JP2001284754A - ガラスセラミック回路基板 - Google Patents
ガラスセラミック回路基板Info
- Publication number
- JP2001284754A JP2001284754A JP2000095467A JP2000095467A JP2001284754A JP 2001284754 A JP2001284754 A JP 2001284754A JP 2000095467 A JP2000095467 A JP 2000095467A JP 2000095467 A JP2000095467 A JP 2000095467A JP 2001284754 A JP2001284754 A JP 2001284754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring pattern
- glass
- circuit board
- ceramic circuit
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 導体抵抗が低く、高温放置等による接着力の
低下を抑制することのできる配線パターンを有するガラ
スセラミック回路基板を提供する。 【解決手段】本発明は、ガラスセラミック回路基板の配
線パターンは、Agを主成分とする金属粉末と、金属粉
末100重量部に対してB2O3−SiO2系ガラスが
0.1〜20.0重量部及びTeO2が0.1〜5.0
重量部を含有している。
低下を抑制することのできる配線パターンを有するガラ
スセラミック回路基板を提供する。 【解決手段】本発明は、ガラスセラミック回路基板の配
線パターンは、Agを主成分とする金属粉末と、金属粉
末100重量部に対してB2O3−SiO2系ガラスが
0.1〜20.0重量部及びTeO2が0.1〜5.0
重量部を含有している。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、共振器、
コンデンサ、フィルタ等を高周波動作する回路または回
路素子が内蔵されたガラスセラミック回路基板に関する
ものである。
コンデンサ、フィルタ等を高周波動作する回路または回
路素子が内蔵されたガラスセラミック回路基板に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス成分と無機物フィラーであるセラ
ミック成分とからなるガラス−セラミック材料を用いた
回路基板が多用されている。このようなガラスセラミッ
ク回路基板は、比較的低温で焼結することができるもの
であり、基板の内部や表面の所定配線パターンをAgや
Cuなどの低抵抗材料を用いることができるためであ
る。このため、基板に形成した高周波動作する電子回路
において、非常に有望なものとなる。
ミック成分とからなるガラス−セラミック材料を用いた
回路基板が多用されている。このようなガラスセラミッ
ク回路基板は、比較的低温で焼結することができるもの
であり、基板の内部や表面の所定配線パターンをAgや
Cuなどの低抵抗材料を用いることができるためであ
る。このため、基板に形成した高周波動作する電子回路
において、非常に有望なものとなる。
【0003】この高周波動作する電子回路としては、ス
トリップ線路を用いた共振回路、電圧制御型発振回路、
局発振信号形成回路、パワーアンプ等が例示できる。
トリップ線路を用いた共振回路、電圧制御型発振回路、
局発振信号形成回路、パワーアンプ等が例示できる。
【0004】例えば、積層状ガラスセラミック回路基板
は、複数の誘電体層(または絶縁層)を積層した基板
と、前記誘電体層の層間に形成した内部配線パターン
と、基板の表面に形成した表面配線パターンとからな
り、さらに基板内部には、内部配線導体パターンどう
し、または内部配線パターンと表面配線パターンとを接
続するビアホール導体と、表面配線パターンの一部を被
覆する絶縁層と、表面配線パターンに実装された各種電
子部品とから構成されている。
は、複数の誘電体層(または絶縁層)を積層した基板
と、前記誘電体層の層間に形成した内部配線パターン
と、基板の表面に形成した表面配線パターンとからな
り、さらに基板内部には、内部配線導体パターンどう
し、または内部配線パターンと表面配線パターンとを接
続するビアホール導体と、表面配線パターンの一部を被
覆する絶縁層と、表面配線パターンに実装された各種電
子部品とから構成されている。
【0005】また、単板状の基板を用いたガラスセラミ
ック回路基板は、所定表面配線パターンと、表面配線パ
ターンの一部を被覆する絶縁層と、表面配線パターンに
実装された各種電子部品とから構成されている。
ック回路基板は、所定表面配線パターンと、表面配線パ
ターンの一部を被覆する絶縁層と、表面配線パターンに
実装された各種電子部品とから構成されている。
【0006】比較的低温で焼成可能なガラスセラミック
回路基板は、誘電体層(基板)を構成する材料として、
低融点ガラス成分と所定誘電体率の誘電体セラミック材
料などの無機物フィラー材とから成っていた。
回路基板は、誘電体層(基板)を構成する材料として、
低融点ガラス成分と所定誘電体率の誘電体セラミック材
料などの無機物フィラー材とから成っていた。
【0007】具体的には、低融点ガラス成分とは、コー
