[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002151781A - 光素子モジュール - Google Patents

光素子モジュール

Info

Publication number
JP2002151781A
JP2002151781A JP2000342946A JP2000342946A JP2002151781A JP 2002151781 A JP2002151781 A JP 2002151781A JP 2000342946 A JP2000342946 A JP 2000342946A JP 2000342946 A JP2000342946 A JP 2000342946A JP 2002151781 A JP2002151781 A JP 2002151781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
transmission line
element module
mounting
mounting substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000342946A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kono
実 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000342946A priority Critical patent/JP2002151781A/ja
Priority to US09/848,323 priority patent/US6504177B2/en
Priority to CA002349184A priority patent/CA2349184A1/en
Priority to KR10-2001-0037915A priority patent/KR100408950B1/ko
Priority to DE10132324A priority patent/DE10132324A1/de
Priority to FR0108689A priority patent/FR2816768A1/fr
Priority to CN01123309A priority patent/CN1353485A/zh
Publication of JP2002151781A publication Critical patent/JP2002151781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • H01S5/02326Arrangements for relative positioning of laser diodes and optical components, e.g. grooves in the mount to fix optical fibres or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光素子へ入力する信号の高周波特性を向上す
ること。 【解決手段】 伝送線路部材4は、表面に形成された導
体線11と裏面の全面に形成され導体層を備えるマイク
ロストリップ線路として構成されており、パッケージ6
の電極14に入力された高周波信号は、ボンディングワ
イヤ15,伝送線路部材4,ボンディングワイヤ16を
介して半導体レーザ2の電極8へ伝送される。伝送線路
部材4は、誘電損失が小さいため、高周波信号を低損失
で伝送することができ、半導体レーザ2へ入力する信号
の高周波特性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光素子モジュー
ルであって、少なくとも一つの光素子と、半導体又は誘
電体の材料からなり前記光素子を表面に載置する載置基
板とを備える光素子モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光素子モジュールとして、パッシ
ブアライメント方法でシリコン基板に半導体レーザと光
ファイバとを載置したものが提案されている。パッシブ
アライメント方法は、シリコン基板表面に形成されたV
字型の溝に光ファイバを埋め込み、所定の位置に半導体
レーザを載置することで、光ファイバと半導体レーザと
を光軸調整無しに所定の位置に固定することができる方
法である。このとき、半導体レーザの電極は、シリコン
基板上に形成された電極層に電気的に接続されており、
この電極層を介して電気信号が半導体レーザへ入力され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリコ
ン基板は、誘電損失が大きいため、半導体レーザへ入力
する信号の高周波特性が劣化してしまう。
【0004】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、光素子へ入力する信号の高周波
特性を向上することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る光素子
モジュールは、光素子と、半導体又は誘電体の材料から
なり前記光素子を表面に載置する載置基板とを備える光
素子モジュールであって、少なくとも一部が前記載置基
板の表面に載置され、前記光素子と電気的に接続される
伝送線路として形成された少なくとも一つの伝送線路部
材を備えるものとする。第2の発明に係る光素子モジュ
ールは、第1の発明に係る光素子モジュールにおいて、
前記載置基板は、表面に形成された溝を備え、前記伝送
線路部材は、少なくとも一部が前記溝の底面に載置され
ているものとする。
【0006】第3の発明に係る光素子モジュールは、第
2の発明に係る光素子モジュールにおいて、前記溝は、
前記載置基板の側面から切り込み部として形成されると
共に断面が台形形状に形成されてなるものとする。
【0007】第4の発明に係る光素子モジュールは、第
2又は第3の発明に係る光素子モジュールにおいて、前
記光素子の前記載置基板への載置面に異なる面側で前記
光素子と前記伝送線路部材とを電気的及び物理的に接続
する接続部材を備え、前記溝は、前記光素子の前記載置
基板への載置面に異なる面が、前記伝送線路部材の該溝
への載置面に異なる面と略同一の高さとなるよう形成さ
れているものとする。
【0008】第5の発明に係る光素子モジュールは、第
2〜第4の発明のいずれかに係る光素子モジュールにお
いて、前記溝は、底面が前記伝送線路部材の幅と略同一
の幅となるよう形成されているものとする。
【0009】第6の発明に係る光素子モジュールは、第
2〜第5の発明のいずれかに係る光素子モジュールにお
いて、前記載置基板は、前記溝の底面に形成された底面
電極を備え、前記伝送線路部材は、前記載置基板への載
置面側の略全面に形成され前記底面電極を介して前記光
素子へ接地電位を供給する導体層と、前記載置面と異な
る面側に形成され前記光素子へ信号を入力する導体線と
を備えるものとする。
【0010】第7の発明に係る光素子モジュールは、第
6の発明に係る光素子モジュールにおいて、前記載置基
板は、裏面と側面ともに前記底面電極が形成されている
ものとする。
【0011】第8の発明に係る光素子モジュールは、第
7の発明に係る光素子モジュールにおいて、前記載置基
板は、前記側面角部が面取り加工されているものとす
る。
【0012】第9の発明に係る光素子モジュールは、第
1〜第9の発明のいずれかに係る光素子モジュールにお
いて、前記光素子,前記載置基板及び前記伝送線路部材
を封入するとともに樹脂製充填材で内部が充填されてな
る封入部材を備えるものとする。
【0013】第10の発明に係る光素子モジュールは、
第1の発明に係る光素子モジュールにおいて、前記伝送
線路部材を複数備え、前記載置基板は、表面に形成され
た複数の溝の各々に前記伝送線路部材の各々が載置され
ているものとする。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、光素子モ
ジュール1の構成の概略を示す平面図であり、図2は、
図1のAA線での断面図である。光素子モジュール1
は、レーザ光を放出する半導体レーザ(光素子)2と、
半導体レーザ2から入射されたレーザ光を低損失に伝搬
させる光ファイバ3と、半導体レーザ2に電気的に接続
される伝送線路部材4と、半導体レーザ2,光ファイバ
3及び伝送線路部材4が載置されたシリコン基板(載置
基板)5と、上部の開口を蓋(図示せず)で塞ぐことに
より半導体レーザ2,光ファイバ3,伝送線路部材4及
びシリコン基板5を封入するパッケージ(封入部材)6
とを備える。
【0015】半導体レーザ2は、シリコン基板5への載
置面側に形成された電極7と、載置面と異なる面側に形
成された電極8を備え、電極8に高周波信号が入力され
ると発振しレーザ光を放出する。
【0016】伝送線路部材4は、一部がシリコン基板5
に載置されると共に一部はパッケージ6の底面縁部に設
けられた凸部9に載置されている。伝送線路部材4は、
シリコン基板5への載置面側のほぼ全面に形成された導
体層10と、シリコン基板5への載置面と異なる面側に
形成された導体線11と、導体層10と導体線11とで
挟持された誘電体層12とを備えるマイクロストリップ
線路(伝送線路)として構成されている。導体層10
は、外部からの接地電位を供給することができるように
パッケージ6の凸部9に設けられた電極13と接続され
ている。また、導体線11は、外部からの高周波信号を
半導体レーザ2の電極8へ入力できるよう、パッケージ
6に設けられ電極14にボンディングワイヤ15を介し
て接続されると共に、半導体レーザ2の電極8にボンデ
ィングワイヤ(接続部材)16を介して接続されてい
る。
【0017】図3は、シリコン基板5の構成の概略を示
す斜視図である。シリコン基板5は、光ファイバ3を埋
め込むV字型溝17と、シリコン基板5の側面から切り
込み部として形成されるとともに断面が台形形状に形成
され伝送線路部材4が底面に載置される溝18と、半導
体レーザ2の載置面から溝18の底面,溝18の側面の
一部及びシリコン基板5の裏面全面に形成された底面電
極19とを備える。溝18は、エッチング法を用いてV
字型溝17とともにシリコン基板5に形成される。溝1
8は、側面角部20の角度が90度より大きくなるよう
側面角部20がエッチング(面取り加工)されているの
で、側面角部20で底面電極19が剥離することを防ぐ
ことができる。また、溝18の底面の幅Bは、伝送線路
部材4の幅Cとほぼ同じ幅になるように形成しているの
で、伝送線路部材4の位置決めを容易にすることができ
る。また、溝18は、底面から半導体レーザ2のシリコ
ン基板5の載置面と異なる面までの高さ(図2のD)が
溝18の底面から伝送線路部材4のシリコン基板5の載
置面と異なる面までの高さ(図2のE)とほぼ同一とな
るように形成しているので、高さが異なる場合と比較し
て、ボンディングワイヤ16の長さが短くなっている。
この結果、ボンディングワイヤ16のインダクタンス成
分を小さくすることができる。底面電極19は、半導体
レーザ2の電極7へ接地電位を供給することができるよ
う、半導体レーザ2の電極7と電気的に接続されると共
に伝送線路部材4の導体層10及びパッケージ6の底面
に形成された電極21と接続されている。
【0018】次に、このように構成された光素子モジュ
