JP2001214633A - 建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システム - Google Patents
建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システムInfo
- Publication number
- JP2001214633A JP2001214633A JP2000027969A JP2000027969A JP2001214633A JP 2001214633 A JP2001214633 A JP 2001214633A JP 2000027969 A JP2000027969 A JP 2000027969A JP 2000027969 A JP2000027969 A JP 2000027969A JP 2001214633 A JP2001214633 A JP 2001214633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- shock absorber
- hydraulic
- monitoring
- damper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 41
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 40
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 12
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
対1の専用回線が不要で、かつ建築物用緩衝装置と監視
手段の相互間の距離がいくら長くなっても監視動作が可
能となる、建築物用緩衝装置及びその監視システム並び
に制御システムを提供する。 【解決手段】 建築物用緩衝装置14の機能状態を検出
する検出手段25Aと、検出手段25Aによって検出さ
れた情報を公衆回線38または/及び所定エリア内のネ
ットワーク回線34を用いて送信する通信手段30と、
通信手段30によって送信された情報を受信して建築物
用緩衝装置14の機能状態を監視する監視手段36とを
有する。
Description
ー等の建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制
御システムに関するものである。
れる、構造物を変形させようとする外力を軽減するため
に、図5,6に示すように、油圧制震ダンパー14(建
築物用緩衝装置)が取り付けられている。すなわち、図
5は建築物1の構造を示す図であり、この建築物1には
柱3や梁5の他に、V字型のブレース7(筋交い)が設
けられている。
の間には、制震構造10が設置されている。すなわち図
6に示すように、梁5の両端部上には各々、梁5と一体
的に固定された固定ブロック12が設けられ、この固定
ブロック12とV字型のブレース7の下端部7aとの間
に、油圧制震ダンパー14が設けられている。
連通する油路の途中に設けられたバルブの近傍に、油温
を検出する温度センサが設けられている。例えば図6に
示すように、各階毎に2つの油圧制震ダンパー14が設
けられ、図5に示すように5階の各々に2組ずつ制震構
造10を設けるとすると、計10個の温度センサが設け
られていることになる。
度センサ25A,25B〜25Jは、コンピュータによ
り構成されるコントローラ35に接続される。そして、
コントローラ35には、メモリ37、キーボード等の操
作ボード39、CRT(ブラウン管)やLCD(液晶表
示画面)等の表示画面41が接続されている。コントロ
ーラ35,メモリ37,操作ボード39,及び表示画面
41は、建築物1内のコントロール室等の1ヵ所に集め
て備え付けられる。
14の監視システムの動作について説明する。地震等に
より建築物1を変形させようとする外力が加わると、各
油圧制震ダンパー14は建築物1の変形状態に応じて圧
縮又は伸長動作を行う。
を流れる作動油がバルブの絞り部を通る際、そのときの
抵抗により作動油の温度が上昇し、この上昇した温度を
各温度センサ25A,25B〜25Jが検出して、各々
の検出温度をコントローラ35に出力する。各温度セン
サ25A,25B〜25Jから検出温度を入力したコン
トローラ35は、各々の検出温度をメモリ37に記憶さ
せる。
ボード39を操作することにより、コントローラ35は
メモリ37に記憶させた各温度センサ25A,25B〜
25J毎の検出温度を読み出して、表示画面41に表示
させる。オペレータは表示画面41の表示を見て、各温
度センサ25A,25B〜25J毎の検出温度が皆同じ
位かを調べる。
他の多くの温度センサからの検出温度とかけ離れた数値
を示していたら、その温度センサに係る油圧制震ダンパ
ー14に異常を来たしているのではないかと推測するこ
とが可能となる。この場合は速やかに、その推測に係る
油圧制震ダンパー14について点検,修理することが可
能となり、正常の機能を発揮できるように復元させて、
その状態から再び保持することができる。
うな従来の緩衝装置の監視システムにおいては、建築物
1内のコントロール室等の1ヵ所に備え付けられたコン
トローラ35と、各階の油圧制震ダンパー14の各温度
センサ25A〜25Jとの間を1対1の専用回線で接続
しなければならず、回線の材料や工事労力が必要とな
り、材料費や人件費がかかるという問題があった。
トローラ35と各階の油圧制震ダンパー14との間の距
離が長くなればなるほど大きくなる。また、油圧制震ダ
ンパー14と、コントローラ35等が配置されたコント
