[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002085364A - 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置 - Google Patents

生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置

Info

Publication number
JP2002085364A
JP2002085364A JP2000283073A JP2000283073A JP2002085364A JP 2002085364 A JP2002085364 A JP 2002085364A JP 2000283073 A JP2000283073 A JP 2000283073A JP 2000283073 A JP2000283073 A JP 2000283073A JP 2002085364 A JP2002085364 A JP 2002085364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
measurement
electrodes
living body
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000283073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4840952B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Masuo
善久 増尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Art Haven 9 Co Ltd
Original Assignee
Art Haven 9 Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Art Haven 9 Co Ltd filed Critical Art Haven 9 Co Ltd
Priority to JP2000283073A priority Critical patent/JP4840952B2/ja
Priority to PCT/JP2001/008080 priority patent/WO2002024069A1/ja
Priority to US10/380,241 priority patent/US7203536B2/en
Priority to CNB018159001A priority patent/CN1315427C/zh
Priority to AU2001286263A priority patent/AU2001286263A1/en
Priority to KR1020037003927A priority patent/KR100879787B1/ko
Publication of JP2002085364A publication Critical patent/JP2002085364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840952B2 publication Critical patent/JP4840952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6828Leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0215Silver or silver chloride containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/271Arrangements of electrodes with cords, cables or leads, e.g. single leads or patient cord assemblies
    • A61B5/273Connection of cords, cables or leads to electrodes
    • A61B5/274Connection of cords, cables or leads to electrodes using snap or button fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/303Patient cord assembly, e.g. cable harness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体表面直下の深さ方向の組織層の情報(脂
肪層、筋肉層、骨組織層など)を簡便に且つ精度よく計
測する。 【解決手段】 小面積の通電用電極1aのごく近傍に小
面積の計測用電極2aがくるように、一対の通電用電極
1a、1bと一対の計測用電極2a、2bとを一直線状
に生体5の表面に当着して配置する。通電用電極1a、
1b間に高周波電流源3より一定電流を流した状態で、
検知器4により計測用電極2a、2b間の電圧を測定す
る。計測用電極2aは通電用電極1a当着位置P3とほ
ぼ等電位、計測用電極2bは生体5内部の縦方向部位5
cの最深位置P1とほぼ等電位となるから、検知器4で
は縦方向部位5cの上下両端の電位差が得られ、この電
位差と電流値iとから縦方向部位5cの生体電気インピ
ーダンスZvを算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人間や家畜等の動
物の生体の内部組織である脂肪組織、筋肉組織、骨組織
等に関する各種生体情報を取得するための、生体電気イ
ンピーダンス計測方法、及び該方法を利用した計測装
置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、肥満等の健康管理のためには専ら
体重測定を行うことが一般的であったが、近年、単に体
格上の肥満のみならず、肥満を測る一つの指標として、
皮下脂肪や内臓脂肪などの体脂肪の量や体重に対する体
脂肪の割合を示す体脂肪率が注目されている。
【0003】初期の体脂肪測定は、被検者が全身を水中
に没して水中体重を測定し、比重を求めるといった大掛
かりなものであった。これに対し、近年、従来の方法に
より得られる結果と相関の高い結果を推計可能な、簡易
な計測方法がいくつか提案されている。これら計測方法
には、超音波を利用したもの、近赤外線を利用したもの
もあるが、最近一般的なのは、生体電気インピーダンス
(Bioelectrical Impedance)を利用したものである。
【0004】従来、広く行われている生体電気インピー
ダンス計測は、いわゆる四電極法と呼ばれる測定原理に
基づいたものである。そこで、この四電極法による生体
電気インピーダンス計測方法について、図27を参照し
つつ説明する。
【0005】この方法では、二個一組の通電用電極1
a、1bと、同じく二個一組の計測用電極2a、2bと
を用い、二個の通電用電極1a、1bの内側に二個の計
測用電極2a、2bが位置するように生体5の表面に密
着して設ける。通電用電極1a、1b間には高周波電流
源3を接続し、生体5の内部に一定の高周波電流iを流
す。これによって発生する電圧(電位差)を、計測用電
極2a、2b間に接続した検知器4により測定する。生
体5の内部が均質であれば、通電用電極1a、1bから
離れた位置での電流分布はほぼ一様になっていると考え
られるので、計測用電極2a、2bをそれぞれ或る程度
以上、通電用電極1a、1bから離して配置することに
よって、生体深部に水平方向に延在する部位5aに対応
する生体電気インピーダンスを得ることができる。ま
た、検知器4の入力インピーダンスを計測用電極2a、
2bのインピーダンスよりも充分に高くすることによ
り、電極インピーダンスの影響を除去した正確な測定が
行えるという利点を有する。
【0006】このような四電極法による生体電気インピ
ーダンス計測を利用した身体組成計測装置としては、種
々のものが文献に記載されているとともに、実際に市販
されている。例えば特開平7−51242号公報には、
両手で握持するグリップのそれぞれに通電用電極及び計
測用電極を配置し、被検者が該グリップを握持した際
に、両手の指側に通電用電極が密着し、両手の手首側に
計測用電極が密着するように構成し、これによって取得
した生体電気インピーダンスに基づいて体内脂肪、除脂
肪量、体脂肪率、体内水分量、基礎代謝量等の各種生体
情報を推計する装置が開示されている。また、特公平5
−49050号公報には、被検者が両足を載せたときに
両足の裏側に電極が密着する構成とし、体重と体脂肪と
を同時に計測できるようにした装置が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、四電極法
による生体電気インピーダンス計測は簡便であるわりに
は精度が高いため、現在広く利用されている。しかしな
がら、図27で明らかなように、この計測方法は、生体
5の内部にあって二個の計測用電極2a、2bで挟まれ
る広い領域、換言すれば、生体5の表面にほぼ平行に延
伸する方向に沿った生体内部組織層の並列構成の生体電
気インピーダンスを測定するものである、という原理的
な制約がある。そのため、例えば、局部的な皮下脂肪の
厚さ、内臓脂肪の厚さ、といった生体表面直下の深さ方
向(つまり生体内部組織層の断面方向)の生体情報を取
得することは実質的に不可能であった。
【0008】また、上述したような四電極法による生体
電気インピーダンス計測を利用した身体組成計測装置で
は、両手間、両足間、又は手と足との間、を電流経路と
した生体電気インピーダンスを測定して除脂肪量を推定
し、更に身長や体重といった体格に関する補助データを
利用して体脂肪率を推定している。このような装置で
は、脚部や腕部と比較して断面積が数十倍大きな腹部が
電流経路の一部となっているため、生体電気インピーダ
ンスに対する脚部や腕部の寄与が相対的に大きく、逆
に、腹部の皮下脂肪、腹腔内脂肪(内臓脂肪)の寄与が
低い。そのため、腹部の皮下脂肪、腹腔内脂肪の増減が
結果に現れにくく、結果として信頼性を欠くことになっ
ている。
【0009】上述したような生体表面直下の深さ方向の
生体情報は生体電気インピーダンス計測に依らず、X線
CTスキャン、磁気共鳴イメージング(MRI)等の他
の装置により得ることができる。しかしながら、このよ
うな装置はたいへんに大掛かりで且つ高価なものであ
る。また、計測のための拘束時間も長く、被検者に身体
的、精神的及び経済的に大きな負担を強いるものであ
る。更にまた、一般の人が健康管理・健康維持のために
日常的に使用することができるものではない。
【0010】本発明はこのような点に鑑みて成されたも
のであり、その主たる目的とするところは、被検者に対
し、現在実用化されている四電極法による生体電気イン
ピーダンス計測と同程度の負担しか与えず、従来方法で
は測定が困難であった生体内部の深さ方向の生体電気イ
ンピーダンスを計測することができる生体電気インピー
ダンス計測方法及び計測装置を提供するものである。
【0011】また、本発明の他の目的は、生体内部の深
さ方向の生体電気インピーダンスの計測結果を利用し
て、皮下脂肪厚、筋肉組織の脂肪化(いわゆる霜降り化
現象)、骨組織の強度や厚さ(皮質骨密度、海面骨密度
等)、骨内部骨髄細胞の脂肪化等、従来は簡易的に測定
ができなかった各種生体情報を取得して、被検者や検査
者に提示することができるような計測装置を提供するこ
とである。
【0012】更に、本発明の他の目的は、従来の四電極
法を利用した身体組成計測装置の精度を向上させ、有用
性の高い健康管理への指針情報を提示することができる
健康管理指針アドバイス装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述したように従来の四
電極法では、通電用電極を計測用電極から離間して当着
することにより、高周波電流ができるだけ理想的に、つ
まり充分に広がり且つ一様に生体内部を通過するように
している。本願発明者は、生体電気インピーダンスの計
測方法に関して長年研究を続ける過程で、このような従
来の方法とは全く逆の発想でもって、通電用電極の略直
下にあって電流が生体表面にほぼ直交する方向に進行す
る部分、つまり電流経路が略水平になるよりも浅い部分
での電位差を測定する点に着目した。
【0014】そして、このような電位差を測定するため
に、(1)一方の通電用電極をその直下で生体の深さ方
向に電流密度が集中するように構成し、この通電用電極
近傍に計測用電極を配置することによって、その通電用
電極当着部位と略同等の電圧を測定すること、及び、
(2)生体表面から深さ方向に流れる電流によって生体
内部に等電位面が形成されるから、その等電位面が生体
表面に露出している個所に計測用電極を配置することに
より深さ方向の或る位置での電圧と略同等の電圧を測定
すること、若しくは、(3)計測用電極を(1)の位置
に維持したまま、その近傍に配置した上記通電用電極を
遠くに離間させることにより、その計測用電極直下の深
さ方向の或る位置での電圧と略同等の電圧を測定するこ
と、に想到し、(1)及び(2)、又は(1)及び
(3)の組み合わせにより、深さ方向に延在する所定部
位の上下両端の電位差を得て、この電位差と電流とから
生体電気インピーダンスを算出する、という新規な生体
電気インピーダンス計測方法を得るに到った。
【0015】すなわち、本発明に係る生体電気インピー
ダンス計測方法は、生体表面において測定した電気信号
から、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダ
ンスを計測する生体電気インピーダンス計測方法であっ
て、小さな接触面積を有する第1電極、及び第2電極を
含む一組の通電用電極を、所定間隔離間して生体の表面
に当着して、該生体の内部に高周波電流を流し、該高周
波電流に応じて、生体表面であって前記第1電極の近傍
の第1部位と、該第1部位から所定距離又はそれ以上離
間した第2部位との間に生じる電位差を測定し、該電位
差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、前記第1電
極の当着部位及びその近傍の略直下の深さ方向の生体電
気インピーダンスを算出する、ことを特徴としている。
【0016】また、上記計測方法を具現化する本発明に
係る生体電気インピーダンス計測装置は、生体表面にお
いて測定した電気信号から、該生体内部の情報に関連す
る生体電気インピーダンスを計測する生体電気インピー
ダンス計測装置であって、 a)所定間隔離間して生体表面に当着される、電流密度
を集中すべく小さな接触面積を有する第1電極、及び第
2電極を含む一組の通電用電極と、 b)該通電用の第1電極及び第2電極を通して生体内部
に高周波電流を流す高周波電流供給手段と、 c)生体表面であって前記通電用の第1電極の当着部位
の近傍に当着された第1電極と、該第1電極から所定距
離又はそれ以上離間した位置に当着された第2電極とを
含む計測用電極と、 d)前記高周波電流に応じて、前記計測用の第1電極、
第2電極間に生じる電位差を測定する電圧測定手段と、 e)該電位差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、
前記通電用の第1電極の当着部位及びその近傍の略直下
の深さ方向の生体電気インピーダンスを算出する算出手
段と、を備えることを特徴としている。
【0017】なお、本発明に係る生体電気インピーダン
ス計測方法及び計測装置において、通電用電極の第1電
極は、その電極直下で電流密度を集中させるために或る
程度接触面積を小さくしておく必要があるが、第2電極
は、後記の理由により、大きな接触面積を確保できるよ
うに構成することが好ましい。
【0018】この発明に係る生体電気インピーダンス計
測方法及び計測装置では、高周波電流供給手段より、通
電用の第1電極と第2電極との間に所定周波数で一定の
高周波電流を流す。上述のように通電用の第2電極の接
触面積を大きくしておくと、生体の内部において電流は
容易に深部にまで広がり、深部に達して安定した電流密
度分布で水平方向に流れる。一方、通電用の第1電極は
接触面積が小さいため、この第1電極の直下では電流が
集中し、断面積当たりの電流密度がかなり高い、生体表
面にほぼ直交する深さ方向に電流経路が形成される。こ
の第1電極の当着部位の近傍である第1部位の電位は、
上記電流経路の中で生体表面又は皮膚組織層を除いた個
所の電位とほぼ同等である。また、生体の内部には上記
深さ方向の電流経路に沿う電位に対する等電位面が形成
され、その等電位面は生体表面にも露出する。したがっ
て、第1部位から所定距離離間した第2部位では、その
電流経路の深さ方向の或る位置での電位と同等の電位が
測定されるから、第1部位と第2部位との間の電位差は
その電流経路に沿った深さ方向の或る領域の上下端の電
位差と等価となる。これにより、通電用の第1電極の当
着部位及びその近傍における、略直下の深さ方向、例え
ば皮膚直下の各生体組織層を横貫する方向の生体電気イ
ンピーダンスを算出することができる。
【0019】上記第1部位、第2部位間の電位差の測定
は、種々の態様を採ることができる。最も簡単な態様
は、通電用の第1電極の近傍、つまり第1部位に当着し
た計測用の第1電極と、前記第2部位に当着した計測用
の第2電極との間に検知器を接続し、電圧を直接測定す
る構成とすればよい(図1参照)。これによれば、通電
を行って1回のみ電圧を測定をすればよいので、計測に
要する手間や時間が少なくて済む。
【0020】また、他の態様として、生体表面にあって
第1部位及び第2部位以外の第3部位に設けた電極を基
準とし、その第1部位と第3部位との間の電圧、第2部
位と第3部位との間の電圧をそれぞれ測定し、その両者
の電圧差を算出してもよい(図3参照)。その場合、第
3部位に設ける電極は通電用の第2電極と兼用すること
もできるし、これとは別個に設けてもよい。
【0021】また、通電用の第1、第2電極、及び電圧
計測用の複数の電極は、生体表面に略一直線状に配置す
るとよい。特に、通電用の第1電極と第2電極とを結ぶ
直線の延長線上でその第1電極の至近に計測用の第1電
極を設け、該計測用の第1電極から、通電用の第1電極
と第2電極との間の離間距離と略同じ離間距離を保って
計測用の第2電極を設ける構成とすると好ましい。この
とき、通電用、計測用共に、第1電極と第2電極との間
の離間距離の最小値は、測定対象である生体の太さ及び
計測深さに依存して決める。このように構成すると、通
電用電極と計測用電極とは線対称の配置となり、相反の
定理を利用して、通電用電極間に電圧の検知手段を、計
測用電極間に電流供給手段を接続するというように、接
続を入れ替えることが可能である(図2参照)。このよ
うに接続を入れ替えて行った2回の測定の結果を利用し
て、測定精度を向上させることができる。また、両測定
結果を比較することにより、例えば、両測定に共通であ
る深さ方向の電流集中個所に対応する生体電気インピー
ダンス以外の、具体的には水平方向に延在する生体内部
組織層の並列構成の生体電気インピーダンスの差、等を
取得することができる。
【0022】更にまた、前記計測用の第1電極と第2電
極との間に一以上の他の計測用の電極を配置し、これら
各電極間の電圧を測定する構成とすれば、前記通電用の
第1電極の当着部位近傍の略直下の深さ方向の深さ位置
の相違する領域の生体電気インピーダンスを計測するこ
とができ、これによって詳細で精度の高い生体情報が得
られる。
【0023】また、本発明に係る他の生体電気インピー
ダンス計測方法は、生体表面において測定した電気信号
から、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダ
ンスを計測する生体電気インピーダンス計測方法であっ
て、小さな接触面積を有する第1電極、及び第2電極を
含む一組の通電用電極を所定間隔離間して生体の表面に
当着し、該第1電極及び第2電極を通して生体内部に高
周波電流を流す第1の測定モードと、生体表面であって
前記第1電極と第2電極とを結ぶ直線の、第1電極側の
延長線上に当着した第3電極と前記第2電極とを通して
生体内部に高周波電流を流す第2の測定モードとを有
し、生体表面であって前記第1電極の近傍部位と、前記
第2電極の当着部位又はその近傍部位との間に生じる電
圧を、第1及び第2の測定モードに対してそれぞれ測定
して、その両者の電圧差を計算し、該電圧差及び前記高
周波電流の電流値に基づいて、前記第1電極の当着部位
及びその近傍の略直下の深さ方向の生体電気インピーダ
ンスを算出する、ことを特徴としている。
【0024】また、上記本発明に係る他の生体電気イン
ピーダンス計測方法を具現化した計測装置は、生体表面
において測定した電気信号から、該生体内部の情報に関
連する生体電気インピーダンスを計測する生体電気イン
ピーダンス計測装置であって、 a)それぞれ所定間隔離間して生体表面に当着される、
小さな接触面積を有する第1電極、第2電極、及び、生
体表面であって前記第1電極と第2電極とを結ぶ直線
の、第1電極側の延長線上に当着した第3電極を含む一
組の通電用電極と、 b)第1の測定モードでは、通電用の第1電極及び第2
電極を通して生体内部に高周波電流を流し、第2の測定
モードでは、通電用の第2電極及び第3電極を通して生
体内部に高周波電流を流す高周波電流供給手段と、 c)生体表面であって前記通電用の第1電極の近傍に当
着された第1電極と、前記通電用の第2電極の当着部位
又はその近傍に当着された第2電極とを含む計測用電極
と、 d)該計測用の第1電極、第2電極間に生じる電圧を第
1及び第2の測定モードに対してそれぞれ測定するとと
もに、両者の電圧差を求める電圧測定手段と、 e)該電圧差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、
前記通電用の第1電極の当着部位及びその近傍の略直下
の深さ方向の生体電気インピーダンスを算出する算出手
段と、を備えることを特徴としている。
【0025】すなわち、この発明に係る生体電気インピ
ーダンス計測方法及び計測装置では、計測用の第1電
極、第2電極間の電位差を測定する際に、この第1電極
に近接した通電用の第1電極に電流が流れるような、つ
まり測定部位の深さ方向に集中的に電流が流れるような
第1の測定モードと、この第1電極に電流が流れない、
つまりこの第1電極の深部で略水平方向に電流が流れる
ような第2の測定モードでそれぞれ電圧を測定する(図
6参照)。第1の測定モードで得られる電圧は通電用の
第1電極の当着部位の電位とほぼ同一の電位、第2の測
定モードで得られる電圧は、第1電極直下の所定深さ位
置の電位とほぼ同一になるから、両者の電圧差は、上記
計測方法及び計測装置と同様に、深さ方向の電流経路に
沿った或る領域の上下端の電位差と等価となる。これに
より、通電用の第1電極の当着部位及びその近傍におけ
る、略直下の深さ方向の生体電気インピーダンスを算出
することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】〔計測方法の一実施例〕まず、本
発明に係る生体電気インピーダンス計測方法の原理を説
明する。図1は、本発明による生体電気インピーダンス
計測方法の最も基本的な電極配置構成を示す図であり、
(a)は生体表面の平面図、(b)は(a)中のA−
A’線断面図、(c)は(b)中の要部の拡大図であ
る。
【0027】高周波電流供給用の電極は、互いに面積の
相違する通電用第1電極1aと通電用第2電極1bとか
ら成る。一方、電圧計測用の電極は同様に、互いに面積
の相違する計測用第1電極2aと計測用第2電極2bと
から成る。通電用第1電極1a及び計測用第1電極2a
は共にL2×Wの大きさの短冊形状であり、通電用第2
電極1b及び計測用第2電極2bは共にL1×Wの大き
さの短冊形状である。ここではL1>>L2である。こ
れら4個の電極1a、1b、2a、2bは、図1(a)
に示すようにほぼ一直線状に、且つ、通電用第1電極1
aと計測用第1電極2aとの間隙を二分する中心線に対
して線対称になるように配置される。各電極をこのよう
に短冊状に形成することにより、これら電極の配列方向
(つまり電極の短手方向)で計測条件を規定するととも
に、電極の長手方向で必要充分な接触性を確保して、接
触不良を回避し、電極抵抗も低減することができる。
【0028】通電用第1電極1aと通電用第2電極1b
との間には、高周波電流源(以下、単に「電流源」とい
う)3より所定周波数で電流値iの一定電流が流され
る。一方、計測用第1、第2電極2a、2bの間には電
圧を計測するための検知器4が接続され、両電極2a、
2b間の電位差が計測される。通電用第1電極1aは通
電用第2電極1bに比べて遙かに面積が小さいため、図
1(b)に示すように、通電用第1電極1a直下の生体
5の内部においては、深さ方向に電流iはきわめて集中
的に流れる。一方、通電用第2電極1bは面積が大きい
ため、生体5の深部まで電流が安定して到達し易く、深
部では電流は水平方向に或る程度広がって安定して流れ
る。したがって、図1(b)に示すように、電流iの経
路中には、インピーダンスの点からみて、インピーダン
スZhを有し水平方向に延在する横方向部位5bと、イ
ンピーダンスZvを有し通電用第1電極1a直下で深さ
方向に延在する縦方向部位5cとが存在しているものと
看做すことができる。
【0029】上述の如く流れる電流iによって、生体5
の内部には、図1(c)に点線で記した等電位線Eを描
くような電位分布が生じる。すなわち、縦方向部位5c
の中で深さ方向位置と等電位となるような個所が生体表
面に存在することになる。ここでは、深さ方向位置P1
と同一電位となる生体表面上の点P2に計測用第2電極
2bが配置されている。そのため、この計測用第2電極
2bでは、深さ方向位置P1における電位を測定するこ
とができる。一方、計測用第1電極2aは通電用第1電
極1aにきわめて近接して配置されているので、この計
測用第1電極2aで測定される電位は、通電用第1電極
1aの当着位置P3の電位と同一であると看做すことが
できる。そのため、計測用第1、第2電極2a、2bで
は、縦方向部位5cの深さ方向の両端部P1、P3の電
位差を測定しているのと同じことになる。したがって、
電流源3が供給する電流iと検知器4により検知された
電圧値とに基づいて、縦方向部位5cの生体電気インピ
ーダンスZvを求めることができる。
【0030】ところで、上述したように深さ方向の生体
電気インピーダンスを計測するためであれば、通電用電
極1a、1bと計測用電極2a、2bとを完全に線対称
に配置する必要はない。つまり、電極間距離dは等しく
なくてもよく、通電用第1電極1aと計測用第1電極2
a、通電用第2電極1bと計測用第2電極2bの大きさ
もそれぞれ同一である必要はない。しかしながら、上記
実施例のように意図的に対称な構成とすることにより、
次のような測定が可能となる。
【0031】図1(b)にあって、通電用第1、第2電
極1a、1bで挟まれた部分の生体5の内部状態と、計
測用第1、第2電極2a、2bで挟まれた部分の生体5
の内部状態とが同一であると仮定すれば、図2に示すよ
うに、電流源3と検知器4とを入れ替えても同一の測定
結果が得られる筈である。したがって、このような条件
が成立し得る場合、電流源3及び検知器4を入れ替えて
測定した2回の測定結果の差は、生体電気インピーダン
スZvの測定誤差であると考えることができる。したが
って、例えば、2回の測定結果の平均を計算し、その平
均値を結果として採用するとよい。また、他の何らかの
方法で信頼性が判断し得る場合には、いずれか信頼性の
高いと看做せるほうの結果を採用してもよい。
【0032】また、電流源3及び検知器4を入れ替えて
測定しても生体電気インピーダンスZvの測定誤差が小
さいとすれば、その2回の測定結果の差は、生体内部の
横方向部位の生体電気インピーダンスの相違を反映した
ものだと言える。つまり、図1(b)における横方向部
位5bと図2における横方向部位5dとの生体電気イン
ピーダンスZh、Zh’の差に相当する情報が得られる
ことになる。例えば、手首、足首、背骨等、電極の当着
位置の僅かな違いによって、それら電極直下の組織構成
が大きく相違するような身体部位を計測する場合には、
上記2回の測定結果の差から、体積抵抗率等の電気的特
性の相違を相対的に算出し、比較法によって測定対象組
織の分析精度を向上させることができる。
【0033】〔計測方法の変形例〕上述した基本的な計
測方法は種々の形態に変形することができる。図3〜図
6はその変形例を示す電極配置である。
【0034】図3、図4の二つの例は、図1に示したも
のと基本的に同一の測定原理を利用している。すなわ
ち、図3の構成によれば、計測用第1、第2電極2a、
2b間の電位差を直接測定する代わりに、スイッチ6の
切替えによって通電用第2電極1bと計測用第1電極2
aとの間の電圧V1、及び、通電用第2電極1bと計測
用第2電極2bとの間の電圧V2をそれぞれ測定し、V
1−V2を計算して電位差を求めるものである。勿論、
スイッチ6に依らず、各計測用電極2a、2bに対して
別個に検知器を設ける構成としてもよい。また、図4の
例では、電圧V1、V2に対する基準電位点である計測
用第3電極2cを、通電用第2電極1bとは別に設ける
ようにしている。なお、計測用第3電極2cと通電用第
2電極1bの位置は入れ替えてもよい。
【0035】図5、図6の二つの例は、図3、図4の例
のように電圧の測定点を切り替える代わりに、生体5の
内部にあって高周波電流iを流す経路を変え、そのとき
の同一個所の電圧をそれぞれ測定し、両者の電位差を求
めるようにしたものである。構成上は、図5は図3の構
成において、図6は図4の構成において、電流源3と検
知器4とを入れ替えたものに相当するが、測定原理は上
記実施例とは若干相違している。
【0036】すなわち、図5においてスイッチ6を下側
に倒し、電流源3から電流を通電用第1電極1aと計測
用第2電極2bとの間に流すと、生体5の内部には、横
方向部位5b及び縦方向部位5cを通る電流経路が形成
される。このときに検知器4により検知される電圧V1
は、計測用第2電極2bの位置を基準とした通電用第1
電極1aの当着個所の電位であると看做すことができる
(何故なら、計測用第1電極2aは通電用第1電極1a
にきわめて近接配置されているためである)。
【0037】次に、スイッチ6を上側に倒し、電流源3
から電流を通電用第2電極1bと計測用第2電極2bと
の間に流すと、生体5の内部には、横方向部位5b及び
その横方向に長く延在する部位を通る電流経路が形成さ
れる。このとき、縦方向部位5cには電流が流れないた
め、検知器4により検知される電圧V2は、計測用第2
電極2bの位置を基準とした、ほぼ縦方向部位5cの最
深部であるP1の電位であると看做すことができる。し
たがって、V1−V2は、縦方向部位5cの縦方向の両
端部の電位差に相当するから、これにより、上記各例と
同様に縦方向部位5cの生体電気インピーダンスZvを
求めることができる。
【0038】上述の通り、本発明による生体電気インピ
ーダンス計測方法によれば、生体表面直下又はそれより
も深部の生体内部の深さ方向の情報を取得することがで
きることがわかる。生体組織の種類(つまり脂肪組織、
骨組織、筋肉組織、血管組織など)に関係なく、いろい
ろな生体情報を得ることができるが、一例として、上記
生体電気インピーダンス計測を皮下脂肪厚の計測に利用
できることを、図7を参照して説明する。
【0039】図7は皮下脂肪厚の測定モデルを示す縦断
面図であり、皮膚層10の下に皮下脂肪層11、その下
に筋肉組織層12が存在している。ここでは、小面積の
通電用第1電極1aは、面積A0の円形状電極としてモ
デル化している。この通電用第1電極1aの直下におい
ては、図7に示すように略円錐状に電流経路が形成され
ているものと仮定する。
【0040】いま、皮下脂肪層11の厚さがLf、筋肉
組織層12の中で電流経路として利用されている個所の
厚さがLmであるとすると、電位差ΔV(図1で言えば
検知器4による検知電圧)は次のようになる。 ΔV=i・Zv =ρf・Lf・(i/Af)+ρm・Lm・(i/Am) なお、ρfは皮下脂肪層11の体積抵抗率、ρmは筋肉
組織層12の体積抵抗率である。また、Af、Amはそ
れぞれ、図7中に示すように、上記電流経路の横断面積
及び底面積である。この横断面積は電極位置からの距離
の二乗に反比例するから、 (1/Af)>(1/Am) である。
【0041】また、従来より、生体内部組織層の中では
脂肪層は最も体積抵抗率が高く、筋肉層に比較して約1
0倍程度体積抵抗率が高いことが知られている。したが
って、皮下脂肪層11の体積抵抗率ρfと筋肉組織層1
2の体積抵抗率ρmとの関係は、 ρf>>ρm である。更に、 Lf≒Lm であるとすると、 Zv≒ρf・Lf/Af である。ここで、ρfは一定値であり、Afは通電用第
1電極1aのサイズA0や通電用電極間の距離等の条件
により一義的に決まる(例えば、円筒形モデルで近似す
ればAf≒A0)。したがって、ZvはLfに比例する
こととなり、生体電気インピーダンスZvを用いて皮下
脂肪層11の厚さLfを導出できることがわかる。
【0042】なお、皮膚層10の情報を取り除く必要が
ある場合には、通電用第1電極1aとこれに近接する計
測用第1電極2aとの離間距離を若干広めにすればよ
い。この理由は後述する通りである。
【0043】皮下脂肪層の厚さは本計測方法を用いて最
も容易に計測できる生体情報の一つであるが、これ以外
にも、後述するような種々の生体情報を得ることができ
る。
【0044】上記実施例で説明した生体電気インピーダ
ンス計測方法では、基本的に通電用電極、計測用電極は
それぞれ一対である。図3〜図6の例では、電極は必ず
しも一対ではないが、これは一部の電極を共用してい
る、又は他の基準の電極を設けているためであって、基
本は一対である。しかしながら、本計測方法を更に発展
させる上で、電極の数を増加させることができることは
容易に想到し得る。例えば、図1(c)に示すように、
生体5の内部に等電位線Eが描かれるように電位勾配が
形成されていることから、この生体5の表面にあって計
測用第1電極2aから計測用第2電極2bに向かうに従
い、縦方向部位5cの中の深さ方向位置がそれぞれ相違
する電位を計測できることは容易に推測し得る。
【0045】図8は、計測用の電極を通電用第1電極1
aと計測用第2電極2bとの間に多数配設した例であ
る。各電極2a、2d、2e、2f、2g、2h、2i
は同一寸法(例えばL2×W)であるが、その間隙は必
ずしも一定でなくてもよい。通電用第1、第2電極1
a、1b間に高周波電流を流し、スイッチ7を順次切り
替えて計測用第2電極2bと他の電極2a、2d、2
e、2f、2g、2h、2iとの間の電圧をそれぞれ測
定し、必要に応じてその電圧の差を求めることにより、
縦方向部位5c全体のみならず、その一部の生体電気イ
ンピーダンスを算出することができる。つまり、これに
よれば、特定の深さの生体情報を取得することができ、
例えば、皮下脂肪の下の筋肉組織層の情報、血管組織の
情報などが精度よく得られるようになる。
【0046】上記多数電極の配置構成を利用した計測の
具体例を、図9及び図10を参照して説明する。図9は
筋肉組織層12の内部に局部脂肪13が存在する場合の
例である。上述したように、通電用第1電極1aと計測
用第2電極2bとの間に配設されたn個の計測用電極の
電位を順に測定していった場合の電位差分布を図10に
示している。筋肉組織層12内部に局部脂肪13が存在
する場合、脂肪はその周囲の筋肉に比べて抵抗率が遙か
に大きいから、生体内部での電位分布に乱れが生じ、そ
の結果が図10に示すように観測される。これにより、
局部脂肪の存在の有無が確認できるほか、この電位差の
変位情報を基に局部脂肪の大きさ、位置、混入の程度な
どを推定することもできる。
【0047】また、図11は、同様の構成により骨部の
内部構造のバランスを推定する例を示す図である。図1
1に示すように、骨部は、骨髄組織14を海綿骨15が
取り囲み、更にその外側を皮質骨16が覆うという構造
を有する。皮質骨16の体積抵抗率は筋肉層12及び海
綿骨15のそれよりも高いから、各電極で測定する電位
分布を基に、皮質層16の厚さを推定することができ
る。また、海綿層15の体積抵抗率は皮質層16の及び
骨髄組織14のそれよりも低いから、同様にして海綿骨
15の厚さ(例えば発達の程度)を推定することができ
る。更に、骨髄組織14は老化により脂肪化するが、体
積抵抗率の相違により、脂肪化の進行状況を推定するこ
ともできる。
【0048】図8は図1の実施例を多数電極に拡張した
例であるが、当然のことながら、同様の考え方により、
図3〜図6の各例に対応して多数電極に拡張して、深さ
方向の緻密な生体情報を得るようにすることができる。
【0049】更にまた、同様に多数の電極を配置する構
成として、生体表面で水平方向にそれぞれ異なる位置の
直下の、深さ方向の生体電気インピーダンスを計測する
ようにすることもできる。図12は、このような計測方
法の一例を示す図である。スイッチ8は各電極に対する
検知器4の接続を切り替え、スイッチ9は各電極に対す
る電流源3の接続を切り替えるものである。
【0050】図13は図12に示した構成を備える計測
装置の、一計測方法を示す制御フローチャートである。
計測が開始されると、まずm=1とし、電流源3を電極
a1に、検知器4を電極a2に接続するようにスイッチ
8、9を動作させる(ステップS10)。この状態で生
体内部に電流を流して電圧を測定し(ステップS1
1)、その結果から生体電気インピーダンスを算出し
て、それに基づいて脂肪厚を推算する(ステップS1
2)。このときに得られるのは、電極a1直下の脂肪厚
である。この結果をメモリに格納する(ステップS1
3)。
【0051】次いで、全ての計測が終了したか否かを判
定し(ステップS14)、終了していなければステップ
S10へと戻り、mを1だけインクリメントしてステッ
プS〜S13の処理を行う。この処理により、電極a2
直下の脂肪厚が推算されて、メモリに格納される。この
ようにして順次、通電用電極及び計測用電極の両方をず
らしながら測定を行うと、電極a1〜a(n-1)直下の各脂
肪厚が得られることになる。全ての計測が終了すると、
ステップS14からS15へと進み、計測結果をディス
プレイに表示したり、プリンタから出力する。表示の一
例を図14に示す。このように、本計測装置では、生体
の所定の直線上における或る区間の脂肪厚分布を容易に
得ることができる。
【0052】なお、上述した各計測方法では、通電用電
極の一方のサイズを小さくすることにより生体内部での
電流密度を高めている。この電流密度が低過ぎると、信
号のS/N比が低下して充分な測定精度を確保できなく
なるが、逆に電流密度を高くし過ぎると、電流集中によ
る局部的な生体組織破壊を生じる恐れがある。したがっ
て、生体組織に適用するに適した許容値が存在し、安全
面とS/N比確保の両者を満足し得る電流密度は、本願
発明者の実験や経験的にみると、約1μA/mm
度である。すなわち、例えば、電極のサイズが3mm×
22mmである場合には、電極面積は66mm であ
るから、66μA程度の電流が適当である。なお、上記
許容値は高周波電流の周波数にも依存しており、上記約
1μA/mm は約50kHzの周波数に対する許容
値である。
【0053】また、上記各実施例は電極を短冊形状にし
ていたが、電極の形状はこれに限定されるものではな
く、円形状、楕円形状等、様々な形状とすることができ
ることは明らかである。特に、円形状電極を用いた場
合、図7で説明したような電極理論解析が容易になると
ともに、幅の狭い被測定物の測定に適する。
【0054】〔計測装置の実施例〕上述したような本発
明に係る生体電気インピーダンス計測方法を利用した計
測装置は各種形態や構成を採ることができるのは当然で
あるが、次に、いくつかの具体的な利用形態を説明す
る。
【0055】図15は、本計測方法を利用した計測装置
にあって、被検者の身体に当着させる電極パッド20の
構成を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)
中のB−B’線断面図である。本例は、図1で説明した
計測方法を具現化する貼着式電極パッドの一例である。
【0056】基体21はポリエチレン、ポリ塩化ビニル
等の絶縁体から成る薄膜シートであり、この基体21に
カーボン、塩化銀、などの導電体が蒸着されることによ
り、端子部22及び各電極に対応した導電電極ベース2
3、24、25、26を形成している。更に、この導電
電極ベース23、24、25、26の上には、ゲル状又
は導電性ゴム等による導電性粘着部27が形成されてお
り、また導電性粘着部27以外の個所には絶縁性粘着部
28が形成されている。端子部22にはいずれの粘着部
27、28も設けられておらず、導電体の蒸着層が露出
している。なお、絶縁性粘着部28は必ずしも粘着性を
有するものでなくともかまわないが、粘着性を持たせる
ことにより、被検者の皮膚に確実にこの電極パッドを貼
着させて、ずれや剥がれを防止するのに有効である。
【0057】この電極パッド20を使用する際には、図