ール1の半導体レーザ2への高周波信号の伝送について
説明する。パッケージ6の電極14に入力された高周波
信号は、ボンディングワイヤ15,伝送線路部材4,ボ
ンディングワイヤ16を介して半導体レーザ2の電極8
へ伝送される。一方、電極13からは、導体層10,底
面電極19を介して半導体レーザの電極7へ接地電位が
供給される。伝送線路部材4は、マイクロストリップ線
路として形成されているため、シリコン基板5上に直接
形成した電極を信号の伝送線路として用いる場合と比較
して、誘電損失が小さくなる。この結果、高周波信号を
低損失で伝送することができ、半導体レーザ2へ入力す
る信号の高周波特性を向上させることができる。また、
シリコン基板5は、半導体レーザ2の載置面から溝18
の底面,溝18の側面の一部及びシリコン基板5の裏面
全面に底面電極19が形成されており、しかも、この底
面電極19には接地電位が供給されているので、接地電
位の変動が小さくなり、更に入力信号の高周波特性が向
上する。
【0019】尚、光素子モジュール1は、シリコン基板
5上に半導体レーザ2を載置するものとした、発光ダイ
オードなど他の光素子を載置するものとすることもでき
る。
【0020】また、光素子モジュールは、溝18の断面
形状が台形となるように形成したが、伝送線路部材が底
面に載置できる形状のものであればよく、矩形形状など
様々な断面形状とすることもできる。
【0021】また、光素子モジュール1は、シリコン基
板5上に半導体レーザ2などを載置するものとしたが、
絶縁性の高い基板であれば良いので、他の半導体基板や
誘電体基板とすることもできる。
【0022】そして、光素子モジュール1は、伝送線路
部材4は、マイクロストリップ線路として形成されるも
のとしたが、マイクロストリップ線路に限定したもので
はなく、コプレーナ線路,スロット線路,同軸線路など
の他の伝送線路として形成されているものとすることも
できる。このとき、半導体レーザ2の各電極位置,パッ
ケージ6の各電極位置は、伝送線路部材4と電気的接続
がとれるように適宜変更することができる。
【0023】実施の形態2.図4は、実施の形態1に示
した光素子モジュール1の内部の一部を樹脂製充填材2
2で充填し各構成部材を気密封止した光素子モジュール
23の断面図である。尚、図1〜図3に示した構成部材
と同一または同様の機能を果たす部材には同一の符号を
付し説明を省略する。このように、光素子モジュール2
3の内部を気密封止することで、半導体レーザ2へ入力
する信号の高周波特性が更に向上する。
【0024】実施の形態3.図5は、伝送線路部材を2
つ備えた光素子モジュール24の構成の概略を示す平面
図であり、図6は、光素子モジュール24のシリコン基
板25の構成の概略を示す斜視図である。尚、図1〜図
3に示した構成部材と同一または同様の機能を果たす部
材には同一の符号を付し説明を省略する。光素子モジュ
ール24は、変調器とレーザ器とが集積された変調器付
き半導体レーザ26と、伝送線路部材4と同様の構成で
あり半導体レーザ26とボンディングワイヤ27で接続
され変調器の入力を50オーム終端する伝送線路部材2
8を備える。シリコン基板25は、溝18と同様な形状
であり溝18と同様な底面電極が形成された溝29を備
えており、溝29の底面に伝送線路部材28が載置され
る。光素子モジュール24についても、変調器付き半導
体レーザ26へ入力する信号の高周波特性を向上させる
ことができる。
【0025】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0026】第1〜第3の発明によれば、光素子への電
気的接続を伝送線路部材で行なうので、載置基板が半導
体又は誘電体を材料とするものであっても、光素子モジ
ュールの高周波特性を向上させることができる。
【0027】第4の発明によれば、光素子の載置基板へ
の載置面に異なる面が、伝送線路部材の溝への載置面に
異なる面と略同一の高さとなるので、光素子と伝送線路
部材とを接続する接続部材の長さを短くすることができ
る。この結果、接続部材のインダクタンス成分を下げる
ことができ、光素子モジュールの高周波特性をより向上
させることができる。
【0028】第5の発明によれば、溝は、底面が伝送線
路部材の幅と略同一の幅となるよう形成されているの
で、伝送線路部材の底面への位置決めを容易に行なうこ
とができる。
【0029】第6の発明によれば、伝送線路部材の載置
面側の略全面に形成された導体層と底面電極とが接地電
位が供給されるので、光素子へ高周波信号を入力しても
接地電位の変動が小さい。この結果、光素子モジュール
の高周波特性をより向上させることができる。
【0030】第7の発明によれば、接地電位となり底面
電極の面積が多くなるので、さらに高周波特性を向上さ
せることができる。
【0031】第8の発明によれば、側面角部が面取り加
工されているので、底面電極の溝底面からの剥離を抑え
ることができる。
【0032】第9の発明によれば、内部が樹脂性充填材
で充填されているので、更に高周波特性を向上させるこ
とができる。
【0033】第10の発明によれば、伝送線路部材が複
数必要な光素子モジュールにおいても、高周波特性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 光素子モジュール1の構成の概略を示す平面
図である。
【図2】 図1のAA線での断面図である。
【図3】 図1及び図2で示した光素子モジュールのシ
リコン基板の構成の概略を示す斜視図である。
【図4】 光素子モジュールの内部の一部を樹脂製充填
材で充填し各構成部材を気密封止した光素子モジュール
の断面図である。
【図5】 伝送線路部材を2つ備えた光素子モジュール
の構成の概略を示す平面図である。
【図6】 図5に示した光素子モジュールのシリコン基
板の構成の概略を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,23,24 光素子モジュール、2,26 半導体
レーザ(光素子)、4,28 伝送線路部材、5,25
シリコン基板(載置基板)、6 パッケージ(封入部
材)、10 導体層、11 導体線、18,29 溝、
16 ボンディングワイヤ(接続線路部材)、19 底
面電極、20 側面角部、22 樹脂製充填材。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光素子と、半導体又は誘電体の材料から
    なり前記光素子を表面に載置する載置基板とを備える光
    素子モジュールであって、 少なくとも一部が前記載置基板の表面に載置され、前記
    光素子と電気的に接続される伝送線路として形成された
    少なくとも一つの伝送線路部材を備えることを特徴とす
    る光素子モジュール。
  2. 【請求項2】 前記載置基板は、表面に形成された溝を
    備え、前記伝送線路部材は、少なくとも一部が前記溝の
    底面に載置されていること特徴とする請求項1に記載の
    光素子モジュール。
  3. 【請求項3】 前記溝は、前記載置基板の側面から切り
    込み部として形成されると共に断面が台形形状に形成さ
    れてなることを特徴とする請求項2に記載の光素子モジ
    ュール。
  4. 【請求項4】 前記光素子と前記伝送線路部材とを前記
    光素子の前記載置基板への載置面に異なる面側で電気的
    及び物理的に接続する接続部材を備え、前記溝は、前記
    光素子の前記載置面に異なる面が前記伝送線路部材の該
    溝への載置面に異なる面と略同一の高さとなるよう形成
    されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の光
    素子モジュール。
  5. 【請求項5】 前記溝は、底面が前記伝送線路部材の幅
    と略同一の幅となるよう形成されていることを特徴とす
    る請求項2〜4のいずれかに記載の光素子モジュール。
  6. 【請求項6】 前記載置基板は、前記溝の底面に形成さ
    れた底面電極を備え、前記伝送線路部材は、前記載置基
    板への載置面側の略全面に形成され前記底面電極を介し
    て前記光素子へ接地電位を供給する導体層と、前記載置
    面と異なる面側に形成され前記光素子へ信号を入力する
    導体線とを備えることを特徴とする請求項2〜5のいず
    れかに記載の光素子モジュール。
  7. 【請求項7】 前記載置基板は、裏面と側面ともに前記
    底面電極が形成されていることを特徴とする請求項6に
    記載の光素子モジュール。
  8. 【請求項8】 前記載置基板は、前記側面角部が面取り
    加工されていることを特徴とする請求項7に記載の光素
    子モジュール。
  9. 【請求項9】 前記光素子,前記載置基板及び前記伝送
    線路部材を封入するとともに樹脂製充填材で内部が充填
    されてなる封入部材を備えることを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかに記載の光素子モジュール。
  10. 【請求項10】 前記伝送線路部材を複数備え、前記載
    置基板は、表面に形成された複数の溝の各々に前記伝送
    線路部材の各々が載置されていること特徴とする請求項
    1に記載の光素子モジュール。
JP2000342946A 2000-11-10 2000-11-10 光素子モジュール Pending JP2002151781A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342946A JP2002151781A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光素子モジュール
US09/848,323 US6504177B2 (en) 2000-11-10 2001-05-04 Optical element module
CA002349184A CA2349184A1 (en) 2000-11-10 2001-05-29 Optical element module
KR10-2001-0037915A KR100408950B1 (ko) 2000-11-10 2001-06-29 광소자 모듈
DE10132324A DE10132324A1 (de) 2000-11-10 2001-06-29 Optisches Modul
FR0108689A FR2816768A1 (fr) 2000-11-10 2001-06-29 Module d'element optique
CN01123309A CN1353485A (zh) 2000-11-10 2001-06-30 光学元件模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342946A JP2002151781A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光素子モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002151781A true JP2002151781A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18817395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342946A Pending JP2002151781A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光素子モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6504177B2 (ja)
JP (1) JP2002151781A (ja)
KR (1) KR100408950B1 (ja)
CN (1) CN1353485A (ja)
CA (1) CA2349184A1 (ja)
DE (1) DE10132324A1 (ja)
FR (1) FR2816768A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098411A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Panasonic Corp 光モジュール
JP7433545B1 (ja) 2023-03-13 2024-02-19 三菱電機株式会社 レーザ光出射装置及び光モジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151781A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 光素子モジュール
US6628000B1 (en) * 2001-11-19 2003-09-30 National Semiconductor Corporation Techniques for maintaining parallelism between optical and chip sub-assemblies
JP2003198032A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 光素子、光素子モジュール及び光素子用キャリア
JP6136545B2 (ja) * 2013-05-07 2017-05-31 日立金属株式会社 光配線基板、光配線基板の製造方法、及び光モジュール
JP6988493B2 (ja) * 2018-01-11 2022-01-05 住友電気工業株式会社 光モジュール及びその製造方法
CN111193181B (zh) * 2020-01-08 2022-09-09 索尔思光电(成都)有限公司 To封装的tosa及光模块

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922325A (en) * 1987-10-02 1990-05-01 American Telephone And Telegraph Company Multilayer ceramic package with high frequency connections
DE3737251C2 (de) 1987-11-03 1997-02-27 Sel Alcatel Ag Halbleiter-Trägerelement für ein elektro-optisches Modul
JP2560136B2 (ja) * 1990-06-14 1996-12-04 ローム株式会社 半導体レーザ装置
JPH04101484A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Mitsubishi Electric Corp レーザ・ダイオード・パッケージ
US5325384A (en) 1992-01-09 1994-06-28 Crystallume Structure and method for mounting laser diode arrays
JPH05343709A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ピッグテール型光モジュールの製造方法
JP3204355B2 (ja) 1993-08-09 2001-09-04 日本電信電話株式会社 光/電子ハイブリッド実装基板およびその製造方法ならびに光/電子ハイブリッド集積回路
EP0831349B1 (en) * 1993-08-09 2002-11-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Opto-electronic hybrid integration platform
DE4343494A1 (de) 1993-12-20 1995-06-22 Sel Alcatel Ag HF-Zuführung für einen Laser in einem Lasermodul mit Peltierkühler
DE19527026C2 (de) 1995-07-24 1997-12-18 Siemens Ag Optoelektronischer Wandler und Herstellverfahren
JPH09138325A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Nec Corp 光ファイバ実装構造とその製造方法
JPH10275957A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Hitachi Ltd 光半導体チップキャリア
DE19719853A1 (de) 1997-05-12 1998-11-19 Bosch Gmbh Robert Hochfrequenz-Halbleitermodul
JP4056143B2 (ja) * 1997-09-18 2008-03-05 Hoya株式会社 光ファイバ固定用部材、光ファイバアレイ、光導波路モジュールおよび光ファイバ固定用部材の寸法精度の測定方法
JP3662402B2 (ja) 1997-11-07 2005-06-22 三菱電機株式会社 光半導体モジュール
JPH11274546A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体受光素子
JP3769388B2 (ja) * 1998-08-31 2006-04-26 京セラ株式会社 光半導体装置
EP0989430A3 (en) 1998-09-24 2000-05-24 LG Cable & Machinery Ltd. Method for manufacturing laser diode chip, optical transmitting/receiving module and method for aligning positions thereof
JP3385238B2 (ja) * 1999-01-12 2003-03-10 シャープ株式会社 光送受信モジュール
JP2001356246A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 光モジュールおよびその製造方法
US6670208B2 (en) * 2000-06-23 2003-12-30 Nec Corporation Optical circuit in which fabrication is easy
JP4828015B2 (ja) * 2000-07-13 2011-11-30 三菱電機株式会社 光モジュール作製方法
JP2002151781A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 光素子モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098411A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Panasonic Corp 光モジュール
JP7433545B1 (ja) 2023-03-13 2024-02-19 三菱電機株式会社 レーザ光出射装置及び光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CA2349184A1 (en) 2002-05-10
DE10132324A1 (de) 2002-05-23
KR100408950B1 (ko) 2003-12-06
US20020056843A1 (en) 2002-05-16
KR20020036660A (ko) 2002-05-16
CN1353485A (zh) 2002-06-12
FR2816768A1 (fr) 2002-05-17
US6504177B2 (en) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112189285B (zh) 光模块以及光发送器
US8786074B2 (en) Packaging device for matrix-arrayed semiconductor light-emitting elements of high power and high directivity
US20090003398A1 (en) Light-transmitting module capable of responding a high-frequency over 10GHz
US20160126696A1 (en) Microfabricated optical apparatus
JPH11231173A (ja) 高速動作可能な光デバイス
US5025305A (en) Semiconductor device for detecting or emitting a magnetic line of force or light
JP2002151781A (ja) 光素子モジュール
JP3483102B2 (ja) 光素子実装体
US6588946B1 (en) Optical coupling device
JP3543189B2 (ja) 半導体素子パッケージおよび半導体装置
TWI730826B (zh) 半導體雷射裝置
JPH11214580A (ja) 高周波素子収納用パッケージ
JP2004335584A (ja) 半導体パッケージ
JP7020590B1 (ja) レーザ光源装置
EP1267459A1 (en) Heatsinks for laser electronic packages
US20200150363A1 (en) Conductive multi-fiber/port hermetic capsule and method
JP4127652B2 (ja) 光モジュール
WO2023189918A1 (ja) 半導体リレー及びそれを備えた半導体リレーモジュール
US20240306302A1 (en) Wiring board, package for containing electronic component, electronic device, and electronic module
JP6671567B1 (ja) 光モジュール
JP2005026584A (ja) レーザモジュール
JP2004200331A (ja) 光通信装置
JP2001313438A (ja) 光電子モジュール
JPH0645636A (ja) 受発光素子およびこれを利用した受発光装置
JPH0659221A (ja) 電界吸収型光変調器の実装方法と光変調装置