[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001126758A - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池

Info

Publication number
JP2001126758A
JP2001126758A JP30714999A JP30714999A JP2001126758A JP 2001126758 A JP2001126758 A JP 2001126758A JP 30714999 A JP30714999 A JP 30714999A JP 30714999 A JP30714999 A JP 30714999A JP 2001126758 A JP2001126758 A JP 2001126758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
layer
active material
lithium
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30714999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Osaki
誠 大崎
Toshihiko Kamimura
俊彦 上村
Hisashi Higuchi
永 樋口
Nobuyuki Kitahara
暢之 北原
Toru Hara
亨 原
Hiromitsu Mishima
洋光 三島
Shinji Umagome
伸二 馬込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30714999A priority Critical patent/JP2001126758A/ja
Publication of JP2001126758A publication Critical patent/JP2001126758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極層と固体電解質層の界面を改善すること
を目的とする。 【解決手段】 活物質を低融点ガラスで結着した電極層
の間に、固体電解質を低融点ガラスで結着した固体電解
質層を配設したリチウム電池であって、前記電極層と固
体電解質層との間に、前記活物質と固体電解質の混合粉
体を前記低融点ガラスで結着した混合層を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウム電池に関
し、特に電極層と固体電解質層の界面を改良したリチウ
ム電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やノートパソコンなどの
携帯用電子機器の高性能化、小型化にはめざましいもの
があり、これら携帯電子機器に使用される電池では、高
エネルギー密度化、小型化が望まれている。リチウム電
池は高電圧でかつ高エネルギー密度を有することから、
これらの携帯機器用電源をはじめとする多方面の分野で
期待され、盛んに研究されている。
【0003】これらリチウム電池では、正極活物質とし
てコバルト酸リチウム(LiCoO 2)やマンガン酸リ
チウム(LiMn24)、ニッケル酸リチウム(LiN
iO2)などのリチウム遷移金属複合酸化物が用いら
れ、負極活物質としては、黒鉛、コークス、繊維状カー
ボンなどの炭素材料が用いられている。
【0004】また、このようなリチウム電池に使用して
いる有機電解液に代えて、正極と負極の両極間に高分子
電解質と有機電解液を混合させたポリマー電解質電池が
近年脚光をあびている。しかし、これらリチウム電池ま
たはポリマー電解質電池は電解質に液体を使用している
ため、液漏れや発火の恐れなどの信頼性の問題があり、
あるいは低温での電解液の凍結さらには高温における電
解液の気化現象があるため、電池の使用温度が限定され
るなど多くの課題を有している。
【0005】このような課題を解決した高信頼性のリチ
ウム電池として、有機電解液に代えてリチウムイオン伝
導性を有する固体電解質を用いたリチウム電池の開発が
望まれている。
【0006】例えば特開平9−35724号では、金型
中に正極材料、固体電解質、負極材料を順次入れ込み、
正極、固体電解質、負極の3層を加圧成形法によって一
体成形して電池を構成している。
【0007】また、特開平6−111831号では、正
極活物質として、MnO2またはアルカリ金属とマンガ
ンとの複合酸化物を使用するとともに、MnO2または
アルカリ金属とマンガンとの複合酸化物とリチウム化合
物との反応によって生成したLi2MnO3層を固体電解
質として使用することにより、正極と固体電解質との界
面の接触抵抗を低減した電池を構成している。
【0008】また、特開昭61−263060号では、
薄膜工程により活物質粉体と固体電解質粉体を混合した
電極を用いる、または薄膜工程により活物質層と固体電
解質層を交互にまたは無秩序に積層した電極を用いて電
極と固体電解質の界面の分極抵抗を低減している。
【0009】また、特開平8−195219号では、活
物質粉末と固体電解質粉末を配合してなる混合物を電極
として用いて電極のインピーダンスを低減し、活物質利
用率の高い電池を提案している。
【0010】また、特開平5−299101号では、固
体電解質のイオン伝導度に関しての提案であり、リチウ
ムイオン伝導に関与するLi+の含有量を多くするこ
と、およびある粒状電解質と、この粒状電解質よりも粒
径が小さく、且つ融点が低い他の粒状電解質とからなる
混合物を焼結することにより、ある粒状電解質の各粒子
の接触界面に、粒径の小さい他の粒状電解質の粒子を融
着させ、粒界の接触面積を増大し、粒界抵抗低減を図
り、リチウムイオン伝導性の向上を実現している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、不燃性の固体
で形成されるリチウム電池では、有機電解液を用いた従
来の電池と異なり、正極層、固体電解質層、負極層の理
想的な電気的接触が困難である。
【0012】特開平9−35724号では、正極、固体
電解質および負極を圧接によって接合しているが、この