ジェライト、ムライト、アノートサイト、セルジアン、
スピネル、ガーナイト、ウイレマイト、ドロマイト、ペ
タライト、オオスミライト及びその置換誘電体等の結晶
相のうち少なくとも1種類を析出し得るガラス成分であ
る。また、無機物フィラー材は、クリストバライト、石
英、コランダム(αアルミナ)等が例示できる。
ジェライト、ムライト、アノートサイト、セルジアン、
スピネル、ガーナイト、ウイレマイト、ドロマイト、ペ
タライト、オオスミライト及びその置換誘電体等の結晶
相のうち少なくとも1種類を析出し得るガラス成分であ
る。また、無機物フィラー材は、クリストバライト、石
英、コランダム(αアルミナ)等が例示できる。
【0008】また、このような低温焼成可能なガラスセ
ラミック回路基板に、所定配線パターンを形成する材料
として、Ag系、Cu系、またはAu系の低抵抗材料を
主成分として形成されていた。即ち、そして、Ag系金
属粉末、Cu系金属粉末、またはAu系金属粉末を主体
として、ガラスフリット、有機ビヒクルを混練した導電
ペーストを用いて、所定配線パターンに印刷した後、未
焼成状態のガラスセラミック回路基板とともに一体的に
焼成処理された形成されていた。
ラミック回路基板に、所定配線パターンを形成する材料
として、Ag系、Cu系、またはAu系の低抵抗材料を
主成分として形成されていた。即ち、そして、Ag系金
属粉末、Cu系金属粉末、またはAu系金属粉末を主体
として、ガラスフリット、有機ビヒクルを混練した導電
ペーストを用いて、所定配線パターンに印刷した後、未
焼成状態のガラスセラミック回路基板とともに一体的に
焼成処理された形成されていた。
【0009】ここで、Au系金属粉末を用いたAu系ペ
ーストは、導電性に優れ、化学的にも全く安定で、且つ
基板との接着性も良く、特に耐候性に優れているが、主
成分のAu系金属粉末は大変高価であるという難点があ
る。
ーストは、導電性に優れ、化学的にも全く安定で、且つ
基板との接着性も良く、特に耐候性に優れているが、主
成分のAu系金属粉末は大変高価であるという難点があ
る。
【0010】また、Cu系金属粉末を用いたCu系ペー
ストは、主成分のCu粉末は安価で導電性にも優れる
が、還元雰囲気での焼成が必要となるため焼成工程が高
価になる。
ストは、主成分のCu粉末は安価で導電性にも優れる
が、還元雰囲気での焼成が必要となるため焼成工程が高
価になる。
【0011】これらの難点を解消するために、Ag系金
属粉末(Ag単体、またはAg−PdなどのAg合金)
を用いたAg系ペーストが多用されてきた。
属粉末(Ag単体、またはAg−PdなどのAg合金)
を用いたAg系ペーストが多用されてきた。
【0012】Ag系ペーストを用いて、所定配線パター
ンを形成すると、このAg系配線パターンは、導電性に
優れ、且つコスト的に有利となり、さらに、焼成処理に
おいても大気中などの酸化雰囲気で処理できる。
ンを形成すると、このAg系配線パターンは、導電性に
優れ、且つコスト的に有利となり、さらに、焼成処理に
おいても大気中などの酸化雰囲気で処理できる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】高周波動作する電子回
路を形成するには基板材料のQ値を高くすることが必要
であるため、基板材料に含まれるガラス成分を極力減ら
すことが必要となる。しかし、この時、基板材料側のガ
ラス成分を減少させると、所定配線パターンとの界面に
存在するガラス量が減少するため、基体と配線パターン
とを接合させるガラスが減り、高温放置等による接着力
の低下が大きくなる問題があった。
路を形成するには基板材料のQ値を高くすることが必要
であるため、基板材料に含まれるガラス成分を極力減ら
すことが必要となる。しかし、この時、基板材料側のガ
ラス成分を減少させると、所定配線パターンとの界面に
存在するガラス量が減少するため、基体と配線パターン
とを接合させるガラスが減り、高温放置等による接着力
の低下が大きくなる問題があった。
【0014】本発明は、上述の課題に鑑みて案出された
ものであり、その目的は基体のガラス成分が少なくて
も、高温放置等による基板と配線パターンとの接着力の
低下を抑制することができるガラスセラミック回路基板
を提供するものである。
ものであり、その目的は基体のガラス成分が少なくて
も、高温放置等による基板と配線パターンとの接着力の
低下を抑制することができるガラスセラミック回路基板
を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、 ガラスセラ
ミック基板の表面または内部に所定の配線パターンを形
成してなるガラスセラミック回路基板において、前記配
線パターンは、銀を主成分とする金属粉末と、金属粉末
100重量部に対してB2O3−SiO2系ガラスが0.
1〜20.0重量部と、同じくTeO2が0.1〜5.
0重量部を含有していることを特徴とするガラスセラミ
ック回路基板である。
ミック基板の表面または内部に所定の配線パターンを形
成してなるガラスセラミック回路基板において、前記配
線パターンは、銀を主成分とする金属粉末と、金属粉末
100重量部に対してB2O3−SiO2系ガラスが0.
1〜20.0重量部と、同じくTeO2が0.1〜5.
0重量部を含有していることを特徴とするガラスセラミ
ック回路基板である。
【作用】本発明のガラスセラミック回路基板において、
所定配線パターンは、Ag系導体材料を主成分として形
成されるため、比較的安価なものとなる。
所定配線パターンは、Ag系導体材料を主成分として形
成されるため、比較的安価なものとなる。
【0016】また、Ag系導体材料から成る所定配線パ
ターンには、B2O3−SiO2系ガラスが添加されてい
る。これによって、ガラスセラミック材料の基体(単板
状においては基板、積層状の形状では誘電体層)と所定
配線パターンとの界面のガラス量を増加させることがで
きる。
ターンには、B2O3−SiO2系ガラスが添加されてい
る。これによって、ガラスセラミック材料の基体(単板
状においては基板、積層状の形状では誘電体層)と所定
配線パターンとの界面のガラス量を増加させることがで
きる。
【0017】しかも、TeO2が添加されている。この
TeO2は、基体と配線パターンとの界面に存在する上
述のガラスのSiO2や基板材料の酸化物、基板材料の
ガラス成分の結晶化を促進させ、基板と配線パターンと
の間のアンカー効果を助長させる。これにより、両者の
接着強度が向上し、高温放置等による接着力の低下を有
効に抑えることができる。
TeO2は、基体と配線パターンとの界面に存在する上
述のガラスのSiO2や基板材料の酸化物、基板材料の
ガラス成分の結晶化を促進させ、基板と配線パターンと
の間のアンカー効果を助長させる。これにより、両者の
接着強度が向上し、高温放置等による接着力の低下を有
効に抑えることができる。
【0018】なお、B2O3−SiO2系ガラスまたはT
eO2の添加量が0.1重量部未満では、結晶化ガラス
によるアンカー効果が少なく、高温放置等による基板と
配線パターンとの接着力の低下を抑制することができな
い。また、B2O3−SiO2系ガラスの添加量が20.
0%重量部を越え、または、TeO2の添加量が5.0
重量部を越えると、配線パターンの導通抵抗が大きくな
り、低抵抗材料であるAgを用いたメリットがなくな
る。
eO2の添加量が0.1重量部未満では、結晶化ガラス
によるアンカー効果が少なく、高温放置等による基板と
配線パターンとの接着力の低下を抑制することができな
い。また、B2O3−SiO2系ガラスの添加量が20.
0%重量部を越え、または、TeO2の添加量が5.0
重量部を越えると、配線パターンの導通抵抗が大きくな
り、低抵抗材料であるAgを用いたメリットがなくな
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るガラスセラミ
ック回路基板を図面に基づいて詳説する。
ック回路基板を図面に基づいて詳説する。
【0020】図1は、本発明のガラスセラミック回路基
板の断面図である。尚、実施例の積層基体の構造として
は、例えば4層の誘電体層が積層されたものを示してい
る。
板の断面図である。尚、実施例の積層基体の構造として
は、例えば4層の誘電体層が積層されたものを示してい
る。
【0021】図において、10は積層ガラスセラミック
回路基板であり、積層ガラスセラミック回路基板10
は、誘電体層1a〜1dが積層した積層基体1、該積層
基体1の表面に被着形成された表面配線パターン2、該
積層基体1の内部に配置された内部配線パターン3、ビ
アホール導体4とから構成されている。
回路基板であり、積層ガラスセラミック回路基板10
は、誘電体層1a〜1dが積層した積層基体1、該積層
基体1の表面に被着形成された表面配線パターン2、該
積層基体1の内部に配置された内部配線パターン3、ビ
アホール導体4とから構成されている。
【0022】積層基体1を構成する誘電体層1a〜1d
は、誘電体セラミック材料と低温焼成化を可能とする酸
化物や低融点ガラス材料とから構成されている。
は、誘電体セラミック材料と低温焼成化を可能とする酸
化物や低融点ガラス材料とから構成されている。
【0023】無機物フィラー材は、クリストバライト、
石英、コランダム(αアルミナ)などが例示できる。ま
た、低融点ガラス成分は、コージェライト、ムライト、
アノートサイト、セルジアン、スピネル、ガーナイト、
ウイレマイト、ドロマイト、ペタライト、オオスミライ
ト及びその置換誘電体等の結晶相のうち少なくとも1種
類を析出し得るガラス成分などが例示できる。
石英、コランダム(αアルミナ)などが例示できる。ま
た、低融点ガラス成分は、コージェライト、ムライト、
アノートサイト、セルジアン、スピネル、ガーナイト、
ウイレマイト、ドロマイト、ペタライト、オオスミライ
ト及びその置換誘電体等の結晶相のうち少なくとも1種
類を析出し得るガラス成分などが例示できる。
【0024】また、無機物フィラーとして、BaO−T
iO2系、CaO−TiO2系、MgO−TiO2系の誘
電体材料が例示できる。この時、ガラス成分(酸化物成
分)CuO、Li2O、B2O3、MnO2等が例示でき
る。
iO2系、CaO−TiO2系、MgO−TiO2系の誘
電体材料が例示できる。この時、ガラス成分(酸化物成
分)CuO、Li2O、B2O3、MnO2等が例示でき
る。
【0025】また、誘電体層1a〜1dは、1層あたり
50〜300μm程度の厚みを有し、その厚み方向にビ
アホール導体4が形成されている。
50〜300μm程度の厚みを有し、その厚み方向にビ
アホール導体4が形成されている。
【0026】また、誘電体層1a〜1dの層間には、所
定回路網を構成する内部配線パターン3が形成されてい
る。
定回路網を構成する内部配線パターン3が形成されてい
る。
【0027】内部配線パターン3、ビアホール導体4
は、Ag系(Ag単体、Ag−PdなどのAg合金)、
Cu系(Cu単体、Cu合金)の導体材料により構成さ
れている。
は、Ag系(Ag単体、Ag−PdなどのAg合金)、
Cu系(Cu単体、Cu合金)の導体材料により構成さ
れている。
【0028】この積層基体1の表面には、Ag、Cuな
どを主成分(Ag単体またはAg−Pd、Ag−Ptな
どのAg合金、Cu単体またはCu合金)とする導体材
料から成る表面配線パターン2が配置されている。この
表面配線パターン2は未焼成状態の積層基体1上に、表
面配線パターン2となる導体膜が被着され、積層基体1
と一体的に焼成されて構成される。この表面配線パター
ン2は、ビアホール導体4を介して内部配線パターン3
と電気的に接続し所定回路網を構成するとともに、各種
電極部品(例えばICベアチップ)5が接合される電極
部、外部回路と接続する接続端子などともなる。
どを主成分(Ag単体またはAg−Pd、Ag−Ptな
どのAg合金、Cu単体またはCu合金)とする導体材
料から成る表面配線パターン2が配置されている。この
表面配線パターン2は未焼成状態の積層基体1上に、表
面配線パターン2となる導体膜が被着され、積層基体1
と一体的に焼成されて構成される。この表面配線パター
ン2は、ビアホール導体4を介して内部配線パターン3
と電気的に接続し所定回路網を構成するとともに、各種
電極部品(例えばICベアチップ)5が接合される電極
部、外部回路と接続する接続端子などともなる。
【0029】上述の積層ガラスセラミック回路基板10
の製造方法を説明する。
の製造方法を説明する。
【0030】まず、誘電体層1a〜1dとなるとなるグ
リーンシートを作成する。例えば、グリーンシートは、
例えば、誘電体セラミック粉末の無機物フィラーと、低
温焼成化のための酸化物粉末と、低融点ガラス粉末と、
例えばアルキルメタクリレート等の有機バインダーと、
例えばDBP等の可塑剤と、例えばトルエン等の有機溶
剤とを混合し、ボールミルで48時間混練してスラリー
を作成する。ここで、セラミック粉末とは、平均粒径が
0.5〜5.0μmのBaO−TiO2系、CaO−T
iO2系、MgO−TiO2系等の粉末が例示でき、酸化
物粉末とは、CuO、Li2O、B2O3、MnO2等であ
る。
リーンシートを作成する。例えば、グリーンシートは、
例えば、誘電体セラミック粉末の無機物フィラーと、低
温焼成化のための酸化物粉末と、低融点ガラス粉末と、
例えばアルキルメタクリレート等の有機バインダーと、
例えばDBP等の可塑剤と、例えばトルエン等の有機溶
剤とを混合し、ボールミルで48時間混練してスラリー
を作成する。ここで、セラミック粉末とは、平均粒径が
0.5〜5.0μmのBaO−TiO2系、CaO−T
iO2系、MgO−TiO2系等の粉末が例示でき、酸化
物粉末とは、CuO、Li2O、B2O3、MnO2等であ
る。
【0031】このスラリーをドクターブレード法や引き
上げ法を用いて、例えば100μmなどテープ成型し、
所定寸法に切断してグリーンシートを作成する。
上げ法を用いて、例えば100μmなどテープ成型し、
所定寸法に切断してグリーンシートを作成する。
【0032】次に、所定グリーンシートにビアホール導
体4となる貫通孔を形成し、この貫通孔にビアホール導
体4となる導体、表面配線パターン2、内部配線パター
ン3となる導体膜を導電性ペーストの印刷充填により形
成する。
体4となる貫通孔を形成し、この貫通孔にビアホール導
体4となる導体、表面配線パターン2、内部配線パター
ン3となる導体膜を導電性ペーストの印刷充填により形
成する。
【0033】ここで、上述の導電性ペーストは、例えば
所定量のAg粉末等の金属粉末と、必要に応じて例えば
所定量のホウケイ酸系低融点ガラスと、TeO2粉末、
例えばエチルセルロース等の有機バインダーと、例えば
2.2.4−トリメチル−1.3−ペンタジオールモノ
イソブチレート等の有機溶剤を混合し、3本ロールミル
で混練して作成する。
所定量のAg粉末等の金属粉末と、必要に応じて例えば
所定量のホウケイ酸系低融点ガラスと、TeO2粉末、
例えばエチルセルロース等の有機バインダーと、例えば
2.2.4−トリメチル−1.3−ペンタジオールモノ
イソブチレート等の有機溶剤を混合し、3本ロールミル
で混練して作成する。
【0034】尚、表面配線パターン2となる導電性ペー
ストは、例えば金属成分中、99%以上のAg粉末と、
1wt%以下のPt粉末と、固形成分100重量部に対
して最大5wt%のはんだ濡れを阻害しない程度のガラ
スや酸化物粉末と有機ビヒクルを混合しても構わない。
また、各導電性ペーストの金属成分はAg−Ptだけで
はなく、Ag−Pd等のAg合金を用いても構わない。
このよう内部配線パターン3、ビアホール導体4、表面
配線パターン2となる導体膜が形成された誘電体グリー
ンシートを、積層基体1の積層順序に応じて、積層し
て、未焼成状態の積層基体1を形成する。
ストは、例えば金属成分中、99%以上のAg粉末と、
1wt%以下のPt粉末と、固形成分100重量部に対
して最大5wt%のはんだ濡れを阻害しない程度のガラ
スや酸化物粉末と有機ビヒクルを混合しても構わない。
また、各導電性ペーストの金属成分はAg−Ptだけで
はなく、Ag−Pd等のAg合金を用いても構わない。
このよう内部配線パターン3、ビアホール導体4、表面
配線パターン2となる導体膜が形成された誘電体グリー
ンシートを、積層基体1の積層順序に応じて、積層し
て、未焼成状態の積層基体1を形成する。
【0035】その後、未焼成状態の積層基体1を一体的
に800〜1000℃の比較的低温で焼成する。この焼
成における脱バインダ過程は概ね600℃以下の温度領
域であり、誘電体層1a〜1d及びビアホール導体4と
なる導体や内部配線パターン3、各種表面配線パターン
2等に含まれている有機バインダを焼失する過程であ
る。尚、焼成条件は、例えば、ピーク温度800〜10
00℃、例えば950℃30分の大気雰囲気、または、
中性雰囲気である。
に800〜1000℃の比較的低温で焼成する。この焼
成における脱バインダ過程は概ね600℃以下の温度領
域であり、誘電体層1a〜1d及びビアホール導体4と
なる導体や内部配線パターン3、各種表面配線パターン
2等に含まれている有機バインダを焼失する過程であ
る。尚、焼成条件は、例えば、ピーク温度800〜10
00℃、例えば950℃30分の大気雰囲気、または、
中性雰囲気である。
【0036】その後、焼成された積層基体1に、必要に
応じて、表面配線パターン2に接続するように厚膜抵抗
膜を焼き付けたり、また、絶縁保護膜を被覆したりし
て、最後に、積層ガラスセラミック回路基板10の表面
配線パターン2に半田バンプ6等を介して各種電子部品
(ICチップ)5を接合する。具体的には、積層ガラス
セラミック回路基板10の電子部品5が搭載される表面
配線パターン2上に、クリーム状半田を塗布し、この状
態で230℃前後の熱処理を行うリフロー炉に投入し
て、クリーム状の半田を溶融して、徐冷・硬化して半田
接合を行う。これにより、図1に示す積層ガラスセラミ
ック回路基板10が完成する。
応じて、表面配線パターン2に接続するように厚膜抵抗
膜を焼き付けたり、また、絶縁保護膜を被覆したりし
て、最後に、積層ガラスセラミック回路基板10の表面
配線パターン2に半田バンプ6等を介して各種電子部品
(ICチップ)5を接合する。具体的には、積層ガラス
セラミック回路基板10の電子部品5が搭載される表面
配線パターン2上に、クリーム状半田を塗布し、この状
態で230℃前後の熱処理を行うリフロー炉に投入し
て、クリーム状の半田を溶融して、徐冷・硬化して半田
接合を行う。これにより、図1に示す積層ガラスセラミ
ック回路基板10が完成する。
【0037】尚、上述の製造方法は、グリーンシートを
利用した多層方法であるが、誘電体層となるスラリーや
内部配線パターン3、表面配線パターン2となる導電性
ペーストを順次印刷した印刷多層を行ってもよい。この
時、スラリーに光硬化可能なモノマーを添加しておき、
グリーンシート、または、塗布印刷した誘電体塗布膜を
選択的な露光・現像処理しても構わない。
利用した多層方法であるが、誘電体層となるスラリーや
内部配線パターン3、表面配線パターン2となる導電性
ペーストを順次印刷した印刷多層を行ってもよい。この
時、スラリーに光硬化可能なモノマーを添加しておき、
グリーンシート、または、塗布印刷した誘電体塗布膜を
選択的な露光・現像処理しても構わない。
【0038】また、未焼成状態の積層基体1を複数の基
板が抽出できるような形状としておき、焼成前に必要に
応じて分割溝を形成し、焼成後個々の回路基板に分割し
ても構わない。
板が抽出できるような形状としておき、焼成前に必要に
応じて分割溝を形成し、焼成後個々の回路基板に分割し
ても構わない。
【0039】本発明は、上述の内部配線パターン3や表
面配線パターン2として、Agを主成分とする金属粉末
と、金属粉末100重量部に対してホウケ珪酸系ガラス
が0.1〜20.0重量部及びTeO2が0.1〜5.
0重量部を含有している。
面配線パターン2として、Agを主成分とする金属粉末
と、金属粉末100重量部に対してホウケ珪酸系ガラス
が0.1〜20.0重量部及びTeO2が0.1〜5.
0重量部を含有している。
【0040】本発明者は、平均粒径1〜3μmのAg粉
末、Pt粉末(Ag系金属粉末)、ホウ珪酸系ガラス、
TeO2料粉末を、表1に示す量を秤量し、上述のよう
に有機ビヒクルとともに混合したAg系導電性ペースト
を作成し、特に、積層ガラスセラミック回路基板10の
表面配線パターンにおける導体抵抗(シート抵抗)及び
接着強度を調べた。その結果を表2に示す。
末、Pt粉末(Ag系金属粉末)、ホウ珪酸系ガラス、
TeO2料粉末を、表1に示す量を秤量し、上述のよう
に有機ビヒクルとともに混合したAg系導電性ペースト
を作成し、特に、積層ガラスセラミック回路基板10の
表面配線パターンにおける導体抵抗(シート抵抗)及び
接着強度を調べた。その結果を表2に示す。
【0041】ここで用いるホウ珪酸系ガラスは、少なく
ともB2O3−SiO2を含むガラスである。例えば、4
0B2O3−35SiO2−20BaO−5Al2O3など
が例示できる。評価として、表面配線パターン2のシー
ト抵抗が4.0mΩ/□以下のもの及び150℃の高温
漕に250時間投入した後、接着強度が0.5Kg以上
のものをを良好とした。
ともB2O3−SiO2を含むガラスである。例えば、4
0B2O3−35SiO2−20BaO−5Al2O3など
が例示できる。評価として、表面配線パターン2のシー
ト抵抗が4.0mΩ/□以下のもの及び150℃の高温
漕に250時間投入した後、接着強度が0.5Kg以上
のものをを良好とした。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】試料番号1、2、3に示すように、TeO
2粉末が金属成分に対して0.1重量部未満では、基板
1と表面配線パターン2との間のアンカー効果が充分に
得られない。
2粉末が金属成分に対して0.1重量部未満では、基板
1と表面配線パターン2との間のアンカー効果が充分に
得られない。
【0045】このTeO2粉末は、基板1と表面配線パ
ターン2との間の界面に存在するB2O3−SiO2系ガ
ラス及び基板のガラス成分とを結晶化ガラスを形成しや
すして、アンカー効果を得るものであり、このTeO2
粉末が0.1重量部未満では接着強度が充分に得られな
い。
ターン2との間の界面に存在するB2O3−SiO2系ガ
ラス及び基板のガラス成分とを結晶化ガラスを形成しや
すして、アンカー効果を得るものであり、このTeO2
粉末が0.1重量部未満では接着強度が充分に得られな
い。
【0046】これに対して、試料番号4のように、Te
O2粉末及びホウ珪酸ガラスの添加量が0.1重量部を
越えると、実用的な接着強度である0.5Kgを越え
る。
O2粉末及びホウ珪酸ガラスの添加量が0.1重量部を
越えると、実用的な接着強度である0.5Kgを越え
る。
【0047】また、試料番号10において、ホウ珪酸ガ
ラスの添加量が20重量部を越え、例えば25重量部と
なると、表面配線パターン2中のガラス成分が増加し過
ぎ、その結果、シート抵抗が4.2mΩ/□以上となっ
てしまう。
ラスの添加量が20重量部を越え、例えば25重量部と
なると、表面配線パターン2中のガラス成分が増加し過
ぎ、その結果、シート抵抗が4.2mΩ/□以上となっ
てしまう。
【0048】さらに、試料番号14、15のように、ホ
ウ珪酸ガラスの添加量が20重量部であっても、TeO
2粉末の添加量が5.0重量部を越え、例えば7.0重
量部以上となっても、表面配線パターン2のシート抵抗
が4.0mΩ/□を越えてしまう。
ウ珪酸ガラスの添加量が20重量部であっても、TeO
2粉末の添加量が5.0重量部を越え、例えば7.0重
量部以上となっても、表面配線パターン2のシート抵抗
が4.0mΩ/□を越えてしまう。
【0049】以上のように、表面配線パターン2のシー
ト抵抗(ホウ珪酸系ガラスやTeO 2粉末の添加量によ
って決定)を良好な値を維持し、しかも、基板1と表面
配線パターン2との接着強度(表面配線パターン2と基
板1との間の結晶化ガラスによる互いの結合であるアン
カー効果)を所定以上にするためには、ホウ珪酸系ガラ
スの添加量を、金属成分100重量部に対して、0.1
〜20.0重量部、TeO2粉末の添加量を、金属成分
100重量部に対して、0.1〜5.0重量部とするこ
とが重要である。
ト抵抗(ホウ珪酸系ガラスやTeO 2粉末の添加量によ
って決定)を良好な値を維持し、しかも、基板1と表面
配線パターン2との接着強度(表面配線パターン2と基
板1との間の結晶化ガラスによる互いの結合であるアン
カー効果)を所定以上にするためには、ホウ珪酸系ガラ
スの添加量を、金属成分100重量部に対して、0.1
〜20.0重量部、TeO2粉末の添加量を、金属成分
100重量部に対して、0.1〜5.0重量部とするこ
とが重要である。
【0050】また、本発明者の種々の実験によれは、ア
ンカー効果を充分に発揮するためには、表面配線パター
ン2を形成するための導電性ペーストに添加するホウ珪
酸系ガラスの組成も重要となる。
ンカー効果を充分に発揮するためには、表面配線パター
ン2を形成するための導電性ペーストに添加するホウ珪
酸系ガラスの組成も重要となる。
【0051】例えば、ホウ珪酸系ガラスを構成するSi
O2の組成モル比率(ホウ珪酸ガラスを構成する組成1
00モル中に対して)は、10モル%〜50モル%が望
ましい。10モル%未満では、アンカー効果を充分に発
揮するための表面配線パターン側のSiO2が少な過
ぎ、仮にTeO2粉末を添加して、結晶化ガラスの析出
を促進しても、接着強度があがらない。
O2の組成モル比率(ホウ珪酸ガラスを構成する組成1
00モル中に対して)は、10モル%〜50モル%が望
ましい。10モル%未満では、アンカー効果を充分に発
揮するための表面配線パターン側のSiO2が少な過
ぎ、仮にTeO2粉末を添加して、結晶化ガラスの析出
を促進しても、接着強度があがらない。
【0052】また、SiO2の組成モル比率が50モル
%以を越えると、ガラスの軟化点が上がり、例えば、焼
成過程でガラスがと溶けなくなり、接着強度を低下させ
ることになる。
%以を越えると、ガラスの軟化点が上がり、例えば、焼
成過程でガラスがと溶けなくなり、接着強度を低下させ
ることになる。
【0053】また、ホウ珪酸系ガラスを構成するB2O3
の組成モル比率(ホウ珪酸ガラスを構成する組成100
モル中に対して)は、5.0モル%〜50.0モル%が
望ましい。5.0モル未満では、ガラス流動性が低い
く、界面でアンカー効果形成が少なくなる。また、50
モル%を越えると、焼成過程において、B2O3が沸騰
し、基板1と表面配線パターン2との界面に気泡を残
し、基板1と表面配線パターン2との剥離現象が発生さ
せる。
の組成モル比率(ホウ珪酸ガラスを構成する組成100
モル中に対して)は、5.0モル%〜50.0モル%が
望ましい。5.0モル未満では、ガラス流動性が低い
く、界面でアンカー効果形成が少なくなる。また、50
モル%を越えると、焼成過程において、B2O3が沸騰
し、基板1と表面配線パターン2との界面に気泡を残
し、基板1と表面配線パターン2との剥離現象が発生さ
せる。
【0054】尚、上述の実験では、接着強度を測定しや
すい表面配線パターン2で行っているが、内部配線パタ
ーン3においても、実質的には同じメカニズムが発生し
ていると言える。
すい表面配線パターン2で行っているが、内部配線パタ
ーン3においても、実質的には同じメカニズムが発生し
ていると言える。
【0055】また、本発明においては、導体特性に悪影
響を及ぼさない範囲で、内部配線パターン3、表面配線
パターン2を形成するAg系導電性ペーストに、Si、
Rh、V、Mo、Bi等の酸化物や有機物を添加含有し
ても良く、この場合さらに接着力低下の抑制や基板反り
の低減を図ることができる。
響を及ぼさない範囲で、内部配線パターン3、表面配線
パターン2を形成するAg系導電性ペーストに、Si、
Rh、V、Mo、Bi等の酸化物や有機物を添加含有し
ても良く、この場合さらに接着力低下の抑制や基板反り
の低減を図ることができる。
【0056】上述の実施例では、積層状のガラスセラミ
ック回路基板を用いて説明しているが、単板状のガラス
セラミック基板であっても構わない。
ック回路基板を用いて説明しているが、単板状のガラス
セラミック基板であっても構わない。
【0057】
【発明の効果】以上のように、本発明のガラスセラミッ
ク回路基板では、表面配線パターンや内部配線パターン
を、Ag系粉末を主成分とする金属粉末で構成したの
で、安価なガラスセラミック回路基板となる。
ク回路基板では、表面配線パターンや内部配線パターン
を、Ag系粉末を主成分とする金属粉末で構成したの
で、安価なガラスセラミック回路基板となる。
【0058】また、金属粉末100重量部に対してB2
O3−SiO2系ガラスを0.1〜20.0重量部及びT
eO2を0.1〜5.0重量部夫々添加したため、導体
抵抗が低く、高温放置等による接着力の低下を抑制する
ことのできる良好なガラスセラミック回路基板を得るこ
とができる。
O3−SiO2系ガラスを0.1〜20.0重量部及びT
eO2を0.1〜5.0重量部夫々添加したため、導体
抵抗が低く、高温放置等による接着力の低下を抑制する
ことのできる良好なガラスセラミック回路基板を得るこ
とができる。
【図1】本発明の積層状のガラスセラミック回路基板の
断面図である。
断面図である。
10・・積層ガラスセラミック回路基板 1・・積層基体 1a〜1d・・誘電体層 2・・表面配線パターン 3・・内部配線パターン 4・・ビアホール導体
Claims (1)
- 【請求項1】 ガラスセラミック基板の表面または内部
に所定の配線パターンを形成してなるガラスセラミック
回路基板において、 前記配線パターンは、Agを主成分とする金属粉末と、
該金属粉末100重量部に対してB2O3−SiO2系ガ
ラスが0.1〜20.0重量部と、同じくTeO2が
0.1〜5.0重量部とを含有していることを特徴とす
るガラスセラミック回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000095467A JP2001284754A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | ガラスセラミック回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000095467A JP2001284754A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | ガラスセラミック回路基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001284754A true JP2001284754A (ja) | 2001-10-12 |
Family
ID=18610367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000095467A Pending JP2001284754A (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | ガラスセラミック回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001284754A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010016186A1 (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | 京都エレックス株式会社 | 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法 |
CN102081986A (zh) * | 2009-10-28 | 2011-06-01 | 昭荣化学工业株式会社 | 用于形成太阳能电池电极的导电膏 |
WO2013085112A1 (ko) * | 2011-12-08 | 2013-06-13 | 제일모직 주식회사 | 태양전지 전극용 페이스트 조성물 및 이로부터 제조된 전극 |
US8497420B2 (en) | 2010-05-04 | 2013-07-30 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead- and tellurium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US10658528B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-05-19 | Dupont Electronics, Inc. | Conductive paste composition and semiconductor devices made therewith |
-
2000
- 2000-03-30 JP JP2000095467A patent/JP2001284754A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8852465B2 (en) | 2008-08-07 | 2014-10-07 | Kyoto Elex Co., Ltd. | Electro-conductive paste for forming an electrode of a solar cell device, a solar cell device and method for producing the solar cell device |
EP2323171A1 (en) * | 2008-08-07 | 2011-05-18 | Kyoto Elex Co., Ltd. | Conductive paste for formation of a solar cell element electrode, solar cell element, and manufacturing method for said solar cell element |
WO2010016186A1 (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | 京都エレックス株式会社 | 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法 |
JP4754655B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2011-08-24 | 京都エレックス株式会社 | 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法 |
US9461188B2 (en) | 2008-08-07 | 2016-10-04 | Kyoto Elex Co., Ltd. | Electro-conductive paste for forming an electrode of a solar cell device, a solar cell device and method for producing the solar cell device |
EP2323171A4 (en) * | 2008-08-07 | 2012-12-05 | Kyoto Elex Co Ltd | CONDUCTIVE PASTE FOR FORMATION OF SOLAR CELL ELEMENT ELECTRODE, SOLAR CELL ELEMENT, AND METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT |
KR101225909B1 (ko) * | 2008-08-07 | 2013-01-24 | 교토 에렉스 가부시키가이샤 | 태양전지소자의 전극형성용 도전성 페이스트, 태양전지소자 및 그 태양전지소자의 제조방법 |
TWI485866B (zh) * | 2008-08-07 | 2015-05-21 | Kyoto Elex Co Ltd | A conductive paste for forming an electrode for a solar cell element, and a method for manufacturing the solar cell element and the solar cell device |
JP2015122506A (ja) * | 2008-08-07 | 2015-07-02 | 京都エレックス株式会社 | 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法 |
EP2637216A1 (en) * | 2008-08-07 | 2013-09-11 | Kyoto Elex Co., Ltd. | Conductive paste for formation of a solar cell element electrode, solar cell element, and manufacturing method for said solar cell element |
EP2637215A1 (en) * | 2008-08-07 | 2013-09-11 | Kyoto Elex Co., Ltd. | Conductive paste for formation of a solar cell element electrode, solar cell element, and manufacturing method for said solar cell element |
JP2014116627A (ja) * | 2008-08-07 | 2014-06-26 | Kyoto Elex Kk | 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法 |
KR101135337B1 (ko) * | 2008-08-07 | 2012-04-17 | 교토 에렉스 가부시키가이샤 | 태양전지소자의 전극형성용 도전성 페이스트, 태양전지소자 및 그 태양전지소자의 제조방법 |
CN102081986A (zh) * | 2009-10-28 | 2011-06-01 | 昭荣化学工业株式会社 | 用于形成太阳能电池电极的导电膏 |
US8889979B2 (en) | 2010-05-04 | 2014-11-18 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead—tellurium—lithium—titanium—oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US8895843B2 (en) | 2010-05-04 | 2014-11-25 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead-tellurium-boron-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US8497420B2 (en) | 2010-05-04 | 2013-07-30 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead- and tellurium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US8889980B2 (en) | 2010-05-04 | 2014-11-18 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead—tellurium—lithium—oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US9722100B2 (en) | 2010-05-04 | 2017-08-01 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead-tellurium-lithium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US10069020B2 (en) | 2010-05-04 | 2018-09-04 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead- and tellurium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US10468542B2 (en) | 2010-05-04 | 2019-11-05 | Dupont Electronics, Inc. | Thick-film pastes containing lead-tellurium-lithium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US10559703B2 (en) | 2010-05-04 | 2020-02-11 | Dupont Electronics, Inc. | Thick-film pastes containing lead-tellurium-boron-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
US11043605B2 (en) | 2010-05-04 | 2021-06-22 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thick-film pastes containing lead- and tellurium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices |
WO2013085112A1 (ko) * | 2011-12-08 | 2013-06-13 | 제일모직 주식회사 | 태양전지 전극용 페이스트 조성물 및 이로부터 제조된 전극 |
US10658528B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-05-19 | Dupont Electronics, Inc. | Conductive paste composition and semiconductor devices made therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3961033B2 (ja) | 積層ガラス−セラミック回路基板 | |
JP2001243836A (ja) | 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板 | |
JP2001284754A (ja) | ガラスセラミック回路基板 | |
JP3686687B2 (ja) | 低温焼成セラミック回路基板 | |
JP2002076609A (ja) | 回路基板 | |
JP2000049431A (ja) | セラミック回路基板 | |
JP2002198626A (ja) | 低温焼成セラミック回路基板の製造方法 | |
JP3152873B2 (ja) | 低温焼成回路基板 | |
JP3493294B2 (ja) | 回路基板 | |
JP3336204B2 (ja) | 回路基板 | |
JPH11135899A (ja) | セラミック回路基板 | |
JP2002141646A (ja) | 回路基板 | |
JP3638466B2 (ja) | 高周波用電子部品 | |
JP3582975B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2001023438A (ja) | 導電性ペーストおよびセラミック電子部品 | |
JP2695602B2 (ja) | ガラスセラミックス多層基板 | |
JP2001284489A (ja) | 積層回路基板 | |
JP3493264B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2002076639A (ja) | 回路基板 | |
JPH0918152A (ja) | 低温焼成回路基板 | |
JP2000022294A (ja) | 電子部品回路基板 | |
JP2000165043A (ja) | 回路基板 | |
JP2002050842A (ja) | 回路基板 | |
JP3833672B2 (ja) | 積層ガラス−セラミック回路基板の製造方法 | |
JP2002141625A (ja) | 回路基板 |