[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001210419A - 雌型端子 - Google Patents

雌型端子

Info

Publication number
JP2001210419A
JP2001210419A JP2000015913A JP2000015913A JP2001210419A JP 2001210419 A JP2001210419 A JP 2001210419A JP 2000015913 A JP2000015913 A JP 2000015913A JP 2000015913 A JP2000015913 A JP 2000015913A JP 2001210419 A JP2001210419 A JP 2001210419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male terminal
terminal
male
elastic
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000015913A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzou Oda
験三 小田
Tetsuya Sagawa
哲也 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP2000015913A priority Critical patent/JP2001210419A/ja
Priority to US09/768,875 priority patent/US6315591B2/en
Priority to DE60111877T priority patent/DE60111877T2/de
Priority to EP01300688A priority patent/EP1120861B1/en
Publication of JP2001210419A publication Critical patent/JP2001210419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/18Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】両端から雄型端子を受容可能な雌型端子におい
て、挿抜される一方の雄型端子が弾性接触板部の接触面
に対して直交する方向にずれて挿入されても、その挿入
のずれを吸収し、適切な電気的接続を可能とする雌型端
子を提供する。 【解決手段】雌型端子1は、両端側に雄型端子A,Bを
受容可能な1対の雄型端子受容部5a,5bを有する。
一方の雄型端子受容部5aに一方の雄型端子Aが挿抜さ
れる。1対の雄型端子受容部5a,5bのうちのいずれ
か一方の雄型端子受容部には、雄型端子Aが挿抜される
側の雄型端子受容部5aの弾性接触板部6aの接触面6
a’に対して直交する方向に互いに離隔する方向に延び
てハウジング10のキャビティ14の側壁16に弾性的
に接触する1対の弾性ランス9a,9bが設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両端からそれぞれ
雄型端子を受容し、一方の雄型端子を挿抜する構造の雌
型端子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の雌型端子として、例え
ば、図3に示すものが知られている(実公平3- 139
87号公報参照)。この雌型端子100は、基部101
の一端側にブレード型ヒューズ120のタブ端子Aを受
容する雄型端子受容部102を設け、基部101の他端
側にブスバーのタブ端子Bを受容する雄型端子受容部1
03を設け、ハウジング110内に収容されるようにな
っている。
【0003】そして、一端側の雄型端子受容部102及
び他端側の雄型端子受容部103は、同一の構造を有
し、それぞれ上壁104から湾曲部105を介して内側
に折り返された弾性接触板部106及び基部101から
打ち出された打ち出し部107を有している。ここで、
弾性接触板部106の先端は、こじり防止片108によ
って保護されている。そして、ブレード型ヒューズ12
0のタブ端子Aは、一端側の雄型端子受容部102の弾
性接触板部106と打ち出し部107との間に挟持さ
れ、ブスバーのタブ端子Bは、他端側の雄型端子受容部
103の弾性接触板部106と打ち出し部107との間
に挟持され、それぞれのタブ端子同士が電気的に接続さ
れるようになっている。
【0004】ここで、他端側のブスバーのタブ端子B
は、一般的に、一旦、他端側の雄型端子受容部103に
受容されると再度引き抜かれるものではないが、一端側
のブレード型ヒューズ120のタブ端子Aは複数回にわ
たり一端側の雄型端子受容部102に対して挿抜され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の雌型端子100にあっては、以下の問題点があっ
た。即ち、ハウジング110に収容された雌型端子10
0は、ハウジング110のキャビティに対して動かない
ように固定されている。このため、ブレード型ヒューズ
120のタブ端子Aを雌型端子100に挿抜する際に、
そのタブ端子Aが雌型端子100を横切る方向(図3に
おける左右方向)、即ち弾性接触板部106の接触面に
対して直交する方向にずれて挿入されると、タブ端子A
の先端が基部101の先端又はこじり防止片108に当
接してしまい、タブ端子Aは雄型端子受容部102内に
円滑に受容されず、適切な電気的接続がなされないこと
になる。
【0006】従って、本発明は、上述の問題点を解決す
るためになされたものであり、その目的は、両端から雄
型端子を受容可能な雌型端子において、挿抜される一方
の雄型端子が弾性接触板部の接触面に対して直交する方
向にずれて挿入されても、その挿入のずれを吸収し、適
切な電気的接続を可能とする雌型端子を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明のうち請求項1に係る雌型端子は、ハウジン
グのキャビティに収容される雌型端子であって、両端側
に雄型端子を受容可能な1対の雄型端子受容部を有し、
該雄型端子受容部の各々が前記雄型端子に弾性的に接触
する弾性接触板部を有し、前記1対の雄型端子受容部の
うちの一方の雄型端子受容部に一方の前記雄型端子が挿
抜されるようになっている雌型端子において、前記雄型
端子が挿抜される側の前記雄型端子受容部の弾性接触板
部の接触面に対して直交する方向に互いに離隔する方向
に延びて前記ハウジングのキャビティ側壁に弾性的に接
触する1対の弾性ランスを、前記1対の雄型端子受容部
のうちのいずれか一方の雄型端子受容部に設けたことを
特徴としている。
【0008】また、本発明のうち請求項2に係る雌型端
子は、請求項1記載の発明において、前記1対の弾性ラ
ンスが、前記1対の雄型端子受容部のうちの前記雄型端
子が挿抜される側と反対側の雄型端子受容部から、前記
雄型端子が挿抜される側の雄型端子受容部に向かい、か
つ、前記弾性接触板部の接触面に対して直交する方向に
互いに離隔する方向に延びることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明に係る雌型端子の実施
形態を図面を参照して説明する。図1は本発明に係る雌
型端子の実施形態を示し、(a)はその正面図、(b)
は右側面図、(c)は(b)の1c- 1c線に沿った断
面図、(d)は平面図である。図1において、雌型端子
1は、長手方向(図1(a),(b),(c)における
上下方向)に延びる平板状の基板部2と、基板部2の両
側から立ち上げられた1対の側壁3a,3bと、これら
側壁3a,3bのそれぞれから互いに重なるように対向
側壁に向かって折り曲げられた下側上壁4a及び上側上
壁4bとを具備した略箱形状に形成されている。雌型端
子1は、金属板を打ち抜き及び曲げ加工することによっ
て形成される。
【0010】そして、雌型端子1の長手方向中心を挟ん
だ両端側は、後述する嵌合相手側の雄型端子A及び本体
側の雄型端子Bを受容可能な1対の雄型端子受容部5
a,5bを構成している。1対の雄型端子受容部5a,
5bのうち一方の雄型端子受容部5aは、基板部2の一
端から湾曲部8aを介して内側に折り返された弾性接触
板部6a及びこの弾性接触板部6aに対向する位置の下
側上壁4aの部分から打ち出された打ち出し部7aを有
している。一方の雄型端子Aは、これら弾性接触板部6
a及び打ち出し部7a間に受容されて雌型端子1と電気
的に接続される。この際、弾性接触板部6aの接触面6
a' は、雄型端子Aに弾性的に接触し、打ち出し部7a
に対して雄型端子Aを押圧する。一方、1対の雄型端子
受容部5a,5bのうちの他方の雄型端子受容部5b
は、基板部2の他端から湾曲部8bを介して内側に折り
返された弾性接触板部6b及びこの弾性接触板部6bに
対向する位置の下側上壁4aの部分から打ち出された打
ち出し部7bを有している。他方の雄型端子Bは、これ
ら弾性接触板部6b及び打ち出し部7b間に受容されて
雌型端子1と電気的に接続される。この際、弾性接触板
部6bの接触面6b’は、雄型端子Bに弾性的に接触
し、打ち出し部7bに対して雄型端子Bを押圧する。
【0011】また、雌型端子1の両側壁3a,3bに
は、雄型端子受容部5a,5bのそれぞれの弾性接触板
部6a,6b及び基板部2間に延びる複数の過応力防止
片9が切り起こされている。この過応力防止片9は、弾
性接触板部6a,6bが過度に下方へ変形しようとする
際に、それら弾性接触板部6a,6bに当接してそれら
の過度の変形を防止し、これにより、湾曲部8a,8b
に過度の曲げ応力が発生するのを防止する。
【0012】更に、雄型端子受容部5a,5bのうちの
一方の雄型端子受容部5bの基板部2及び上側上壁4b
には、他方の雄型端子受容部5aに向かい、かつ、弾性
接触板部6aの接触面6a' に対して直交する方向に互
いに離隔する方向に延びる1対の片持ち梁状の弾性ラン
ス9a,9bが切り起こされている。これら弾性ランス
9a,9bは、後述するように、雌型端子1がハウジン
グ10のキャビティ14内に収容される際に、キャビテ
ィ14の両側壁16の内面に弾性的に接触する。弾性ラ
ンス9a,9bの先端側には、キャビティ14の両側壁
16の内面に接触する接触部9a' ,9b' が形成され
ている。接触部9a' ,9b' よりも先端側は斜め内側
に折り曲げられた弾性ランス導入部9a'',9b''を構
成し、この弾性ランス導入部9a'',9b''は、雌型端
子1がハウジング10のキャビティ14内に収容される
際に、弾性ランス9a,9bのキャビティ14への導入
を容易にする。
【0013】そして、雌型端子が収容されるハウジング
10は、図2に示すように、略直方体形状の端子収容部
11と、端子収容部11の長手方向(図2(a)におけ
る左右方向)の両端から突出する1対のハウジング取付
部12とを具備している。ハウジング10は、絶縁性の
樹脂を成形することによって形成される。端子収容部1
1には、長手方向において対向する1対の端壁15,1
5及びこれら端壁15,15と直交する1対の側壁1
6,16で画定される、複数の雌型端子1を収容する複
数のキャビティ14が形成されている。そして、キャビ
ティ14の一端側には、雌型端子1を収容するための、
キャビティ14の内径と略同一径の開口17が形成さ
れ、他端側には、キャビティ14の内径よりも小さな径
を有する嵌合相手側の雄型端子Aを挿抜するための挿抜
用開口18が形成されている。この挿抜用開口18の縁
部には、雄型端子Aの挿入を容易にするための傾斜面1
8aが形成されている。また、各ハウジング取付部12
には、本体ハウジング20に一体的に設けられたポスト
21が熱かしめ(ステーキング)される貫通孔13が形
成されている。
【0014】次に、雌型端子1をハウジング10のキャ
ビティ14内に収容する方法及び雄型端子Aと雄型端子
Bとを雌型端子1を介して相互に電気的に接続する方法
について、図2を参照して説明する。雌型端子1をハウ
ジング10のキャビティ14内に収容するには、雌型端
子1の一方の雄型端子受容部5aを、弾性ランス9a,
9bがキャビティ14の側壁16,16に面する向き
で、ハウジング10のキャビティ14の開口17から挿
入し、雄型端子受容部5aの先端がキャビティ14の壁
19の内面に当接するまで押し込めばよい。この際に、
雌型端子1の弾性ランス9a,9bは、まず、それらの
弾性ランス導入部9a'',9b''がキャビティ14の側
壁16,16の角縁に接触することにより互いに内側に
撓み、そして、接触部9a' ,9b' がキャビティ14
の側壁16,16の内面に摺接しつつキャビティ14内
に入り込む。そして、雌型端子1がキャビティ14内に
収容されたときには、雌型端子1は、1対の弾性ランス
9a,9bの外側への弾性力、即ち1対の弾性ランス9
a,9bのキャビティ14の側壁16,16への押圧力
によりその状態を維持する。即ち、雌型端子1は、1対
の弾性ランス9a,9bのキャビティ14の側壁16,
16への押圧力により、弾性接触板部6aの接触面6
a’に直交する方向(図2(c)における左右方向)に
おいてキャビティ14の中心に位置している。
【0015】そして、本体ハウジング20に設けられた
雄型端子Bを、キャビティ14の開口17から雌型端子
1の他方の雄型端子受容部5b内に挿入しつつ、本体ハ
ウジング20のポスト21を、ハウジング10の貫通孔
13内に挿入してそのポスト21を熱かしめする。これ
により、雌型端子1に雄型端子Bが電気的に接続された
状態で本体ハウジング20がハウジング10に取り付
く。このとき、雄型端子Bは、雄型端子受容部5bの弾
性接触板部6b及び打ち出し部7b間に受容されてい
る。そして、この雄型端子Bは、一旦、雄型端子受容部
5b内に受容された後は、雄型端子受容部5bから引き
抜かれない。従って、キャビティ14内の雌型端子1
は、雄型端子受容部5b側が雄型端子Bに支持された状
態で弾性ランス9a,9bのキャビティ14の側壁1
6,16への押圧力によりその状態を維持している。そ
して、雌型端子1は、ハウジング10に熱かしめされた
ポスト21の存在により、キャビティ14から抜け出す
ことが阻止されている。
【0016】本体ハウジング20をハウジング10に取
り付けた状態で出荷され、その後、図2(c)に示すよ
うに、嵌合相手側の雄型端子Aがハウジング10の挿抜
用開口18から雌型端子1の雄型端子受容部5a内に挿
入される。これにより、雌型端子1に雄型端子Aが電気
的に接続され、雄型端子Aと雄型端子Bとが雌型端子1
を介して相互に電気的に接続される。雄型端子Aは、雌
型端子1の雄型端子受容部5a内に、必要に応じ何回で
も挿抜される。
【0017】ここで、雄型端子Aの雄型端子受容部5a
内への挿入に際して、雄型端子Aが弾性接触板部6aの
接触面6a’に対して直交する方向、即ち図2(c)に
おける左右方向にずれて挿入された場合について説明す
る。例えば、雄型端子Aが右方向にずれて挿入された場
合には、雄型端子Aはハウジング10の挿抜用開口18
の傾斜面18aに沿って右方向へのずれが矯正されつつ
雄型端子受容部5a内へ挿入され、雄型端子受容部5a
の打ち出し部7aに当接する。雄型端子Aが打ち出し部
7aに当接すると、雌型端子1は右方向に移動し、キャ
ビティ14の右側壁16に接触している弾性ランス9b
の弾性力を増加させ、左側壁16に接触している弾性ラ
ンス9aの弾性力を減少させる。この状態で、雄型端子
Aは弾性接触板部6aと打ち出し部7aとの間で挟持さ
れる。また、雄型端子Aが右方向にずれているがハウジ
ング10の挿抜用開口18の傾斜面18aに接触せずに
挿入された場合には、雄型端子Aは、直接、雄型端子受
容部5aの打ち出し部7aに当接し、キャビティ14の
右側壁16に接触している弾性ランス9bの弾性力を増
加させ、左側壁16に接触している弾性ランス9aの弾
性力を減少させた状態で、弾性接触板部6aと打ち出し
部7aとの間で挟持される。
【0018】一方、雄型端子Aが左方向にずれて挿入さ
れた場合には、同様に、雄型端子Aはハウジング10の
挿抜用開口18の傾斜面18aに沿って左方向へのずれ
が矯正されつつ雄型端子受容部5a内へ挿入され、雄型
端子受容部5aの弾性接触板部6aに当接する。雄型端
子Aが弾性接触板部6aに当接すると、雌型端子1は左
方向に移動し、キャビティ14の左側壁16に接触して
いる弾性ランス9aの弾性力を増加させ、右側壁16に
接触している弾性ランス9bの弾性力を減少させる。こ
の状態で、雄型端子Aは弾性接触板部6aと打ち出し部
7aとの間で挟持される。また、雄型端子Aが左方向に
ずれているがハウジング10の挿抜用開口18の傾斜面
18aに接触せずに挿入された場合には、雄型端子A
は、直接、雄型端子受容部5aの弾性接触板部6aに当
接し、キャビティ14の左側壁16に接触している弾性
ランス9aの弾性力を増加させ、右側壁16に接触して
いる弾性ランス9bの弾性力を減少させた状態で、弾性
接触板部6aと打ち出し部7aとの間で挟持される。従
って、雄型端子Aが弾性接触板部6aの接触面6a’に
対して直交する左右方向のいずれにずれて挿入されたと
しても、雌型端子1は、その挿入のずれを吸収し、雄型
端子Aと適切な電気的接続を行うことができる。
【0019】また、雌型端子1に設けられる1対の弾性
ランス9a,9bは、1対の雄型端子受容部5a,5b
のうちの雄型端子Aが挿抜される側の雄型端子受容部5
aと反対側の雄型端子受容部5bから、前記雄型端子受
容部5aに向かい、かつ、弾性接触板部6aの接触面6
a’に対して直交する方向に互いに離隔する方向に延
び、そして、雌型端子1は、雄型端子受容部5b側が雄
型端子Bに支持された状態で弾性ランス9a,9bのキ
ャビティ14の側壁16,16への押圧力によりその状
態を維持しているので、雌型端子1がキャビティ14内
に収容された際には、雌型端子1は長手方向において両
端支持構造に近い形で支持され、雌型端子1のキャビテ
ィ14に対する中心出しを適切に行うことができる。
【0020】以上、本発明の実施形態について説明して
きたが、本発明はこれに限定されず、種々の変更を行う
ことができる。例えば、1対の弾性ランス9a,9b
を、1対の雄型端子受容部5a,5bのうちの雄型端子
Aが挿抜される側の雄型端子受容部5aの基板部2及び
上側上壁4bから延設してもよい。また、上述の実施形
態にあっては、雄型端子Aが挿抜される雄型端子受容部
5aの弾性接触板部6aの接触面6a’に直交する方向
と、他方の雄型端子受容部5bの弾性接触板部6bの接
触面6b’に直交する方向とは同一の方向であるが、こ
れら方向を異ならせる方向にしてもよい。この場合、1
対の弾性ランス9a,9bは、雄型端子Aが挿抜される
雄型端子受容部5aの弾性接触板部6aの接触面6a’
に直交する方向に延設する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る雌型端子によれば、雄型端子が挿抜される側
の雄型端子受容部の弾性接触板部の接触面に対して直交
する方向に互いに離隔する方向に延びてハウジングのキ
ャビティ側壁に弾性的に接触する1対の弾性ランスを、
1対の雄型端子受容部のうちのいずれか一方の雄型端子
受容部に設けたので、挿抜される一方の雄型端子が弾性
接触板部の接触面に対して直交する方向にずれて挿入さ
れたとしても、雌型端子は、その挿入のずれを吸収し、
その雄型端子と適切な電気的接続を行うことができる。
【0022】また、本発明のうち請求項2に係る雌型端
子によれば、請求項1記載の発明において、前記1対の
弾性ランスが、前記1対の雄型端子受容部のうちの前記
雄型端子が挿抜される側と反対側の雄型端子受容部か
ら、前記雄型端子が挿抜される側の雄型端子受容部に向
かい、かつ、前記弾性接触板部の接触面に対して直交す
る方向に互いに離隔する方向に延びるので、雌型端子が
ハウジングのキャビティ内に収容された際には、雌型端
子は長手方向において両端支持構造に近い形で支持さ
れ、雌型端子のキャビティに対する中心出しを適切に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る雌型端子の実施形態を示し、
(a)はその正面図、(b)は右側面図、(c)は
(b)の1c- 1c線に沿った断面図、(d)は平面図
である。
【図2】図1に示す雌型端子をハウジングに収容した状
態を示し、(a)はその平面図、(b)は(a)の2b
- 2b線に沿った断面図、(c)は(a)の2c- 2c
線に沿った断面図である。但し、(b)及び(c)にお
いて、嵌合相手側の雄型端子及び本体ハウジングに設け
られた本体側の雄型端子Bを一点鎖線で示してある。
【図3】従来例の雌型端子の断面図である。
【符号の説明】
1は雌型端子 5a,5bは雄型端子受容部 6a,6bは弾性接触板部 6a’,6b’は接触面 9a,9bは弾性ランス 10はハウジング 14はキャビティ 16は側壁 A,Bは雄型端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングのキャビティに収容される雌型
    端子であって、両端側に雄型端子を受容可能な1対の雄
    型端子受容部を有し、該雄型端子受容部の各々が前記雄
    型端子に弾性的に接触する弾性接触板部を有し、前記1
    対の雄型端子受容部のうちの一方の雄型端子受容部に一
    方の前記雄型端子が挿抜されるようになっている雌型端
    子において、 前記雄型端子が挿抜される側の前記雄型端子受容部の弾
    性接触板部の接触面に対して直交する方向に互いに離隔
    する方向に延びて前記ハウジングのキャビティ側壁に弾
    性的に接触する1対の弾性ランスを、前記1対の雄型端
    子受容部のうちのいずれか一方の雄型端子受容部に設け
    たことを特徴とする雌型端子。
  2. 【請求項2】前記1対の弾性ランスが、前記1対の雄型
    端子受容部のうちの前記雄型端子が挿抜される側と反対
    側の雄型端子受容部から、前記雄型端子が挿抜される側
    の雄型端子受容部に向かい、かつ、前記弾性接触板部の
    接触面に対して直交する方向に互いに離隔する方向に延
    びることを特徴とする請求項1記載の雌型端子。
JP2000015913A 2000-01-25 2000-01-25 雌型端子 Pending JP2001210419A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015913A JP2001210419A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 雌型端子
US09/768,875 US6315591B2 (en) 2000-01-25 2001-01-24 Electrical connector having an improved female contact
DE60111877T DE60111877T2 (de) 2000-01-25 2001-01-25 Elektrischer Verbinder mit verbesserter Kontaktbüchse
EP01300688A EP1120861B1 (en) 2000-01-25 2001-01-25 Electrical connector having an improved female contact

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015913A JP2001210419A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 雌型端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001210419A true JP2001210419A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015913A Pending JP2001210419A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 雌型端子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6315591B2 (ja)
EP (1) EP1120861B1 (ja)
JP (1) JP2001210419A (ja)
DE (1) DE60111877T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294513A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Yazaki Corp 雌型の端子金具及びコネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146600A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Nexans Flexible medium voltage interconnection and method to obtain same
JP3909213B2 (ja) * 2001-02-06 2007-04-25 矢崎総業株式会社 基板用コネクタ
US6752668B2 (en) 2002-08-14 2004-06-22 Konnektech, Ltd. Electrical connector
US6869321B1 (en) * 2003-06-30 2005-03-22 Virginia Panel Corporation Dual female electrical connector and connector module
US7985097B2 (en) * 2006-12-20 2011-07-26 Amphenol Corporation Electrical connector assembly
EP2240980A2 (en) * 2008-01-17 2010-10-20 Amphenol Corporation Electrical connector assembly
DE102009032103A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Jungheinrich Aktiengesellschaft Leistungsteil für einen Motor eines Flurförderzeugs
US8550861B2 (en) 2009-09-09 2013-10-08 Amphenol TCS Compressive contact for high speed electrical connector
JP5522217B2 (ja) * 2012-08-21 2014-06-18 第一精工株式会社 電気コネクタ
US8721376B1 (en) 2012-11-01 2014-05-13 Avx Corporation Single element wire to board connector
US20140120786A1 (en) 2012-11-01 2014-05-01 Avx Corporation Single element wire to board connector
US10230178B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Amphenol Fci Asia Pte Ltd Cable connector
WO2015081986A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Fci Asia Pte.Ltd Connector and pin receiving contact for such a connector
JP5805230B2 (ja) * 2014-02-04 2015-11-04 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP6357334B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-11 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
US9391386B2 (en) 2014-10-06 2016-07-12 Avx Corporation Caged poke home contact
CN111987497B (zh) * 2014-10-27 2023-06-16 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 圆形电源连接器
JP6176283B2 (ja) * 2015-04-17 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 電気コネクタおよび電気コネクタの基板実装方法
DE102016209478A1 (de) * 2016-05-31 2017-11-30 Te Connectivity Germany Gmbh Verbindungskäfig zur Verbindung zweier elektrischer Flachkontakte
JP6543284B2 (ja) * 2017-02-10 2019-07-10 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 雌型コンタクト、及び、コンタクトの嵌合構造
US10505303B2 (en) * 2017-04-14 2019-12-10 Amphenol Corporation Float connector for interconnecting printed circuit boards
US10320096B2 (en) 2017-06-01 2019-06-11 Avx Corporation Flexing poke home contact
EP3766140A4 (en) 2018-03-16 2021-12-08 Fci Usa Llc HIGH DENSITY ELECTRICAL CONNECTORS
JP7144191B2 (ja) * 2018-05-23 2022-09-29 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
US11264752B1 (en) * 2020-11-09 2022-03-01 Aptiv Technologies Limited Planar terminal connector having an additional contact spring
CN215119312U (zh) * 2021-05-25 2021-12-10 泰科电子(上海)有限公司 导电端子和连接器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1735731A (en) * 1927-07-15 1929-11-12 Reynolds Spring Co Attachment plug for electric heating devices
IT1179895B (it) * 1984-12-28 1987-09-16 Burndy Electra Spa Elemento di contatto elettrico femmina con sforzo di accoppiamento relativamente ridotto e relativo complesso connettore
GB8817403D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Amp Gmbh Electrical connector
US4865558A (en) * 1988-11-23 1989-09-12 Amp Incorporated Stabilizing bushing for electrical connector
US5413495A (en) * 1992-11-24 1995-05-09 Yazaki Corporation Female terminal
US5431576A (en) * 1994-07-14 1995-07-11 Elcon Products International Electrical power connector
FR2758214B1 (fr) * 1997-01-08 1999-01-29 Cinch Connecteurs Sa Organe de contact electrique femelle
TW397279U (en) * 1998-05-08 2000-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Locking device for a cable connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294513A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Yazaki Corp 雌型の端子金具及びコネクタ
JP4597750B2 (ja) * 2005-04-13 2010-12-15 矢崎総業株式会社 雌型の端子金具及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6315591B2 (en) 2001-11-13
US20010009817A1 (en) 2001-07-26
DE60111877D1 (de) 2005-08-18
EP1120861A3 (en) 2002-05-08
DE60111877T2 (de) 2006-04-20
EP1120861B1 (en) 2005-07-13
EP1120861A2 (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001210419A (ja) 雌型端子
JPH11345645A (ja) リセプタクル電気端子
US9876295B2 (en) Electric connector
US6997756B2 (en) Connector terminal, a connector and a mounting method
US20130323955A1 (en) Connector terminal and card edge type connector including this connector terminal
US6699069B2 (en) On-board type connector
JP2009164105A (ja) 第1コネクタ、第2コネクタ及び電気接続装置
KR20070032896A (ko) 전선 접속용 커넥터
JP2012099276A (ja) コンタクト及びコネクタ
JP2010123264A (ja) 端子のガタ防止構造
JP6259003B2 (ja) 回路基板用プラグ電気コネクタ
US6547577B2 (en) Card edge connector
JP2006054154A (ja) 音叉端子の接続構造
JP5597030B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP4413836B2 (ja) 雌型端子および端子同士の接続構造
JP2020068060A (ja) コネクタ
JP2004350377A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱
JP3527656B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP2005174615A (ja) バスバー用プレスフィット端子および該プレスフィット端子を用いたバスバー構造
JP2007280889A (ja) コネクタ
JP2023175512A (ja) 電気コネクタ
JP2005129390A (ja) 中継端子
JP3294790B2 (ja) 電気コネクタ
CN116345200A (zh) 连接器和包括该连接器的连接器组件
JP2000299158A (ja) 圧接ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628