JP2002030248A - ハードコート組成物 - Google Patents
ハードコート組成物Info
- Publication number
- JP2002030248A JP2002030248A JP2000217013A JP2000217013A JP2002030248A JP 2002030248 A JP2002030248 A JP 2002030248A JP 2000217013 A JP2000217013 A JP 2000217013A JP 2000217013 A JP2000217013 A JP 2000217013A JP 2002030248 A JP2002030248 A JP 2002030248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- acetylacetonate
- hard coat
- coat composition
- isopropoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
に安定して使用することができるハードコート組成物を
提供すること。 【解決手段】 (ただし、式中のMeはCH3またはC2H5、nは1以
上である。)で表される主剤と、アルミニウムトリス
(アセチルアセトネート)、アルミニウムビス(エチル
アセトアセテート)モノ(アセチルアセトネート)、ジ
ルコニウム−n−テトラブチレート、鉄トリス(アセチ
ルアセトネート)、チタニウムビス(イソプロポキシ)
ビス(アセチルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブ
トキシ)ビス(アセチルアセトネート)、アルミニウム
トリス(sec−ブトキシド)、チタニウムビス(イソ
プロポキシ)ビス(エチルアセチルアセテート)、チタ
ニウムビス(イソプロポキシ)ビス(トリエタノールア
ミン)の中から選ばれる1種若しくは2種以上からなる
安定化剤とを含むことを特徴とする。
Description
材、セラミックス、ガラス及び金属等の材料表面に適用
されるハードコート組成物に関する。詳細にはテトラア
ルコキシシランのモノマーおよびまたはオリゴマーを主
剤とするハードコート組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種のハードコート組成物とし
ては、テトラアルコキシシランのモノマーおよびまたは
オリゴマーを主剤とし、これに硬化触媒として塩酸、硫
酸、硝酸、リン酸などの無機酸、あるいは蟻酸、酢酸、
フタル酸、マレイン酸などの有機酸を配合し、さらに水
及びアルコール類を配合してなるものがあった。 【0003】そしてこのハードコート組成物にあって
は、これを基材表面に塗布することで、以下の(1)及
び(2)に示す加水分解及び縮合反応を経て基材表面に
硬化被膜が形成されるようになっていた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところがこのハードコ
ート組成物にあっては、安定性に乏しく、主剤であるテ
トラアルコキシシランのモノマーおよびまたはオリゴマ
ーの反応が、上記反応式(2)の縮合反応まで進行し
て、ゲル化や沈殿を生じ易いという不具合があった。 【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、主剤の加水分解及び縮合反応を抑制して長
期に安定して使用することができるハードコート組成物
を提供することを目的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、 (ただし、式中のMeはCH3またはC2H5、nは1以
上である。)で表される主剤と、アルミニウムトリス
(アセチルアセトネート)、アルミニウムビス(エチル
アセトアセテート)モノ(アセチルアセトネート)、ジ
ルコニウム−n−テトラブチレート、鉄トリス(アセチ
ルアセトネート)、チタニウムビス(イソプロポキシ)
ビス(アセチルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブ
トキシ)ビス(アセチルアセトネート)、アルミニウム
トリス(sec−ブトキシド)、チタニウムビス(イソ
プロポキシ)ビス(エチルアセチルアセテート)、チタ
ニウムビス(イソプロポキシ)ビス(トリエタノールア
ミン)の中から選ばれる1種若しくは2種以上からなる
安定化剤と、を含むことを特徴とするハードコート組成
物をその要旨とした。 【0007】請求項2記載の発明は、安定化剤が主剤1
00重量部に対して0.01〜50重量部の割合で含ま
れていることを特徴とするハードコート組成物をその要
旨とした。 【0008】請求項3記載の発明は、主剤及び安定化剤
とともに、70:30〜5:95の重量比で混合された
水およびアルコール類をさらに含んでいることを特徴と
するハードコート組成物をその要旨とした。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明のハードコート組成
物を以下に示す実施の形態に従ってさらに詳しく説明す
る。本発明のハードコート組成物はプラスチック、木
材、セラミックス、ガラス及び金属等の材料表面に適用
される。このハードコート組成物における主剤には、 (ただし、式中のMeはCH3またはC2H5、nは1以
上である。)で表されるテトラアルコキシシランのモノ
マー及びまたはオリゴマーが使用される。 【0010】前記モノマー及びまたはオリゴマーは、例
えば四塩化珪素とメタノール又はエタノールとの反応、
金属珪素とメタノール又はエタノールとの反応により得
ることができる。 【0011】主剤の当該組成物における含有量としては
0.1〜5重量%、好ましくは1.5〜2.5重量%で
ある。主剤の含有量が0.1重量%よりも少なくなる
と、硬化被膜の形成が困難となり、5重量%を越えると
当該組成物の安定性が低下してゲル化することになる。 【0012】上記主剤には水およびアルコール類からな
る溶剤が配合される。溶剤を構成する水としては特に制
限されず通常の水道水で良いが、酸により特に腐食しや
すい軟鋼、銅、アルミニウム等の基材、耐熱皮膜、耐湿
皮膜、耐薬品皮膜等耐バリヤー皮膜等の電子基材料、電
気絶縁皮膜等の用途に用いる場合は脱塩素水を用いた
り、半導体等の用途のように不純物の混入が望ましくな
い場合は、超純水を用いることができる。 【0013】溶剤を構成するアルコール類としては、メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコール、nブ
タノール、イソブタノール、オクタノール、n−プロピ
ルアルコール等、またグリコール誘導体としてはエチレ
ングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノn−ブロピルエーテル、エチレングリコ
ールモノn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレング
リコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエ
チルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート等が挙げられる。特にはメタノ
ール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアル
コールが取り扱い性、保存安定性の点で好ましい。 【0014】水およびアルコール類は70:30〜5:
95の重量比で混合されている。さらに好ましくは6
0:40〜40:60である。これらのうち、水の比率
が70:30を越えて多くなる(アルコール類の比率が
少なくなる)と、主剤が溶解せずにそのまま沈殿してし
まい、水の比率が5:95を越えて少なくなる(アルコ
ール類の比率が多くなる)と、主剤の反応が進行し難く
なり、当該ハードコート組成物を基材に塗布したとき
に、良好な硬化被膜の形成ができなくなる。 【0015】尚、水およびアルコール類の割合を60:
40〜40:60としたときには、硬化被膜に親水性が
生じるようになる。 【0016】これら水およびアルコール類からなる溶剤
の含有量としては、99.9001〜92.5重量%の
範囲が好ましい。 【0017】これら水およびアルコール類からなる溶剤
を上記主剤に配合することで、前述の主剤の反応式
(1)及び(2)に示す加水分解及び縮合反応が進行
し、当該ハードコート組成物はゲル化または沈殿が生じ
ることになる。 【0018】本発明は、当該組成物のゲル化、沈殿の発
生を抑制するため、安定化剤を含ませている。安定化剤
は、当該ハードコート組成物中において主剤の反応式
(1)および(2)に示す加水分解反応および縮合反応
のうち、反応式(2)の縮合反応の進行を抑制する機能
をもつ成分である。 【0019】安定化剤には、アルミニウムトリス(アセ
チルアセトネート)、アルミニウムビス(エチルアセト
アセテート)モノ(アセチルアセトネート)、ジルコニ
ウム−n−テトラブチレート、鉄トリス(アセチルアセ
トネート)、チタニウムビス(イソプロポキシ)ビス
(アセチルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブトキ
シ)ビス(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリ
ス(sec−ブトキシド)、チタニウムビス(イソプロ
ポキシ)ビス(エチルアセチルアセテート)、チタニウ
ムビス(イソプロポキシ)ビス(トリエタノールアミ
ン)の中から選ばれる1種若しくは2種以上からなるも
のを用いる。 【0020】この安定化剤は、前記主剤100重量部に
対して0.01〜50重量部の割合で含まれている。安
定化剤の含有量が主剤100重量部に対して0.01重
量部を下回るとき、組成物のゲル化、沈殿の発生を抑制
する機能が十分に発揮されなくなり、反対に50重量部
を上回るときには、50重量部で十分な抑制機能が発揮
されるので、余分に含ませた分だけ無駄になり、さらに
は硬化被膜が白化するなどの弊害が生じることになる。 【0021】上記の如き成分を含むハードコート組成物
にあっては、主剤と安定化剤が溶剤中に溶解した状態で
保持されている。主剤は水との接触により、反応式
(1)の加水分解反応までは進むが、同じく組成物中に
溶解している安定化剤の影響で反応式(2)の縮合反応
までは進行しないようになっている。 【0022】ところがこの組成物を基材表面に塗布した
とき、組成物中の溶剤、特にはアルコール類が素早く蒸
発する。残った水中には主剤は溶けているが、水に不溶
の安定化剤は分離され、この結果、安定化剤による主剤
の縮合反応の抑制が働かなくなり、水を触媒として反応
が進行し、基材表面に硬化被膜が形成されるようにな
る。 【0023】尚、本発明のハードコート組成物には、前
記アルコール類の一部を高沸点水溶性溶剤に変更した
り、アクリル基変性シランを添加することで濡れ性を改
良したり、エポキシ基含有シランを添加することで斑を
少なくしたりすることもできる。 【0024】尚、本発明のハードコート組成物には、上
記主剤の反応を効果的に進行させるために、塩酸、酢
酸、硝酸、ギ酸、硫酸、リン酸などの無機酸、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、シュウ酸、パラトルエンスルホン
酸、安息香酸、フタル酸、マレイン酸などの有機酸、水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、
アンモニア等のアルカリ触媒といった従来公知の硬化触
媒を添加することもできる。 【0025】 【実施例】下記表1に示す実施例(実例)1〜7、並び
に表2に示す比較例(比例)1〜4について安定性、成
膜性および親水性について評価した。 【表1】 【0026】 【表2】【0027】メチルシリケート51、56:三菱化学株式会社製のテト
ラメトキシシランのオリコ゛マー、エチルシリケート40、48:コルコート株式会社製
のテトラエトキシシランのオリコ゛マー。表1および表2中の安定性の評
価は、70℃で3日間放置後の各例の組成物の性状を目
視により評価したものである。成膜性の評価は、基材
(アルミニウム板、アクリル板、ガラス板)へ塗布後、
塗り残しがあるかどうかで評価した。親水性は、基材表
面に形成された硬化被膜に息を吹きかけて曇りが生じる
かどうかで評価した。 【0028】 【発明の効果】本発明は、テトラアルコキシシランのモ
ノマー及びまたはオリゴマーを主剤とするハードコート
組成物であって、これにアルミニウムトリス(アセチル
アセトネート)、アルミニウムビス(エチルアセトアセ
テート)モノ(アセチルアセトネート)、ジルコニウム
−n−テトラブチレート、鉄トリス(アセチルアセトネ
ート)、チタニウムビス(イソプロポキシ)ビス(アセ
チルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブトキシ)ビ
ス(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリス(s
ec−ブトキシド)、チタニウムビス(イソプロポキ
シ)ビス(エチルアセチルアセテート)、チタニウムビ
ス(イソプロポキシ)ビス(トリエタノールアミン)の
中から選ばれる1種若しくは2種以上からなる安定化剤
を含むことから、前記主剤の反応(縮合反応)が抑制さ
れるので、長期に安定して使用することができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (ただし、式中のMeはCH3またはC2H5、nは1以
上である。)で表される主剤と、 アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、アルミ
ニウムビス(エチルアセトアセテート)モノ(アセチル
アセトネート)、ジルコニウム−n−テトラブチレー
ト、鉄トリス(アセチルアセトネート)、チタニウムビ
ス(イソプロポキシ)ビス(アセチルアセトネート)、
ジルコニウムビス(ブトキシ)ビス(アセチルアセトネ
ート)、アルミニウムトリス(sec−ブトキシド)、
チタニウムビス(イソプロポキシ)ビス(エチルアセチ
ルアセテート)、チタニウムビス(イソプロポキシ)ビ
ス(トリエタノールアミン)の中から選ばれる1種若し
くは2種以上からなる安定化剤と、 を含むことを特徴とするハードコート組成物。 【請求項2】 安定化剤が主剤100重量部に対して
0.01〜50重量部の割合で含まれていることを特徴
とする請求項1記載のハードコート組成物。 【請求項3】 主剤及び安定化剤とともに、70:30
〜5:95の重量比で混合された水およびアルコール類
をさらに含んでいることを特徴とする請求項1または2
に記載のハードコート組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217013A JP2002030248A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | ハードコート組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217013A JP2002030248A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | ハードコート組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002030248A true JP2002030248A (ja) | 2002-01-31 |
Family
ID=18712187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000217013A Pending JP2002030248A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | ハードコート組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002030248A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006128232A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-07 | Xerocoat Pty Ltd | Control of morphology of silica films |
JP2008156427A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Cci Corp | 撥水防汚ハードコート組成物 |
US7425350B2 (en) | 2005-04-29 | 2008-09-16 | Asm Japan K.K. | Apparatus, precursors and deposition methods for silicon-containing materials |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247427A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-03 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 透明被膜形成用塗布液、被膜付基材および液晶表示セル |
JPH06212125A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-08-02 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 塗布液、その製造方法および被膜付基材 |
JPH08192097A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Mitsubishi Chem Corp | ハードコート |
-
2000
- 2000-07-18 JP JP2000217013A patent/JP2002030248A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247427A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-03 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 透明被膜形成用塗布液、被膜付基材および液晶表示セル |
JPH06212125A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-08-02 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 塗布液、その製造方法および被膜付基材 |
JPH08192097A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Mitsubishi Chem Corp | ハードコート |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7425350B2 (en) | 2005-04-29 | 2008-09-16 | Asm Japan K.K. | Apparatus, precursors and deposition methods for silicon-containing materials |
WO2006128232A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-07 | Xerocoat Pty Ltd | Control of morphology of silica films |
US8007868B2 (en) | 2005-05-31 | 2011-08-30 | Xerocoat Inc. | Control of morphology of silica films |
JP2008156427A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Cci Corp | 撥水防汚ハードコート組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2881847B2 (ja) | コーティング用組成物及びその製造法 | |
EP0736488B1 (en) | Ultrafine reactive silica particles, suspension containing the same, and hard coating composition | |
JP2003147206A (ja) | ケイ素化合物を含有する薬剤、その製造方法、その使用、該薬剤を用いて製造されたラッカー、該ラッカーを含む塗膜、および該塗膜を有する製品 | |
EP0443760A2 (en) | Precursor polymer for ceramic coatings | |
US5993532A (en) | Stabilization of hydrogen silsequioxane resin solutions | |
JP2002128898A (ja) | 無機高分子化合物の製造方法、無機高分子化合物、および無機高分子化合物膜 | |
US5091468A (en) | Organosilane coating composition | |
JPS6366929A (ja) | アンチモン拡散用シリカ系被膜形成組成物 | |
JP2002030248A (ja) | ハードコート組成物 | |
US4224213A (en) | Single package inorganic zinc rich paints having a silicate and titanate ester copolymer binder | |
JPH0913017A (ja) | 撥水剤組成物 | |
JPH08143819A (ja) | コーティング液及びその製造方法、並びにコーティング膜 | |
JPH05124818A (ja) | 金属酸化物被膜形成用塗布液 | |
JP4200188B2 (ja) | ガラス用撥水性コーティング組成物 | |
JP4499907B2 (ja) | 無機高分子化合物の製造方法、無機高分子化合物、および無機高分子化合物膜 | |
JP2012184297A (ja) | コーティング剤 | |
JP2007254678A (ja) | シリカ系被膜形成用組成物およびシリカ系被膜 | |
JPH06293879A (ja) | 酸化物被膜形成用塗布液および酸化物被膜の製造法 | |
JP2011213813A (ja) | ガラス用撥水性コーティング組成物 | |
JP3519332B2 (ja) | 無機系被膜形成用塗布液 | |
JPH08120225A (ja) | シリカ系被膜形成用組成物 | |
JPH05306339A (ja) | 水性無機系組成物 | |
WO2021145064A1 (ja) | 樹脂組成物、その製造方法、及び、多液型硬化性樹脂組成物 | |
JP3519871B2 (ja) | 硬化性組成物、及びその製造方法 | |
JPH0827422A (ja) | シリカ系被膜形成用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110111 |