[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002285896A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2002285896A
JP2002285896A JP2001090799A JP2001090799A JP2002285896A JP 2002285896 A JP2002285896 A JP 2002285896A JP 2001090799 A JP2001090799 A JP 2001090799A JP 2001090799 A JP2001090799 A JP 2001090799A JP 2002285896 A JP2002285896 A JP 2002285896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
post
time
target
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001090799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838338B2 (ja
Inventor
Sei Kawatani
聖 川谷
Yoshihisa Takeda
好央 武田
Satoshi Hiranuma
智 平沼
Takeshi Hashizume
剛 橋詰
Junya Watanabe
純也 渡邊
Kenji Kawai
健二 河合
Shinichi Saito
真一 斎藤
Kioko Aida
樹穂子 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2001090799A priority Critical patent/JP3838338B2/ja
Priority to EP02006657A priority patent/EP1245813B1/en
Priority to DE60227867T priority patent/DE60227867D1/de
Priority to KR10-2002-0016291A priority patent/KR100485316B1/ko
Priority to US10/106,222 priority patent/US6666019B2/en
Publication of JP2002285896A publication Critical patent/JP2002285896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838338B2 publication Critical patent/JP3838338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DPFを備えた排気浄化装置において、フィ
ルタ再生のために排気温度を上昇させる際、ポスト噴射
による排気昇温を最適な条件で行うことができるように
する。 【解決手段】 排気浄化装置はコモンレールシステムを
用いて主噴射後の膨張行程で筒内に燃料をポスト噴射す
る。排気浄化装置の制御ユニット(ECU)は燃料噴射
を具体的に制御し、エンジン回転速度やアクセル開度に
基づいてポスト噴射時の目標噴射量Qp・噴射時期θp
を設定する(ステップS3)。ECUはポスト噴射の開
始時点から所定の時間内は各目標値(Qp,θp)より
も少ない噴射量および進角した噴射時期で実際の燃料噴
射を行い(ステップS5,S6)、時間の経過に伴って
実際の噴射量および噴射時期を次第に目標値(Qp,θ
p)に近づける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気中のパティキ
ュレートをフィルタにて捕集する一方、その捕集したパ
ティキュレートを酸化させてフィルタを再生しながら排
気を浄化する内燃機関の排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の排気浄化装置は例えばディーゼ
ルエンジンに適用されており、その排気通路に設けられ
たフィルタにより排気中に含まれるパティキュレートを
捕集する。一方、ある程度のパティキュレートがフィル
タに堆積されると、これを酸化させてフィルタからパテ
ィキュレートを取り除き、フィルタの捕集能力を再生さ
せる。このときフィルタ再生の手法として、例えば電気
ヒータ等の外部熱源を利用してフィルタを加熱し、その
熱でパティキュレートを酸化させる手法も実用化されて
いるが、総合的な燃費の向上や装置全体の小型化等の観
点からいえば、排気の熱を利用してフィルタを昇温させ
る再生手法が最も望ましい。
【0003】このため、従来から内燃機関の負荷に増し
て燃料を供給し、その燃焼熱で排気温度を上昇させる技
術が採用されている。例えばディーゼルエンジンの場
合、各筒内に燃料を主噴射した後、その膨張行程で更に
燃料をポスト噴射することにより、その燃焼熱で排気温
度を上昇させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポスト
噴射による燃焼は主噴射のような自己着火の場合とは異
なり、その燃焼を期待どおり成立させるための条件は筒
内雰囲気の影響を大きく受ける。例えば筒内温度が低す
ぎると、多量の燃料をポスト噴射してもその燃焼が不完
全となるため、充分な排気温度の上昇を図ることができ
ない。またクランク角でみてポスト噴射の時期があまり
に早すぎると、その燃焼熱がトルクに多く消費される
分、ショックが発生するとともに期待した排気温度の上
昇は得られない。
【0005】そこで本発明は、フィルタの再生のために
最適な条件でポスト噴射による燃焼を実現することを課
題としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の内燃機関の排気
浄化装置(請求項1)は、内燃機関の運転状態に基づい
てポスト噴射の目標噴射量および目標噴射時期を設定す
る一方、ポスト噴射の開始時点からこれら目標値よりも
少ない噴射量と進角した噴射時期で実際の燃料噴射(ポ
スト噴射)を開始し、時間の経過に伴い実際の噴射量お
よび噴射時期をそれぞれ目標値に近づけていく制御を行
うことで上記の課題を解決するものである。
【0007】より詳しくは、本来ポスト噴射によって最
も効率的に排気の昇温を実現可能な燃料噴射量や噴射時
期は、内燃機関の運転状態(例えば負荷の大きさ、回転
速度等)に基づいてそれぞれ目標値を設定することが可
能である。これに対し、実際のポスト噴射によって得ら
れる燃焼熱は、上述のように筒内雰囲気の条件によって
異なる。このため、例えば実際には筒内温度が低く、効
率的に排気昇温を得られる温度条件に未だ達していない
場合、最初から目標値と同じ噴射量および噴射時期でポ
スト噴射を開始しても理想的な燃焼が得られず、期待し
た排気昇温は実現できない。このため本発明では、設定
した目標値よりも少ない噴射量および進角した噴射時期
で実際のポスト噴射を開始し、これらを次第に目標値に
近づけていく制御を行うことで筒内温度の上昇を促進す
る。これにより、本来の目標値でポスト噴射を実施する
前に必要な温度条件が整えられ、目標値に移行した時点
で効率的なポスト噴射による燃焼および排気昇温を実現
することができる。また、一度に目標の噴射量・噴射時
期でポスト噴射を行った場合に比較して、トルク変動を
抑制できるので、車両においてはドライバビリティの悪
化を防止できる。
【0008】また本発明の排気浄化装置(請求項2)
は、上述したポスト噴射の制御のためにタイムアップ時
間を設定し、このタイムアップ時間内にて目標値への移
行を完了させることができる。タイムアップ時間の設定
は内燃機関の運転状態に応じて行うことができ、その都
度、運転状態の相違がタイムアップ時間の長短差に反映
される。具体的には、上述した噴射量の増加や噴射時期
の遅角等の過渡的な制御をタイムアップ時間内で終了さ
せ、タイムアップ時間が経過した時点で目標値に基づく
最適なポスト噴射の制御(目標噴射量、目標噴射時期)
を開始する。このためタイムアップ時間の設定は過渡的
な制御を行う期間の長短差として現れ、その過渡期間が
短縮されるほど、より早期に最適条件でポスト噴射が開
始されることになる。
【0009】より実用的には、内燃機関の出力が高い場
合ほどタイムアップ時間を短縮して設定することができ
る(請求項3)。高出力域の運転状態では、中低出力域
に比較して筒内温度の上昇が早く、逆に低出力域では中
高出力域よりも筒内温度の上昇が遅いといえる。それゆ
え上述したタイムアップ時間は、出力状態の相違に応じ
て伸縮自在に設定することが好ましい。
【0010】また本発明の排気浄化装置(請求項4)
は、上述したポスト噴射時の過渡的な制御に換えて別の
制御を実施することができる。具体的には、設定した目
標値でポスト噴射を実施した場合の排気温度を予め推定
しておく一方、ポスト噴射後の実際の排気温度を検出
し、これら検出温度および予測温度に基づいてポスト噴
射時の燃焼状況を判断する。そして、この判断結果に応
じて実際の噴射量を増減し、あるいは、噴射時期を進角
または遅角する制御を行うものとする。
【0011】本制御では筒内温度等の条件を整えるため
の過渡的な操作を行わず、実際の排気温度をフィードバ
ックして目標値の補正を図るものである。例えば、予測
した排気温度に対して実際の排気温度が追従していない
場合、そのポスト噴射による燃焼が排気温度の上昇にあ
まり寄与していないものと判断することができる。この
場合、ポスト噴射による噴射量を減少させるとともに噴
射時期を進角させることにより、筒内雰囲気の条件に合
わせた目標値に補正する。このようなフィードバック補
正を繰り返すことで筒内条件の変化に追従して目標値が
適宜補正され、やがて効率的なポスト噴射の温度条件が
整った時点で目標値は定常化する。したがって、内燃機
関が例えば低温始動直後である場合や、連続高負荷運転
の直後である場合等の筒内条件の相違に対応して、最短
時間にて排気温度の上昇が可能となる。
【0012】なお好ましくは、本発明の排気浄化装置は
ポスト噴射における目標噴射量および噴射時期の設定に
合わせて主噴射の目標噴射量および噴射時期をも設定
し、ポスト噴射の開始後は実際のポスト噴射量を次第に
増加させるのに伴い、主噴射における目標噴射量を次第
に減少させる制御を行うことができる。更に主噴射の目
標噴射量を減少する際、合わせてその噴射時期を変更す
る制御を行うこともできる。これら制御は、ポスト噴射
による燃焼がトルクにも寄与することを加味し、実際の
トルクが不所望に変動するのを抑制するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は例えば、車両用ディーゼ
ルエンジンの排気浄化装置として実施することができ、
以下にその好ましい一実施形態を説明する。ただし本発
明を適用可能な内燃機関は車両用に限定されるものでは
ない。図1は排気浄化装置の構成を概略的に示してい
る。エンジン1の排気通路にはディーゼルパティキュレ
ートフィルタ(以下、単に「DPF」と称する。)2が
配設されており、このDPF2は排気が通過する際、そ
の中に含まれるパティキュレート(粒子状物質)を捕集
して排気を浄化する機能を有している。
【0014】エンジン1の燃料供給にはいわゆるコモン
レールシステムが採用されており、そのシステムには例
えばコモンレール4、フューエルインジェクタ6および
電子制御ユニット(以下、単に「ECU」と称する。)
8が含まれる。コモンレール4には、例えば燃料タンク
から高圧燃料供給ポンプ(何れも図示されていない)を
介して高圧燃料が蓄積されており、ECU8はフューエ
ルインジェクタ6に対する動作信号を出力し、その噴射
弁を開弁させて所望の時期に燃料を噴射させることがで
きる。ECU8によるエンジン1の運転のための燃料噴
射(主噴射)量および噴射時期の制御は、例えば運転状
態に基づいて行われており、それゆえECU8は主噴射
を適切に行うために予めプログラムされた燃料噴射制御
機能を有している。
【0015】本発明の排気浄化装置は、上述したコモン
レールシステムを利用してポスト噴射を実現することが
できる。このためECU8の制御機能は排気浄化装置に
おけるポスト噴射のための制御にも割り当てられている
(燃料噴射手段)。ECU8はその制御動作を行うにあ
たり、エンジン1の各部に設けられた各種のセンサ類か
ら各種の情報を収集している。具体的には、ECU8は
クランク角センサ10から検出信号を受け取り、これを
演算処理してエンジン1の回転速度Neやクランク角C
A等を検出する。またECU8はアクセルポジションセ
ンサ12からの検出信号を受け取り、運転者の踏み込み
操作に基づくアクセル開度Accを検出する。これらは
何れもエンジン1の運転状態を表す情報としてECU8
による制御に利用される(運転状態検出手段)。
【0016】その他ECU8には、フィルタ温度センサ
14からDPF2の温度情報を表すセンサ信号が入力さ
れ、また、排気温度センサ16から排気の温度情報を表
すセンサ信号が入力されている(温度検出手段)。排気
浄化装置によるポスト噴射は、例えばDPF2に所定重
量を超えるパティキュレートが堆積された場合や、エン
ジン1の低負荷運転が所定の時間継続して行われた場合
等の他、例えば搭載車両の走行距離に基づいて所定の間
隔毎に周期的に行われる。何れの場合もポスト噴射によ
り排気温度を上昇させ、その熱でDPF2に捕集された
パティキュレートの酸化を促進し、DPF2の機能を再
生するためのものである。
【0017】上述した排気浄化装置によるポスト噴射
は、上述のようにエンジン1のコモンレールシステムを
用いて実現される。このためECU8は、フューエルイ
ンジェクタ6から筒内に燃料を主噴射した後、その膨張
行程で更にフューエルインジェクタ6に対して動作信号
を出力し、所定の噴射量にて燃料をポスト噴射する。ま
たこのとき、ECU8は検出したクランク角CAの情報
をもとにその噴射時期を制御する。
【0018】
【実施例】以下に、具体的な実施例を挙げてECU8に
よるポスト噴射時の制御の内容について詳細に説明す
る。 (第1実施例)図2は例えば、ポスト噴射制御開始時点
からの経過時間に伴ってポスト噴射量および噴射時期を
変化させる場合の制御フローを示している。ECU8
は、このフィルタ再生制御ルーチンにおいてポスト噴射
を開始する際に、先ず所定のタイマカウンタをリセット
(Tp=0)する(ステップS1)。次に上述した各種
センサ類からエンジン1の運転状態を表す情報を読み込
み、例えばエンジン回転速度Neおよびアクセル開度A
ccを検出する(ステップS2)。
【0019】次にECU8は、ポスト噴射時の目標噴射
量および目標噴射時期を演算する(ステップS3)。こ
こで目標噴射量および目標噴射時期は、主噴射およびポ
スト噴射のそれぞれについて演算するものとし、この演
算は例えば、エンジン回転速度Neおよびアクセル開度
Accに基づいて所定の制御用マップを検索することに
より行うことができる。ECU8の記憶装置には予め主
噴射(以下、記号添字m)およびポスト噴射(以下、記
号添字p)の目標噴射量Qm,Qpを設定するためのマ
ップと、これらの目標噴射時期θm,θpを設定するた
めのマップがそれぞれ記憶されている(目標噴射量設定
手段,目標噴射時期設定手段)。そして、これら目標噴
射量Qm,Qpおよび目標噴射時期θm,θpを設定す
ると、個々の値から具体的にインジェクタ6の開弁時期
Imo,Ipoおよび閉弁時期Imc,Ipcをそれぞ
れ演算する。
【0020】ECU8は次にタイマカウンタTpの値を
所定のタイムアップ時間Tpeと比較し、その結果に応
じて次に行うべき処理を選択する(ステップS4)。こ
のタイムアップ時間Tpeは、実際のポスト噴射量およ
び噴射時期を次第に変化させながら、これらを最終的に
目標噴射量および目標噴射時期まで遷移させるための制
限時間として設定されている。タイムアップ時間Tpe
の具体的な値は、例えば予め設定されているものであっ
てもよいし、エンジン回転速度Neおよびアクセル開度
Acc等の運転状態に応じてECU8がマップにより設
定するものでもよい(時間設定手段)。この場合、図2
の制御フローにタイムアップ時間Tpeを設定するため
のステップを追加してもよい。
【0021】ECU8はタイマカウンタTpの値がタイ
ムアップ時間Tpeに満たない間は、ポスト噴射に関し
て既に設定済みの目標噴射量Qpおよび目標噴射時期θ
pにて実際の燃料噴射を行わず、過渡的にこれら目標値
(Qp,θp)よりも少ない噴射量および進角した噴射
時期にてポスト噴射を開始する。このためECU8は次
に過渡的な制御を行うための処理(ステップS5)に移
行し、先ず主噴射について通常時、つまり、ポスト噴射
を行わない場合の主噴射量および噴射時期を演算する。
これら主噴射量Qm0および噴射時期θm0もまた、所定
の主噴射制御マップにより設定することができ、ECU
8は例えばエンジン回転速度Neおよびアクセル開度A
ccの値に基づいてマップを検索し、これらの具体的な
値(Qm 0,θm0)を設定する。そしてECU8は、設
定した値からインジェクタ6の開弁時期Imo0および
閉弁時期Imc0を演算する。
【0022】次にECU8は、上述の演算結果に基づい
て実際にインジェクタ6を動作させるための開弁時期お
よび閉弁時期を演算する(ステップS6)。具体的に
は、主噴射およびポスト噴射のそれぞれについてインジ
ェクタ6の開弁時期Imot,Ipotおよび閉弁時期
Imct,Ipctを演算する。これら具体的な値はタ
イマカウンタTpの増加に伴って変化し、上述のタイム
アップ時間Tpeが経過した時点では最終的に上記の閉
弁時間Imo,Ipoおよび閉弁時期Imc,Ipcに
それぞれ合致するものとする。それゆえ本発明の発明者
等は、開弁時期Imot,Ipotおよび閉弁時期Im
ct,Ipctの演算式として以下の好ましい例(式1
〜4)を提供している。
【0023】 Imot=(Imo−Imo0)・Tp/Tpe+Imo0 (1) Imct=(Imc−Imc0)・Tp/Tpe+Imc0 (2) Ipot=(Ipo−Imc0)・Tp/Tpe+Imc0 (3) Ipct=(Ipc−Imc0)・Tp/Tpe+Imc0 (4) 以上の演算処理を終えると、ECU8はクランク角パル
スCAに同期して上記各タイミング(Imot,Ipo
t,Imct,Ipct)でそれぞれインジェクタ6に
動作信号を出力する。これにより、主噴射およびポスト
噴射それぞれについて設定した噴射量および噴射時期で
実際の燃料噴射が行われる(ステップS7)(制御手
段)。
【0024】図3は、ポスト噴射開始時点からタイムア
ップ時間Tpeが経過するまでの間における目標インジ
ェクタ開弁・閉弁時期の変化を示している。上述のよう
にタイマカウンタがリセットされた時点(Tp=0)で
目標インジェクタ開弁・閉弁時期はそれぞれ通常時の開
弁時期Imo0および閉弁時期Imc0に等しい。この
後、時間の経過に伴いタイマカウンタTpの値が増加
(Tp→Tpe)すると、主噴射後の膨張行程でインジ
ェクタ6が更に駆動されて筒内にポスト噴射が行われ
る。このときポスト噴射の開弁時期Ipotおよび閉弁
時期Ipctは何れも時間の経過に伴い遅角され、この
うち閉弁時期Ipctの方は噴射量の増加に応じてより
大幅に遅角される。そして、タイムアップ時間Tpeが
経過したとき(Tp=Tpe)、この時点でインジェク
タ6は開弁時期Ipoおよび閉弁時期Ipcにて開閉さ
れる。
【0025】図4はフィルタ再生制御ルーチンの実行に
伴う各種状態量の時間的な変化を示している。上述のよ
うにインジェクタ6の開閉弁動作が制御される結果、ポ
スト噴射の開始時点(時刻t0)から目標噴射量Qpに
向けて実際の燃料噴射量が次第に増加されるとともに、
その噴射時期は目標噴射時期θpに向けて次第に遅角さ
れる。そして、タイムアップ時間Tpeが経過した時点
(時刻t1)では最終的に実際のポスト噴射が目標噴射
量Qpおよび目標噴射時期θmに合致して行われる。
【0026】タイムアップ時間Tpeが経過した後は、
ステップS4(=No)からステップS9に移行してそ
のままポスト噴射を継続する。この場合、インジェクタ
6の作動は上述した開弁時期Ipoおよび閉弁時期Ip
cが維持され(ステップS9)、それゆえ実際のポスト
噴射は目標噴射量Qpおよび目標噴射時期θpにて実施
される。
【0027】なお、本制御ルーチンではポスト噴射を開
始した後、ポスト噴射によるトルクの増加分を考慮して
主噴射の噴射量および噴射時期を通常時の値から変更し
ている。具体的には、上記の演算式(1),(2)に基
づいて開弁時期Imotおよび閉弁時期Imctが演算
される結果、時間の経過に伴い主噴射の噴射量が次第に
減少されるとともに、その噴射時期は遅角される(図4
参照)。
【0028】図5は、ポスト噴射開始後における実際の
噴射量Q(t)および噴射時期θ(t)の目標値への遷
移過程を示している。本制御ルーチンでは、ポスト噴射
における目標噴射量Qpおよび目標噴射時期θpへの遷
移に関し、実際の噴射量および噴射時期が時間経過に対
して線形(図5中破線で示す)に目標値へ近づくように
制御しているが、これらの遷移を非線形にして制御する
ことも可能である。また、ポスト噴射時期だけを非線形
に目標値へ遷移させてもよいし、主噴射の噴射時期とポ
スト噴射の噴射時期とを別々のパターンでそれぞれ非線
形(図5中実線で示す)に目標値へ遷移させてもよい。
【0029】また図4に示されているように、ポスト噴
射の開始時点(時刻t0)から筒内温度が次第に上昇
し、タイムアップ時間Tpeが経過した後の筒内温度の
変化は安定化する。このときの筒内温度は、目標噴射量
Qpおよび目標噴射時期θmでポスト噴射を行った場合
に最も効率よく排気温度の上昇が得られる条件に合致し
ている。このため、ポスト噴射による排気昇温が定常的
に行われる前に筒内温度を充分に上昇させておくことが
でき、この後のフィルタ再生を好ましい条件で実行する
ことができる。また、ポスト噴射開始時の急激なトルク
変動が抑制されるため、車両の乗員に違和感を覚えさせ
ることもない。
【0030】ポスト噴射を開始すると、排気温度の上昇
によりDPF2にてパティキュレートの酸化が促進さ
れ、例えば一定時間ポスト噴射を継続するとDPF2が
好適な状態にまで再生される。DPF2の再生が終了す
ると、ここでECU8はフィルタ再生制御ルーチンの実
行を終了する(ステップS8=Yes)。これによりポ
スト噴射が終了され、ECU8は通常時の燃料噴射制御
に復帰する。
【0031】(第2実施例)次に、例えばエンジン1の
出力状態に応じてタイムアップ時間Tpeを伸縮自在に
設定する場合の実施例について説明する。ECU8は図
2の制御ルーチンの実行に際し、上述したタイマカウン
タTpの進み具合を変更することができる。図6は、タ
イマカウンタTpの進み具合を変更するための制御マッ
プの例を示しており、ECU8は本制御マップに基づい
てタイマカウンタTpの進み具合を早めたり遅らせたり
する。具体的には、エンジン回転速度Neおよび負荷
(アクセル開度Acc)の情報をもとにマップを検索
し、これら回転速度および負荷が高い領域ではタイマカ
ウンタTpの進み具合を早くし、逆に低い領域ではその
進み具合を遅らせる。このようなマップ検索を繰り返す
ことでその結果(進み具合)が積算され、例えばエンジ
ン1の高出力域では中低出力域の場合に比較して、ポス
ト噴射の開始から早期にタイムアップ時間Tpeに到達
し、逆に中低出力域では高出力域の場合よりもタイムア
ップ時間Tpeに到達するまでの時間が長くなる。この
結果、タイムアップ時間Tpeの設定がエンジン1の出
力域に応じて相対的に伸縮されることとなり、その特性
は高出力の場合ほどタイムアップ時間Tpeが短縮され
るものとなる(時間設定手段)。
【0032】このようにタイムアップ時間Tpeを伸縮
して設定するのは以下の理由による。例えば筒内温度の
上昇は、高速・高負荷運転の場合の方が中低速・中低負
荷運転の場合よりも早いといえる。このため、エンジン
1の運転履歴に応じてタイマカウンタTpの進み具合を
変える制御を行った方が、常に一定のタイムアップ時間
Tpeを設定して制御を行う場合よりも短時間で最適条
件でのポスト噴射に移行することができる。
【0033】(第3実施例)図7は、ポスト噴射後の実
際の排気温度を検出して、ポスト噴射量および噴射時期
の目標値を補正する場合の制御フローを示しており、こ
の実施例は排温フィードバック制御と称される。図7の
制御ルーチンでは、ECU8はポスト噴射を開始する際
に上述したタイマカウンタTpを使用しない(ステップ
S11)。この場合、ECU8はエンジン1の運転状態
(回転速度Ne,アクセル開度Acc等)を読み込むと
(ステップS12)、次にこれら情報をもとに、ECU
8がポスト噴射時の主噴射およびポスト噴射についてそ
れぞれ目標噴射量Qm,Qpおよび目標噴射時期θm,
θpを設定する(ステップS13)。なお、この処理手
順は上述した第1実施例の場合と同様である。
【0034】ECU8は次に、排気温度センサ16から
の信号に基づいて排気温度Texを読み込み(ステップ
S14)、その一方で次に排気温度を予測する(ステッ
プS15)。このとき排気温度の予測値Texpは、例
えば主噴射の目標噴射量Qm、目標噴射時期θmおよび
回転速度Neに基づいて演算した排気温度と、ポスト噴
射の目標噴射量Qp、目標噴射時期θpおよび回転速度
に基づいて演算した排気温度上昇分とを合算することで
求められる。ECU8の記憶装置には予め、噴射量と回
転速度・噴射時期に対応して排気温度の予測値とその昇
温分を与えるマップ(図中、関数f,gに対応)がそれ
ぞれ記憶されており、ECU8はこれらマップ検索の結
果から排気温度の予測値Texpを求めることができる
(予測手段)。このとき排気温度の検出は可能な限り筒
内に近い位置で行うことが好ましく、図1において排気
温度センサ16の配置は極力、排気弁の近くに設定され
ている。
【0035】ECU8は次に、排気温度の検出値Tex
と予測値Texpとを比較し、その結果に応じて次の処
理を選択する(ステップS16)。ポスト噴射の開始
後、筒内温度等の条件がポスト噴射による排気昇温に未
だ適していない場合は、実際にポスト噴射を行っても燃
焼が不充分となるため、噴射した燃料量の割に排気温度
は上昇しないことが多い。このためポスト噴射の開始後
しばらくの間は通常、これら検出値Texと予測値Te
xpとの間に乖離があり、予測値Texpに比較して実
際の検出値Texは低いといえる。
【0036】このときECU8は検出値Texと予測値
Texpとの間の温度差(=Tex−Texp)をと
り、予測した排気温度Texpに対して実際の排気温度
Texが所定の温度差Aよりも大きく下回っている場
合、ECU8は次に目標値を補正するための処理(ステ
ップS17)に移行する。目標噴射量Qm,Qpおよび
目標噴射時期θm,θpの補正は、上述した温度差(=
Tex−Texp)に基づいて行うことができる。具体
的には、ECU8は温度差に所定の補正係数B,C,D
等を乗じ、その値を目標値に加減算して補正目標値
(Q'p,θ'p,Q'm,θ'm)等を求める。ここで発
明者等は補正演算式として以下の好ましい例(式5〜
8)を提供している。
【0037】 Q'p=Qp+(Tex−Texp)・B (5) θ'p=θp+(Tex−Texp)・C (6) Q'm=Qm−(Tex−Texp)・D (7) θ'm=θm (8) 上式(5)〜(7)から明らかなように、温度差(負の
値)を加減算することで補正後のポスト噴射量Q'pは
目標値Qpよりも減少し、その噴射時期θ'pは目標値
θpよりも進角される。一方、ポスト噴射量が減少した
分、補正後の主噴射量Q'mは目標値Qmよりも増大し
ているので、ここで必要な燃焼トルクは賄われる。なお
上式(8)から明らかなように、主噴射時期θ'mにつ
いて実質的な補正はなく、その値には単に目標値θmが
与えられる。
【0038】以上の演算処理を終えると、ECU8は補
正目標値(Q'p,θ'p,Q'm,θ'm)にしたがって
実際の燃料噴射を実施する。特に図7には示されていな
いが、第1実施例の場合と同様にECU8は目標値等に
よりインジェクタ6の開閉弁時期を演算し、その結果に
基づいてインジェクタ6の動作信号を出力する。この結
果、各補正目標値にて実際の主噴射およびポスト噴射が
行われる(制御手段)。
【0039】ポスト噴射の開始後、ECU8が上述した
補正を繰り返しながら燃料噴射制御を実施すると、実際
の検出温度Texと予測温度Texpとの間の温度差が
次第に縮小される。この結果、補正の繰り返しに伴い各
補正目標値(Q'p,θ'p,Q'm)等は最初の目標値
(Qp,θp,Qm)等に次第に近づき、温度差(=T
ex−Texp)が所定値Aを下回った時点でECU8
は目標値の補正を終了する(ステップS16=No)。
この後ECU8は補正処理(ステップS17)を回避し
て燃料噴射を制御し、設定した目標値(Qp,θp,Q
m,θm)にて実際の燃料噴射が実行されることにな
る。なお、制御ルーチンの終了処理(ステップS19)
については第1実施例の場合と同様である。
【0040】本実施例の制御ルーチンを実行することに
より、ポスト噴射による燃焼が実際の排気温度の上昇に
寄与した度合を考慮して、実際の噴射量および噴射時期
が具体的に変更される。このため例えば、エンジン1の
低温始動時等において筒内温度が比較的低温である場合
や、連続高負荷運転後等で筒内温度が充分上昇している
場合は、その都度、条件の違いに応じてポスト噴射量
Q'pおよび噴射時期θ'pを設定することができ、最短
時間で排気温度を上昇させることができる。
【0041】上述した各実施例によれば、筒内温度等の
条件が最適化された状態でポスト噴射を行うことができ
る。このためポスト噴射開始後の燃焼が不完全となるこ
とがなく、HC等の排出が大幅に低減される。また、予
め筒内温度等の条件が最適化された場合を考慮して目標
噴射量Qpおよび目標噴射時期θpを設定することがで
きるため、ポスト噴射時のフィルタ再生能力が常に最適
条件で安定化する。すなわち、本制御を実施していない
場合は、筒内温度等の条件が不充分であることを前提と
してポスト噴射時の噴射量・噴射時期を設定せざるを得
ないため、これら設定値は最適条件下での目標値Qp,
θmからみると噴射量が少量、かつ、噴射時期が進角側
へずれてしまう。
【0042】これに対し本制御を実施していれば、その
ときの運転状態や筒内温度等の条件に応じて最短時間で
排気温度の上昇が可能である。したがって、1回のフィ
ルタ再生サイクルにおいてトータルのポスト噴射時間を
も短縮することができ、ポスト噴射の実施に伴う燃費の
増大が最小限に抑えられる。更に、一度に短距離・短時
間しか運行しない車両にあっても、トータルのポスト噴
射時間が短縮されているため、その運行時間内で充分に
フィルタの再生が実現可能となる。
【0043】またポスト噴射時間の短縮化は、その噴射
した燃料による潤滑油の希釈作用を少なくすることにも
寄与するため、内燃機関のメインテナンス上も有利であ
る。また上述した各実施例においては、ポスト噴射時の
制御において主噴射の噴射量・噴射時期をも合わせて制
御しており、ポスト噴射による排気昇温だけでなく燃焼
トルクの増加分を加味している点でも好ましい実施例で
あるといえる。
【0044】なお、各実施例において示した制御ルーチ
ンは何れも好ましい例であり、その処理ステップの具体
的な内容は適宜書き換えて実行可能である。また、実施
例において挙げた演算式等は特に限定されているもので
はなく、その他の演算式を用いてもよい。また、図1に
示した排気浄化装置は車両用のディーゼルエンジンに適
した一形態であり、適用すべき車格や内燃機関の形式、
更に内燃機関の用途等に応じて本発明の実施形態を変更
可能であることはいうまでもない。
【0045】
【発明の効果】本発明の内燃機関の排気浄化装置(請求
項1)によれば、最適な条件で効率的にフィルタの再生
が可能となるとともに、急激なトルク変動によるドライ
バビリティの悪化を抑制できる。また本発明の排気浄化
装置(請求項2)は、所定のタイムアップ時間内にポス
ト噴射のための条件を整えるため、トータルのポスト噴
射時間を短縮化して省燃費を図ることができる。特に内
燃機関の運転条件に応じてタイムアップ時間を伸縮して
いれば(請求項3)、その都度、運転条件の相違に応じ
て最適な制御が可能となる。
【0046】更に、ポスト噴射後の排気温度をフィード
バックして燃料噴射制御を行えば(請求項4)同様の運
転条件であっても内燃機関の初期状態の相違に応じて動
的な制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気浄化装置の一実施形態を表す概略図であ
る。
【図2】第1,第2実施例に用いられるフィルタ再生制
御ルーチンのフローチャートである。
【図3】ポスト噴射開始後におけるインジェクタ開閉弁
時期の変化を表すタイミングチャートである。
【図4】ポスト噴射開始後における各種状態量の時間的
変化を表す図である。
【図5】ポスト噴射開始後における噴射量および噴射時
期の目標値への遷移過程を示した図である。
【図6】タイマカウンタの進み具合を変更するのに用い
られるマップの例である。
【図7】第3実施例に用いられるフィルタ再生制御ルー
チンのフローチャートである。
【符号の説明】
2 ディーゼルパティキュレートフィルタ 4 コモンレール 6 インジェクタ 8 制御ユニット 10 クランク角センサ 12 アクセルポジションセンサ 16 排気温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平沼 智 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 橋詰 剛 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 渡邊 純也 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 河合 健二 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 斎藤 真一 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 会田 樹穂子 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA01 BA01 CA01 DA00 DA12 DA13 DA18 DA20 EA04 3G301 HA06 JA04 JA24 NA06 NA08 ND02 ND04 NE01 NE12 NE23 PD11Z PE01Z PE03Z PF03Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気通路に配設されて排気中
    のパティキュレートを捕集するフィルタと、 排気温度を上昇させて前記フィルタに捕集されたパティ
    キュレートの酸化を促進するため、内燃機関の筒内に燃
    料が主噴射された後の膨張行程で更に燃料をポスト噴射
    する燃料噴射手段と、 内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段からの情報をもとに前記ポスト噴
    射における燃料の目標噴射量を設定する目標噴射量設定
    手段と、 前記運転状態検出手段からの情報をもとに前記ポスト噴
    射を行うべき目標噴射時期を設定する目標噴射時期設定
    手段と、 前記燃料噴射手段により前記ポスト噴射が開始されると
    き、その開始時点から前記目標噴射量に向けて実際の噴
    射量を次第に増加させるとともに、前記目標噴射時期に
    向けて実際の噴射時期を次第に遅角させる制御を行う制
    御手段とを具備したことを特徴とする内燃機関の排気浄
    化装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関の排気通路に配設されて排気中
    のパティキュレートを捕集するフィルタと、 排気温度を上昇させて前記フィルタに捕集されたパティ
    キュレートの酸化を促進するため、内燃機関の筒内に燃
    料が主噴射された後の膨張行程で更に燃料をポスト噴射
    する燃料噴射手段と、 内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段からの情報をもとに前記ポスト噴
    射における燃料の目標噴射量を設定する目標噴射量設定
    手段と、 前記運転状態検出手段からの情報をもとに前記ポスト噴
    射を行うべき目標噴射時期を設定する目標噴射時期設定
    手段と、 前記燃料噴射手段により前記ポスト噴射が開始されると
    き、前記運転状態に応じて所定のタイムアップ時間を設
    定する時間設定手段と、 前記ポスト噴射の開始時点から前記タイムアップ時間が
    経過するまでの間、前記目標噴射量に向けて実際の噴射
    量を次第に増加させるとともに前記目標噴射時期に向け
    て実際の噴射時期を次第に遅角させることにより、前記
    タイムアップ時間が経過した時点で実際の噴射量および
    噴射時期をそれぞれ前記目標噴射量および前記目標噴射
    時期に合致させる制御を行う制御手段とを具備したこと
    を特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記時間設定手段は、内燃機関の出力が
    高い場合ほど前記タイムアップ時間を短縮して設定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の排気浄化
    装置。
  4. 【請求項4】 前記目標噴射量および前記目標噴射時期
    に基づいて前記ポスト噴射を行った場合の排気温度を予
    測する予測手段と、 前記ポスト噴射後の実際の排気温度を検出する温度検出
    手段とを更に備え、 前記制御手段は前記制御に換えて、前記検出した排気温
    度および前記予測した排気温度に基づいて前記ポスト噴
    射による燃料の燃焼状況を判断し、その結果に応じて実
    際の燃料噴射量を増減するとともに実際の噴射時期を変
    更する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の内
    燃機関の排気浄化装置。
JP2001090799A 2001-03-27 2001-03-27 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3838338B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090799A JP3838338B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 内燃機関の排気浄化装置
EP02006657A EP1245813B1 (en) 2001-03-27 2002-03-26 Exhaust emission control system of internal combustion engine
DE60227867T DE60227867D1 (de) 2001-03-27 2002-03-26 Abgasemissionssteuerungssystem für eine Brennkraftmaschine
KR10-2002-0016291A KR100485316B1 (ko) 2001-03-27 2002-03-26 내연기관의 배기정화시스템
US10/106,222 US6666019B2 (en) 2001-03-27 2002-03-27 Exhaust emission control system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090799A JP3838338B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285896A true JP2002285896A (ja) 2002-10-03
JP3838338B2 JP3838338B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=18945535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090799A Expired - Fee Related JP3838338B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6666019B2 (ja)
EP (1) EP1245813B1 (ja)
JP (1) JP3838338B2 (ja)
KR (1) KR100485316B1 (ja)
DE (1) DE60227867D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308574C (zh) * 2003-01-10 2007-04-04 日产自动车株式会社 用于发动机废气净化装置的微粒过滤器的再生设备和方法
KR100802722B1 (ko) 2006-11-23 2008-02-12 현대자동차주식회사 디젤매연촉매여과필터의 비정상 연소 방지 방법
JP2008057512A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
KR100836999B1 (ko) 2006-11-14 2008-06-10 기아자동차주식회사 씨피에프 시스템의 재생 방법
JP2011032949A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN102939446A (zh) * 2010-06-11 2013-02-20 五十铃自动车株式会社 排气管喷射控制装置
JP2021008839A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 井関農機株式会社 作業車両

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293407B2 (en) * 2000-06-21 2007-11-13 Daimlerchrysler Ag Method for operating a diesel engine
JP3835241B2 (ja) * 2001-10-15 2006-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6923161B2 (en) * 2002-03-28 2005-08-02 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injection timer and current regulator
DE10310024B4 (de) * 2003-02-28 2012-09-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Aufheizung eines Katalysators
ITTO20030180A1 (it) * 2003-03-11 2004-09-12 Fiat Auto Spa Procedimento per il controllo della temperatura in un
FR2856432B1 (fr) * 2003-06-23 2005-09-30 Renault Sa Procede de controle d'un systeme de motorisation a moteur diesel et piege a oxydes d'azote
JP2005048747A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP4069044B2 (ja) * 2003-09-11 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
FR2862099B1 (fr) * 2003-11-07 2006-04-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur diesel de vehicule
EP1653069B1 (en) * 2004-10-26 2018-03-21 Volvo Car Corporation Method and combustion system for improving combustion characteristics for a direct injected compression ignition engine
US7412822B2 (en) * 2005-01-27 2008-08-19 Southwest Research Institute Regeneration control for diesel particulate filter for treating diesel engine exhaust
US7836687B2 (en) * 2006-12-21 2010-11-23 Cummins Inc. Soot filter regeneration software, methods and systems
JP5625489B2 (ja) * 2010-05-25 2014-11-19 いすゞ自動車株式会社 高地における排ガス浄化システム
JP5115869B2 (ja) * 2010-07-06 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9003776B2 (en) * 2012-07-30 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc Method for regenerating an exhaust after treatment device
JP6217398B2 (ja) * 2014-01-09 2017-10-25 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
KR101566741B1 (ko) * 2014-04-09 2015-11-06 현대자동차 주식회사 후분사 시기를 보정하는 방법
JP6520814B2 (ja) * 2016-05-06 2019-05-29 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
GB2550422B (en) * 2016-05-20 2019-12-04 Caterpillar Inc Method of controlling operation of an exhaust gas treatment apparatus
CN110735697B (zh) * 2019-12-20 2020-04-21 潍柴动力股份有限公司 一种控制dpf再生的方法、系统和发动机
CN111350597B (zh) * 2020-03-25 2022-05-20 重庆康明斯发动机有限公司 一种汽车废气排放的控制方法、控制系统、车辆

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1266889B1 (it) * 1994-07-22 1997-01-21 Fiat Ricerche Metodo di autoinnesco della rigenerazione in un filtro particolato per un motore diesel con sistema d'iniezione a collettore comune.
GB2301459B (en) * 1994-09-29 1997-07-02 Fuji Heavy Ind Ltd Method for controlling a direct fuel injection engine
DE19536098C2 (de) * 1994-09-29 1997-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd System und Verfahren zur Steuerung der Katalysatoraktivierung in einem Motor mit Kraftstoffdirekteinspritzung
JP3052856B2 (ja) * 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3257423B2 (ja) * 1996-12-12 2002-02-18 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
DE19735011B4 (de) * 1997-08-13 2009-01-15 Daimler Ag Verbrennungsmotor mit Abgaskatalysator und Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
JP3598894B2 (ja) * 1999-07-28 2004-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2001090594A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP3607980B2 (ja) * 1999-12-16 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308574C (zh) * 2003-01-10 2007-04-04 日产自动车株式会社 用于发动机废气净化装置的微粒过滤器的再生设备和方法
JP2008057512A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
KR100836999B1 (ko) 2006-11-14 2008-06-10 기아자동차주식회사 씨피에프 시스템의 재생 방법
KR100802722B1 (ko) 2006-11-23 2008-02-12 현대자동차주식회사 디젤매연촉매여과필터의 비정상 연소 방지 방법
JP2011032949A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN102939446A (zh) * 2010-06-11 2013-02-20 五十铃自动车株式会社 排气管喷射控制装置
JP2021008839A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 井関農機株式会社 作業車両
JP7234830B2 (ja) 2019-06-28 2023-03-08 井関農機株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
US6666019B2 (en) 2003-12-23
DE60227867D1 (de) 2008-09-11
KR20020076160A (ko) 2002-10-09
US20020152744A1 (en) 2002-10-24
EP1245813B1 (en) 2008-07-30
EP1245813A3 (en) 2004-12-01
EP1245813A2 (en) 2002-10-02
JP3838338B2 (ja) 2006-10-25
KR100485316B1 (ko) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002285896A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8240136B2 (en) SCR catalyst heating control
US20080295491A1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
EP2063090B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP4929781B2 (ja) Dpf再生制御装置及びdpf再生制御方法
JP2004293340A (ja) 排ガス浄化装置
CN1721663B (zh) 用于内燃机的排气净化设备
JP2007002689A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5459306B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5060540B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4463144B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4269927B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2008057502A (ja) 温度検出装置の異常判定装置
JP2007291983A (ja) 内燃機関の触媒制御装置
JP6686646B2 (ja) エンジン及びその制御方法
EP1662123A2 (en) Catalyst temperature raise-up system of internal combustion engine
JP4406255B2 (ja) 内燃機関の触媒温度維持方法
US11808226B2 (en) Method, processing unit, and computer program for operating an exhaust gas system
JP4049067B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4165082B2 (ja) 排気浄化装置
JP6051850B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気後処理装置
JP4479632B2 (ja) 補助装置制御システム
JP4110534B2 (ja) 内燃機関の可変バルブ制御装置
JP4512519B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH1054287A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3838338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees