JP2001343558A - 高エネルギー光伝送装置 - Google Patents
高エネルギー光伝送装置Info
- Publication number
- JP2001343558A JP2001343558A JP2000166184A JP2000166184A JP2001343558A JP 2001343558 A JP2001343558 A JP 2001343558A JP 2000166184 A JP2000166184 A JP 2000166184A JP 2000166184 A JP2000166184 A JP 2000166184A JP 2001343558 A JP2001343558 A JP 2001343558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- shielding member
- optical fiber
- core
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 レーザ光のスポットビームの入射位置がコア
開口面から外れることがあっても、光ファイバの各部位
が熱破壊する問題が解消された高エネルギー光伝送装置
を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明の高エネルギー光伝送装置は、高
エネルギー光のスポットビーム31が光ファイバ11の
コアの開口面15aから外れて照射される場合には、か
かるスポットビーム31の光ファイバ11の方への進行
を防止する遮光部材5をコアの開口面15aと対向する
箇所に設置する。なお上記遮光部材5は、コアの開口面
15aに入射せんするスポットビーム31に対しては、
それの通過を許容する光通過孔51を有する。
開口面から外れることがあっても、光ファイバの各部位
が熱破壊する問題が解消された高エネルギー光伝送装置
を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明の高エネルギー光伝送装置は、高
エネルギー光のスポットビーム31が光ファイバ11の
コアの開口面15aから外れて照射される場合には、か
かるスポットビーム31の光ファイバ11の方への進行
を防止する遮光部材5をコアの開口面15aと対向する
箇所に設置する。なお上記遮光部材5は、コアの開口面
15aに入射せんするスポットビーム31に対しては、
それの通過を許容する光通過孔51を有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高エネルギー光伝
送装置に関し、特にYAGレーザなどのレーザ発振器か
ら発振される高出力レーザ光や高度に集光された太陽光
などの高エネルギー光を伝送する高エネルギー光伝送装
置に関するものである。
送装置に関し、特にYAGレーザなどのレーザ発振器か
ら発振される高出力レーザ光や高度に集光された太陽光
などの高エネルギー光を伝送する高エネルギー光伝送装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ加工技術においては、一般的に加
工用の高出力レーザ光は光ファイバで伝送されて所望の
加工箇所において光ファイバから出射される。このため
にYAGレーザなどのレーザ発振器から発振される高出
力レーザ光は、光ファイバにより伝送するために光ファ
イバに入射される。レーザ光の光ファイバへの入射技術
に関して、実開平4−59970号公報あるいはその他
においては集光レンズを用いた方法が開示されている。
工用の高出力レーザ光は光ファイバで伝送されて所望の
加工箇所において光ファイバから出射される。このため
にYAGレーザなどのレーザ発振器から発振される高出
力レーザ光は、光ファイバにより伝送するために光ファ
イバに入射される。レーザ光の光ファイバへの入射技術
に関して、実開平4−59970号公報あるいはその他
においては集光レンズを用いた方法が開示されている。
【0003】図4は、従来の高エネルギー光伝送装置の
典型例の断面図(但し、樹脂製保護層12は側面図)で
あって、1は光ファイバケーブル、11はコアの上にク
ラッドを有する、高エネルギー光を伝送するための石英
ガラス系の光ファイバ、12は光ファイバ11の先端部
以外の箇所を保護するシリコン樹脂などの有機高分子で
形成された樹脂製保護層、13は金属製保護管、14は
光ファイバ11と金属製保護管13とを固定する端末金
具、15は光ファイバ11の開口面、16は光ファイバ
11と端末金具14との間に生じる隙間、17は光ファ
イバ11を端末金具14に固定するための固定部材であ
って、光ファイバケーブル1は上記11〜17の諸部か
らなる。また2は共振機構を具備するレーザ出射装置、
3はレーザ出射装置2から出射されたレーザ光、4はレ
ーザ光3を集光する集光レンズ、31は集光レンズ4に
より集光されたレーザ光3のスポットビームである。
典型例の断面図(但し、樹脂製保護層12は側面図)で
あって、1は光ファイバケーブル、11はコアの上にク
ラッドを有する、高エネルギー光を伝送するための石英
ガラス系の光ファイバ、12は光ファイバ11の先端部
以外の箇所を保護するシリコン樹脂などの有機高分子で
形成された樹脂製保護層、13は金属製保護管、14は
光ファイバ11と金属製保護管13とを固定する端末金
具、15は光ファイバ11の開口面、16は光ファイバ
11と端末金具14との間に生じる隙間、17は光ファ
イバ11を端末金具14に固定するための固定部材であ
って、光ファイバケーブル1は上記11〜17の諸部か
らなる。また2は共振機構を具備するレーザ出射装置、
3はレーザ出射装置2から出射されたレーザ光、4はレ
ーザ光3を集光する集光レンズ、31は集光レンズ4に
より集光されたレーザ光3のスポットビームである。
【0004】図5は、光ファイバ11の開口面15の拡
大平面図であって、11aは光ファイバ11のコア、1
1bは光ファイバ11のクラッドであり、しかして光フ
ァイバ11の開口面15は、コア開口面15aとクラッ
ド開口面15bとからなる。レーザ出射装置2から出射
され、集光レンズ4により集光されたスポットビーム3
1はコア開口面15aに照射され、該開口面15aから
コア内に入射される。金属の溶接や切断を行なうレーザ
加工においては、通常、レーザ光3は数百W〜数kW程
度の高出力となり、一方、光ファイバ11としてはその
コア11aの径が300〜1200μm程度のものが用
いられる。またかかる高出力のレーザ光3は、集光レン
ズ4によりコア開口面15aに照射されるスポット径が
100〜300μm程度の小さなスポットビーム31に
集光されるため、コア開口面15aにおけるスポットビ
ーム31のエネルギー強度は、例えば104 W/mm2
程度にも達する。
大平面図であって、11aは光ファイバ11のコア、1
1bは光ファイバ11のクラッドであり、しかして光フ
ァイバ11の開口面15は、コア開口面15aとクラッ
ド開口面15bとからなる。レーザ出射装置2から出射
され、集光レンズ4により集光されたスポットビーム3
1はコア開口面15aに照射され、該開口面15aから
コア内に入射される。金属の溶接や切断を行なうレーザ
加工においては、通常、レーザ光3は数百W〜数kW程
度の高出力となり、一方、光ファイバ11としてはその
コア11aの径が300〜1200μm程度のものが用
いられる。またかかる高出力のレーザ光3は、集光レン
ズ4によりコア開口面15aに照射されるスポット径が
100〜300μm程度の小さなスポットビーム31に
集光されるため、コア開口面15aにおけるスポットビ
ーム31のエネルギー強度は、例えば104 W/mm2
程度にも達する。
【0005】レーザ出射装置2や集光レンズ4は、スポ
ットビーム31がコア開口面15aを照射するように位
置決めされるが、レーザ出射装置2の種類によっては出
射されるレーザ光3の出力の変化により出射角度が僅か
に変化し、この結果、スポットビーム31の照射位置が
コア開口面15aから外れたり、あるいは外れないまで
もその一部がクラッド開口面15bに掛かることもあ
る。またレーザ出射装置2と集光レンズ4との間にレー
ザ光3の光路を切換える機械的なレーザ光路切換装置
(図示せず)を設置する場合には、その設置位置の変
化、レーザ光路切換時の誤作動などの理由によりレーザ
光3の出射角度が変化して上記と同様の問題が生じる。
ットビーム31がコア開口面15aを照射するように位
置決めされるが、レーザ出射装置2の種類によっては出
射されるレーザ光3の出力の変化により出射角度が僅か
に変化し、この結果、スポットビーム31の照射位置が
コア開口面15aから外れたり、あるいは外れないまで
もその一部がクラッド開口面15bに掛かることもあ
る。またレーザ出射装置2と集光レンズ4との間にレー
ザ光3の光路を切換える機械的なレーザ光路切換装置
(図示せず)を設置する場合には、その設置位置の変
化、レーザ光路切換時の誤作動などの理由によりレーザ
光3の出射角度が変化して上記と同様の問題が生じる。
【0006】図5に、スポットビーム31のスポットの
照射位置の三例、即ち、スポット31a、31b、31
cを例示する。このうちのスポット31aは、コア開口
面15aの略中心に存在して正常照射の例である。スポ
ット5bは、クラッド開口面15bの近くに寄っている
が、コア開口面15a内に存在しているので同じく正常
照射の例である。一方、スポット31cはコア開口面1
5aから大きく外れてその大部分がクラッド開口面15
b内に位置し、このためにコア11aとクラッド11b
との境界やクラッド11bとに前記したエネルギー強度
のスポットビーム31が入射して上記境界が熱破壊する
問題がある。それのみならず、高出力エネルギーが光フ
ァイバ11から漏れ出て、樹脂製保護層12や端末金具
14などを焼くこともある。
照射位置の三例、即ち、スポット31a、31b、31
cを例示する。このうちのスポット31aは、コア開口
面15aの略中心に存在して正常照射の例である。スポ
ット5bは、クラッド開口面15bの近くに寄っている
が、コア開口面15a内に存在しているので同じく正常
照射の例である。一方、スポット31cはコア開口面1
5aから大きく外れてその大部分がクラッド開口面15
b内に位置し、このためにコア11aとクラッド11b
との境界やクラッド11bとに前記したエネルギー強度
のスポットビーム31が入射して上記境界が熱破壊する
問題がある。それのみならず、高出力エネルギーが光フ
ァイバ11から漏れ出て、樹脂製保護層12や端末金具
14などを焼くこともある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
おける上記した実情に鑑み、レーザ光のスポットビーム
の入射位置がコア開口面から外れることがあっても、光
ファイバあるいは光ファイバケーブルの各部位が熱破壊
する問題が解消された高エネルギー光伝送装置を提供す
ることを課題とする。
おける上記した実情に鑑み、レーザ光のスポットビーム
の入射位置がコア開口面から外れることがあっても、光
ファイバあるいは光ファイバケーブルの各部位が熱破壊
する問題が解消された高エネルギー光伝送装置を提供す
ることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の高エネルギー光
伝送装置は、(1)コアの上にクラッドを有する高エネ
ルギー光を伝送するための光ファイバ、および上記コア
の開口面に対向して設置されると共に上記高エネルギー
光のスポットビームが通過し得る大きさであり、且つ上
記コアの開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記形状
は同じまたは異なり上記面積より小さい面積を有する光
通過孔が設けられた遮光部材を備えたものである。 (2)上記(1)において、光ファイバは、金属保護管
により保護された石英系光ファイバであって上記金属保
護管の先端部は端末金具に固定されており、遮光部材は
上記端末金具の先端面に、且つ高エネルギー光のスポッ
トビームがその光通過孔を通過して上記光ファイバのコ
ア内に入射し得る位置に固定されているものである。 (3)上記(1)または(2)において、遮光部材は、
その表面が高エネルギー光に対して良反射率を有する材
料で形成されているものである。 (4)上記(3)において、遮光部材は、表面が金メッ
キされた銅で形成されているものである。 (5)上記(1)または(2)において、光ファイバの
コアの開口面と遮光部材との間にエアギャップを設けた
ものである。 (6)上記(1)または(2)において、遮光部材の温
度を検知する温度検知モニターを有することものであ
る。 (7)上記(1)または(2)において、光ファイバの
コアに入射されずに遮光部材により反射される高エネル
ギー光の光量を検知する光量検知モニターを有するもの
である。
伝送装置は、(1)コアの上にクラッドを有する高エネ
ルギー光を伝送するための光ファイバ、および上記コア
の開口面に対向して設置されると共に上記高エネルギー
光のスポットビームが通過し得る大きさであり、且つ上
記コアの開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記形状
は同じまたは異なり上記面積より小さい面積を有する光
通過孔が設けられた遮光部材を備えたものである。 (2)上記(1)において、光ファイバは、金属保護管
により保護された石英系光ファイバであって上記金属保
護管の先端部は端末金具に固定されており、遮光部材は
上記端末金具の先端面に、且つ高エネルギー光のスポッ
トビームがその光通過孔を通過して上記光ファイバのコ
ア内に入射し得る位置に固定されているものである。 (3)上記(1)または(2)において、遮光部材は、
その表面が高エネルギー光に対して良反射率を有する材
料で形成されているものである。 (4)上記(3)において、遮光部材は、表面が金メッ
キされた銅で形成されているものである。 (5)上記(1)または(2)において、光ファイバの
コアの開口面と遮光部材との間にエアギャップを設けた
ものである。 (6)上記(1)または(2)において、遮光部材の温
度を検知する温度検知モニターを有することものであ
る。 (7)上記(1)または(2)において、光ファイバの
コアに入射されずに遮光部材により反射される高エネル
ギー光の光量を検知する光量検知モニターを有するもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図3は、本
発明の高エネルギー光伝送装置における実施の形態1を
説明するためのものである。図1、図2はいずれも実施
の形態1の断面図(但し、樹脂製保護層12は側面図)
であり、図3は図1の矢印Aの方向から見た実施の形態
1の正面図である。図1〜図3においては、前記図4〜
図5における部位と同じ部位については同じ符号で示
し、5は遮光部材、6は遮光部材5の表面に感温部が押
し当てられた、温度検知モニターの一例としての熱電
対、7はフォトダイオードを搭載した、光量検知モニタ
ーの一例としての光検出器である。
発明の高エネルギー光伝送装置における実施の形態1を
説明するためのものである。図1、図2はいずれも実施
の形態1の断面図(但し、樹脂製保護層12は側面図)
であり、図3は図1の矢印Aの方向から見た実施の形態
1の正面図である。図1〜図3においては、前記図4〜
図5における部位と同じ部位については同じ符号で示
し、5は遮光部材、6は遮光部材5の表面に感温部が押
し当てられた、温度検知モニターの一例としての熱電
対、7はフォトダイオードを搭載した、光量検知モニタ
ーの一例としての光検出器である。
【0010】遮光部材5は、光通過孔51(図3参照)
を有するドーナツ状の円板体であって、例えば厚さ数m
m程度の銅で形成されており、その光通過孔51の中心
が光ファイバ11のコア11aの中心と一致するよう
に、端末金具14の先端面上に溶接、ネジ止めなどの方
法により固定されている。遮光部材5の集光レンズ4と
対向する表面は、後記する高エネルギー光の反射を良く
するために金メッキされている。光通過孔51は、コア
開口面15aと相似形の円形孔であるが、コア開口面1
5aの径より少し小さく(図3参照)、且つ被伝送のレ
ーザ光3のスポットビーム31の径、あるいはそのスポ
ットより大きい径を有する。したがってスポットビーム
31は、その中心が光通過孔51の中心と一致するよう
に入射されるときは遮光部材5に遮られることなくその
全部が光通過孔51を通過することができる。
を有するドーナツ状の円板体であって、例えば厚さ数m
m程度の銅で形成されており、その光通過孔51の中心
が光ファイバ11のコア11aの中心と一致するよう
に、端末金具14の先端面上に溶接、ネジ止めなどの方
法により固定されている。遮光部材5の集光レンズ4と
対向する表面は、後記する高エネルギー光の反射を良く
するために金メッキされている。光通過孔51は、コア
開口面15aと相似形の円形孔であるが、コア開口面1
5aの径より少し小さく(図3参照)、且つ被伝送のレ
ーザ光3のスポットビーム31の径、あるいはそのスポ
ットより大きい径を有する。したがってスポットビーム
31は、その中心が光通過孔51の中心と一致するよう
に入射されるときは遮光部材5に遮られることなくその
全部が光通過孔51を通過することができる。
【0011】熱電対6は、実施の形態1の高エネルギー
光伝送装置が稼働している間における遮光部材5の温度
を常時測定する機能をなす。また光検出器7は、その受
光窓が図示する通りに遮光部材5の光通過孔51の方向
に向けて設置固定されており、光通過孔51の方向から
の反射光の有無を常時監視する機能をなす。
光伝送装置が稼働している間における遮光部材5の温度
を常時測定する機能をなす。また光検出器7は、その受
光窓が図示する通りに遮光部材5の光通過孔51の方向
に向けて設置固定されており、光通過孔51の方向から
の反射光の有無を常時監視する機能をなす。
【0012】つぎに遮光部材5の機能について説明す
る。図4の従来例の場合と同様に、レーザ出射装置2か
ら出射されたレーザ光3は、出力数kW程度に及び、こ
れが集光レンズ4により集光されてスポット径100〜
300μm程度のスポットビーム31となって遮光部材
5の光通過孔51を通過する。光通過孔51は、前記の
通り上記スポット径より大きい径を有するので、図3の
スポット31aやスポット31bのように光通過孔51
を通過するスポットビーム31、特にスポット31aの
ように光通過孔51の中心を通過するスポットビーム3
1は、コア11aに入射して光ファイバケーブル1によ
り所望箇所に伝送される。一方、レーザ出射装置2の内
部状態の変化、レーザ出射装置2と集光レンズ4との間
に設置されることのあるレーザ光路切換装置の誤作動な
どが原因でレーザ光3の出射角度が変化してスポットビ
ーム31が図3のスポット31cのような位置に照射さ
れると、かかるスポットビーム31の大部分は光ファイ
バ11に入射せずに遮光部材5により図2に示すように
反射される。この結果、光ファイバケーブル1の各部
は、熱破壊から免れることになる。
る。図4の従来例の場合と同様に、レーザ出射装置2か
ら出射されたレーザ光3は、出力数kW程度に及び、こ
れが集光レンズ4により集光されてスポット径100〜
300μm程度のスポットビーム31となって遮光部材
5の光通過孔51を通過する。光通過孔51は、前記の
通り上記スポット径より大きい径を有するので、図3の
スポット31aやスポット31bのように光通過孔51
を通過するスポットビーム31、特にスポット31aの
ように光通過孔51の中心を通過するスポットビーム3
1は、コア11aに入射して光ファイバケーブル1によ
り所望箇所に伝送される。一方、レーザ出射装置2の内
部状態の変化、レーザ出射装置2と集光レンズ4との間
に設置されることのあるレーザ光路切換装置の誤作動な
どが原因でレーザ光3の出射角度が変化してスポットビ
ーム31が図3のスポット31cのような位置に照射さ
れると、かかるスポットビーム31の大部分は光ファイ
バ11に入射せずに遮光部材5により図2に示すように
反射される。この結果、光ファイバケーブル1の各部
は、熱破壊から免れることになる。
【0013】スポット31cのような異常なスポットビ
ーム31は、遮光部材5により反射されると言えども、
遮光部材5の反射率が不良であったり、あるいは反射率
が良好であっても遮光部材5が長時間にわたり受光を持
続すると、その温度が上昇して遮光部材5自体が熱破壊
することがある。この熱破壊を防止するために、遮光部
材5の表面の金メッキ、熱電対6、および光検出器7な
どが有効である。即ち、金メッキは各種のレーザ光に対
する反射率が良好であって、例えば波長1.064μm
のYAGレーザの金メッキ表面における反射率は95%
以上である。このために金メッキは異常なレーザ光3を
反射して少なくとも遮光部材5の昇温を遅延する効果が
ある。また熱電対6は、遮光部材5の温度を常時測定し
てその測定値を熱破壊防止装置のような保全機構(図示
せず)に入力する機能をなす。保全機構は、熱電対6か
らの入力データが規定値、例えば室温+50°C、に達
すると、自動的にレーザ出射装置2の稼働を停止させる
指示を出す。
ーム31は、遮光部材5により反射されると言えども、
遮光部材5の反射率が不良であったり、あるいは反射率
が良好であっても遮光部材5が長時間にわたり受光を持
続すると、その温度が上昇して遮光部材5自体が熱破壊
することがある。この熱破壊を防止するために、遮光部
材5の表面の金メッキ、熱電対6、および光検出器7な
どが有効である。即ち、金メッキは各種のレーザ光に対
する反射率が良好であって、例えば波長1.064μm
のYAGレーザの金メッキ表面における反射率は95%
以上である。このために金メッキは異常なレーザ光3を
反射して少なくとも遮光部材5の昇温を遅延する効果が
ある。また熱電対6は、遮光部材5の温度を常時測定し
てその測定値を熱破壊防止装置のような保全機構(図示
せず)に入力する機能をなす。保全機構は、熱電対6か
らの入力データが規定値、例えば室温+50°C、に達
すると、自動的にレーザ出射装置2の稼働を停止させる
指示を出す。
【0014】またスポット31cのような異常照射が生
じると、遮光部材5の温度上昇を待つ前にレーザ出射装
置2の稼働を停止させる必要のある場合がある。光検出
器7は、異常照射が生じて遮光部材5からの反射光や散
乱光があると(図2参照)、それが極く僅かであっても
急激な光量増加として瞬時にそれらを検知することがで
き、この検知を上記のような保全機構に入力し得るの
で、異常監視手段として有用である。光検出器7による
異常照射の検知は、遮光部材5の忌むべき高温加熱や部
分的な溶融、光ファイバケーブル1の熱破壊などを確実
に防止する上で効果がある。
じると、遮光部材5の温度上昇を待つ前にレーザ出射装
置2の稼働を停止させる必要のある場合がある。光検出
器7は、異常照射が生じて遮光部材5からの反射光や散
乱光があると(図2参照)、それが極く僅かであっても
急激な光量増加として瞬時にそれらを検知することがで
き、この検知を上記のような保全機構に入力し得るの
で、異常監視手段として有用である。光検出器7による
異常照射の検知は、遮光部材5の忌むべき高温加熱や部
分的な溶融、光ファイバケーブル1の熱破壊などを確実
に防止する上で効果がある。
【0015】本発明は、実施の形態1に限定されず、以
下に述べる種々の変形形態を包含する。以下、図1〜図
3を再度参照しつつ説明する。例えば、実施の形態1に
おいては、遮光部材5は端末金具14の先端面上に溶
接、ネジ止めなどの方法により固定されているが、上記
先端面から数mm〜数cm程度のエアギャップが介在す
る位置に遮光部材5を設置してもよい。かくすると、た
とえ遮光部材5の温度が上昇しても、上記エアギャップ
が熱伝導の絶縁作用をなして光ファイバケーブル1の温
度上昇を回避する。一般的にエアギャップの介在は、レ
ーザ光3の出力が非常に高い場合やレーザ光3の前記し
た異常照射が長時間続く場合などに有用である。遮光部
材5の形成材料は、銅板に代えてセラミックや全反射コ
ーティングを施した光学ガラス例えば、石英ガラスあっ
てもよい。
下に述べる種々の変形形態を包含する。以下、図1〜図
3を再度参照しつつ説明する。例えば、実施の形態1に
おいては、遮光部材5は端末金具14の先端面上に溶
接、ネジ止めなどの方法により固定されているが、上記
先端面から数mm〜数cm程度のエアギャップが介在す
る位置に遮光部材5を設置してもよい。かくすると、た
とえ遮光部材5の温度が上昇しても、上記エアギャップ
が熱伝導の絶縁作用をなして光ファイバケーブル1の温
度上昇を回避する。一般的にエアギャップの介在は、レ
ーザ光3の出力が非常に高い場合やレーザ光3の前記し
た異常照射が長時間続く場合などに有用である。遮光部
材5の形成材料は、銅板に代えてセラミックや全反射コ
ーティングを施した光学ガラス例えば、石英ガラスあっ
てもよい。
【0016】図3および図5においてスポット31a、
31b、31cの三スポットのうち、スポット31a、
31bは共にコア開口面15aの領域内にあるので一般
的には正常な照射ではあるが、スポット31bのように
コア開口面15aの中心から外れてクラッド開口面15
bに近づいていると、スポットビーム31の種類によっ
てはそれが有するエネルギー分布中のテール部分がクラ
ッド開口面15bの領域に入って、光ファイバ11を発
熱させる場合がある。従って本発明においては、スポッ
トビーム31は、可及的にコア開口面15aの中心また
はその近傍に入射するように遮光部材5の光通過孔51
の孔を小さくするか、またはレーザ出射装置2からのレ
ーザ出射角度を調整することが好ましい。
31b、31cの三スポットのうち、スポット31a、
31bは共にコア開口面15aの領域内にあるので一般
的には正常な照射ではあるが、スポット31bのように
コア開口面15aの中心から外れてクラッド開口面15
bに近づいていると、スポットビーム31の種類によっ
てはそれが有するエネルギー分布中のテール部分がクラ
ッド開口面15bの領域に入って、光ファイバ11を発
熱させる場合がある。従って本発明においては、スポッ
トビーム31は、可及的にコア開口面15aの中心また
はその近傍に入射するように遮光部材5の光通過孔51
の孔を小さくするか、またはレーザ出射装置2からのレ
ーザ出射角度を調整することが好ましい。
【0017】実施の形態1ではコア開口面、スポットビ
ームのスポット、および遮光部材の光通過孔、のいずれ
もが円形である場合を取り上げたが、それらの一つまた
は全部が円形以外の形状、例えば楕円形あるいはその他
の異形であってもよい。いずれにせよ本発明において
は、遮光部材の光通過孔は、高エネルギー光のスポット
ビームが余裕をもって通過し得る大きさを有し、換言す
るとスポットビームのスポットが有する形状と面積と同
じか、または上記スポットを内包し得る形状または面積
を有する。遮光部材の光通過孔は、また、光ファイバの
コア開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記形状は同
じまたは異なり上記面積より小さい面積を有するもので
あればよい。
ームのスポット、および遮光部材の光通過孔、のいずれ
もが円形である場合を取り上げたが、それらの一つまた
は全部が円形以外の形状、例えば楕円形あるいはその他
の異形であってもよい。いずれにせよ本発明において
は、遮光部材の光通過孔は、高エネルギー光のスポット
ビームが余裕をもって通過し得る大きさを有し、換言す
るとスポットビームのスポットが有する形状と面積と同
じか、または上記スポットを内包し得る形状または面積
を有する。遮光部材の光通過孔は、また、光ファイバの
コア開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記形状は同
じまたは異なり上記面積より小さい面積を有するもので
あればよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の高エネルギー光伝送装置は、以
上説明した通り、(1)コアの上にクラッドを有する高
エネルギー光を伝送するための光ファイバ、および上記
コアの開口面に対向して設置されると共に上記高エネル
ギー光のスポットビームが通過し得る大きさであり、且
つ上記コアの開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記
形状は同じまたは異なり上記面積より小さい面積を有す
る光通過孔が設けられたものであるので、レーザ出射装
置の内部状態の変化、レーザ出射装置と集光レンズとの
間に設置されることのあるレーザ光路切換装置の誤作
動、あるいはその他の原因でレーザ光の出射角度が変化
してそのスポットビームが適正に上記コアの開口面に入
射されないときは、このような異常なスポットビームの
全部またはその大部分は光ファイバに入射せずに遮光部
材により反射されるので、光ファイバは熱破壊から免れ
ることができる。
上説明した通り、(1)コアの上にクラッドを有する高
エネルギー光を伝送するための光ファイバ、および上記
コアの開口面に対向して設置されると共に上記高エネル
ギー光のスポットビームが通過し得る大きさであり、且
つ上記コアの開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記
形状は同じまたは異なり上記面積より小さい面積を有す
る光通過孔が設けられたものであるので、レーザ出射装
置の内部状態の変化、レーザ出射装置と集光レンズとの
間に設置されることのあるレーザ光路切換装置の誤作
動、あるいはその他の原因でレーザ光の出射角度が変化
してそのスポットビームが適正に上記コアの開口面に入
射されないときは、このような異常なスポットビームの
全部またはその大部分は光ファイバに入射せずに遮光部
材により反射されるので、光ファイバは熱破壊から免れ
ることができる。
【0019】また(2)光ファイバは、金属保護管によ
り保護された石英系光ファイバであって上記金属保護管
の先端部は端末金具に固定されており、遮光部材は上記
端末金具の先端面に、且つ高エネルギー光のスポットビ
ームがその光通過孔を通過して上記光ファイバのコアに
入射し得る位置に固定されるようにすると、遮光部材の
取り付けが容易であり、且つ本発明の高エネルギー光伝
送装置がコンパクトな構造となる。
り保護された石英系光ファイバであって上記金属保護管
の先端部は端末金具に固定されており、遮光部材は上記
端末金具の先端面に、且つ高エネルギー光のスポットビ
ームがその光通過孔を通過して上記光ファイバのコアに
入射し得る位置に固定されるようにすると、遮光部材の
取り付けが容易であり、且つ本発明の高エネルギー光伝
送装置がコンパクトな構造となる。
【0020】また(3)遮光部材は、その表面が高エネ
ルギー光に対して良反射率を有する材料で形成されてい
ると、光ファイバのコアに入射しない異常なレーザ光3
を遮光部材が反射して、遮光部材の昇温が遅延する効果
がある。
ルギー光に対して良反射率を有する材料で形成されてい
ると、光ファイバのコアに入射しない異常なレーザ光3
を遮光部材が反射して、遮光部材の昇温が遅延する効果
がある。
【0021】また(4)遮光部材は、表面が金メッキさ
れた銅で形成されていると、金メッキは各種のレーザ光
に対する反射率が良好であり、例えば波長1.064μ
mのYAGレーザの金メッキ表面における反射率は95
%以上であり、一方、銅は熱伝導率が大きいので遮光部
材の局部的な温度上昇を放熱により緩和する効果があ
る。
れた銅で形成されていると、金メッキは各種のレーザ光
に対する反射率が良好であり、例えば波長1.064μ
mのYAGレーザの金メッキ表面における反射率は95
%以上であり、一方、銅は熱伝導率が大きいので遮光部
材の局部的な温度上昇を放熱により緩和する効果があ
る。
【0022】また(5)光ファイバのコアの開口面と遮
光部材との間にエアギャップを設けると、たとえ遮光部
材の温度が上昇しても、上記エアギャップが熱伝導の絶
縁作用をなして光ファイバケーブルの温度上昇を回避す
る。一般的にエアギャップの介在は、レーザ光の出力が
非常に高い場合や異常なレーザ光による遮光部材の照射
が長時間続く場合などに有用である。
光部材との間にエアギャップを設けると、たとえ遮光部
材の温度が上昇しても、上記エアギャップが熱伝導の絶
縁作用をなして光ファイバケーブルの温度上昇を回避す
る。一般的にエアギャップの介在は、レーザ光の出力が
非常に高い場合や異常なレーザ光による遮光部材の照射
が長時間続く場合などに有用である。
【0023】また(6)遮光部材の温度を検知する温度
検知モニターを有すると、それにより本発明の高エネル
ギー光伝送装置の稼働中における遮光部材の温度を常時
測定することができるので、例えば、その測定値を熱破
壊防止装置のような保全機構に入力し、この入力データ
が規定値、例えば室温+50°C、に達すると自動的に
レーザ出射装置の稼働を停止させることができる。
検知モニターを有すると、それにより本発明の高エネル
ギー光伝送装置の稼働中における遮光部材の温度を常時
測定することができるので、例えば、その測定値を熱破
壊防止装置のような保全機構に入力し、この入力データ
が規定値、例えば室温+50°C、に達すると自動的に
レーザ出射装置の稼働を停止させることができる。
【0024】またさらに、(7)光ファイバのコアに入
射されずに遮光部材により反射される高エネルギー光の
光量を検知する光量検知モニターを有すると、異常なス
ポットビームの大部分は光ファイバに入射せずに遮光部
材により反射され、光量検知モニターはかかる反射光を
瞬時に検知することができる。よってかかる検知を上記
のような保全機構に入力することにより、遮光部材の忌
むべき高温加熱や部分的な溶融、光ファイバケーブルの
熱破壊などを確実に且つ早期に防止する効果がある。
射されずに遮光部材により反射される高エネルギー光の
光量を検知する光量検知モニターを有すると、異常なス
ポットビームの大部分は光ファイバに入射せずに遮光部
材により反射され、光量検知モニターはかかる反射光を
瞬時に検知することができる。よってかかる検知を上記
のような保全機構に入力することにより、遮光部材の忌
むべき高温加熱や部分的な溶融、光ファイバケーブルの
熱破壊などを確実に且つ早期に防止する効果がある。
【図1】 本発明の実施の形態1の断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1の他の断面図である。
【図3】 図1の矢印Aの方向から見た実施の形態1の
正面図である。
正面図である。
【図4】 従来例の断面図である。
【図5】 図4の矢印Aの方向から見た正面図である。
1 光ファイバケーブル、11 光ファイバ、15 光
ファイバの開口面、2 レーザ出射装置、3 レーザ
光、31 レーザ光のスポットビーム、4 集光レン
ズ、5は遮光部材、51 光通過孔、6 熱電対、7
光検出器。
ファイバの開口面、2 レーザ出射装置、3 レーザ
光、31 レーザ光のスポットビーム、4 集光レン
ズ、5は遮光部材、51 光通過孔、6 熱電対、7
光検出器。
フロントページの続き (72)発明者 久国 晶 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H037 AA04 BA06 CA00 CA38 DA39 4E068 CE08
Claims (7)
- 【請求項1】 コアの上にクラッドを有する高エネルギ
ー光を伝送するための光ファイバ、および上記コアの開
口面に対向して設置されると共に上記高エネルギー光の
スポットビームが通過し得る大きさであり、且つ上記コ
アの開口面の形状と面積が同じ、あるいは上記形状は同
じまたは異なり上記面積より小さい面積を有する光通過
孔が設けられた遮光部材を備えたことを特徴とする高エ
ネルギー光伝送装置。 - 【請求項2】 光ファイバは、金属保護管により保護さ
れた石英系光ファイバであって上記金属保護管の先端部
は端末金具に固定されており、遮光部材は上記端末金具
の先端面に、且つ高エネルギー光のスポットビームがそ
の光通過孔を通過して上記光ファイバのコア内に入射し
得る位置に固定されていることを特徴とする請求項1記
載の高エネルギー光伝送装置。 - 【請求項3】 遮光部材は、その表面が高エネルギー光
に対して良反射率を有する材料で形成されていることを
特徴とする請求項1または請求項2記載の高エネルギー
光伝送装置。 - 【請求項4】 遮光部材は、表面が金メッキされた銅で
形成されていることを特徴とする請求項3記載の高エネ
ルギー光伝送装置。 - 【請求項5】 光ファイバのコアの開口面と遮光部材と
の間にエアギャップを設けたことを特徴とする請求項1
または請求項2記載の高エネルギー光伝送装置。 - 【請求項6】 遮光部材の温度を検知する温度検知モニ
ターを有することを特徴とする請求項1または請求項2
記載の高エネルギー光伝送装置。 - 【請求項7】 光ファイバのコアに入射されずに遮光部
材により反射される高エネルギー光の光量を検知する光
量検知モニターを有することを特徴とする請求項1また
は請求項2記載の高エネルギー光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000166184A JP2001343558A (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 高エネルギー光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000166184A JP2001343558A (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 高エネルギー光伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001343558A true JP2001343558A (ja) | 2001-12-14 |
Family
ID=18669542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000166184A Pending JP2001343558A (ja) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | 高エネルギー光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001343558A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019049914A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2019-03-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ装置 |
-
2000
- 2000-06-02 JP JP2000166184A patent/JP2001343558A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019049914A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2019-03-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ装置 |
JPWO2019049914A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2020-10-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7088437B2 (en) | Optical fibre means | |
EP1096285B1 (en) | Method of protecting an optical fibre assembly from radiation | |
US8586893B2 (en) | Rapid detection of imminent failure in optical thermal processing of a substrate | |
US8434938B2 (en) | Monitoring a temperature and/or temperature related parameters of an optical element | |
US20130330844A1 (en) | Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times | |
JP2015536021A (ja) | ファイバ光学式の変換モジュール | |
CN108957929B (zh) | 一种激光光源及激光投影仪 | |
JPWO2018084101A1 (ja) | 光源装置 | |
JP6841605B2 (ja) | 光デバイス及びレーザ装置 | |
JP2001343558A (ja) | 高エネルギー光伝送装置 | |
CN111727534B (zh) | 具有受约束的光转换器的光转换设备 | |
JP3385218B2 (ja) | レーザビーム光軸ずれ検出装置 | |
US6775315B1 (en) | Apparatus and method of directing a laser beam to a thermally managed beam dump in a laser system | |
JP2001025889A (ja) | レーザ光出射装置 | |
JP2018133435A (ja) | 半導体レーザ装置、モニタ装置およびモニタ方法 | |
JP4204384B2 (ja) | レーザ装置 | |
TW202436002A (zh) | 射束光圈、極紫外光光源和用於操作極紫外光光源之方法 | |
JPS60181629A (ja) | 光学フアイバ−損傷検知装置 | |
TW202423597A (zh) | 用於雷射防護之組件 | |
JPH0668006U (ja) | 高出力レーザ用の光ファイバ端面保護装置 | |
JP4574340B2 (ja) | 波長変換レーザ装置 | |
JPS63248586A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
KR20000056349A (ko) | 레이져용접 품질감시시스템의 광센싱 장치 | |
CA2389255A1 (en) | Apparatus and method of directing a laser beam to a thermally managed beam dump in a laser system | |
JPS5968641A (ja) | エネルギ−伝送用フアイバの損傷検出方法 |