16に示すように、被検者の測定部位に中央の幅狭の電
極24、25が位置するように電極パッド20を貼着す
る。そして、図15(b)及び図16に示すように、ク
リップ状のコネクタ30で端子部22を挟み込み、コネ
クタ30の接触片31を端子部22の各端子に接触さ
せ、これらに導通するケーブル32を外部に引き出す。
図16に示す例では、ちょうど被検者の手首41の関節
部分に電極パッド20を貼着している。一般に、手首の
関節部分は皮下脂肪や筋肉組織が薄く、皮膚の直下に骨
組織が存在する。そのため、骨組織の情報を得るのに好
都合である。
【0058】このように外部へ取り出したケーブル32
の末端に、図1に示したように電流源3及び検知器4を
装着し、導電電極ベース23、24の間に微弱な高周波
電流を流し、導電電極ベース25、26間の電位差を測
定し、その電流値と電位差とから生体電気インピーダン
スを求める。この生体電気インピーダンスを基に、導電
電極ベース24、25直下の生体情報、例えば、骨粗鬆
症の進行度合等を調べることができる。
【0059】勿論、手首のみならず、被検者の身体の様
々な個所に上記の如き電極パッド20を当着して各種の
計測を行うことができる。例えば、骨組織の情報を取得
したい場合には、身体部位の断面積の中で骨組織の面積
の占有割合が大きい部位や骨組織が皮膚直下に存在する
ような部位が望ましく、上述したような手首のほか、足
首、脛部などに電極パッドを当着するとよい。また、皮
下脂肪の厚さを計測したい場合には、上腕部、腹部(特
に横腹部)などに電極パッドを当着するとよい。更にま
た、図17に示すように、被検者40の背中の腰椎45
(厳密には第3−第4腰椎)の直上に電極パッド20を
当着すれば、腰椎45に関する情報を取得することもで
きる。また、例えば、大腿部など一般的に筋肉組織が発
達した部位に電極パッドを当着し、筋肉組織の体積抵抗
率を計測すれば、この体積抵抗率から筋肉組織の脂肪化
(筋肉組織内部に脂肪が筋状に入る状態)の進行状態を
検査することもできる。
【0060】また、図8で説明したように多数の電極を
アレイ状に配列して計測を行う場合に使用する電極パッ
ド20Aの一例を、図18及び図19(a)に示す。基
本的な構造は図15に示したものと同様であって、図1
5における導電電極ベース25が、図18及び図19
(a)では多数の導電電極ベース251〜256で置換
されている点が異なる。
【0061】このように端子部22の接点個所が多い場
合、図15の例のように単に両側から挟み込むクリップ
状のコネクタでは接点の位置決めが困難である。そこ
で、図19(a)では、端子部22の一端に位置決め用
の円形状の孔29を開口させている。一方、図19
(b)に示すように、コネクタ30には位置決め用のピ
ン33を突設しておき、このコネクタ30で端子部22
を挟み込む際に、ピン33が孔29に貫通するようにし
て接触片31と所定の端子とを位置決めして、確実な接
触が行われるようにしている。また、図18に示す構成
では、例えば、端子部22の基体21の厚さを厚くして
強度を増し、いわゆるフレキシブル基板接続用コネクタ
と同様に、水平方向に挿入・抜去するタイプのコネクタ
を利用するとよい。この場合、端子部22がコネクタに
挿入された状態で上下方向から圧接する抜け止め機構を
備えていると好ましい。
【0062】次に、上述したような電極パッド20を利
用した計測装置の一例として、被検者の体脂肪率などを
測定して表示するための健康管理指針アドバイス装置に
ついて説明する。
【0063】この健康管理指針アドバイス装置は、生体
内部の深さ方向の情報を得るのに好適な本発明による計
測方法と、主として生体内部の水平方向(四肢、体幹な
どの長手方向)の情報を得るのに適した従来の四電極法
との組合せを利用したものである。このような組合せに
よれば、従来では困難であった各種計測を行ったり、従
来の計測の精度を格段に高めたりすることができる。例
えば、本計測方法により、骨組織や筋肉組織の発育又は
老化の程度に関連した情報を取得し、これを利用して、
従来の四電極法による測定結果から体脂肪を推定する際
の各種パラメータを変更し、結果的に、体脂肪の推定精
度を向上させることができる。また、本計測方法によ
り、身体各部の皮下脂肪の厚さを測定し、これを従来法
による体脂肪の推定にフィードバックして精度を向上さ
せることもできる。
【0064】図20は、この健康管理指針アドバイス装
置を利用した身体組成計測の一例である。被検者40
は、素足で両脚部を軽く開き、両腕も体幹から軽く離間
した状態でベッド上に仰臥する。この被検者40の両手
首、両足首に、それぞれ上述したような二対の電極を備
える電極パッド20を貼着する。各電極パッド20から
引き出された各4本のケーブルは、健康管理指針アドバ
イス装置60に接続される。この健康管理指針アドバイ
ス装置60は、各種演算処理や制御を行うCPU61を
中心に、複数のスイッチを内蔵する切替部62、切替部
62に接続された電流源3及び検知器4、キースイッチ
等を備える入力部63、文字情報や画像情報などを表示
可能な表示部64、計測結果等をプリントアウトする印
刷部65等を含んでいる。
【0065】この構成では、次のような計測を行うこと
ができる。図21においてIに示すように、手首41に
貼着した電極パッド20の電極23、24間に電流源3
を、電極25、26間に検知器4を接続するように切替
部62を制御すれば、CPU61では、手首41の深さ
方向の生体電気インピーダンスを算出することができ
る。またIIに示すように、足首42に貼着した電極パッ
ド20の電極23、24間に電流源3を、電極25、2
6間に検知器4を接続するように切替部62を制御すれ
ば、CPU61では、足首42の深さ方向の生体電気イ
ンピーダンスを算出することができる。他方の手首、足
首も同様である。
【0066】一方、IIIに示すように手首41に貼着し
た電極パッド20の電極23と足首42に貼着した電極
パッド20の電極23との間に電流源3を接続し、同じ
く手首41に貼着した電極パッド20の電極25と足首
42に貼着した電極パッド20の電極25との間に検知
器4を接続すれば、手首と足首との間に電流を流し、そ
の内側に設けた電極で腕部、体幹及び脚部をほぼ貫通す
る状態での手首、足首間の電位差を得ることができる。
つまり、従来の四電極法による生体電気インピーダンス
計測を行うことができる。
【0067】CPU61は内蔵する制御プラグラムに従
って切替部62を制御し、例えば上述したように電流源
3及び検知器4の接続先を切り替える。そして、切り替
える毎に、電流源3を制御して所定の電流を被検者40
の体内に流し、そのときに検知器4で得られる電圧値を
読み込む。そして、1乃至複数の動作モードで取得され
た生体電気インピーダンスを基に、所定のアルゴリズム
に従って体脂肪率等を算出し、これを表示部64に表示
したり、要求に応じて印刷部65よりプリントアウトす
る。このように、本計測方法を実現可能な電極パッド2
0を被検者40の手首及び足首に装着すれば、本計測方
法を実現できるのみならず、従来法による生体電気イン
ピーダンス計測も問題なく行える。
【0068】図22は、他の健康管理指針アドバイス装
置を用いた身体組成計測の一例である。この例では、被
検者40の一方の手首及び足首にそれぞれ上記2個の電
極50及び51、52及び53を備えた電極パッドを貼
着し、腹部43に本計測方法による電極パッド20を貼
着している。すなわち、手首、足首に装着された合計4
個の電極50、51、52、53は、従来の四電極法に
よる手首、足首間の生体電気インピーダンス計測を行う
ためのものである。
【0069】この健康管理指針アドバイス装置におい
て、体脂肪率の測定時の動作を図23のフローチャート
を参照して説明する。まず、体脂肪を算出する際の基礎
パラメータとして、被検者40の身長、体重、年齢、性
別等の情報を入力部63より入力する(ステップS
1)。例えば、計測開始キーが操作されて実際の計測が
開始されると、切替部62により電極50、52間に電
流源3が接続され、その内側の電極51、53間に検知
器4が接続される。これにより、従来の四電極法によっ
て、手首−足首間の生体電気インピーダンスが計測され
る(ステップS2)。
【0070】次いで、切替部62により電極パッド20
の一対の通電用電極間に電流源3が接続され、一対の計
測用電極間に検知器4が接続される。これにより、腹部
の深さ方向の生体電気インピーダンスが計測される(ス
テップS3)。これは、電極パッド20直下の皮下脂肪
の厚さを反映したものとなる。CPU61は計測された
両インピーダンスを用いるとともに、始めに入力された
基礎パラメータに応じた計算式(又はアルゴリズム)に
基づいて体脂肪率を計算する(ステップS4)。そし
て、その結果を表示部64に表示する、又は印刷部65
からプリントアウトする(ステップS5)。この構成で
は、被検者の腹部の皮下脂肪厚がかなり正確にわかって
いるので、体脂肪率の算出自体の精度も格段に向上す
る。
【0071】図24は、上記健康管理指針アドバイス装
置の外観の一例である。本体部70の前面には、入力部
63、表示部64が設けられ、背面から、ACアダプタ
72を備えた電源コード71と電極用ケーブル73とが
引き出されている。電極用ケーブル73の末端には、上
述したような電極パッド20と電極50、51、52、
53が着脱可能に設けられている。
【0072】このように、本発明に係る生体電気インピ
ーダンスの計測方法はそれ単独で計測装置に適用しても
充分に意味のある重要な生体情報が得られるが、四電極
法など従来の計測方法と組み合わせて使用することによ
り、従来では測定が困難であった生体情報を取得した
り、従来の計測方法により得られる情報の精度を改善し
たりするのに非常に有効である。
【0073】また、上記健康管理指針アドバイス装置は
比較的大掛かりなものであるが、皮下脂肪厚等を計測す
る目的であれば、より小型で取扱いが容易な装置が望ま
しい。図25はそのような携帯型健康管理指針アドバイ
ス装置80の一例を示す図であり、(a)は本装置80
を下面方向から見た外観図、(b)は本装置80の使用
状態を示す図である。この装置80は、本体と電極とが
一体化されており、扁平箱形状の本体81の下面に、僅
かに突出して4つの電極、つまり一対の通電用電極8
2、83と一対の計測用電極84、85が配置されてい
る。電極82、83、84、85はステンレスや塩化銀
等の金属である。本体81の一側面には、本体81を把
持したときに滑りにくいように滑止め部材86が取り付
けられるとともに、その一部には電源スイッチを兼ねる
計測開始キー87が設けられている。更にまた、本体8
1の上面には計測結果を表示するための表示部88が設
けられている。
【0074】使用に際して、検査者90は図25(b)
に示すようにこの携帯型健康管理指針アドバイス装置8
0を把持して、電極82〜85を被検者91の身体に押
し当てる。このとき、測定部位92がちょうど中央の電
極83、84の直下になるようにする。電極82〜85
は本体81の下面より僅かに突出しているから、電極8
2〜85は被検者91の皮膚表面に密着し、適度な接圧
を維持して安定した計測が行える。また、検査者90は
本装置80を被検者91の測定部位92に押し当てた状
態で、親指で計測開始キー87を押すことができるの
で、簡単にしかも安定した状態で計測を行うことができ
る。
【0075】図26は図25の例とは電極の形状が相違
する携帯型健康管理指針アドバイス装置80の例であ
り、(a)は本装置80を下面方向から見た外観図、
(b)は本装置80の底部の側面図である。本例では、
各電極82〜85は本体81の下面から突出した略コ字
形状の針金である。この装置を被検者の体表面に押し付
けると、接触面積は小さいものの高い接触圧を維持で
き、安定した正確な測定を行うことができる。
【0076】なお、上記実施例はいずれも一例にすぎ
ず、本発明の趣旨の範囲で適宜変更や修正を行えること
は明らかである。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る生体
電気インピーダンス計測方法及び計測装置によれば、従
来の四電極法と同様に、被検者の身体の皮膚表面の一部
に所定の電極を貼り付る又は接触させるだけで、その皮
膚直下の生体内部の深さ方向の情報、例えば、皮下脂肪
厚、筋肉組織厚、骨組織厚などを計測することが可能と
なる。また、筋肉組織の脂肪化等の筋肉組織の健康度、
骨粗鬆症の進行度合等の骨組織の健康度、骨髄細胞の脂
肪化等の骨髄組織の健康度などといった、各種の健康指
針に関する情報を推計することができる。このような診
断・検査には従来大掛かりな装置が必要であったが、本
発明によれば、きわめて簡便に、しかも高い精度でもっ
て同様の診断・検査が行えるので、被検者に対して心理
的、身体的及び経済的負担が軽くて済む。また、装置を
安価、小型軽量化するにも有利であるので、日常的な健
康管理・健康維持のための装置としても好適である。
【0078】更に、本発明による生体電気インピーダン
ス計測方法を単独で用いるのではなく、従来の四電極法
による計測と組み合わせれば、非常に広範な計測が行え
るとともに、体脂肪率等の計測結果の精度を大幅に向上
させることができる。勿論、四電極法との組み合わせで
は、被検者に対する負担も従来と同様であり、装置のコ
ストも殆ど増加することなく対応が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法の最も基本的な電極配置構成を示す図であり、(a)
は生体表面の平面図、(b)は(a)中のA−A’線断
面図、(c)は(b)中の要部の拡大図。
【図2】 図1の計測方法で電流源と検知器を入れ替え
た状態を示す図。
【図3】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法の他の電極配置構成を示す図。
【図4】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法の他の電極配置構成を示す図。
【図5】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法の他の電極配置構成を示す図。
【図6】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法の他の電極配置構成を示す図。
【図7】 皮下脂肪厚の測定モデルを示す縦断面図。
【図8】 本発明による生体電気インピーダンス計測方
法で電極を多数配置した場合の一例を示す図。
【図9】 図8に示す構成による測定の一例を示す図。
【図10】 図9に示す測定の一例によって得られた電
位変動を示す図。
【図11】 図8に示す構成による測定の他の例を示す
図。
【図12】 本発明による生体電気インピーダンス計測
方法で電極を多数配置した場合の他の例を示す図。
【図13】 図12に示す電極構成を備えた計測装置に
よる計測の制御フローチャート。
【図14】 図13に示す計測の結果の一例を示す図。
【図15】 本計測方法を利用した計測装置で被検者の
身体に当着させる電極パッドの構成を示す図であり、
(a)は平面図、(b)は(a)中のB−B’線断面
図。
【図16】 図15に示す電極パッドの一使用形態を示
す図。
【図17】 図15に示す電極パッドの他の使用形態を
示す図。
【図18】 図8に示す多数電極の場合の電極パッドの
構成図。
【図19】 多数電極の場合の他の電極パッドの構成
図。
【図20】 本発明の生体電気インピーダンス計測装置
を用いた健康管理指針アドバイス装置による計測の一例
を示す図。
【図21】 図20に示す健康管理指針アドバイス装置
の動作説明図。
【図22】 本発明の生体電気インピーダンス計測装置
を用いた健康管理指針アドバイス装置による計測の他の
例を示す図。
【図23】 図22に示す健康管理指針アドバイス装置
の計測動作を示すフローチャート。
【図24】 図22に示す健康管理指針アドバイスの装
置の外観図。
【図25】 携帯型の健康管理指針アドバイス装置の一
例を示す外観図。
【図26】 他の携帯型の健康管理指針アドバイス装置
の外観図。
【図27】 従来行われている四電極法による生体電気
インピーダンス計測方法の原理を示す断面図。
【符号の説明】
1a…通電用第1電極 1b…通電用第2電極 2a…計測用第1電極 2b…計測用第2電極 2c…計測用第3電極 3…高周波電流源 4…検知器 6、7、8、9…スイッチ 20、20A…電極パッド 21…基体 22…端子部 23、24、25、26、251〜256…導電電極ベ
ース 27…導電性粘着部 28…絶縁性粘着部 30…コネクタ 31…接触片 32…ケーブル 60…健康管理指針アドバイス装置 61…CPU 62…切替部 63…入力部 64…表示部 65…印刷部 80…携帯型健康管理指針アドバイス装置 81…本体 82、83…通電用電極 84、85…計測用電極 87…計測開始キー 88…表示部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体表面において測定した電気信号か
    ら、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダン
    スを計測する生体電気インピーダンス計測方法であっ
    て、 小さな接触面積を有する第1電極、及び第2電極を含む
    一組の通電用電極を、所定間隔離間して生体の表面に当
    着して、該生体の内部に高周波電流を流し、 該高周波電流に応じて、生体表面であって前記第1電極
    の近傍の第1部位と、該第1部位から所定距離又はそれ
    以上離間した第2部位との間に生じる電位差を測定し、 該電位差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、前記
    第1電極の当着部位及びその近傍の略直下の深さ方向の
    生体電気インピーダンスを算出する、 ことを特徴とする生体電気インピーダンス計測方法。
  2. 【請求項2】 生体表面において測定した電気信号か
    ら、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダン
    スを計測する生体電気インピーダンス計測装置であっ
    て、 a)所定間隔離間して生体表面に当着される、電流密度
    を集中すべく小さな接触面積を有する第1電極、及び第
    2電極を含む一組の通電用電極と、 b)該通電用の第1電極及び第2電極を通して生体内部
    に高周波電流を流す高周波電流供給手段と、 c)生体表面であって前記通電用の第1電極の当着部位
    の近傍に当着された第1電極と、該第1電極から所定距
    離又はそれ以上離間した位置に当着された第2電極とを
    含む計測用電極と、 d)前記高周波電流に応じて前記計測用の第1電極、第
    2電極間に生じる電位差を測定する電圧測定手段と、 e)該電位差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、
    前記通電用の第1電極の当着部位及びその近傍の略直下
    の深さ方向の生体電気インピーダンスを算出する算出手
    段と、 を備えることを特徴とする生体電気インピーダンス計測
    装置。
  3. 【請求項3】 前記電位差の測定は、生体表面にあって
    前記第1部位に当着した計測用の第1電極と、前記第2
    部位に当着した計測用の第2電極との間の電圧を得るこ
    とであることを特徴とする請求項1又は2記載の生体電
    気インピーダンス計測方法及び計測装置。
  4. 【請求項4】 前記電位差の測定は、生体表面にあって
    前記第1部位及び第2部位以外の第3部位に設けた電極
    を基準とし、第1部位と第3部位との間の電圧、第2部
    位と第3部位との間の電圧をそれぞれ測定し、その両者
    の電圧差を算出して得ることであることを特徴とする請
    求項1又は2記載の生体電気インピーダンス計測方法及
    び計測装置。
  5. 【請求項5】 生体表面において測定した電気信号か
    ら、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダン
    スを計測する生体電気インピーダンス計測方法であっ
    て、 小さな接触面積を有する第1電極、及び第2電極を含む
    一組の通電用電極を所定間隔離間して生体の表面に当着
    し、該第1電極及び第2電極を通して生体内部に高周波
    電流を流す第1の測定モードと、 生体表面であって前記第1電極と第2電極とを結ぶ直線
    の、第1電極側の延長線上に当着した第3電極と前記第
    2電極とを通して生体内部に高周波電流を流す第2の測
    定モードとを有し、 生体表面であって前記第1電極の近傍部位と、前記第2
    電極の当着部位又はその近傍部位との間に生じる電圧
    を、第1及び第2の測定モードに対してそれぞれ測定し
    て、その両者の電圧差を計算し、 該電圧差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、前記
    第1電極の当着部位及びその近傍の略直下の深さ方向の
    生体電気インピーダンスを算出する、 ことを特徴とする生体電気インピーダンス計測方法。
  6. 【請求項6】 生体表面において測定した電気信号か
    ら、該生体内部の情報に関連する生体電気インピーダン
    スを計測する生体電気インピーダンス計測装置であっ
    て、 a)それぞれ所定間隔離間して生体表面に当着される、
    小さな接触面積を有する第1電極、第2電極、及び、生
    体表面であって前記第1電極と第2電極とを結ぶ直線
    の、第1電極側の延長線上に当着した第3電極を含む一
    組の通電用電極と、 b)第1の測定モードでは、通電用の第1電極及び第2
    電極を通して生体内部に高周波電流を流し、第2の測定
    モードでは、通電用の第2電極及び第3電極を通して生
    体内部に高周波電流を流す高周波電流供給手段と、 c)生体表面であって前記通電用の第1電極の近傍に当
    着された第1電極と、前記通電用の第2電極の当着部位
    又はその近傍に当着された第2電極とを含む計測用電極
    と、 d)該計測用の第1電極、第2電極間に生じる電圧を第
    1及び第2の測定モードに対してそれぞれ測定するとと
    もに、両者の電圧差を求める電圧測定手段と、 e)該電圧差及び前記高周波電流の電流値に基づいて、
    前記通電用の第1電極の当着部位及びその近傍の略直下
    の深さ方向の生体電気インピーダンスを算出する算出手
    段と、 を備えることを特徴とする生体電気インピーダンス計測
    装置。
  7. 【請求項7】 通電用の複数の電極、及び計測用の複数
    の電極は、生体表面に略一直線状に配置することを特徴
    とする請求項1〜6のいずれかに記載の生体電気インピ
    ーダンス計測方法及び計測装置。
  8. 【請求項8】 通電用の第1、第2電極、及び計測用の
    第1、第2電極は生体表面に略一直線状に配置し、通電
    用の第1電極と第2電極とを結ぶ直線の延長線上でその
    第1電極の至近に計測用の第1電極を設け、該計測用の
    第1電極から、通電用の第1電極と第2電極との間の離
    間距離と略等離間距離を保って計測用の第2電極を設
    け、 通電用の第1電極及び第2電極を通して生体内部に電流
    を流して計測用の第1電極、第2電極間の電圧を測定す
    る第1の測定と、 計測用の第1電極及び第2電極を通して生体内部に電流
    を流して通電用の第1電極、第2電極間の電圧を測定す
    る第2の測定とを実行し、 第1の測定及び第2の測定の結果を用いて、通電用の第
    1電極及び計測用の第1電極とその近傍の略直下の深さ
    方向の生体電気インピーダンスの算出精度を高めること
    を特徴とする請求項3記載の生体電気インピーダンス計
    測方法及び計測装置。
  9. 【請求項9】 通電用の第1、第2電極、及び計測用の
    第1、第2電極は生体表面に略一直線状に配置し、通電
    用の第1電極と第2電極とを結ぶ直線の延長線上でその
    第1電極の至近に計測用の第1電極を設け、該計測用の
    第1電極から、通電用の第1電極と第2電極との間の離
    間距離と略等離間距離を保って計測用の第2電極を設
    け、 通電用の第1電極及び第2電極を通して生体内部に電流
    を流して計測用の第1電極、第2電極間の電圧を測定す
    る第1の測定と、 計測用の第1電極及び第2電極を通して生体内部に電流
    を流して通電用の第1電極、第2電極間の電圧を測定す
    る第2の測定とを実行し、 第1の測定及び第2の測定の結果を用いて、通電用の第
    1電極、第2電極間、及び計測用の第1電極、第2電極
    間の略直下深部における水平方向の生体電気インピーダ
    ンスの相違を求めることを特徴とする請求項3記載の生
    体電気インピーダンス計測方法及び計測装置。
  10. 【請求項10】 前記計測用の第1電極と第2電極との
    間に一以上の他の計測用の電極を配置し、これら各電極
    間の電圧を測定することにより、前記通電用の第1電極
    の当着部位近傍の略直下の深さ方向の深さ位置の相違す
    る領域の生体電気インピーダンスを計測することを特徴
    とする請求項1〜3又は7のいずれかに記載の生体電気
    インピーダンス計測方法及び計測装置。
  11. 【請求項11】 前記計測用の第1電極と第2電極との
    間に一以上の他の電極を配置し、電流を供給するための
    電極と電圧を計測するための電極とを前記一以上の他の
    電極にあって順次ずらして設定することにより、前記計
    測用の第1電極と第2電極との間での略直下の深さ方向
    の生体電気インピーダンスの分布を計測することを特徴
    とする請求項1〜3又は7のいずれかに記載の生体電気
    インピーダンス計測方法及び計測装置。
  12. 【請求項12】 前記通電用の複数の電極と計測用の複
    数の電極とを同一のシート状部材の一面に形成し、該シ
    ート状部材を生体の表面に貼着して計測を行うようにし
    たことを特徴とする請求項2〜4又は6〜11のいずれ
    かに記載の生体電気インピーダンス計測装置。
  13. 【請求項13】 請求項2〜4又は6〜11のいずれか
    に記載の生体電気インピーダンス計測装置を用いた健康
    管理指針アドバイス装置であって、 前記深さ方向の生体電気インピーダンスの計測値を基に
    被検者の身体組成に関する情報を推定する身体組成推定
    手段と、 該推定された身体組成に関する情報を表示する表示手段
    と、 を備えたことを特徴とする健康管理指針アドバイス装
    置。
  14. 【請求項14】 通電用の複数の電極及び計測用の複数
    の電極を生体に密着する面内に配置し、該面を一面とす
    る筐体内部に、前記高周波電流供給手段、電圧測定手
    段、算出手段、身体組成推定手段を内蔵し、前記生体へ
    の密着面以外の面に前記表示手段の表示部を備えたこと
    を特徴とする請求項13記載の健康管理指針アドバイス
    装置。
  15. 【請求項15】 前記身体組成推定手段は生体電気イン
    ピーダンスの計測値を基に被検者の皮下脂肪層の厚さを
    推算する手段であり、前記表示手段は該推算された脂肪
    厚を表示する手段であることを特徴とする請求項13又
    は14記載の健康管理指針アドバイス装置。
  16. 【請求項16】 請求項2〜4又は6〜11のいずれか
    に記載の生体電気インピーダンス計測装置を用いた健康
    管理指針アドバイス装置であって、 被検者の体表面の所定部位に当着した複数の電極を通し
    て四肢及び/又は体幹の長手方向に電流を流し、その内
    側の所定部位に当着した電極間の電圧を測定してその長
    手方向の生体電気インピーダンスを計測する、四電極法
    による主計測手段と、 該主計測手段による生体電気インピーダンスの計測値、
    身体特定化情報、及び前記生体電気インピーダンス計測
    装置による生体の深さ方向の生体電気インピーダンスの
    計測値を基に前記被検者の身体組成を推定する身体組成
    推定手段と、 を備えたことを特徴とする健康管理指針アドバイス装
    置。
  17. 【請求項17】 前記主計測手段の複数の電極の少なく
    とも一部を、前記生体電気インピーダンス計測装置の通
    電用又は計測用の複数の電極と兼用することを特徴とす
    る請求項16記載の健康管理指針アドバイス装置。
JP2000283073A 2000-09-19 2000-09-19 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置 Expired - Fee Related JP4840952B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283073A JP4840952B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置
PCT/JP2001/008080 WO2002024069A1 (fr) 2000-09-19 2001-09-17 Procede et appareil permettant de mesurer l'impedance bioelectrique et dispositif d'orientation a principes directeurs concernant la gestion de l'etat de sante comprenant l'appareil de mesure
US10/380,241 US7203536B2 (en) 2000-09-19 2001-09-17 Method and apparatus for the determination of body composition using bioelectric impedance measurements in a depth direction
CNB018159001A CN1315427C (zh) 2000-09-19 2001-09-17 生物电阻抗测定装置以及使用该测定装置的健康管理方针指导装置
AU2001286263A AU2001286263A1 (en) 2000-09-19 2001-09-17 Measurement method and measurement apparatus for bioelectric impedance and health management guideline advising apparatus comprising the measurement apparatus
KR1020037003927A KR100879787B1 (ko) 2000-09-19 2001-09-17 생체전기 임피던스 계측방법 및 계측장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283073A JP4840952B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085364A true JP2002085364A (ja) 2002-03-26
JP4840952B2 JP4840952B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=18767487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283073A Expired - Fee Related JP4840952B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7203536B2 (ja)
JP (1) JP4840952B2 (ja)
KR (1) KR100879787B1 (ja)
CN (1) CN1315427C (ja)
AU (1) AU2001286263A1 (ja)
WO (1) WO2002024069A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525163A (ja) * 2002-05-14 2005-08-25 アイデックス・エーエスエー 電気イミッタンスによるヒトの皮膚の特定容積に関する特性決定
JP2006015039A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Tanita Corp 生体電気インピーダンス測定装置
JP2006026209A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp ロボット
JP2006508734A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 アイデックス・エーエスエー 複素インピーダンスの4点測定による生きている指の検出
JP2006271745A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Omron Healthcare Co Ltd 体脂肪測定装置
JP2006288884A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Tanita Corp 体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP2006304999A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006304997A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006304998A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006305218A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法および装置並びに体幹骨格筋量測定装置
JP2006305217A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP2007014579A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tanita Corp 腹囲長測定装置及び腹囲長測定機能を備えた体幹部脂肪測定装置
JP2007014552A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP2007014663A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP2007014664A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP2007029512A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2007044336A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Tanita Corp 最適電極面積配置による体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定方法及び装置
JP2007054373A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2007117437A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2011139951A (ja) * 2011-04-25 2011-07-21 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法及び体幹部皮下脂肪測定装置
JP2011251158A (ja) * 2009-04-07 2011-12-15 Tanita Corp 皮下脂肪厚測定装置
JP2012183253A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Tanita Corp 測定装置
CN102727183A (zh) * 2012-06-14 2012-10-17 深圳市元征科技股份有限公司 细胞活力检测装置
JP2013520225A (ja) * 2010-02-19 2013-06-06 ボーン ヴィータイ エス.エー. 周辺組織の影響を取り除いて骨組織の構造および化学組成を非侵襲的に解析するための方法および装置
JP2013121375A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Nihon Vinyl Cord Kk 生体測定用電極
JP2013240694A (ja) * 2010-02-01 2013-12-05 Proteus Digital Health Inc 2つの手首におけるデータ収集システム
JP2015512658A (ja) * 2011-12-14 2015-04-30 インターセクション・メディカル・インコーポレイテッドIntersection Medical,Inc. 組織内の周波数に対する表面下抵抗率の相対的空間変化を決定するためのデバイス、システム及び方法
JP2015165905A (ja) * 2011-10-04 2015-09-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 生理的データを収集するための動的に構成可能な生体電位電極アレイ
JP2016032434A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 脂肪交雑値の推定方法
JP2017514620A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 対象の体の部分の流体内容を推定する方法及び装置
WO2017183737A1 (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 国立大学法人東北大学 生体の対象部位の水分量を評価する方法
US9877685B2 (en) 2014-09-01 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measuring biosignal
CN108433724A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 三星电子株式会社 基于生物计量信息提供服务的方法和可穿戴电子设备
WO2019050007A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 株式会社村田製作所 生体貼り付け電極
JP7526212B2 (ja) 2019-07-01 2024-07-31 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 身体からの信号を検知するためのデバイス及び方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238870A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Tanita Corp 内臓脂肪計
KR100459903B1 (ko) * 2002-07-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 피부의 국부적인 영역의 임피던스를 측정하는 측정 시스템및 이에 이용되는 임피던스 측정 전극
CA2404891C (en) * 2002-10-25 2003-11-18 Nir Technologies Inc. Method of in-vivo measurement of fat content of a body and apparatus therefor
GB0228375D0 (en) * 2002-12-05 2003-01-08 Innovation And Entpr Off Of Wound mapping
JP2005081068A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Tanita Corp インピーダンス式太さ測定装置
AU2006265763B2 (en) 2005-07-01 2012-08-09 Impedimed Limited Monitoring system
EP1898782B1 (en) 2005-07-01 2016-04-06 Impedimed Limited Monitoring system
EP1741385B1 (en) * 2005-07-07 2008-10-22 Tanita Corporation Truncal visceral/subcutaneous fat measuring method and apparatus
EP1948017B1 (en) 2005-10-11 2014-04-02 Impedimed Limited Hydration status monitoring
JP4529862B2 (ja) * 2005-10-12 2010-08-25 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置、測定ユニットおよび体脂肪測定プログラム
WO2007070997A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Dixtal Biomedica Industria E Comercio Ltda. Electrode assembly for electrical impedance tomography
KR100829217B1 (ko) * 2006-03-27 2008-05-14 삼성전자주식회사 부분 체지방 측정 장치 및 그에 따른 동작 방법
CN100444789C (zh) * 2006-06-09 2008-12-24 中国人民解放军南京军区南京总医院 一种测定肠上皮电阻抗的方法及其应用
WO2008008281A2 (en) 2006-07-07 2008-01-17 Proteus Biomedical, Inc. Smart parenteral administration system
US20080081965A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Philometron, Inc. Foreign body response detection in an implanted device
JP5419861B2 (ja) 2007-04-20 2014-02-19 インぺディメッド リミテッド インピーダンス測定装置および方法
CA2707419A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Impedimed Limited Impedance measurement process
DE102008039844A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Tastkopf mit wenigstens zwei Elektroden zur Impedanzmessung, Anordnung und Verfahren hierzu
WO2010057495A2 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Sense A/S Methods, apparatus and sensor for measurement of cardiovascular quantities
JP5684146B2 (ja) * 2009-01-27 2015-03-11 サイベース・エービーScibase AB インピーダンスの多極電極測定のためのスイッチプローブ
JP2010259776A (ja) * 2009-04-07 2010-11-18 Tanita Corp 皮下脂肪厚測定装置
JP5643829B2 (ja) 2009-10-26 2014-12-17 インぺディメッド リミテッドImpedimed Limited インピーダンス測定の分析において用いるための方法及び装置
WO2011060497A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 Impedimed Limited Signal distribution for patient-electrode measurements
JP5678514B2 (ja) * 2010-08-17 2015-03-04 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
US8692564B2 (en) * 2011-02-04 2014-04-08 General Electric Company System and method for use in determining the thickness of a layer of interest in a multi-layer structure
US10098584B2 (en) * 2011-02-08 2018-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient health improvement monitor
TWI450742B (zh) * 2011-03-15 2014-09-01 Crystalvue Medical Corp 光學裝置
WO2012168912A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for selecting differential input leads
KR101832264B1 (ko) 2011-08-25 2018-04-13 삼성전자주식회사 생체 신호를 측정하는 장치 및 방법
JP5990820B2 (ja) * 2012-07-19 2016-09-14 株式会社タニタ 生体測定装置及び体画像作成プログラム
KR101504841B1 (ko) * 2013-12-11 2015-03-20 한국 한의학 연구원 생체 전기를 이용한 바이오마커 측정 방법 및 장치
EP3114993B1 (en) * 2014-03-07 2022-07-06 School Juridical Person The Kitasato Institute Fat thickness estimation device, fat thickness estimation system, fat thickness estimation method, and program
US10149628B2 (en) * 2014-05-20 2018-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal processing method and apparatus
KR102265066B1 (ko) 2014-07-17 2021-06-15 삼성전자주식회사 생체 임피던스 측정 방법 및 장치
RU2626672C2 (ru) * 2015-11-11 2017-07-31 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство (варианты) и способ автоматического мониторинга привычек питания
KR102420853B1 (ko) * 2015-12-21 2022-07-15 삼성전자주식회사 복수의 생체 신호들 각각을 측정할 수 있는 바이오-프로세서와 이를 포함하는 웨어러블 장치
CN107174245A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 安徽金健桥医疗科技有限公司 人体组织参数测量方法及测量仪
KR102035642B1 (ko) 2016-10-06 2019-10-23 주식회사 인바디 클램프 전극을 이용한 체성분 측정
KR20200012598A (ko) * 2018-07-27 2020-02-05 삼성전자주식회사 생체 신호 측정 장치 및 방법
KR102273380B1 (ko) * 2020-10-21 2021-07-06 주식회사 테슬라바이오랩 체성분 측정을 위한 웨어러블 섬유장치 및 체성분 측정 장치
CN113273989B (zh) * 2021-04-07 2022-10-14 广东工业大学 一种生物电阻抗测量装置与方法
WO2024023205A1 (en) * 2022-07-28 2024-02-01 AtriAN Medical Limited Electrical device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617939A (en) * 1982-04-30 1986-10-21 The University Of Sheffield Tomography
US4548211A (en) * 1984-01-12 1985-10-22 Marks Lloyd A Computer assisted admittance plethysmograph
JPH052164Y2 (ja) * 1987-05-27 1993-01-20
US4895163A (en) * 1988-05-24 1990-01-23 Bio Analogics, Inc. System for body impedance data acquisition
SE466987B (sv) * 1990-10-18 1992-05-11 Stiftelsen Ct Foer Dentaltekni Anordning foer djupselektiv icke-invasiv, lokal maetning av elektrisk impedans i organiska och biologiska material samt prob foer maetning av elektrisk impedans
US5544662A (en) * 1991-07-09 1996-08-13 Rensselaer Polytechnic Institute High-speed electric tomography
JPH0549050A (ja) 1991-08-09 1993-02-26 Sony Corp Crt調整装置
JP3182991B2 (ja) 1993-08-12 2001-07-03 オムロン株式会社 健康管理指針アドバイス装置
US5560372A (en) * 1994-02-02 1996-10-01 Cory; Philip C. Non-invasive, peripheral nerve mapping device and method of use
GB9512717D0 (en) * 1995-06-22 1995-08-23 Boone Kevin G Imaging
US5919142A (en) * 1995-06-22 1999-07-06 Btg International Limited Electrical impedance tomography method and apparatus
KR0161602B1 (ko) * 1995-06-24 1999-01-15 이재석 생체전기 임피던스법을 이용한 인체 성분분석 및 그 분석방법
JPH0951883A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Sekisui Chem Co Ltd 体脂肪測定装置
CN1213523A (zh) * 1997-10-04 1999-04-14 雅芒股份有限公司 与体型相对应的脉冲式美容设备
JPH11309123A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Omron Corp 生体脂肪測定器
JP2000014655A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Ya Man Ltd 体脂肪測定被服
JP4046883B2 (ja) * 1999-02-09 2008-02-13 株式会社タニタ 体脂肪計及び健康管理システム
JP3675660B2 (ja) * 1999-02-22 2005-07-27 株式会社タニタ カード型体脂肪計
US6408204B1 (en) * 1999-07-28 2002-06-18 Medrad, Inc. Apparatuses and methods for extravasation detection
US20010034491A1 (en) * 2000-02-25 2001-10-25 Tanita Portable body fat monitor

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025083A (ja) * 2002-05-14 2011-02-10 Idex Asa 電気イミッタンスによるヒトの皮膚の特定容積に関する特性決定
EP2160977A1 (en) 2002-05-14 2010-03-10 Idex ASA Sensor assembly for determining the condition of a structure
JP2005525163A (ja) * 2002-05-14 2005-08-25 アイデックス・エーエスエー 電気イミッタンスによるヒトの皮膚の特定容積に関する特性決定
JP4699753B2 (ja) * 2002-05-14 2011-06-15 アイデックス・エーエスエー 電気イミッタンスによるヒトの皮膚の特定容積に関する特性決定
JP2006508734A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 アイデックス・エーエスエー 複素インピーダンスの4点測定による生きている指の検出
JP2006015039A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Tanita Corp 生体電気インピーダンス測定装置
JP2006026209A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp ロボット
JP2006271745A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Omron Healthcare Co Ltd 体脂肪測定装置
JP4645266B2 (ja) * 2005-03-30 2011-03-09 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
JP2006288884A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Tanita Corp 体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP4740629B2 (ja) * 2005-04-13 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP2006304998A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006304997A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP4740636B2 (ja) * 2005-04-27 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006304999A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP4740637B2 (ja) * 2005-04-27 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP4740638B2 (ja) * 2005-04-27 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP2006305217A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP4740641B2 (ja) * 2005-05-02 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP4740642B2 (ja) * 2005-05-02 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹内臓脂肪測定方法および装置並びに体幹骨格筋量測定装置
JP2006305218A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Tanita Corp 体幹内臓脂肪測定方法および装置並びに体幹骨格筋量測定装置
JP2007014552A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP4740667B2 (ja) * 2005-07-07 2011-08-03 株式会社タニタ 体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP4679986B2 (ja) * 2005-07-08 2011-05-11 株式会社タニタ 腹囲長測定装置及び腹囲長測定機能を備えた体幹部脂肪測定装置
JP2007014579A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tanita Corp 腹囲長測定装置及び腹囲長測定機能を備えた体幹部脂肪測定装置
JP2007014664A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP2007014663A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP4679993B2 (ja) * 2005-07-28 2011-05-11 株式会社タニタ 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2007029512A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP4684798B2 (ja) * 2005-08-11 2011-05-18 株式会社タニタ 最適電極面積配置による体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定方法及び装置
JP2007044336A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Tanita Corp 最適電極面積配置による体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定方法及び装置
JP2007054373A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP4680006B2 (ja) * 2005-08-25 2011-05-11 株式会社タニタ 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP4680028B2 (ja) * 2005-10-28 2011-05-11 株式会社タニタ 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2007117437A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Tanita Corp 体幹部脂肪測定方法及び装置
JP2011251158A (ja) * 2009-04-07 2011-12-15 Tanita Corp 皮下脂肪厚測定装置
JP2013240694A (ja) * 2010-02-01 2013-12-05 Proteus Digital Health Inc 2つの手首におけるデータ収集システム
JP2013520225A (ja) * 2010-02-19 2013-06-06 ボーン ヴィータイ エス.エー. 周辺組織の影響を取り除いて骨組織の構造および化学組成を非侵襲的に解析するための方法および装置
JP2012183253A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Tanita Corp 測定装置
JP2011139951A (ja) * 2011-04-25 2011-07-21 Tanita Corp 体幹部皮下脂肪測定方法及び体幹部皮下脂肪測定装置
JP2015165905A (ja) * 2011-10-04 2015-09-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 生理的データを収集するための動的に構成可能な生体電位電極アレイ
JP2013121375A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Nihon Vinyl Cord Kk 生体測定用電極
JP2015512658A (ja) * 2011-12-14 2015-04-30 インターセクション・メディカル・インコーポレイテッドIntersection Medical,Inc. 組織内の周波数に対する表面下抵抗率の相対的空間変化を決定するためのデバイス、システム及び方法
CN102727183A (zh) * 2012-06-14 2012-10-17 深圳市元征科技股份有限公司 细胞活力检测装置
JP2017514620A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 対象の体の部分の流体内容を推定する方法及び装置
JP2016032434A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 脂肪交雑値の推定方法
US9877685B2 (en) 2014-09-01 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measuring biosignal
US10743820B2 (en) 2014-09-01 2020-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measuring biosignal
WO2017183737A1 (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 国立大学法人東北大学 生体の対象部位の水分量を評価する方法
CN108433724A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 三星电子株式会社 基于生物计量信息提供服务的方法和可穿戴电子设备
WO2019050007A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 株式会社村田製作所 生体貼り付け電極
US10888276B2 (en) 2017-09-08 2021-01-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Living body-attachable electrode
JP7526212B2 (ja) 2019-07-01 2024-07-31 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 身体からの信号を検知するためのデバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001286263A1 (en) 2002-04-02
KR20030036801A (ko) 2003-05-09
JP4840952B2 (ja) 2011-12-21
CN1460005A (zh) 2003-12-03
US7203536B2 (en) 2007-04-10
CN1315427C (zh) 2007-05-16
KR100879787B1 (ko) 2009-01-22
US20030176808A1 (en) 2003-09-18
WO2002024069A1 (fr) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840952B2 (ja) 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置
EP1741385B1 (en) Truncal visceral/subcutaneous fat measuring method and apparatus
JP3292373B2 (ja) 生体電気インピーダンス分析に基づく新しい電極システムを用いた人体成分分析装置
KR100427625B1 (ko) 분리가능형 생체 임피던스 계측장치
JPH0951885A (ja) 部分インピーダンス及び複数の周波数インピーダンスを使用する身体インピーダンスデータの獲得のための改良された装置
JPWO2002047548A1 (ja) 身体インピーダンス測定装置
JPH0779938A (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JPH09285455A (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP5641527B2 (ja) 筋量評価方法および筋量評価装置
JPH11113870A (ja) 体脂肪測定装置
JP4740667B2 (ja) 体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JP3211117B2 (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP2008284354A (ja) 生体インピーダンスの測定装置
KR101206610B1 (ko) 탈착가능한 지지대를 갖는 체성분 측정 장치
JP2013183767A (ja) 筋機能評価方法及び筋機能評価装置
JPH07108040A (ja) 健康管理指針アドバイス装置
KR20180038149A (ko) 클램프 전극을 이용한 체성분 측정
JP3414378B2 (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP4664162B2 (ja) 体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定の最適電極位置自動識別方法及び装置
JP4664161B2 (ja) 体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定の最適電極位置探索方法及び装置
JP4740638B2 (ja) 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP4684798B2 (ja) 最適電極面積配置による体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定方法及び装置
JP4740637B2 (ja) 体幹内臓脂肪測定方法及び装置
JP4740629B2 (ja) 体幹部内臓脂肪測定方法および装置
JP4740641B2 (ja) 体幹部皮下脂肪測定方法および装置、並びに体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees