JP2001190185A - 釣竿の穂先 - Google Patents
釣竿の穂先Info
- Publication number
- JP2001190185A JP2001190185A JP2000005836A JP2000005836A JP2001190185A JP 2001190185 A JP2001190185 A JP 2001190185A JP 2000005836 A JP2000005836 A JP 2000005836A JP 2000005836 A JP2000005836 A JP 2000005836A JP 2001190185 A JP2001190185 A JP 2001190185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- prepreg sheet
- prepreg
- rod material
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 竿素材と巻回層との剥離を防止して、これ等
両者の間に生ずる応力集中を未然に回避できる釣竿の穂
先を提供する。 【解決手段】 軸方向に配向させた補強繊維束を合成樹
脂にて中実状に固めた竿素材1の外周の全長に亘って、
補強繊維2axが実質的に竿素材1の軸方向に配向され
るようにプリプレグシート巻回層2を一体に形成する。
プリプレグシート巻回層2の外周に、補強繊維を引き揃
え又は織成したプリプレグテープ巻回層3を螺旋状に一
体に形成する。
両者の間に生ずる応力集中を未然に回避できる釣竿の穂
先を提供する。 【解決手段】 軸方向に配向させた補強繊維束を合成樹
脂にて中実状に固めた竿素材1の外周の全長に亘って、
補強繊維2axが実質的に竿素材1の軸方向に配向され
るようにプリプレグシート巻回層2を一体に形成する。
プリプレグシート巻回層2の外周に、補強繊維を引き揃
え又は織成したプリプレグテープ巻回層3を螺旋状に一
体に形成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣竿の穂先に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、釣竿の穂先は、軸方向に配向さ
せた補強繊維束を合成樹脂にて先細中実状に固めたり、
或いは、軸方向に配向させた補強繊維束を合成樹脂にて
中実状に固めた円柱状部材を先細状に研削加工して形成
されている。
せた補強繊維束を合成樹脂にて先細中実状に固めたり、
或いは、軸方向に配向させた補強繊維束を合成樹脂にて
中実状に固めた円柱状部材を先細状に研削加工して形成
されている。
【0003】しかし、このような先細中実の釣竿の穂
先、特に、後者におけるように先端の補強繊維を切削し
た穂先では、魚の強い引きに応じて竿先が撓んである程
度まで耐えることができるが、十分な曲り剛性が得られ
ない場合には、撓んだ状態から復帰しながら魚を引き上
げる力(即ち、リフティングパワー)が不足する。
先、特に、後者におけるように先端の補強繊維を切削し
た穂先では、魚の強い引きに応じて竿先が撓んである程
度まで耐えることができるが、十分な曲り剛性が得られ
ない場合には、撓んだ状態から復帰しながら魚を引き上
げる力(即ち、リフティングパワー)が不足する。
【0004】このような問題に鑑みて、中実の竿素材の
外周にプリプレグシートの巻回層を形成することによっ
て釣竿の曲り剛性を向上させることが従来から提案され
ている。
外周にプリプレグシートの巻回層を形成することによっ
て釣竿の曲り剛性を向上させることが従来から提案され
ている。
【0005】例えば、特開昭57−54543号公報に
は、円柱状の竿素材の外周に巻回した高強度繊維に合成
樹脂を含浸させたプリプレグを加圧・加熱して一体に結
合した先細状の釣竿の穂先が開示されている(以下、
「先行技術1」という)。
は、円柱状の竿素材の外周に巻回した高強度繊維に合成
樹脂を含浸させたプリプレグを加圧・加熱して一体に結
合した先細状の釣竿の穂先が開示されている(以下、
「先行技術1」という)。
【0006】特公昭58−52613号公報及び実開昭
62−21862号公報には、先細状の竿素材の外周に
巻回した、先端を鋭角状に形成した繊維補強プリプレグ
を一体的に加熱硬化させた先細状の釣竿の穂先が開示さ
れている(以下、「先行技術2」という)。
62−21862号公報には、先細状の竿素材の外周に
巻回した、先端を鋭角状に形成した繊維補強プリプレグ
を一体的に加熱硬化させた先細状の釣竿の穂先が開示さ
れている(以下、「先行技術2」という)。
【0007】実開昭63−191166号公報には、芯
材の強化繊維として、メタ系芳香族ポリアミド繊維を用
い、そして、外層の強化繊維として、ガラス繊維を用い
た同心円状の2重構造を有する釣竿の穂先が開示されて
いる(以下、「先行技術3」という)。
材の強化繊維として、メタ系芳香族ポリアミド繊維を用
い、そして、外層の強化繊維として、ガラス繊維を用い
た同心円状の2重構造を有する釣竿の穂先が開示されて
いる(以下、「先行技術3」という)。
【0008】実公昭59−20057号公報には、円柱
状の竿素材の先部を先細にすると共に、根元部外周に巻
回した高強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグシ
ートを加圧・加熱して一体に結合した先細状の釣竿の穂
先が開示されている(以下、「先行技術4−1」とい
う)。又、この公報は、円柱状の竿素材の先部を先細に
すると共に、根元部外周に高強度繊維に合成樹脂を含浸
させたカーボンプリプレグテープを螺旋状に巻回した上
で、加圧・加熱して一体に結合した先細状の釣竿の穂先
も開示されている(以下、「先行技術4−2」とい
う)。
状の竿素材の先部を先細にすると共に、根元部外周に巻
回した高強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグシ
ートを加圧・加熱して一体に結合した先細状の釣竿の穂
先が開示されている(以下、「先行技術4−1」とい
う)。又、この公報は、円柱状の竿素材の先部を先細に
すると共に、根元部外周に高強度繊維に合成樹脂を含浸
させたカーボンプリプレグテープを螺旋状に巻回した上
で、加圧・加熱して一体に結合した先細状の釣竿の穂先
も開示されている(以下、「先行技術4−2」とい
う)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た先行技術におけるように、中実の竿素材の外周にプリ
プレグシートの巻回層を単に形成するのみでは、竿の長
さ方向における剛性の向上を図ることはできても、竿の
撓み時における長さ方向の曲げ剛性、及び、径方向の楕
円状への変形剛性が竿素材と巻回層とにおいて相違する
ので、これ等両者が剥離し、釣竿が撓んだ際には、この
剥離位置に応力が集中する。
た先行技術におけるように、中実の竿素材の外周にプリ
プレグシートの巻回層を単に形成するのみでは、竿の長
さ方向における剛性の向上を図ることはできても、竿の
撓み時における長さ方向の曲げ剛性、及び、径方向の楕
円状への変形剛性が竿素材と巻回層とにおいて相違する
ので、これ等両者が剥離し、釣竿が撓んだ際には、この
剥離位置に応力が集中する。
【0010】又、先行技術2及び先行技術4−1におけ
るように、中実の竿素材の中間部から根元部の領域のみ
に、プリプレグシートの巻回層を形成するものでは、撓
み時における曲り剛性の相違に起因して、中間部の境界
においても剥離が生じ、上述と同様の問題が生ずる。
るように、中実の竿素材の中間部から根元部の領域のみ
に、プリプレグシートの巻回層を形成するものでは、撓
み時における曲り剛性の相違に起因して、中間部の境界
においても剥離が生じ、上述と同様の問題が生ずる。
【0011】又、先行技術4−2におけるように、竿素
材の外周にプリプレグテープを直接的に螺旋状に巻回し
て加圧・加熱したものでは、プリプレグテープが竿素材
に一体に結合するだけの合成樹脂量を確保することが困
難であり、又、竿素材のみでは十分な曲り剛性を確保で
きないので、竿素材及びプリプレグテープからなる巻回
層の両者が剥離し、釣竿が撓んだ際には、この剥離位置
に応力が集中する。
材の外周にプリプレグテープを直接的に螺旋状に巻回し
て加圧・加熱したものでは、プリプレグテープが竿素材
に一体に結合するだけの合成樹脂量を確保することが困
難であり、又、竿素材のみでは十分な曲り剛性を確保で
きないので、竿素材及びプリプレグテープからなる巻回
層の両者が剥離し、釣竿が撓んだ際には、この剥離位置
に応力が集中する。
【0012】本発明の目的は、竿素材と巻回層との剥離
を防止して、これ等両者の間に生ずる応力集中を未然に
回避できる釣竿の穂先を提供することにある。
を防止して、これ等両者の間に生ずる応力集中を未然に
回避できる釣竿の穂先を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の本発明の釣竿の穂先は、軸方向に配
向させた補強繊維束を合成樹脂にて中実状に固めた竿素
材(1)の外周の全長に亘って、補強繊維(2ax)が
実質的に前記竿素材(1)の軸方向に配向されるように
プリプレグシート巻回層(2)を一体に形成し、前記プ
リプレグシート巻回層(2)の外周に、補強繊維を引き
揃え又は織成したプリプレグテープ巻回層(3)を螺旋
状に一体に形成してなることを特徴とする。
ために、請求項1の本発明の釣竿の穂先は、軸方向に配
向させた補強繊維束を合成樹脂にて中実状に固めた竿素
材(1)の外周の全長に亘って、補強繊維(2ax)が
実質的に前記竿素材(1)の軸方向に配向されるように
プリプレグシート巻回層(2)を一体に形成し、前記プ
リプレグシート巻回層(2)の外周に、補強繊維を引き
揃え又は織成したプリプレグテープ巻回層(3)を螺旋
状に一体に形成してなることを特徴とする。
【0014】請求項2の本発明は、請求項1の釣竿の穂
先において、前記竿素材(1)が円錐状に形成されてい
ることを特徴とする。
先において、前記竿素材(1)が円錐状に形成されてい
ることを特徴とする。
【0015】請求項3の本発明は、請求項1又は請求項
2の釣竿の穂先において、前記プリプレグシート巻回層
(2)を形成するプリプレグシート(2a)が、先端部
から根元部に向かって漸次幅広に裁断され、巻回層中の
補強繊維量が先端部から根元部に向かって漸次多くなる
ように形成されていることを特徴とする。
2の釣竿の穂先において、前記プリプレグシート巻回層
(2)を形成するプリプレグシート(2a)が、先端部
から根元部に向かって漸次幅広に裁断され、巻回層中の
補強繊維量が先端部から根元部に向かって漸次多くなる
ように形成されていることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係る釣
竿の穂先を、図1乃至図3を参照して以下に詳細に説明
する。
竿の穂先を、図1乃至図3を参照して以下に詳細に説明
する。
【0017】本発明の釣竿の穂先は、図1に示すよう
に、竿素材1と、プリプレグシート巻回層2と、プリプ
レグテープ巻回層3とから構成される。
に、竿素材1と、プリプレグシート巻回層2と、プリプ
レグテープ巻回層3とから構成される。
【0018】竿素材1は、補強繊維束、例えば、ガラス
繊維束を合成樹脂にて中実棒状に固めることによって形
成される。この竿素材1は、釣竿における穂先の基部と
して作用することに鑑み、細長い棒状の形状を有してい
ることは勿論であるが、一般的には、円錐状に形成され
ることが望ましい。図2(a)は、このように円錐状に
形成された竿素材1の部分斜視図である。
繊維束を合成樹脂にて中実棒状に固めることによって形
成される。この竿素材1は、釣竿における穂先の基部と
して作用することに鑑み、細長い棒状の形状を有してい
ることは勿論であるが、一般的には、円錐状に形成され
ることが望ましい。図2(a)は、このように円錐状に
形成された竿素材1の部分斜視図である。
【0019】円錐状の竿素材1を形成するための方法と
して、公知の任意の方法が適用可能であるが、例えば、
補強繊維束を合成樹脂にて先細の中実棒状に固める方法
や、補強繊維束を合成樹脂にて円柱状の中実棒状に固
め、次いで、これに研削加工を施して、先細の中実棒状
に形成したりする方法が適用される。
して、公知の任意の方法が適用可能であるが、例えば、
補強繊維束を合成樹脂にて先細の中実棒状に固める方法
や、補強繊維束を合成樹脂にて円柱状の中実棒状に固
め、次いで、これに研削加工を施して、先細の中実棒状
に形成したりする方法が適用される。
【0020】プリプレグシート巻回層2は、竿素材1の
外周に一体に形成されている。このプリプレグシート巻
回層2における補強繊維2axは、実質的に竿素材1の
軸方向に配向されている。この補強繊維2axは、カー
ボン、グラス、ケブラー等の通常釣竿に使用される補強
繊維であればよい。
外周に一体に形成されている。このプリプレグシート巻
回層2における補強繊維2axは、実質的に竿素材1の
軸方向に配向されている。この補強繊維2axは、カー
ボン、グラス、ケブラー等の通常釣竿に使用される補強
繊維であればよい。
【0021】プリプレグテープ巻回層3は、上記プリプ
レグシート巻回層2の外周に一体に形成されている。プ
リプレグテープ巻回層3は、カーボン、グラス、ケブラ
ー等のヤーンプリプレグを細幅の織物テープ状に形成し
たものである。ここで、プリプレグテープ巻回層3の主
な補強繊維は、穂先の周方向に配向されている。
レグシート巻回層2の外周に一体に形成されている。プ
リプレグテープ巻回層3は、カーボン、グラス、ケブラ
ー等のヤーンプリプレグを細幅の織物テープ状に形成し
たものである。ここで、プリプレグテープ巻回層3の主
な補強繊維は、穂先の周方向に配向されている。
【0022】次に、本発明の釣竿の穂先の製造方法につ
いて説明する。先ず、プリプレグシート巻回層2を形成
するための、図2(b)に示した台形状のプリプレグシ
ート2aを、上述した竿素材1の外周に、その全長に亘
って1プライだけ巻回する。プリプレグシート2aの補
強繊維2axは、実質的に竿素材1の軸方向に配向され
ている。プリプレグシート2aは、このように先端部か
ら根元部に向かって漸次幅広に裁断され、プリプレグシ
ート巻回層2中の補強繊維量が先端部から根元部に向か
って漸次多くなるように形成されている。
いて説明する。先ず、プリプレグシート巻回層2を形成
するための、図2(b)に示した台形状のプリプレグシ
ート2aを、上述した竿素材1の外周に、その全長に亘
って1プライだけ巻回する。プリプレグシート2aの補
強繊維2axは、実質的に竿素材1の軸方向に配向され
ている。プリプレグシート2aは、このように先端部か
ら根元部に向かって漸次幅広に裁断され、プリプレグシ
ート巻回層2中の補強繊維量が先端部から根元部に向か
って漸次多くなるように形成されている。
【0023】次いで、図3に示すように、巻回されたプ
リプレグシート2aの外周に、プリプレグテープ巻回層
3を形成するためのプリプレグテープ3aを螺旋状に一
方向に巻回して、棒状巻回体を調製する。この巻回工程
において、巻回されたプリプレグシート2aが露呈しな
いように、プリプレグテープ3aは、その側部が相互に
密着した状態で巻回される。このプリプレグテープ3a
は、補強繊維を引き揃え、又は、織成することによって
形成される。この補強繊維の配向方向は、製造される穂
先の特性に応じて決定される。
リプレグシート2aの外周に、プリプレグテープ巻回層
3を形成するためのプリプレグテープ3aを螺旋状に一
方向に巻回して、棒状巻回体を調製する。この巻回工程
において、巻回されたプリプレグシート2aが露呈しな
いように、プリプレグテープ3aは、その側部が相互に
密着した状態で巻回される。このプリプレグテープ3a
は、補強繊維を引き揃え、又は、織成することによって
形成される。この補強繊維の配向方向は、製造される穂
先の特性に応じて決定される。
【0024】次いで、上述したようにして調製された棒
状巻回体を加圧・焼成する。この加圧・焼成工程によっ
て、竿素材1の外周にプリプレグシート2aが一体化し
て、プリプレグシート巻回層2が形成され、更に、プリ
プレグシート巻回層2の外周にプリプレグテープ3aが
一体化して、プリプレグテープ巻回層3が形成される。
このようにして本発明の釣竿の穂先が得られる。
状巻回体を加圧・焼成する。この加圧・焼成工程によっ
て、竿素材1の外周にプリプレグシート2aが一体化し
て、プリプレグシート巻回層2が形成され、更に、プリ
プレグシート巻回層2の外周にプリプレグテープ3aが
一体化して、プリプレグテープ巻回層3が形成される。
このようにして本発明の釣竿の穂先が得られる。
【0025】上述した実施形態においては、プリプレグ
シート2aを竿素材1の外周に、その全長に亘って1プ
ライだけ巻回するものとして説明したが、穂先の長さ方
向における剛性を高める必要がある場合には、プリプレ
グシート2aを竿素材1の外周に複数プライ巻回しても
よい。ここで、プリプレグシート2aを、プリプレグシ
ート巻回層2中の補強繊維量が先端部から根元部に向か
って漸次多くなるように、先端部から根元部に向かって
漸次幅広に裁断し、しかも、プリプレグシート2aの少
なくとも幅広側部分の長さを、竿素材1の対応する位置
における外周よりも長く、例えば、前者を後者の数倍に
設定すれば、プリプレグシート巻回層2のプライ数を先
端部から根元部に向かって順次増大させることができ
る。
シート2aを竿素材1の外周に、その全長に亘って1プ
ライだけ巻回するものとして説明したが、穂先の長さ方
向における剛性を高める必要がある場合には、プリプレ
グシート2aを竿素材1の外周に複数プライ巻回しても
よい。ここで、プリプレグシート2aを、プリプレグシ
ート巻回層2中の補強繊維量が先端部から根元部に向か
って漸次多くなるように、先端部から根元部に向かって
漸次幅広に裁断し、しかも、プリプレグシート2aの少
なくとも幅広側部分の長さを、竿素材1の対応する位置
における外周よりも長く、例えば、前者を後者の数倍に
設定すれば、プリプレグシート巻回層2のプライ数を先
端部から根元部に向かって順次増大させることができ
る。
【0026】又、織布からなるプリプレグシート2aを
使用する場合において、軸方向に配向された補強繊維束
の露出面積が大きい側の表面が竿素材1に接するように
巻回すれば、プリプレグシート巻回層2の外周面に周方
向に配向された補強繊維束が多く露出し、プリプレグシ
ート巻回層2と、竿素材1及びプリプレグテープ巻回層
3との結合力を高め、もって、これ等の界面における剥
離を防止できる。
使用する場合において、軸方向に配向された補強繊維束
の露出面積が大きい側の表面が竿素材1に接するように
巻回すれば、プリプレグシート巻回層2の外周面に周方
向に配向された補強繊維束が多く露出し、プリプレグシ
ート巻回層2と、竿素材1及びプリプレグテープ巻回層
3との結合力を高め、もって、これ等の界面における剥
離を防止できる。
【0027】プリプレグテープ3aの巻回工程は、巻回
されたプリプレグシート2aの外周に、プリプレグテー
プ3aを螺旋状に一方向に巻回することのみからなるも
のとして説明したが、この巻回の後、別のプリプレグテ
ープ3aを上述した巻回方向と交差する方向に巻回して
もよい。このように構成すれば、穂先の周方向における
一方の方向のみならず、他方の方向への捻り剛性をも向
上させることができ、捻りバランスのとれた穂先を得る
ことができる。
されたプリプレグシート2aの外周に、プリプレグテー
プ3aを螺旋状に一方向に巻回することのみからなるも
のとして説明したが、この巻回の後、別のプリプレグテ
ープ3aを上述した巻回方向と交差する方向に巻回して
もよい。このように構成すれば、穂先の周方向における
一方の方向のみならず、他方の方向への捻り剛性をも向
上させることができ、捻りバランスのとれた穂先を得る
ことができる。
【0028】プリプレグテープ3aの巻回工程は、巻回
されたプリプレグシート2aが露呈しないように、プリ
プレグテープ3aを、その側部が相互に密着した状態で
巻回することからなるものとして説明したが、穂先の径
変化に伴う剛性や、要求される捻り剛性等に応じて、プ
リプレグテープ3aを、その側部が相互に重なり合うよ
うに巻回したり、又は、プリプレグテープ3aを粗く巻
回して、その隣接する側部からプリプレグシート2aを
露呈させてもよい。又、穂先の特定の部分において、巻
回方法を変えてもよく、例えば、根元部においては、プ
リプレグテープ3aの側部を相互に重ね合わせ、中間部
においては、プリプレグテープ3aの側部を相互に密着
させ、そして、先端部においては、プリプレグテープ3
aを粗く巻回して、その隣接する側部からプリプレグシ
ート2aを露呈させてもよい。又、プリプレグテープ3
aの巻回ピッチを、要求される特性、例えば、曲げ剛
性、捻り剛性、又は、穂先の径変化に伴う剛性等に応じ
て変化させてもよい。この一例として、穂先の根元部に
おいては、プリプレグテープ3aの巻回ピッチを小さく
し、その先端に向かって順次巻回ピッチを大きくしても
よい。
されたプリプレグシート2aが露呈しないように、プリ
プレグテープ3aを、その側部が相互に密着した状態で
巻回することからなるものとして説明したが、穂先の径
変化に伴う剛性や、要求される捻り剛性等に応じて、プ
リプレグテープ3aを、その側部が相互に重なり合うよ
うに巻回したり、又は、プリプレグテープ3aを粗く巻
回して、その隣接する側部からプリプレグシート2aを
露呈させてもよい。又、穂先の特定の部分において、巻
回方法を変えてもよく、例えば、根元部においては、プ
リプレグテープ3aの側部を相互に重ね合わせ、中間部
においては、プリプレグテープ3aの側部を相互に密着
させ、そして、先端部においては、プリプレグテープ3
aを粗く巻回して、その隣接する側部からプリプレグシ
ート2aを露呈させてもよい。又、プリプレグテープ3
aの巻回ピッチを、要求される特性、例えば、曲げ剛
性、捻り剛性、又は、穂先の径変化に伴う剛性等に応じ
て変化させてもよい。この一例として、穂先の根元部に
おいては、プリプレグテープ3aの巻回ピッチを小さく
し、その先端に向かって順次巻回ピッチを大きくしても
よい。
【0029】プリプレグシート2aの巻回工程におい
て、プリプレグシート2aに含浸されている合成樹脂と
同一又は同一系の合成樹脂を竿素材1の外周面に塗布し
て、竿素材1とプリプレグシート2aとの結合力を向上
させることも可能である。又、プリプレグテープ3aの
巻回工程において、プリプレグテープ3aに含浸されて
いる合成樹脂と同一又は同一系の合成樹脂を、巻回され
たプリプレグシート2aの外周面に塗布して、プリプレ
グシート2aとプリプレグテープ3aとの結合力を向上
させることも可能である。
て、プリプレグシート2aに含浸されている合成樹脂と
同一又は同一系の合成樹脂を竿素材1の外周面に塗布し
て、竿素材1とプリプレグシート2aとの結合力を向上
させることも可能である。又、プリプレグテープ3aの
巻回工程において、プリプレグテープ3aに含浸されて
いる合成樹脂と同一又は同一系の合成樹脂を、巻回され
たプリプレグシート2aの外周面に塗布して、プリプレ
グシート2aとプリプレグテープ3aとの結合力を向上
させることも可能である。
【0030】
【発明の効果】請求項1の本発明の釣竿の穂先によれ
ば、竿素材の外周の全長に亘って、補強繊維が実質的に
竿素材の軸方向に配向されるようにプリプレグシート巻
回層を一体に形成し、前記プリプレグシート巻回層の外
周に、補強繊維を引き揃え又は織成したプリプレグテー
プ巻回層を螺旋状に一体に形成しているため、プリプレ
グシート巻回層中において、竿素材の軸方向に配向され
た補強繊維によって曲り剛性が向上されると共に、プリ
プレグシート巻回層及びプリプレグテープ巻回層の両者
によって、穂先の長さ方向及び捻り方向における剛性が
向上し、十分なリフティングパワーを確保できる。
ば、竿素材の外周の全長に亘って、補強繊維が実質的に
竿素材の軸方向に配向されるようにプリプレグシート巻
回層を一体に形成し、前記プリプレグシート巻回層の外
周に、補強繊維を引き揃え又は織成したプリプレグテー
プ巻回層を螺旋状に一体に形成しているため、プリプレ
グシート巻回層中において、竿素材の軸方向に配向され
た補強繊維によって曲り剛性が向上されると共に、プリ
プレグシート巻回層及びプリプレグテープ巻回層の両者
によって、穂先の長さ方向及び捻り方向における剛性が
向上し、十分なリフティングパワーを確保できる。
【0031】又、プリプレグシート巻回層の外周に一体
に巻回形成されたプリプレグテープ巻回層によって、穂
先の撓み時におけるその長さ方向の曲げ剛性及び径方向
の楕円状への変化剛性を補強できる。
に巻回形成されたプリプレグテープ巻回層によって、穂
先の撓み時におけるその長さ方向の曲げ剛性及び径方向
の楕円状への変化剛性を補強できる。
【0032】プリプレグテープは、竿素材の外周にプリ
プレグシート巻回層を介して巻回されるので、プリプレ
グシートに含浸された合成樹脂と相俟ってプリプレグテ
ープを竿素材に一体に結合させることができ、しかも、
プリプレグシート巻回層とプリプレグテープ巻回層との
界面における剥離を防止できる。
プレグシート巻回層を介して巻回されるので、プリプレ
グシートに含浸された合成樹脂と相俟ってプリプレグテ
ープを竿素材に一体に結合させることができ、しかも、
プリプレグシート巻回層とプリプレグテープ巻回層との
界面における剥離を防止できる。
【0033】本発明の釣竿の穂先において、請求項2に
記載したように、竿素材を円錐状に形成すれば、先調子
の釣竿の穂先を極めて容易に設計・製造することができ
る。
記載したように、竿素材を円錐状に形成すれば、先調子
の釣竿の穂先を極めて容易に設計・製造することができ
る。
【0034】本発明の釣竿の穂先において、請求項3に
記載したように、プリプレグシート巻回層を形成するプ
リプレグシートを、先端部から根元部に向かって漸次幅
広に裁断し、巻回層中の補強繊維量が先端部から根元部
に向かって漸次多くなるように形成すれば、根元部から
先端部に向かって漸次曲げ剛性を小さくした、所謂、撓
りのよい釣竿の穂先を容易に設計・製造することができ
る。
記載したように、プリプレグシート巻回層を形成するプ
リプレグシートを、先端部から根元部に向かって漸次幅
広に裁断し、巻回層中の補強繊維量が先端部から根元部
に向かって漸次多くなるように形成すれば、根元部から
先端部に向かって漸次曲げ剛性を小さくした、所謂、撓
りのよい釣竿の穂先を容易に設計・製造することができ
る。
【図1】本発明の釣竿の穂先の横断面図
【図2】本発明の釣竿の穂先の製造に使用される竿素材
及びプリプレグシートを示す図
及びプリプレグシートを示す図
【図3】本発明の釣竿の穂先の製造工程を示す図
1 竿素材 2 プリプレグシート巻回層 2a プリプレグシート 2ax 補強繊維 3 プリプレグテープ巻回層 3a プリプレグテープ
Claims (3)
- 【請求項1】 軸方向に配向させた補強繊維束を合成樹
脂にて中実状に固めた竿素材の外周の全長に亘って、補
強繊維が実質的に前記竿素材の軸方向に配向されるよう
にプリプレグシート巻回層を一体に形成し、前記プリプ
レグシート巻回層の外周に、補強繊維を引き揃え又は織
成したプリプレグテープ巻回層を螺旋状に一体に形成し
てなることを特徴とする釣竿の穂先。 - 【請求項2】 前記竿素材が円錐状に形成されているこ
とを特徴とする請求項1に記載の釣竿の穂先。 - 【請求項3】 前記プリプレグシート巻回層を形成する
プリプレグシートが、先端部から根元部に向かって漸次
幅広に裁断され、巻回層中の補強繊維量が先端部から根
元部に向かって漸次多くなるように形成されていること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の釣竿の穂
先。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000005836A JP2001190185A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 釣竿の穂先 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000005836A JP2001190185A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 釣竿の穂先 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001190185A true JP2001190185A (ja) | 2001-07-17 |
Family
ID=18534460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000005836A Pending JP2001190185A (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 釣竿の穂先 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001190185A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010150421A1 (ja) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | 株式会社シマノ | 釣り竿用竿体及び釣り竿 |
JP2011004614A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Shimano Inc | 釣り竿用竿体及び釣り竿 |
JP2011015634A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Shimano Inc | 釣り竿用竿体及び釣り竿用竿体を備えた釣り竿 |
CN104663599A (zh) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | 古洛布莱株式会社 | 钓竿用竿梢及具有该竿梢的钓竿 |
JP2015123073A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | グローブライド株式会社 | 釣竿 |
JP2017127248A (ja) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 株式会社シマノ | 長尺ロッド |
US9949466B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-04-24 | Globeride, Inc. | Fishing rod |
US10085433B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-10-02 | Globeride, Inc. | Tip rod and fishing rod having the same |
-
2000
- 2000-01-07 JP JP2000005836A patent/JP2001190185A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010150421A1 (ja) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | 株式会社シマノ | 釣り竿用竿体及び釣り竿 |
JP2011004614A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Shimano Inc | 釣り竿用竿体及び釣り竿 |
US9010014B2 (en) | 2009-06-23 | 2015-04-21 | Shimano Inc. | Rod body for fishing rod and fishing rod |
JP2011015634A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Shimano Inc | 釣り竿用竿体及び釣り竿用竿体を備えた釣り竿 |
US10034465B2 (en) | 2013-11-29 | 2018-07-31 | Globeride, Inc. | Fishing rod |
CN104663599A (zh) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | 古洛布莱株式会社 | 钓竿用竿梢及具有该竿梢的钓竿 |
JP2015123073A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | グローブライド株式会社 | 釣竿 |
US9949466B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-04-24 | Globeride, Inc. | Fishing rod |
KR101856813B1 (ko) * | 2013-12-27 | 2018-05-10 | 글로브라이드 가부시키가이샤 | 낚싯대 |
US10182562B2 (en) | 2013-12-27 | 2019-01-22 | Globeride, Inc. | Fishing rod |
US11252947B2 (en) | 2013-12-27 | 2022-02-22 | Globeride, Inc. | Fishing rod |
US10085433B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-10-02 | Globeride, Inc. | Tip rod and fishing rod having the same |
JP2017127248A (ja) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 株式会社シマノ | 長尺ロッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6148558A (en) | Fishing rod | |
EP3520610B1 (en) | Fishing rod | |
KR100879904B1 (ko) | 장대의 제조 방법 | |
JP2001190185A (ja) | 釣竿の穂先 | |
JP4784968B2 (ja) | 釣り竿用の竿体 | |
JPH08126451A (ja) | 中通し釣竿 | |
TWI333833B (ja) | ||
JP3838558B2 (ja) | 管状体 | |
JP4614277B2 (ja) | 振出竿 | |
JP2001190186A (ja) | 釣竿の穂先 | |
JP4641888B2 (ja) | 穂先竿 | |
TWI451839B (zh) | A method of manufacturing a rod-like base member having a rod-like tip rod and a method of manufacturing a rod-like rod-front member in a tip rod of a fishing rod | |
JP2010154780A (ja) | 釣り用スプールおよびその製造方法 | |
JPH10210891A (ja) | 釣 竿 | |
JP5041578B2 (ja) | 振出竿の合わせ部構造 | |
JP4997154B2 (ja) | ゴルフクラブシャフトとその製造方法 | |
JP4671466B2 (ja) | 竿体 | |
JPH0829037B2 (ja) | 釣り竿を形成すべく互いに嵌合される熱硬化性樹脂含浸補強繊維において管状要素を具現化する管状要素具現化方法 | |
JP4183842B2 (ja) | 釣竿 | |
JP2004305073A (ja) | 穂先竿 | |
JP6095309B2 (ja) | 並継竿 | |
JP2001061378A (ja) | 継式釣竿 | |
JP2000209982A (ja) | 竿 | |
JPH036421Y2 (ja) | ||
JP5112284B2 (ja) | 釣り用スプール |