[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001318001A - 色彩測定装置 - Google Patents

色彩測定装置

Info

Publication number
JP2001318001A
JP2001318001A JP2000136807A JP2000136807A JP2001318001A JP 2001318001 A JP2001318001 A JP 2001318001A JP 2000136807 A JP2000136807 A JP 2000136807A JP 2000136807 A JP2000136807 A JP 2000136807A JP 2001318001 A JP2001318001 A JP 2001318001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectral
sample
spectral reflectance
color difference
reflectance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136807A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sugioka
幹生 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000136807A priority Critical patent/JP2001318001A/ja
Publication of JP2001318001A publication Critical patent/JP2001318001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】照明光の種類が変わっても、安定した色差値が
得られる色彩測定装置を提供する。 【解決手段】測定物体1を基準サンプルとサンプルに置
き換えた時の分光強度と照明光の分光強度を、分光セン
サ4、5により電流信号15、16に変換し、測光回路
部6でA/D変換した後、演算制御部8で基準サンプル
及びサンプルの分光反射率R0(λ)、R1(λ)に変換
する。そして、波長毎に引き算をしサンプルの分光反射
率R1(λ)が基準サンプルの分光反射率R0(λ)より
マイナスとなる波長領域で、その差の絶対値の2倍を分
光反射率R1(λ)に加えて得られる補正分光反射率R2
(λ)を作成し、基準サンプルに対するサンプル及び補
正サンプルとの色差値を計算し、これを画面に表示する
と共に色差値が1より小さい場合のサンプルを合格品と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料、食品、紙、
繊維、医薬品、プラスチック、化粧品等の色彩を測定す
る色彩測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基準サンプルの色彩からあるサン
プルの色彩がどれくらいずれているかを測定し、合否を
判定する装置として色彩測定装置が用いられている。こ
のような色彩測定装置として、例えば決められた照明光
下におけるサンプルの三刺激値X、Y、Zを測定するた
めの光電検出部と、この三刺激値からCIELABの規
定(JIS8722)により計算された測色値L*
*、b*と、基準サンプルとの色差値△Eab *を演算す
る演算機能と、これら演算結果を図4のように表示する
表示部を備えたものが使用されている。そして、サンプ
ルの合否の判定は、予め決められている色差値△Eab *
の許容値を基準とし、その範囲内(例えば、1より小)
にあれば合格としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような色彩測定装
置を用いた検査方法では、基準サンプルとサンプルとの
前記色差値△Eab *が0またはほぼ0であっても、他の
照明光下で見るとサンプルが基準サンプルと違う色に見
える、いわゆる条件等色が発生し、色彩測定装置の検査
で合格しても他の照明光下では不良品として扱われると
いう問題がある。このような問題を防止する方法とし
て、他の照明光を使用した条件等色指数を用いて判定し
たり、いちいち他の照明光で観察して比べるなどの方法
も考えられるが、これによっても色差を精密に評価する
ことができず、また検査作業の工程を複雑にし、検査費
用が増大するという問題がある。
【0004】このような照明光源によって色彩が不一致
となる場合の基準サンプルとサンプルの2つの分光反射
率(または分光透過率)をそれぞれ波長毎の反射率(ま
たは透過率)で結んだ分光曲線の間には、一般に図5に
示すように、その分光曲線の差が基本サンプルに対し
て、ある波長領域ではプラス値となり、ある波長領域で
はマイナス値となる関係が出た場合、色差値(△
ab *)を計算すると、内部の計算過程で+−が相殺さ
れ、実際には色差が大きくても計算結果の色差が0また
はほぼ0になることがある。一方、二つの分光曲線の差
を求めたとき、すべての波長範囲でプラス値のみかマイ
ナス値のみであるときは、従来からの色差計算による方
法で全く問題はない。本発明は、このような事情に鑑み
てなされたものであって、照明光源の違いに影響されず
に同じような色差値が得られる色彩測定装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の色彩測定装置は、基準サンプル及びサンプ
ルからの反射光(または透過光)の分光分布を測定し
て、それぞれの分光反射率(または分光透過率)を計測
し、これらの分光反射率(または分光透過率)に基づい
て計算された色差値を表示して、その色差値の大きさか
らサンプルの合否を判定できるようにした色彩測定装置
において、前記サンプルの分光反射率(または分光透過
率)から基準サンプルの分光反射率(または分光透過
率)を波長毎に差し引いた分光反射率差(または分光透
過率差)が、波長領域によってプラス値とマイナス値が
混在する場合、そのいずれかの極性の一方を有する波長
領域において、その極性を反転した値の2倍分を前記サ
ンプルの分光反射率(または分光透過率)に加えてなる
補正分光反射率(または補正分光透過率)と、前記基準
サンプルの分光反射率(または分光透過率)から色差を
算出するための演算制御部とその色差値を表示する出力
表示部を備えたことを特徴とする。本発明の色彩測定装
置は、上記のように構成されており、基準サンプルとサ
ンプルの分光反射率(または分光透過率)の差の極性を
同一にした補正分光反射率(または補正分光透過率)と
前記基準分光反射率(または基準分光透過率)から色差
値を求めることにより、条件等色を無くし正確な色彩検
査を行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は、本発明の一実施例のブロック
図である。図1において、4、5はそれぞれバンドパス
フィルタアレイ41、51及びフォトダイオードアレイ
42、52により、入射光を分光して波長毎の光強度に
比例した光電流に変換する分光センサである。
【0007】照明回路3に接続されたキセノンランプの
光源2から発せられる照明光は、その1部を光源2の分
光分布を測定するために、分光センサ5に入射すると共
に、残りの1部を測定物体1に照射する。測定物体1か
らの反射光が、分光センサ4に入射すると、波長毎の光
強度に比例した光電流が、フォトダイオードアレイ42
から出力される。また、分光センサ5に入射した照明光
の波長毎の光強度に比例した光電流が、フォトダイオー
ドアレイ52から出力される。
【0008】前記フォトダイオードアレイ42、52か
らの光電流は、測光回路部6でA/D変換され、入出力
ポート7を通して、演算制御部8へ入力される。照明光
の光強度は入出力ポート7を介して演算制御部8によっ
て一定に制御される。この演算制御部8は、装置全体の
制御と色差値の演算を行う中央処理装置(CPU)9
と、測定を実行するためのプログラムや測色値計算に必
要な等色関数値x(λ)、y(λ)、z(λ)を記憶し
ておくROM(read only memory)1
0と、演算データや装置の状態等を記憶しておくRAM
(ramdom access memory)11か
ら構成され、液晶、CRTのディスプレイやプリンタ等
の表示印字部13を制御する出力制御部12と、基準サ
ンプル測定用キーやサンプル測定用キーを設けたキーボ
ード14が接続されている。
【0009】次に、本装置の測定手順とその動作を図1
の構成図及び図2のフローチャートに基づいて説明す
る。測定物体1を基準サンプルとし、キーボード14に
設けられた基準サンプル測定用キーを押すと、基準サン
プルは光源2により照光され、その反射光は分光センサ
4のバンドパスフィルタアレイ41により分光されると
共に、フォトダイオードアレイ42により波長毎の電流
信号15に変換される。また、光源2の照光の1部は分
光センサ5のバンドパスフィルタアレイ51により分光
されると共に、フォトダイオードアレイ52により波長
毎の電流信号16に変換される。前記電流信号15及び
電流信号16は、測光回路部6でA/D変換され入出力
ポート7を介して演算制御部8に取り込まれる。そし
て、演算制御部8において、前記電流信号15及び電流
信号16は、一定間隔毎の波長λに対する基準サンプル
からの反射光の分光反射率R0(λ)と照明光の分光分
布P0(λ)に変換され、RAM11に格納される(S
1)。
【0010】次に、測定物体1をサンプルに変え、キー
ボード14に設けられたサンプル測定用キーを押すと、
上記と同様の動作で、前記電流信号15及び電流信号1
6は、サンプルからの反射光の分光反射率R1(λ)と
照明光の分光分布P1(λ)に変換され、RAM11に
格納される(S2)。
【0011】サンプルの分光反射率R1(λ)がRAM
11に格納されると、演算制御部8は、前記分光反射率
1(λ)より分光反射率R0(λ)を各波長ごとに引き
算をを行い、その差がマイナスとなる波長領域におい
て、その差の絶対値の2倍を前記分光反射率R1(λ)
に加算してなる補正分光反射率R2(λ)を計算して、
これをRAM11に格納する(S3)。
【0012】補正分光反射率R2(λ)がRAM11に
格納されると、演算制御器8は、上記で求めた基準サン
プルの分光反射率曲線R0(λ)、サンプルの分光反射
率R1(λ)、サンプルの補正分光反射率R2(λ)及び
照明光の分光分布P(λ)を用い、(1)、(2)、
(3)式による演算を行い、それぞれの三刺激値
(X0、Y0、Z0)、(X1、Y1、Z1)、(X2、Y2
2)を算出する。ただし、x(λ)、y(λ)、z
(λ)はXYZ表示系の等色関数であり、i=0、1、
2とする。 Xi=ΣP(λ)Ri(λ)x(λ)/ΣP(λ)y(λ)…(1) Yi=ΣP(λ)Ri(λ)y(λ)/ΣP(λ)y(λ)…(2) Zi=ΣP(λ)Ri(λ)z(λ)/ΣP(λ)y(λ)…(3) さらに、(4)、(5)、(6)式による演算を行い、
それぞれの測色値(L 0 *、a0 *、b0 *)、(L1 *
1 *、b1 *)、(L2 *、a2 *、b2 *)を算出する。ただ
し、Xn=95.04、Yn=100.00、Zn=1
08.89、i=0、1、2とする。 Li *=116(Yi/Yn)1/3−16…(4) ai *=500{(Xi/Xn)1/3−(Yi/Yn)1/3}…(5) bi *=200{(Yi/Yn)1/3−(Zi/Zn)1/3}…(6) さらに、(7)、(8)式による演算を行い、基準サン
プルとサンプル間の色差値△Eab *、基準サンプルと補
正サンプル間の色差値|△Eab *|を算出する。 △Eab *={(L1 *−L0 *)2−(a1 *−a0 *)2−(b1 *−b0 *)2}0.5…(7) |△Eab *|={(L2 *−L0 *)2−(a2 *−a0 *)2−(b2 *−b0 *)2}0.5…(8) 上記のLi *、ai *、bi *、△Eab *、|△Eab *|をRA
M11に格納する(S4)。
【0013】基準サンプル、サンプルのLi *、ai *、b
i *、△Eab *、|△Eab *|を出力制御部12により映像
信号に変換して表示印字部12の画面上に図3のような
画像を表示すると共に、|△Eab *|が1より小さけれ
ば合格(○印)とし、1以上であれば不合格(×印)と
判定する(S5)。続いて他のサンプルを検査する場合
は、ステップ2からの動作を繰り返す。なお、本実施例
では、補正分光反射率R2(λ)を基準サンプルの補正
分光反射率R0(λ)に対してその差を全てプラスに変
換して補正を行ったが、逆に、全てマイナスになるよう
に補正してもよい。また、上記実施例は反射光を計測し
た場合について説明しているが、サンプルが透過光によ
り観測されるものであれば、図1において照明光を透過
させその透過率を計測することにより、実施例と同様の
構成と手順で色差値を求めることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の色彩測定装置は上記のように構
成されており、サンプルの分光反射率(または分光透過
率)を基準サンプルの分光反射率(または分光透過率)
に対してその差がプラスかマイナスかの一方向に補正す
ることにより条件等色をなくし、異なる光源からの照明
に対して正確な色差検査を行うことができ、検査品の合
格確度を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による色彩測定装置の構成図で
ある。
【図2】本発明の動作手順を示すフローチャート図であ
る。
【図3】本発明の色彩測定装置の表示画面図である。
【図4】従来の色彩測定装置の表示画面図である。
【図5】基準サンプルの分光曲線に対し条件等色となる
サンプルの分光曲線(a)とサンプルの補正分光曲線
(b)の関係を示す分光曲線図である。
【符号の説明】
1…測定物体 2…光源 3…照明回路 4、5…分光センサ 6…測光回路部 7…入出力ポート 8…演算制御部 9…CPU 10…ROM 11…RAM 12…出力制御部 13…表示印字部 14…キーボード 15、16…電流信号 41、51…バンドパスフィルタアレイ 42、52…フォトダイオードアレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準サンプル及びサンプルからの反射光
    (または透過光)の分光分布を測定して、それぞれの分
    光反射率(または分光透過率)を計測し、これらの分光
    反射率(または分光透過率)に基づいて計算された色差
    値を表示して、その色差値の大きさからサンプルの合否
    を判定できるようにした色彩測定装置において、前記サ
    ンプルの分光反射率(または分光透過率)から基準サン
    プルの分光反射率(または分光透過率)を波長毎に差し
    引いた分光反射率差(または分光透過率差)が、波長領
    域によってプラス値とマイナス値が混在する場合、その
    いずれかの極性の一方を有する波長領域において、その
    極性を反転した値の2倍分を前記サンプルの分光反射率
    (または分光透過率)に加えてなる補正分光反射率(ま
    たは補正分光透過率)と、前記基準サンプルの分光反射
    率(または分光透過率)から色差を算出するための演算
    制御部とその色差値を表示する出力表示部を備えたこと
    を特徴とする色彩測定装置。
JP2000136807A 2000-05-10 2000-05-10 色彩測定装置 Pending JP2001318001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136807A JP2001318001A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 色彩測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136807A JP2001318001A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 色彩測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001318001A true JP2001318001A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136807A Pending JP2001318001A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 色彩測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192749A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Konica Minolta Sensing Inc 分光特性測定装置
KR100814062B1 (ko) 2006-05-08 2008-03-14 한국유리공업주식회사 연속적으로 이동되는 투과 가능한 판재의 자동 결함 검사시스템 및 자동 결함 검사방법
WO2016057162A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Center For Quantitative Cytometry A method to remove the spectral components of illumination energy from a sample spectrum without the use of optical barrier filters, and apparatus for the same
JP6487515B1 (ja) * 2017-10-13 2019-03-20 大日精化工業株式会社 成形品セット、コンピュータカラーマッチングシステム、データベース、及び、成形品セットの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192749A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Konica Minolta Sensing Inc 分光特性測定装置
JP4617438B2 (ja) * 2006-01-20 2011-01-26 コニカミノルタセンシング株式会社 分光特性測定装置
KR100814062B1 (ko) 2006-05-08 2008-03-14 한국유리공업주식회사 연속적으로 이동되는 투과 가능한 판재의 자동 결함 검사시스템 및 자동 결함 검사방법
WO2016057162A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Center For Quantitative Cytometry A method to remove the spectral components of illumination energy from a sample spectrum without the use of optical barrier filters, and apparatus for the same
EP3224585A4 (en) * 2014-10-06 2018-10-10 Center for Quantitative Cytometry A method to remove the spectral components of illumination energy from a sample spectrum without the use of optical barrier filters, and apparatus for the same
JP6487515B1 (ja) * 2017-10-13 2019-03-20 大日精化工業株式会社 成形品セット、コンピュータカラーマッチングシステム、データベース、及び、成形品セットの製造方法
WO2019074096A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 大日精化工業株式会社 成形品セット、コンピュータカラーマッチングシステム、データベース、及び、成形品セットの製造方法
CN111194336A (zh) * 2017-10-13 2020-05-22 大日精化工业株式会社 成型品套组、电脑配色系统、数据库以及成型品套组的制造方法
TWI704171B (zh) * 2017-10-13 2020-09-11 日商大日精化工業股份有限公司 成型品套組、電腦配色系統、資料庫及成型品套組之製造方法
US11099074B2 (en) 2017-10-13 2021-08-24 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Molded piece set, computer color matching system, database, and method of manufacturing molded piece set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432609A (en) Two-dimensional colorimeter
EP0444689B1 (en) A compensation method adapted for use in color measuring apparatus
US4773761A (en) Photoelectric colorimeter
JPH08297054A (ja) 色感測定装置
US4989982A (en) Spectral sensitivity correcting device in a photoelectric tristimulus colorimeter
US4886366A (en) Reference corrected color sensor
EP1333258B1 (en) Method for correcting sensor output
US20040076325A1 (en) Measuring method and instrument comprising image sensor
JP2001318001A (ja) 色彩測定装置
Connolly et al. Colour measurement by video camera
JPH04301530A (ja) デンタルカラーメータ
JP3261888B2 (ja) 液体の着色検知装置
JP2004157062A (ja) ダブルビーム法分光測色器及びその校正方法
RU2395063C1 (ru) Способ измерения координат цвета и нейроколориметр для реализации способа
JP2002206967A (ja) 測光装置および測色装置
JPH05172632A (ja) 光量測定装置
WO2024181070A1 (ja) 測色装置、データ処理装置、測定補正方法及びプログラム
JPH04285829A (ja) 受光装置及び該装置を有する測色装置
JPH05203495A (ja) 色彩計及び色彩計の測色方法
RU85228U1 (ru) Нейроколориметр
JP2011002287A (ja) 分光データから色度値を求める方法および測色計
RU2059211C1 (ru) Способ измерения цвета кожи или иных аналогичных материалов
RU2063063C1 (ru) Способ измерения и/или количественного выражения качества цвета и устройство измерения и/или количественного выражения качества цвета
JPS62142240A (ja) 濃度測定の可能な光電色彩計
JPH0953988A (ja) 液体の着色測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825