ロール室が同じ建築物1内にあるならまだしも、互に別
々の建築物内にあったり、その建築物相互間の距離が長
くなればなるほど、上記専用回線での接続は困難とな
る。
としても、建築物相互間の距離が長くなればなるほど、
専用回線を通って伝達される信号の電圧等が専用回線中
の抵抗のために徐々に消耗して弱くなってしまうので、
所期の監視目的が事実上不可能となるという問題があっ
た。
築物用緩衝装置と監視手段とを接続する1対1の専用回
線が不要で、かつ建築物用緩衝装置と監視手段の相互間
の距離がいくら長くなっても監視動作が可能となる、建
築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システ
ムを提供することを課題とするものである。
に、本発明の建築物用緩衝装置は、建築物用緩衝装置の
機能状態を検出する検出手段と、前記検出手段によって
検出された情報を公衆回線または/及び所定エリア内の
ネットワーク回線を用いて送信する通信手段と、前記通
信手段によって送信された前記情報を受信して建築物用
緩衝装置の機能状態を監視する監視手段とを有すること
を構成としたものである。
ば、検出手段が建築物用緩衝装置の機能状態を検出し、
通信手段が検出手段からの検出信号を公衆回線または/
及び所定エリア内のネットワーク回線を用いて監視手段
に送り、検出手段からの検出信号を受信した監視手段
が、建築物用緩衝装置の機能状態を監視することができ
る。このため、従来のような緩衝装置と監視装置とを接
続する1対1の専用回線が不要となり、かつ緩衝装置と
監視手段の相互間の距離がいくら長くなっても監視手段
による監視動作が可能となる。
て、図面に基づいて具体的に説明する。図1及び図2
は、本発明による建築物用緩衝装置及びその監視システ
ム並びに制御システムの第1の実施の形態について説明
するために参照する図である。
パー14(建築物用緩衝装置)は、その温度センサ25
A(検出手段)からの検出信号が、コンピュータ機能を
有する通信制御ボード30(通信手段)、及びハブ32
を介して、建築物2(図2参照)構内のLAN(Loc
al Area Network)回線34(ネットワ
ーク回線)に、デジタル信号として出力されるようにな
っている。同じ建築物2の他の各階の油圧制震ダンパー
14の温度センサも同様に、通信制御ボード30及びハ
ブ32を介してLAN回線34に検出信号を出力可能に
接続されている。
LAN回線34は建築物2外のISDN回線等の公衆回
線38の端末に接続されており、さらにこの公衆回線3
8の別の端末は、建築物2から遠く離れた別の建築物1
1構内のLAN回線34に接続されている。
は、複数のパーソナルコンピュータ36が接続されてお
り、このうちのいずれか1つの(或はいくつかの)パー
ソナルコンピュータ36が、油圧制震ダンパー14の監
視手段(又は制御手段、受信手段)に用いられるように
なっている。このような構成の、油圧制震ダンパー14
の監視システムの動作について、以下に説明する。
Aが油圧制震ダンパー14の油温に関する機能状態を検
出して、その検出信号を通信制御ボード30のCPUボ
ードに出力する。
有しており、LAN回線34を介して上記検出信号をデ
ジタル信号として公衆回線38に出力し、例えばそのイ
ンターネット機能を用いて、建築物2のLAN回線34
及び公衆回線38と共にコンピュータネットワークを構
成する、建築物11のLAN回線34と通信を接続する
ことができる。そして、このような通信制御ボード30
によるコンピュータネットワーク通信の接続は24時
間、常時保持されている。
た、油圧制震ダンパー14の監視手段としてのパーソナ
ルコンピュータ36も、そのインターネット機能を用い
て、LAN回線34及び公衆回線38を用いたコンピュ
ータネットワークを介して、24時間いつでも上記通信
制御ボード30と通信を接続することが可能となってい
る。
24時間、常時通信制御ボード30から送られる油圧制
震ダンパー14の温度センサ25Aの検出信号を監視す
ることができるので、従来のような油圧制震ダンパーと
その監視装置(図7参照)とを接続する1対1の専用回
線が不要となるだけでなく、油圧制震ダンパー14とパ
ーソナルコンピュータ36の相互間の距離がいくら長く
なっても、パーソナルコンピュータ36による油圧制震
ダンパー14の機能状態の監視動作が可能となる。従っ
て、従来のような専用回線の材料や、その接続工事の労
力が不要となるので、材料費や人件費がかかるのを防止
することができる。
Nのような所定エリア内のネットワーク回線を用いて信
号を送るので、建築物2と建築物11の間の距離がいく
ら長くなっても(たとえ外国でも)信号の大きさが弱く
なることはなく、油圧制震ダンパー14の監視が距離と
無関係に可能となる。
て説明するために参照する図である。この第2の実施の
形態における油圧制震ダンパー15は、そのバルブユニ
ット23の油路の途中に設けられた、バルブの絞り部の
開口径が可変制御されるタイプのもので、一方の油室の
圧力を検出する油圧センサー31からの信号を入力した
コントローラ40が、制御信号をバルブユニット23に
出力してこの絞り部の開口径が可変制御されるようにな
っている。
ると、このときの油圧センサー31からコントローラ4
0への検出信号や、コントローラ40からバルブユニッ
ト23への制御信号が、通信制御ボード30により、L
AN回線34及び公衆回線38を介してパーソナルコン
ピュータ36に送られるので、コントローラ40による
油圧制震ダンパー15の制御動作を、パーソナルコンピ
ュータ36により遠隔地からでも監視することができ
る。
緩衝装置及び関連する各種装置が設けられた建築物51
を参考的に示す図である。同図に示す建築物51におい
て、1階の床53と地盤55との間には、地震の振動の
伝達を遮断する免震装置57及び変位計56が設けられ
ると共に、床53の上にも免震装置58及び変位計56
設けられ、さらに床53の振動加速度を検出する加速度
計68も設けられている。
との間には、地震の振動を抑える制震部材64が設けら
れ、この制震部材64には変形の大きさを検出する歪ゲ
ージ66が設けられている。また制震部材64には変位
計56が設けられると共に、床61の上には振動加速度
を検出する加速度計68が設けられている。3階の床6
2と4階の床71との間には制震部材としての油圧ダン
パー73が設けられ、この油圧ダンパー73には変位計
56が設けられると共に、床62の上には振動加速度を
検出する加速度計68が設けられている。
字型のブレース82との間には、油圧ダンパー77が設
けられると共に、床71の上には、振動加速度を検出す
る加速度計68が設けられている。建築物51の屋根8
1の上には振動加速度を検出する加速度計68が設けら
れると共に、風速計85が設けられている。免震装置5
7、免震装置58、歪ゲージ66、油圧ダンパー73、
油圧ダンパー77、風速計85、変位計56及び加速度
計68の各々は、通信制御ボード30を介してハブ32
に接続されている。
免震装置57、免震装置58、歪ゲージ66、油圧ダン
パー73、油圧ダンパー77、風速計85、変位計56
及び加速度計68の各々は、通信制御ボード30によ
り、ハブ32、LAN回線34及びISDN回線38を
通って信号をパーソナルコンピュータ36に出力するこ
とができるため、パーソナルコンピュータ36はそれら
の免震装置57、免震装置58、歪ゲージ66、油圧ダ
ンパー73、油圧ダンパー77、風速計85、変位計5
6及び加速度計68の各々について遠隔監視することが
できる。
震ダンパー14の温度センサ25A、油圧センサー3
1、変位計56、歪ゲージ66、加速度計68、風速計
85等からの検出信号を例にとって説明したが、これら
のセンサ以外のセンサ類からのデータ、例えば、油室の
温度、油圧制震ダンパー14の周囲の環境温度、バルブ
ユニット23の制御の有無に対応してON,OFFする
ランプのON,OFFの状態、油圧制震ダンパー14の
油室に油を供給するアキュムレータ(図示せず)内の油
量の変化等をも、パーソナルコンピュータ36により監
視することができる。
ージ66、油圧ダンパー73、油圧ダンパー77、風速
計85、変位計56及び加速度計68の各々における各
種の検出データの他に、前記第2の実施の形態のコント
ローラ40における状況を知ることもできる。例えば、
コントローラ40のCPUにおける通電の有無、コント
ローラ40に入力した信号の異常、コントローラ40か
ら油圧制震ダンパー15のバルブユニット23に出力す
る制御信号等の、コントローラ40に関するすべての入
出力値を監視することができる。
過去から現在迄経時的に記録された、バルブユニット2
3の絞り部の温度の過去最大検出値及びその発生日時、
油圧制震ダンパー14のピストンの変位の過去最大検出
値及びその発生日時、油圧制震ダンパー14の一対の油
室間の差圧の過去最大検出値及びその発生日時、或はそ
の差圧の過去最大検出値の発生前後一定時間内の時刻履
歴データをも、パーソナルコンピュータ36側で検索し
たり印刷したりすることができる。
された建築物1に人が出向いて、その油圧制震ダンパー
14の定期テストを行なっていたが、本発明の実施の形
態によれば、遠隔地のパーソナルコンピュータ36から
油圧制震ダンパー14の定期テストを行なうことができ
る。このため、建築物11からわざわざ油圧制震ダンパ
ー14が配置された遠隔地の建築物2に人が出向いて、
その油圧制震ダンパー14の定期テストを行なう必要が
なくなる。
油圧制震ダンパー14のバルブユニット23の絞り部の
開閉テスト、絞り部の解放時間を計測して一定時間に達
したら絞り部を閉じるためのタイマーのセット/リセッ
ト機能のテスト等を、パーソナルコンピュータ36から
公衆回線38や通信制御ボード30等を介して行なうこ
とができる。
公衆回線38や通信制御ボード30等を介してコントロ
ーラ40の制御を行なうことができる。例えば、パーソ
ナルコンピュータ36を操作することにより、遠隔地か
らコントローラ40の起動や停止を制御したり、コント
ローラ40の制御用パラメータを書き換えたり、コント
ローラ40の制御用プログラムの内容を変更したり、或
は、コントローラ40による油圧制震ダンパー15の制
御を行なわないようにして、油圧制震ダンパー15を受
動型制震装置として用いるように変更することもでき
る。
地震等により停電(断電)したときは、パーソナルコン
ピュータ36により油圧制震ダンパー14を遠隔地から
監視したり制御したりすることが中断するが、通信制御
ボード30やコントローラ40に電池等のバックアップ
電源を設けたり、パーソナルコンピュータ36にバック
アップ電源装置を接続しておくことにより、そのような
中断を防止することができる。
御ボード30との間を無線で通信するようにすることに
より、建築物2の構造上の理由でハブ32と通信制御ボ
ード30間を有線で接続することができない場合でも、
本発明の動作を機能させることができる。
ては地震等の振動を減衰する制振ダンパーとしての油圧
制震ダンパー14,15について説明したが、前記第3
の実施の形態のように、振動を遮断して振動が伝達する
のを防止する免震装置57,58のような他のタイプの
建築物用緩衝装置にも本発明は適用することができる。
ンダを用いた油圧制震ダンパー14のピストンとシリン
ダ間の相対変位を振動の減衰に用いた建築物用緩衝装置
について説明したが、本発明はゴムの歪や、鉄骨の強度
を局部的に弱くした接続部の変形等を用いた、他の種類
の緩衝装置にも適用することができる。
とシリンダ間の相対変位や油室の油圧、油温や差圧等を
検出する場合について説明したが、一対の油室間の油の
流量や油の流速等の、他のどのようなデータを検出する
ようにしてもよい。
に述べてきたが、本発明は上記の実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の技術的思想に基づいて、その
他にも各種の変更が可能なものである。
検出手段が建築物用緩衝装置の機能状態を検出し、通信
手段が検出手段からの検出信号を公衆回線または/及び
所定エリア内のネットワーク回線を用いて監視手段に送
り、検出手段からの検出信号を受信した監視手段が、建
築物用緩衝装置の機能状態を監視することができる。こ
のため、従来のような緩衝装置と監視装置とを接続する
1対1の専用回線が不要となり、かつ緩衝装置と監視手
段の相互間の距離がいくら長くなっても監視手段による
監視動作が可能となる。
装置やその監視システムの要部を示す配線図である。
装置やその監視システムの全体を示す配線図である。
装置やその監視システムの要部を示す配線図である。
関連する各種装置が設けられた建築物51を参考的に示
す断面図である。
を設けた建築物1の構造を示す図である。
示す建築物1の要部拡大図である。
構成を示すブロック図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 建築物用緩衝装置の機能状態を検出する
検出手段と、 前記検出手段によって検出された情報を公衆回線または
/及び所定エリア内のネットワーク回線を用いて送信す
る通信手段と、 前記通信手段によって送信された前記情報を受信して建
築物用緩衝装置の機能状態を監視する監視手段とを有す
ることを特徴とする建築物用緩衝装置。 - 【請求項2】 公衆回線または/及び所定エリア内のネ
ットワーク回線を用いて送信された情報を受信する受信
手段と、 前記情報に基づいて建築物用緩衝装置の制御を行なう制
御手段とを有することを特徴とする建築物用緩衝装置。 - 【請求項3】 建築物用緩衝装置の機能状態を検出する
検出手段と、 前記検出手段によって検出された情報を公衆回線または
/及び所定エリア内のネットワーク回線を用いて送信す
る通信手段と、 前記通信手段によって送信された前記情報を受信して建
築物用緩衝装置の機能状態を監視する監視手段とを有す
ることを特徴とする建築物用緩衝装置の監視システム。 - 【請求項4】 公衆回線または/及び所定エリア内のネ
ットワーク回線を用いて送信された情報を受信する受信
手段と、 前記情報に基づいて建築物用緩衝装置の制御を行なう制
御手段とを有することを特徴とする建築物用緩衝装置の
制御システム。 - 【請求項5】 前記建築物用緩衝装置が油圧ダンパー装
置であることを特徴とする請求項1または2記載の建築
物用緩衝装置。 - 【請求項6】 前記建築物用緩衝装置が振動を減衰する
制振ダンパー装置であることを特徴とする請求項1また
は2記載の建築物用緩衝装置。 - 【請求項7】 前記建築物用緩衝装置が振動の伝達を遮
断する免振ダンパー装置であることを特徴とする請求項
1または2記載の建築物用緩衝装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000027969A JP2001214633A (ja) | 2000-02-04 | 2000-02-04 | 建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システム |
TW093203139U TWM247734U (en) | 2000-02-04 | 2001-02-02 | Damper device for building, and monitor and control system for damper device |
US09/778,399 US6608558B2 (en) | 2000-02-04 | 2001-06-05 | Damper device for building, and monitor and control system for damper device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000027969A JP2001214633A (ja) | 2000-02-04 | 2000-02-04 | 建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001214633A true JP2001214633A (ja) | 2001-08-10 |
Family
ID=18553460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000027969A Pending JP2001214633A (ja) | 2000-02-04 | 2000-02-04 | 建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6608558B2 (ja) |
JP (1) | JP2001214633A (ja) |
TW (1) | TWM247734U (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007107250A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Misawa Homes Co Ltd | 制振壁構造 |
