[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002164583A - チップ型発光ダイオード及びその製造方法 - Google Patents

チップ型発光ダイオード及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002164583A
JP2002164583A JP2001210604A JP2001210604A JP2002164583A JP 2002164583 A JP2002164583 A JP 2002164583A JP 2001210604 A JP2001210604 A JP 2001210604A JP 2001210604 A JP2001210604 A JP 2001210604A JP 2002164583 A JP2002164583 A JP 2002164583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
chip
main body
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001210604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930710B2 (ja
Inventor
Koichi Fukazawa
孝一 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2001210604A priority Critical patent/JP3930710B2/ja
Priority to TW090121783A priority patent/TW508843B/zh
Priority to KR10-2001-0053816A priority patent/KR100454777B1/ko
Priority to EP01307541A priority patent/EP1189291A3/en
Priority to CNB011313307A priority patent/CN1187844C/zh
Priority to US09/949,725 priority patent/US20020030445A1/en
Publication of JP2002164583A publication Critical patent/JP2002164583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930710B2 publication Critical patent/JP3930710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マザーボードに他の電子部品と同じ工程の中
で一度に取付けることができる共に、液晶バックライト
の光源として極めて有用であるチップ型発光ダイオード
を提供する。 【解決手段】 このチップ型発光ダイオード20は、マ
ザーボードの裏面側に取付けられる基台21と、前記基
台21から延び且つマザーボードに設けられた孔を貫通
して配置される本体部22と、この本体部22に設けら
れ且つマザーボードの表面側で発光する発光ダイオード
素子28とを備えている。前記基台21と本体部22と
は略T字状に形成され、基台21には前記発光ダイオー
ド素子28と電気的に接続される一対の外部接続用電極
24,25が設けられている。また、発光ダイオード素
子28は樹脂封止体30により封止されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ型発光ダイ
オード及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のチップ型発光ダイオード
としては、例えば図15に示したものが知られている。
このチップ型発光ダイオード1は、ガラスエポキシ基板
2(以下、ガラエポ基板という)の上面にカソード電極
3とアノード電極4をパターン形成し、カソード電極3
の上に導電性接着剤(図示せず)によって発光ダイオー
ド素子6を固着すると共に、発光ダイオード素子6の上
面電極とアノード電極4とをボンディングワイヤ7で接
続し、このボンディングワイヤ7及び発光ダイオード素
子6を樹脂封止体8によって保護した構造のものであ
る。
【0003】上述のチップ型発光ダイオード1は、一般
にはマザーボードの表面側に実装され上方に向けて発光
させることが多い。しかし、最近では他の多くの電子部
品がマザーボードの裏面側に実装されることから、図1
6に示すように、他の電子部品12と同様マザーボード
9の裏面側でガラエポ基板2の外部接続用電極15,1
6を半田10で固定し、マザーボード9に開設した孔1
1の中に樹脂封止体8を挿入し、上方に向けて発光させ
る構造が取られている。このような構造ではチップ型発
光ダイオード1及び他の電子部品12ともマザーボード
9の一面側だけの実装で済むので、従来のようにマザー
ボード9の両面側に行う実装に比較して実装工程の簡素
化が図られるメリットがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにマザーボード9の裏面側に実装されたチップ型発
光ダイオード1を液晶バックライトの光源として利用す
る場合、図16に示したように、マザーボード9の表面
側に配設された導光板13の導光方向と発光ダイオード
素子6からの発光方向とが異なるために、導光板13の
端部に約45°の反射面14を形成し、チップ型発光ダ
イオード1から上方に向かって発光する光を前記反射面
14で90°屈曲し、導光板13内に導く構造としなけ
ればならない。その結果、チップ型発光ダイオード1か
ら上方に向かって発光する光の内、略真上に向かって発
光した光しか導光板13に導光されないために入射光量
が少なく、また導光板13の反射面14においても光の
損失が生じてしまうといった問題があった。
【0005】一方、上記導光板13に光を効果的に導く
構造として、側面発光のチップ型発光ダイオードを利用
し、導光板13の導光方向とチップ型発光ダイオードか
らの発光方向とを一致させることも考えられるが、この
場合にはマザーボード9の表面側にチップ型発光ダイオ
ードを実装することになるために、上述した一面側への
実装が実現できないことになる。
【0006】そこで、本発明の一つの目的は、マザーボ
ードの一面側に取付けることができ、他面側で発光させ
ることで、液晶バックライトの光源として極めて有用と
