[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001113055A - Sounding toy - Google Patents

Sounding toy

Info

Publication number
JP2001113055A
JP2001113055A JP2000125975A JP2000125975A JP2001113055A JP 2001113055 A JP2001113055 A JP 2001113055A JP 2000125975 A JP2000125975 A JP 2000125975A JP 2000125975 A JP2000125975 A JP 2000125975A JP 2001113055 A JP2001113055 A JP 2001113055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
toy according
section
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000125975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Murazaki
▲けい▼一 村崎
Takashi Ichikawa
隆司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYBOX KK
Toybox Corp
Original Assignee
TOYBOX KK
Toybox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYBOX KK, Toybox Corp filed Critical TOYBOX KK
Priority to JP2000125975A priority Critical patent/JP2001113055A/en
Publication of JP2001113055A publication Critical patent/JP2001113055A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sounding toy having improved readout precision at a low manufacturing cost by reading a signal section mechanically or reading a recognizable bar code optically. SOLUTION: The sounding toy reads the signal section formed with projections and recesses with a pair of switches manually or electrically. Pulse signals read on the signal section are controlled by a microcomputer, and words, cries of animals, melodies, and other sound are generated from the sound generation section.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、機械的又は電気的
に読み取り可能な信号部を読み取り、読み取ったコード
信号に対応する言葉、動物の鳴声、楽曲、その他の音を
発音する玩具に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a toy that reads a signal portion that can be read mechanically or electrically and that emits words, animal sounds, music, and other sounds corresponding to the read code signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来例として、光センサーによりバーコ
ードを読み取り、発音する玩具が知られている。これら
の玩具は読み込んだコードの内容により多くのデータを
読み出し複雑な制御まで対応できるものであった。しか
しながら、信号部に必要以上に複雑なバーコードを用い
ると、バーコード読み取りの確率に問題が生じたり、ま
た読み取り精度を上げるためには製造コストが高くなる
ため、安価で読み取り精度のよい発音玩具を提供するこ
とができなかった。
2. Description of the Related Art As a conventional example, there is known a toy that reads a bar code by an optical sensor and produces a sound. These toys read out a lot of data according to the contents of the read codes and could handle complicated controls. However, if a bar code that is more complicated than necessary is used for the signal portion, a problem may occur in the probability of reading the bar code, and in order to increase the reading accuracy, the manufacturing cost is increased. Could not be provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
従来技術の問題点に鑑みなされたもので、認識しやすい
信号部を機械的又は電気的に読み取る構成とすることに
より、読み取り精度を向上させ、製造コストを低く抑え
た発音玩具を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has an improved reading accuracy by mechanically or electrically reading a signal portion which is easy to recognize. It is another object of the present invention to provide a sound toy with a low manufacturing cost.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
一対のスイッチ部と、各スイッチ部を閉成する凸部又は
凹部から構成されている信号部と、信号部でピックアッ
プしたパルス信号を演算処理する演算部と、演算結果に
応じて音声を発生する音声発音部とからなることを特徴
とする。
According to the first aspect of the present invention,
A signal unit comprising a pair of switch units, a convex portion or a concave portion for closing each switch unit, an arithmetic unit for arithmetically processing a pulse signal picked up by the signal unit, and generating a sound according to the arithmetic result It is characterized by comprising a voice pronunciation unit.

【0005】本発明は、一対のスイッチ部が機械的に信
号部で読み取った電気信号をマイコン制御によって音声
を発生するものである。
According to the present invention, a pair of switches mechanically reads an electric signal read by a signal section to generate a sound under microcomputer control.

【0006】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、前記各スイッチ部に対応した信号部に凸部又は凹部
を連続的又は間欠的な組合せによって配列し、複数の組
合せに対応した音データを音声発生部に予め記憶して、
複数種類の音声を発生することができることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the sound data corresponding to a plurality of combinations are arranged by continuously or intermittently arranging convex or concave portions in the signal portion corresponding to each of the switch portions. Is stored in the sound generator in advance,
It is characterized in that a plurality of types of sounds can be generated.

【0007】本発明は、複数種類の音データを音声発生
部に記憶させることにより、言葉、動物の鳴声、メロデ
ィ、その他の音を発生させることができる。
According to the present invention, words, sounds of animals, melodies, and other sounds can be generated by storing a plurality of types of sound data in a sound generation unit.

【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
おいて、前記凸部又は凹部をに連続的又は間欠的な組合
せによって配列した信号部を平面に形成したことを特徴
とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, a signal portion in which the convex portion or the concave portion is arranged in a continuous or intermittent combination is formed on a plane.

【0009】本発明は、平面的な遊びを行う玩具、例え
ばレール玩具、絵本、お絵かき玩具などに応用すること
ができるものである。
The present invention can be applied to toys that play in a plane, such as rail toys, picture books, and drawing toys.

【0010】請求項4記載の発明は、請求項1又は2に
おいて、前記凸部又は凹部をに連続的又は間欠的な組合
せによって配列した信号部を立体面に形成したことを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect, a signal portion in which the convex portion or the concave portion is arranged in a continuous or intermittent combination is formed on a three-dimensional surface.

【0011】本発明は、立体面に信号部を形成してある
ので、例えばレール玩具の駅舎、立看板などに応用する
ことができるものである。
Since the present invention has a signal portion formed on a three-dimensional surface, it can be applied to, for example, a station building of a rail toy, a signboard, and the like.

【0012】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4に
おいて、手動により一対のスイッチ部が操作されること
を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects, the pair of switches is manually operated.

【0013】本発明は、一対のスイッチ部の操作又は移
動が一定していなくても、パルス信号をピックアップす
ることができる。例えば、ころがしの自動車や自動販売
機のおもちゃなどに応用することができるものである。
According to the present invention, a pulse signal can be picked up even if the operation or movement of the pair of switch units is not constant. For example, the present invention can be applied to rolling cars and vending machine toys.

【0014】請求項6記載の発明は、請求項1乃至4に
おいて、電動により一対のスイッチ部が操作されること
を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects, the pair of switches is operated by electric power.

【0015】本発明は、電力で走行する玩具ならば、何
にでも応用することができるものである。
The present invention can be applied to any toys running on electric power.

【0016】請求項7記載の発明は、請求項1乃至6に
おいて、前記スイッチ部を閉成する凸部又は凹部から構
成されている信号部をブロックに形成してあることを特
徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first to sixth aspects, a signal portion comprising a convex portion or a concave portion for closing the switch portion is formed in a block.