JP2011149249A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Taisei Corp | 制振構造物における可変減衰ダンパの制御システム |
JP2011241575A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toyota Home Kk | 建物 |
JP2016183693A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 三和テッキ株式会社 | 配管用防振器の遠隔監視装置 |
JP2017216859A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Kyb株式会社 | ダンパ制御装置及びプログラム |
JP2020139779A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | Jfeシビル株式会社 | 変位記録装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003297728A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-06-30 | Sanders Design International, Inc. | Siesmic sensitive mass motion power converter for protecting structures from earthquakes |
WO2005073688A1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-08-11 | California Institute Of Technology | Extreme event performance evaluation of a structure using real-time hystersis monitoring |
DE102004036475B4 (de) * | 2004-07-28 | 2007-08-09 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Funktions- und Ausfallüberwachung von hydraulischen Dämpfern in Fahrzeugen, insbesondere von Schwingungsdämpfern in Schienenfahrzeugen |
US8195309B2 (en) * | 2009-07-21 | 2012-06-05 | Honeywell International Inc. | System for scheduling using an external calendaring service |
US8918218B2 (en) | 2010-04-21 | 2014-12-23 | Honeywell International Inc. | Demand control ventilation system with remote monitoring |
US9255720B2 (en) | 2010-04-21 | 2016-02-09 | Honeywell International Inc. | Demand control ventilation system with commissioning and checkout sequence control |
US9500382B2 (en) | 2010-04-21 | 2016-11-22 | Honeywell International Inc. | Automatic calibration of a demand control ventilation system |
US8719720B2 (en) | 2010-09-24 | 2014-05-06 | Honeywell International Inc. | Economizer controller plug and play system recognition with automatic user interface population |
US10060642B2 (en) | 2014-10-22 | 2018-08-28 | Honeywell International Inc. | Damper fault detection |
US9845963B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-12-19 | Honeywell International Inc. | Economizer having damper modulation |
CN112945491B (zh) * | 2021-03-31 | 2023-06-27 | 上海堃熠工程减震科技有限公司 | 可实现阻尼器震后免检免修的监控方法 |
CN115171351A (zh) * | 2022-07-02 | 2022-10-11 | 青岛光蓝信息技术有限公司 | 基于光纤维信息传导的建筑形变安全监测预警系统 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6263776A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-20 | 鹿島建設株式会社 | 構造物のアクテイブ免震耐震システム |
JPH03257268A (ja) * | 1990-03-06 | 1991-11-15 | Okumura Corp | オイルダンパーを有する制振装置 |
JPH04280308A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Shimizu Corp | 免震・防振制御方法 |
JPH08246706A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-24 | Kajima Corp | 風荷重対応構造物 |
JPH09261219A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-10-03 | Kawasaki Kiko Co Ltd | 製茶工場ネットワーク管理システム |
JPH1082209A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Kayaba Ind Co Ltd | 制振装置の通信システム |
JPH1146254A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | ビル群監視システム |
JP2000011253A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 顧客サービス端末における取引中止時の端末案内方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4841685A (en) * | 1985-08-16 | 1989-06-27 | University Of Southern California | Controllable damper |
US5036633A (en) * | 1989-02-07 | 1991-08-06 | Kajima Corporation | Variable damping and stiffness structure |
US5193323A (en) * | 1989-02-23 | 1993-03-16 | Kajima Corporation | Safety monitoring method for use in active seismic response and wind control system |
JP2508241B2 (ja) * | 1989-02-23 | 1996-06-19 | 鹿島建設株式会社 | 能動型制震・制風装置の安全監視装置 |
JP2671904B2 (ja) * | 1989-08-04 | 1997-11-05 | 鹿島建設株式会社 | ボルト型弾塑性ダンパーおよび建物の部材接合部 |
NZ235423A (en) * | 1989-10-18 | 1995-04-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Dynamic damper which absorbs building vibration in any horizontal direction |
JP2546465B2 (ja) * | 1992-01-28 | 1996-10-23 | 鹿島建設株式会社 | 構造物の振動制御装置 |
JP2636656B2 (ja) * | 1993-01-26 | 1997-07-30 | 鹿島建設株式会社 | 制震あるいは免震効果表示装置 |
US5979126A (en) * | 1996-06-05 | 1999-11-09 | Kajima Corporation | Seismic response control method for structure |
US6224481B1 (en) * | 1999-08-23 | 2001-05-01 | Mccabe Francis J. | Power modulating lead screw actuated butterfly blade action damper |
-
2000
- 2000-02-04 JP JP2000027969A patent/JP2001214633A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-02 TW TW093203139U patent/TWM247734U/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-06-05 US US09/778,399 patent/US6608558B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6263776A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-20 | 鹿島建設株式会社 | 構造物のアクテイブ免震耐震システム |
JPH03257268A (ja) * | 1990-03-06 | 1991-11-15 | Okumura Corp | オイルダンパーを有する制振装置 |
JPH04280308A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Shimizu Corp | 免震・防振制御方法 |
JPH08246706A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-24 | Kajima Corp | 風荷重対応構造物 |
JPH09261219A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-10-03 | Kawasaki Kiko Co Ltd | 製茶工場ネットワーク管理システム |
JPH1082209A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Kayaba Ind Co Ltd | 制振装置の通信システム |
JPH1146254A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | ビル群監視システム |
JP2000011253A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 顧客サービス端末における取引中止時の端末案内方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007107250A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Misawa Homes Co Ltd | 制振壁構造 |
JP2011149249A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Taisei Corp | 制振構造物における可変減衰ダンパの制御システム |
JP2011241575A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toyota Home Kk | 建物 |
JP2016183693A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 三和テッキ株式会社 | 配管用防振器の遠隔監視装置 |
JP2017216859A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Kyb株式会社 | ダンパ制御装置及びプログラム |
JP2020139779A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | Jfeシビル株式会社 | 変位記録装置 |
JP7201476B2 (ja) | 2019-02-27 | 2023-01-10 | Jfeシビル株式会社 | 変位記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6608558B2 (en) | 2003-08-19 |
TWM247734U (en) | 2004-10-21 |
US20010030609A1 (en) | 2001-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001214633A (ja) | 建築物用緩衝装置及びその監視システム並びに制御システム | |
US8127904B2 (en) | System and method for tuning the resonance frequency of an energy absorbing device for a structure in response to a disruptive force | |
US7598884B2 (en) | Seismic warning system | |
JPH0522028B2 (ja) | ||
Nishitani et al. | Semiactive structural-control based on variable slip-force level dampers | |
JPH0561427B2 (ja) | ||
JP3714725B2 (ja) | 免震装置 | |
JP4009156B2 (ja) | 油圧ダンパ | |
JPH0559230B2 (ja) | ||
JP2000018304A (ja) | オイルダンパ監視システム | |
JP2010024708A (ja) | 構造物の連結制震構造 | |
JP2020076670A (ja) | 免震装置監視システム | |
JP2000145533A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JPH10133736A (ja) | 建築物用受動型緩衝装置の監視システム | |
JP4621364B2 (ja) | 可変減衰装置 | |
JP4701759B2 (ja) | 免震効果評価装置、振動測定システム | |
JPH0336989B2 (ja) | ||
JP2959554B1 (ja) | 制震用油圧ダンパおよび制震構造物 | |
JPS6370734A (ja) | 建物架構の軸方向可変剛性材 | |
JPS62268478A (ja) | 建物の制震方法 | |
JPH01131741A (ja) | 可変剛性ブレース | |
JPH1018644A (ja) | 家屋の免振装置 | |
JP6645646B2 (ja) | ダンパの状態検知システム | |
JPH01127742A (ja) | 建物架構の可変長型可変剛性ワイヤーブレース | |
Wang et al. | Seismic response of 3-D steel buildings with connection fractures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080404 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080509 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |