグ 3,3’,3A,3B リッド 4,4A インフレータ 5 金具 6,6A,6B 脚片部 6a,6b 開口 6L スペーサ部 7,7A,7B ベルト(引回部材) 7b 弾性変形部 8 リベット 10 インパネ 10a 第1棚段部 10b 第2棚段部 11 開口 12 凸部 70,70A ベルト留付具(アタッチメント)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開放口を有した容器形状のリテーナと、 該リテーナ内に収納され、ガス導入口の周縁部が該リテ
    ーナに取り付けられているエアバッグと、 該リテーナの開放口を覆うリッドと、 該リッドをインストルメントパネルのリッド装着用の開
    口に係合させる係合手段と、を備えたエアバッグ装置に
    おいて、 該リテーナの外側に沿って引き回された引回部材の両端
    が該リッドに連結されており、 該引回部材は弾性体であり、該引回部材の少なくとも一
    部が該リテーナの外面に弾性的に接触してリッドをリテ
    ーナに向けて付勢可能であることを特徴とするエアバッ
    グ装置。
  2. 【請求項2】 開放口を有した容器形状のリテーナと、 該リテーナ内に収納され、ガス導入口の周縁部が該リテ
    ーナに取り付けられているエアバッグと、 該エアバッグを膨張させるためのインフレータと、 該リテーナの開放口を覆うリッドと、 該リッドをインストルメントパネルのリッド装着用の開
    口に係合させる係合手段と、を備え、該インフレータの
    端部が該リテーナから外方に突出しているエアバッグ装
    置において、 該インフレータの外周に沿って引き回された引回部材の
    両端が該リッドに連結されており、 該引回部材は弾性体であり、該引回部材の少なくとも一
    部が該インフレータの外周面に弾性的に接触してリッド
    をリテーナに向けて付勢可能であることを特徴とするエ
    アバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記リッドの
    裏面から、前記リテーナの外面に沿う脚片部が突設され
    ており、 該脚片部にアタッチメントが装着され、前記引回部材は
    該アタッチメントに連結されていることを特徴とするエ
    アバッグ装置。
JP2001305434A 2000-11-24 2001-10-01 エアバッグ装置 Pending JP2002220020A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305434A JP2002220020A (ja) 2000-11-24 2001-10-01 エアバッグ装置
EP01125450A EP1209044B1 (en) 2000-11-24 2001-11-05 Airbag device
DE2001604185 DE60104185T2 (de) 2000-11-24 2001-11-05 Airbag Vorrichtung
US09/992,564 US6616176B2 (en) 2000-11-24 2001-11-26 Airbag device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357924 2000-11-24
JP2000-357924 2000-11-24
JP2001305434A JP2002220020A (ja) 2000-11-24 2001-10-01 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002220020A true JP2002220020A (ja) 2002-08-06
JP2002220020A5 JP2002220020A5 (ja) 2005-06-02

Family

ID=26604544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305434A Pending JP2002220020A (ja) 2000-11-24 2001-10-01 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6616176B2 (ja)
EP (1) EP1209044B1 (ja)
JP (1) JP2002220020A (ja)
DE (1) DE60104185T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056291A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置の取付構造
JP2007083954A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP2009090955A (ja) * 2007-10-08 2009-04-30 Hyundai Motor Co Ltd 自動車助手席のエアバックモジュール取付け構造
WO2011052363A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 芦森工業株式会社 エアバッグ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030205890A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Lear Corporation Air bag containment apparatus
US7150467B2 (en) * 2002-06-18 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Housing for airbag module
US7097196B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-29 Tk Holdings, Inc. Modular airbag housing and method of manufacture
US7255365B2 (en) 2003-10-17 2007-08-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag module with adjustable cover
US7370884B2 (en) * 2004-03-02 2008-05-13 Autoliv Asp, Inc. Expanding airbag inflator housing
JP4640726B2 (ja) 2004-08-06 2011-03-02 タカタ株式会社 エアバッグカバーの製造方法
US7780186B2 (en) * 2004-09-21 2010-08-24 Tk Holdings Inc. Airbag module cover
US7530599B2 (en) 2005-07-05 2009-05-12 Autoliv Asp, Inc. Flexible housing for an airbag module
US7543844B2 (en) 2005-07-05 2009-06-09 Autoliv Asp, Inc. Flexible housing for an airbag module
JP4822777B2 (ja) * 2005-09-07 2011-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4702842B2 (ja) * 2006-02-14 2011-06-15 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグモジュール
DE202007007885U1 (de) * 2007-06-04 2007-08-30 Takata-Petri Ag Gassackbefestigung in einem Airbagmodul
KR20110027922A (ko) * 2009-09-11 2011-03-17 현대자동차주식회사 에어백 도어의 실링구조
JP6039884B2 (ja) * 2011-03-30 2016-12-07 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US9102298B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Faurecia Interior Systems, Inc. Foam-in-place interior panels having integrated airbag doors including substrates with airbag chute-door assemblies for motor vehicles
US11654856B2 (en) * 2021-09-20 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Inflator bracket absorption feature

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0415362B1 (en) * 1989-08-30 1995-06-14 Mazda Motor Corporation Air bag system for vehicle
GB2270882B (en) * 1992-09-28 1996-05-08 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
JP3212053B2 (ja) * 1993-10-25 2001-09-25 本田技研工業株式会社 エアバッグ式乗員保護装置
JPH09142242A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
DE19750182C2 (de) * 1997-11-13 2001-09-20 Autoliv Dev Airbagmodul mit einem Antrieb für die Abdeckklappe
DE29722214U1 (de) * 1997-12-08 1998-02-12 Petri Ag, 63743 Aschaffenburg Abdeckkappe für ein Airbagmodul
JP3440823B2 (ja) 1998-05-18 2003-08-25 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2001347914A (ja) * 1999-11-18 2001-12-18 Takata Corp エアバッグ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056291A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置の取付構造
JP4617766B2 (ja) * 2004-08-17 2011-01-26 日産自動車株式会社 エアバッグ装置の取付構造
JP2007083954A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4679320B2 (ja) * 2005-09-26 2011-04-27 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP2009090955A (ja) * 2007-10-08 2009-04-30 Hyundai Motor Co Ltd 自動車助手席のエアバックモジュール取付け構造
WO2011052363A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2011093446A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
US8419048B2 (en) 2009-10-30 2013-04-16 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020063415A1 (en) 2002-05-30
DE60104185T2 (de) 2004-11-18
EP1209044B1 (en) 2004-07-07
US6616176B2 (en) 2003-09-09
EP1209044A1 (en) 2002-05-29
DE60104185D1 (de) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002220020A (ja) エアバッグ装置
US7708309B2 (en) Driver's airbag module assembly structure
JP2001347914A (ja) エアバッグ装置
US7735855B2 (en) Bracket for securing side airbag for automotive vehicle
US8215667B2 (en) Knee airbag device for a vehicle
US7552519B2 (en) Airbag module attachment
JP2003072508A (ja) エアバック装置
JP2009051272A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリム等のトリムクリップ
JP2012136183A (ja) 内装材の取り付け構造
JP2009029328A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ
JPWO2007043387A1 (ja) 車両のエアバッグ取付構造
JP6088986B2 (ja) エアバッグ装置
KR101560542B1 (ko) 조수석 에어백 모듈의 결합 장치
JP4228951B2 (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP5920124B2 (ja) エアバッグ装置の製造方法とエアバッグ装置
JP2002264756A (ja) エアバッグ装置
JP2000016213A (ja) エアバッグ装置
JPH1134782A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4094138B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2002012122A (ja) エアバッグ装置
JP2001180424A (ja) エアーバッグモジュールの取付構造
JPH09240411A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP4061759B2 (ja) エアバッグ装置
JPH081981Y2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
KR101920301B1 (ko) 운전자 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905