【0017】本発明は、信号部をブロックに形成してあ
るので、一対のスイッチ部がブロック上を作動すれば発
音するものである。また、各ブロック毎に、異なる表現
で発音させることができる。
In the present invention, since the signal section is formed in a block, the signal is generated when a pair of switch sections operate on the block. In addition, each block can be made to sound differently.

【0018】請求項8記載の発明は、請求項1乃至7に
おいて、前記ブロックに文字、絵柄などが表示されてい
ることを特徴とする。
The invention according to an eighth aspect is characterized in that, in any one of the first to seventh aspects, characters, pictures, and the like are displayed in the blocks.

【0019】本発明は、ブロックに文字、絵柄などを表
示してある。例えば、文字としてアルファベット、平仮
名(あいうえお)、片仮名(アイウエオ)などを表示す
る。また絵柄として動物テーマ、音楽テーマ、自動車テ
ーマなどを表示することができる。
In the present invention, characters, pictures, and the like are displayed on blocks. For example, alphabets, hiragana (aiueo), katakana (aiueo), and the like are displayed as characters. Also, animal themes, music themes, car themes, and the like can be displayed as pictures.

【0020】請求項9記載の発明は、請求項1乃至8に
おいて、文字、絵柄などを表示したブロックを複数連設
して、意味のある言葉又は特定のテーマを表現できるよ
うにしたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in accordance with the first to eighth aspects, a plurality of blocks displaying characters, pictures, and the like are arranged in series to express a meaningful word or a specific theme. And

【0021】本発明は、複数のブロックを連設して、例
えば、意味のある言葉として「あめがふる」とか「おた
んじょうびおめでとう」などを表現したり、また特定の
テーマとして、動物テーマ、音楽テーマ、自動車テーマ
などを表現したりすることができる。
According to the present invention, a plurality of blocks are connected in series to express, for example, meaningful words such as "Amagafuru" and "Otanjobi congratulation", and a specific theme such as an animal theme. It can express music theme, car theme and so on.

【0022】請求項10記載の発明は、請求項1乃至9
において、前記ブロックの表面にガイド溝を形成して軌
道を構成し、このガイド溝に嵌合して誘導されるガイド
ピンを有する走行体が前記軌道上を走行することを特徴
とする。
The invention according to claim 10 is the invention according to claims 1 to 9
, A guide groove is formed on the surface of the block to form a track, and a traveling body having a guide pin fitted and guided in the guide groove runs on the track.

【0023】本発明は、走行体が軌道上を走行すると、
例えば、1文字ずつ発音した結果、意味のある言葉を表
現したり、楽器の音を発音したり、動物の鳴き声を発音
したりすることができる。また走行体は、ガイド溝に嵌
合して誘導されるので、軌道から外れないで走行するこ
とができる。
According to the present invention, when the traveling body travels on a track,
For example, as a result of pronounced one character at a time, it is possible to express a meaningful word, pronounce a musical instrument, or pronounce an animal cry. Further, since the traveling body is guided by being fitted into the guide groove, the traveling body can travel without deviating from the track.

【0024】請求項11記載の発明は、請求項1乃至9
において、前記ブロック面にリブを立設すると共に、そ
の四隅にリブと同じ高さの突起を配設して軌道を構成
し、このリブに嵌合して誘導されるガイド溝を有する走
行体が前記軌道上を走行することを特徴とする。
The eleventh aspect of the present invention relates to the first to ninth aspects.
In the above, a traveling body having a guide groove formed by arranging ribs on the block surface and arranging protrusions having the same height as the ribs at four corners thereof to form a track, and being guided by being fitted into the ribs. The vehicle runs on the track.

【0025】本発明は、走行体がリブに嵌合して誘導さ
れるので、軌道から外れないで走行することができる。
また各ブロック面の四隅には、リブと同じ高さの突起を
設けてあるので、ブロックが安定して配置される。
According to the present invention, since the running body is guided by being fitted to the ribs, the running body can run without deviating from the track.
In addition, since protrusions having the same height as the ribs are provided at the four corners of each block surface, the blocks are stably arranged.

【0026】本発明の信号部におけるパルス信号は、次
のデジタル計算式によって組合せ数が定まっている。ア
ルファベットを使用する場合には、26文字であるの
で、信号部には凸部又は凹部を5個用いれば、16×2
列=32通りとなり、32文字まで組合せを作ることが
できる。また、平仮名又は片仮名を使用する場合には、
51文字であるので、凸部又は凹部を6個用いれば、3
2×2列=64通りとなり、64文字まで組合せを作る
ことができる。
The number of combinations of pulse signals in the signal section of the present invention is determined by the following digital calculation formula. When the alphabet is used, the number of characters is 26, so if five convex portions or concave portions are used in the signal portion, 16 × 2
There are 32 columns, and combinations can be made up to 32 characters. If you use Hiragana or Katakana,
Since there are 51 characters, if six convex or concave portions are used, 3
2 × 2 columns = 64 ways, and combinations can be made up to 64 characters.

【0027】請求項12記載の発明は、2種類の幅を用
いて光の反射率の異なる2色を交互に柵状に並べて描い
たバーコードによる信号部と、バーコード読み取り手段
と、バーコード読み取り手段で検出したコード信号を変
換する演算部と、変換結果に応じて音声を発生する音声
発生部とからなることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a bar code signal section in which two colors having different light reflectivities are alternately arranged in a fence shape using two kinds of widths, a bar code reading means, and a bar code reading means. It is characterized by comprising an operation unit for converting the code signal detected by the reading unit, and a sound generation unit for generating a sound according to the conversion result.

【0028】本発明は、光の反射率の異なる一定の幅の
色と2種類の幅の色を交互に並べたバーコードを読み取
り、読み取ったコード信号に応じた音声を発生する発音
玩具である。例えば、白色地に所定の幅をもつ黒色線
を、黒色線と同じ幅あるいは黒色線の0.2倍幅の間隔
をもたせて柵状に並べて描いたバーコードを用いること
で、黒色線と黒色線との間の白色線の幅が2通りあり、
その違いが5倍あるので確実に判別することができる。
また白色線の幅を順次読みとることでコード信号を2進
数であらわすことができる。例えば黒色線が8本あると
その間の白色線は7本あり、広い幅を0狭い幅を1とす
ると順次読み取ったコード信号は2進数で000000
0から1111111までとなり10進数で0から12
7までの128通りのコード信号となり、変換してさま
ざまな音声を出力することに容易に対応することができ
る。
The present invention is a sounding toy which reads a barcode in which colors having a constant width and two kinds of colors having different light reflectances are alternately arranged, and generates a sound corresponding to the read code signal. . For example, by using a bar code in which a black line having a predetermined width is drawn on a white background in a fence shape with an interval of the same width as the black line or 0.2 times the width of the black line, the black line and the black line are used. There are two widths of the white line between the line and
Since the difference is five times, it is possible to reliably determine.
The code signal can be represented by a binary number by sequentially reading the width of the white line. For example, if there are eight black lines, there are seven white lines between them. If the wide width is 0 and the narrow width is 1, the code signals sequentially read will be binary 000000.
It becomes from 0 to 1111111, and is from 0 to 12 in decimal.
There are 128 kinds of code signals up to 7, which can easily be converted and output various sounds.

【0029】請求項13の発明は、請求項12におい
て、前記信号部から検出したコード信号に対応した音デ
ータを音声発生部に予め記憶して、複数種類の音声を発
生することができることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the twelfth aspect, sound data corresponding to the code signal detected from the signal part is stored in a sound generation unit in advance, and a plurality of types of sounds can be generated. And

【0030】本発明は、信号部から検出したコード信号
から音声データの音声発生部内での格納場所を判別し、
そこから音声データを読み出し音声出力することができ
る。例えば、信号部が黒色線8本白色線7本の64通り
のバーコードであった場合前後対象の信号部に対応させ
て順方向に読み取ると「エー」と音声出力され、逆方向
に読み取ると「アクション」と音声出力するようにアル
ファベット26文字の2倍で52通りの音声を記憶させ
ておくことで対応できる。
According to the present invention, the storage location of audio data in the audio generation unit is determined from the code signal detected from the signal unit,
From there, audio data can be read and output as audio. For example, if the signal part is a bar code of 64 types of eight black lines and seven white lines, reading in the forward direction corresponding to the signal part of the preceding and following objects outputs "A" as a voice, and reading in the reverse direction. This can be dealt with by storing 52 types of voices twice as large as 26 letters of the alphabet so as to output a voice as "action".

【0031】請求項14記載の発明は、請求項12又は
13において、前記信号部を紙、ビニールもしくは布な
どに印刷、貼付け又は着色などによって形成したことを
特徴とする。
According to a fourteenth aspect, in the twelfth or thirteenth aspect, the signal portion is formed by printing, pasting, coloring, or the like on paper, vinyl, cloth, or the like.

【0032】本発明は、平面的な遊びをおこなう玩具、
例えばレールや地図に沿って信号部が印刷、貼付け又は
着色されているレール玩具や、コース上に信号部が印
刷、貼付け又は着色しているカーレース玩具などに応用
することができる。
The present invention relates to a toy that performs a planar play,
For example, the present invention can be applied to a rail toy having a signal portion printed, pasted, or colored along a rail or a map, a car racing toy having a signal portion printed, pasted, or colored on a course.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】本発明において、第1の実施例
は、手動又は電動により一対のスイッチ部で凸部又は凹
部から構成されている信号部を読み取る例であり、第2
の実施例は、手動又は電動により読み取り手段でバーコ
ードによる信号部を読み取る例を示す。信号部より読み
取ったコード信号は制御部によって変換され、コード信
号に応じた音声データが音声発音部に出力される。信号
が入力された音声発音部は言葉、動物の鳴声、メロデ
ィ、その他の音を出力する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, a first embodiment is an example in which a signal portion composed of a convex portion or a concave portion is read manually or electrically by a pair of switch portions.
The embodiment of the present invention shows an example in which a signal unit based on a barcode is read by a reading unit manually or electrically. The code signal read from the signal section is converted by the control section, and voice data corresponding to the code signal is output to the voice generating section. The voice sounding section to which the signal is input outputs words, animal sounds, melodies, and other sounds.

【0034】[0034]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1から図11は第1の実施例についての
説明であり、図12から図21は第2の実施例について
の説明である。図1は、本発明における第1の実施例の
基本的な回路構成を示すブロック図であり、図2乃至図
4はアルファベットのブロックを示したものである。ス
イッチ部1、2はトリガースイッチからなり、アルファ
ベット「F」、「L」、「P」の各ブロックの表面に配
列されている信号部3、4によって閉成され、機械的に
信号部の電気信号を読み取るように構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 11 illustrate the first embodiment, and FIGS. 12 to 21 illustrate the second embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing a basic circuit configuration of the first embodiment of the present invention, and FIGS. 2 to 4 show alphabetical blocks. The switch units 1 and 2 are formed by trigger switches and are closed by the signal units 3 and 4 arranged on the surface of each block of the alphabet "F", "L" and "P", and mechanically switch the signal units. It is configured to read a signal.

【0035】信号部3、4の構造を詳細に説明すると、
各信号部には、凸部を形成する突起が配設されている
が、凸部でなくてもよく、凹部を形成する窪みであって
もよい。いずれにせよ、スイッチ部1、2が作動する信
号部の形状であれば何でも構わない。
The structure of the signal units 3 and 4 will be described in detail.
Each signal portion is provided with a projection forming a convex portion, but may not be a convex portion and may be a concave portion forming a concave portion. In any case, any shape may be used as long as the shape of the signal section on which the switch sections 1 and 2 operate.

【0036】図2乃至図4において、各アルファベット
には突起のある位置とない位置とがあり、突起のある位
置では通電するのでON(〇印)を付し、突起のない位
置では通電しないのでOFF(×印)を付して表示して
ある。
In FIGS. 2 to 4, each alphabet has a position with a protrusion and a position without a protrusion. At a position with a protrusion, ON (〇 mark) is applied because power is supplied. At a position without a protrusion, power is not supplied. It is displayed with OFF (x mark).

【0037】図2は、アルファベット「F」を模したブ
ロックであり、信号部3は、5個の突起3a、3b、3
c、3d、3eからなる。一方、信号部4は1本のリブ
状の突起が突起3aから3cの位置まで配設されている
が、突起3dと3eの位置には突起を配設していない。
これにより、スイッチ部1は5個の突起のある位置で通
電する一方、スイッチ部2は3個の突起(3a、3b、
3c)に対応する位置では通電するが、その他の位置で
は通電しない。このように一対のスイッチ部1、2が通
電する位置と通電しない位置を組合せることにより音デ
ータを決定し、音声発音部6にこの音データを予め記憶
してある。アルファベット「F」の場合には、例えば
「エフ」・「フラワー」の音声を発生するように音デー
タとして記憶されている。
FIG. 2 is a block imitating the alphabet "F", and the signal portion 3 includes five protrusions 3a, 3b, 3
c, 3d, and 3e. On the other hand, the signal portion 4 has one rib-shaped protrusion disposed from the position of the protrusions 3a to 3c, but has no protrusion disposed at the position of the protrusions 3d and 3e.
As a result, the switch unit 1 conducts electricity at a position having five protrusions, while the switch unit 2 switches the three protrusions (3a, 3b,
Power is supplied at the position corresponding to 3c), but not at other positions. The sound data is determined by combining the positions where the pair of switches 1 and 2 are energized and the positions where the pair of switches are not energized as described above, and the sound data is stored in the sound generating unit 6 in advance. In the case of the alphabet “F”, the data is stored as sound data so as to generate, for example, sounds of “F” and “flower”.

【0038】図3は、アルファベット「L」を模したブ
ロックで、90°回転した状態を示してある。図3にお
いて、信号部3、4の原理は図2と同様であり、通電す
る位置にはON(〇印)を付し、通電しない位置にはO
FF(×印)を付して表示してある。アルファベット
「L」は、このようなONとOFFの組合せによって、
予め発音する内容が決定されている。例えば、「エル」
・「ロビー」という音声が予め設定、記憶されている。
FIG. 3 is a block imitating the alphabet "L", showing a state rotated by 90 degrees. In FIG. 3, the principle of the signal units 3 and 4 is the same as that of FIG.
FF (x mark) is attached and displayed. The alphabet "L" is represented by such a combination of ON and OFF.
The content to be pronounced is determined in advance. For example, "Ell"
-The voice of "lobby" is set and stored in advance.

【0039】図4は、アルファベット「P」を模したブ
ロックである。信号部3、4の原理は、図2と同様であ
る。信号部3は5個の突起が通電しうる状態であり、信
号部4は1個の突起だけが通電しうる状態である。アル
ファベット「P」は、このようなONとOFFの組合せ
によって、予め発音する内容が決定されている。例え
ば、「ピー」・「ピアノ」という音声が予め設定、記憶
されている。
FIG. 4 is a block imitating the alphabet "P". The principle of the signal units 3 and 4 is the same as in FIG. The signal unit 3 is in a state where five protrusions can be energized, and the signal unit 4 is in a state where only one protrusion can be energized. The content of the letter "P" to be pronounced is determined in advance by such a combination of ON and OFF. For example, voices “P” and “Piano” are set and stored in advance.

【0040】図2乃至図4において、信号部3、4でピ
ックアップしたパルス信号は演算部5で演算処理され、
音声発音部6に送信されて、予め設定記憶されている音
データの中から演算結果に対応する音声を発生する。発
音される音声は、音声増幅部7で増幅され、スピーカ8
を通して発音される。
In FIGS. 2 to 4, the pulse signals picked up by the signal units 3 and 4 are subjected to arithmetic processing by the arithmetic unit 5,
The sound is transmitted to the sound generating unit 6 and generates a sound corresponding to the calculation result from the sound data set and stored in advance. The sound to be pronounced is amplified by the audio amplifier 7 and the speaker 8
Pronounced through

【0041】図5及び図6は、平仮名のブロックを示し
たものである。図5に示すブロック10には、平仮名
「あ」の文字、平仮名「あ」から始まる「あひるの絵」
と「あひる」の文字が表示されている。また図6に示す
ブロック10には、平仮名「い」の文字、平仮名「い」
から始まる「いぬの絵」と「いぬ」の文字が表示されて
いる。各ブロックには、信号部3、4を図示していない
が、実際には先に説明したアルファベットと同様に複数
の突起が配設されている。
FIGS. 5 and 6 show blocks of Hiragana. The block 10 shown in FIG. 5 includes a character “Hi” and a “Duck picture” starting with the hiragana “A”.
And "Duck" are displayed. In addition, in block 10 shown in FIG. 6, characters of hiragana "i", hiragana "i"
The characters "inu" and "inu" are displayed. Although the signal portions 3 and 4 are not shown in each block, a plurality of protrusions are actually arranged similarly to the alphabet described above.

【0042】各ブロックにおいて、スイッチ部1、2が
信号部3、4を読み取ると、例えば、ブロック「あ」の
場合には、「あ」という音声の後に「あひる」という音
声が発音される。またブロック「い」の場合には、
「い」という音声の後に「いぬ」という音声が発音され
る。
In each block, when the switch units 1 and 2 read the signal units 3 and 4, for example, in the case of the block "A", the sound "Duck" is produced after the sound "A". If the block is "i",
After the voice "I", the voice "Inu" is pronounced.

【0043】図7は、本発明の一実施例であって、自動
車が複数のブロックにより形成された軌道上を走行する
状態を示したものである。自動車11がブロック「あ」
を通過すると、「あ」と発音し、続いてブロック「め」
を通過すると、「め」と発音し、以後同様に各ブロック
毎に「が」、「ふ」、「る」と発音する。そして、この
発音がプレーヤには「あめがふる」という意味のある言
葉を発音するように聞こえる。
FIG. 7 shows an embodiment of the present invention, in which a vehicle travels on a track formed by a plurality of blocks. Car 11 is a block "A"
After passing, pronounce "A" and then block "Me"
After passing through, "me" is pronounced, and thereafter, "ga", "fu", and "ru" are also pronounced for each block. This pronunciation sounds to the player as if to pronounce a meaningful word, "Amega Furu."

【0044】図8は、本発明に係る信号部を立体面に配
設した場合の一実施例を示すものである。本実施例で
は、自動車11が道路12を走行する状態を示してお
り、道路上にはブロック10に相当する立看板が設けら
れ、信号部3、4が立体的に配設されている。自動車1
1の右側部には、スイッチ部1、2が設けられていて、
立看板を通過する時に信号部3、4を読み取るように構
成されている。
FIG. 8 shows an embodiment in which the signal section according to the present invention is arranged on a three-dimensional plane. In the present embodiment, a state in which the automobile 11 travels on the road 12 is shown. On the road, an upright sign corresponding to the block 10 is provided, and the signal units 3 and 4 are three-dimensionally arranged. Car 1
Switch units 1 and 2 are provided on the right side of 1.
The signal units 3 and 4 are configured to be read when passing through a standing signboard.

【0045】図9は、動物の鳴き声をテーマにした実施
例を示したものである。図において、動物の絵柄を表示
した複数のブロックと何も表示されていない複数のブロ
ックが連設されて所定の軌道が形成されている。本実施
例は、動物園をテーマにしており、自動車に乗ったまま
で多くの動物を観察する様子を表現している。図におい
て、自動車11の底面にはガイドピン(図示せず)が設
けてあり、自動車はガイド溝13に案内されて何周も軌
道を走ることができるようになっている。自動車11は
「象」を表示したブロックに近づこうとしており、この
ブロックを通過すると象の鳴き声を発音するようになっ
ている。その他の動物を表示した各ブロックも同様に構
成されていて、各ブロック毎にそれぞれの動物の鳴き声
を発音するようになっている。また、何も表示されてい
ないブロックは、何も発音されず動物のいない地域を表
現するように構成されている。
FIG. 9 shows an embodiment on the theme of animal sounds. In the figure, a plurality of blocks each displaying a picture of an animal and a plurality of blocks not displaying anything are continuously provided to form a predetermined trajectory. The present embodiment is based on the theme of a zoo and expresses a situation in which many animals are observed while riding in a car. In the figure, a guide pin (not shown) is provided on the bottom surface of the car 11 so that the car can be guided on the guide groove 13 and run on the track many times. The car 11 is approaching a block displaying "elephant", and when passing through this block, the elephant's sound is pronounced. Each of the blocks displaying the other animals is similarly configured so that the sound of each animal is pronounced for each block. A block in which nothing is displayed is configured to represent an area where no sound is pronounced and there are no animals.

【0046】図10は、楽器の音をテーマにした実施例
を示したものである。図において、楽器や音符の絵柄を
表示した複数のブロックと何も表示されていない複数の
ブロックが連設されて所定の軌道が形成されている。本
実施例は、楽器の国をテーマにしており、自動車に乗っ
たままで楽器の音色を楽しむことができる様子を表現し
ている。自動車11は、音符「SO」を表示したブロッ
クに近づこうとしており、このブロックを通過すると
「ソ」の音が発音される。その他の楽器や音符を表示し
た各ブロックも同様に構成されていて、各ブロック毎に
それぞれ楽器の音や音符「ド」、「レ」、「ミ」などの
音を発音するようになっている。また、何も表示されて
いないブロックは、何も発音されず楽器のない地域を表
現するように構成されている。
FIG. 10 shows an embodiment in which the theme is the sound of a musical instrument. In the figure, a plurality of blocks, each displaying a picture of a musical instrument or a musical note, and a plurality of blocks, each of which is not displayed, are connected to form a predetermined trajectory. The present embodiment is based on the theme of the country of musical instruments, and expresses a state in which the user can enjoy the tone of the musical instrument while riding in a car. The car 11 is approaching the block displaying the note "SO", and when passing through this block, the sound of "SO" is emitted. Each block displaying other instruments and notes is configured in the same way, and each block emits the sound of the instrument and the sound such as notes "do", "re", "mi" etc. . A block in which nothing is displayed is configured to represent an area in which nothing is pronounced and there is no instrument.

【0047】図11は、本発明の他の実施例を示したも
のである。文字と絵柄を表示した複数のブロックと何も
表示されていない複数のカーブブロックが連設されて所
定の軌道が形成されている。文字と絵柄を表示したブロ
ック10には、その中央にリブ13が立設されて軌道を
形成すると共に、リブ13の左右に文字と絵柄が対称的
に表示されている。軌道の内側と外側で遊ぶ子供達が正
面から文字や絵柄を見れるようにしてある。また、各ブ
ロックの四隅には、リブ13と同じ高さの突起が形成さ
れていて、各ブロックが安定して配置されるようになっ
ている。
FIG. 11 shows another embodiment of the present invention. A predetermined trajectory is formed by continuously connecting a plurality of blocks displaying characters and patterns and a plurality of curve blocks displaying nothing. In the block 10 displaying characters and patterns, a rib 13 is provided upright at the center thereof to form a track, and characters and patterns are displayed symmetrically on the right and left sides of the rib 13. Children playing inside and outside the orbit can see characters and pictures from the front. Further, at the four corners of each block, projections having the same height as the ribs 13 are formed, so that each block is stably arranged.

【0048】本発明を構成する文字や絵柄を表示した各
ブロックは、その両面に異なる文字や絵柄などを表示す
ることができ、これにより、1セットを構成する部品点
数を削減することができる。
Each block displaying characters and pictures constituting the present invention can display different characters and pictures on both sides thereof, whereby the number of parts constituting one set can be reduced.

【0049】以上のブロックのレイアウトは任意に設定
することができ、プレーヤに遊びを通じて創造性を与え
るものである。
The layout of the above blocks can be set arbitrarily, and gives the player creativity through play.

【0050】本発明は、レール玩具、軌道玩具などに応
用され、アルファベット26文字、平仮名51文字、片
仮名51文字、動物テーマ、音楽テーマ、自動車テーマ
など多くのテーマに使用できる発音玩具である。
The present invention is applied to rail toys, track toys and the like, and is a sounding toy that can be used for many themes such as 26 alphabets, 51 hiragana, 51 katakana, animal theme, music theme, automobile theme, and the like.

【0051】図12は第2の実施例の読み取り手段を備
えた基本的な回路構成を示すブロック図である。図12
においてバーコードのような信号部を読み取る読み取り
手段22と、読み取り手段22が検出したコード信号が
入力されると、読み込んだコード信号に応じた音声デー
タを記憶部21から読み出し音声発音部23へ出力する
制御部20と、制御部20から入力された音声データを
音声に変換して出力する音声出力部23と、音声信号を
増幅してスピーカー25より音声出力する音声増幅部2
4から構成される。また演算部20、記憶部21、音声
発音部23、音声増幅部とで制御ユニット26を成す。
FIG. 12 is a block diagram showing a basic circuit configuration provided with the reading means of the second embodiment. FIG.
And a reading unit 22 for reading a signal portion such as a bar code, and when a code signal detected by the reading unit 22 is input, reads out voice data corresponding to the read code signal from the storage unit 21 and outputs the voice data to the voice generating unit 23. Control section 20, an audio output section 23 that converts audio data input from the control section 20 into audio and outputs the audio, and an audio amplification section 2 that amplifies the audio signal and outputs the audio from the speaker 25.
4 The arithmetic unit 20, the storage unit 21, the voice sounding unit 23, and the voice amplifying unit form a control unit 26.

【0052】図13は、走行体(自動車)30の構成を
示す側面図であり、図14は底面斜視図である。走行体
30には制御ユニット26と、スピーカー25と、走行
体シャーシ面より下向きに読取手段22が配設されてお
り、手動又は電動で移動しながら軌道のバーコードのよ
うな信号部を読み取りコード信号に応じた音声を出力す
る。また図13及び14においては、走行体のシャーシ
面にガイドピン36が配設された例を示すが、軌道のリ
ブを受ける溝であってもよい。
FIG. 13 is a side view showing the structure of the traveling body (automobile) 30, and FIG. 14 is a bottom perspective view. The traveling unit 30 is provided with a control unit 26, a speaker 25, and reading means 22 downward from the surface of the traveling unit chassis, and reads a signal portion such as a track bar code while moving manually or electrically. Outputs audio according to the signal. FIGS. 13 and 14 show an example in which the guide pins 36 are provided on the chassis surface of the traveling body, but may be grooves for receiving the ribs of the track.

【0053】図15は、めがね型の軌道の例を示す。軌
道にはガイド又はリブ34が形成されており、走行体は
ガイドピン又は溝を嵌合して軌道に沿って手動又は電動
で走行する。軌道のガイド又はリブに沿ってバーコード
が印刷、貼付け又は着色されており、走行体はシャーシ
面の読み取り手段によりバーコードを読み取り音声を出
力する。また例えば走行体はガイド又はリブ34の進行
方向左側のバーコードを読み取るようにしておくこと
で、進行方向が逆向きとなるともう一方のバーコードを
読み取らせることができる。
FIG. 15 shows an example of a spectacle-shaped trajectory. Guides or ribs 34 are formed on the track, and the running body travels manually or electrically along the track by fitting guide pins or grooves. A bar code is printed, pasted, or colored along the guide or rib of the track, and the traveling body reads the bar code by reading means on the chassis surface and outputs a sound. In addition, for example, by reading the barcode on the left side in the traveling direction of the guide or the rib 34, the traveling body can read the other barcode when the traveling direction is reversed.

【0054】図16及び17は、文字と絵柄を表示した
複数のブロックと何も表示されていない複数のカーブブ
ロックが連設されて所定の軌道が形成されている。文字
と絵柄を表示したブロック32には、その中央にガイド
又はリブ34が軌道を形成すると共に、ガイド又はリブ
の左右に文字や絵柄が対称的に表示されている。軌道の
内側と外側で遊ぶ子供達が正面から文字や絵柄を見られ
るようにしてある。
In FIGS. 16 and 17, a predetermined trajectory is formed by connecting a plurality of blocks displaying characters and pictures and a plurality of curve blocks displaying nothing. In the block 32 displaying characters and patterns, a guide or a rib 34 forms a track at the center thereof, and characters or patterns are displayed symmetrically on the left and right sides of the guide or the rib. Children playing inside and outside the orbit can see characters and pictures from the front.

【0055】各ブロックには、例えばひらがなの51
音、アルファベットの26音、動物の鳴き声、乗り物の
音、楽器音などの音や音声を示すバーコードが印刷、貼
付け又は着色されている。また各ブロックどうしを分
解、組みたてすることで、音声出力の順序や軌道をかえ
ることができる。
Each block includes, for example, Hiragana 51
Bar codes indicating sounds and sounds such as sounds, 26 letters of the alphabet, sounds of animals, sounds of vehicles, and sounds of musical instruments are printed, pasted, or colored. Also, by disassembling and assembling the blocks, the order and trajectory of the audio output can be changed.

【0056】図18は、軌道をレース場とした例を示
す。例えば走行体が軌道に沿って電動で走行しながらバ
ーコードを読み取り、エンジン音やブレーキ音などを出
力させることができる。
FIG. 18 shows an example in which the track is a race track. For example, it is possible to read a barcode while the traveling body is electrically driven along the track and output an engine sound, a brake sound, and the like.

【0057】図19乃至図21は、別の例であるマウス
型玩具において、マウスに読み取り手段を配設し、バー
コードのような模様とキャラクターなどの絵が描かれた
マウスパッドの上でマウスの操作をするように動かすと
所々でキャラクターの音声が出力されるようにすること
ができる。またマウスパッドの模様をシートとし容易に
交換できるようにすることでさまざまな音声を出力させ
ることに対応できる。
FIGS. 19 to 21 show another example of a mouse-type toy in which a reading means is provided on a mouse, and the mouse is placed on a mouse pad on which a pattern such as a bar code and a picture such as a character are drawn. When the user performs the operation of, the voice of the character can be output in some places. In addition, by making the pattern of the mouse pad a sheet so that it can be easily replaced, it is possible to output various sounds.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、次のような効果を有する。
The present invention is embodied in the form described above and has the following effects.

【0059】本発明は、機械的又は電気的に立体的又は
バーコードのような信号部を読み取り、読み取ったコー
ド信号に応じた各種の発音をすることができる玩具であ
る。
The present invention is a toy capable of mechanically or electrically reading a three-dimensional or bar code-like signal portion and generating various sounds in accordance with the read code signal.

【0060】また本発明は、ブロックに表示される文字
や絵柄の種類によって、文字を発音する教育玩具や動
物、音楽などをテーマとする各種玩具に幅広く応用でき
る玩具である。
The present invention is a toy that can be widely applied to educational toys that produce characters depending on the types of characters and pictures displayed on the blocks, and various toys on the theme of animals, music, and the like.

【0061】さらに信号部にバーコードのような信号を
用いたものでは、信号部をシール状やシート状とするこ
とができ、玩具使用者はオリジナル音声出力パターンな
どを組めるので、より一層楽しむことができる。
Further, in the case where a signal such as a bar code is used for the signal portion, the signal portion can be formed in a seal shape or a sheet shape. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明に用いられるアルファベット「F」のブ
ロックを示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing blocks of an alphabet “F” used in the present invention.

【図3】本発明に用いられるアルファベット「L」のブ
ロックを示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a block of an alphabet “L” used in the present invention.

【図4】本発明に用いられるアルファベット「P」のブ
ロックを示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a block of an alphabet “P” used in the present invention.

【図5】本発明に用いられる平仮名「あ」のブロックを
示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a block of hiragana “A” used in the present invention.

【図6】本発明に用いられる平仮名「い」のブロックを
示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a block of hiragana “i” used in the present invention.

【図7】本発明の一実施例であって、自動車が複数のブ
ロックにより形成された軌道上を走行する状態を示した
図である。
FIG. 7 is a view showing an embodiment of the present invention, in which an automobile travels on a track formed by a plurality of blocks.

【図8】本発明の一実施例であって、信号部を立体面に
配設した状態を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which a signal unit is disposed on a three-dimensional surface according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の動物の鳴き声をテーマにした実施例を
示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing an embodiment of the present invention on the theme of animal calls.

【図10】本発明の楽器の音をテーマにした実施例を示
した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an embodiment on the theme of the sound of a musical instrument of the present invention.

【図11】本発明の他の実施例を示した図である。FIG. 11 is a view showing another embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施例における基本的な回路
を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a basic circuit in a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施例における本体の構成を
示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a main body according to a second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施例における本体の底面斜
視図である。
FIG. 14 is a bottom perspective view of a main body according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明に用いられる周回コースのブロックを
示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing blocks of a circuit course used in the present invention.

【図16】本発明の第2の実施例であって、玩具本体が
複数のブロックにより形成された軌道上を走行する状態
を示した図である。
FIG. 16 is a view showing a state in which the toy main body runs on a track formed by a plurality of blocks according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明のコースにリブを用いた第2の実施例
を示した図である。
FIG. 17 is a view showing a second embodiment in which a rib is used for a course of the present invention.

【図18】本発明のレース場をあらわす第2の実施例を
示した図である。
FIG. 18 is a view showing a second embodiment representing a racetrack of the present invention.

【図19】本発明の第2の実施例における回転検出部を
備えた本体の構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of a main body including a rotation detecting unit according to a second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第2の実施例における回転検出部を
備えた本体の底面斜視図である。
FIG. 20 is a bottom perspective view of a main body including a rotation detecting unit according to the second embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第2の実施例におけるマウスパッド
状の信号部を示す外観図である。
FIG. 21 is an external view showing a mouse pad-like signal unit in the second embodiment of the present invention.

【符号の簡単な説明】[Brief description of reference numerals]

1 スイッチ部 2 スイッチ部 3 信号部 4 信号部 5 演算部 6 音声発生部 10 ブロック 11 走行体(自動車) 12 軌道(道路) 13 ガイド溝(又はリブ) 20 演算部 21 記憶部 22 読み取り手段 23 音声発音部 24 音声増幅部 25 スピーカー 26 制御ユニット 27 バーコード 30 走行体(自動車) 31 マウス 32 ブロック 33 軌道(ガイド溝) 34 ガイド溝(又はリブ) 35 マウスパッド 36 ガイドピン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switch part 2 Switch part 3 Signal part 4 Signal part 5 Operation part 6 Sound generation part 10 Block 11 Traveling body (automobile) 12 Track (road) 13 Guide groove (or rib) 20 Operation part 21 Storage part 22 Reading means 23 Sound Sound generator 24 Audio amplifier 25 Speaker 26 Control unit 27 Bar code 30 Vehicle (car) 31 Mouse 32 Block 33 Track (guide groove) 34 Guide groove (or rib) 35 Mouse pad 36 Guide pin

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C150 BA11 CA01 CA02 CA16 CA26 DF02 DF04 DF06 DF08 DF33 FA42 5D108 CA02 CA04 CA07 CA11 CA25 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C150 BA11 CA01 CA02 CA16 CA26 DF02 DF04 DF06 DF08 DF33 FA42 5D108 CA02 CA04 CA07 CA11 CA25

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一対のスイッチ部と、各スイッチ部を閉成
する凸部又は凹部から構成されている信号部と、信号部
でピックアップしたパルス信号を演算処理する演算部
と、演算結果に応じて音声を発生する音声発音部とから
なることを特徴とする発音玩具。
A signal section comprising a pair of switch sections, a convex section or a concave section for closing each switch section, an arithmetic section for arithmetically processing a pulse signal picked up by the signal section, A sound toy characterized by comprising a sound generating section for generating a sound.
【請求項2】前記各スイッチ部に対応した信号部に凸部
又は凹部を連続的又は間欠的な組合せによって配列し、
複数の組合せに対応した音データを音声発生部に予め記
憶して、複数種類の音声を発生することができることを
特徴とする請求項1記載の発音玩具。
2. A signal section corresponding to each of said switch sections, wherein convex sections or concave sections are arranged in a continuous or intermittent combination.
The sound toy according to claim 1, wherein sound data corresponding to a plurality of combinations is stored in a sound generation unit in advance, and a plurality of types of sounds can be generated.
【請求項3】前記凸部又は凹部を連続的又は間欠的な組
合せによって配列した信号部を平面に形成したことを特
徴とする請求項1又は2記載の発音玩具。
3. The sound toy according to claim 1, wherein a signal portion in which the convex portions or the concave portions are arranged in a continuous or intermittent combination is formed on a plane.
【請求項4】前記凸部又は凹部を連続的又は間欠的な組
合せによって配列した信号部を立体面に形成したことを
特徴とする請求項1又は2記載の発音玩具。
4. The sound toy according to claim 1, wherein a signal portion in which the convex portions or concave portions are arranged in a continuous or intermittent combination is formed on a three-dimensional surface.
【請求項5】手動により一対のスイッチ部が操作される
ことを特徴とする請求項1乃至4記載の発音玩具。
5. The sound toy according to claim 1, wherein the pair of switches is manually operated.
【請求項6】電動により一対のスイッチ部が操作される
ことを特徴とする請求項1乃至4記載の発音玩具。
6. The sound toy according to claim 1, wherein the pair of switches is operated by electric power.
【請求項7】前記スイッチ部を閉成する凸部又は凹部か
ら構成されている信号部をブロックに形成してあること
を特徴とする請求項1乃至6記載の発音玩具。
7. The sounding toy according to claim 1, wherein a signal portion comprising a convex portion or a concave portion for closing the switch portion is formed in a block.
【請求項8】前記ブロックに文字、絵柄などが表示され
ていることを特徴とする請求項1乃至7記載の発音玩
具。
8. The sounding toy according to claim 1, wherein characters, pictures, and the like are displayed on said blocks.
【請求項9】文字、絵柄などを表示したブロックを複数
連設して、意味のある言葉又は特定のテーマを表現でき
るようにしたことを特徴とする請求項1乃至8記載の発
音玩具。
9. The sounding toy according to claim 1, wherein a plurality of blocks displaying characters, pictures and the like are arranged in series to express a meaningful word or a specific theme.
【請求項10】前記ブロックにガイド溝を形成して軌道
を構成し、このガイド溝に嵌合して誘導されるガイドピ
ンを有する走行体が前記軌道上を走行することを特徴と
する請求項1乃至9記載の発音玩具。
10. A track is formed by forming a guide groove in the block, and a traveling body having a guide pin fitted and guided in the guide groove travels on the track. 10. The sound toy according to 1 to 9.
【請求項11】前記ブロック面にリブを立設すると共
に、その四隅にリブと同じ高さの突起を配設して軌道を
構成し、このリブに嵌合して誘導されるガイド溝を有す
る走行体が前記軌道上を走行することを特徴とする請求
項1乃至9記載の発音玩具。
11. A rib is erected on the block surface, and protrusions having the same height as the ribs are arranged at four corners of the block surface to form a track, and a guide groove which is guided by being fitted into the rib is provided. The sounding toy according to claim 1, wherein a running body runs on the track.
【請求項12】2種類の幅を用いて光の反射率の異なる
2色を交互に柵状に並べて描いたバーコードによる信号
部と、バーコード読み取り手段と、バーコード読み取り
手段で検出したコード信号を変換する演算部と、変換結
果に応じて音声を発生する音声発生部とからなることを
特徴とする発音玩具。
12. A bar code signal section in which two colors having different light reflectivities are alternately arranged in a fence shape using two kinds of widths, a bar code reading means, and a code detected by the bar code reading means. A sounding toy comprising: a calculation unit for converting a signal; and a sound generation unit for generating a sound in accordance with a result of the conversion.
【請求項13】請求項12において、前記信号部で検出
したコード信号に対応した音データを音声発生部に予め
記憶して、複数種類の音声を発生することができること
を特徴とする発音玩具。
13. A sounding toy according to claim 12, wherein sound data corresponding to the code signal detected by said signal section is stored in a sound generating section in advance so that a plurality of kinds of sounds can be generated.
【請求項14】請求項12又は13において、前記信号
部を紙、ビニールもしくは布などに印刷、貼付け又は着
色などによって形成したことを特徴とする発音玩具。
14. A sound toy according to claim 12, wherein said signal portion is formed by printing, pasting or coloring on paper, vinyl, cloth or the like.
JP2000125975A 1999-08-09 2000-04-26 Sounding toy Pending JP2001113055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125975A JP2001113055A (en) 1999-08-09 2000-04-26 Sounding toy

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22490799 1999-08-09
JP11-224907 1999-08-09
JP2000125975A JP2001113055A (en) 1999-08-09 2000-04-26 Sounding toy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113055A true JP2001113055A (en) 2001-04-24

Family

ID=26526324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125975A Pending JP2001113055A (en) 1999-08-09 2000-04-26 Sounding toy

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113055A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695668B2 (en) * 2001-01-29 2004-02-24 Kevin Gerard Donahue Toy vehicle and method of controlling a toy vehicle from a printed track
US8245807B2 (en) 2009-02-12 2012-08-21 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
US8616320B2 (en) 2009-02-12 2013-12-31 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
JP2015108908A (en) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社バンダイ Information holding medium and information reading device
DE102018126564A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 KS TechnoCase GmbH Driving pad for a floor robot, method and system
JP2020074085A (en) * 2002-09-26 2020-05-14 グリッドマーク株式会社 Apparatus and board
JP2020072964A (en) * 2019-05-13 2020-05-14 株式会社バンダイ toy
JP2021074036A (en) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社セガ トイズ Sounding toy
JP2023145606A (en) * 2016-08-04 2023-10-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing device, information processing method, and information medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695668B2 (en) * 2001-01-29 2004-02-24 Kevin Gerard Donahue Toy vehicle and method of controlling a toy vehicle from a printed track
JP2020074085A (en) * 2002-09-26 2020-05-14 グリッドマーク株式会社 Apparatus and board
US8245807B2 (en) 2009-02-12 2012-08-21 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
US8616320B2 (en) 2009-02-12 2013-12-31 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
JP2015108908A (en) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社バンダイ Information holding medium and information reading device
JP2023145606A (en) * 2016-08-04 2023-10-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing device, information processing method, and information medium
JP7413593B2 (en) 2016-08-04 2024-01-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing device, information processing method, and information medium
DE102018126564A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 KS TechnoCase GmbH Driving pad for a floor robot, method and system
JP2020072964A (en) * 2019-05-13 2020-05-14 株式会社バンダイ toy
JP2021074036A (en) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社セガ トイズ Sounding toy
JP7437134B2 (en) 2019-11-05 2024-02-22 株式会社セガトイズ pronunciation toys

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816886A (en) Sentence forming toy vehicle track set
US5813861A (en) Talking phonics interactive learning device
EP0712650B1 (en) Interactive play with a computer
US6409511B2 (en) Sequence learning toy
US7347760B2 (en) Interactive toy
JP2009011838A (en) Intellectual training game system and its method
JP7138314B2 (en) learning toys
US9266031B2 (en) Block toy for music education
JP2001113055A (en) Sounding toy
JP7360104B2 (en) learning toys
FI931874A0 (en) KORTSPELANORDNING
US6454627B1 (en) Musical entertainment doll
JP2010240345A (en) Moving body toy
KR101405535B1 (en) melody block toy for music education
JPH07178257A (en) Voice output device
KR20130111492A (en) Melody block toy for music education
KR102521035B1 (en) A Jump Rope With Various Output Functions
KR20080014606A (en) Game apparatus for learning
JP2024113216A (en) Electronic toy
JPH02172487A (en) Sounding toy
JP3058491U (en) Block toy with voice notification function
KR102452597B1 (en) Sound block having memory function
KR200495681Y1 (en) Coding education apparatus using music performance coding
JP7219914B2 (en) learning toys
TWM369522U (en) Game apparatus with music memorizing