方法では固体電解質層と電極層の電気的な接触が十分で
はなく、比較的少ないサイクル数で容量の劣化が起こ
る。
【0013】また、特開平6−111831号では、正
極層と固体電解質層の界面について記述はあるものの、
負極層と固体電解質層における界面の改善はなされてい
ない。また、スパッタリング法などを用いているため、
電池作製の製造工程が複雑で時間とコストの浪費が問題
となる。
【0014】また、特開昭61−263060号では、
薄膜工程により電極と固体電解質の界面の分極抵抗を低
減しているが、薄膜工程であるため、活物質の絶対量が
少なく、結果的に電池のエネルギー密度が小さいものと
なってしまう。また、充放電電流が大きくなると電流密
度が制限されてしまう。さらに、電極と固体電解質のみ
の電池構成となっているため、粒子間および電極−固体
電解質界面の密着強度が低いなどの問題を有している。
【0015】また、特開平8−195219号では、活
物質粉末と固体電解質粉末を配合してなる混合物を電極
として用いているため、固体電解質粉末を混合していな
い従来の電極と比べ、活物質量が少なく、エネルギー密
度が低くなってしまう。
【0016】また、特開平5−299101号では、粒
界抵抗低減を図り、リチウムイオン伝導性の向上を実現
しているが、固体電解質層と電極層の接合、すなわち界
面構造については触れていない。
【0017】本発明はこれらの問題に鑑みてなされたも
のであり、電極層と固体電解質層の界面を改善したリチ
ウム電池を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るリチウム電池では、活物質を低融点
ガラスで結着した電極層の間に、固体電解質を低融点ガ
ラスで結着した固体電解質層を配設したリチウム電池に
おいて、前記電極層と固体電解質層との間に、前記活物
質と固体電解質の混合粉体を前記低融点ガラスで結着し
た混合層を設けた。
【0019】また、上記リチウム電池では、前記低融点
ガラスがLiを含んだ酸化物系非晶質ガラスであること
が望ましい。
【0020】また、上記リチウム電池に用いる前記固体
電解質がリチウム(Li)、チタン(Ti)、リン
(P)、酸素(O)元素を含むリチウムイオン伝導性を
有する結晶質であることが望ましい。
【0021】また、上記リチウム電池に用いる正極活物
質はLi1+xMn2-x4(0≦x≦0.2)、LiMn
2-yMey4(Me=Ni、Cr、Cu、Zn、0<y
≦0.6)、よりなる群から、負極活物質はLi4Ti5
12、Li4Mn512よりなる群から選択される少なく
とも1つであることが望ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のリチウム電池の実
施形態について説明する。図1は本発明に係るリチウム
電池の構成例を示す断面図である。図1において、1は
パッケージ、2は正極、3は負極、4は正極側混合層、
5は負極側混合層、6は固体電解質、7は正極集電体、
8は負極集電体である。
【0023】パッケージ1は、気密性を保持できれば材
質の限定はなく、例えばアルミニウム製ラミネート材
や、ニッケル、アルミニウムなどの金属、シュリンクケ
ースなどを用いることができる。
【0024】正極集電体7または負極集電体8は、正極
2または負極3の集電のために配置され、例えばアルミ
ニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)などの
金属箔を用いることができる。
【0025】正極2および負極3は、主として活物質と
低融点ガラスとで構成される。正極2および負極3に用
いる活物質としては、例えばリチウムマンガン複合酸化
物、二酸化マンガン、リチウムニッケル複合酸化物、リ
チウムコバルト複合酸化物、リチウムニッケルコバルト
複合酸化物、リチウムバナジウム複合酸化物、リチウム
チタン複合酸化物、酸化チタン、酸化ニオブ、酸化バナ
ジウム、酸化タングステンなどとそれらの誘電体が挙げ
られる。
【0026】上述の遷移金属酸化物のうち、特にLi
1+xMnO4(0≦x≦0.2)、LiMn2-yMeyO4
(Me=Ni、Cr、Cu、Zn、0<y≦0.6)、
Li4Ti512およびLi4Mn512よりなる群は、充
放電中の活物質の体積変化が小さい結晶系がスピネル系
の活物質であり、低融点酸化物ガラスで結着した場合に
良好なサイクル特性を示すことから、より望ましい。
【0027】ここで、正極活物質と負極活物質には明確
な区別はなく、2種類の遷移金属酸化物の充放電電位を
比較してより貴な電位を示すものを正極に、より卑な電
位を示すものを負極にそれぞれ用いて任意の電圧の電池
を構成することができる。正極活物質と負極活物質に遷
移金属酸化物を用いると、電池が過充電された場合にも
金属リチウムの析出が起こらず、電池の信頼性が向上す
る。
【0028】本発明にかかる低融点ガラスとしては、リ
チウムを含んだリン酸塩ガラスやホウ酸塩ガラス、ホウ
ケイ酸塩ガラスを中心とした多成分系酸化物ガラスを挙
げることができる。硫化物系ガラスの場合では吸水性が
あり、化学的に不安定であるなどの問題を有し、また、
結晶質の低融点ガラスは結晶の微細構造によって特性に
大きく影響し、厳密な制御が必要となる。よって、低融
点ガラスとしては酸化物系非晶質ガラスであることが望
ましい。
【0029】さらに低融点ガラスにリチウムを含有させ
ることにより、リチウムイオン伝導に関与するリチウム
イオンの含有量がリチウムを含有させない低融点ガラス
を用いた場合と比して多くなり、より良いリチウムイオ
ン伝導性が発現される。
【0030】従って、本発明に用いる低融点ガラスとし
ては、Liを含んだ酸化物系非晶質ガラスであることが
望ましい。
【0031】正極2もしくは負極3の製造には、(1)
活物質粉末70〜90重量%と低融点ガラス粉末10〜
30重量%を混合し、これに成形助剤を溶解させた水も
しくは溶剤に分散させ、必要に応じては可塑剤、分散材
を混合してスラリーを調整し、このスラリーを基材フィ
ルム上に塗布、乾燥させる方法、あるいは、(2)前述
と同様にあらかじめ混合したものに成形助剤を添加して
造粒したものを金型に投入してプレス機で加圧成形する
方法、あるいは、(3)ロールプレス機で加圧成形して
シート状に加工する方法などが用いられる。
【0032】(2)、(3)の造粒は、(1)の方法で
述べたスラリーから造粒する湿式造粒であっても溶剤を
用いない乾式造粒であっても構わない。また、(2)の
方法では成形助剤を用いなくてもよい。ここで使用可能
な成形助剤としては、例えばポリアクリル酸、カルボキ
シメチルセルロース、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニ
ルアルコール、ジアセチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ポリビニルクロライド、ポリビニルピ
ロリドンなどの1種もしくは2種以上の混合物が挙げら
れる。
【0033】基材フィルムとしては、例えばポリエチレ
ンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、テ
トラフルオロエチレンなどの樹脂フィルムを用いること
ができる。
【0034】固体電解質6としては、リチウム(L
i)、チタン(Ti)、リン(P)、および酸素(O)
元素を含むリチウム伝導性を有する結晶質であることが
望ましい。
【0035】無機系の固体電解質は一般に、結晶質と非
晶質に分類される。
【0036】酸化物系非晶質固体電解質は、リチウムイ
オン伝導度が室温で10−6S/cm程度であり、現状
では実用できるレベルには達していない。また、硫化物
系の固体電解質は、室温で10−3S/cm程度と、有
機電解液に匹敵するリチウムイオン伝導度であるが、化
学的に不安定などの問題を有している。
【0037】非晶質の固体電解質は熱処理の過程で電極
の活物質と反応をおこしやすく、反応層を形成して界面
の抵抗を大きくしてしまうことが多い。従って、用いる
固体電解質は結晶質であることが望ましい。
【0038】本発明に用いる固体電解質としては、Li
1+xMxTi2-x(PO43(ここでMはAl、Sc、Y、
La)、Li1+xTi2-x(PO43、Li0.5- 3 xR0.5+x
TiO3(ここでRはLa、Pr、Nd、Sm)、Li
1+x+yAlxTi2-xSiy3 -y12、Li1+ ( 4-n)MxTi
2-x(PO43(Mは1価または2価の陽イオン)などが
挙げられる。
【0039】固体電解質6は、リチウムイオン伝導性固
体電解質粉末50〜90重量%と低融点ガラス粉末10
〜50重量%を混合し、上記製法(1)〜(3)と同様
にして成形助剤を添加して成形体を作製する方法で得ら
れる。
【0040】正極側混合層4または負極側混合層5は、
主として活物質と低融点ガラスおよびリチウムイオン伝
導性固体電解質で構成されるが、正極側混合層4または
負極側混合層5に用いる活物質、低融点ガラス、リチウ
ムイオン伝導性固体電解質は、正極2または負極3で用
いた活物質および低融点ガラス、固体電解質6に用いた
リチウムイオン伝導性固体電解質で構成される。
【0041】このように、電極層2、3と固体電解質層
6との間に、混合層4、5を配設することにより、活物
質量を減少させずに電極を構成するので、エネルギー密
度の低下を招くことなく、図2(b)に示すように、図
2(a)と比較して活物質と固体電解質の接触面積を広
く確保することが可能となる。なお、図2(a)は混合
層がない場合の電極と固体電解質との界面の断面図であ
り、図2(b)は混合層を配設した場合の電極と固体電
解質との界面の断面図である。
【0042】また、低融点ガラスで粒子間を結着するこ
とにより、粒子間の接合、接触がさらに向上し、電極層
と固体電解質層間における界面抵抗を低減して良好な電
気化学特性が得られる。
【0043】作製方法は、活物質粉末25〜45重量%
とリチウムイオン伝導性固体電解質粉末25〜45重量
%と低融点ガラス粉末10〜50重量%を混合し、上記
製法(1)〜(3)と同様にして成形助剤を添加し、成
形体を作製する方法がある。
【0044】積層方法としては、電気的な接触をより良
好にするため、また各層の強固な接合を形成するため、
成形を行った生シート上に次の層を塗布する方法、ある
いはドクターブレード法によりグリーンテープ成形を各
層について行い、その後積層し、熱圧着によって積層す
る方法などがある。なお、この方法では、密着液を使用
する方法、またはプレスによる圧着のみでの積層方法で
あっても構わない。また、各層別にプレスするのではな
く、一括プレスしてもよい。
【0045】これらの積層方法によって得られる成形体
を焼成して焼成体を作製する。
【0046】
【実施例】水酸化リチウムと二酸化マンガンをLiとM
nのモル比が1.1:1.9となるように混合し、この
混合物を大気中の650℃で15時間加熱焼成すること
によってリチウムマンガン複合酸化物(Li1.1Mn1.9
4)を調整した。水酸化リチウムと二酸化マンガンを
LiとMnのモル比が4:5となるように混合し、この
混合物を大気中の600℃で15時間加熱合成すること
によってリチウムマンガン複合酸化物(Li4Mn
512)を調整した。
【0047】Li1.1Mn1.94と低融点ガラスを9
0:10重量%で混合し、成形助剤と溶剤を加えて混合
してスラリーを調整した。
【0048】このスラリーをポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィルム上にドクターブレード法で塗布した
後、乾燥させて生成形体シートを作製した。
【0049】次に正極側混合層としてLi1.1Mn1.9
4と固体電解質(Li1+x+yAlxTi2-xSiyP
3-y12)と低融点ガラス(ここではZnO−SiO2
B23−Al 23−Li2O系ガラス)を45:45:1
0重量%で混合し、成形助剤と溶剤を加えて混合して、
スラリーを調整した。このスラリーを先に塗布した正極
層上に塗布し、同様にして乾燥させて、正極2に正極側
混合層4を積層した。
【0050】次に固体電解質と低融点ガラスを80:2
0重量%で混合し、成形助剤と溶剤を加えて混合して、
スラリーを調整した。このスラリーを先に塗布した正極
2と正極側混合層4の積層体上に塗布し、同様にして乾
燥させ、正極2と正極側混合層4の積層体上に固体電解
質層6を積層した。
【0051】次に負極側混合層としてLi4Mn512
固体電解質と低融点ガラスを45:45:10重量%で
混合し、成形助剤と溶剤を加えて混合して、スラリーを
調整した。このスラリーを先に塗布した正極2と正極側
混合層4と固体電解質層6の積層体上に塗布して、同様
にして乾燥させて、正極2と正極側混合層4と固体電解
質層6の積層体に負極側混合層4を積層した。
【0052】次にLi4Mn512と低融点ガラスを9
0:10重量%で混合し、成形助剤と溶剤を加えて混合
して、スラリーを調整した。このスラリーを先に塗布し
た正極2と正極側混合層4と固体電解質層6と負極側混
合層5の積層体に塗布して乾燥させて正極2と正極側混
合層4と固体電解質6と負極側混合層5と負極3とで構
成された積層生シートを成形した。
【0053】得られた積層生シートを金型で20mm×
20mmの四角形に打ち抜いた後に、表1に示す温度で
焼成した。
【0054】得られた焼成体の厚みはいずれの試料も約
300μmであった。この焼成体の正極2に正極集電体
7を接合するとともに、負極3に負極集電体8を接合し
てパッケージ1のアルミ製ラミネートに装着した。アル
ミ製ラミネートは25mm×25mmのサイズに切断し
たものを2枚準備し、前記集電体を接合した焼成体を挟
んでアルミ製ラミネートの外周部を熱圧着することによ
り、図1に示した25mm×25mmの角型リチウム電
池を組み立てた。
【0055】
【比較例】混合層を配設しなかった以外は正極活物質粉
体、負極活物質粉体の調整法、および固体電解質、低融
点ガラスの選択、積層体の作製方法は実施例1と同様に
行った。
【0056】得られた積層生シートを金型で20mm×
20mmの四角形に打ち抜いた後に、大気中の600℃
で2時間焼成した。
【0057】得られた焼成体の厚みは約280μmであ
った。この焼成体の正極2に正極集電体7を接合すると
ともに、負極3に負極集電体8を接合してパッケージ1
のアルミ製ラミネートに装着した。アルミ製ラミネート
は25mm×25mmのサイズに切断したものを2枚準
備し、前記集電体を接合した焼成体を挟んでアルミ製ラ
ミネートの外周部を熱圧着することにより、図1に示し
た25mm×25mmの角型リチウム電池を組み立て
た。 (評価)かくして得られた評価用のリチウム電池を用い
て、充放電装置により、充放電条件として0.2mAの
電流で前記評価用セルに1.5Vまで充電を行った。そ
の後、0.5Vまで0.2mAの電流で放電し、次に再び
1.5Vまで充電を行い、一定サイクル毎に放電電気量
を求めて電池としての性能を評価した。
【0058】その結果、上記実施例の試料では、放電容
量は20mAhであり、比較例の放電容量は10mAh
であり、電極層と固体電解質層との間に、活物質と固体
電解質の混合粉体を低融点ガラスで結着した混合層を設
けた試料の放電容量が大きい結果となった。これは混合
層を配設したことで活物質と固体電解質の接触面積を広
く確保できたと考えられる。また、低融点ガラスが流動
性を示して粒子間の接合、接触が良好となり、その結
果、正極層、固体電解質層、負極層の理想的な電気的接
触、強固な接合が形成され、界面抵抗が低減され、放電
容量が大きくなったと推測される。
【0059】
【発明の効果】以上のように、本発明のリチウム電池
は、電極層と固体電解質層との間に、活物質と固体電解
質の混合粉体を低融点ガラスで結着した混合層を設けた
ことから、粒子間の接合、接触が向上し、活物質と固体
電解質の接触面積を広く確保することが可能となる。そ
の結果、正極層、固体電解質層、負極層の理想的な電気
的接触が保たれ、界面抵抗を低減して電極反応における
イオン伝導をスムーズにし、良好な電気化学特性が得ら
れ、放電容量が増加し、充放電特性に優れたリチウム電
池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリチウム電池の断面図である。
【図2】(a)は混合層がない場合の電極と固体電解質
との界面の断面図であり、(b)は混合層を配設した場
合の電極と固体電解質との界面の断面図である。
【符号の説明】
1・・・パッケージ、2・・・正極、3・・・負極、4
・・・正極側混合層、5・・・負極側混合層、6・・・
固体電解質、7・・・正極集電体、8・・・負極集電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北原 暢之 京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地 京 セラ株式会社中央研究所内 (72)発明者 原 亨 京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地 京 セラ株式会社中央研究所内 (72)発明者 三島 洋光 京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地 京 セラ株式会社中央研究所内 (72)発明者 馬込 伸二 京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地 京 セラ株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 5H003 AA01 AA02 AA04 BB05 BB11 BB12 BB14 BC05 BC06 5H014 AA02 AA06 CC01 EE10 5H029 AJ02 AJ03 AJ06 AK03 AL03 AM12 BJ12 DJ08 DJ17 DJ18 EJ06 HJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活物質を低融点ガラスで結着した電極層
    の間に、固体電解質を低融点ガラスで結着した固体電解
    質層を配設したリチウム電池において、前記電極層と固
    体電解質層との間に、前記活物質と固体電解質の混合粉
    体を前記低融点ガラスで結着した混合層を設けたことを
    特徴とするリチウム電池。
  2. 【請求項2】 前記低融点ガラスがLiを含んだ酸化物
    系非晶質ガラスであることを特徴とする請求項1に記載
    のリチウム電池。
  3. 【請求項3】前記固体電解質がリチウム(Li)、チタ
    ン(Ti)、リン(P)、酸素(O)元素を含むリチウ
    ムイオン伝導性を有する結晶質であることを特徴とする
    請求項1記載のリチウム電池。
  4. 【請求項4】正極活物質がLi1+xMn2-x4(0≦x
    ≦0.2)、LiMn2 -yMey4(Me=Ni、C
    r、Cu、Zn、0<y≦0.6)、負極活物質がLi
    4Ti512、Li4Mn512よりなる群から選択される
    少なくとも1つであることを特徴とする請求項1記載の
    リチウム電池。
JP30714999A 1999-10-28 1999-10-28 リチウム電池 Pending JP2001126758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30714999A JP2001126758A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30714999A JP2001126758A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126758A true JP2001126758A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17965627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30714999A Pending JP2001126758A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001126758A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093236A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体電解質およびそれを含んだ全固体電池
JP2006185913A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Ohara Inc 全固体リチウムイオン二次電池および固体電解質
KR100659851B1 (ko) 2005-04-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP2008288098A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫化物系電解質粉体及びそれを用いた硫化物系電解質成形体
WO2008143027A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Namics Corporation リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
EP2086038A1 (en) 2008-01-31 2009-08-05 Ohara Inc. Solid State Battery
JP2009181920A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Ohara Inc 固体電池
JP2009259696A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
WO2010021205A1 (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 住友電気工業株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
US20100216030A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Positive electrode for all-solid secondary battery and all-solid secondary battery employing same
US20100273056A1 (en) * 2007-11-13 2010-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Lithium battery and method for producing the same
JP2011192606A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Motor Corp 電解質・電極積層体の製造方法、電解質・電極積層体及び全固体電池
WO2011125481A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2012069248A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Zosen Corp 全固体電池の製造方法
WO2012077197A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 電極体の製造方法
JP2013033655A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 全固体電池、及び、全固体電池の製造方法
WO2013051478A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 ソニー株式会社 電池およびその製造方法
JP2013140762A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Toyota Central R&D Labs Inc 固体電解質、それを用いた電池及びその製造方法
CN103972580A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 苏州宝时得电动工具有限公司 一种锂硫电池
KR101463996B1 (ko) 2008-07-02 2014-11-20 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 리튬 이차 전지
CN104617255A (zh) * 2007-03-29 2015-05-13 Tdk株式会社 全固体锂离子二次电池及其制造方法
US9039939B2 (en) 2007-03-29 2015-05-26 Tdk Corporation Production method of active material, and active material
US20160359190A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-08 Seiko Epson Corporation Electrode composite body, method of manufacturing electrode composite body, and lithium battery
JP2017107826A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 国立大学法人豊橋技術科学大学 電極及びその製造方法並びに全固体型リチウムイオン電池
WO2018189976A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の製造方法
WO2019077825A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法、リチウムイオン二次電池
JP2019160609A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 硫化物全固体電池用電極シートの製造方法
EP3560022A1 (de) * 2016-12-21 2019-10-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Lithium-ionen-festkörperakkumulator sowie verfahren zur herstellung desselben
CN110858660A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 比亚迪股份有限公司 锂离子电池及其制备方法和电动车辆
US10862162B2 (en) 2015-06-08 2020-12-08 Seiko Epson Corporation Electrode composite body, method of manufacturing electrode composite body, and lithium battery
USRE49205E1 (en) 2016-01-22 2022-09-06 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
JP2022154448A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用負極電極

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514181B2 (en) 2003-04-18 2009-04-07 Panasonic Corporation Solid electrolyte and all solid state battery containing same
JP2004335455A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質およびそれを含んだ全固体電池
WO2004093236A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体電解質およびそれを含んだ全固体電池
JP2006185913A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Ohara Inc 全固体リチウムイオン二次電池および固体電解質
KR100659851B1 (ko) 2005-04-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US9039939B2 (en) 2007-03-29 2015-05-26 Tdk Corporation Production method of active material, and active material
CN104617255A (zh) * 2007-03-29 2015-05-13 Tdk株式会社 全固体锂离子二次电池及其制造方法
US9246193B2 (en) 2007-03-29 2016-01-26 Tdk Corporation All-solid-state lithium-ion secondary battery and production method thereof
US9419308B2 (en) 2007-03-29 2016-08-16 Tdk Corporation All-solid-state lithium-ion secondary battery and production method thereof
WO2008143027A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Namics Corporation リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
KR101506045B1 (ko) * 2007-05-11 2015-03-25 나믹스 코포레이션 리튬이온 2 차 전지 및 그 제조 방법
US9457512B2 (en) 2007-05-11 2016-10-04 Namics Corporation Lithium ion rechargeable battery and process for producing the lithium ion rechargeable battery
JP2008288098A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫化物系電解質粉体及びそれを用いた硫化物系電解質成形体
KR101085355B1 (ko) 2007-11-13 2011-11-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 리튬 전지 및 그의 제조 방법
US20100273056A1 (en) * 2007-11-13 2010-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Lithium battery and method for producing the same
JP2009181921A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Ohara Inc 固体電池
EP2086038A1 (en) 2008-01-31 2009-08-05 Ohara Inc. Solid State Battery
JP2009181920A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Ohara Inc 固体電池
JP2009259696A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
KR101463996B1 (ko) 2008-07-02 2014-11-20 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 리튬 이차 전지
US20100279176A1 (en) * 2008-08-18 2010-11-04 Sumitomo Electric Industries ,Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for producing the same
WO2010021205A1 (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 住友電気工業株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
EP2315298A4 (en) * 2008-08-18 2014-04-02 Sumitomo Electric Industries RECHARGEABLE BATTERY WITH NONAQUEOUS ELECTROLYTE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE RECHARGEABLE BATTERY
EP2315298A1 (en) * 2008-08-18 2011-04-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Rechargeable battery with nonaqueous electrolyte and process for producing the rechargeable battery
US20100216030A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Positive electrode for all-solid secondary battery and all-solid secondary battery employing same
JP2011192606A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Motor Corp 電解質・電極積層体の製造方法、電解質・電極積層体及び全固体電池
CN102844928A (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 纳美仕有限公司 锂离子二次电池及其制造方法
JP2011216234A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Namics Corp リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US9054391B2 (en) 2010-03-31 2015-06-09 Namics Corporation Lithium ion secondary battery and method for producing same
WO2011125481A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2012069248A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Zosen Corp 全固体電池の製造方法
WO2012077197A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 電極体の製造方法
JP2013033655A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 全固体電池、及び、全固体電池の製造方法
JP2013084377A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Sony Corp 電池およびその製造方法
WO2013051478A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 ソニー株式会社 電池およびその製造方法
US9917326B2 (en) 2011-10-06 2018-03-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery and method of manufacturing the same
JP2013140762A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Toyota Central R&D Labs Inc 固体電解質、それを用いた電池及びその製造方法
CN103972580A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 苏州宝时得电动工具有限公司 一种锂硫电池
US10862162B2 (en) 2015-06-08 2020-12-08 Seiko Epson Corporation Electrode composite body, method of manufacturing electrode composite body, and lithium battery
US20160359190A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-08 Seiko Epson Corporation Electrode composite body, method of manufacturing electrode composite body, and lithium battery
US11108083B2 (en) 2015-06-08 2021-08-31 Seiko Epson Corporation Electrode composite body, method of manufacturing electrode composite body, and lithium battery
JP2017107826A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 国立大学法人豊橋技術科学大学 電極及びその製造方法並びに全固体型リチウムイオン電池
USRE49205E1 (en) 2016-01-22 2022-09-06 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
US11258053B2 (en) 2016-12-21 2022-02-22 Forschungszentrum Juelich Gmbh Lithium ion solid-state battery and method for producing the same
JP2020514948A (ja) * 2016-12-21 2020-05-21 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 全固体リチウムイオン蓄電池およびその製造方法
EP3560022A1 (de) * 2016-12-21 2019-10-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Lithium-ionen-festkörperakkumulator sowie verfahren zur herstellung desselben
JP7181866B2 (ja) 2016-12-21 2022-12-01 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 全固体リチウムイオン蓄電池およびその製造方法
WO2018189976A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の製造方法
WO2019077825A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法、リチウムイオン二次電池
JP2019160609A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 硫化物全固体電池用電極シートの製造方法
CN110858660A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 比亚迪股份有限公司 锂离子电池及其制备方法和电动车辆
CN110858660B (zh) * 2018-08-24 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 锂离子电池及其制备方法和电动车辆
JP2022154448A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用負極電極
JP7396320B2 (ja) 2021-03-30 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用負極電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001126758A (ja) リチウム電池
JP5934340B2 (ja) 電気化学セル、電気化学セルの製造方法、電池パック及び車
JP4845244B2 (ja) リチウム電池
JP6265580B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP4038699B2 (ja) リチウムイオン電池
WO2015068268A1 (ja) 全固体電池、全固体電池用電極及びその製造方法
US20110045355A1 (en) Electrode for lithium battery and lithium battery
JP6100420B2 (ja) バイポーラ電池、電池パック及び車
JP7553352B2 (ja) 全固体電池
JP6259704B2 (ja) 全固体電池用電極の製造方法及び全固体電池の製造方法
JPH11283664A (ja) 固体電解質電池
JP2000311710A (ja) 固体電解質電池およびその製造方法
JP2001102056A (ja) リチウム電池
CN114597486A (zh) 具有均匀分布的电解质的固态电池组及与之相关的制造方法
KR101979040B1 (ko) 리튬 축전지
JP2017183055A (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
CN110416630B (zh) 全固体电池
JP2000251938A (ja) 全固体リチウム電池の製造方法
JP2000340255A (ja) リチウム電池
JP2001126740A (ja) リチウム電池
JP2002042785A (ja) リチウム電池
JP2020126790A (ja) 全固体リチウム二次電池
JP2022110517A (ja) 活物質層、負極及び全固体電池
JP2000311708A (ja) 全固体リチウム電池の製造方法
WO2015159331A1 (ja) 全固体電池、全固体電池用電極及びその製造方法