なるチップ型発光ダイオードを提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、マザーボードの一面
側に取付けることができ、従って、この一面側に取付け
られる他の電子部品と同じ工程の中で一度に取付けるこ
とができるチップ型発光ダイオードを提供することにあ
る。
【0008】本発明の更に他の目的は、一枚の集合回路
基板から多数のチップ型発光ダイオードを簡易に作るこ
とができるチップ型発光ダイオードの製造方法を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係るチップ型発光ダイオード
は、基台と、この基台から延びる本体部と、この本体部
に設けられた発光部と、この発光部を封止する樹脂封止
体とを備えたことを特徴とする。
【0010】この発明によれば、チップ型発光ダイオー
ドの基台から本体部が延び、この本体部に発光部が設け
てあるので、基台がマザーボードに取付けられた時に、
このマザーボードから離れた位置で発光部を発光させる
ことができる。
【0011】請求項2の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記基台と本体部とが略
T字形状をなすことを特徴とする。
【0012】この発明によれば、基台と本体部とが略T
字状に形成されることから、基台がマザーボードに取付
けられたときに、マザーボードの取付面と直交する方向
に本体部を延ばした位置で発光させることができる。
【0013】請求項3の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記基台には発光部と電
気的に接続される一対の外部接続用電極が設けられてい
ることを特徴とする。
【0014】請求項4の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記基台がマザーボード
の一面側に配置されると共に、前記本体部がマザーボー
ドに開設された孔を貫通し、本体部に設けられた発光部
がマザーボードの他面側に露出してなることを特徴とす
る。
【0015】この発明によれば、基台がマザーボードの
一面側に位置し、本体部がマザーボードの孔を貫通する
ので、例えば、マザーボードの裏面側に基台を取付けた
ときに、発光部をマザーボードの表面側に露出させるこ
とができる。
【0016】請求項5の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記発光部が本体部の側
面に設けられ、その発光方向がマザーボード上に配設さ
れた液晶バックライトの導光板の導光方向と略一致する
ことを特徴とする。
【0017】この発明によれば、チップ型発光ダイオー
ドの発光部が本体部の側面に設けられることで、その発
光方向をマザーボード上に配設された液晶バックライト
の導光板の導光方向に略一致させることができ、導光板
への入射光量を多くとることができる。
【0018】請求項6の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記樹脂封止体に凸状の
レンズ部を設けたことを特徴とする。
【0019】この発明によれば、発光部から発光される
光の指向性をレンズ部によって高めることができ、輝度
アップが図られる。
【0020】請求項7の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記発光部を構成する発
光ダイオード素子の周りを取り囲むように、外方に向か
って傾斜する反射面を設けたことを特徴とする。
【0021】この発明によれば、発光部から発光される
光を反射面で同一方向に反射させることで光の集光性を
高めることができる。
【0022】請求項8の発明は、請求項1に記載のチッ
プ型発光ダイオードにおいて、前記樹脂封止体の外表面
の一部に遮光面を形成したことを特徴とする。
【0023】この発明によれば、発光部から発光される
光の一部を遮光面によって遮ることで光が樹脂封止体の
周囲に散乱しないので、所望の方向に対して光の集光性
を高めることができる。
【0024】請求項9に係るチップ型発光ダイオードの
製造方法は、一枚の集合回路基板に複数のチップ型発光
ダイオードを複数の工程を経て形成し、最終工程で個々
のチップ型発光ダイオードが作られるように集合回路基
板を分割することを特徴とする。
【0025】この発明によれば、一枚の集合回路基板か
ら多数のチップ型発光ダイオードを簡易な手段で得るこ
とができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
に係るチップ型発光ダイオードの実施形態を詳細に説明
する。図1乃至図3に示した第1実施形態に係るチップ
型発光ダイオードにおいて、図1はチップ型発光ダイオ
ードの外観形状を示す斜視図、図2はマザーボードに実
装した時のチップ型発光ダイオードの正面図、図3はマ
ザーボードに実装した時の図1におけるA−A線に沿っ
た断面図である。
【0027】図1乃至図3を参照すると、本発明に係る
チップ型発光ダイオードの一実施形態が符号20で示さ
れており、このチップ型発光ダイオード20は、マザー
ボード23の一面、例えば、裏面側に固着される基台2
1と、この基台21の略中央部から上方に延びる本体部
22とを略T字状に形成したガラエポ基板によって構成
したものである。なお、この実施形態では基台21と本
体部22とを一体に形成したが、別個にしてもよい。基
台21は本体部22の両側において水平状に延び、その
上面に一対の外部接続用電極24,25が形成されてい
る。本体部22は四角柱形状をしており、その左右側面
22a,22bには前記の外部接続用電極24,25が
連続して立ち上がって左右側面22a,22bの上端ま
で達している。また、本体部22の前側面22cには第
1電極部としてのカソード電極26と、第2電極部とし
てのアノード電極27とが上下に形成され、これらカソ
ード電極26及びアノード電極27が前記外部接続用電
極24,25にそれぞれ接続されている。
【0028】前記カソード電極26の上面には発光部と
しての発光ダイオード素子28が載置され、その下面電
極が導電性接着剤(図示せず)を介して固着されてい
る。また、発光ダイオード素子28の上面電極はアノー
ド電極27にボンディングワイヤ29によって接続され
ている。そのため、外部接続用電極24,25からカソ
ード電極26及びアノード電極27を介して発光ダイオ
ード素子28に電流が供給され、発光ダイオード素子2
8が発光する。なお、発光ダイオード素子28の極性に
よって、アノード電極27側に載置される場合もある。
また、上記発光ダイオード素子28の種類や発光色は何
ら限定されるものではない。
【0029】前記発光ダイオード素子28及びボンディ
ングワイヤ29は、本体部22の前側面22cに設けら
れた樹脂封止体30によって被覆されている。この樹脂
封止体30は、本体部22の前側面22cにブロック状
に形成されたもので、前述の発光ダイオード素子28及
びボンディングワイヤ29の他、カソード電極26及び
アノード電極27を被覆している。樹脂封止体30の材
料には例えば透明のエポキシ系樹脂が用いられる。
【0030】図2及び図3は、マザーボード23に実装
した時の上記チップ型発光ダイオード20を示したもの
である。マザーボード23にはチップ型発光ダイオード
20の本体部22をマザーボード23の裏面側から貫通
させる孔31が開設されている。チップ型発光ダイオー
ド20の基台21はマザーボード23の裏面側において
孔31の周縁に当接し、両側の外部接続用電極24,2
5がマザーボード23にプリント配線された回路32
a,32bと半田10によって固定される。
【0031】この時、チップ型発光ダイオード20の本
体部22は、前記マザーボード23の孔31を裏面側か
ら貫通してマザーボード23の他面、即ち表面側に突出
する。そして、本体部22の前側面22cに搭載した発
光ダイオード素子28が前方を向いた状態でマザーボー
ド23の表面から露出する。したがって、これを液晶バ
ックライトの導光板の光源として利用する場合、図3に
示したように、マザーボード23の表面側に配設された
導光板33の側端面34の近傍に発光ダイオード素子2
8が位置するようにチップ型発光ダイオード20を設定
する。導光板33の側端面34は縦方向に真っ直ぐに形
成され、従来のような反射面にはなっていない。このよ
うな構造において、発光ダイオード素子28から導光板
33の側端面34に向かって発光されると、その発光方
向と導光板33の導光方向とが略一致するので、導光板
33の側端面34に入射された光は屈曲することなく、
そのまま水平方向に真っ直ぐに導かれる。このように、
発光ダイオード素子28が導光板33の側端面34の近
傍に位置しているので、導光板33への入射光量が増加
すると共に、従来のような反射面を利用した光の屈曲が
ないので、光の損失が極めて少なくなる。
【0032】図4は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第2実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20aは、本体部22の前面に設けられた
樹脂封止体30に半球状のレンズ部35を一体に突出形
成し、発光ダイオード素子28から発光された光の指向
性をレンズ部35によって高め、輝度アップを狙ったも
のである。そのため、前記レンズ部35は発光ダイオー
ド素子28上に位置し、発光ダイオード素子28から発
光した光が一点に集光し易い構成となっている。なお、
前記レンズ部35以外の構成は、先の第1実施形態の発
光ダイオード20の構成と同様であるので、同一の符号
を付すことで詳細な説明は省略する。
【0033】図5は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第3実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20bは、本体部22に設けられた樹脂封
止体30の前面にかまぼこ状のレンズ部36を一体に形
成したものである。この実施形態においても、発光ダイ
オード素子28から発光された光がレンズ部36によっ
て中央側に集光し易く、左右側には散乱しにくい構成と
なっているので、前記第2実施形態と同様、光の指向性
が高められる。なお、前記レンズ部36以外の構成は、
先の第1実施形態の発光ダイオード20の構成と同様で
あるので、同一の符号を付すことで詳細な説明は省略す
る。
【0034】図6は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第4実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20cは、発光ダイオード素子28の周り
を取り囲むように、カップ状の反射枠37を配置し、発
光ダイオード素子28から発光された光を反射枠37の
内周面で反射させて、前方への光の集光性を高めたもの
である。反射枠37の内周面はテーパ状に形成され、ま
た反射率を高めるために白色塗装や銀メッキなどが施さ
れている。なお、前記反射枠37以外の構成は、先の第
1実施形態の発光ダイオード20の構成と同様であるの
で、同一の符号を付すことで詳細な説明は省略する。
【0035】図7は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第5実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20dは、本体部22の前面に凹所38を
有する突出体39を一体に設け、凹所38内に発光ダイ
オード素子28を配置すると共に、凹所38内に透光性
の樹脂40を充填して、発光ダイオード素子28を樹脂
封止した構造である。したがって、この実施形態にあっ
ても、発光ダイオード素子28から発光された光は凹所
38の内周面で反射されるために、前方への光の集光性
が高められ、輝度アップにつながることになる。前記実
施形態と同様、凹所38の内周面は外側に向かって傾斜
しており、また反射率を高めるために白色塗装や銀メッ
キなどが施されている。なお、凹所38を有する突出体
39以外の構成は、先の第1実施形態の発光ダイオード
20の構成と同様であるので、同一の符号を付すことで
詳細な説明は省略する。
【0036】図8は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第6実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20eは、樹脂封止体30の外周面の全て
を遮光し、発光ダイオード素子から発光した光が樹脂封
止体の周囲に散乱しないようにして、前方への集光性を
高めたものである。即ち、樹脂封止体の両側面及び上下
面に遮光性の塗装膜やメッキあるいは遮光性シートを施
すことによって遮光面46を形成し、発光ダイオード素
子28から発光した光が樹脂封止体30の遮光していな
い前面側のみ向かうように構成したものである。なお、
前記樹脂封止体30に遮光面46を設けた以外の構成
は、先の第1実施形態の発光ダイオード20の構成と同
様であるので、同一の符号を付すことで詳細な説明は省
略する。
【0037】図9は本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの第7実施形態を示したものである。このチップ型発
光ダイオード20fも、先の第6実施形態と同様、本体
部22の前面側に突出する樹脂封止体30を遮光し、発
光ダイオード素子28から発光する光の集光性を高めた
ものである。この実施形態では、樹脂封止体30の一方
の側面47だけを除いて、他方の側面、上下面及び前面
に遮光面48を形成し、発光ダイオード素子28から発
光した光が樹脂封止体30一方の側面47のみから発光
するように構成したものである。なお、前記樹脂封止体
30に遮光面48を設けた以外の構成は、先の第1実施
形態の発光ダイオード20の構成と同様であるので、同
一の符号を付すことで詳細な説明は省略する。
【0038】次に、上記第1実施形態に係るチップ型発
光ダイオード20の製造工程を説明する。図10は本発
明に係る製造方法の全工程を示したもの、図11〜図1
4は個々の製造工程を順に示したものである。先ず、図
10及び図11に示したように、一枚の集合回路基板4
1に四角形の孔42を縦横に等間隔に多数開設し、この
孔42の内周面にスルーホールを形成すると共に、集合
回路基板41の表面及び裏面に前述の外部接続用電極2
4,25とカソード電極26及びアノード電極27をパ
ターン形成する。(第1工程) なお、前記集合回路基板41は、一般にガラスエポキシ
基板が用いられ、またスルーホール及び電極パターンは
エッチングあるいは蒸着法によって形成される。
【0039】次いで、図10及び図12に示したよう
に、前記形成されたカソード電極26の上に導電性接着
剤を介して発光ダイオード素子28を接着固定すると共
に、発光ダイオード素子28の上面から延びるボンディ
ングワイヤ29の先端をアノード電極27に接続する。
(第2工程)
【0040】次に、図10及び図13に示したように、
前記集合回路基板41の上に金型43を被せる。この金
型43は、発光ダイオード素子28及びボンディングワ
イヤ29の配設部分に対応して凹所44が形成されたも
のであり、集合回路基板41上に被せた時に外部接続用
電極24,25及び四角形の孔42の全部を被覆する。
このようにして被せた金型43の凹所44に無色透明の
エポキシ樹脂を充填し、発光ダイオード素子28及びボ
ンディングワイヤ29を樹脂封止する。充填されたエポ
キシ樹脂は硬化処理工程を経て硬化される。(第3工
程)
【0041】最後の工程では、図10及び図14に示し
たように、先ず前記の金型43を取り外す。この時、金
型43の凹所44内に充填された樹脂封止体30によっ
て発光ダイオード素子28及びボンディングワイヤ29
が完全に封止されている。次いで、集合回路基板41上
に想定されたX軸(X1,X2,…Xn)とY軸(Y
1,Y2,…Yn)方向に沿って集合回路基板41を切
断し、一つのチップ型発光ダイオードごとに分割する
(第4工程)。
【0042】上述した一連の工程を経て、図1に示した
ような基台21とこの基台21から略垂直な方向に延び
る本体部22とから成るT字状のチップ型発光ダイオー
ド20が完成する。これらのチップ型発光ダイード20
はテーピングされたのち、前記図2及び図3に示したよ
うに、マザーボード23に実装される。
【0043】なお、上述の実施形態では、マザーボード
23に対して上方へ真っ直ぐに延びる本体部22の前側
面22cに発光ダイオード素子28を取り付け、マザー
ボード23と平行な側方に向けて発光させているが、導
光板33の側端面34の角度が上記の実施形態と異なる
場合には、その角度に応じて発光ダイオード素子28の
取付角度を変更し、発光ダイオード素子28からの発光
方向と導光板33の導光方向とを略一致させるのが望ま
しい。
【0044】また、上記の実施形態では本発明のチップ
型発光ダイオード20を液晶バックライトの導光板33
の光源として利用した場合について説明したが、これ以
外にも利用できることは勿論であり、例えば携帯電話や
PDA(Personal Digital Assistance)などのインジ
ケータとしての利用も可能である。
【0045】なお、本発明は、上述の実施形態に限定さ
れることなく、種々の変更や改変がなされ得るものであ
る。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るチッ
プ型発光ダイオードによれば、基台から本体部を延ば
し、この本体部に発光部を設けたので、基台をマザーボ
ードの裏面側に取付けた時に、本体部が孔を貫通してマ
ザーボードの表面側に発光部を露出させることができる
ため、液晶バックライトの光源として極めて有用であ
る。特に、T字状に形成されている場合には本体部から
水平方向に発光して、マザーボードの表面側に配設され
た導光板の導光方向と前記発光部からの発光方向が一致
するため、導光板への入射光量が多くなると共に光の損
失も少なく非常に有用である。
【0047】また、本発明のチップ型発光ダイオード
は、マザーボードの一面側に取付けることができ、従っ
て、この一面側に取付けられる他の電子部品と同じ工程
の中で一度に取付けることができるので、実装工程が簡
素化され、また実装時間が短縮される。
【0048】また、本発明に係るチップ型発光ダイオー
ドの製造方法によれば、一枚の集合回路基板から多数の
チップ型発光ダイオードを簡易に作ることができ、製造
コストの低減化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第1実
施形態を示す斜視図である。
【図2】上記チップ型発光ダイオードをマザーボードに
実装した時の正面図である。
【図3】上記チップ型発光ダイオードをマザーボードに
実装した時の、上記図1におけるA−A線に沿った断面
図である。
【図4】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第2実
施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第3実
施形態を示す斜視図である。
【図6】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第4実
施形態を示す斜視図である。
【図7】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第5実
施形態を示す斜視図である。
【図8】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第6実
施形態を示す斜視図である。
【図9】本発明に係るチップ型発光ダイオードの第7実
施形態を示す斜視図である。
【図10】上記第1実施形態に係るチップ型発光ダイオ
ードの製造工程を示す図である。
【図11】集合回路基板に電極をパターン形成する際の
工程図である。
【図12】集合回路基板上に発光ダイオード素子を搭載
する際の工程図である。
【図13】集合回路基板上に搭載された発光ダイオード
素子を樹脂封止する際の工程図である。
【図14】樹脂封止された集合回路基板をX,Y軸方向
に分割する際の工程図である。
【図15】従来の発光ダイオードの一例を示す断面図で
ある。
【図16】上記従来の発光ダイオードをマザーボードに
実装した時の断面図である。
【符号の説明】
20 チップ型発光ダイオード 21 基台 22 本体部 23 マザーボード 24,25 外部接続用電極 26 カソード電極(第1電極部) 27 アノード電極(第2電極部) 28 発光ダイオード素子(発光部) 29 ボンディングワイヤ 30 樹脂封止体 31 孔 33 導光板 35,36 レンズ部 37 反射枠 46,48 遮光面 41 集合回路基板 42 四角形の孔 43 金型 44 凹所

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、この基台から延びる本体部と、
    この本体部に設けられた発光部と、この発光部を封止す
    る樹脂封止体とを備えたことを特徴とするチップ型発光
    ダイオード。
  2. 【請求項2】 前記基台と本体部とが略T字形状をなす
    請求項1記載のチップ型発光ダイオード。
  3. 【請求項3】 前記基台には発光部と電気的に接続され
    る一対の外部接続用電極が設けられている請求項1記載
    のチップ型発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 前記基台がマザーボードの一面側に配置
    されると共に、前記本体部がマザーボードに開設された
    孔を貫通し、本体部に設けられた発光部がマザーボード
    の他面側に露出してなる請求項1記載のチップ型発光ダ
    イオード。
  5. 【請求項5】 前記発光部が本体部の側面に設けられ、
    その発光方向がマザーボード上に配設された液晶バック
    ライトの導光板の導光方向と略一致する請求項1記載の
    チップ型発光ダイオード。
  6. 【請求項6】 前記樹脂封止体に凸状のレンズ部を設け
    てなる請求項1記載のチップ型発光ダイオード。
  7. 【請求項7】 前記発光部を構成する発光ダイオード素
    子の周りを取り囲むように、外方に向かって傾斜する反
    射面を設けてなる請求項1記載のチップ型発光ダイオー
    ド。
  8. 【請求項8】 前記樹脂封止体の外表面の一部に遮光面
    を形成してなる請求項1記載のチップ型発光ダイオー
    ド。
  9. 【請求項9】 集合回路基板に四角形の孔を縦方向及び
    横方向に等間隔に多数開設し、これら孔の内周面にスル
    ーホールを形成すると共に、前記複数の孔の間に、複数
    の基台とこれら基台のそれぞれから垂直に延びる本体部
    と前記基台に形成された外部接続用電極と前記本体部に
    形成された第1及び第2の電極部を設ける工程と、 前記第1電極部の上に発光部を配置すると共に、発光部
    と第2電極部とをボンディングワイヤによって接続する
    工程と、 前記発光部及びボンディングワイヤを収容する凹所が形
    成された金型を、前記凹所が発光部及びボンディングワ
    イヤに対応した状態で前記集合回路基板の上に被せ且つ
    前記凹所に樹脂を充填して発光部及びボンディングワイ
    ヤを封止する工程と、 前記金型を取り外した後、外部接続用電極を有する基台
    と第1及び第2の電極部及び発光部を有する本体部とを
    備えた各チップ型発光ダイオードがそれぞれ形成される
    ように、前記集合回路基板を縦横方向に切断する工程と
    を備えたことを特徴とするチップ型発光ダイオードの製
    造方法。
JP2001210604A 2000-09-13 2001-07-11 チップ型発光ダイオード及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3930710B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210604A JP3930710B2 (ja) 2000-09-13 2001-07-11 チップ型発光ダイオード及びその製造方法
TW090121783A TW508843B (en) 2000-09-13 2001-09-03 Chip type light emitting diode and method of manufacture thereof
KR10-2001-0053816A KR100454777B1 (ko) 2000-09-13 2001-09-03 칩형 발광다이오드 및 그 제조방법
EP01307541A EP1189291A3 (en) 2000-09-13 2001-09-05 Chip type light emitting diode and method of manufacture thereof
CNB011313307A CN1187844C (zh) 2000-09-13 2001-09-11 片式发光二极管及其制造方法
US09/949,725 US20020030445A1 (en) 2000-09-13 2001-09-12 Chip type light emitting diode and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278087 2000-09-13
JP2000-278087 2000-09-13
JP2001210604A JP3930710B2 (ja) 2000-09-13 2001-07-11 チップ型発光ダイオード及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002164583A true JP2002164583A (ja) 2002-06-07
JP3930710B2 JP3930710B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=26599861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001210604A Expired - Lifetime JP3930710B2 (ja) 2000-09-13 2001-07-11 チップ型発光ダイオード及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020030445A1 (ja)
EP (1) EP1189291A3 (ja)
JP (1) JP3930710B2 (ja)
KR (1) KR100454777B1 (ja)
CN (1) CN1187844C (ja)
TW (1) TW508843B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117041A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Agilent Technol Inc 高出力発光ダイオードデバイス
US6927424B2 (en) 2002-11-13 2005-08-09 Citizen Electronics Co., Ltd. Light emitting diode and method for producing it
WO2006109886A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Japan Cash Machine Co., Ltd. Led device and optical detector therewith for bill validator
JP2007059837A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型led
JP2007235182A (ja) * 2003-07-25 2007-09-13 Seoul Semiconductor Co Ltd チップ発光ダイオード
KR100839122B1 (ko) * 2006-12-21 2008-06-20 서울반도체 주식회사 측면 발광형 led 램프 및 그 제조방법과, 그 led램프를 포함하는 발광장치
JP2009502032A (ja) * 2005-07-21 2009-01-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁線放射型の光電子構成素子のためのケーシング、電磁線放射型の構成素子及びケーシング又は構成素子を製作するための方法
JP2013254937A (ja) * 2012-05-09 2013-12-19 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
JP2019050363A (ja) * 2017-08-27 2019-03-28 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. 半導体パッケージ構造
JP2020515068A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833563B2 (en) * 2001-09-25 2004-12-21 Intel Corporation Multi-stack surface mount light emitting diodes
TWI419375B (zh) 2005-02-18 2013-12-11 Nichia Corp 具備控制配光特性用之透鏡之發光裝置
KR100600404B1 (ko) * 2005-06-22 2006-07-18 엘지전자 주식회사 측면형 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR101272646B1 (ko) 2006-02-09 2013-06-10 삼성디스플레이 주식회사 점광원, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
KR101352921B1 (ko) * 2007-05-25 2014-01-24 삼성디스플레이 주식회사 광원모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP2011039812A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Sony Corp 画像処理装置及び電子機器
JP5581029B2 (ja) * 2009-09-18 2014-08-27 パナソニック株式会社 照明モジュール
JP5572013B2 (ja) 2010-06-16 2014-08-13 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
US8455907B2 (en) 2010-06-16 2013-06-04 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device having an optical plate including a meniscus control structure and method of manufacturing
JP2012033823A (ja) 2010-08-02 2012-02-16 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP5622494B2 (ja) 2010-09-09 2014-11-12 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
US8581287B2 (en) 2011-01-24 2013-11-12 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device having a reflective material, wavelength converting layer and optical plate with rough and plane surface regions, and method of manufacturing
TWI487151B (zh) * 2012-06-21 2015-06-01 Ct A Photonics Inc 光電元件封裝體及光電模組
JP6097084B2 (ja) 2013-01-24 2017-03-15 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9456201B2 (en) 2014-02-10 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc VCSEL array for a depth camera
US9577406B2 (en) * 2014-06-27 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge-emitting laser diode package comprising heat spreader

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108786A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Luminous diode
JPS611067A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Stanley Electric Co Ltd プリント基板に装着されたledチツプのモ−ルド方法
FR2574616B1 (fr) * 1984-12-07 1987-01-23 Radiotechnique Compelec Matrice d'element electro-luminescents et son procede de fabrication
JPH02151086A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
US5291038A (en) * 1990-12-19 1994-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type photointerrupter
JPH0529659A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Sharp Corp 側面発光型ledランプとその製造方法
JPH05114751A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Sharp Corp 光半導体装置
US5331512A (en) * 1992-04-16 1994-07-19 Orton Kevin R Surface-mount LED
JP2802411B2 (ja) * 1992-05-26 1998-09-24 シャープ株式会社 光学装置
JPH06310762A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード装置
JP3337405B2 (ja) * 1996-12-27 2002-10-21 シャープ株式会社 発光表示素子およびその電気配線基板への接続方法ならびに製造方法
US6583444B2 (en) * 1997-02-18 2003-06-24 Tessera, Inc. Semiconductor packages having light-sensitive chips
WO1998042031A1 (fr) * 1997-03-18 1998-09-24 Obschestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostju 'korvet Lights' Diode luminescente
DE19727632C2 (de) * 1997-06-28 1999-10-28 Vishay Semiconductor Gmbh Sende-/Empfangsgerät zur optischen Datenübertragung
FI105606B (fi) * 1997-10-13 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Optinen tiedonsiirtoyksikkö
JPH11186590A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Rohm Co Ltd チップ型led
US6525386B1 (en) * 1998-03-10 2003-02-25 Masimo Corporation Non-protruding optoelectronic lens
WO1999060626A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US6169295B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-02 Maxim Integrated Products, Inc. Infrared transceiver module and method for making same
JP2000183407A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Rohm Co Ltd 光半導体装置
JP3644927B2 (ja) * 2000-03-17 2005-05-11 松下電器産業株式会社 面発光装置
KR200201093Y1 (ko) * 2000-05-18 2000-11-01 오세옥 발광 다이오드를 광원으로 이용한 액정 표시 장치용 백라이트
US6531328B1 (en) * 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927424B2 (en) 2002-11-13 2005-08-09 Citizen Electronics Co., Ltd. Light emitting diode and method for producing it
JP2007235182A (ja) * 2003-07-25 2007-09-13 Seoul Semiconductor Co Ltd チップ発光ダイオード
USRE42112E1 (en) 2003-07-25 2011-02-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Chip light emitting diode and fabrication method thereof
JP2005117041A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Agilent Technol Inc 高出力発光ダイオードデバイス
US7501659B2 (en) 2005-04-12 2009-03-10 Japan Cash Machine Co., Ltd. LED device and optical detector therewith for bill validator
JP4744596B2 (ja) * 2005-04-12 2011-08-10 日本金銭機械株式会社 紙幣鑑別機用光学式検出装置
JP2008535236A (ja) * 2005-04-12 2008-08-28 日本金銭機械株式会社 発光ダイオード装置及び発光ダイオード装置を有する紙幣鑑別機用光学式検出装置
WO2006109886A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Japan Cash Machine Co., Ltd. Led device and optical detector therewith for bill validator
JP2009502032A (ja) * 2005-07-21 2009-01-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁線放射型の光電子構成素子のためのケーシング、電磁線放射型の構成素子及びケーシング又は構成素子を製作するための方法
US8344263B2 (en) 2005-07-21 2013-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Housing for an optoelectronic component emitting electromagnetic radiation, component emitting electromagnetic radiation, and method for the production of a housing or a component
JP2007059837A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型led
KR101252675B1 (ko) * 2005-08-26 2013-04-09 스탠리 일렉트릭 컴퍼니, 리미티드 표면실장형 led
KR100839122B1 (ko) * 2006-12-21 2008-06-20 서울반도체 주식회사 측면 발광형 led 램프 및 그 제조방법과, 그 led램프를 포함하는 발광장치
JP2013254937A (ja) * 2012-05-09 2013-12-19 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
US9831403B2 (en) 2012-05-09 2017-11-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
US10305005B2 (en) 2012-05-09 2019-05-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
JP2020515068A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
JP7320452B2 (ja) 2017-03-21 2023-08-03 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
JP2019050363A (ja) * 2017-08-27 2019-03-28 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. 半導体パッケージ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3930710B2 (ja) 2007-06-13
US20020030445A1 (en) 2002-03-14
CN1187844C (zh) 2005-02-02
KR20020021004A (ko) 2002-03-18
KR100454777B1 (ko) 2004-11-05
TW508843B (en) 2002-11-01
CN1344036A (zh) 2002-04-10
EP1189291A3 (en) 2006-03-22
EP1189291A2 (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002164583A (ja) チップ型発光ダイオード及びその製造方法
JP5227613B2 (ja) 半導体発光装置
JP3472450B2 (ja) 発光装置
US7833811B2 (en) Side-emitting LED package and method of manufacturing the same
US8367945B2 (en) Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
EP1351319A2 (en) Package for optical semiconductor
JP3644927B2 (ja) 面発光装置
US7338823B2 (en) Side-emitting LED package and manufacturing method of the same
KR20080088337A (ko) 반도체 발광 장치
KR102524438B1 (ko) 발광장치 및 면발광 광원
EP3410498A1 (en) Light emitting element package
US6333603B1 (en) Organic light emission device display module
JP2001094157A (ja) チップ部品型発光ダイオードおよびその製造方法
JP4813691B2 (ja) 発光ダイオード
KR20050027016A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4746767B2 (ja) 発光ダイオード
JPS63174379A (ja) 発光表示装置
JP2003008072A (ja) 発光ダイオード
JP2017027991A (ja) 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレーム用金型
JP2002100812A (ja) 側面発光2チップ半導体発光装置
JP4643843B2 (ja) 発光ダイオード
JP3493302B2 (ja) 光結合装置及びその製造方法
JP4185352B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2001332766A (ja) 側面発光半導体発光装置
JP3969515B2 (ja) 発光表示装置およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3930710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160316

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term