JP2002211358A - Authentication device and authentication method - Google Patents
Authentication device and authentication methodInfo
- Publication number
- JP2002211358A JP2002211358A JP2001270924A JP2001270924A JP2002211358A JP 2002211358 A JP2002211358 A JP 2002211358A JP 2001270924 A JP2001270924 A JP 2001270924A JP 2001270924 A JP2001270924 A JP 2001270924A JP 2002211358 A JP2002211358 A JP 2002211358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- authentication
- user
- history information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、認証装置に関し、
より特定的には、車両の正当なユーザの認証を行う認証
装置に関する。TECHNICAL FIELD The present invention relates to an authentication device,
More specifically, the present invention relates to an authentication device for authenticating a valid user of a vehicle.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から、車両の正当なユーザの認証方
法としては、機械的なシリンダキーを利用してエンジン
を始動する方法がある。これは、正規のキーなしではエ
ンジン始動を不可能とすることにより、車両の盗難を防
止するものである。しかし、機械的なキーは比較的容易
に複製が可能であるため、必ずしも十分な盗難防止効果
が得られていない。2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of authenticating a valid user of a vehicle, there is a method of starting an engine using a mechanical cylinder key. This prevents the vehicle from being stolen by making it impossible to start the engine without a proper key. However, since mechanical keys can be copied relatively easily, a sufficient anti-theft effect has not always been obtained.
【0003】さらに、特公平4−15141号公報にあ
るように、キーに特定の電子情報を含ませることにより
キーの複製を困難にし、車両の盗難防止効果を強化する
ものがある。しかし、正規のキーが盗難された場合に
は、車両の盗難を防止することができず、この場合にも
盗難防止効果が十分であるとはいえない。[0003] Further, as disclosed in Japanese Patent Publication No. Hei 4-15141, there is a method in which a key is made to contain specific electronic information, thereby making it difficult to duplicate the key and enhancing the effect of preventing the vehicle from being stolen. However, if the legitimate key is stolen, the vehicle cannot be prevented from being stolen, and in this case, the antitheft effect is not sufficient.
【0004】そこで、個人認証によって正規のユーザで
あるかどうかを判定することにより、車両の盗難を防止
する方法が考えられる。この方法として、例えば、特開
平7−168930号公報、特開2000−16850
2号公報、特開2000−85536号公報にあるよう
に、指紋や目の虹彩といった生体的特徴を検出すること
で個人照合を行い、正規なユーザであることの認証を行
う車両用ユーザ認識装置が提案されている。また、個人
認証により正規のユーザであることを認証する他の方法
として、認証のキーとしてパスワードを用いる認証装置
が従来から知られている。[0004] Therefore, a method of preventing the vehicle from being stolen by determining whether or not the user is a legitimate user by personal authentication is conceivable. As this method, for example, JP-A-7-168930, JP-A-2000-16850
No. 2, JP-A-2000-85536, a vehicle user recognition device that performs personal verification by detecting biological characteristics such as a fingerprint and an iris of an eye and authenticates an authorized user. Has been proposed. Further, as another method of authenticating an authorized user by personal authentication, an authentication device using a password as an authentication key has been conventionally known.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】生体的特徴を検出する
ことにより正規のユーザであることを認証する方法で
は、生体的特徴を検出するユニットを必要とするため、
認証装置が大型化、高コスト化してしまう。一方、パス
ワードを用いた方法では、同じパスワードを使用し続け
ると、パスワードを盗用される可能性が高くなり、認証
の安全性が低くなる。そのため、定期的にパスワードを
変更する必要があるので、ユーザの負担が大きくなる。The method of authenticating a user by detecting a biometric feature requires a unit for detecting the biometric feature.
The authentication device increases in size and cost. On the other hand, in the method using a password, if the same password is continuously used, the possibility of the password being stolen increases and the security of the authentication decreases. For this reason, it is necessary to periodically change the password, which increases the burden on the user.
【0006】それ故に、本発明の目的は、今までにない
認証の方法により、小型化および低コスト化が可能で、
かつ、安全性の高い、車両を操作した正当なユーザを認
証する認証装置および認証方法を提供することである。Therefore, an object of the present invention is to reduce the size and cost by an unprecedented authentication method.
Another object of the present invention is to provide an authentication device and an authentication method for authenticating a legitimate user who operates a vehicle with high security.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段および発明の効果】本発明
は、上記のような目的を達成するために、以下に述べる
ような特徴を有している。Means for Solving the Problems and Effects of the Invention The present invention has the following features in order to achieve the above object.
【0008】第1の発明は、車両の正当なユーザの認証
を行うための認証装置であって、車両の使用に伴い変化
する車両履歴情報を検出する車両履歴情報検出部と、車
両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報を格納
する車両履歴情報格納部と、車両履歴情報についての質
問を出力する出力部と、車両履歴情報についての質問に
対するユーザの回答を入力する回答入力部と、車両履歴
情報格納部に格納されている車両履歴情報とユーザの回
答とに基づき、正当なユーザであることを認証するユー
ザ認証部とを備えている。A first invention is an authentication device for authenticating a valid user of a vehicle, a vehicle history information detecting section detecting vehicle history information that changes with use of the vehicle, and a vehicle history information detection section. A vehicle history information storage unit that stores vehicle history information detected by the unit, an output unit that outputs a question about the vehicle history information, an answer input unit that inputs a user's answer to the question about the vehicle history information, and a vehicle. A user authentication unit that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the history information storage unit and the user's answer.
【0009】上記第1の発明によれば、車両履歴情報を
ユーザ認証に用いることができる。車両履歴情報とは、
車両の移動や時間の経過等により、車両の使用に伴って
変化し、車両を識別することができる情報をいう。例え
ば、通過した地点の履歴、出発地若しくは目的地のよう
な地点に関する情報、移動した経路の履歴のような経路
に関する情報、ガソリン残量、車両の速度に関する情
報、および、VICS(Vehicle Inform
ation and Communication S
ystem)受信履歴に関する情報は、車両履歴情報に
含まれる。このような車両履歴情報は、車両を操作した
正当なユーザのみが記憶している情報であり、しかも車
両に乗車するたびに絶えず変化する情報である。従っ
て、車両履歴情報を認証に用いることにより、固定のパ
スワードを認証情報として用いる場合に比べて、他人に
盗用される可能性が少なくなるので、認証の安全性が高
くなる。また、生体的特徴を用いて認証を行う認証装置
と比べると、生体的特徴を検出する検出ユニットを必要
とすることなく認証を行うことができるので、小型化お
よび低コスト化が可能である。According to the first aspect, the vehicle history information can be used for user authentication. Vehicle history information is
Information that changes with the use of the vehicle due to the movement of the vehicle, the passage of time, and the like, and that can identify the vehicle. For example, a history of a passing point, information on a point such as a departure place or a destination, information on a route such as a history of a traveled route, information on a gas remaining amount, information on a speed of a vehicle, and VICS (Vehicle Information)
nation and Communication S
ystem) Information on the reception history is included in the vehicle history information. Such vehicle history information is information that is stored only by a legitimate user who has operated the vehicle, and is information that constantly changes each time the user gets on the vehicle. Therefore, by using the vehicle history information for authentication, the possibility of being stolen by another person is reduced as compared with the case where a fixed password is used as authentication information, and the security of authentication is increased. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that downsizing and cost reduction can be achieved.
【0010】第2の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、車両履歴情報は、1以上の所定地点について
の履歴情報を表す地点履歴情報を含んでいる。[0010] The second invention is an invention according to the first invention, wherein the vehicle history information includes point history information representing history information about one or more predetermined points.
【0011】上記第2の発明によれば、地点履歴情報を
ユーザ認証に用いることができる。地点履歴情報とは、
その地点について、車両が以前に通過したり、立ち寄っ
たりした履歴を表す情報である。このような地点履歴情
報は、ユーザが特に意識しなくとも比較的容易に記憶し
ておくことができる情報である。従って、上記第2の発
明によれば、地点履歴情報を認証に用いることにより、
ユーザの記憶のための負担を少なくすることができる。According to the second aspect, the point history information can be used for user authentication. Location history information
This is information indicating the history of the vehicle having passed or dropped in before at that point. Such point history information is information that can be stored relatively easily without the user being particularly conscious. Therefore, according to the second aspect, by using the point history information for authentication,
The burden on the user for storage can be reduced.
【0012】第3の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、地点履歴情報は、ユーザにより予め登録され
た1以上の地点を前回通過した日時と、車両に前回乗車
した日時とについての情報とを含んでいる。[0012] A third invention is an invention according to the second invention, wherein the point history information includes a date and time when the vehicle has previously passed one or more points registered in advance by the user, and a date and time when the vehicle has previously boarded the vehicle. And information about.
【0013】上記第3の発明によれば、ユーザがよく通
過する地点またはよく利用する施設を選択して、選択し
た地点に関する履歴を認証に用いることができる。従っ
て、ユーザは、認証を行う際の質問に対する回答を容易
に記憶しておくことができるので、ユーザの記憶のため
の負担が軽減される。また、上記第3の発明によれば、
前回通過した日および時刻という、ユーザが容易に記憶
しておくことができる情報について質問が行われる。こ
れによっても、ユーザの記憶のための負担が軽減され
る。According to the third aspect of the present invention, it is possible to select a point that the user frequently passes or a facility that is frequently used, and use the history regarding the selected point for authentication. Therefore, the user can easily store the answer to the question at the time of performing the authentication, so that the burden on the user for storing is reduced. According to the third aspect,
A question is asked about information that can be easily stored by the user, such as the date and time of the last pass. This also reduces the burden on the user for storage.
【0014】第4の発明は、第3の発明に従属する発明
であって、ユーザ認証部は、登録地点から任意の地点を
選出し、出力部は、ユーザ認証部により選出された地点
について、車両に前回乗車したときに通過したかどうか
の質問と、車両に前回乗車したときに通過した場合は、
車両に前回乗車したときに通過した時刻の質問とを出力
する。[0014] A fourth invention is an invention according to the third invention, wherein the user authentication section selects an arbitrary point from the registered points, and the output section outputs, for the point selected by the user authentication section, If you asked if you passed when you last boarded the vehicle and if you passed when you last boarded the vehicle,
The question of the time when the vehicle passed the last time is output.
【0015】上記第4の発明によれば、ユーザ認証部が
自動的に選出した地点について、地点の履歴についての
質問を行うことができる。従って、地点を選択する操作
を行う必要がないため、ユーザの操作の負担が軽減され
る。According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to ask a question about the history of the spot for the spot automatically selected by the user authentication unit. Therefore, since there is no need to perform an operation of selecting a point, the burden on the operation of the user is reduced.
【0016】第5の発明は、第3の発明に従属する発明
であって、回答入力部は、登録地点のうちユーザにより
選択された地点を入力し、出力部は、回答入力部により
入力された地点について、車両に前回乗車したときに通
過した時刻の質問を出力する。A fifth invention is an invention according to the third invention, wherein the answer input unit inputs a point selected by the user among the registered points, and the output unit receives the point input by the answer input unit. The question about the time when the vehicle passed the previous time is output for the point.
【0017】上記第5の発明によれば、ユーザが自ら選
択した地点について、前回通過した時刻の質問を行うこ
とができる。従って、ユーザは、自分が履歴を記憶して
いる地点について通過時刻を回答すればよいので、ユー
ザの記憶のための負担がさらに軽減される。According to the fifth aspect, it is possible to ask a question about the time when the user has passed the last time for the point selected by the user. Therefore, the user only has to answer the passing time for the point where the user has stored the history, so that the burden on the user for storing is further reduced.
【0018】第6の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、ユーザに関する固有の情報および/またはユ
ーザにより予め設定されるパスワードを含む個人情報を
格納する個人情報格納部をさらに備え、出力部は、車両
に前回乗車してからの経過期間が所定期間以内である場
合は、車両履歴情報についての質問を出力し、経過期間
が所定期間を越える場合は、個人情報についての質問を
出力し、回答入力部は、経過期間が所定期間以内である
場合は、車両履歴情報についての質問に対するユーザの
回答を入力し、経過期間が所定期間を越える場合は、個
人情報についての質問に対するユーザの回答を入力し、
ユーザ認証部は、経過期間が所定期間以内である場合
は、車両履歴情報とユーザの回答とに基づき、正当なユ
ーザであるかどうかを判定し、経過期間が所定期間を越
える場合は、個人情報とユーザの回答とに基づき、正当
なユーザであることを認証する。A sixth invention is an invention according to the first invention, further comprising a personal information storage unit for storing personal information including user-specific information and / or a password preset by the user. The output unit outputs a question about vehicle history information when the elapsed time since the last ride on the vehicle is within a predetermined time, and outputs a question about personal information when the elapsed time exceeds the predetermined time. If the elapsed period is within a predetermined period, the answer input unit inputs the user's answer to the question about the vehicle history information, and if the elapsed period exceeds the predetermined period, the user inputs the user's answer to the question about the personal information. Enter the answer
The user authentication unit determines whether the user is a valid user based on the vehicle history information and the answer of the user if the elapsed period is within the predetermined period, and if the elapsed period exceeds the predetermined period, the personal authentication unit And authenticating that the user is valid based on the user's response.
【0019】上記第6の発明によれば、ユーザが所定期
間車両に乗車しなかった場合、個人情報を用いた認証が
行われる。ユーザは、一般的に、前回乗車してからある
程度期間が経過すると、車両履歴情報を忘れてしまう。
このような場合には、ユーザが確実に記憶しておくこと
ができる個人情報を認証に用いる方が、ユーザの記憶の
ための負担が小さくなる。以上より、上記第6の発明に
より、長期間車両に乗車しなかった場合にも、ユーザの
記憶のための負担を軽減しつつ、確実に認証を行う認証
装置を提供することができる。According to the sixth aspect, when the user has not been in the vehicle for a predetermined period, authentication using personal information is performed. Generally, the user forgets the vehicle history information after a certain period has elapsed since the last ride.
In such a case, the use of personal information that can be reliably stored by the user for authentication reduces the burden on the user for storage. As described above, according to the sixth aspect of the present invention, it is possible to provide an authentication device that reliably performs authentication while reducing the user's memory load even when the user has not been in a vehicle for a long time.
【0020】第7の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、車両のエンジンへの給電を行う電力制御部を
さらに備え、ユーザ認証部は、正当なユーザであること
を認証した場合、電力制御部に給電を開始させる。A seventh invention is an invention according to the first invention, further comprising a power control unit for supplying power to an engine of the vehicle, wherein the user authentication unit authenticates the user as a valid user. In this case, the power control unit is caused to start power supply.
【0021】上記第7の発明によれば、正当なユーザで
あることが認証された場合のみ、車両の使用が可能とな
る。従って、車両履歴情報を用いた認証装置により車両
の盗難を防止することができる。According to the seventh aspect, the vehicle can be used only when the user is authenticated as a valid user. Therefore, the theft of the vehicle can be prevented by the authentication device using the vehicle history information.
【0022】第8の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、車両のエンジンへの給電を行う電力制御部
と、キーを用いた認証を行い、正規のキーであることを
認証した場合、電力制御部に給電を開始させるキー認証
部と、車両の使用制限命令を入力する制限命令入力部と
をさらに備え、ユーザ認証部は、車両使用の制限命令に
応じて認証を行い、正当なユーザであると認証した場
合、キー認証部によって電力制御部が給電を開始するこ
とを禁止する。An eighth invention is an invention according to the first invention, wherein a power control unit for supplying power to an engine of a vehicle, authentication using a key is performed, and authentication as a proper key is performed. In this case, the power control unit further includes a key authentication unit that starts power supply, and a restriction command input unit that inputs a vehicle use restriction command.The user authentication unit performs authentication according to the vehicle use restriction command. When the user is authenticated as a valid user, the key control unit prohibits the power control unit from starting power supply.
【0023】上記第8の発明によれば、認証装置は、車
両履歴情報を用いた認証によって、キーを用いた認証に
よる車両の使用を禁止することができる。従って、キー
が盗難された場合であっても、ユーザは、車両履歴情報
を用いた認証を行うことにより、車両の盗難を防止する
ことができる。さらに、通常の車両使用時は、ユーザは
キーを用いた認証のみを行えばよいので、車両使用時に
おける認証の手間が少なくなる。According to the eighth aspect, the authentication device can prohibit the use of the vehicle by the authentication using the key by the authentication using the vehicle history information. Therefore, even if the key is stolen, the user can prevent the vehicle from being stolen by performing authentication using the vehicle history information. Furthermore, during normal use of the vehicle, the user only needs to perform authentication using the key, so that the time and effort for authentication when using the vehicle is reduced.
【0024】第9の発明は、第8の発明に従属する発明
であって、車両の使用命令を入力する使用命令入力部を
さらに備え、ユーザ認証部は、車両の使用命令に応じて
認証を行い、正当なユーザであると認証した場合、電力
制御部に給電を開始させる。A ninth invention is an invention according to the eighth invention, further comprising a use command input unit for inputting a use command of the vehicle, wherein the user authentication unit performs authentication in accordance with the use command of the vehicle. Then, when the user is authenticated as a valid user, the power control unit is started to supply power.
【0025】上記第9の発明によれば、認証装置は、車
両履歴情報を用いた認証により、車両の使用を可能とす
ることができる。従って、ユーザは、キーを用いた認証
による車両の使用が制限されている場合であっても、車
両を使用することができる。According to the ninth aspect, the authentication device can use the vehicle by performing authentication using the vehicle history information. Therefore, the user can use the vehicle even when the use of the vehicle by the authentication using the key is restricted.
【0026】第10の発明は、第1の発明に従属する発
明であって、車両のエンジンへの給電を行う電力制御部
と、キーを用いた認証を行い、正規のキーであることを
認証した場合、電力制御部に対して給電を開始させるキ
ー認証部と、電力制御部による給電が開始されてから所
定時間内に、認証部が正当なユーザであることを認証し
なかった場合、車両が不正に使用されていることをユー
ザに通報する通報部とをさらに備えている。A tenth invention is an invention according to the first invention, wherein a power control unit for supplying power to an engine of a vehicle, authentication using a key, and authentication as a proper key are performed. If the authentication unit does not authenticate the user as a valid user within a predetermined time after the power supply unit starts supplying power, the key authentication unit that starts power supply to the power control unit. And a reporting unit for reporting to the user that the is illegally used.
【0027】上記第10の発明によれば、キーを用いた
認証のみが車両の乗車時に行われ、車両履歴情報を用い
た認証は、車両の使用開始後に行われる。従って、ユー
ザは、車両の乗車時には、簡単で短時間で行うことので
きる認証のみを行えばよい。また、車両履歴情報を用い
た認証が行われなかった場合、正当なユーザに対する通
報が行われる。従って、正当なユーザが車両を使用する
場合であれば、車両履歴情報を用いた認証を行わなくと
も、問題はない。以上より、上記第10の発明によれ
ば、正当なユーザは、キーを用いた簡単な認証により車
両を使用することができる。さらに、上記第10の発明
によれば、不正に使用するユーザに対しては、車両履歴
情報を用いた安全性の高い認証を行うことができる。According to the tenth aspect, only the authentication using the key is performed when the vehicle gets on the vehicle, and the authentication using the vehicle history information is performed after the use of the vehicle is started. Therefore, when the user gets on the vehicle, only the authentication that can be performed easily and in a short time need be performed. If the authentication using the vehicle history information is not performed, a notification is sent to a valid user. Therefore, if a legitimate user uses the vehicle, there is no problem even if authentication using the vehicle history information is not performed. As described above, according to the tenth aspect, a legitimate user can use the vehicle by simple authentication using a key. Furthermore, according to the tenth aspect, highly secure authentication using vehicle history information can be performed for a user who uses the vehicle illegally.
【0028】第11の発明は、第1の発明に従属する発
明であって、カーナビゲーションシステムの一部として
構成されたことを特徴とする。An eleventh invention is an invention according to the first invention, characterized in that it is constituted as a part of a car navigation system.
【0029】上記第11の発明によれば、認証装置は、
カーナビゲーションシステムを用いて構成される。カー
ナビゲーションシステムは、ユーザからの情報を入力す
る機能、ユーザに対し画像、音声等により情報を出力す
る機能、車両履歴情報を記憶する機能および、車両の現
在位置を検出する機能を有している。従って、本発明の
認証装置を実現するために、カーナビゲーションシステ
ムを利用することが可能である。以上より、上記第11
の発明によれば、新たな装置を設置する必要なく、本発
明の認証装置を実現することができる。According to the eleventh aspect, the authentication device comprises:
It is configured using a car navigation system. The car navigation system has a function of inputting information from a user, a function of outputting information to a user by images, sounds, and the like, a function of storing vehicle history information, and a function of detecting a current position of a vehicle. . Therefore, a car navigation system can be used to realize the authentication device of the present invention. From the above, the eleventh
According to the invention, the authentication device of the present invention can be realized without the necessity of installing a new device.
【0030】第12の発明は、車両の使用に伴い変化す
る車両履歴情報についての質問の出力および質問に対す
るユーザの回答の入力を行う入力端末と通信可能な認証
装置であって、車両履歴情報を検出する車両履歴情報検
出部と、車両履歴情報検出部により検出された車両履歴
情報を格納する車両履歴情報格納部と、車両履歴情報に
ついての質問を入力端末に送信し、質問に対するユーザ
の回答を入力端末から受信する通信部と、車両履歴情報
格納部に格納されている車両履歴情報とユーザの回答と
に基づき、正当なユーザであることを認証するユーザ認
証部とを備えている。A twelfth aspect of the present invention is an authentication device capable of communicating with an input terminal for outputting a question about vehicle history information that changes with use of a vehicle and inputting a user's answer to the question. A vehicle history information detection unit to detect, a vehicle history information storage unit to store the vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, a question about the vehicle history information is transmitted to the input terminal, and the user's answer to the question is transmitted. A communication unit that receives from the input terminal; and a user authentication unit that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the user's response.
【0031】上記第12の発明によれば、固定のパスワ
ードを認証情報として用いる場合に比べて、他人に盗用
される可能性が少なくなるので、認証の安全性が高くな
る。また、生体的特徴を用いて認証を行う認証装置と比
べると、生体的特徴を検出する検出ユニットを必要とす
ることなく認証を行うことができるので、小型化および
低コスト化が可能である。According to the twelfth aspect, the possibility of theft by another person is reduced as compared with the case where a fixed password is used as the authentication information, so that the security of the authentication is enhanced. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that downsizing and cost reduction can be achieved.
【0032】さらに、上記第12の発明によれば、ユー
ザは、入力端末を用いて車両の外から認証を行うことが
できる。従って、ユーザは、車両の乗車前に車両履歴情
報を用いた認証を予め行っておくことができる。これに
より、車両に乗車した際に面倒な認証を行う必要がなく
なり、乗車時におけるユーザの手間を省くことができ
る。Further, according to the twelfth aspect, the user can perform authentication from outside the vehicle using the input terminal. Therefore, the user can perform authentication using the vehicle history information before boarding the vehicle. This eliminates the need for troublesome authentication when the user gets on the vehicle, and saves the user the trouble of getting on the vehicle.
【0033】第13の発明は、車両に搭載され、車両の
正当なユーザの認証を行う認証装置と、認証装置と通信
可能な入力端末とを含む認証システムであって、認証装
置は、車両の使用に伴い変化する車両履歴情報を検出す
る車両履歴情報検出部と、車両履歴情報検出部により検
出された車両履歴情報を格納する車両履歴情報格納部
と、車両履歴情報についての質問を入力端末に対して送
信し、質問に対するユーザの回答を入力端末から受信す
る通信部と、車両履歴情報格納部に格納されている車両
履歴情報とユーザの回答とに基づき、正当なユーザであ
ることを認証するユーザ認証部とを備え、入力端末は、
認証装置から送信されてくる車両履歴情報についての質
問を出力する端末側出力部と、車両履歴情報についての
質問に対するユーザの回答を入力する端末側回答入力部
と、ユーザの回答を認証装置に対して送信する端末側通
信部とを備えている。A thirteenth invention is an authentication system mounted on a vehicle and including an authentication device for authenticating a valid user of the vehicle, and an input terminal capable of communicating with the authentication device. A vehicle history information detection unit that detects vehicle history information that changes with use, a vehicle history information storage unit that stores vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, and a question about the vehicle history information to the input terminal. A communication unit that transmits the information to the user and receives the user's answer to the question from the input terminal, and authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the user's answer. A user authentication unit, and the input terminal comprises:
A terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information transmitted from the authentication device, a terminal-side answer input unit that inputs a user's answer to the question about the vehicle history information, and sends the user's answer to the authentication device. And a terminal-side communication unit for transmitting.
【0034】上記第13の発明によれば、固定のパスワ
ードを認証情報として用いる場合に比べて、他人に盗用
される可能性が少なくなるので、認証の安全性が高くな
る。また、生体的特徴を用いて認証を行う認証装置と比
べると、生体的特徴を検出する検出ユニットを必要とす
ることなく認証を行うことができるので、小型化および
低コスト化が可能である。According to the thirteenth aspect, the possibility of theft by another person is reduced as compared with the case where a fixed password is used as the authentication information, so that the security of the authentication is enhanced. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that downsizing and cost reduction can be achieved.
【0035】さらに、上記第13の発明によれば、ユー
ザは、入力端末を用いて車両の外から認証を行うことが
できる。従って、ユーザは、車両の乗車前に車両履歴情
報を用いた認証を予め行っておくことができる。これに
より、車両の乗車した際に面倒な認証を行う必要がなく
なり、乗車時におけるユーザの手間を省くことができ
る。Further, according to the thirteenth aspect, the user can perform authentication from outside the vehicle using the input terminal. Therefore, the user can perform authentication using the vehicle history information before boarding the vehicle. This eliminates the need for troublesome authentication when the user gets on the vehicle, and saves the user the trouble of getting on the vehicle.
【0036】第14の発明は、第13の発明に従属する
発明であって、認証装置は、車両のエンジンへの給電を
行う電力制御部と、キーを用いた認証を行い、正規のキ
ーであることを認証した場合、電力制御部に対して給電
を開始させるキー認証部とをさらに備え、入力端末は、
車両の使用制限命令を入力する端末側制限命令入力部を
さらに備え、ユーザ認証部は、車両の使用制限命令に応
じて認証を行い、正当なユーザであると認証した場合、
キー認証部によって電力制御部が給電を開始することを
禁止する。A fourteenth invention is an invention according to the thirteenth invention, wherein the authentication device performs authentication using a power control unit for supplying power to an engine of the vehicle, using a key, and using a regular key. When authenticating that there is, further comprising a key authentication unit for starting power supply to the power control unit, the input terminal,
A terminal-side restriction command input unit for inputting a vehicle use restriction command is further provided, and the user authentication unit performs authentication according to the vehicle use restriction command, and when the user is authenticated as a valid user,
The key control unit prohibits the power control unit from starting power supply.
【0037】上記第14の発明によれば、認証システム
は、車両履歴情報を用いた認証によって、キーを用いた
認証による車両の使用を禁止することができる。従っ
て、キーが盗難された場合であっても、ユーザは、車両
履歴情報を用いた認証を行うことにより、車両の盗難を
防止することができる。また、通常の車両使用時は、ユ
ーザはキーを用いた認証のみを行えばよいので、車両使
用時における認証の手間が少なくなる。According to the fourteenth aspect, the authentication system can prohibit the use of the vehicle by the authentication using the key by the authentication using the vehicle history information. Therefore, even if the key is stolen, the user can prevent the vehicle from being stolen by performing authentication using the vehicle history information. In addition, during normal use of the vehicle, the user only needs to perform authentication using the key, so that the time and effort for authentication when using the vehicle is reduced.
【0038】さらに、上記第14の発明によれば、入力
端末を用いることによって車両の使用を禁止することが
できる。すなわち、ユーザは、車両の中に入らなくと
も、車両の外から車両の使用を禁止することができる。
従って、キーが盗難された場合に、ユーザは、スペアキ
ーを持っていないため車内に入ることができない場合で
も、車両の使用を禁止することができる。Further, according to the fourteenth aspect, use of the vehicle can be prohibited by using the input terminal. That is, the user can prohibit the use of the vehicle from outside the vehicle without entering the vehicle.
Therefore, when the key is stolen, the user can be prohibited from using the vehicle even if the user cannot enter the vehicle because he does not have the spare key.
【0039】第15の発明は、第14の発明に従属する
発明であって、入力端末は、車両の使用命令を入力する
端末側使用命令入力部をさらに備え、ユーザ認証部は、
車両の使用命令に応じて認証を行い、正当なユーザであ
ると認証した場合、電力制御部に給電を開始させる。A fifteenth invention is according to the fourteenth invention, wherein the input terminal further includes a terminal-side use command input unit for inputting a use command of the vehicle, and the user authentication unit includes:
The authentication is performed in accordance with the use instruction of the vehicle, and when the user is authenticated as a valid user, the power control unit is started to supply power.
【0040】上記第15の発明によれば、認証システム
は、車両履歴情報を用いた認証により、車両の使用を可
能とすることができる。従って、ユーザは、キーを用い
た認証による車両の使用が制限されている場合であって
も、車両を使用することができる。According to the fifteenth aspect, the authentication system can use the vehicle by performing authentication using the vehicle history information. Therefore, the user can use the vehicle even when the use of the vehicle by the authentication using the key is restricted.
【0041】第16の発明は、車両に搭載される車両側
装置と、車両側装置と通信可能な認証端末とを含む認証
システムであって、車両側装置は、車両の使用に伴い変
化する車両履歴情報を検出する車両履歴情報検出部と、
車両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報を認
証端末に対して送信する通信部とを備え、認証端末は、
通信部から送信されてくる車両履歴情報を格納する端末
側車両履歴情報格納部と、車両履歴情報についての質問
を出力する端末側出力部と、車両履歴情報についての質
問に対するユーザの回答を入力する端末側回答入力部
と、端末側車両履歴情報格納部に格納されている車両履
歴情報とユーザの回答とに基づき、正当なユーザである
ことを認証する端末側ユーザ認証部とを備えている。A sixteenth invention is an authentication system including a vehicle-side device mounted on a vehicle and an authentication terminal capable of communicating with the vehicle-side device, wherein the vehicle-side device changes with the use of the vehicle. A vehicle history information detection unit that detects history information,
A communication unit that transmits the vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit to the authentication terminal, wherein the authentication terminal
A terminal-side vehicle history information storage unit that stores the vehicle history information transmitted from the communication unit, a terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information, and inputs a user's answer to the question about the vehicle history information. A terminal-side answer input unit, and a terminal-side user authentication unit that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the terminal-side vehicle history information storage unit and the user's response.
【0042】上記第16の発明によれば、車両の使用に
伴い変化する車両履歴情報が認証に用いられる。従っ
て、固定のパスワードを認証情報として用いる場合に比
べて、他人に盗用される可能性が少なくなるので、認証
の安全性が高くなる。また、生体的特徴を用いて認証を
行う認証装置と比べると、生体的特徴を検出する検出ユ
ニットを必要とすることなく認証を行うことができるの
で、装置の小型化および低コスト化が可能である。According to the sixteenth aspect, vehicle history information that changes with use of the vehicle is used for authentication. Therefore, compared to the case where a fixed password is used as the authentication information, the possibility of being stolen by another person is reduced, and the security of authentication is increased. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that the device can be reduced in size and cost. is there.
【0043】さらに、上記第16の発明によれば、ユー
ザは、認証端末を用いて車両の外で認証を行うことがで
きる。従って、ユーザは、車両の乗車前に車両履歴情報
を用いた認証を予め行っておくことができる。これによ
り、車両の乗車した際に面倒な認証を行う必要がなくな
り、乗車時におけるユーザの手間を省くことができる。Further, according to the sixteenth aspect, the user can perform authentication outside the vehicle using the authentication terminal. Therefore, the user can perform authentication using the vehicle history information before boarding the vehicle. This eliminates the need for troublesome authentication when the user gets on the vehicle, and saves the user the trouble of getting on the vehicle.
【0044】第17の発明は、第16の発明に従属する
発明であって、認証端末は、端末側ユーザ認証部による
認証結果を、車両側装置に対して送信する端末側通信部
をさらに備え、車両側装置は、端末側通信部から受信し
た認証結果に基づいて、車両の盗難を防止するための処
理を行う盗難防止処理部をさらに備えている。A seventeenth invention is according to the sixteenth invention, wherein the authentication terminal further includes a terminal-side communication unit for transmitting an authentication result by the terminal-side user authentication unit to the vehicle-side device. The vehicle-side device further includes an anti-theft processing unit that performs a process for preventing the vehicle from being stolen based on the authentication result received from the terminal-side communication unit.
【0045】上記第17の発明によれば、車両側装置
は、車両履歴情報を用いた認証の結果を、車両の盗難防
止に用いることができる。従って、車両側装置は、安全
性の高い認証を用いることにより、車両の盗難防止効果
を高めることができる。According to the seventeenth aspect, the vehicle-side device can use the result of the authentication using the vehicle history information to prevent the vehicle from being stolen. Therefore, the vehicle-side device can enhance the vehicle anti-theft effect by using highly secure authentication.
【0046】第18の発明は、第17の発明に従属する
発明であって、盗難防止処理部は、車両のエンジンへの
給電を行う電力制御部を含み、車両側装置は、キーを用
いた認証を行い、正規のキーであることを認証した場
合、電力制御部に対して給電を開始させるキー認証部を
さらに備え、認証端末は、車両の使用制限命令を入力す
る端末側制限命令入力部をさらに備え、端末側ユーザ認
証部は、車両の使用制限命令に応じて認証を行い、正当
なユーザであると認証した場合、端末側通信部に電力制
御部に対して給電禁止信号を送信させ、それによって、
キー認証部によって電力制御部が給電を開始することを
禁止する。An eighteenth invention is an invention according to the seventeenth invention, wherein the anti-theft processing unit includes a power control unit for supplying power to an engine of the vehicle, and the vehicle-side device uses a key. The authentication device further includes a key authentication unit for starting power supply to the power control unit when authenticating that the key is authentic, and the authentication terminal includes a terminal-side restriction command input unit for inputting a vehicle use restriction command. The terminal-side user authentication unit performs authentication in accordance with the vehicle use restriction command, and when the user is authenticated, causes the terminal-side communication unit to transmit a power supply prohibition signal to the power control unit. ,Thereby,
The key control unit prohibits the power control unit from starting power supply.
【0047】上記第18の発明によれば、認証システム
は、車両履歴情報を用いた認証により、キーを用いた認
証による車両の使用を禁止することができる。従って、
キーが盗難された場合であっても、ユーザは、車両履歴
情報を用いた認証を行うことにより、車両の盗難を防止
することができる。また、通常の車両使用時は、ユーザ
はキーを用いた認証のみを行えばよいので、車両使用時
における認証の手間が少なくなる。According to the eighteenth aspect, the authentication system can prohibit the use of the vehicle by the authentication using the key by the authentication using the vehicle history information. Therefore,
Even when the key is stolen, the user can prevent the vehicle from being stolen by performing authentication using the vehicle history information. In addition, during normal use of the vehicle, the user only needs to perform authentication using the key, so that the time and effort for authentication when using the vehicle is reduced.
【0048】さらに、上記第18の発明によれば、入力
端末を用いることによって車両の使用を禁止することが
できる。すなわち、ユーザは、車両の中に入らなくと
も、車両の外から車両の使用を禁止することができる。
従って、キーが盗難された場合に、ユーザは、スペアキ
ーを持っていないため車内に入ることができない場合で
も、車両の使用を禁止することができる。Further, according to the eighteenth aspect, the use of the vehicle can be prohibited by using the input terminal. That is, the user can prohibit the use of the vehicle from outside the vehicle without entering the vehicle.
Therefore, when the key is stolen, the user can be prohibited from using the vehicle even if the user cannot enter the vehicle because he does not have the spare key.
【0049】第19の発明は、第18の発明に従属する
発明であって、認証端末は、車両の使用命令を入力する
端末側使用命令入力部をさらに備え、端末側ユーザ認証
部は、車両の使用命令に応じて認証を行い、正当なユー
ザであると認証した場合、端末側通信部に電力制御部に
対して給電信号を送信させ、それによって、電力制御部
に給電を開始させる。A nineteenth invention is a invention according to the eighteenth invention, wherein the authentication terminal further comprises a terminal-side use command input unit for inputting a vehicle use command, and the terminal-side user authentication unit comprises: When the user is authenticated as a valid user, the terminal-side communication unit transmits a power supply signal to the power control unit, thereby causing the power control unit to start power supply.
【0050】上記第19の発明によれば、認証システム
は、車両履歴情報を用いた認証により、車両の使用を可
能とすることができる。従って、ユーザは、キーを用い
た認証による車両の使用が制限されている場合であって
も、車両を使用することができる。According to the nineteenth aspect, the authentication system can use the vehicle by performing authentication using the vehicle history information. Therefore, the user can use the vehicle even when the use of the vehicle by the authentication using the key is restricted.
【0051】第20の発明は、第16の発明に従属する
発明であって、車両側装置は、車両履歴情報検出部によ
り検出された車両履歴情報を格納する車両履歴情報格納
部をさらに備え、通信部は、車両の使用が終了したと
き、車両履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報
を認証端末に対して送信する。A twentieth invention is an invention according to the sixteenth invention, wherein the vehicle-side device further includes a vehicle history information storage unit for storing vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, The communication unit transmits the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit to the authentication terminal when the use of the vehicle ends.
【0052】上記第20の発明によれば、前回までの車
両の履歴情報が認証端末に格納されることとなる。従っ
て、常に最新の車両履歴情報が認証端末に格納されるの
で、認証システムは、正確な認証を行うことができる。According to the twentieth aspect, the history information of the vehicle up to the previous time is stored in the authentication terminal. Therefore, since the latest vehicle history information is always stored in the authentication terminal, the authentication system can perform accurate authentication.
【0053】第21の発明は、車両に搭載され、車両の
正当なユーザの認証を行う認証装置と通信可能な入力端
末であって、認証装置から送信されてくる、車両の使用
に伴い変化する車両履歴情報についての質問を出力する
端末側出力部と、車両履歴情報についての質問に対する
ユーザの回答を入力する端末側回答入力部と、ユーザの
回答を認証装置に対して送信する端末側通信部とを備え
ている。A twenty-first invention is an input terminal mounted on a vehicle and capable of communicating with an authentication device that authenticates a valid user of the vehicle, and changes with the use of the vehicle transmitted from the authentication device. A terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information, a terminal-side answer input unit that inputs a user's answer to the question about the vehicle history information, and a terminal-side communication unit that transmits a user's answer to the authentication device. And
【0054】上記第21の発明によれば、入力端末は、
認証装置を用いることにより車両履歴情報によって認証
を行うことができる。すなわち、ユーザは、車両の外に
いる場合であっても、予め認証を行っておくことができ
る。これにより、車両の乗車した際に面倒な認証を行う
必要がなくなり、乗車時におけるユーザの手間を省くこ
とができる。According to the twenty-first aspect, the input terminal comprises:
By using the authentication device, authentication can be performed based on the vehicle history information. That is, the user can perform authentication in advance even when the user is outside the vehicle. This eliminates the need for troublesome authentication when the user gets on the vehicle, and saves the user the trouble of getting on the vehicle.
【0055】第22の発明は、車両の使用に伴い変化す
る車両履歴情報を検出する車両側装置と通信可能な認証
端末であって、車両側装置により検出される車両履歴情
報を、車両側装置から受信する端末側通信部と、通信部
により受信された車両履歴情報を格納する端末側車両履
歴情報格納部と、車両履歴情報についての質問を出力す
る端末側出力部と、車両履歴情報についての質問に対す
るユーザの回答が入力される端末側回答入力部と、車両
履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報とユーザ
の回答とに基づき、正当なユーザであることを認証する
端末側ユーザ認証部とを備えている。A twenty-second invention is an authentication terminal capable of communicating with a vehicle-side device that detects vehicle history information that changes with use of a vehicle, wherein the vehicle-side device detects the vehicle history information detected by the vehicle-side device. A terminal-side communication unit that receives from the terminal, a terminal-side vehicle history information storage unit that stores the vehicle history information received by the communication unit, a terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information, Terminal-side user authentication for authenticating a valid user based on the terminal-side answer input unit into which the user's answer to the question is input, and the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the user's answer Section.
【0056】上記第22の発明によれば、通信端末は、
車両履歴情報を用いた認証を行う。従って、固定のパス
ワードを認証情報として用いる場合に比べて、他人に盗
用される可能性が少なくなり、認証の安全性が高くな
る。また、生体的特徴を用いて認証を行う認証装置と比
べると、生体的特徴を検出する検出ユニットを必要とす
ることなく認証が行えるので、小型化および低コスト化
が可能である。According to the twenty-second aspect, the communication terminal includes:
Performs authentication using vehicle history information. Therefore, as compared with the case where a fixed password is used as authentication information, the possibility of being stolen by another person is reduced, and the security of authentication is increased. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that size and cost can be reduced.
【0057】さらに、上記第22の発明によれば、ユー
ザは、認証端末を用いて車両の外で認証を行うことがで
きる。従って、ユーザは、車両の乗車前に車両履歴情報
を用いた認証を予め行っておくことができる。これによ
り、車両の乗車した際に面倒な認証を行う必要がなくな
り、乗車時におけるユーザの手間を省くことができる。Further, according to the twenty-second aspect, the user can perform authentication outside the vehicle using the authentication terminal. Therefore, the user can perform authentication using the vehicle history information before boarding the vehicle. This eliminates the need for troublesome authentication when the user gets on the vehicle, and saves the user the trouble of getting on the vehicle.
【0058】第23の発明は、車両の正当なユーザの認
証を行うための認証方法であって、車両の使用に伴い変
化する車両履歴情報を検出するステップと、車両履歴情
報を格納するステップと、車両履歴情報についての質問
を行うステップと、質問に対するユーザの回答を入力す
るステップと、車両履歴情報とユーザの回答とに基づ
き、正当なユーザであるかどうかを判定するステップと
を備えている。A twenty-third invention is an authentication method for authenticating a valid user of a vehicle, comprising the steps of detecting vehicle history information that changes with use of the vehicle, and storing the vehicle history information. Questioning the vehicle history information, inputting the user's answer to the question, and determining whether the user is a valid user based on the vehicle history information and the user's answer. .
【0059】上記第23の発明によれば、車両の使用に
伴い変化する車両履歴情報が認証に用いられる。従っ
て、固定のパスワードを認証情報として用いる場合に比
べて、他人に盗用される可能性が少なくなるので、認証
の安全性が高くなる。また、生体的特徴を用いて認証を
行う認証装置と比べると、生体的特徴を検出する検出ユ
ニットを必要とすることなく認証が行えるので、小型化
および低コスト化が可能である。According to the twenty-third aspect, vehicle history information that changes with use of the vehicle is used for authentication. Therefore, compared to the case where a fixed password is used as the authentication information, the possibility of being stolen by another person is reduced, and the security of authentication is increased. In addition, compared to an authentication device that performs authentication using biological characteristics, authentication can be performed without the need for a detection unit that detects biological characteristics, so that size and cost can be reduced.
【0060】[0060]
【発明の実施の形態】最初に、本実施形態に係る認証装
置の概要について説明する。本発明において認証に用い
る車両履歴情報は、車両の使用に伴い変化するものであ
る。従って、車両履歴情報を用いて認証を行えば、盗用
される可能性が少なく、定期的に変更する必要がないた
め、安全性の高い認証を行うことができる。また、この
ような車両履歴情報は、ユーザが特に意識しなくとも記
憶しておくことができる情報が望ましい。そのような情
報を用いれば、ユーザは無理に記憶する必要がなく、ユ
ーザの記憶のための負担が少なくなるからである。そこ
で、本実施形態に係る認証装置は、所定の地点について
の履歴情報を用いて認証を行う。ここで、所定の地点と
は、ユーザが予め登録することができる任意の地点であ
り、ユーザが日頃よく通過する地点を複数登録しておく
ことが望ましい。具体的には、本実施形態に係る認証装
置は、前回乗車したときには所定の地点を通過したか、
および、通過した場合は何日の何時頃に通過したか、と
いう質問をユーザに回答させることにより、認証を行
う。なお、本実施形態の説明において、ユーザが登録し
た所定の地点を登録地点と呼ぶ。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an outline of an authentication device according to the present embodiment will be described. Vehicle history information used for authentication in the present invention changes with use of a vehicle. Therefore, if authentication is performed using the vehicle history information, the possibility of theft is small and there is no need to periodically change the authentication, so that highly secure authentication can be performed. Further, such vehicle history information is preferably information that can be stored without the user being particularly conscious. If such information is used, the user does not need to store the information forcibly, and the burden on the user for storing is reduced. Therefore, the authentication device according to the present embodiment performs authentication using history information about a predetermined point. Here, the predetermined point is an arbitrary point that the user can register in advance, and it is desirable that a plurality of points that the user regularly passes through be registered. Specifically, the authentication device according to the present embodiment determines whether the vehicle has passed a predetermined point when
When the user has passed, authentication is performed by causing the user to answer a question as to what day and at what time. In the description of the present embodiment, a predetermined point registered by the user is referred to as a registered point.
【0061】また、本実施形態に係る認証装置は、所定
地点についての履歴情報と個人情報とを併用して認証を
行う。ここで、個人情報とは、ユーザに固有の情報をい
う。典型的には、個人情報として、ユーザの生年月日、
家族構成、または、ユーザが予め設定したパスワードが
用いられる。本実施形態に係る認証装置は、所定地点に
ついての履歴情報とユーザが予め設定したパスワードと
を併用して認証を行う。The authentication device according to the present embodiment performs authentication by using the history information and the personal information about a predetermined point. Here, the personal information refers to information unique to the user. Typically, personal information includes the date of birth of the user,
A family structure or a password set in advance by the user is used. The authentication device according to the present embodiment performs authentication by using history information about a predetermined point and a password set in advance by a user.
【0062】以下、図1〜図9を用いて、第1の実施形
態を詳しく説明する。図1は、第1の実施形態に係る認
証装置を搭載した車両の構成を示すブロック図である。
認証装置は、車両において一般に使用されているカーナ
ビゲーションシステムを利用した形態である。図1にお
いて、カーナビゲーションシステム1は、入力部11
と、出力部12と、記憶部13と、情報処理部14と、
現在位置検出部15とを備える。また、車両は、キーシ
リンダ211およびシリンダキー212と、電源22
と、エンジン23と、電力制御部24とを備える。Hereinafter, the first embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle equipped with the authentication device according to the first embodiment.
The authentication device uses a car navigation system generally used in a vehicle. In FIG. 1, a car navigation system 1 includes an input unit 11
, An output unit 12, a storage unit 13, an information processing unit 14,
And a current position detection unit 15. Further, the vehicle includes a key cylinder 211 and a cylinder key 212 and a power supply 22.
, An engine 23, and a power control unit 24.
【0063】入力部11は、経路探索の際に目的地およ
び認証の際に質問に対する回答を入力する。出力部12
は、経路案内のための地図データおよび認証を行う際の
質問を、画像および音声により出力する。具体的には、
出力部12は、経路案内のための地図データおよび認証
を行う際の質問を画像により表示する表示部121と、
認証を行う際の質問を音声により出力する音声出力部1
22とを備える。記憶部13は、経路探索や経路案内に
必要な地図データに加えて、認証に必要となる車両履歴
情報および個人情報を格納する。記憶部13の詳細は、
図2において示されている。The input unit 11 inputs a destination at the time of a route search and an answer to a question at the time of authentication. Output unit 12
Outputs map data for route guidance and a question at the time of authentication in an image and a sound. In particular,
The output unit 12 includes a display unit 121 that displays map data for route guidance and a question at the time of authentication by an image,
Voice output unit 1 that outputs a question when performing authentication by voice
22. The storage unit 13 stores vehicle history information and personal information required for authentication, in addition to map data necessary for route search and route guidance. For details of the storage unit 13,
This is shown in FIG.
【0064】情報処理部14は、典型的にはCPUによ
って構成され、従来のカーナビゲーションシステムが有
するナビゲーション機能の他、正当なユーザであること
を認証する機能および地点についての履歴情報を更新す
る機能を有する。情報処理部14の詳細は、図4におい
て示されている。現在位置検出部15は、車両の現在位
置を算出するために必要なデータを検出する。現在位置
検出部15は、GPS受信機151と、速度センサ15
2と、方位センサ153とを備える。キーシリンダ21
1およびシリンダキー212は、電源22からカーナビ
ゲーションシステム1に電力を供給するスイッチとして
用いられる。電源22は、カーナビゲーションシステム
1および車両のエンジン23に電力を供給する。電源2
2からエンジン23への給電は、電力制御部24により
制御されている。すなわち、電力制御部24は、カーナ
ビゲーションシステム1からの給電許可信号に応答し
て、電源22からエンジン23への給電を開始する。The information processing unit 14 is typically constituted by a CPU, and has a navigation function of a conventional car navigation system, a function of authenticating that the user is a legitimate user, and a function of updating history information about a point. Having. Details of the information processing unit 14 are shown in FIG. The current position detector 15 detects data necessary for calculating the current position of the vehicle. The current position detector 15 includes a GPS receiver 151 and a speed sensor 15
2 and an orientation sensor 153. Key cylinder 21
1 and the cylinder key 212 are used as switches for supplying power from the power supply 22 to the car navigation system 1. The power supply 22 supplies power to the car navigation system 1 and the engine 23 of the vehicle. Power supply 2
The power supply from the power supply 2 to the engine 23 is controlled by the power control unit 24. That is, the power control unit 24 starts power supply from the power supply 22 to the engine 23 in response to the power supply permission signal from the car navigation system 1.
【0065】図2は、図1に示す記憶部13の詳細な構
成を示すブロック図である。記憶部13は、地図データ
格納部131と、車両履歴情報格納部132と、個人情
報格納部133とを備える。地図データ格納部131
は、現在位置の特定を行うためのロケーションに必要な
地図データを格納する。車両履歴情報格納部132は、
認証に必要となる車両履歴情報を格納する。本実施形態
において、車両履歴情報格納部132は、地点について
の履歴情報を表す地点情報データテーブル1321およ
び前回乗車した日時を表す前回乗車日時データ1322
を格納する。地点情報データテーブル1321について
は、図3において詳細に示されている。個人情報格納部
133は、ユーザが予め設定するパスワードを表すパス
ワードデータ1331を格納する。FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the storage section 13 shown in FIG. The storage unit 13 includes a map data storage unit 131, a vehicle history information storage unit 132, and a personal information storage unit 133. Map data storage 131
Stores the map data necessary for the location for specifying the current position. The vehicle history information storage unit 132
Stores vehicle history information required for authentication. In the present embodiment, the vehicle history information storage unit 132 includes a point information data table 1321 representing history information on a point and previous boarding date / time data 1322 representing the last boarding date and time.
Is stored. The point information data table 1321 is shown in detail in FIG. The personal information storage unit 133 stores password data 1331 representing a password set in advance by the user.
【0066】図3は、図2に示す地点情報データテーブ
ル1321の一例を示す図である。一般的に、従来のカ
ーナビゲーションシステムは、目的地の設定を容易にす
る目的で、任意の地点の位置情報を登録することが可能
である。このような従来のカーナビゲーションシステム
は、登録された地点の名称および位置のデータを格納し
たデータテーブルを保持している。ここで、本実施形態
に係る認証装置における地点情報データテーブル132
1は、従来のカーナビゲーションシステムが保持するデ
ータテーブルを拡張したものである。すなわち、地点情
報データテーブル1321は、登録地点ごとにそれぞ
れ、登録地点の名称を表す地点名データと、登録地点の
位置を表す位置データとに加えて、前回登録地点を通過
した日付を表す通過日データと、前回登録地点を通過し
た時刻を表す通過時刻データとを格納している。地点名
データは、ユーザが地点を登録する際に、ユーザの覚え
やすい名称を登録できるようにしておくことが望まし
い。位置データは、登録地点の通過日データおよび通過
時刻データを更新する際に参照される。通過日データお
よび通過時刻データは、認証を行う際に用いられる。FIG. 3 is a diagram showing an example of the point information data table 1321 shown in FIG. In general, a conventional car navigation system can register position information of an arbitrary point in order to facilitate setting of a destination. Such a conventional car navigation system holds a data table that stores data on the names and positions of registered points. Here, the point information data table 132 in the authentication device according to the present embodiment.
Reference numeral 1 is an extension of a data table held by a conventional car navigation system. That is, the point information data table 1321 includes, for each registered point, in addition to the point name data indicating the name of the registered point and the position data indicating the position of the registered point, the passing date indicating the date when the previous registered point was passed. Data and passing time data representing the time when the vehicle passed the previous registration point are stored. It is desirable that the location name data be registered so that the user can register a name that the user can easily remember when registering the location. The position data is referred to when updating the passage date data and passage time data of the registered point. The passing date data and the passing time data are used when performing authentication.
【0067】図4は、情報処理部14の詳細な構成を示
すブロック図である。一般的に、従来のカーナビゲーシ
ョンシステムは、GPS受信機、速度センサ、方位セン
サからの情報に基づき、車両の現在位置を算出し、算出
された現在位置と目的地との経路探索および経路案内を
行うことが可能である。このような従来のカーナビゲー
ションシステムは、車両の現在位置を算出するロケーシ
ョン機能と、経路探索を行う経路探索機能と、経路案内
を行う経路案内機能とを備えている。ここで、本実施形
態に係る認証装置における情報処理部14は、従来のカ
ーナビゲーションシステムの機能を拡張したものであっ
て、ロケーション部141と、経路探索部142と、経
路案内部143とに加えて、認証部144と、車両履歴
情報更新部145とを備える。ロケーション部141
は、現在位置検出部15が検出する情報に基づき、車両
の現在位置を算出する。経路探索部142は、ロケーシ
ョン部141により算出される車両の現在位置のデー
タ、記憶部13に記憶されている地図データおよび入力
部11から出力される目的地のデータに基づき、任意の
目的地までの経路を探索する。経路案内部143は、経
路探索部142により探索された経路の情報および記憶
部13に記憶されている地図データに基づき、出力部1
2に経路を表示させることにより、経路案内を行う。な
お、ロケーション部141、経路探索部142および経
路案内部143は、上述のように、従来のカーナビゲー
ションシステムにおいて構成されるものである。FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the information processing section 14. Generally, a conventional car navigation system calculates a current position of a vehicle based on information from a GPS receiver, a speed sensor, and a direction sensor, and performs route search and route guidance between the calculated current position and a destination. It is possible to do. Such a conventional car navigation system includes a location function for calculating the current position of the vehicle, a route search function for performing a route search, and a route guidance function for performing route guidance. Here, the information processing unit 14 in the authentication device according to the present embodiment is an extension of the function of the conventional car navigation system, and is provided in addition to the location unit 141, the route search unit 142, and the route guidance unit 143. And an authentication unit 144 and a vehicle history information updating unit 145. Location part 141
Calculates the current position of the vehicle based on the information detected by the current position detector 15. The route search unit 142 determines an arbitrary destination based on the data of the current position of the vehicle calculated by the location unit 141, the map data stored in the storage unit 13, and the data of the destination output from the input unit 11. To find the route. The route guidance unit 143 outputs the output unit 1 based on the information on the route searched by the route search unit 142 and the map data stored in the storage unit 13.
The route guidance is performed by displaying the route in 2. Note that the location unit 141, the route search unit 142, and the route guidance unit 143 are configured in a conventional car navigation system as described above.
【0068】認証部144は、ユーザが車両に乗車する
際に認証処理を行う。具体的には、認証部144は、認
証を行う際に、質問の選択、地点情報および個人情報の
比較、並びに質問に対するユーザの回答が正解かどうか
の判定を行う。認証処理の詳細は、図7〜図9において
示されている。また、認証部144は、認証が成功した
場合、電力制御部24に対して、給電許可信号を送信す
る。車両履歴情報更新部145は、車両履歴情報の更新
処理を行う。具体的には、車両履歴情報更新部145
は、地点情報データテーブル1321を更新すべきかど
うかの判定並びに地点情報データテーブル1321の更
新を行う。更新処理の詳細は、図6に示されている。The authentication section 144 performs an authentication process when the user gets on the vehicle. Specifically, when performing authentication, the authentication unit 144 selects a question, compares point information and personal information, and determines whether the user's answer to the question is correct. Details of the authentication process are shown in FIGS. When the authentication is successful, the authentication unit 144 transmits a power supply permission signal to the power control unit 24. The vehicle history information updating unit 145 performs a process of updating the vehicle history information. Specifically, vehicle history information updating section 145
Determines whether the point information data table 1321 should be updated and updates the point information data table 1321. Details of the update process are shown in FIG.
【0069】図5は、第1の実施形態に係るカーナビゲ
ーションシステム1における、認証に必要な処理の流れ
を示すフローチャートである。まず、カーナビゲーショ
ンシステム1は、認証に用いる車両履歴情報の更新処理
を行う(ステップS1)。具体的には、車両履歴情報の
更新処理は、車両履歴情報更新部145により、前回の
車両乗車中に行われる。また、情報処理部14において
他の処理が行われている場合、車両履歴情報の更新処理
は、ロケーション部141が現在位置を特定するごとに
割り込み処理の形で、または、サブルーチン呼び出しの
形で行われる。なお、サブルーチンステップS1の詳細
は、図6に示されている。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing required for authentication in the car navigation system 1 according to the first embodiment. First, the car navigation system 1 updates vehicle history information used for authentication (step S1). Specifically, the update process of the vehicle history information is performed by the vehicle history information update unit 145 during the previous vehicle riding. When another process is being performed in the information processing unit 14, the process of updating the vehicle history information is performed in the form of an interrupt process or a subroutine call each time the location unit 141 specifies the current position. Will be The details of the subroutine step S1 are shown in FIG.
【0070】次に、カーナビゲーションシステム1は、
認証処理を行う(ステップS2)。具体的には、認証処
理は、認証部144により、ユーザが車両に乗車する際
に行われる。すなわち、認証処理は、ユーザがシリンダ
キー212をキーシリンダ211に差し込み、カーナビ
ゲーションシステム1に電源22から電力が供給される
ことにより開始される。なお、サブルーチンステップS
2の詳細は、図7〜図9に示されている。Next, the car navigation system 1
An authentication process is performed (step S2). Specifically, the authentication process is performed by the authentication unit 144 when the user gets on the vehicle. That is, the authentication process is started when the user inserts the cylinder key 212 into the key cylinder 211 and power is supplied from the power supply 22 to the car navigation system 1. The subroutine step S
Details of 2 are shown in FIGS.
【0071】図6は、図5のサブルーチンステップS1
の詳細な処理を示すフローチャートである。ここで、車
両履歴情報更新部145は、地点情報データテーブル1
321の位置データとして、カーナビゲーションシステ
ム1において用いられる緯度、経度の座標データを用い
て更新処理を行う。以下、図6を参照して車両履歴情報
の更新処理について説明する。FIG. 6 shows a subroutine step S1 of FIG.
5 is a flowchart showing detailed processing of. Here, the vehicle history information updating unit 145 determines that the point information data table 1
The update processing is performed using the latitude and longitude coordinate data used in the car navigation system 1 as the position data 321. Hereinafter, the update process of the vehicle history information will be described with reference to FIG.
【0072】まず、車両履歴情報更新部145は、ロケ
ーション部141により算出された車両の現在位置を表
す位置データを読み込む(ステップS11)。ステップ
S11の処理は、ロケーション部141が現在位置を特
定したときに行われる。次に、車両履歴情報更新部14
5は、車両の現在位置と各登録地点の位置が一致するか
を各登録地点ごとに判定する(ステップS12)。ステ
ップS12における判定は、ロケーション部141によ
り算出された車両の現在位置を表す位置データと、地点
情報データテーブル1321の各登録地点についての位
置データとを比較することにより行われる。First, the vehicle history information updating unit 145 reads the position data representing the current position of the vehicle calculated by the location unit 141 (Step S11). The process of step S11 is performed when the location unit 141 specifies the current position. Next, the vehicle history information updating unit 14
5 determines for each registered point whether the current position of the vehicle and the position of each registered point match (step S12). The determination in step S12 is performed by comparing the position data representing the current position of the vehicle calculated by the location unit 141 with the position data for each registered point in the point information data table 1321.
【0073】ステップS12における判定処理をより詳
細に説明すると、まず、車両履歴情報更新部145は、
車両の現在位置を表す座標データと登録地点の位置を表
す座標データとから、車両の現在位置と登録地点の位置
との距離を算出する。算出された距離が所定値以下であ
る場合、車両履歴情報更新部145は、車両の現在位置
と登録地点の位置とが一致すると判定する。一方、算出
された距離が所定値を越えている場合、車両履歴情報更
新部145は、車両の現在位置と登録地点の位置とが一
致しないと判定する。ここで、所定値は、車両が登録地
点の前の道路を通過すれば、車両の現在位置と登録地点
の位置とが一致すると判定される程度の距離(例えば、
20m)に設定される。The determination process in step S12 will be described in more detail. First, the vehicle history information updating unit 145
The distance between the current position of the vehicle and the position of the registered point is calculated from the coordinate data representing the current position of the vehicle and the coordinate data representing the position of the registered point. If the calculated distance is equal to or smaller than the predetermined value, the vehicle history information updating unit 145 determines that the current position of the vehicle matches the position of the registered point. On the other hand, when the calculated distance exceeds the predetermined value, the vehicle history information updating unit 145 determines that the current position of the vehicle does not match the position of the registered point. Here, the predetermined value is such a distance that the current position of the vehicle is determined to match the position of the registered point if the vehicle passes on a road in front of the registered point (for example,
20m).
【0074】ステップS12の判定処理において、車両
の現在位置と登録地点の位置とが一致する場合、車両履
歴情報更新部145は、地点情報データテーブル132
1の内容を更新する(ステップS13)。ステップS1
3における更新は、一致すると判定された登録地点の地
点情報データテーブル1321の通過日データおよび通
過時刻データを、それぞれ、現在の日付および時刻を表
すデータに書き換えることにより行われる。一方、車両
の現在位置と登録地点の位置とが一致しない場合、車両
履歴情報更新部145は、地点情報データテーブル13
21の内容を更新せずに、ステップS14の処理を行
う。In the determination processing in step S12, when the current position of the vehicle and the position of the registered point match, the vehicle history information updating section 145 sets the point information data table 132
1 is updated (step S13). Step S1
The update in No. 3 is performed by rewriting the passage date data and the passage time data in the point information data table 1321 of the registered point determined to be coincident with the data representing the current date and time, respectively. On the other hand, when the current position of the vehicle does not match the position of the registered point, the vehicle history information updating unit 145 sets the point information data table 13
The process of step S14 is performed without updating the content of 21.
【0075】次に車両履歴情報更新部145は、車両が
使用中であるか否か判定する。車両が使用中である場
合、車両履歴情報更新部145は、ステップS11〜ス
テップS13の処理を繰り返す。一方、車両が使用中で
ない場合、車両履歴情報更新部145は、更新処理を終
了する。Next, vehicle history information updating section 145 determines whether or not the vehicle is in use. When the vehicle is in use, the vehicle history information updating unit 145 repeats the processing of steps S11 to S13. On the other hand, when the vehicle is not in use, the vehicle history information update unit 145 ends the update processing.
【0076】図7は、図5のサブルーチンステップS2
の詳細な動作を示すフローチャートである。まず、認証
部144は、前回乗車してからの経過期間が、所定期間
以内であるかどうかを判定する(ステップS21)。前
回乗車してからの経過期間は、車両履歴情報格納部13
2に格納されている前回乗車日時データ1322と、現
在の日時を表すデータとから算出される。前回乗車して
からの経過期間が所定期間以内である場合、認証部14
4は、登録地点についての履歴情報に関する質問により
認証を行う(ステップS22)。このサブルーチンステ
ップS22の詳細は、図8に示されている。ここで、所
定期間は、ユーザが前回乗車したときの通過履歴を覚え
ておくことができる適当な期間(例えば、3日)に設定
される。また、所定期間は、ユーザが予め設定できるよ
うにしておくことが望ましい。一方、前回乗車してから
の経過期間が所定期間を越える場合、認証部144は、
個人情報に関する質問により認証を行う(ステップS2
3)。このサブルーチンステップS23の詳細は、図9
に示されている。FIG. 7 shows the subroutine step S2 of FIG.
5 is a flowchart showing a detailed operation of the embodiment. First, the authentication unit 144 determines whether or not the elapsed time since the last ride is within a predetermined time (Step S21). The elapsed time since the last ride is the vehicle history information storage unit 13
2 is calculated from the previous boarding date / time data 1322 stored in the second data and data representing the current date / time. If the elapsed period since the last ride is within a predetermined period, the authentication unit 14
4 authenticates by a question about the history information about the registered point (step S22). The details of the subroutine step S22 are shown in FIG. Here, the predetermined period is set to an appropriate period (for example, three days) in which the passage history when the user got on the vehicle last time can be remembered. It is desirable that the user can set the predetermined period in advance. On the other hand, if the elapsed time since the last ride exceeds the predetermined time, the authentication unit 144
Authentication is performed by asking a question about personal information (step S2
3). Details of this subroutine step S23 are shown in FIG.
Is shown in
【0077】図8は、図7のサブルーチンステップS2
2の詳細な動作を示すフローチャートである。認証部1
44は、複数の登録地点の中から、任意の一の地点を選
出する(ステップS2201)。ステップS2201に
おける選出は、乱数等を用いてランダムに行われること
が望ましい。地点が選出された後、認証部144は、選
出された登録地点について、前回乗車したときにその登
録地点を通過したかどうかを、出力部12を用いて質問
を行う(ステップS2202)。入力部11は、質問に
対するユーザの回答を入力し、認証部144に出力す
る。ここでの回答形式は、YesまたはNoの二者択一
形式である。次に、認証部144は、質問に対する回答
が正解であるかどうかを判定する(ステップS220
3)。ステップS2203における判定は、地点情報デ
ータテーブル1321の中の選出された登録地点につい
ての通過日データおよび通過時刻データと、前回乗車日
時データ1322と、入力部11から出力されるデータ
とを比較することにより行われる。FIG. 8 shows a subroutine step S2 of FIG.
6 is a flowchart showing a detailed operation of No. 2. Authentication unit 1
44 selects any one point from the plurality of registered points (step S2201). It is desirable that the selection in step S2201 be performed at random using a random number or the like. After the point is selected, the authentication unit 144 uses the output unit 12 to inquire about the selected registered point as to whether or not the vehicle has passed the registered point the last time the user boarded (step S2202). The input unit 11 inputs a user's answer to the question and outputs it to the authentication unit 144. The answer format here is an alternative format of Yes or No. Next, the authentication unit 144 determines whether the answer to the question is correct (step S220).
3). The determination in step S2203 is to compare the passage date data and passage time data for the selected registered point in the point information data table 1321, the previous boarding date and time data 1322, and the data output from the input unit 11. It is performed by
【0078】ステップS2203における判定処理をよ
り詳細に説明すると、選出された登録地点についての通
過日時が前回乗車日時より後である場合に、ユーザの回
答がYesである場合(すなわち、通過したと回答した
場合)、認証部144は、質問に対する回答は正解であ
ると判定する。また、同様に、選出された登録地点につ
いての通過日時が前回乗車日時よりも前である場合に、
ユーザの回答がNoである場合(すなわち、通過してい
ないと回答した場合)、認証部144は、質問に対する
回答は正解であると判定する。一方、選出された登録地
点についての通過日時が前回乗車日時よりも後である場
合に、ユーザの回答がNoである場合(すなわち、通過
していないと回答した場合)、または、選出された登録
地点についての通過日時が前回乗車日時よりも前である
場合に、ユーザの回答がYesである場合(すなわち、
通過したと回答した場合)、認証部144は、質問に対
する回答は不正解であると判定する。The determination processing in step S2203 will be described in more detail. If the passage date and time for the selected registered point is later than the previous boarding date and time, and the user's answer is Yes (that is, Authentication unit 144 determines that the answer to the question is correct. Similarly, if the passage date and time for the selected registration point is earlier than the previous boarding date and time,
When the user's answer is No (that is, when the user does not pass), the authentication unit 144 determines that the answer to the question is correct. On the other hand, if the passage date and time for the selected registration point is later than the previous boarding date and time, if the user's answer is No (that is, if the user has answered that he / she has not passed), or if the selected registration point If the passage date and time for the point is earlier than the previous boarding date and time, and the user's answer is Yes (ie,
If the response is passed, the authentication unit 144 determines that the answer to the question is incorrect.
【0079】質問に対する回答が正解である場合、認証
部144は、選出された登録地点を前回乗車したときに
通過したかどうかを判定する(ステップS2204)。
ステップS2204における判定は、地点情報データテ
ーブル1321の中の選出された登録地点についての通
過日データおよび通過時刻データと、前回乗車日時デー
タ1322とを比較することにより行われる。選出され
た登録地点についての通過日時が前回乗車日時より後で
ある場合、認証部144は、出力部12を用いて選出さ
れた登録地点の前回通過した時刻について質問を行う
(ステップS2205)。一方、選出された登録地点に
ついての通過日時が前回乗車日時よりも前である場合、
認証部144は、選出された登録地点についての質問を
終了する。選出された登録地点の前回通過した時刻につ
いての質問に対し、ユーザは、入力部11を用いて、選
出された登録地点について前回乗車した際に通過した時
刻を入力する。認証部144は、質問に対する回答が正
解かどうかを判定する(ステップS2206)。ステッ
プS2206における判定は、地点情報データテーブル
1321の中の選出された登録地点についての通過時刻
データと、ユーザが入力した時刻を表すデータとを比較
することにより行われる。If the answer to the question is correct, the authentication unit 144 determines whether or not the vehicle has passed the selected registration point the last time it got on (step S2204).
The determination in step S2204 is made by comparing the passing date data and passing time data for the selected registered point in the point information data table 1321 with the previous boarding date / time data 1322. If the passage date and time for the selected registered point is later than the previous boarding date and time, the authentication unit 144 uses the output unit 12 to ask a question about the previously passed time of the selected registered point (step S2205). On the other hand, if the passage date and time for the selected registration point is earlier than the previous boarding date and time,
The authentication unit 144 ends the question about the selected registration point. In response to the question about the time at which the selected registered point passed the last time, the user uses the input unit 11 to input the time at which the selected registered point passed the last time when he / she boarded. The authentication unit 144 determines whether the answer to the question is correct (step S2206). The determination in step S2206 is made by comparing the passing time data of the selected registered point in the point information data table 1321 with the data representing the time input by the user.
【0080】ステップS2206における判定をより詳
細に説明すると、まず、認証部144は、選出された登
録地点についての通過時刻データと、ユーザが入力した
時刻を表すデータとから、通過時刻とユーザが入力した
時刻との差を算出する。次に、通過時刻とユーザが入力
した時刻との差が所定時間以内である場合、認証部14
4は、質問に対する回答は正解であると判定する。一
方、通過時刻とユーザが入力した時刻との差が所定時間
を超えている場合、認証部144は、質問に対する回答
は不正解であると判定する。ここで、所定時間は、大ま
かな時刻を入力すれば正解と判定されるような時間に設
定される。なぜなら、ユーザは、一般に、通過した時刻
を正確には記憶していないからである。例えば、所定時
間が30分に設定された場合において、ユーザが入力す
る時刻が通過時刻から前後30分の範囲内である場合、
認証部144は、質問に対する回答は正解であると判定
する。The determination in step S2206 will be described in more detail. First, the authentication unit 144 determines whether or not the passing time and the user input are based on the passing time data of the selected registration point and the data representing the time input by the user. The difference from the calculated time is calculated. Next, when the difference between the passing time and the time input by the user is within a predetermined time, the authentication unit 14
No. 4 determines that the answer to the question is correct. On the other hand, when the difference between the passing time and the time input by the user exceeds a predetermined time, the authentication unit 144 determines that the answer to the question is incorrect. Here, the predetermined time is set such that it is determined that the answer is correct if a rough time is input. This is because the user generally does not accurately remember the time of passing. For example, when the predetermined time is set to 30 minutes, and the time input by the user is within 30 minutes before and after the passing time,
The authentication unit 144 determines that the answer to the question is correct.
【0081】ステップS2206の判定処理において、
選出された登録地点についての質問に対する回答が正解
である場合、認証部144は、ステップS2201〜ス
テップS2206の一連の処理で行う質問を所定回数行
ったかどうかを判定する(ステップS2207)。質問
を所定回数行った場合、認証部144は、認証が成功し
た場合の処理を行い(ステップS2208)、処理を終
了する。In the determination processing in step S2206,
If the answer to the question about the selected registration point is correct, the authentication unit 144 determines whether the question performed in the series of processes in steps S2201 to S2206 has been performed a predetermined number of times (step S2207). When the inquiry has been performed a predetermined number of times, the authentication unit 144 performs the process when the authentication is successful (step S2208), and ends the process.
【0082】ここで、第1の実施形態においては、認証
が成功した場合の処理として、認証部144は、電力制
御部24に給電許可信号を送信し、前回乗車日時データ
1322を更新する。電力制御部24に給電許可信号が
送信されることにより、電源22の電力がエンジン23
に供給され、エンジン23が始動する。また、前回乗車
日時データ1322の更新は、車両履歴情報格納部13
2に格納されている前回乗車日時データ1322を、現
在の日時を表すデータに書き換えることにより行われ
る。これにより、次回車両に乗車したときに、前回乗車
日時は正しく記憶されていることになる。Here, in the first embodiment, as a process when the authentication is successful, the authentication unit 144 transmits a power supply permission signal to the power control unit 24 and updates the previous boarding date / time data 1322. When the power supply permission signal is transmitted to the power control unit 24, the power of the power
And the engine 23 is started. The update of the last boarding date / time data 1322 is performed by the vehicle history information storage unit 13.
This is performed by rewriting the previous boarding date / time data 1322 stored in the second data to data representing the current date / time. As a result, when the user gets on the vehicle next time, the date and time of the previous ride is correctly stored.
【0083】一方、ステップS2207の判定処理にお
いて、質問を所定回数行っていない場合、認証部144
は、所定回数の質問を行うまでステップS2201〜ス
テップS2206の一連の処理を繰り返す。ここで、所
定回数は、認証の確実性を高める目的で複数の地点につ
いて質問を行うために設定されるものであり、ユーザが
変更できることが望ましい。On the other hand, if the question has not been asked a predetermined number of times in the determination processing of step S2207, the authentication unit 144
Repeats a series of processes in steps S2201 to S2206 until a predetermined number of questions are asked. Here, the predetermined number of times is set for inquiring about a plurality of points for the purpose of increasing the reliability of authentication, and it is desirable that the user can change the number of times.
【0084】次に、登録地点を通過したかどうかの質問
に対する回答が不正解である場合の処理について説明す
る。この場合、認証部144は、登録地点を通過したか
どうかの質問に対する回答が、Yesであったか否かを
判定する(ステップS2209)。登録地点を通過した
かどうかの質問に対する回答がYesである場合、認証
部144は、出力部12を用いて選出された登録地点の
前回通過した時刻について質問を行う(ステップS22
10)。ステップS2210の質問は、認証としては意
味を持たない。しかし、登録地点を通過したかどうかの
質問に対するユーザの回答が正解であった場合と同じ質
問を行うことにより、質問に不正解であった不正利用者
は、どの質問で不正解となったかを特定することができ
ない。従って、ステップS2210を設けることによ
り、不正利用者の不正利用を困難にすることができる。Next, the processing when the answer to the question as to whether or not the user has passed the registration point is incorrect will be described. In this case, the authentication unit 144 determines whether or not the answer to the question as to whether or not the user has passed the registration point is Yes (Step S2209). If the answer to the question as to whether or not the user has passed the registration point is Yes, the authentication unit 144 uses the output unit 12 to ask a question about the time at which the registration point selected last time passed (step S22).
10). The question in step S2210 has no meaning as authentication. However, by asking the user the correct answer to the question of whether or not he / she has passed the registration point, the incorrect user who answered the question can determine which question was incorrect. Cannot be identified. Therefore, by providing step S2210, it is possible to make unauthorized use of an unauthorized user difficult.
【0085】一方、ステップS2209の判定処理にお
いて、登録地点を通過したかどうかの質問に対する回答
がNoである場合、認証部144は、選出された登録地
点の前回通過した時刻について質問を行わない。次に、
認証部144は、認証に失敗した旨を表示部121によ
り表示させる(ステップS2211)。さらに、認証部
144は、認証に所定回数失敗したかどうかを判定する
(ステップS2212)。認証に所定回数失敗した場
合、認証部144は、認証が失敗した場合の処理を行い
(ステップS2213)、処理を終了する。なお、第1
の実施形態においては、認証が失敗した場合の処理とし
て、認証部144は、警告を発する。具体的には、認証
部144は、出力部12に警告画像を表示させ、警告音
を出力させる。On the other hand, in the determination processing of step S2209, if the answer to the question as to whether or not the user has passed the registration point is No, the authentication unit 144 does not ask about the time at which the selected registration point passed last time. next,
The authentication unit 144 causes the display unit 121 to display that the authentication has failed (step S2211). Further, the authentication unit 144 determines whether the authentication has failed a predetermined number of times (step S2212). If the authentication has failed the predetermined number of times, the authentication unit 144 performs a process when the authentication has failed (step S2213), and ends the process. The first
In the embodiment, the authentication unit 144 issues a warning as a process when the authentication fails. Specifically, the authentication unit 144 causes the output unit 12 to display a warning image and output a warning sound.
【0086】図9は、図7のサブルーチンステップS2
3の詳細な動作を示すフローチャートである。まず、認
証部144は、出力部12を用いてパスワードを要求す
る(ステップS2301)。要求に対し、入力部11
は、ユーザからのパスワードを入力し、認証部144に
出力する。認証部144は、入力が正解であるかどうか
を判定する(ステップS2302)。ステップS230
2における判定は、個人情報格納部133に格納されて
いるパスワードデータ1331と、ユーザが入力したパ
スワードを表すデータとを比較することにより行われ
る。入力が正解である場合、認証部144は、認証が成
功した場合の処理を行い(ステップS2303)、処理
を終了する。なお、第1の実施形態においては、認証が
成功した場合の処理として、認証部144は、電力制御
部24に給電許可信号を送信し、前回乗車日時データ1
322を更新する。FIG. 9 shows a subroutine step S2 of FIG.
6 is a flowchart showing a detailed operation of Example No. 3; First, the authentication unit 144 requests a password using the output unit 12 (Step S2301). In response to the request, the input unit 11
Inputs the password from the user and outputs it to the authentication unit 144. The authentication unit 144 determines whether the input is correct (step S2302). Step S230
The determination in 2 is performed by comparing the password data 1331 stored in the personal information storage unit 133 with data representing the password input by the user. If the input is correct, the authentication unit 144 performs a process when the authentication is successful (step S2303), and ends the process. In the first embodiment, as a process when authentication is successful, the authentication unit 144 transmits a power supply permission signal to the power control unit 24, and the previous boarding date / time data 1
322 is updated.
【0087】一方、ステップS2302の判定処理にお
いて、入力が不正解である場合、認証部144は、認証
に失敗した旨を表示部121により表示させる(ステッ
プS2304)。さらに、認証部144は、認証に所定
回数失敗したかどうかを判定する(ステップS230
5)。認証に所定回数失敗していない場合、認証部14
4は、ステップS2301の処理から認証処理の処理を
やり直す。一方、認証に所定回数失敗した場合、認証部
144は、認証が失敗した場合の処理を行い(ステップ
S2306)、処理を終了する。なお、第1の実施形態
においては、認証が失敗した場合の処理として、認証部
144は、出力部12により警告を発する。On the other hand, in the determination processing of step S2302, if the input is incorrect, authentication section 144 causes display section 121 to display that authentication has failed (step S2304). Furthermore, the authentication unit 144 determines whether authentication has failed a predetermined number of times (step S230).
5). If the authentication has not failed the predetermined number of times, the authentication unit 14
No. 4 performs the process of the authentication process again from the process of step S2301. On the other hand, when the authentication has failed the predetermined number of times, the authentication unit 144 performs the process when the authentication has failed (step S2306), and ends the process. In the first embodiment, the authentication unit 144 issues a warning from the output unit 12 as a process when the authentication fails.
【0088】なお、本実施形態に係る認証装置は、車両
履歴情報として所定の地点についての通過履歴を用いて
認証を行ったが、車両履歴情報は、これに限らない。例
えば、前回乗車したときに移動した地点の履歴または経
路の履歴を、車両履歴情報として用いて認証を行っても
よい。また、前回乗車したときの出発地および/または
目的地を、車両履歴情報として用いて認証を行ってもよ
い。さらに、車両履歴情報は、ガソリン残量、前回乗車
したときの車両の速度に関する情報、または、VICS
受信履歴等であってもよい。Note that the authentication device according to the present embodiment performs authentication using the passage history of a predetermined point as the vehicle history information, but the vehicle history information is not limited to this. For example, authentication may be performed using the history of a point or the history of a route to which the user traveled last time as the vehicle history information. In addition, authentication may be performed using the departure place and / or the destination at the time of the last boarding as vehicle history information. Further, the vehicle history information includes information on the gasoline remaining amount, the speed of the vehicle at the time of the last ride, or VICS.
It may be a reception history or the like.
【0089】また、本実施形態に係る認証装置は、登録
地点の中から認証部144がランダムに選出した地点に
ついて、前回乗車したときには選出された地点を通過し
たか、さらに、通過した場合は、何時頃通過したかとい
う質問形式で認証を行った。これに代えて、登録地点の
中から任意の地点をユーザ自身が選択し、ユーザにより
選択された地点について前回の通過時刻を質問するとい
う質問形式で認証を行ってもよい。この場合、ユーザ
は、自分が履歴を記憶している地点について通過時刻を
回答すればよいので、ユーザの記憶のための負担がさら
に軽減される。Further, the authentication device according to the present embodiment determines whether the authentication unit 144 has randomly selected from the registered points, passed the selected point the last time the vehicle was boarded, or Authentication was performed in the form of a question as to when it passed. Alternatively, the authentication may be performed in a question format in which the user selects an arbitrary point from the registered points and inquires about the point selected by the user about the previous passing time. In this case, the user only has to answer the passing time for the point where the user has stored the history, so that the burden on the user for storing is further reduced.
【0090】さらに、本実施形態に係る認証装置は、所
定地点の位置を表す位置データとして、緯度および経度
の座標データを用いたが、これに代えて、カーナビゲー
ションシステムにおいて地図データに用いられるリンク
および/またはノードを、位置データとして用いてもよ
い。例えば、登録地点から最短距離にある道路に対応す
るリンクを位置データとして記憶しておく。この方法に
よれば、車両の現在位置と登録地点の位置が一致するか
どうかの判定において、リンクが一致するかどうかを比
較するだけでよいので、判定の処理が簡易になり、処理
速度が増すという利点がある。Further, the authentication device according to the present embodiment uses the latitude and longitude coordinate data as the position data indicating the position of the predetermined point. Instead, the link used for the map data in the car navigation system is used. And / or nodes may be used as location data. For example, a link corresponding to a road that is the shortest distance from the registration point is stored as position data. According to this method, in determining whether or not the current position of the vehicle matches the position of the registered point, it is only necessary to compare whether or not the links match, so that the determination process is simplified and the processing speed is increased. There is an advantage.
【0091】次に、本発明に係る第2の実施形態につい
て説明する。第2の実施形態に係る認証システムは、キ
ーが盗難された場合に、車両の使用を禁止するために認
証が行われる形態である。図10は、第2の実施形態に
係る認証システムの構成を示すブロック図である。図1
0において、認証システムは、車両に搭載されるカーナ
ビゲーションシステム3と、キーシリンダ211および
シリンダキー212と、電源22と、エンジン23と、
電力制御部24と、ユーザが保持する入力端末4とを備
えている。なお、図10に示す認証システムは、第1の
実施形態において用いられる構成要素と同様の構成要素
を用いて実現することができる。従って、図10におい
て、図1と同じ構成要素には同一の参照符号を付し、説
明を省略する。Next, a second embodiment according to the present invention will be described. The authentication system according to the second embodiment is a form in which when a key is stolen, authentication is performed to prohibit use of a vehicle. FIG. 10 is a block diagram illustrating the configuration of the authentication system according to the second embodiment. Figure 1
0, the car navigation system 3 mounted on the vehicle, the key cylinder 211 and the cylinder key 212, the power supply 22, the engine 23,
A power control unit 24 and an input terminal 4 held by a user are provided. Note that the authentication system shown in FIG. 10 can be realized using the same components as those used in the first embodiment. Therefore, in FIG. 10, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0092】カーナビゲーションシステム3は、入力部
11と、出力部12と、記憶部13と、情報処理部14
と、現在位置検出部15と、通信部16とを備えてい
る。このように、カーナビゲーションシステム3は、第
1の実施形態に係るカーナビゲーションシステム1の各
構成要素に、通信部16が加わった構成により実現する
ことができる。通信部16は、情報処理部14から入力
される情報を、入力端末4に対して送信する。[0092] The car navigation system 3 includes an input unit 11, an output unit 12, a storage unit 13, and an information processing unit 14.
, A current position detection unit 15 and a communication unit 16. As described above, the car navigation system 3 can be realized by a configuration in which the communication unit 16 is added to each component of the car navigation system 1 according to the first embodiment. The communication unit 16 transmits information input from the information processing unit 14 to the input terminal 4.
【0093】入力端末4は、認証を行う際の質問の出力
およびユーザによる回答の入力を行うために用いられ
る。入力端末4は、入力部41と、出力部42と、通信
部43とを備えている。入力部41は、ユーザの入力に
より、使用禁止信号を出力する。使用禁止信号とは、車
両の使用を禁止するためにカーナビゲーションシステム
3に送信される信号である。使用禁止信号を受信するこ
とにより、カーナビゲーションシステム3は、車両の使
用を禁止するための認証処理を開始する。また、入力部
41は、ユーザにより入力される、認証の際の質問に対
する回答を通信部43に出力する。出力部42は、認証
を行う際の質問を画像により表示し、また、音声により
出力する。通信部43は、カーナビゲーションシステム
3の通信部16との間で無線により通信を行う。The input terminal 4 is used to output a question when performing authentication and to input an answer by the user. The input terminal 4 includes an input unit 41, an output unit 42, and a communication unit 43. The input unit 41 outputs a use prohibition signal in response to a user input. The use prohibition signal is a signal transmitted to the car navigation system 3 to prohibit use of the vehicle. Upon receiving the use prohibition signal, the car navigation system 3 starts an authentication process for prohibiting use of the vehicle. The input unit 41 outputs to the communication unit 43 an answer to a question at the time of authentication, which is input by the user. The output unit 42 displays a question at the time of performing authentication by using an image and outputs the question using voice. The communication unit 43 wirelessly communicates with the communication unit 16 of the car navigation system 3.
【0094】次に、車両の使用を禁止する際の、第2の
実施形態に係る認証システムの動作を説明する。まず、
入力部41は、ユーザにより車両の使用を禁止する命令
が入力されることにより、使用禁止信号を出力する。使
用禁止信号は、通信部43によりカーナビゲーションシ
ステム3に送信される。カーナビゲーションシステム3
の通信部16は、入力端末4からの使用禁止信号を受信
し、情報処理部14に出力する。通信部16から使用禁
止信号が入力されることにより、情報処理部14の認証
部144は、認証処理を開始する。すなわち、第2の実
施形態においては、認証処理は、認証部144が通信部
16から使用禁止信号を受け取ることにより開始され
る。Next, the operation of the authentication system according to the second embodiment when the use of the vehicle is prohibited will be described. First,
The input unit 41 outputs a use prohibition signal when a command to prohibit use of the vehicle is input by the user. The use prohibition signal is transmitted to the car navigation system 3 by the communication unit 43. Car navigation system 3
The communication unit 16 receives the use prohibition signal from the input terminal 4 and outputs it to the information processing unit 14. When the use prohibition signal is input from the communication unit 16, the authentication unit 144 of the information processing unit 14 starts the authentication process. That is, in the second embodiment, the authentication process is started when the authentication unit 144 receives the use prohibition signal from the communication unit 16.
【0095】認証部144において行われる認証処理
は、図7〜図9に示す第1の実施形態における認証処理
と同様である。ただし、認証部144が行う認証につい
ての質問は、通信部16を介して入力端末4に送信さ
れ、入力端末4の出力部42により出力される。出力部
42により出力された質問に対して、ユーザは、入力端
末4の入力部41を用いて回答を入力する。入力部41
に入力された回答は、通信部43を介してカーナビゲー
ションシステム3に送信される。The authentication processing performed by the authentication section 144 is the same as the authentication processing in the first embodiment shown in FIGS. However, the question about the authentication performed by the authentication unit 144 is transmitted to the input terminal 4 via the communication unit 16 and output by the output unit 42 of the input terminal 4. The user inputs an answer to the question output from the output unit 42 using the input unit 41 of the input terminal 4. Input unit 41
Is transmitted to the car navigation system 3 via the communication unit 43.
【0096】また、認証部144は、図8に示すステッ
プS2208および図9に示すステップS2303にお
ける、認証が成功した場合の処理として、電力制御部2
4に対して給電禁止信号を送信する。給電禁止信号によ
り、電力制御部24は、シリンダキー212がキーシリ
ンダ211に差し込まれることによる給電を禁止する。
すなわち、認証部144から給電禁止信号が送信された
後は、シリンダキー212がキーシリンダ211に差し
込まれても、エンジン23への給電が行われない。The authentication unit 144 executes the power control unit 2 in step S2208 shown in FIG. 8 and step S2303 shown in FIG.
4 is transmitted to the power supply prohibition signal. In response to the power supply prohibition signal, the power control unit 24 prohibits power supply due to the cylinder key 212 being inserted into the key cylinder 211.
That is, after the power supply prohibition signal is transmitted from the authentication unit 144, power is not supplied to the engine 23 even if the cylinder key 212 is inserted into the key cylinder 211.
【0097】また、認証部144は、図8に示すステッ
プS2213および図9に示すステップS2306にお
ける、認証が失敗した場合の処理として、警告を発す
る。具体的には、認証部144は、通信部16を用いて
入力端末4に認証が失敗した旨を通知する。通信部43
を介して通知を受けた出力部42は、警告画像を表示
し、警告音を出力する。The authentication unit 144 issues a warning as a process when the authentication has failed in step S2213 shown in FIG. 8 and step S2306 shown in FIG. Specifically, the authentication unit 144 uses the communication unit 16 to notify the input terminal 4 that the authentication has failed. Communication unit 43
The output unit 42, which has been notified via, displays a warning image and outputs a warning sound.
【0098】以上の動作により、第2の実施形態に係る
認証システムは、シリンダキー212による車両の使用
を禁止する。なお、車両の使用の禁止を解除する場合、
上記と同様の認証が行われる。まず、入力部41は、ユ
ーザにより車両の使用の禁止を解除する命令が入力され
ることにより、禁止解除信号を出力する。禁止解除信号
は、カーナビゲーションシステム3に送信され、認証部
144に入力される。これにより、情報処理部14の認
証部144は、認証処理を開始する。認証が成功したと
きは、認証部144は、電力制御部24に対して解除信
号を送信する。解除信号により、電力制御部24は、シ
リンダキー212がキーシリンダ211に差し込まれる
ことによる給電の禁止を解除する。すなわち、認証部1
44から解除信号が送信された後は、シリンダキー21
2がキーシリンダ211に差し込まれると、エンジン2
3への給電が行われる。With the above operation, the authentication system according to the second embodiment prohibits the use of the vehicle by the cylinder key 212. In addition, when lifting the prohibition on the use of vehicles,
Authentication similar to the above is performed. First, the input unit 41 outputs a prohibition release signal when a command for releasing prohibition of use of the vehicle is input by the user. The prohibition release signal is transmitted to the car navigation system 3 and is input to the authentication unit 144. Thereby, the authentication unit 144 of the information processing unit 14 starts the authentication processing. When the authentication is successful, the authentication unit 144 transmits a cancellation signal to the power control unit 24. In response to the release signal, the power control unit 24 releases the prohibition of power supply due to the cylinder key 212 being inserted into the key cylinder 211. That is, the authentication unit 1
After the release signal has been transmitted from 44, the cylinder key 21
2 is inserted into the key cylinder 211, the engine 2
3 is supplied.
【0099】また、第2の実施形態に係る認証システム
は、車両履歴情報を用いた認証によって、車両を使用す
ることが可能である。まず、入力部41は、ユーザによ
り車両を使用する命令が入力されることにより、使用開
始信号を出力する。使用開始信号は、カーナビゲーショ
ンシステム3に送信され、認証部144に入力される。
これにより、情報処理部14の認証部144は、認証処
理を開始する。認証が成功した場合、認証部144は、
電力制御部24に対して給電許可信号を送信する。給電
許可信号に対して、電力制御部24は、電源22からエ
ンジン23への給電を開始する。なお、電力制御部24
は、認証部144からの給電禁止信号に対して認証部1
44からの給電許可信号を優先させる。これにより、給
電禁止状態であったとしても、認証システムの認証によ
って車両を使用することが可能である。Further, the authentication system according to the second embodiment can use a vehicle by performing authentication using vehicle history information. First, the input unit 41 outputs a use start signal when a command to use the vehicle is input by the user. The use start signal is transmitted to the car navigation system 3 and input to the authentication unit 144.
Thereby, the authentication unit 144 of the information processing unit 14 starts the authentication processing. If the authentication is successful, the authentication unit 144
A power supply permission signal is transmitted to the power control unit 24. The power control unit 24 starts power supply from the power supply 22 to the engine 23 in response to the power supply permission signal. The power control unit 24
The authentication unit 1 responds to the power supply prohibition signal from the authentication unit 144.
The power supply permission signal from 44 is prioritized. Thus, even if the power supply is prohibited, the vehicle can be used by the authentication of the authentication system.
【0100】なお、第2の実施形態において、普段の乗
車の際は、キーを用いた認証が行われる。すなわち、シ
リンダキー212がキーシリンダ211に差し込まれる
ことにより、電力制御部24は、電源22からエンジン
23への給電を開始する。この場合、情報処理部14の
認証部144による認証処理は行われない。また、キー
を用いた認証は、上記のようにキーの形状により認証を
行うものの他、典型的にはイモビライザーのように、キ
ーに特定の電子情報を含ませておくことにより認証を行
うものであってもよい。In the second embodiment, at the time of usual riding, authentication using a key is performed. That is, when the cylinder key 212 is inserted into the key cylinder 211, the power control unit 24 starts power supply from the power supply 22 to the engine 23. In this case, the authentication processing by the authentication unit 144 of the information processing unit 14 is not performed. In addition, the authentication using a key is, in addition to the authentication based on the shape of the key as described above, typically performed by including specific electronic information in the key, such as an immobilizer. There may be.
【0101】また、第2の実施形態においては、認証処
理の際の質問および回答を行うために、入力端末4が用
いられる。これは、車両のドアを開けるためにシリンダ
キー212が必要となる場合を考慮したものである。な
お、他の実施形態においては、カーナビゲーションシス
テム3の入力部11および出力部12が用いられる形態
であってもよい。また、カーナビゲーションシステム3
の通信部16と、入力端末4の通信部43との間の通信
は、例えば、Bluetoothにより実現することが
できるが、これに限るものではない。In the second embodiment, the input terminal 4 is used for asking and answering questions during the authentication process. This takes into account the case where the cylinder key 212 is required to open the vehicle door. In another embodiment, the input unit 11 and the output unit 12 of the car navigation system 3 may be used. In addition, car navigation system 3
The communication between the communication unit 16 and the communication unit 43 of the input terminal 4 can be realized by, for example, Bluetooth, but is not limited thereto.
【0102】次に、本発明に係る第3の実施形態につい
て説明する。第3の実施形態に係る認証システムは、認
証システムにおいて用いられる複数の認証方法の内の一
つとして、車両履歴情報による認証が用いられる形態で
ある。図11は、第3の実施形態に係る認証システムの
構成を示すブロック図である。図11において、認証シ
ステムは、カーナビゲーションシステム5と、キーシリ
ンダ211およびシリンダキー212と、電源22と、
エンジン23と、電力制御部24と、認証処理制御装置
25と、通報装置26とを備えている。認証処理制御装
置25は、それぞれの認証方法について、正当なユーザ
であると認証された場合に行う処理を制御する。認証処
理制御装置25の動作の詳細は、図12に示されてい
る。通報装置26は、ユーザに対して車両が使用されて
いる旨を通報する。なお、図11に示す認証システム
は、第1の実施形態において用いられる構成要素と同様
の構成要素を用いて実現することができる。従って、図
11において、図1と同じ構成要素には同一の参照符号
を付し、説明を省略する。Next, a third embodiment according to the present invention will be described. The authentication system according to the third embodiment is an embodiment in which authentication based on vehicle history information is used as one of a plurality of authentication methods used in the authentication system. FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication system according to the third embodiment. 11, the authentication system includes a car navigation system 5, a key cylinder 211 and a cylinder key 212, a power supply 22,
An engine 23, a power control unit 24, an authentication processing control device 25, and a notification device 26 are provided. The authentication processing control device 25 controls, for each authentication method, processing to be performed when the user is authenticated as a valid user. Details of the operation of the authentication processing control device 25 are shown in FIG. The notification device 26 notifies the user that the vehicle is being used. Note that the authentication system shown in FIG. 11 can be realized using the same components as those used in the first embodiment. Therefore, in FIG. 11, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0103】次に、第3の実施形態に係る認証システム
の動作を説明する。図12は、図11に示す認証システ
ムにおいて用いられる認証方法と、認証結果に対する処
理との関係を表す図である。第3の実施形態に係る認証
システムにおいては、シリンダキー212を用いた認証
方法および車両履歴情報を用いた認証方法が用いられ
る。図12のように、シリンダキー212による認証が
失敗した場合、認証処理制御装置25は、車両を使用不
可とする。さらに、この場合、認証処理制御装置25
は、通報処理を行う。また、シリンダキー212を用い
た認証が成功し、車両履歴情報を用いた認証が失敗した
場合、認証処理制御装置25は、車両を使用可能とし、
通報処理を行う。例えば、シリンダキー212が盗難さ
れて、車両が不正に使用される場合でも、通報処理がな
される。また、シリンダキー212を用いた認証が成功
し、車両履歴情報を用いた認証が成功した場合、認証処
理制御装置25は、車両を使用可能とし、通報処理を行
わない。以下、認証処理制御装置25の処理の詳細を説
明する。Next, the operation of the authentication system according to the third embodiment will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between an authentication method used in the authentication system illustrated in FIG. 11 and a process for an authentication result. In the authentication system according to the third embodiment, an authentication method using a cylinder key 212 and an authentication method using vehicle history information are used. As illustrated in FIG. 12, when the authentication using the cylinder key 212 fails, the authentication processing control device 25 disables the vehicle. Further, in this case, the authentication processing control device 25
Performs notification processing. When the authentication using the cylinder key 212 succeeds and the authentication using the vehicle history information fails, the authentication processing control device 25 makes the vehicle usable,
Perform notification processing. For example, even when the cylinder key 212 is stolen and the vehicle is used improperly, the notification process is performed. When the authentication using the cylinder key 212 is successful and the authentication using the vehicle history information is successful, the authentication processing control device 25 enables the vehicle and does not perform the notification processing. Hereinafter, details of the processing of the authentication processing control device 25 will be described.
【0104】図13は、図11に示す認証処理制御装置
25における処理の流れを示すフローチャートである。
認証処理制御装置25における処理は、シリンダキー2
12がキーシリンダ211に差し込まれることにより開
始される。まず、認証処理制御装置25は、キーによる
認証を行う(ステップS31)。ここで、キーによる認
証は、典型的にはイモビライザーのように、シリンダキ
ー212に特定の電子情報を含ませておくことにより認
証を行う。なお、キーによる認証の方法は、上記に限ら
ず、例えば、機械的なシリンダキー212の形状がキー
シリンダ211に合致するか否かにより認証を行うもの
であってもよい。FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing in the authentication processing control device 25 shown in FIG.
The process in the authentication process control device 25 is performed by the cylinder key 2
12 is started by being inserted into the key cylinder 211. First, the authentication processing control device 25 performs authentication using a key (step S31). Here, the authentication using the key is typically performed by including specific electronic information in the cylinder key 212 like an immobilizer. The method of authentication using a key is not limited to the above. For example, authentication may be performed based on whether or not the mechanical shape of the cylinder key 212 matches the key cylinder 211.
【0105】次に、認証処理制御装置25は、ステップ
S31における認証が成功したか否かを判定する(ステ
ップS32)。ステップS31における認証が失敗した
場合、認証処理制御装置25は、車両の使用を禁止する
(ステップS33)。具体的には、認証処理制御装置2
5は、電力制御部24に対して給電許可信号を送信しな
い。従って、エンジン23は、電源22から給電が行わ
れないため、始動しない。さらに、認証処理制御装置2
5は、通報処理を行い(ステップS34)、処理を終了
する。ステップS34の通報処理は、認証処理制御装置
25が通報装置26に対して通報信号を送信することに
より行われる。通報信号により、通報装置26は、ユー
ザに対して車両が不正に使用されているおそれがある旨
を通報する。具体的には、通報装置26は、図示しない
ユーザの有する通信端末に対して車両が使用されている
旨を通報する。なお、通報装置26による通報の方法は
上記に限るものではなく、ユーザに対して通知するもの
であれば、どのような構成であってもよい。Next, the authentication processing control device 25 determines whether or not the authentication in step S31 is successful (step S32). If the authentication in step S31 fails, the authentication processing control device 25 prohibits the use of the vehicle (step S33). Specifically, the authentication processing control device 2
5 does not transmit a power supply permission signal to the power control unit 24. Therefore, the engine 23 does not start because power is not supplied from the power supply 22. Further, the authentication processing control device 2
5 performs a notification process (step S34), and ends the process. The notification process in step S34 is performed by the authentication processing control device 25 transmitting a notification signal to the notification device 26. By the notification signal, the notification device 26 notifies the user that the vehicle may be used improperly. Specifically, the notification device 26 notifies a communication terminal of a user (not shown) that the vehicle is being used. The method of reporting by the reporting device 26 is not limited to the above, and any configuration may be used as long as the method is to notify the user.
【0106】一方、ステップS32の判定処理におい
て、ステップS31における認証が成功した場合、認証
処理制御装置25は、車両の使用を許可する(ステップ
S35)。ステップS35の処理は、認証処理制御装置
25が、電力制御部24に給電許可信号を送信すること
により行われる。給電許可信号に応答して、電力制御部
24は、電源22からエンジン23への給電を開始す
る。On the other hand, in the determination processing of step S32, if the authentication in step S31 is successful, the authentication processing control device 25 permits the use of the vehicle (step S35). The processing in step S35 is performed by the authentication processing control device 25 transmitting a power supply permission signal to the power control unit 24. In response to the power supply permission signal, the power control unit 24 starts power supply from the power supply 22 to the engine 23.
【0107】車両の使用を許可した後、認証処理制御装
置25は、カーナビゲーションシステム5に対して、車
両履歴情報を用いた認証処理の開始を要求する(ステッ
プS36)。具体的には、認証処理制御装置25は、カ
ーナビゲーションシステム5の情報処理部14に対し
て、認証開始信号を送信する。認証開始信号により、情
報処理部14の認証部144は、認証処理を開始する。
ここで、認証部144による認証処理は、図7〜図9に
示す認証処理と同様である。また、図8に示すステップ
S2208および図9に示すステップS2303におけ
る認証が成功した場合の処理として、認証部144は、
認証処理制御装置25に対して認証が成功した旨の通知
を行う。一方、図8に示すステップS2213および図
9に示すステップS2306における、認証が失敗した
場合の処理として、認証部144は、認証処理制御装置
25に対して認証が失敗した旨の通知を行う。After permitting the use of the vehicle, the authentication processing control device 25 requests the car navigation system 5 to start the authentication processing using the vehicle history information (step S36). Specifically, the authentication processing control device 25 transmits an authentication start signal to the information processing unit 14 of the car navigation system 5. In response to the authentication start signal, the authentication unit 144 of the information processing unit 14 starts the authentication processing.
Here, the authentication processing by the authentication unit 144 is the same as the authentication processing shown in FIGS. 7 to 9. In addition, as a process when the authentication is successful in step S2208 shown in FIG. 8 and step S2303 shown in FIG.
The authentication processing control device 25 is notified that the authentication is successful. On the other hand, the authentication unit 144 notifies the authentication processing control device 25 that the authentication has failed, as a process when the authentication has failed in step S2213 shown in FIG. 8 and step S2306 shown in FIG.
【0108】ステップS36の後、認証処理制御装置2
5は、車両履歴情報による認証が成功したか否かを判定
する(ステップS37)。ステップS37における判定
処理は、認証部144から認証が成功した旨の通知を受
けたか否かにより行われる。ステップS37における判
定処理において、車両履歴情報による認証が失敗したと
判定された場合、認証処理制御装置25は、ステップS
34の処理を行い、処理を終了する。一方、車両履歴情
報による認証が成功したと判定された場合、認証処理制
御装置25は、処理を終了する。After step S36, the authentication processing control device 2
5 determines whether or not the authentication based on the vehicle history information is successful (step S37). The determination process in step S37 is performed based on whether or not a notification that the authentication has been successful is received from the authentication unit 144. If it is determined in the determination processing in step S37 that the authentication based on the vehicle history information has failed, the authentication processing control device 25 proceeds to step S37
34, and the process ends. On the other hand, when it is determined that the authentication based on the vehicle history information is successful, the authentication processing control device 25 ends the processing.
【0109】次に、本発明に係る第4の実施形態につい
て説明する。第4の実施形態に係る認証システムは、車
両履歴情報を用いた認証を、ユーザが有する端末を用い
て行う形態である。図14は、第4の実施形態に係る認
証システムの構成を示すブロック図である。図14にお
いて、認証システムは、車両に搭載されるカーナビゲー
ションシステム6と、キーシリンダ211およびシリン
ダキー212と、電源22と、エンジン23と、電力制
御部24と、認証端末7とを備えている。なお、図14
に示す認証システムは、第1の実施形態において用いら
れる構成要素と同様の構成要素を用いて実現することが
できる。従って、図14において、図1と同じ構成要素
には同一の参照符号を付し、説明を省略する。Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described. The authentication system according to the fourth embodiment is an embodiment in which authentication using vehicle history information is performed using a terminal possessed by a user. FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication system according to the fourth embodiment. 14, the authentication system includes a car navigation system 6 mounted on a vehicle, a key cylinder 211 and a cylinder key 212, a power supply 22, an engine 23, a power control unit 24, and an authentication terminal 7. . FIG.
The authentication system shown in (1) can be realized using the same components as those used in the first embodiment. Therefore, in FIG. 14, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0110】カーナビゲーションシステム6は、入力部
11と、出力部12と、記憶部13と、情報処理部14
と、現在位置検出部15と、通信部66とを備えてい
る。このように、カーナビゲーションシステム6は、第
1の実施形態に係るカーナビゲーションシステム1の各
構成要素に、通信部66が加わった構成である。通信部
66は、認証端末7の通信部75との間でデータの送受
信を行う。The car navigation system 6 includes an input unit 11, an output unit 12, a storage unit 13, and an information processing unit 14.
, A current position detecting unit 15 and a communication unit 66. As described above, the car navigation system 6 has a configuration in which the communication unit 66 is added to each component of the car navigation system 1 according to the first embodiment. The communication unit 66 transmits and receives data to and from the communication unit 75 of the authentication terminal 7.
【0111】認証端末7は、入力部71と、出力部72
と、記憶部73、認証処理部74と、通信部75とを備
えている。入力部71は、ユーザが認証の際に質問に対
する回答を入力するために用いられる。出力部72は、
認証を行う際の質問を、画像および音声により出力す
る。記憶部73は、認証に必要となる車両履歴情報およ
び個人情報を格納する。認証処理部74は、車両履歴情
報を用いた認証処理を行う。通信部75は、カーナビゲ
ーションシステム6の通信部66との間で無線により通
信を行う。The authentication terminal 7 has an input unit 71 and an output unit 72
, A storage unit 73, an authentication processing unit 74, and a communication unit 75. The input unit 71 is used by a user to input an answer to a question at the time of authentication. The output unit 72
A question at the time of authentication is output by image and sound. The storage unit 73 stores vehicle history information and personal information required for authentication. The authentication processing unit 74 performs an authentication process using the vehicle history information. The communication unit 75 wirelessly communicates with the communication unit 66 of the car navigation system 6.
【0112】図15は、図14に示す認証端末7におけ
る、認証に必要な処理の流れを示すフローチャートであ
る。まず、認証端末7は、認証に用いる車両履歴情報
を、カーナビゲーションシステム6から取得する(ステ
ップS4)。ステップS4の処理は、車両の使用が終了
したとき、カーナビゲーションシステム6の記憶部13
に記憶されている車両履歴情報が、認証端末7に送信さ
れることにより行われる。より具体的には、情報処理部
14は、車両のエンジンがOFFになったとき、記憶部
13に記憶されている車両履歴情報を、通信部66を介
して認証端末7に送信する。以上により、認証端末7の
記憶部73には、車両履歴情報が記憶される。なお、ス
テップS4の処理を行うタイミングは、上記のタイミン
グに限らず、例えば、認証端末7により認証処理が行わ
れる直前であってもよい。FIG. 15 is a flowchart showing a flow of processing required for authentication in authentication terminal 7 shown in FIG. First, the authentication terminal 7 acquires vehicle history information used for authentication from the car navigation system 6 (Step S4). The processing in step S4 is performed when the use of the vehicle is completed and the storage unit 13 of the car navigation system 6
This is performed by transmitting the vehicle history information stored in the authentication terminal 7 to the authentication terminal 7. More specifically, when the engine of the vehicle is turned off, the information processing unit 14 transmits the vehicle history information stored in the storage unit 13 to the authentication terminal 7 via the communication unit 66. As described above, the storage unit 73 of the authentication terminal 7 stores the vehicle history information. The timing at which the process of step S4 is performed is not limited to the above timing, and may be, for example, immediately before the authentication process is performed by the authentication terminal 7.
【0113】車両履歴情報を取得した後、認証端末7
は、認証処理を行う(ステップS5)。ステップS5の
認証処理は、認証処理部74において、ユーザにより入
力部71を用いて認証開始の命令が入力された場合に開
始される。ここで、ステップS5の認証処理は、図7〜
図9に示す第1の実施形態に係る認証部144の認証処
理と同様である。また、認証処理部74は、図8に示す
ステップS2208および図9に示すステップS230
3における認証が成功した場合の処理として、カーナビ
ゲーションシステム6に対して、認証が成功した旨の通
知を行う。なお、認証端末7からナビゲーションシステ
ム6への認証が成功した旨の通知においては、典型的に
は、認証、電子署名、または暗号化が行われる。これに
より、外部からの不正な操作が行われないようにする。After obtaining the vehicle history information, the authentication terminal 7
Performs an authentication process (step S5). The authentication process in step S5 is started when an authentication start command is input by the user using the input unit 71 in the authentication processing unit 74. Here, the authentication processing in step S5 is performed in accordance with FIGS.
This is the same as the authentication process of the authentication unit 144 according to the first embodiment shown in FIG. In addition, the authentication processing unit 74 performs step S2208 shown in FIG. 8 and step S230 shown in FIG.
As a process when the authentication in 3 is successful, a notification to the effect that the authentication is successful is sent to the car navigation system 6. Note that, in the notification from the authentication terminal 7 to the navigation system 6 that the authentication has been successful, typically, authentication, an electronic signature, or encryption is performed. This prevents unauthorized operation from the outside.
【0114】認証が成功した旨の通知を受けたカーナビ
ゲーションシステム6の情報処理部14は、電力制御部
24に対して給電禁止信号を送信する。給電禁止信号に
より、電力制御部24は、シリンダキー212がキーシ
リンダ211に差し込まれることによる給電を禁止す
る。すなわち、認証部144からの給電禁止信号送信後
は、シリンダキー212がキーシリンダ211に差し込
まれても、エンジン23への給電が行われない。なお、
電力制御部24は、認証部144からの給電禁止信号に
対して認証部144からの給電許可信号を優先させる。
これにより、給電禁止状態であったとしても、認証シス
テムの認証によって車両を使用することが可能である。The information processing unit 14 of the car navigation system 6 having received the notification that the authentication has been successful transmits a power supply prohibition signal to the power control unit 24. In response to the power supply prohibition signal, the power control unit 24 prohibits power supply due to the cylinder key 212 being inserted into the key cylinder 211. That is, after the power supply prohibition signal is transmitted from the authentication unit 144, power is not supplied to the engine 23 even if the cylinder key 212 is inserted into the key cylinder 211. In addition,
The power control unit 24 gives priority to the power supply permission signal from the authentication unit 144 over the power supply prohibition signal from the authentication unit 144.
Thus, even if the power supply is prohibited, the vehicle can be used by the authentication of the authentication system.
【0115】また、認証部144は、図8に示すステッ
プS2213および図9に示すステップS2306にお
ける、認証が失敗した場合の処理として、警告を発す
る。具体的には、認証部144は、通信部66を用いて
認証端末7に対して認証が失敗した旨を通知する。通信
部75を介して通知を受けた認証処理部74は、出力部
42に警告画像を表示させ、警告音を出力させる。The authentication unit 144 issues a warning as a process when the authentication has failed in step S2213 shown in FIG. 8 and step S2306 shown in FIG. Specifically, the authentication unit 144 uses the communication unit 66 to notify the authentication terminal 7 that the authentication has failed. The authentication processing unit 74 that has received the notification via the communication unit 75 causes the output unit 42 to display a warning image and output a warning sound.
【0116】上述のように、第4の実施形態において
は、車両の使用を禁止する場合に認証端末7が用いられ
る。ここで、他の実施形態においては、認証端末7は、
車両を使用する場合に用いられる構成であってもよい。
従って、第1の実施形態においても、第4の実施形態に
係る認証システムにおいて用いられる認証端末7を用い
ることができる。この場合、ユーザは認証端末7により
車外で認証を予め行っておき、車両乗車時に面倒な認証
を行わないようにすることができる。As described above, in the fourth embodiment, the authentication terminal 7 is used when the use of the vehicle is prohibited. Here, in another embodiment, the authentication terminal 7
A configuration used when a vehicle is used may be used.
Therefore, also in the first embodiment, the authentication terminal 7 used in the authentication system according to the fourth embodiment can be used. In this case, the user can perform authentication outside the vehicle using the authentication terminal 7 in advance, so that troublesome authentication is not performed when the user gets on the vehicle.
【0117】また、第4の実施形態においては、認証端
末7における認証は、車両を使用するためまたは車両の
使用を禁止するために行われる。ここで、他の実施形態
においては、認証端末7の用途は、車両の使用に関する
ものに限らない。例えば、認証端末7が、料金の決済機
能を有するものである場合、料金決済を行う際には、正
当なユーザであることの認証が行われる。この場合、正
当なユーザを認証するために、車両履歴情報を用いた認
証を用いることができる。In the fourth embodiment, the authentication at the authentication terminal 7 is performed to use the vehicle or to prohibit the use of the vehicle. Here, in another embodiment, the use of the authentication terminal 7 is not limited to the use related to the use of the vehicle. For example, when the authentication terminal 7 has a charge settlement function, when the charge settlement is performed, the user is authenticated as a valid user. In this case, authentication using vehicle history information can be used to authenticate a valid user.
【0118】また、第1の実施形態、第2の実施形態、
第3の実施形態および第4の実施形態それぞれの電力制
御部24は、必ずしもエンジンへの電力供給を制限する
装置である必要はない。電力制御部24は、車両の使用
を制御することができる方法、あるいは装置であればよ
い。Further, the first embodiment, the second embodiment,
The power control unit 24 in each of the third embodiment and the fourth embodiment does not necessarily need to be a device that limits power supply to the engine. The power control unit 24 may be any method or device that can control the use of the vehicle.
【図1】本発明の一実施形態に係る認証装置を搭載した
車両の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle equipped with an authentication device according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示す記憶部3の詳細な構成を示すブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a storage unit 3 shown in FIG.
【図3】図2に示す車両履歴情報格納部132に格納さ
れる地点情報データテーブル1321の一例を示す図で
ある。3 is a diagram showing an example of a point information data table 1321 stored in a vehicle history information storage unit 132 shown in FIG.
【図4】図1に示す情報処理部4の詳細な構成を示すブ
ロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of an information processing unit 4 shown in FIG.
【図5】第1の実施形態に係るカーナビゲーションシス
テム1における、認証に必要な処理の流れを示すフロー
チャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing required for authentication in the car navigation system 1 according to the first embodiment.
【図6】図5のサブルーチンステップS1の詳細な処理
を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a detailed process of a subroutine step S1 of FIG. 5;
【図7】図5のサブルーチンステップS2の詳細な動作
を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a detailed operation of a subroutine step S2 of FIG. 5;
【図8】図7のサブルーチンステップS22の詳細な動
作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a detailed operation of a subroutine step S22 of FIG. 7;
【図9】図7のサブルーチンステップS23の詳細な動
作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a detailed operation of a subroutine step S23 of FIG. 7;
【図10】第2の実施形態に係る認証システムの構成を
示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication system according to a second embodiment.
【図11】第3の実施形態に係る認証システムの構成を
示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication system according to a third embodiment.
【図12】図11に示す認証システムにおいて用いられ
る認証方法と、それぞれの認証結果に対する処理との関
係を表す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between an authentication method used in the authentication system illustrated in FIG. 11 and processing for each authentication result.
【図13】図11に示す認証処理制御装置25における
制御処理の流れを示すフローチャートである。13 is a flowchart showing a flow of a control process in the authentication processing control device 25 shown in FIG.
【図14】第4の実施形態に係る認証システムの構成を
示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication system according to a fourth embodiment.
【図15】図14に示す認証端末7における、認証に必
要な処理の流れを示すフローチャートである。15 is a flowchart showing a flow of processing required for authentication in the authentication terminal 7 shown in FIG.
1,3,5,6…カーナビゲーションシステム 4…入力端末 7…認証端末 11,41,71…入力部 12,42,72…出力部 13,73…記憶部 14…情報処理部 15…現在位置検出部 16,43,66,75…通信部 22…電源 23…エンジン 24…電力制御部 25…認証処理制御装置 26…通報装置 74…認証処理部 121…表示部 122…音声出力部 131…地図データ格納部 132…車両履歴情報格納部 133…個人情報格納部 141…ロケーション部 142…経路探索部 143…経路案内部 144…認証部 145…車両履歴情報更新部 151…GPS受信機 152…速度センサ 153…方位センサ 211…キーシリンダ 212…シリンダキー 1321…地点情報データテーブル 1322…前回乗車日時データ 1331…パスワードデータ 1, 3, 5, 6 ... car navigation system 4 ... input terminal 7 ... authentication terminal 11, 41, 71 ... input unit 12, 42, 72 ... output unit 13, 73 ... storage unit 14 ... information processing unit 15 ... current position Detecting unit 16, 43, 66, 75 communication unit 22 power supply 23 engine 24 power control unit 25 authentication processing control unit 26 notification unit 74 authentication processing unit 121 display unit 122 voice output unit 131 map Data storage unit 132 Vehicle history information storage unit 133 Personal information storage unit 141 Location unit 142 Route search unit 143 Route guidance unit 144 Authentication unit 145 Vehicle history information update unit 151 GPS receiver 152 Speed sensor 153 azimuth sensor 211 key cylinder 212 cylinder key 1321 point information data table 1322 previous ride date / time data 1331 ... Password data
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 673A (72)発明者 山下 敦士 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 濱田 浩行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AC02 AC08 AC14 AC16 5J104 AA07 KA01 KA07 KA09 NA05 PA16 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04L 9/00 673A (72) Inventor Atsushi Yamashita 1006 Ojidoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Invention Person Hiroyuki Hamada 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture F-term in Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2F029 AA02 AB07 AC02 AC08 AC14 AC16 5J104 AA07 KA01 KA07 KA09 NA05 PA16
Claims (23)
認証装置であって、 前記車両の使用に伴い変化する車両履歴情報を検出する
車両履歴情報検出部と、 前記車両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報
を格納する車両履歴情報格納部と、 前記車両履歴情報についての質問を出力する出力部と、 前記車両履歴情報についての質問に対するユーザの回答
を入力する回答入力部と、 前記車両履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報
と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザであるこ
とを認証するユーザ認証部とを備える、認証装置。1. An authentication device for authenticating a valid user of a vehicle, comprising: a vehicle history information detection unit that detects vehicle history information that changes with use of the vehicle; and a vehicle history information detection unit. A vehicle history information storage unit that stores the detected vehicle history information, an output unit that outputs a question about the vehicle history information, an answer input unit that inputs a user's answer to the question about the vehicle history information, An authentication device comprising: a user authentication unit that authenticates a valid user based on vehicle history information stored in a vehicle history information storage unit and a response from the user.
についての履歴を表す地点履歴情報を含む、請求項1に
記載の認証装置。2. The authentication device according to claim 1, wherein the vehicle history information includes point history information indicating a history of one or more predetermined points.
予め登録された1以上の登録地点について、前記登録地
点を前回通過した日時と、前記車両に前回乗車した日時
とについての情報を含む、請求項2に記載の認証装置。3. The point history information includes, for one or more registered points registered in advance by the user, information on the date and time when the vehicle passed the registered point last time and the date and time when the vehicle got on the vehicle last time. Item 3. The authentication device according to Item 2.
任意の地点を選出し、 前記出力部は、前記ユーザ認証部により選出された地点
について、前記車両に前回乗車したときに通過したかど
うかの質問と、前記車両に前回乗車したときに通過した
場合は、前記車両に前回乗車したときに通過した時刻の
質問とを出力することを特徴とする、請求項3に記載の
認証装置。4. The user authentication section selects an arbitrary point from the registered points, and the output section determines whether or not the point selected by the user authentication section has passed when the vehicle last got on the vehicle. 4. The authentication apparatus according to claim 3, wherein a question of the time when the vehicle was last boarded and the question of the time when the vehicle was last boarded are output.
前記ユーザにより選択された地点を入力し、 前記出力部は、前記回答入力部において入力された地点
について、前記車両に前回乗車したときに通過した時刻
の質問を出力することを特徴とする、請求項3に記載の
認証装置。5. The answer input unit inputs a point selected by the user among the registered points, and the output unit determines when a point of the vehicle that has been input in the answer input unit has previously boarded the vehicle. 4. The authentication device according to claim 3, wherein a question at a time when the information has passed is output.
または前記ユーザにより予め設定されるパスワードを含
む個人情報を格納する個人情報格納部をさらに備え、 前記出力部は、 前記車両に前回乗車してからの経過期間が所定期間以内
である場合は、前記車両履歴情報についての質問を出力
し、 前記経過期間が前記所定期間を越える場合は、前記個人
情報についての質問を出力し、 前記回答入力部は、 前記経過期間が前記所定期間以内である場合は、前記車
両履歴情報についての質問に対するユーザの回答を入力
し、 前記経過期間が前記所定期間を越える場合は、前記個人
情報についての質問に対するユーザの回答を入力し、 前記ユーザ認証部は、 前記経過期間が前記所定期間以内である場合は、前記車
両履歴情報と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユー
ザであるかどうかを判定し、 前記経過期間が前記所定期間を越える場合は、前記個人
情報と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザであ
ることを認証することを特徴とする、請求項1に記載の
認証装置。6. Unique information about the user and / or
Or further comprising a personal information storage unit for storing personal information including a password set in advance by the user, wherein the output unit is configured to: A question about the vehicle history information is output.If the elapsed time exceeds the predetermined time, a question about the personal information is output.If the elapsed time is within the predetermined time, Inputting the user's answer to the question about the vehicle history information, and inputting the user's answer to the question about the personal information when the elapsed period exceeds the predetermined period; If the period is within the predetermined period, based on the vehicle history information and the answer of the user, determine whether the user is a legitimate user, If serial elapsed period exceeds the predetermined period, based on the personal information and the answer of the user, characterized in that it authenticated as an authorized user, the authentication device according to claim 1.
部をさらに備え、 前記ユーザ認証部は、正当なユーザであることを認証し
た場合、前記電力制御部に給電を開始させることを特徴
とする、請求項1に記載の認証装置。7. A power control unit that supplies power to an engine of a vehicle, wherein the user authentication unit causes the power control unit to start supplying power when authenticating that the user is a valid user. The authentication device according to claim 1, which performs the authentication.
部と、 キーを用いた認証を行い、正規のキーであることを認証
した場合、前記電力制御部に給電を開始させるキー認証
部と、 前記車両の使用制限命令を入力する制限命令入力部とを
さらに備え、 前記ユーザ認証部は、前記車両の使用制限命令に応じて
認証を行い、正当なユーザであると認証した場合、前記
キー認証部によって前記電力制御部が給電を開始するこ
とを禁止することを特徴とする、請求項1に記載の認証
装置。8. A power control unit for supplying power to an engine of a vehicle, and a key authentication unit for performing authentication using a key and, when authenticating that the key is authentic, causing the power control unit to start supplying power. And a restriction command input unit for inputting a use restriction command for the vehicle, wherein the user authentication unit performs authentication in accordance with the use restriction command for the vehicle, and when the user is authenticated as a valid user, The authentication device according to claim 1, wherein the authentication unit prohibits the power control unit from starting power supply.
入力部をさらに備え、 前記ユーザ認証部は、前記車両の使用命令に応じて認証
を行い、正当なユーザであると認証した場合、前記電力
制御部に給電を開始させることを特徴とする、請求項8
に記載の認証装置。9. The apparatus further comprising a use command input unit for inputting a use command of the vehicle, wherein the user authentication unit performs authentication in accordance with the use command of the vehicle, and when the user is authenticated as a valid user, The power control unit is configured to start power supply.
An authentication device according to claim 1.
御部と、 キーを用いた認証を行い、正規のキーであることを認証
した場合、前記電力制御部に対して給電を開始させるキ
ー認証部と、 前記電力制御部による給電が開始されてから所定時間内
に、前記ユーザ認証部が正当なユーザであることを認証
しなかった場合、車両が不正に使用されていることをユ
ーザに通報する通報部とをさらに備える、請求項1に記
載の認証装置。10. A power control unit for supplying power to an engine of a vehicle, and a key authentication for performing authentication using a key and for starting power supply to the power control unit when the key is authenticated. If the user authentication unit does not authenticate that the user is a valid user within a predetermined time after the power supply by the power control unit is started, the user is notified that the vehicle is being used improperly. The authentication device according to claim 1, further comprising a notification unit that performs the notification.
して構成されたことを特徴とする、請求項1に記載の認
証装置。11. The authentication device according to claim 1, wherein the authentication device is configured as a part of a car navigation system.
報についての質問の出力および当該質問に対するユーザ
の回答の入力を行う入力端末と通信可能な認証装置であ
って、 前記車両履歴情報を検出する車両履歴情報検出部と、 前記車両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報
を格納する車両履歴情報格納部と、 前記車両履歴情報についての質問を前記入力端末に送信
し、当該質問に対するユーザの回答を当該入力端末から
受信する通信部と、 前記車両履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報
と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザであるこ
とを認証するユーザ認証部とを備える、認証装置。12. An authentication device capable of communicating with an input terminal for outputting a question regarding vehicle history information that changes with use of a vehicle and inputting a user's answer to the question, wherein the authentication device detects the vehicle history information. A vehicle history information detection unit, a vehicle history information storage unit that stores the vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, and transmits a question about the vehicle history information to the input terminal. A communication unit that receives an answer from the input terminal; and a user authentication unit that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the answer from the user. , Authentication device.
ーザの認証を行う認証装置と、当該認証装置と通信可能
な入力端末とを含む認証システムであって、 前記認証装置は、 前記車両の使用に伴い変化する車両履歴情報を検出する
車両履歴情報検出部と、 前記車両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報
を格納する車両履歴情報格納部と、 前記車両履歴情報についての質問を前記入力端末に対し
て送信し、当該質問に対するユーザの回答を当該入力端
末から受信する通信部と、 前記車両履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報
と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザであるこ
とを認証するユーザ認証部とを備え、 前記入力端末は、 前記認証装置から送信されてくる前記車両履歴情報につ
いての質問を出力する端末側出力部と、 前記車両履歴情報についての質問に対するユーザの回答
を入力する端末側回答入力部と、 前記ユーザの回答を前記認証装置に送信する端末側通信
部とを備える、認証システム。13. An authentication system mounted on a vehicle and including an authentication device for authenticating a valid user of the vehicle, and an input terminal capable of communicating with the authentication device, wherein the authentication device includes: A vehicle history information detection unit that detects vehicle history information that changes with use, a vehicle history information storage unit that stores vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, and a question about the vehicle history information. A communication unit that transmits to the input terminal and receives a user's answer to the question from the input terminal, based on the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the user's answer, A user authentication unit that authenticates that the user is a user, wherein the input terminal outputs a question about the vehicle history information transmitted from the authentication device. Comprising a part, the terminal-side answer input unit for inputting a user's answer to questions about the vehicle history information, and a terminal side communication section that transmits an answer of the user to the authentication device, the authentication system.
した場合、前記電力制御部に対して給電を開始させるキ
ー認証部とをさらに備え、 前記入力端末は、前記車両の使用制限命令を入力する端
末側制限命令入力部をさらに備え、 前記ユーザ認証部は、前記車両の使用制限命令に応じて
認証を行い、正当なユーザであると認証した場合、前記
キー認証部によって前記電力制御部が給電を開始するこ
とを禁止することを特徴とする、請求項13に記載の認
証システム。14. An authentication device, comprising: a power control unit for supplying power to an engine of a vehicle; and performing authentication using a key, and supplying power to the power control unit when the key is authenticated. The input terminal further includes a terminal-side restriction command input unit that inputs a use restriction command of the vehicle, and the user authentication unit responds to the use restriction command of the vehicle. 14. The authentication system according to claim 13, wherein authentication is performed, and when the user is authenticated as a valid user, the key control unit prohibits the power control unit from starting power supply.
を入力する端末側使用命令入力部をさらに備え、 前記ユーザ認証部は、前記車両の使用命令に応じて認証
を行い、正当なユーザであると認証した場合、前記電力
制御部に給電を開始させることを特徴とする、請求項1
4に記載の認証システム。15. The input terminal further includes a terminal-side use command input unit for inputting a use command of the vehicle, wherein the user authentication unit performs authentication in accordance with the use command of the vehicle, and performs authentication with a valid user. The power control unit is configured to start power supply when it is determined that there is a power supply.
4. The authentication system according to 4.
車両側装置と通信可能な認証端末とを含む認証システム
であって、 前記車両側装置は、 前記車両の使用に伴い変化する車両履歴情報を検出する
車両履歴情報検出部と、 前記車両履歴情報検出部により検出された車両履歴情報
を前記認証端末に対して送信する通信部とを備え、 前記認証端末は、 前記通信部から送信されてくる車両履歴情報を格納する
端末側車両履歴情報格納部と、 前記車両履歴情報についての質問を出力する端末側出力
部と、 前記車両履歴情報についての質問に対するユーザの回答
を入力する端末側回答入力部と、 前記端末側車両履歴情報格納部に格納されている車両履
歴情報と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザで
あることを認証する端末側ユーザ認証部とを備える、認
証システム。16. An authentication system including a vehicle-side device mounted on a vehicle and an authentication terminal communicable with the vehicle-side device, wherein the vehicle-side device changes a vehicle history that changes with use of the vehicle. A vehicle history information detection unit that detects information; and a communication unit that transmits the vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit to the authentication terminal. The authentication terminal is transmitted from the communication unit. Terminal-side vehicle history information storage unit that stores incoming vehicle history information; terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information; An input unit, and a terminal-side user authentication unit that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the terminal-side vehicle history information storage unit and the response from the user. Provided with the authentication system.
証部による認証結果を、前記車両側装置に対して送信す
る端末側通信部をさらに備え、 前記車両側装置は、前記端末側通信部から受信した認証
結果に基づいて、前記車両の盗難を防止するための処理
を行う盗難防止処理部をさらに備える、請求項16に記
載の認証システム。17. The authentication terminal further includes a terminal-side communication unit that transmits an authentication result by the terminal-side user authentication unit to the vehicle-side device, wherein the vehicle-side device is configured to transmit the authentication result from the terminal-side communication unit. 17. The authentication system according to claim 16, further comprising an anti-theft processing unit that performs a process for preventing the vehicle from being stolen based on the received authentication result.
ンへの給電を行う電力制御部を含み、 前記車両側装置は、キーを用いた認証を行い、正規のキ
ーであることを認証した場合、前記電力制御部に対して
給電を開始させるキー認証部をさらに備え、 前記認証端末は、前記車両の使用制限命令を入力する端
末側制限命令入力部をさらに備え、 前記端末側ユーザ認証部は、前記車両の使用制限命令に
応じて認証を行い、正当なユーザであると認証した場
合、前記端末側通信部に前記電力制御部に対して給電禁
止信号を送信させ、それによって、前記キー認証部によ
って前記電力制御部が給電を開始することを禁止するこ
とを特徴とする、請求項17に記載の認証システム。18. The case where the anti-theft processing unit includes a power control unit that supplies power to an engine of the vehicle, and the vehicle-side device performs authentication using a key and authenticates that the key is a legitimate key. A key authentication unit that starts power supply to the power control unit; the authentication terminal further includes a terminal-side restriction command input unit that inputs a use restriction command for the vehicle; Performing authentication in accordance with the use restriction command of the vehicle, and when authenticating that the user is a valid user, causes the terminal-side communication unit to transmit a power supply prohibition signal to the power control unit; 18. The authentication system according to claim 17, wherein the power control unit prohibits the power control unit from starting power supply.
を入力する端末側使用命令入力部をさらに備え、 前記端末側ユーザ認証部は、前記車両の使用命令に応じ
て認証を行い、正当なユーザであると認証した場合、前
記端末側通信部に前記電力制御部に対して給電信号を送
信させ、それによって、前記電力制御部に給電を開始さ
せることを特徴とする、請求項18に記載の認証システ
ム。19. The authentication terminal further includes a terminal-side use command input unit for inputting a use command of the vehicle, wherein the terminal-side user authentication unit performs authentication in accordance with the use command of the vehicle, and 19. The method according to claim 18, wherein when the user is authenticated as a user, the terminal-side communication unit transmits a power supply signal to the power control unit, thereby causing the power control unit to start power supply. Authentication system.
検出部により検出された車両履歴情報を格納する車両履
歴情報格納部をさらに備え、 前記通信部は、車両の使用が終了したとき、前記車両履
歴情報格納部に格納されている車両履歴情報を前記認証
端末に対して送信することを特徴とする、請求項16に
記載の認証システム。20. The vehicle-side device further includes a vehicle history information storage unit that stores vehicle history information detected by the vehicle history information detection unit, wherein the communication unit is configured to: 17. The authentication system according to claim 16, wherein vehicle history information stored in a vehicle history information storage is transmitted to the authentication terminal.
ーザの認証を行う認証装置と通信可能な入力端末であっ
て、 前記認証装置から送信されてくる、前記車両の使用に伴
い変化する車両履歴情報についての質問を出力する端末
側出力部と、 前記車両履歴情報についての質問に対するユーザの回答
を入力する端末側回答入力部と、 前記ユーザの回答を前記認証装置に対して送信する端末
側通信部とを備える、入力端末。21. An input terminal mounted on a vehicle and capable of communicating with an authentication device for authenticating a valid user of the vehicle, the vehicle being transmitted from the authentication device and changing with use of the vehicle. A terminal-side output unit that outputs a question about history information, a terminal-side answer input unit that inputs a user's answer to the question about the vehicle history information, and a terminal side that transmits the user's answer to the authentication device. An input terminal comprising: a communication unit.
報を検出する車両側装置と通信可能な認証端末であっ
て、 前記車両側装置により検出される車両履歴情報を、当該
車両側装置から受信する端末側通信部と、 前記通信部により受信された車両履歴情報を格納する端
末側車両履歴情報格納部と、 前記車両履歴情報についての質問を出力する端末側出力
部と、 前記車両履歴情報についての質問に対するユーザの回答
が入力される端末側回答入力部と、 前記車両履歴情報格納部に格納されている車両履歴情報
と前記ユーザの回答とに基づき、正当なユーザであるこ
とを認証する端末側ユーザ認証部とを備える、認証端
末。22. An authentication terminal capable of communicating with a vehicle-side device that detects vehicle history information that changes with use of a vehicle, wherein the authentication terminal receives the vehicle history information detected by the vehicle-side device from the vehicle-side device. A terminal-side communication unit, a terminal-side vehicle history information storage unit that stores vehicle history information received by the communication unit, a terminal-side output unit that outputs a question about the vehicle history information, and the vehicle history information. A terminal-side answer input unit into which a user's answer to the question is input, and a terminal that authenticates the user as a valid user based on the vehicle history information stored in the vehicle history information storage unit and the user's answer. An authentication terminal comprising: a side user authentication unit.
の認証方法であって、 前記車両の使用に伴い変化する車両履歴情報を検出する
ステップと、 前記車両履歴情報を格納するステップと、 前記車両履歴情報についての質問を行うステップと、 前記質問に対するユーザの回答を入力するステップと、 前記車両履歴情報と前記ユーザの回答とに基づき、正当
なユーザであることを認証するステップとを備えること
を特徴とする、認証方法。23. An authentication method for authenticating a valid user of a vehicle, comprising: detecting vehicle history information that changes with use of the vehicle; storing the vehicle history information; A step of asking a question about vehicle history information, a step of inputting a user's answer to the question, and a step of authenticating that the user is a valid user based on the vehicle history information and the answer of the user. An authentication method, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001270924A JP2002211358A (en) | 2000-11-16 | 2001-09-06 | Authentication device and authentication method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000349875 | 2000-11-16 | ||
JP2000-349875 | 2000-11-16 | ||
JP2001270924A JP2002211358A (en) | 2000-11-16 | 2001-09-06 | Authentication device and authentication method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002211358A true JP2002211358A (en) | 2002-07-31 |
Family
ID=26604095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001270924A Withdrawn JP2002211358A (en) | 2000-11-16 | 2001-09-06 | Authentication device and authentication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002211358A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257666A (en) * | 2004-02-10 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | In-vehicle terminal, terminal with communication function, key, card for keyless entry, and vehicle information acquisition/transmission system using foregoing components |
JPWO2004029905A1 (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-26 | 株式会社ギンガネット | Distance learning system, attendance confirmation method and attendance confirmation program |
JP2006250879A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Car navigation system and program |
JP2006327346A (en) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle theft prevention device, and method of determining driver in the same |
JP2007328491A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Server, multi function peripheral and user authentication method |
JP2008117324A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Nec Corp | Verification system, method therefor, data processing terminal using the same, and program |
JP2009093273A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Univ Of Electro-Communications | Method and system for personal identification, personal identification program for making computer execute same method, and personal identification program recording medium having same program recorded thereon |
JP2013212807A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-17 | Denso Corp | Warning device |
WO2015076278A1 (en) * | 2013-02-01 | 2015-05-28 | インターマン株式会社 | Identification method and identification device using life log |
-
2001
- 2001-09-06 JP JP2001270924A patent/JP2002211358A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2004029905A1 (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-26 | 株式会社ギンガネット | Distance learning system, attendance confirmation method and attendance confirmation program |
JP2005257666A (en) * | 2004-02-10 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | In-vehicle terminal, terminal with communication function, key, card for keyless entry, and vehicle information acquisition/transmission system using foregoing components |
JP2006250879A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Car navigation system and program |
JP2006327346A (en) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle theft prevention device, and method of determining driver in the same |
JP4581839B2 (en) * | 2005-05-25 | 2010-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle anti-theft device, driver determination method in vehicle anti-theft device |
JP2007328491A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Server, multi function peripheral and user authentication method |
JP2008117324A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Nec Corp | Verification system, method therefor, data processing terminal using the same, and program |
JP2009093273A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Univ Of Electro-Communications | Method and system for personal identification, personal identification program for making computer execute same method, and personal identification program recording medium having same program recorded thereon |
JP2013212807A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-17 | Denso Corp | Warning device |
WO2015076278A1 (en) * | 2013-02-01 | 2015-05-28 | インターマン株式会社 | Identification method and identification device using life log |
US10129234B2 (en) | 2013-02-01 | 2018-11-13 | Interman Corporation | Identity confirmation method and identity confirmation system using life log |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020059532A1 (en) | Device and method for authentication | |
JP6565664B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
US6960990B2 (en) | Telematics vehicle security system and method | |
US6717508B2 (en) | Vehicle anti-theft matching system | |
US20100033342A1 (en) | Method of finding a key to a mobile vehicle | |
US20120173128A1 (en) | System and Method for Preventing the Operation of a Motor Vehicle Without Required Insurance | |
CN105835834A (en) | Method and system for authenticating vehicle equipped with passive keyless system | |
CA3008872A1 (en) | Auto security and auto safety system | |
KR101745443B1 (en) | Authentication system for driver of vehicle | |
US7251473B2 (en) | System and method for controlling access to mobile devices | |
JP2011192031A (en) | Control device and method of protecting driving safety | |
JP2002211358A (en) | Authentication device and authentication method | |
JP2008084120A (en) | Electronic control device | |
JP4946266B2 (en) | Vehicle authentication device | |
GB2421623A (en) | Method and device for releasing a vehicle for a user | |
JP5784782B1 (en) | Internal combustion engine control device with anti-theft function | |
JP2007153190A (en) | Vehicular starting device | |
JP4124138B2 (en) | Vehicle antitheft device and vehicle antitheft system | |
JP4087736B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP4124144B2 (en) | Vehicle anti-theft system and anti-theft device for vehicle | |
JP2007009842A (en) | Engine start control system | |
JP4239703B2 (en) | Vehicle communication system and in-vehicle device | |
KR101315745B1 (en) | Key Registry Method of Immobilizer System | |
JP2013233845A (en) | Apparatus and system for rewriting vehicle authentication information | |
JP2007008431A (en) | Vehicular control system, and vehicular control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070718 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070904 |