[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001172408A - ラップフィルム - Google Patents

ラップフィルム

Info

Publication number
JP2001172408A
JP2001172408A JP36135799A JP36135799A JP2001172408A JP 2001172408 A JP2001172408 A JP 2001172408A JP 36135799 A JP36135799 A JP 36135799A JP 36135799 A JP36135799 A JP 36135799A JP 2001172408 A JP2001172408 A JP 2001172408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pentene
wrap film
copolymer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36135799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tanizaki
達也 谷崎
Yozo Yamamoto
陽造 山本
Yusuke Mishiro
裕介 三代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP36135799A priority Critical patent/JP2001172408A/ja
Publication of JP2001172408A publication Critical patent/JP2001172408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 4−メチル−1−ペンテン系重合体の優れた
透明性および柔軟性を有したまま、軟化剤が溶出しない
ラップフィルムを提供する。 【解決手段】 ラップフィルムは、共重合された4−メ
チル−1−ペンテンと1−ヘキセンとの重量比が、40
/60〜80/20の範囲にある4−メチル−1−ペン
テン系共重合体からなる。また、該ラップフィルムは、
厚さが5〜60μmであり、MD方向の引張弾性率が1
00MPa以下、かつMD方向の伸びが10%以上であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラップフィルムに関
し、特に柔軟性および透明性に優れ、またラップフィル
ムから被包装物への溶出物質が少ないラップフィルムに
関する。
【0002】
【従来の技術】ラップフィルムは、食品の保存、調理等
に使用されたり、商品に汚れが付着するのを防止する包
装材料として多用されている。一般に使用されているラ
ップフィルムには、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリエチレンなどの比較的薄いフィルムからなるも
のがあげられる。
【0003】ポリ塩化ビニルやポリ塩化ビニリデンから
なるラップフィルムは、燃焼処理の条件によっては塩素
系のガスを発生する。ポリエチレンからなるラップフィ
ルムは、融点が110℃程度と低いため、加熱調理時に
溶けて破れてしまうことがある。
【0004】そのため、燃焼処理時の塩素系のガスを発
生せず、透明性に優れた4−メチル−1−ペンテン系重
合体からなるラップフィルムが使用されるようになって
きた。しかし、4−メチル−1−ペンテン系重合体から
なるラップフィルムは、ラップフィルムとして使用する
場合に重要な性質である柔軟性が不十分なため、柔軟性
を改良するために各種軟化剤を添加する方法が提案され
ている。しかしながら、軟化剤を添加した4−メチル−
1−ペンテン系重合体は、使用条件によっては、軟化剤
が溶出するという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】4−メチル−1−ペン
テン系重合体の優れた透明性および柔軟性を有したま
ま、軟化剤が溶出しないラップフィルムを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために鋭意研究の結果、4−メチル−1−
ペンテンと1−ヘキセンとが特定割合で共重合された共
重合体からなるラップフィルムは、透明性とともに柔軟
性に優れているため、従来の軟化剤の添加を必要としな
い、もしくは極めて少量で適度な柔軟性が得られること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明のラップフィルムは、共
重合された4−メチル−1−ペンテンと1−ヘキセンと
の重量比が、40/60〜80/20の範囲にある4−
メチル−1−ペンテン系共重合体からなることを特徴と
している。
【0008】前記ラップフィルムの中でも、前記共重合
体を成形してなる、厚さが5〜60μmであるものが好
ましい。
【0009】本発明のラップフィルムでは、MD方向の
引張弾性率が1000MPa以下、かつMD方向の伸び
が10%以上であるものが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のラップフィルムに
ついて詳細に説明する。本発明のラップフィルムを構成
する4−メチル−1−ペンテン系共重合体は、共重合さ
れた4−メチル−1−ペンテンと1−ヘキセンとの重量
比が、40/60〜80/20、好ましくは50/50
〜75/25である共重合体からなる。なお、4−メチ
ル−1−ペンテンおよび1−ヘキセンの共重合体の含有
量は、 13C−NMRスペクトルでの定法により求められ
る。
【0011】この4−メチル−1−ペンテン系共重合体
の製造方法は、特に限定されないが、チーグラー型触媒
やメタロセン系触媒の存在下に、4−メチル−1−ペン
テンと1−ヘキセンとを所定の重量比で重合されるよう
に反応器に供給し、液相または気相重合などの公知の重
合方法によって得ることができる。
【0012】本発明において、4−メチル−1−ペンテ
ン系共重合体の、デカリン溶媒中、135℃で測定され
る極限粘度[η]は、通常0.5〜7.0dl/g程度
であり、好ましくは、1.0〜5.0dl/g程度であ
る。
【0013】また、4−メチル−1−ペンテン系共重合
体の、ASTM D1238に準拠し、温度260℃荷
重5kgにより測定したメルトフローレート(MFR)
は、通常1〜1000g/10min、好ましくは5〜
200g/10min程度である。
【0014】この共重合体には、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、他のモノマーが共重合されていても良い。
他のモノマーとしては、エチレン、プロピレン、1−ブ
テン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−
ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−
オクタデセン、1−エイコデセンなどの炭素数20まで
のα−オレフィンを使用することができる。その含有量
は、通常15重量%以下である。
【0015】さらに、この共重合体には、本発明の目的
を損なわない範囲で、酸化防止剤、着色剤、紫外線吸収
剤、無機充填剤、帯電防止剤、防曇剤、耐熱安定剤等の
公知の配合剤が必要に応じて添加されていても良い。
【0016】本発明のラップフィルムの製造は、特に限
定されないが、例えば、4−メチル−1−ペンテン系共
重合体に、必要に応じて添加される前記配合剤を、それ
ぞれ所定の割合で別個に押出機に供給し、あるいは予め
各成分を混合して調整したものを押出機に供給して、溶
融、混練してT−ダイ、チューブダイ等の適当な成形用
ダイから押出してフィルムに成形することができる。こ
の時の押出機における加熱温度は、通常200℃〜32
0℃程度である。
【0017】上記の様にして得られる本発明のラップフ
ィルムの中でも、厚さが5〜60μm、より好ましくは
5〜20μmであるものは、柔軟性に富み、かつラップ
フィルムとしての実用性が良好である。
【0018】本発明において柔軟性に優れるとは、フィ
ルムを用いて被包装物をラップしたときに、適度な強度
を持ちながら伸びが良好で、被包装物に密着しやすいこ
とをいう。ラップフィルムとして好ましい引張弾性率お
よび伸びは、MD方向でそれぞれ10〜1000MP
a、10〜2000%で、さらに好ましくは伸びが10
〜1000%である。
【0019】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
【0020】(実施例1)試料作製原料として4−メチ
ル−1−ペンテン成分53重量%、1−ヘキセン成分4
7重量%からなる共重合体(融点145℃、極限粘度
2.1dl/g、MFR115g/10min)を用い
た。この共重合体を厚みが2mmである型枠内で、温度
200℃、圧力5MPa、時間5分間の条件でプレス成
形した。その後、温度30℃、圧力5MPa、時間4分
間の条件で冷却することにより、厚さ2mmの角板を製
造した。得られた角板の光線透過率を下記の方法にした
がって測定、評価した。この共重合体を押出機で溶融し
てT−ダイから押出し、厚さ25μm、幅150mmの
ラップフィルムを製造した。得られたラップフィルムの
引張弾性率、伸びおよび粘着力を下記の方法にしたがっ
て、測定、評価した。以上の結果を表1に示す。
【0021】引張弾性率および伸び ASTM D882に準じて行なった。光線透過率 ASTM D1003に準じて行なった。粘着力 ASTM D1893に準じて行なった。
【0022】(実施例2)実施例1の共重合体の代わり
に、4−メチル−1−ペンテン成分59重量%、1−ヘ
キセン成分41重量%からなる共重合体(融点160
℃、極限粘度2.2dl/g、MFR42g/10mi
n)を用いて、厚みが50μmのラップフィルムを作製
した以外は、実施例1と同様にして測定、評価した。結
果を表1に示す。
【0023】(実施例3)実施例1の共重合体の代わり
に、4−メチル−1−ペンテン成分66重量%、1−ヘ
キセン成分34重量%からなる共重合体(融点182
℃、極限粘度2.0dl/g、MFR52g/10mi
n)を用いて、厚みが50μmのラップフィルムを作製
した以外は、実施例1と同様にして測定、評価した。結
果を、表1に示す。
【0024】(実施例4)実施例1の共重合体の代わり
に、4−メチル−1−ペンテン成分75重量%、1−ヘ
キセン成分25重量%からなる共重合体(融点198
℃、極限粘度2.2dl/g、MFR19g/10mi
n)を用いて、厚みが50μmのラップフィルムを作製
した以外は、実施例1と同様にして測定、評価した。結
果を、表1に示す。
【0025】(比較例1)実施例1の共重合体の代わり
に、ポリ4−メチル−1−ペンテン重合体(三井化学
(株)製、ポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂,炭素数
16〜18のコモノマー含量約7重量%,融点222
℃)を用いて、厚みが50μmのラップフィルムを作製
した以外は、実施例1と同様にして測定、評価した。結
果を、表1に示す。
【0026】(比較例2)実施例1の共重合体の代わり
に、ポリ4−メチル−1−ペンテン重合体(三井化学
(株)製、ポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂,デセン
−1のコモノマー含量約3重量%,融点237℃)を用
いて、厚みが50μmのラップフィルムを作製した以外
は、実施例1と同様にして測定、評価した。結果を、表
1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明のラップフィルムは、有害ガスを
発生することなく焼却処理を行うことが出来る。また、
本発明のラップフィルムの融点は、ヘキセン含量が40
重量%以下であれば、融点が160℃以上と高いため耐
熱性に優れており、高周波加熱時のラップフィルム用
途、特に耐熱性を要求される油性食品の再加熱および調
理時の用途に好適である。さらに、透明性に優れ、かつ
適度な柔軟性を持っており、軟化剤等の配合物を添加す
る必要がない。したがって、加熱しても配合物のブリー
ドアウトに伴うべたつきは起こらない。しかも、陶器や
ガラスに対して適度な粘着性を有するという特徴を持っ
ており、ラップフィルムとして優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三代 裕介 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井化学株式会社内 Fターム(参考) 3E086 AD13 BA02 BA15 BB22 BB87 BB90 4F071 AA21X AF20Y AF21Y AF30 AH04 BC01 BC12 4J100 AA16Q AA17P CA04 JA58 JA59

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共重合された4−メチル−1−ペンテン
    と1−ヘキセンとの重量比が、40/60〜80/20
    の範囲にある4−メチル−1−ペンテン系重合体からな
    るラップフィルム。
  2. 【請求項2】 前記共重合体を成形してなる、厚さが5
    〜60μmである請求項1に記載のラップフィルム。
  3. 【請求項3】 MD方向の引張弾性率が1000MPa
    以下、かつMD方向の伸びが10%以上である請求項1
    または2に記載のラップフィルム。
JP36135799A 1999-12-20 1999-12-20 ラップフィルム Pending JP2001172408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36135799A JP2001172408A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 ラップフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36135799A JP2001172408A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 ラップフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172408A true JP2001172408A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18473256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36135799A Pending JP2001172408A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 ラップフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054613A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8841398B2 (en) 2004-11-17 2014-09-23 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
JP2014058696A (ja) * 2004-11-17 2014-04-03 Mitsui Chemicals Inc フィルム、および離型フィルム
JP2012193376A (ja) * 2004-11-17 2012-10-11 Mitsui Chemicals Inc フィルム、および離型フィルム
CN103772572B (zh) * 2004-11-17 2018-01-23 三井化学株式会社 4‑甲基‑1‑戊烯系共聚物、该共聚物得到的薄膜及脱模薄膜
JP5302508B2 (ja) * 2004-11-17 2013-10-02 三井化学株式会社 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒、オレフィン系重合体の製造方法、フィルム、および離型フィルム
US8629075B2 (en) 2004-11-17 2014-01-14 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
JP2012184443A (ja) * 2004-11-17 2012-09-27 Mitsui Chemicals Inc フィルム、および離型フィルム
JP2014058697A (ja) * 2004-11-17 2014-04-03 Mitsui Chemicals Inc フィルム、および離型フィルム
US8975353B2 (en) 2004-11-17 2015-03-10 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
WO2006054613A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
CN103772572A (zh) * 2004-11-17 2014-05-07 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯系共聚物、该共聚物得到的薄膜及脱模薄膜
US9593176B2 (en) 2004-11-17 2017-03-14 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体
US9902847B2 (en) 2011-12-27 2018-02-27 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene (co)polymer composition, and film and hollow molded product composed of the composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2176310B1 (en) Improved rheology-modified grafts and adhesive blends
JP5183455B2 (ja) フィルム用樹脂組成物およびそれから得られる成形品
JP2011042032A (ja) 積層フィルムおよびその用途
JP5049122B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体
WO2010124753A1 (en) Composition and film comprising a c4-c10 alpha olefin containing polyolefin
JP2001162737A (ja) 包装用多層フィルム
JP2002240210A (ja) 食品包装用フィルム
JP3328371B2 (ja) 樹脂組成物
KR101738723B1 (ko) 저온 열봉합 특성이 우수한 어텍틱 폴리프로필렌 수지 조성물
JP5301835B2 (ja) 高速シート押出のための、改良された耐ネッキング性を有するエラストマー組成物
JP2001172408A (ja) ラップフィルム
JPS6341945B2 (ja)
KR100550313B1 (ko) 저온열접착성, 투명성 및 인열강도가 우수한 폴리프로필렌수지 조성물
JP3396153B2 (ja) 熱成形用樹脂組成物及びシート
JP4507807B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなるフィルム
KR20180036099A (ko) 투명성, 연질성 및 수축률이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법
JP3894822B2 (ja) 樹脂組成物及び延伸成形体
JP4457594B2 (ja) ポリプロピレン系組成物およびそれからなるフィルム
JPH0820685A (ja) 柔軟性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
WO2019115794A1 (en) Composition
JPWO2018062389A1 (ja) フィルム
JP5375454B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物および延伸フィルム
JPS59219350A (ja) ラミネ−ト用エチレン系共重合体組成物
JPH024425B2 (ja)
KR20240079945A (ko) 열접착성 및 젖음지수 경시변화 특성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 포함하는 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061117

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061208