[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002038997A - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP2002038997A
JP2002038997A JP2000220392A JP2000220392A JP2002038997A JP 2002038997 A JP2002038997 A JP 2002038997A JP 2000220392 A JP2000220392 A JP 2000220392A JP 2000220392 A JP2000220392 A JP 2000220392A JP 2002038997 A JP2002038997 A JP 2002038997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
correction value
fuel
fuel injection
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000220392A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Aiyoshizawa
英二 相吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000220392A priority Critical patent/JP2002038997A/ja
Publication of JP2002038997A publication Critical patent/JP2002038997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気筒毎に設けられる各燃料噴射弁の燃料噴射
量及び燃料噴射時期のばらつきを抑制する。 【解決手段】 エンジン運転状態に応じて基準噴射量Q
m及び基準噴射時期ITmを設定する(S2)。アイド
ル安定状態と判定されると(S3)、各噴射弁毎に、エ
ンジン回転数に基づいて噴射量補正値ΔQiを算出し
(S5)、この補正値ΔQiに基づいて噴射時期補正値
ΔITiを算出し(S6)、この補正値ΔITiに基づ
いて修正補正値ΔQinを算出し(S7)、これらの補
正値ΔITi,ΔQinに基づいて基準噴射量Qm及び
基準噴射時期ITmを補正する(S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、燃焼室に燃料を噴射
する燃料噴射弁が各気筒毎に設けられたディーゼルエン
ジンの燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン用の燃料噴射制御装
置として、特開昭62−258160号公報に示されて
いるコモンレール式の燃料噴射制御装置が知られてい
る。この装置では、コモンレールと呼ばれる一種のサー
ジタンク(燃料蓄圧室)内に燃料ポンプから圧送される
高圧燃料を蓄圧し、かつ、コモンレールに取り付けられ
る圧力センサの信号に基づいて上記高圧燃料の圧力をフ
ィードバック制御し、この燃料が噴射管を介して各気筒
の燃料噴射弁へ供給される。各燃料噴射弁には、針弁を
押圧するプッシュロッドの背圧を調整する電磁弁が設け
られ、この背圧に応じて針弁が開弁することにより、燃
料が噴射されるようになっている。
【0003】また、燃料の噴射時期を補正制御するもの
としては、特開平11−132077公報に示されてい
るような燃料噴射制御装置が知られている。これは、点
火プラグを有する燃焼室に燃料を直接供給するもので、
イオン検出回路により燃焼室内の燃焼状態を判定し、燃
焼状態が悪化していると判定されたときに、燃料噴射時
期を補正するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コモンレール式の燃料
噴射制御装置では、例えば特開昭62−258160号
公報の第2図に示すように、燃料噴射の開始及び終了時
期に対応して燃料噴射弁の電磁弁への通電時間が調整さ
れる。この電磁弁は、上述したように、直接針弁を駆動
する構成とはなっていない。つまり、電磁弁を開弁する
ことにより、針弁を駆動するプッシュロッドの背圧が減
少し、この背圧とばねのセット荷重との合力と、針弁の
燃料溜り室と針弁の弁体シート部の上流側にかかる圧力
との合力と、のバランスがくずれることにより、針弁が
開弁して燃料が噴射されるようになっている。
【0005】しかしながら、上述したシート部の径は、
針弁やノズルボディの寸法公差等によりばらつきが生じ
易く、また、長時間の運転によりシートが摩耗する等に
起因して、経時的にシート部の径が拡大する傾向にあ
る。このように、複数の気筒の燃料噴射弁毎にシート部
の径つまり受圧面積が異なる場合、同一の制御信号によ
り各燃料噴射弁を駆動制御しようとすると、各燃料噴射
弁の噴射量や噴射時期にばらつきを生じてしまう。同様
に、針弁を押圧するプッシュロッドの寸法精度のばらつ
き等により、各燃料噴射弁の針弁のフリクションにばら
つきがある場合にも、同一制御信号で噴射時期や噴射量
を制御しようとすると、やはり燃料噴射弁毎の噴射量や
噴射時期にばらつきを生じてしまう。
【0006】このような複数の燃料噴射弁における噴射
量や噴射時期にばらつきがあると、制御精度の低下を招
き、燃焼性能が低下することに加え、各気筒間でエンジ
ントルクや機械回転数が異なることとなるため、特にア
イドル時に不快な振動を生じるおそれがある。
【0007】また、1サイクル中に1回のみの燃料噴射
を行う通常の単段噴射では、アイドルスピードを制御す
る等により、燃費の若干の悪化を伴うものの、上記のよ
うなアイドル時の振動をある程度抑制することができ
る。しかしながら、例えば1サイクル中に燃料を複数回
に分けて噴射する場合、つまり、主燃料の噴射前に燃料
を噴射するいわゆるパイロット噴射を行う場合、そのパ
イロット噴射時期やパイロット噴射量も各燃料噴射弁毎
のばらつきに起因して変化してしまう。このパイロット
噴射量は微少量であるため、その誤差が大きくなり易
く、この結果、パイロット噴射による燃料が着火しなか
ったり、または過大に燃焼してしまい、排気性能や音振
性能の大幅な悪化を招くおそれがある。
【0008】更に、アイドル時以外の運転条件において
も、上述したような各気筒の燃料噴射弁毎に噴射時期や
噴射量にばらつきがあると、エンジンの(0.5次)振
動の悪化や、高負荷域における出力性能の低下や、スモ
ークの悪化等を生じるおそれがある。
【0009】一方、特開平11−132077公報に示
されているような燃料噴射制御装置では、燃焼室内の燃
焼悪化を検知して燃料供給時期を補正しているが、この
ような技術を、ディーゼルエンジン、特にパイロット噴
射を行うディーゼルエンジンに対応させても、あまり有
益ではない。これは、パイロット噴射が正常でなくて
も、主燃料が一応燃焼している限りは、パイロット噴射
の異常を検知できないためである。
【0010】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたもので、各気筒の燃料噴射弁毎の噴射量
及び噴射時期のばらつきを解消することを一つの目的と
している。
【0011】また、本発明は、アイドル時におけるエン
ジン振動を抑制することを他の目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の燃料噴射制御装
置は、燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射弁が各気筒毎に
設けられたディーゼルエンジンに適用される。
【0013】そして、請求項1の発明に係る燃料噴射制
御装置は、エンジン運転状態に応じて、上記燃料噴射弁
から噴射される燃料の基準噴射量及び基準噴射時期を設
定する手段と、アイドル安定状態を判定する手段と、各
気筒毎のエンジン回転数を検知する手段と、を有し、上
記アイドル安定状態と判定された時に、上記各気筒毎の
エンジン回転数に基づいて、上記基準噴射量の噴射量補
正値を各燃料噴射弁毎に算出するとともに、この噴射量
補正値に基づいて、上記基準噴射時期の噴射時期補正値
を各燃料噴射弁毎に算出し、これら噴射量補正値及び噴
射時期補正値に基づいて、上記基準噴射量及び基準噴射
時期を各燃料噴射弁毎に補正することを特徴としてい
る。
【0014】このように、アイドル安定状態のときに各
燃料噴射弁の噴射量補正値及び噴射時期補正値を算出
し、これらの補正値に基づいて補正を行うため、燃焼状
態が明らかに悪化していなくても、各燃料噴射弁毎にき
め細かい補正を行うことができる。
【0015】例えば、経時劣化や製造誤差等に起因し
て、ある気筒Aの燃料噴射弁が、他の気筒の燃料噴射弁
に比して、燃料噴射時期が遅角しており、燃料噴射量が
相対的に少ない場合に、本発明に係る燃料噴射制御装置
によりアイドル安定状態のときに行われる動作について
説明する。この場合、この気筒Aのトルク及びエンジン
回転数が他の気筒に比して相対的に小さくなるため、先
ず、このエンジン回転数の減少分を補うように、噴射量
補正値が増量側の値に設定される。次いで、この噴射量
補正値に基づいて、燃料噴射時期のずれを推定し、この
ずれを相殺するように、噴射時期補正値が設定される。
【0016】好ましくは、請求項3に係る発明のよう
に、噴射量補正値が増量側の値の場合、噴射時期補正値
が進角側の値となり、噴射量補正値が減量側の値の場
合、噴射時期補正値が遅角側の値となるように設定され
る。上記のケースでは、噴射量補正値が増量側の値とな
るため、噴射時期補正値は、遅角分を相殺するように進
角側の値に設定される。
【0017】また、詳細な説明は省略するが、ある気筒
Aの燃料噴射弁の燃料噴射時期が相対的に進角し、燃料
噴射量が相対的に多い場合には、上記の場合と逆に、噴
射量補正量が減量側に、噴射時期補正量が遅角側の値に
設定される。
【0018】このようにして設定された噴射量補正値及
び噴射時期補正値に基づいて、各気筒の燃料噴射弁の基
準噴射量及び基準噴射時期を補正する。これにより、各
燃料噴射弁の噴射時期及び噴射量のずれが正確に修正さ
れ、複数の燃料噴射弁で噴射特性が均一化され、気筒間
のトルクやエンジン回転数のばらつきが解消される。こ
の結果、アイドル時のエンジン振動等を効果的に抑制す
ることができる。
【0019】また、このようにして設定された噴射量補
正値及び噴射時期補正値は、各燃料噴射弁の噴射特性の
ばらつきによって生じた補正分であるため、運転状態の
変化に対して変化量が小さい。
【0020】従って、例えば請求項5に係る発明によう
に、アイドル安定状態以外の運転状態でも、上記噴射量
補正値及び噴射時期補正値に基づいて、上記基準噴射量
及び基準噴射時期を各燃料噴射弁毎に補正することによ
り、噴射弁毎の噴射特性のばらつきを有効に補正するこ
とができる。
【0021】言い換えると、アイドル時以外の運転状態
等でも、これらの補正値を反映できるように、請求項4
に係る発明では、各燃料噴射弁毎の噴射量補正値及び噴
射時期補正値を記憶する記憶手段を有している。
【0022】更に、これらの補正値は、燃料噴射弁の個
体差に基づく値であるために、1サイクル中に複数回の
燃料噴射を行うような場合には、それぞれの噴射制御に
対してこれらの補正値を適用することができる。
【0023】例えば請求項6に係る発明では、1サイク
ル中に主燃料の噴射とは別にパイロット燃料を噴射する
パイロット噴射手段と、このパイロット噴射量の基準パ
イロット噴射量及び基準パイロット噴射時期を設定する
パイロット噴射設定手段と、を有し、少なくとも上記ア
イドル安定状態と判定された時に、上記噴射量補正値及
び噴射時期補正値に基づいて、上記基準パイロット噴射
量及び基準パイロット噴射時期を各燃料噴射弁毎に補正
している。
【0024】このようなパイロット噴射時の噴射量は、
主燃料の噴射量に比して非常に微量であるため、噴射特
性のばらつきに起因して燃焼のばらつきを生じ易く、本
発明を適用することが特に有効である。
【0025】更に好ましくは請求項8に係る発明のよう
に、アイドル安定状態と判定された時に、上記噴射時期
補正値に基づいて、上記噴射量補正値を修正噴射量補正
値へ補正し、これら噴射時期補正値及び修正噴射量補正
値に基づいて、上記基準噴射量及び基準噴射時期を補正
する。
【0026】つまり、噴射時期補正値による噴射時期の
進角側又は遅角側への補正に伴うエンジントルクやエン
ジン回転数の変動を吸収するように、修正噴射量補正値
を設定し、この修正噴射量補正値に基づいて更に高精度
に基準噴射量を補正することができる。
【0027】また、請求項2に係る発明は、上記燃料噴
射弁が、作動油圧に応じて燃料噴射ノズルを開閉するニ
ードル弁と、上記ニードル弁への作動油圧を調整する電
磁弁と、を有し、各電磁弁を駆動制御することにより、
各燃料噴射弁の噴射時期及び噴射量が制御されることを
特徴としている。
【0028】このように、作動油圧に応じて針弁が開閉
駆動する形式の燃料噴射弁では、針弁や燃料噴射ノズル
の寸法公差や経時劣化、針弁のフリクションのばらつき
等に起因して、燃料噴射弁の噴射特性に個体差が生じ易
いため、各燃料噴射弁の噴射特性のばらつきを解消し得
る本発明に特に適している。
【0029】請求項7に係る発明は、各気筒毎に設けら
れる複数の燃料噴射弁に共通の高圧燃料を供給する燃料
蓄圧室(コモンレール)を有することを特徴としてい
る。
【0030】このように複数の燃料噴射弁に共通の高圧
燃料が供給されるものでは、上述した本発明による補正
制御により、各燃料噴射弁の燃料噴射量及び噴射時期の
補正分のみを正確に抽出することが可能となるため、本
発明に特に適している。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、アイドル安定状態のときに、各燃料噴射弁毎に噴射
量補正値及び噴射時期補正値を算出し、これらの補正値
を用いて各燃料噴射弁毎に補正を行なうため、燃焼状態
等の影響をあまり受けることなく、各燃料噴射弁の噴射
特性のばらつきを正確に補正することができる。この結
果、各燃料噴射弁の噴射量及び噴射時期を均一化して、
各気筒のエンジントルクやエンジン回転数のばらつきを
抑制し、燃焼性能,運転性能の向上を図ることができ
る。
【0032】特に、各気筒毎のエンジントルクやエンジ
ン回転数のばらつきによるアイドル時のエンジン振動を
確実に抑制することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る燃料噴射制
御装置を、直列4気筒型ディーゼルエンジンに適用した
実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
【0034】図1は、この実施形態の燃料噴射制御装置
の全体構成を示し、図2は、各気筒の燃焼室にそれぞれ
設けられる燃料噴射弁1を示している。
【0035】図2に示すように、燃料噴射弁1は、噴射
ノズルホルダ2、噴射ノズル3及び噴射弁駆動部4から
構成されており、リテーニングナット5により、噴射ノ
ズルホルダ2と噴射ノズル3が一体化されている。噴射
ノズル3内には、針弁摺動孔6及び燃料溜まり室7が形
成され、先端にはその燃料溜まり室7に連通する燃料噴
射ノズル孔8が形成されている。上記針弁摺動孔6に
は、針弁9の大径部10が摺動自在に嵌合されている。
この針弁9の大径部10には、連結部11が形成される
とともに、下方先端部には小径部12及び弁体部13が
一体形成されている。そして、この弁体部13によっ
て、シート部Xが開閉され、ノズル孔8からの噴射がオ
ン・オフされる。
【0036】また、上記針弁9の連結部11の先端に
は、プッシュロッド14が一体的に連結されている。ま
た。針弁9はバネ16により閉方向に付勢されている。
また、ピン17は噴射ノズル3と噴射ノズルホルダ2の
位置決めを行なっている。プッシュロッド14は噴射ノ
ズルホルダ2に形成されたシリンダ15内に摺動自在に
嵌合されている。
【0037】噴射ノズルホルダ2の上部には、針弁9及
びプッシュロッド14を駆動する噴射弁駆動部4が配設
されている。噴射弁駆動部4内には電磁弁22が内蔵さ
れており、コネクタ部23を介して電源が供給される。
電磁弁22はプッシュロッド14の背圧室38と低圧室
(燃料タンク)を連通する連通路39を開閉し、これに
よりプッシュロッド14の背圧室38内の燃料の圧力
(作動油圧)が調整される。この背圧室38内の燃圧に
応じて針弁9が開閉駆動され、燃料噴射がオン・オフ制
御されるようになっている。なお、噴射弁制御駆動部4
はロックナット25により、噴射ノズルホルダ2に結合
されている。また、噴射弁1内のリーク燃料は燃料出口
24より、燃料タンク内に戻される。
【0038】噴射ノズルホルダ2には、燃料供給通路1
9が形成され、その一端が噴射ノズルホルダ2の表面に
露出され、他端が燃料溜まり室7に連通されている。さ
らに、噴射ノズルホルダ2の表面部においてインレット
18が装着され、燃料供給通路19と連通している。
【0039】そして、後記コモンレール26の高圧燃料
は、インレット18、燃料供給通路19を介して燃料溜
まり室7に供給される。通常、針弁9はプッシュロッド
14を介してバネ16により閉方向に付勢されている
が、この状態から電磁弁22が開制御されると、背圧室
38内の高圧燃料が連通路39を介して低圧室側へ流れ
ることにより、背圧室38内の圧力が低下する。これに
より、針弁9及びプッシュロッド14が燃料溜まり室7
に付加されている燃料圧力により開弁し、燃料が噴射さ
れることになる。
【0040】このような燃料噴射弁1(1A〜1D)
は、図1に示すように、各気筒#1,#2,#3,#4
毎にそれぞれ設けられる。各噴射弁1は、対応する各気
筒の燃焼室へ直接燃料を噴射するようになっており、そ
れぞれ噴射管27を介して各気筒共通の高圧燃料蓄圧
室、いわゆるコモンレール26に接続されている。この
コモンレール26には、供給管28及びチェック弁29
を介して高圧供給ポンプ30が接続されている。この高
圧供給ポンプ30は、燃料タンク31から燃料フィルタ
32及び燃料フィードポンプ33を経て吸入された燃料
を昇圧し、所定の高圧状態に制御するものである。すな
わち、エンジンの回転に同期してカムロブを有するドラ
イブシャフト34が回転し、高圧供給ポンプ30内のピ
ストンが往復運動し、燃料フィードポンプ33からの燃
料が加圧され、コモンレール26に供給される。また、
高圧供給ポンプ30には常にコモンレール圧を所望の圧
力に制御するための吐出量制御用電磁弁35を備えてい
る。
【0041】電子制御ユニット(ECU)36は、各種
エンジン制御処理を記憶,実行するメモリ,CPUを備
えており、後述するように、エンジン回転センサ40や
アクセル開度センサ41等の信号から判断されるエンジ
ン回転数(エンジン回転速度)Ne,アクセル開度Ac
c等のエンジン運転状態に応じて、各噴射弁1A〜1D
から噴射される燃料が適切な燃料噴射量及び燃料噴射時
期となるように、電磁弁22(図1)に制御信号を出力
する。また、電子制御ユニット36は、圧力センサ37
により検出されるコモンレール圧に基づいて、このコモ
ンレール26の吐出量をフィードバック制御する。
【0042】図3は、本実施形態に係る制御の流れを示
すフローチャートである。この図3のルーチンは、各噴
射弁1A〜1Dに対してそれぞれ適用されるように、少
なくとも180°CA以下の周期で繰り返し実行され
る。
【0043】S(ステップ)1では、エンジン回転数N
e及びアクセル開度Acc等の各種エンジン運転条件が
読み込まれる。
【0044】S2では、S1で読み込まれた運転条件に
応じて、基準噴射量Qm、基準噴射時期ITm、基準パ
イロット噴射量Qpm、基準パイロット噴射時期ITp
m、基準コモンレール圧Pmを算出する。
【0045】これらの値は、全ての燃料噴射弁1A〜1
Dに対して共通に適用されるもので、各値の定義を図4
に示す。この実施形態では、所定の運転状態では、1サ
イクル中に複数回に分けて燃料噴射が行われる。つま
り、所定の運転状態では、主燃料Faの噴射に先駆けて
パイロット燃料Fbを噴射するパイロット噴射が行われ
る。
【0046】そして、圧縮上死点から主燃料Faの噴射
(開始)時期までの進角量(クランク角度)を基準噴射
時期ITmとし、この基準噴射時期ITmからの噴射期
間を基準噴射量Qmとし、上記基準噴射時期ITmから
パイロット燃料Fbの噴射開始時期までの進角量(クラ
ンク角度)を基準パイロット噴射時期ITpmとし、こ
の基準パイロット噴射時期ITpmからの噴射期間を基
準パイロット噴射量Qpmと定義している。
【0047】これらの基準値は、例えばエンジン回転数
Neやアクセル開度Accに基づいて図5に示す制御マ
ップを参照することにより算出される。図5に示す各マ
ップ(a)〜(e)は、あらかじめ電子制御ユニット3
6のメモリ内に記憶しておく。例えば図5(c)に示す
ように、基準パイロット噴射量Qpmは、低温予混合燃
焼を行う領域つまり低回転低負荷領域(I)や高回転高
負荷領域(IV)では0(ゼロ)とされ、それ以外の領
域(II),(III)ではそれぞれ所定の値Qp1,
Qp2に設定される。
【0048】なお、必要に応じて、これらの基準値を冷
却水温等に基づいて補正しても良い。
【0049】再び図3を参照して、続くS3では、アイ
ドル安定状態にあるかの判定を行なう。例えばアイドル
スイッチのON状態が一定時間継続した場合、アイドル
安定状態であると判定し、S4へ進む。
【0050】S4では、各気筒毎のエンジン回転数Ne
i(i=1,2,3,4)を算出する。例えば、図6に
示すように、上記のエンジン回転センサ40の検出信号
に基づいて、各気筒毎に所定期間(エンジン回転数サン
プリング期間)ΔDの平均エンジン回転数が逐次読み込
まれて、各気筒のエンジン回転数Neiが逐次算出され
る。このサンプリング期間ΔDは、好ましくは図6に示
すように、各気筒毎のエンジントルクやエンジン回転数
のばらつきが最も表れ易い膨張行程中に設定される。
【0051】S5では、各気筒のエンジン回転数が均一
の値Nemとなるように、各気筒の燃料噴射弁1毎に、
基準噴射量Qmに対する噴射量補正値ΔQiを算出す
る。つまり、複数の気筒間でエンジン回転数がばらつく
ことなく一定の値Nemとなるように、個々の燃料噴射
弁1毎に燃料噴射量を補正する。例えば、図7に示すよ
うな関係をあらかじめ電子制御ユニット36のメモリ内
に記憶しておき、この関係に基づいて、気筒毎の噴射量
補正値ΔQiを算出する。つまり、図7に示すように、
目標値Nemからエンジン回転数Neiを減算した値が
増加するほど噴射量補正値ΔQiを増量させ、減少する
ほど噴射量補正値ΔQiを減量させる。
【0052】S6では、気筒毎の噴射量補正値ΔQiに
基づいて、基準噴射時期ITmに対する噴射時期補正値
ΔITiを算出する。具体的には、図8に示すようなデ
ータを予め電子制御ユニット36のメモリ内に記憶して
おき、このデータに基づいてΔITiを決定する。つま
り、図8に示すように、噴射量補正値ΔQiが増量する
ほど噴射時期補正値ΔITiを進角側に増量させ、噴射
量補正値ΔQiが減量するほど噴射時期補正値ΔITi
を遅角側に増量させる。
【0053】S7では、気筒毎の噴射時期補正値ΔIT
iから、S4で算出された各気筒毎の噴射量補正値ΔQ
iを補正して修正噴射量補正値ΔQinを算出する。た
とえば、図9に示すようなデータを予め電子制御ユニッ
ト36のメモリ内に記憶しておき、このデータに基づい
て、修正噴射量補正値ΔQinを決定する。つまり、図
9に示すように、噴射時期補正値ΔITiが進角側に増
量するほど、修正噴射量補正値ΔQinを減量させ、噴
射時期補正値ΔITiが遅角側に増量するほど、修正噴
射量補正値ΔQinを増量させる。
【0054】S8では、S5〜7で算出された補正値を
反映して、最終的な各制御指令値を算出,設定する。つ
まり、各燃料噴射弁1毎に、基準噴射量Qmに修正噴射
量補正値ΔQinを加算して最終的な燃料噴射量Qiを
算出,設定し、基準噴射時期ITmに噴射時期補正値Δ
ITiを加算して最終的な噴射時期ITiを算出,設定
する。また、パイロット噴射にも、主燃料噴射用の補正
値ΔQin,ΔITiを適用している。つまり、各気筒
の燃料噴射弁1毎に、基準パイロット噴射量Qpmに修
正噴射量補正値ΔQinを加算して最終的なパイロット
噴射量Qpiを設定するとともに、基準パイロット噴射
時期ITpmに噴射時期補正値ΔITiを加算して最終
的なパイロット噴射時期ITpiを設定する。更に、S
2で算出された基準コモンレール圧Pmを最終的なコモ
ンレール圧Pとして設定する。
【0055】このような設定値に基づいて、基準コモン
レール圧が制御されるとともに、各気筒の燃料噴射弁1
毎に燃料噴射量及び燃料噴射時期がそれぞれ独立して制
御される。実際には、各燃料噴射弁1の電磁弁22の駆
動パルス信号がそれぞれ制御される。
【0056】これらS5〜S8の処理について、図10
を参照して更に考察する。図10の(a)は電磁弁22
の基準駆動パルス特性を示しており、タイミングa1が
基準噴射時期ITmに対応しており、期間a2が基準噴
射量Qmに対応している。(b)〜(d)は、この電磁
弁22の基準駆動パルス特性に多少の応答遅れをもって
追従する針弁9のリフト特性のいくつかの例を表してい
る。
【0057】これらの(b)〜(d)に示すように、針
弁9のリフト特性には、針弁9のフリクションのばらつ
き、針弁9やシート部Xの寸法ばらつき及び経時劣化等
の要因により、多少の個体差が存在する。具体的には、
標準的な針弁のリフト特性(b)に対し、(c),
(d)に示すように、針弁の立ち上がりのばらつきが、
立ち下がりのばらつきよりも相対的に大きくなる傾向に
ある。
【0058】従って、例えば(f)に示すように、ある
気筒の針弁9の立ち上がりが相対的に早い場合、その燃
料噴射時期が実質的に進角するとともに燃料噴射量が増
加し、その気筒のトルク及びエンジン回転数が他の気筒
に比して大きくなる傾向にある。
【0059】このような場合、本実施形態では、先ず、
エンジン回転数の(トルク)の不要な増加分を低減する
ように、噴射量補正値ΔQiが減少側の値(マイナス
値)に設定される(図7,図3のS5,図11の(e)
参照)。次いで、このような噴射量補正値ΔQiの減少
化に基づいて、針弁の立ち上がりが早すぎると認識し、
この立ち上がりの進角分を相殺するために、噴射時期補
正値ΔITiが遅角側の値に設定される(図8,S6,
図11の(i)参照)。また、このような噴射時期の遅
角化に伴うエンジン回転数(トルク)の減少分を補うた
めに、上記の噴射量補正値ΔQiを少し増量させた最終
的な修正噴射量補正値ΔQinを算出している(図9,
S7,図11の(i)参照)。従って、これらの噴射時
期補正値ΔITi及び修正噴射量補正値ΔQinに基づ
いて得られるリフト特性(j)は、標準的なリフト特性
(b)にほぼ同一のものとなる。
【0060】逆に、図11の(h)に示すように、ある
気筒の針弁9の立ち上がりが他の噴射弁1に比して遅い
場合、その燃料噴射時期が相対的に遅角するとともに燃
料噴射量が減少する傾向にあり、その気筒のトルク及び
エンジン回転数が相対的に低くなってしまう。
【0061】このような場合、本実施形態では、先ずエ
ンジン回転数(トルク)の低下分を補うように、その気
筒の噴射量補正値ΔQiが増量側の値(プラス値)に設
定される(図7,図3のS5,図11の(g)参照)。
次いで、このような噴射量補正値ΔQiの増量補正に基
づいて、針弁の立ち上がりが遅すぎることを認識し、こ
の遅角分を相殺するように、噴射時期補正値ΔITiが
進角側の値に設定される(図8,S6,図11の(k)
参照)。更に、このような噴射時期の進角化によるエン
ジン回転数(トルク)の増加分を低減するために、噴射
量補正値ΔQiを少し減量した修正噴射量補正値ΔQi
nを算出している(図9,S7,図11の(k)参
照)。これらの噴射時期補正値ΔITi及び修正噴射量
補正値ΔQinに基づいて得られるリフト特性(l)
は、標準的なリフト特性(b)にほぼ同一のものとな
る。
【0062】再び図3を参照して、続くS9では、現在
の運転条件と噴射時期補正値ΔITi及び修正噴射量補
正値ΔQinを学習する。つまり、各気筒の燃料噴射弁
1A〜1D毎の補正値ΔITi,ΔQinを、最新の学
習量ΔITip及びΔQinpとして電子制御ユニット
36のメモリ内に記憶する。この記憶された内容は、エ
ンジン停止後も保存され、後述するS10の他、次回の
始動時にも反映される。従って、エンジン始動時から気
筒毎にばらつきのない高精度な燃料噴射制御を行うこと
ができ、その制御精度が著しく向上する。
【0063】また、S3でアイドル安定状態ではないと
判断された場合には、S10に進み、各制御指令値に対
して、最新の学習値ΔITip,ΔQinpを反映させ
る。つまり、アイドル安定状態以外の運転状態において
も、各燃料噴射弁1A〜1D毎に、最新のΔITip及
びΔQinpに基づいて、基準噴射量Qm,基準噴射時
期ITm,基準パイロット噴射量Qpm,及び基準パイ
ロット噴射時期ITpmを補正して、最終的な制御指令
値Qi,ITi,Qpi,ITpi及びPを算出,設定
する。
【0064】以上のように本実施形態では、アイドル安
定状態のときに、各気筒毎のエンジン回転数Neiに基
づいて各燃料噴射弁1A〜1Dの修正噴射量補正値ΔQ
in及び噴射時期補正値ΔITiを算出し、これらの補
正値に基づいて燃料噴射量及び燃料噴射時期をそれぞれ
補正しているため、燃料噴射弁1A〜1D毎の燃料噴射
量及び噴射時期のばらつきを精度良く解消することがで
きる。この結果、燃料噴射弁1A〜1D間の個体差等に
起因するアイドル時のエンジン振動等を確実に抑制する
ことができる。
【0065】また、上記のように求められた修正噴射量
補正値ΔQin及び噴射時期補正値ΔITiは、噴射弁
の部品寸法やフリクションのばらつき,経時劣化等によ
り生じる各燃料噴射弁1A〜1D毎の噴射特性のばらつ
きの補正分であり、運転状態の変化に対して変化量が小
さいため、アイドル運転時以外の運転状態や、主燃料の
噴射以外のパイロット噴射に適用しても、他の補正制御
に悪影響を与えるようなことはなく、各噴射弁の噴射特
性のばらつきを精度良く吸収することができる。
【0066】特に、噴射量が少ないパイロット噴射の噴
射量や噴射時期にばらつきがあると、排気性能や音振性
能が大幅に悪化するおそれがあるが、この実施形態によ
れば、このようなパイロット噴射時の噴射量や噴射時期
を、主燃料噴射と同じ補正値ΔQin,ΔITiを流用
して、容易かつ正確に修正することができる。
【0067】更に言えば、これらの修正噴射量補正値Δ
Qin及び噴射時期補正値ΔITiを学習値として記
憶,保存しているため、上記のようにアイドル時以外の
運転時にも流用できる他、エンジン始動時にもこれらの
学習値を反映させることができる。
【0068】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変
更や改良等を含むものである。例えば6気筒のエンジン
にも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るディーゼルエンジン
の燃料噴射制御装置を示す概略構成図。
【図2】図1の燃料噴射弁を単体で示す断面対応図。
【図3】本実施形態の制御の流れを示すフローチャー
ト。
【図4】各基準値の定義を示す説明図。
【図5】各基準値設定用のマップ。
【図6】エンジン回転数サンプリング期間を示す説明
図。
【図7】噴射量補正値ΔQiの設定用データ。
【図8】噴射時期補正値ΔITiの設定用データ。
【図9】修正噴射量補正値ΔQinの設定用データ。
【図10】本実施形態の作用説明図。
【符号の説明】
1A〜1D…燃料噴射弁 8…ノズル孔 9…針弁 22…電磁弁 26…コモンレール 36…電子制御ユニット 40…エンジン回転センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 47/00 F02M 47/00 A E F 47/02 47/02 Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC09 AD12 BA22 CC06T CC08T CC14 CC64T CC66 CC67 CC68U CC70 CD26 CE22 DA01 DA04 DA09 DB01 DB07 DC04 DC09 DC18 3G301 HA02 HA06 JA04 JA05 JA24 JA37 KA07 LB06 LB11 MA11 MA18 MA23 NC01 ND01 NE01 NE06 NE11 NE12 PB08A PB08Z PE01Z PF03Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射弁が各
    気筒毎に設けられたディーゼルエンジンおいて、 エンジン運転状態に応じて、上記燃料噴射弁から噴射さ
    れる燃料の基準噴射量及び基準噴射時期を設定する手段
    と、アイドル安定状態を判定する手段と、各気筒毎のエ
    ンジン回転数を検知する手段と、を有し、 上記アイドル安定状態と判定された時に、上記各気筒毎
    のエンジン回転数に基づいて、上記基準噴射量の噴射量
    補正値を各燃料噴射弁毎に算出するとともに、この噴射
    量補正値に基づいて、上記基準噴射時期の噴射時期補正
    値を各燃料噴射弁毎に算出し、これら噴射量補正値及び
    噴射時期補正値に基づいて、上記基準噴射量及び基準噴
    射時期を各燃料噴射弁毎に補正することを特徴とするデ
    ィーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 上記燃料噴射弁が、作動油圧に応じて燃
    料噴射ノズルを開閉するニードル弁と、上記ニードル弁
    への作動油圧を調整する電磁弁と、を有し、各電磁弁を
    駆動制御することにより、各燃料噴射弁の噴射時期及び
    噴射量が制御されることを特徴とする請求項1に記載の
    ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 上記噴射量補正値が増量側の値の場合、
    上記噴射時期補正値が進角側の値となり、上記噴射量補
    正値が減量側の値の場合、上記噴射時期補正値が遅角側
    の値となるように設定されていることを特徴とする請求
    項1又は2に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御
    装置。
  4. 【請求項4】 各燃料噴射弁毎の噴射量補正値及び噴射
    時期補正値を記憶する記憶手段を有することを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載のディーゼルエンジン
    の燃料噴射制御装置。
  5. 【請求項5】 上記アイドル安定状態以外の運転状態で
    も、上記噴射量補正値及び噴射時期補正値に基づいて、
    上記基準噴射量及び基準噴射時期を各燃料噴射弁毎に補
    正することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  6. 【請求項6】 1サイクル中に主燃料の噴射とは別にパ
    イロット燃料を噴射するパイロット噴射手段と、 このパイロット噴射量の基準パイロット噴射量及び基準
    パイロット噴射時期を設定するパイロット噴射設定手段
    と、を有し、 少なくとも上記アイドル安定状態と判定された時に、上
    記噴射量補正値及び噴射時期補正値に基づいて、上記基
    準パイロット噴射量及び基準パイロット噴射時期を各燃
    料噴射弁毎に補正することを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装
    置。
  7. 【請求項7】 各気筒毎に設けられる複数の燃料噴射弁
    に共通の高圧燃料を供給する燃料蓄圧室を有することを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のディーゼル
    エンジンの燃料噴射制御装置。
  8. 【請求項8】 上記アイドル安定状態と判定された時
    に、上記噴射時期補正値に基づいて、上記噴射量補正値
    を修正噴射量補正値へ補正し、これら噴射時期補正値及
    び修正噴射量補正値に基づいて、上記基準噴射量及び基
    準噴射時期を補正することを特徴とする請求項1〜7の
    いずれかに記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装
    置。
JP2000220392A 2000-07-21 2000-07-21 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Pending JP2002038997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220392A JP2002038997A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220392A JP2002038997A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002038997A true JP2002038997A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18715007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220392A Pending JP2002038997A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002038997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155593A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃焼診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155593A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃焼診断装置
JP2011256853A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼診断装置
US9442042B2 (en) 2010-06-11 2016-09-13 Isuzu Motors Limited Combustion diagnosis device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234431B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JP4424395B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7865293B2 (en) Fuel injection control device
JP4775342B2 (ja) 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
US7801672B2 (en) After-stop fuel pressure control device of direct injection engine
US20090063013A1 (en) Fuel injection characteristic sensing device and fuel injection command correcting device
JP5141723B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US20140251280A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP4023020B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
US7373918B2 (en) Diesel engine control system
JP6090112B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6146274B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4161746B2 (ja) 燃料噴射弁の噴射特性検出装置及び同検出装置を備える内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1130150A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2009221906A (ja) 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
JP4221574B2 (ja) 燃料噴射システム
JP4529943B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3873431B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP4826300B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000205021A (ja) ディ―ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2002038997A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2013253508A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP3807293B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4421451B2 (ja) 内燃機関用燃料供給システムの異常検出装置