JP2002216952A - 電界発光表示装置 - Google Patents
電界発光表示装置Info
- Publication number
- JP2002216952A JP2002216952A JP2001357932A JP2001357932A JP2002216952A JP 2002216952 A JP2002216952 A JP 2002216952A JP 2001357932 A JP2001357932 A JP 2001357932A JP 2001357932 A JP2001357932 A JP 2001357932A JP 2002216952 A JP2002216952 A JP 2002216952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- packing plate
- electrode
- emitting display
- absorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 title abstract description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims abstract description 35
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 39
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 10
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 4
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N monocrotophos Chemical compound CNC(=O)\C=C(/C)OP(=O)(OC)OC KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/871—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/846—Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
- H05B33/04—Sealing arrangements, e.g. against humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/841—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/874—Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
剤の荷重を分散させることにより、半透過性膜がドロッ
プすることを防止する電界発光素子装置を提供する。 【解決手段】 透明基板20上に形成された第1電極1
1と、前記第1電極上の所定部位に順に積層されたEL
層22及び第2電極24と、前記第2電極との対向面が
複数個の突出部を有するパッキジングプレート29と、
前記各突出部に収容された吸収剤26と、前記吸収剤2
6が前記パッキジングプレート29から離脱することを
防止する半透過性膜25と、前記透明基板とパッキジン
グプレートとを対向するよう合着させる接着剤28とを
含むことを特徴とする。
Description
し、特に、有機又は無機発光物質を使用する電界発光表
示装置(Electroluminescence D
evice;ELD)に関する。
活発に行われており、その中、LCD(Liquid
Crystal Displays)、FED(Fei
ld Emission Displays)、ELD
(Electroluminescence Devi
ce)、PDP(Plasma Display Pan
els)などが脚光を浴びている。特に、前記ELD
(電界発光表示装置)は、基本的にホール輸送層、発光
層、電子輸送層からなるEL層の両面に電極を付けた形
態のものであって、広い視野角、高開口率、高色度など
の特徴のため、次世代の平板表示素子として注目されて
いる。
機ELDと有機ELDとに分けられる。無機ELDは高
い電界によって加速した電子が発光体に衝突、励起さ
せ、励起した発光体が基底状態に落ちつつ発光するのに
対して、有機ELDは陽極と陰極からそれぞれ注入した
電子とホールとが対を形成した後、励起状態から基底状
態に落ちつつ発光する。従って、有機ELDは無機EL
Dに比べて低い電圧で駆動可能であり、その他にもバッ
クライトが必要でないので、薄型化が実現され、電力消
耗が少ないという長所がある。
動方式に従って受動ELD(passivation
ELD)と能動ELD(Active Matrix E
LD)とに分けられる。受動ELDは直交する2つの電
極の間に有機機能層が備えられた単純な構造を有し、能
動ELDは各画素領域ごとにスイッチング用及び発光用
薄膜トランジスタを備えて、各画素を能動的に駆動させ
るやや複雑な構造を有している。
界発光表示装置を説明する。
路図であり、図2aは従来技術による電界発光表示装置
の断面図であり、図2bは従来技術の問題点を説明する
ための電界発光表示装置の断面図である。一般に、電界
発光表示装置(ELD)は、透明基板上に形成された陽
極と、その陽極の上部に形成されたEL層と、そのEL
層上に形成された陰極と、その陰極の上部で前記透明基
板に対向するよう合着されたパッキジングプレートとか
ら構成されている。
板上に帯状に一列に配列された透明な陽極と、その陽極
を含む全面に形成された保護膜と、その保護膜上にホー
ル輸送層、発光層及び電子輸送層が積層して形成された
EL層と、そのEL層上で前記陽極と交差する帯状に形
成された陰極と、吸収剤を収容して半透過性膜を取り付
けて形成されたパッキジングプレートと、前記透明ガラ
ス基板と前記パッキジングプレートとを対向するよう合
着させるために使用される接着剤とから構成されてい
る。
互いに交差して配列され、複数個の画素を定義するゲー
ト配線(G.L)及びデータ配線(D.L)と、前記各
画素領域に形成されたスイッチング用薄膜トランジスタ
(T1)及び発光用薄膜トランジスタ(T2)と、前記
発光用薄膜トランジスタ(T2)の出力端子に連結され
たEL素子と、前記スイッチング用薄膜トランジスタ
(T1)の出力端子に連結されたストレージキャパシタ
(Cst)とから構成され、前記発光用薄膜トランジス
タ(T2)の入力端子とストレージキャパシタ(Cs
t)には、電圧(VDD)を印加する電力供給線(P.
L)が連結されている。
スタ(T1)は、ゲート配線(G.L)の走査信号によ
ってデータ配線(D.L)の映像信号を各画素領域に選
択的に印加する役割を果たし、前記発光用薄膜トランジ
スタ(T2)は、陽極、EL層、陰極からなるEL素子
の発光を制御する役割を果たす。
置の構造を図2aに基づき説明すると、絶縁特性を有す
る透明基板10と、その透明基板10上で互いに垂直し
て交差するゲート配線(図示せず)及びデータ配線(図
示せず)と、該2つの配線の交差部位に形成されたスイ
ッチング用薄膜トランジスタ(図示せず)と、前記スイ
ッチング用薄膜トランジスタの出力端子に連結された発
光用薄膜トランジスタ7と、その発光用薄膜トランジス
タ7の出力端子に連結されたITO材質の陽極8と、そ
の陽極8を含む全面に形成された保護膜9と、その保護
膜9上にホール輸送層1、発光層2及び電子輸送層3が
積層して形成されたEL層12と、そのEL層12上に
形成された金属材質の陰極14と、吸収剤16を収容し
て半透過性膜15を取り付けて形成されたパッキジング
プレート19と、前記透明基板10と前記パッキジング
プレート19とを対向するよう合着するために使用され
る接着剤18とから構成されている。
記発光用薄膜トランジスタにも連結されるが、ストレー
ジキャパシタ(図1の″Cst″)に連結され、ゲート
配線の走査信号に従ってデータ配線の映像信号を陽極8
に選択的に印加又は無印加させ、電荷容量を蓄積させる
こともある。ここで、前記パッキジングプレート19と
ガラス基板10は窒素、アルゴンなどの不活性気体17
で密閉の所で一般的なインカップシュレーション(en
capsulation)方法に従ってエポキシ樹脂の
ような接着剤18を隔てて合着される。
と陰極14は湿気や空気中の酸素と反応して酸化しやす
いため、素子において劣化現象が発生する。したがっ
て、吸収剤16を使用して表示装置内の水分を除去し、
前記パッキジングプレートと基板との間に不活性気体が
満たされるようにする。この際、前記パッキジングプレ
ート19は、ガラス、プラスチック、カニスターなどを
使用し、前記吸収剤16としては酸化バリウム(Ba
O)、炭酸カルシウム(CaCO3)、ゼオライト、シ
リカゲル、アルミナなどの微細粉末を使用し、その吸収
剤16をパッキジングプレート19に収容して、紙やテ
フロン(登録商標)などの半透過性膜15を取り付けて
吸収剤16を固定させる。但し、前記吸収剤は平坦且つ
均等に形成されるのが好ましい。
フロンなどのように軽いものであって、吸収剤16が重
くなると、図2bに示すように、前記半透過性膜15が
下部にドロップして、吸収剤16がセンターに集まるこ
とになる。このような問題は、電界発光表示装置の面積
が大きくなるほど激しくなり、広くなったパッキジング
プレートに多量の吸収剤が収容されることでその重みに
より半透過性膜が下部にドロップする。この場合、僅か
数百μmの基板10とパッキジングプレート19の間隔
で半透過性膜15が陰極14に当接して陰極が劣化し、
これにより、電界発光素子装置の寿命が短縮する。そし
て、吸収剤16が全面に亘って均等に分布しないので素
子の信頼性が落ちる。
は、吸収剤を複数の領域に分離形成して、吸収剤の荷重
を分散させることにより、半透過性膜がドロップするこ
とを防止する電界発光素子装置を提供することにその目
的がある。
るための本発明の電界発光素子は、透明基板上に形成さ
れた第1電極と、前記第1電極上の所定部位に順に積層
されたEL層及び第2電極と、前記第2電極との対向面
が複数個の突出部を有するパッキジングプレートと、前
記各突出部に収容された吸収剤と、前記吸収剤が前記パ
ッキジングプレートから離脱することを防止する半透過
性膜と、前記透明基板とパッキジングプレートとを対向
するよう合着させる接着剤とを含むことを特徴とする。
の実施形態による電界発光表示装置を詳細に説明する。
発光表示装置の断面図であり、図3bは本発明の第1実
施形態による電界発光表示装置の平面図である。そし
て、図4は、本発明の第2実施形態による電界発光表示
装置の断面図であり、図5a及び図5bは複数個の突出
部を有する電界発光素子の平面図である。
よる電界発光表示装置は、パッキジングプレートとし
て、所望の形態で曲げ力が加え得るカニスターを材料に
使うことを特徴とする。図3a及び図3bに基づいて説
明すると、光が透過して画像が表示されるガラス材質の
透明基板20と、その透明基板20上に互いに交差して
複数の画素領域を形成するゲート配線(図示せず)及び
データ配線(図示せず)と、該2つの配線の交差部位に
形成されたスイッチング用薄膜トランジスタ(図示せ
ず)と、前記スイッチング用薄膜トランジスタの出力端
子にそれぞれ連結されたストレージキャパシタ及び発光
用薄膜トランジスタと、その発光用薄膜トランジスタと
連結され、各画素領域に形成される陽極11と、その陽
極11を含む全面に形成された保護膜21と、その保護
膜21上に平坦に形成されたEL層22と、そのEL層
22上の全面に形成された陰極24と、複数個の突出部
を有するように製作したカニスター材質のパッキジング
プレート29と、そのパッキジングプレート29の突出
部に形成され半透過性膜25の取り付けにより固定され
た吸収剤26と、前記透明基板20とパッキジングプレ
ート29とを合着させるのに使用される接着剤28とか
ら構成されている。
スタは、ゲート配線に分岐されたゲート電極と、そのゲ
ート電極と絶縁された半導体層と、前記データ配線から
分岐され半導体層上に形成されたソース/ドレイン電極
とからなっている。
4、発光層5、電子輸送層6の積層膜から構成され、陽
極11から注入したホールと陰極24から注入した電子
とが対を形成した後、励起状態から基底状態に落ちつつ
発光する。
する電極として、ITO(Indium Tin Oxi
de)のように導電性のある透明物質を材料にして、真
空蒸着法又はスパッタリング法で塗布した後、写真食刻
工程を用いてパターニングする。前記陰極24は前記陽
極11に対向しており、前記EL層22にシャドーマス
クを掛けた後、Ca,Mg,Al,Cu,Crなどの金
属、又はこれらの合金を真空蒸着することにより形成さ
れる。
ブル性の良いカニスターを材料にして複数個の突出部を
有するように製作し、前記突出部に酸化バリウムなどの
吸収剤26を収容して半透過性膜25を取り付けること
により、パッキジングプレート29に吸収剤26を固定
させる。ここで、前記半透過性膜25は紙やテフロンな
どを材料にする。この際、パッキジングプレート29の
突出部の面積は、前記半透過性膜25が吸収剤26の重
みによって下部にドロップしない程度であれば良く、そ
の形状は図5a及び5bに示すように何れの形でも構わ
ない。
が使用されるが、前記透明基板20の外郭部に印刷させ
た後、前記透明基板20と前記パッキジングプレート2
9とを対向するように合着する。ここで、前記合着工程
は、窒素、アルゴンなどの不活性気体27下で行い、透
明基板20とパッキジングプレート29との間に不活性
気体27が満たされるようにする。
よる電界発光表示装置は、パッキジングプレートとし
て、フレキシブル性の悪いガラスやプラスチックを材料
に使用することを特徴とする。具体的に、本発明による
電界発光表示装置は、図4に示すように、絶縁特性の優
れた透明基板30と、その透明基板30上に互いに交差
して、単位画素領域を区分づける2種類の配線と、その
2種類の配線の交差部位に形成され各画素領域に選択的
に電圧を印加するスイッチング用薄膜トランジスタ(図
示せず)と、前記スイッチング用薄膜トランジスタの出
力端子にそれぞれ連結されたストレージキャパシタ及び
発光用薄膜トランジスタと、前記発光用薄膜トランジス
タに連結された透明電極の陽極42と、その陽極42を
含む全面に絶縁物質を積層して形成された保護膜31
と、その保護膜31上に平坦に形成されたEL層32
と、そのEL層32上の全面に形成された金属材質の陰
極34と、奥側面が成形され形成された溝を複数個有す
るパッキジングプレート39と、そのパッキジングプレ
ート39の溝に平坦に収容され、半透過性膜35の取り
付けによって固定された吸収剤36と、不活性気体37
下で前記透明基板20とパッキジングプレート29とを
対向するよう合着させるのに使用される接着剤38とか
ら構成されている。
れた吸収剤36の重みによって半透過性膜35がドロッ
プしない程度であれば良く、多様な溝の形状が可能であ
る。そして、溝の数は電界発光素子のサイズによって変
わるが、2つ以上の複数個にする(図5a及び5b参
照)。
酸化バリウム、炭酸カルシウム及びゼオライトなどが使
用され、半透過性膜35としては紙やテフロンなどが使
用される。参考に、前記本発明の実施形態による電界発
光表示装置は能動電界発光表示装置に限定されない。す
なわち、受動電界発光表示装置に対しても、大面積が要
求される時には吸収剤を分離して形成できるように複数
個の突出部が形成されたパッキジングプレートを使用す
る。
表示装置は次のような効果がある。大面積の電界発光表
示装置を製作する時、広くなったパッキジングプレート
の面積に一定の面積の突出部を多重に形成させ、前記複
数個の突出部に吸収剤を分離形成して吸収剤の重さを分
散させることにより、吸収剤のドロップ現象を防止し
て、発光領域の劣化現象を防ぎ、これにより、安定的で
あり且つ耐久性に優れた大面積の電界発光表示装置を得
ることができる。また、吸収剤が素子の全面積に亘って
均等に分布するので、素子の信頼度が高まる。
る。
面図である。図2bは従来技術の問題点を説明するため
の電界発光表示装置の断面図である。
表示装置の断面図である。図3bは本発明の第1実施形
態による電界発光表示装置の平面図である。
の断面図である。
界発光表示装置の平面図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 透明基板上に形成された第1電極と、 前記第1電極上の所定の部位に順に積層されたEL層及
び第2電極と、 前記第2電極との対向面が複数個の突出部を有するパッ
キジングプレートと、 前記各突出部に収容された吸収剤と、 前記吸収剤が前記パッキジングプレートから離脱するこ
とを防止する半透過性膜と、 前記透明基板とパッキジングプレートとを対向するよう
に合着させる接着剤と、を含むことを特徴とする電界発
光表示装置。 - 【請求項2】 前記第1電極は一列に平行に配列され、
前記第2電極は前記第1電極に交差して配列されること
を特徴とする請求項1記載の電界発光表示装置。 - 【請求項3】 前記第1電極はマトリックス配列の各画
素領域に独立したパターンに配置されたことを特徴とす
る請求項1記載の電界発光表示装置。 - 【請求項4】 前記吸収剤は微細な粉末であることを特
徴とする請求項1記載の電界発光表示装置。 - 【請求項5】 前記突出部はパッキジングプレートを所
望の形態に曲げて製作されたものであることを特徴とす
る請求項1記載の電界発光表示装置。 - 【請求項6】 前記パッキジングプレートとしてカニス
ターが使用されることを特徴とする請求項5記載の電界
発光表示装置。 - 【請求項7】 前記突出部はパッキジングプレートの奥
側面を成形して製作されたものであることを特徴とする
請求項1記載の電界発光表示装置。 - 【請求項8】 前記パッキジングプレートとしてガラス
又はプラスチックの何れかが使用されることを特徴とす
る請求項7記載の電界発光表示装置。 - 【請求項9】 透明基板上に複数の画素領域が定義さ
れ、各画素領域を能動的に駆動する電界発光表示装置に
おいて、 前記各画素領域に備えられたスイッチング用薄膜トラン
ジスタ及び発光用薄膜トランジスタと、 前記発光用薄膜トランジスタに連結され、発光が制御さ
れる電界発光素子と、 前記透明基板との対向面が複数個の突出部を有するパッ
キジングプレートと、 前記各突出部に収容された吸収剤と、 前記吸収剤が前記パッキジングプレートから離脱するこ
とを防止する半透過性膜と、 前記透明基板とパッキジングプレートとを対向するよう
に合着させる接着剤と、を含むことを特徴とする電界発
光表示装置。 - 【請求項10】 前記スイッチング用薄膜トランジスタ
に連結されたストレージキャパシタを更に含むことを特
徴とする請求項9記載の電界発光素子装置。 - 【請求項11】 前記吸収剤は微細な粉末であることを
特徴とする請求項9記載の電界発光表示装置。 - 【請求項12】 前記パッキジングプレートはカニスタ
ー、ガラス又はプラスチック中の何れかを使用すること
を特徴とする請求項9記載の電界発光表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2000-69847 | 2000-11-23 | ||
KR1020000069847A KR100652039B1 (ko) | 2000-11-23 | 2000-11-23 | 전계발광소자 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002216952A true JP2002216952A (ja) | 2002-08-02 |
JP4094280B2 JP4094280B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=19700776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001357932A Expired - Lifetime JP4094280B2 (ja) | 2000-11-23 | 2001-11-22 | 電界発光表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6867756B2 (ja) |
JP (1) | JP4094280B2 (ja) |
KR (1) | KR100652039B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004139987A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Thomson Licensing Sa | 前方発光型有機発光ダイオードパネルのカプセル化 |
KR100756923B1 (ko) * | 2004-08-07 | 2007-09-07 | 주식회사 멤스웨어 | 유기전계발광 디스플레이용 글라스캡의 제조방법 |
JP2007335365A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置 |
WO2015064162A1 (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | シャープ株式会社 | エレクトロルミネッセンス装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306977B2 (ja) * | 2001-04-10 | 2009-08-05 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 粉体保持シート、粉体保持シートの製造方法及び該粉体保持シートを備えた有機el表示装置 |
KR100478311B1 (ko) * | 2002-04-04 | 2005-03-23 | 김시환 | 유기 이엘 표시소자 |
KR100875098B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2008-12-19 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 전계발광소자 조립용 트레이 및 이를 구비한 전계발광소자조립장치 |
KR100905331B1 (ko) * | 2002-12-13 | 2009-07-02 | 엘지디스플레이 주식회사 | 일렉트로 루미네센스 패널 |
US20050062052A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Fu-Hsiang Yang | Panel of organic electroluminescent display |
TWI255153B (en) | 2003-10-20 | 2006-05-11 | Hitachi Displays Ltd | Organic EL display device |
KR100666551B1 (ko) * | 2004-04-27 | 2007-01-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 표시 장치 |
US20060001041A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-05 | Lightronik Technology Inc. | Organic light emitting device |
KR100700002B1 (ko) * | 2004-11-05 | 2007-03-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 평판 표시 장치 및 그 제조방법 |
JP4837471B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-12-14 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 有機電界発光表示装置及びその製造方法 |
CN104094437A (zh) * | 2012-02-02 | 2014-10-08 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于生成光的照明装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233255A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Tdk Corp | 有機elディスプレイ |
JPH11312581A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | El素子とその製造方法 |
JPH11329717A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Sharp Corp | カラーelパネル |
JP2000040585A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Tdk Corp | 有機el素子モジュール |
JP2000156287A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子とその製造方法 |
JP2000195663A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Futaba Corp | 有機el素子とその製造方法 |
JP2001035659A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Nec Corp | 有機エレクトロルミネセント素子およびその製造方法 |
JP2001267063A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Nitto Denko Corp | エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子 |
JP2002008853A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 有機elパネル |
JP2002050471A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Sharp Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
JP2002151252A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-24 | Stanley Electric Co Ltd | 有機el表示装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4593228A (en) * | 1984-05-15 | 1986-06-03 | Albrechtson Loren R | Laminated electroluminescent lamp structure and method of manufacturing |
US5771321A (en) * | 1996-01-04 | 1998-06-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Micromechanical optical switch and flat panel display |
US6462722B1 (en) * | 1997-02-17 | 2002-10-08 | Seiko Epson Corporation | Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same |
JP4318768B2 (ja) * | 1997-07-23 | 2009-08-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
TW409261B (en) * | 1998-01-13 | 2000-10-21 | Toppan Printing Co Ltd | A electrode plate with transmission-type or reflection-type multilayer electroconductive film, and the process for producing the electrode plate |
JP3078257B2 (ja) * | 1998-04-15 | 2000-08-21 | ティーディーケイ株式会社 | 有機el表示装置及びその製造方法 |
JP2000003783A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Tdk Corp | 有機el表示装置 |
JP3768367B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2006-04-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US6590229B1 (en) * | 1999-01-21 | 2003-07-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and process for production thereof |
JP2001109405A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | El表示装置 |
US6410368B1 (en) * | 1999-10-26 | 2002-06-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device with TFT |
US6924594B2 (en) * | 2000-10-03 | 2005-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
JP3705264B2 (ja) * | 2001-12-18 | 2005-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
US7109653B2 (en) * | 2002-01-15 | 2006-09-19 | Seiko Epson Corporation | Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element |
JP3901127B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2007-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
US20040004433A1 (en) * | 2002-06-26 | 2004-01-08 | 3M Innovative Properties Company | Buffer layers for organic electroluminescent devices and methods of manufacture and use |
-
2000
- 2000-11-23 KR KR1020000069847A patent/KR100652039B1/ko active IP Right Grant
-
2001
- 2001-11-21 US US09/989,663 patent/US6867756B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-22 JP JP2001357932A patent/JP4094280B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233255A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Tdk Corp | 有機elディスプレイ |
JPH11312581A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | El素子とその製造方法 |
JPH11329717A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Sharp Corp | カラーelパネル |
JP2000040585A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Tdk Corp | 有機el素子モジュール |
JP2000156287A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子とその製造方法 |
JP2000195663A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Futaba Corp | 有機el素子とその製造方法 |
JP2001035659A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Nec Corp | 有機エレクトロルミネセント素子およびその製造方法 |
JP2001267063A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Nitto Denko Corp | エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子 |
JP2002008853A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 有機elパネル |
JP2002050471A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Sharp Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
JP2002151252A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-24 | Stanley Electric Co Ltd | 有機el表示装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004139987A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Thomson Licensing Sa | 前方発光型有機発光ダイオードパネルのカプセル化 |
KR100756923B1 (ko) * | 2004-08-07 | 2007-09-07 | 주식회사 멤스웨어 | 유기전계발광 디스플레이용 글라스캡의 제조방법 |
JP2007335365A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置 |
WO2015064162A1 (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | シャープ株式会社 | エレクトロルミネッセンス装置 |
US9847504B2 (en) | 2013-11-01 | 2017-12-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electroluminescent device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020060654A1 (en) | 2002-05-23 |
KR100652039B1 (ko) | 2006-11-30 |
KR20020039961A (ko) | 2002-05-30 |
US6867756B2 (en) | 2005-03-15 |
JP4094280B2 (ja) | 2008-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975161B2 (ja) | 発光装置の作製方法 | |
JP4094280B2 (ja) | 電界発光表示装置 | |
KR100621865B1 (ko) | 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법 | |
KR100755398B1 (ko) | 유기전계발광표시소자 및 그 제조방법 | |
JP4223211B2 (ja) | 発光装置の作製方法 | |
JP2002208478A (ja) | 電界発光素子 | |
JP2005166663A (ja) | 有機電界発光素子及びその製造方法 | |
JP2000243555A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2008021629A (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
WO2005036935A1 (en) | Double-sided organic electroluminescent display | |
KR20080108743A (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 | |
JP5181226B2 (ja) | 有機電界発光表示素子 | |
JP2007200801A (ja) | トップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR100623449B1 (ko) | 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법 | |
KR20060025243A (ko) | 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법 | |
KR100631121B1 (ko) | 유기전계발광표시소자 및 그 제조방법 | |
KR20050082961A (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 | |
JP2003157969A (ja) | 表示装置 | |
KR20020053463A (ko) | 전계발광소자 | |
KR20070078425A (ko) | 전계발광소자 및 그의 제조방법 | |
KR100619626B1 (ko) | 평판 표시장치 | |
KR100608887B1 (ko) | 일렉트로 루미네센스 패널 및 그 제조방법 | |
KR100641733B1 (ko) | 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법 | |
KR100705311B1 (ko) | 유기 전계발광소자 및 그 제조방법 | |
JP4679549B2 (ja) | 発光装置、電気器具及び照明機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060926 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070703 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4094280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |