JP2001142339A - 離型オイル規制ブレード、定着装置および画像形成装置 - Google Patents
離型オイル規制ブレード、定着装置および画像形成装置Info
- Publication number
- JP2001142339A JP2001142339A JP2000051581A JP2000051581A JP2001142339A JP 2001142339 A JP2001142339 A JP 2001142339A JP 2000051581 A JP2000051581 A JP 2000051581A JP 2000051581 A JP2000051581 A JP 2000051581A JP 2001142339 A JP2001142339 A JP 2001142339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- silicone rubber
- elastic body
- fixing device
- release oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims abstract description 104
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims abstract description 100
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 68
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 13
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 9
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 7
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- 239000004944 Liquid Silicone Rubber Substances 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 101001034314 Homo sapiens Lactadherin Proteins 0.000 description 1
- 102100039648 Lactadherin Human genes 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2025—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2093—Release agent handling devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
ることのできるブレードを提供すること。 【解決手段】 定着部材または定着部材への離型オイル
供給量を抑制する部材に当接して配設され、離型オイル
の供給量を規制するブレードにおいて、ブレードの当接
面を、シリコーンゴム層313により構成する。
Description
写機やプリンター等の定着装置において、離型オイルを
規制することを目的としたブレードに関するものであ
る。更には、互いに圧接された定着部材間に未定着画像
を担持した記録材を通過させて未定着画像の加熱加圧定
着を行う定着装置に関し、画像形成装置などに適用され
るものである。
定着装置は、一般に、ハロゲンヒータなどにより加熱さ
れた定着ローラ及び加圧ローラを圧接し、そのニップ内
にトナー像が形成された記録紙が挟持・搬送されること
により、定着トナー像を得ている。また、定着ローラの
代わりにベルト形状の定着ベルトや、フィルム形状の定
着フィルムが用いられることもある。これら、トナーを
定着させる部材のことを定着部材と呼ぶ。
防止や離型性の向上のために、離型オイルを塗布する場
合がある。離型オイルの塗布には、離型オイル量を適度
に少量に、かつ均一に塗布されるようにするために、離
型オイルを規制するためのブレードが用いられることが
多い。ブレードは、エッジが接するように当接され、そ
のニップを離型オイルがすり抜けることにより、適量で
均一な塗布を実現する。
ローラに当接する場合や、定着ローラに直接当接する場
合が知られている。また、余分な離型オイルやトナーや
紙粉を掻き落とすため、加圧ローラに上記同様なブレー
ドを当接する場合も知られている。
ドや、フッ素ゴムブレードが用いられる。また、これら
ブレードの表面を、フッ素樹脂のシートで被覆する場合
も知られている。
ローラに接するゴムブレードの外周にフッ素樹脂を用い
た低摩擦部材を付設し、定着ローラの機械的負荷を低減
させるブレードが開示されている。また特開平10−2
07279号公報には、フッ素樹脂シートをブレードの
ゴム材表面に被覆する例が示されており、フッ素樹脂シ
ートの膜厚として25〜100μmが好適であることが
示されている。また、加圧ローラに当接して用いられる
ブレードとしてフッ素樹脂で被覆されたブレードを用い
た定着装置として、特開平8−146809号公報が開
示されている。この公報には、フッ素樹脂としてはフッ
素樹脂のシートを用いることが記載されている。
を供給するブレードに求められる機能として、オイルを
ムラなく規制し、かつその機能を長期にわたり維持する
ことがある。特に、近年、離型オイルの塗布量は低減さ
れる方向にあり、離型オイルのわずかな不均一性などに
よって画質を悪化させる原因となる可能性がある。すな
わち、離型オイル塗布の不均一性を生じさせないように
することが、重要な課題となっている。
ブレードには、トナーや紙粉等の異物に対する離型性が
求められる。特に、先に述べた様な少量離型オイル塗布
の条件下では、わずかな異物の付着によって、離型オイ
ル塗布の不均一性を生じさせてしまうことがある。
のであり、長期に渡り離型オイル塗布の均一性を維持す
ることのできるブレードを提供することを目的とする。
の本発明によれば、定着部材または定着部材への離型オ
イル供給量を制御する部材に当接して配設され、該離型
オイルの供給量を規制するブレードであって、該ブレー
ドの当接面がシリコーンゴム層からなることを特徴とす
るブレードが提供される。
イル供給量を制御する部材に当接して配設され、該離型
オイルの供給量を規制するブレードであって、該ブレー
ドは、板状の弾性体と、該弾性体の先端面に形成された
シリコーンゴム層と、を少なくとも含んでなることを特
徴とするブレードが提供される。
ゴム層により構成されるため、トナーや紙粉等の異物に
対する離型性が向上し、離型オイル塗布の不均一性を生
じさせないブレードを得ることができる。
しては、例えば図9(a)に示す様に、シリコーンゴム
層がブレード基材の表面に表面層(最上層)として形成
されエッジ部を構成する第1形態と、図9(b)に示す
様に、シリコーンゴム層が、板状の弾性体よりなるブレ
ード基材の先端面に先端層として形成されエッジ部を構
成する第2形態とを例示することができる。
を構成するシリコーンゴムの種類は、離型性が良好なも
のであれば特に制限がなく選択することができる。この
うち、離型性に優れるジメチルシリコーンゴムが好まし
く用いられる。
て、シリコーンゴム原料を含む液をブレード基材に塗装
後、乾燥・硬化することにより得ることができる。この
場合、シリコーンゴム層の厚み(図9(a)のta)
は、1μm以上が好ましく、100μm以下が好まし
く、50μm以下がより好ましい。この様な第1形態を
採用すれば、下地層の弾性や形状を損なうことなく、離
型オイル塗布の均一性を良好に保つことができる。
成形法等により、所定の厚みのシリコーンゴム層が板状
の弾性体よりなるブレード基材の先端面に形成される。
この場合、先端面に形成されたシリコーンゴム層が当接
された際に有効な層厚みを確保するために、シリコーン
ゴム層の厚み(図9(b)のtb)は、0.1mm以上
が好ましく、0.5mm以上がより好ましく、5mm以
下が好ましく、3mm以下がより好ましい。この様な第
2形態を採用すれば、ブレード全体としては弾性体の特
性を有することとなり、離型オイルの均一な塗布が実現
できる。
端面のみにシリコーンゴム層を形成することにより、良
好な形状安定性が実現できる。即ち、離型オイルとして
シリコーンオイルが用いられている場合は、シリコーン
オイルによりシリコーンゴム層が膨潤する可能性がある
が、シリコーンゴム層をブレード基材の先端面のみに形
成することにより、ブレード全体としての体積変化を小
さく抑えることができる。
の場合、シリコーンゴム層の厚みt bを所定の厚みより
も大きく形成後に、tbが所定の厚みとなる様、得られ
たシリコーンゴム層を長軸方向に切断しても構わない。
この様な製造方法で得られるシリコーンゴム層のエッジ
部は鋭利であるため、離型オイルをより確実に規制する
ことができる。
合が生じない範囲であれば特に制限されないが、例えば
板状のブレード基材の先端面に平行な面となる様に切断
される。このようにシリコーンゴム層を切断して形成す
ることにより、当接に用いられるエッジ部の特性がより
優れたブレードを簡単に得ることができる。
ーラ、定着ベルトまたは定着フィルム等を用いることが
できる。また、定着部材への離型オイル供給量を制御す
る部材とは、たとえば定着部材へ接する塗布ローラーや
加圧ローラーをいう。本発明のブレードは、定着部材に
直接当接される形態、あるいは定着部材への離型オイル
供給量を制御する部材に当接して配設される形態で使用
される。すなわち、定着部材に直接当接する場合、定着
部材に接する塗布ローラに当接する場合、定着部材に接
する加圧ローラに当接する場合の、それぞれの場合で実
施可能である。
応じて任意に選択することができる。例えば、シリコー
ンオイルより主になるもの、より具体的にはジメチルシ
リコーンオイルを用いることができる。
体のブレード基材表面に形成された形態とすることがで
きる。本発明においては、定着部材等への当接面がシリ
コーンゴム層からなるため、下地の弾性体の特性を損な
うことが少なく、上記構成を採用することにより弾性を
有するブレードを得ることができる。
いれば、より高い耐熱性を兼ね備えることができ、耐熱
性がより良好なブレードを得ることができる。フッ素ゴ
ムは良好な弾性と耐熱性を有するものであれば良く、任
意に選択することができる。例えば加硫系については、
パーオキサイド加硫系フッ素ゴム、ポリオール加硫系フ
ッ素ゴム、ポリアミン加硫系フッ素ゴム等が挙げられ
る。
より主になる物、具体的にはジメチルシリコーンオイル
等が用いられている場合、ブレードの寸法安定性の観点
から、ブレード基材はフッ素ゴムの弾性体より構成され
ていることが好ましい。
成されている場合、ブレードの良好な形状安定性を実現
するために、ブレード基材を構成する弾性体の体積膨張
率は、100℃の離型オイル中で1%以下が好ましく、
0.8%以下がより好ましい。
ることができる。シリコーンゴムからなる弾性体である
ことにより、より高い耐セット性を付与することがで
き、永久圧縮歪みが良好なブレードを得ることができ
る。シリコーンゴムは良好な弾性を有し、永久圧縮歪み
が良好であるものであれば良く、任意に選択することが
できる。例えば加硫系については、HVR(熱加硫型シ
リコーンゴム)、LSR(液状シリコーンゴム)、LT
V(低温硬化型シリコーンゴム)が挙げられる。
フッ素ゴムを被覆して得られた弾性体を用いることがで
きる。弾性体がシリコーンゴムの上にフッ素ゴムを被覆
して得られた弾性体であることにより、より高い耐セッ
ト性と耐膨潤性を兼ね備えることができ、永久圧縮歪み
および耐膨潤性の良好なブレードを得ることができる。
シリコーンゴムは良好な弾性を有し、永久圧縮歪みが良
好であるものであれば良く、任意に選択することができ
る。例えば加硫系については、HVR(熱加硫型シリコ
ーンゴム)、LSR(液状シリコーンゴム)、LTV
(低温硬化型シリコーンゴム)が挙げられる。また、上
記フッ素ゴムは、耐膨潤性を有するものであれば良く、
任意に選択することができる。例えば加硫系について
は、パーオキサイド加硫系フッ素ゴム、ポリオール加硫
系フッ素ゴム、ポリアミン加硫系フッ素ゴム等が挙げら
れる。
より主になる物、具体的にはジメチルシリコーンオイル
等が用いられている場合、ブレードの寸法安定性の観点
から、ブレード基材はシリコーンゴムの上にフッ素ゴム
を被覆して得られる弾性体より構成されていることが好
ましい。
ッ素ゴムを被覆して得られる弾性体より構成されている
場合、ブレードの良好な形状安定性を実現するために、
ブレード基材を構成する弾性体の体積膨張率は、100
℃の離型オイル中で1%以下が好ましく、0.8%以下
がより好ましい。
ムが金属のブレード基材表面に形成された構成とするこ
ともできる。この構成において、金属のブレード基材表
面にシリコーンゴムを形成することにより、簡便な工程
で製造可能なブレードを得ることができる。上記金属は
目的に応じて任意に選択することができるが、例えば、
SUS(ステンレス)、アルミ、リン青銅を用いること
ができる。
り、長期に渡り離型オイルの均一な塗布が実現され、耐
久性に優れる定着装置および画像形成装置を作製するこ
とができる。
配設され、圧接部で記録材を挟持搬送する定着部材と、
定着部材に供給される離型オイル量を規制するブレード
と、を備え、記録材上の未定着画像の加熱加圧定着を行
う定着装置において、例えば第1形態の様に、ブレード
の表面に、シリコーンゴムの層を設けたことを特徴とす
る定着装置を作製することができる。
され、圧接部で記録材を挟持搬送する定着部材と、定着
部材に供給される離型オイル量を規制するブレードと、
を備え、記録材上の未定着画像の加熱加圧定着を行う定
着装置において、例えば第2形態の様に、板状の弾性体
と、弾性体の先端面に形成されたシリコーンゴム層と、
を少なくとも含んでなるブレードが配設された定着装置
を作製することができる。
表面に、シリコーンゴムの層を設けたことを特徴とする
定着装置と、記録材上に未定着画像を形成する画像形成
手段と、を備え、画像形成手段で記録材上に形成した未
定着画像を定着装置で定着することを特徴とする画像形
成装置を作製することができる。
体と、弾性体の先端面に形成されたシリコーンゴム層
と、を少なくとも含んでなるブレードが配設された定着
装置と、記録材上に未定着画像を形成する画像形成手段
と、を備え、画像形成手段で記録材上に形成した未定着
画像を定着装置で定着することを特徴とする画像形成装
置を製作することができる。
た実施例について説明するが、これらは、本発明を何ら
限定するものではない。
び比較例となるブレードを製作した。製作した各種ブレ
ードは加熱加圧定着装置に実装し、この加熱加圧定着装
置を画像形成装置に組込んで効果を検証した。
例えば、複写機、プリンタ、あるいは、ファクシミリ装
置などがある。これらの装置は得られた画像情報に基づ
いて、シートに画像を形成するものである。
る。画像形成装置は、得られた画像情報を基づいたレー
ザーをレーザースキャナーによって発射し、プロセスカ
ートリッジに内蔵された感光ドラム上にレーザーを照射
する。
れ、プロセスカートリッジによって、この潜像がトナー
により現像化される。これら感光ドラム及びプロセスカ
ートリッジによって画像形成手段が構成されている。
が、給送ローラ及び分離手段によって一枚づつ分離され
ながら給送され、各搬送ローラによって、さらに下流側
に搬送され、この搬送されたシート上に、上述の感光ド
ラム上に形成されたトナーによる現像が転写手段によっ
て転写される。
たシートは、さらに下流側に搬送され、加熱加圧定着装
置によってトナー像が定着されて、その後、排出ローラ
によって機外に排出される。
ラーコピー(商品名:カラーレーザーコピアPIXEL
Dio 950、キヤノン株式会社)を用いた。ま
た、加熱加圧定着装置は、上記カラーコピー標準組込み
の加熱加圧定着装置を用いた。
圧定着装置について具体的に説明する。図1は、本発明
の効果を実証するために使用した第1の加熱加圧定着装
置の断面図である。定着ローラ101と加圧ローラ10
2が対を成して圧接し、7mm程度のニップ幅を形成し
ている。
ミニウム等を用いた芯金111に、2mm程度の厚さの
HTV(ミラブル型)シリコーンゴムからなる弾性層1
12が形成され、該弾性層112上には50μm程度の
厚さのフッ素ゴムから成るオイルバリア層113が形成
され、該オイルバリア層113上には200μm程度の
厚さのジメチルシリコーンゴムから成る表層114が形
成されている。この定着ローラ101は、外径が60m
m程度になるように構成されている。
材としてアルミニウム等を用いた芯金121に、2mm
程度の厚さのHTV(ミラブル型)シリコーンゴムから
成る弾性層122が形成され、該弾性層122上には5
0μm程度の厚さのフッ素ゴムから成るオイルバリア層
123が形成され、該オイルバリア層123上には20
0μm程度の厚さの例えばジメチルシリコーンゴムから
成る表層124が形成されている。この加圧ローラ10
2も、外径が60mm程度になるように構成されてい
る。
均一に塗布するオイル塗布ユニット103と、定着ロー
ラ101の表面に付着したトナー等の汚れをクリーニン
グするためのクリーニングウェブユニット104が接す
るように配置されている。
イル132を保持するオイルパン131と、回転して離
型オイル132を汲み上げる金属製のオイル汲み上げロ
ーラ133と、この汲み上げられた離型オイル132を
定着ローラ101表面に回転しながら塗布する弾性体オ
イル塗布ローラ134と、オイル塗布ローラ134上の
離型オイルの量を規制して制御するオイル規制ブレード
135で構成されている。
断面の概略図である。オイル規制ブレード135は、支
持体である金属板金211とフッ素ゴム212とで構成
されている。
ルを用いた。このジメチルシリコーンオイルには、25
℃における動粘度が300cSt(センチトークス)の
ジメチルシリコーンオイル(商品名:KF−96SS、
信越化学工業株式会社)を用いた。
04は、トナー等の汚れをクリーニングする不織布であ
るクリーニングウェブ141と、このクリーニングウェ
ブ141を定着ローラ表面に押し当てる弾性体ウェブ押
し当てローラ142で構成されている。クリーニングウ
ェブ141はdの方向に少しずつ巻き取られる。
イルを除去するためのオイル除去ブレード105が接す
るように配置されている。
に芯金111および121の中心には、加熱ヒーター1
06が配置されており、それぞれのローラの表層114
および124の表面に接するように配置された熱電対
(図示せず)で検知された温度に基づき、表面温度が設
定値になるようにヒーター通電タイミングが制御され
る。
いては、定着ローラ101はaの方向に、加圧ローラ1
02はbの方向に回転し、紙Pはcの方向に搬送され、
未定着トナーT1は、定着ローラ101と加圧ローラ1
02のニップ部を通過し、定着トナーT2となり画像を
形成する。
用した第2の加熱加圧定着装置の断面図で、図1と同一
箇所には同符号を用い説明を省略する。図2の第2の加
熱加圧定着装置は図1のオイル塗布ユニットの構成が異
なっている。
離型オイル132を保持するオイルタンク(不図示)か
ら離型オイルを汲み上げ、定着ローラ101の表面近傍
まで導き、離型オイルを定着ローラ101表面に滴下す
るように表面に穴のあいた中空パイプ136と、中空パ
イプ136から滴下された離型オイルを定着ローラ10
1上に均一にならす耐熱フェルト137と、離型オイル
を定着ローラ101上で均一に一定量に規制するために
フッ素ゴムからなる規制ブレード135から構成されて
いるものである。
熱加圧定着装置と同様のものである。
ニングウェブユニット104は装置から取り外し、使用
しないこととした。また、上記定着ローラ101及び加
圧ローラ102の表面温度の設定値は、190℃に設定
した。
装置のオイル規制ブレード135に替えて、次に説明す
る、実施例及び比較例となるブレードを実装し、本発明
の効果の検証を行なった。
最上層または先端層に用いるシリコーンゴムとしては、
以下の組成を有するシリコーンゴム原液を硬化して用い
た。
り、二官能性のジメチルシロキサン単位を約300個連
続して有する直鎖状ポリシロキサンセグメントと、その
両端に結合している、1つのビニル基を有する分岐状ポ
リシロキサンセグメントとからなるブロックコポリマー
100重量部に、架橋剤として一分子中にケイ素原子結
合水素原子を2個以上有したオルガノポリシロキサン
を、ブロックコポリマー成分の混合物中に含まれる全ビ
ニル基のモル量に対して、該水素原子のモル量が1.3
倍となる量を加えた。さらに、これに、白金系触媒を加
え、未硬化のシリコーンゴム原液を得た。
ブレードの説明> [実施例1]フッ素ゴムポリマー(商品名:ダイエルG
−723、ダイキン工業社製)を用いて加硫・成形して
フッ素ゴムブレードを製作した。このフッ素ゴムブレー
ドのフッ素ゴム部全面にプライマー処理を行ない、トル
エンに希釈したシリコーンゴム原液を、トルエン揮発後
に約40μmになるようにスプレー塗布し、室温で30
分放置してトルエンを揮発した。その後、温風循環炉内
で、130℃で1時間、1次加硫により硬化させ、次い
で200℃で4時間、2次加硫を行ない、ブレードを得
た。図3に、本実施例1のブレード断面の概略図を示し
た。このブレードは、支持体である金属板金311上
に、弾性層としてフッ素ゴム312の層が形成され、さ
らにその表面にシリコーンゴム313の層が設けられて
いる。
ドのフッ素ゴムの形状と同様になるように、シリコーン
ゴム(商品名:DY32−916u、東レ・ダウコーニ
ング・シリコーン株式会社)を成形加硫接着し、シリコ
ーンゴムブレードを得た。次に、シリコーンゴムブレー
ドの全面にプライマー処理を行ない、トルエンに希釈し
たシリコーンゴム原液を、トルエン揮発後に約20μm
になるようにスプレー塗布し、室温で30分放置してト
ルエンを揮発した。その後、温風循環炉内で、130℃
で1時間、1次加硫により硬化させ、次いで200℃で
4時間、2次加硫を行ない、ブレードを得た。図4に、
本実施例2のブレード断面の概略図を示した。このブレ
ードは、支持体である金属板金411上に、弾性層とし
てシリコーンゴム(下層)412が形成され、さらにそ
の表面にシリコーンゴム(上層)413が設けられてい
る。
ドのフッ素ゴムの形状と同様になるように、シリコーン
ゴム(商品名:DY32−916u、東レ・ダウコーニ
ング・シリコーン株式会社)を成形加硫接着し、シリコ
ーンゴムブレードを得た。次に、シリコーンゴムブレー
ドの全面にプライマー処理を行ない、ポリアミン系フッ
素ゴムラテックス(商品名:ダイエルGL−252、ダ
イキン工業)を約40μmの乾燥層厚となるようにスプ
レー塗布した。50℃で30分乾燥後、この上にプライ
マーを塗布し、200℃の温風循環炉内で60分間加熱
処理し、フッ素ゴム層を加熱硬化させるとともにフッ素
ゴム層塗布層表面のプライマー変性を行った。その後、
再びプライマー処理を行ない、トルエンに希釈したシリ
コーンゴム原液を、トルエン揮発後に約20μmになる
ようにスプレー塗布し、室温で30分放置してトルエン
を揮発した。その後、温風循環炉内で、130℃で1時
間、1次加硫により硬化させ、次いで200℃で4時
間、2次加硫を行ない、ブレードを得た。図5に、本実
施例3のブレード断面の概略図を示した。このブレード
は、支持体である金属板金511上に、弾性層としてシ
リコーンゴム(下層)512、フッ素樹脂/フッ素ゴム
の混合層513がこの順で形成され、さらにその表面に
シリコーンゴム(上層)514が設けられている。
ドの当接エッジ位置にエッジが位置するように製作した
SUS材ブレードの全面にプライマー処理を行ない、ト
ルエンに希釈したシリコーンゴム原液を、トルエン揮発
後に約30μmになるようにスプレー塗布し、室温で3
0分放置してトルエンを揮発した。その後、温風循環炉
内で、130℃で1時間、1次加硫により硬化させ、次
いで200℃で4時間、2次加硫を行ない、ブレードを
得た。図6に、本実施例4のブレード断面の概略図を示
した。このブレードは、支持体である金属板金611上
に、シリコーンゴム612の層が設けられている。
名:ダイエルG−723、ダイキン工業社製)を用いて
加硫・成形してフッ素ゴムブレードを製作した。このフ
ッ素ゴムブレードをそのまま用いた。
ブレードをそのまま用いた。
果の検証>実施例または比較例の何れかのブレードを実
装した第1の加熱加圧定着装置を画像形成装置に組込
み、専用OHPフィルム(商品名:CLC700/80
0/900用OHPフィルム、キヤノン株式会社)に、
イエローの画像を10枚コピーした。コピーしたOHP
フィルムを目視で検査し、オイルスジの発生の有無を○
×で評価し、これを初期画像性能とした。次に、初期画
像性能を満足したものに関して、マゼンタの画像を続け
てコピーし、1000枚毎に、初期画像性能の評価と同
様の評価を行ない、スジが発生した時のコピー枚数をス
ジ発生枚数として記録した。コピー枚数が50K(50
×1000枚)を超えた場合には、50K以上の性能を
持つものと評価し、コピーを終了した。
例の効果の検証結果を、表1に示した。この結果、本発
明による実施例は比較例に比較して、初期画像性及びオ
イルスジに対する耐久性に優れていることが実証でき
た。また、検証後のブレードを観察したところ、実施例
と比較例においてはトナーや紙粉などの異物の付着量に
明らかな差が確認され、実施例のブレードの方が異物の
付着が少なかった。これにより、本発明の作用及び効果
の検証ができた。
ムよりなるブレード基材について、100℃のジメチル
シリコーンオイル中における寸法変化を実測し、体積膨
張率を計算した。その結果、体積膨張率は0.1%以下
と非常に小さく、ブレードの寸法安定性は良好であるこ
とが判った。
装した第2の加熱加圧定着装置を画像形成装置に組込
み、以上と同様の検証を行った。その結果、上記と同様
にして、本発明の作用及び効果が確認できた。
ードの説明> [実施例5]フッ素ゴムポリマー(商品名:ダイエルG
−723、ダイキン工業社製)を用いて加硫・成形して
フッ素ゴムブレードを製作した。得られたフッ素ゴムブ
レードのフッ素ゴム先端面を厚さ1.5mmで切断し、
切断面にプライマー処理を行い、金型成分により1.5
mmの厚みのシリコーンゴム層を形成した。金型成形
は、複数に分離される金型内に予めブレードとシリコー
ンゴム原料を仕込み、熱平板プレスにより加熱加圧して
硬化成形を行うコンプレッション加熱成形を行った。こ
のとき硬化条件は、130℃、10分とした。その後、
フッ素ゴム先端面にシリコーンゴムが形成されたブレー
ドを脱型し、温度循環炉内で、200℃で4時間、2次
加硫を行い、ブレードを得た。
先端面のエッジが良好な規制性能を発揮できるように、
特にエッジ部位を高精度に丹念に仕上げた金型を用い
た。
名:ダイエルG−723、ダイキン工業社製)を用いて
加硫・成形してフッ素ゴムブレードを製作した。得られ
たフッ素ゴムブレードのフッ素ゴム先端面を厚さ1.0
mmで切断し、切断面にプライマー処理を行い、実施例
1と同様に金型成形により11mmの厚みのシリコーン
ゴム層を形成した。その後、フッ素ゴム先端面にシリコ
ーンゴムが形成されたブレードを脱型し、温風循環炉内
で、200℃で4時間、2次加硫を行った。その後、フ
ッ素ゴム先端面に形成されたシリコーンゴム層が1.0
mmの厚みになるように、長軸方向に、フッ素ゴム先端
面に平行になるように鋭利な刃物でシリコーンゴムを切
断し、ブレードを得た。
ードの断面の概略図を図8に示す。
ブレードをそのまま用いた。
検証>実施例1〜4と、比較例1及び2と同様にして、
本発明のブレードの効果を検証した。
例の効果の検証結果を、表2に示した。この結果、本発
明による実施例は比較例に比較して、初期画像性及びオ
イルスジに対する耐久性に優れていることが実証でき
た。また、検証後のブレードを観察したところ、実施例
と比較例においてはトナーや紙粉などの異物の付着量に
明らかな差が確認され、実施例のブレードの方が異物の
付着が少なかった。これにより、本発明の作用及び効果
の検証ができた。
ムよりなるブレード基材について、100℃のジメチル
シリコーンオイル中における寸法変化を実測し、体積膨
張率を計算した。その結果、体積膨張率は0.1%以下
と非常に小さく、ブレードの寸法安定性は良好であるこ
とが判った。
ジ特性に優れ、離型オイルを効果的に規制できることも
判った。
た第2の加熱加圧定着装置を画像形成装置に組込み、以
上と同様の検証を行った。その結果、上記と同様にし
て、本発明の作用及び効果が確認できた。
は、定着部材または定着部材への離型オイル供給量を制
御する部材に当接する面がシリコーンゴム層により構成
されているため、長期に渡り離型オイル塗布の均一性を
維持することができる。
リコーンゴム層により構成された当接面を有するため下
地層の特徴を損なうことが少なく、下地層材料を適宜に
選択することにより以下の効果を得ることができる。す
なわち、下地層を弾性体とすれば良好な弾性を有するブ
レードを得ることができる。また、下地層をフッ素ゴム
とすれば良好な耐熱性を有するブレードを得ることがで
きる。下地層をシリコーンゴムとすれば、良好な永久圧
縮歪みを有するブレードを得ることができる。また、下
地層をシリコーンゴムの上にフッ素ゴムを被覆して成る
弾性体とすれば良好な永久圧縮歪みおよび耐膨潤性を有
するブレードを得ることができる。さらに、下地層を金
属とすれば、簡便な工程で製造可能なブレードを得るこ
とができる。
置の断面図である。
る。
置の断面図である。
る。
模式図である。
Claims (25)
- 【請求項1】 定着部材または定着部材への離型オイル
供給量を制御する部材に当接して配設され、該離型オイ
ルの供給量を規制するブレードであって、該ブレードの
当接面がシリコーンゴム層からなることを特徴とするブ
レード。 - 【請求項2】 前記シリコーンゴム層の厚みは、1μm
以上100μm以下であることを特徴とする請求項1に
記載のブレード。 - 【請求項3】 前記シリコーンゴム層が弾性体のブレー
ド基材表面に形成されたことを特徴とする請求項1又は
2に記載のブレード。 - 【請求項4】 前記弾性体が、フッ素ゴムからなる弾性
体であることを特徴とする請求項3に記載のブレード。 - 【請求項5】 前記弾性体が、シリコーンゴムからなる
弾性体であることを特徴とする請求項3に記載のブレー
ド。 - 【請求項6】 前記弾性体が、シリコーンゴムの上にフ
ッ素ゴムを被覆して成る弾性体であることを特徴とする
請求項3に記載のブレード。 - 【請求項7】 前記弾性体の体積膨張率は、100℃の
離型オイル中で1%以下であることを特徴とする請求項
4又は6に記載のブレード。 - 【請求項8】 前記シリコーンゴム層が金属のブレード
基材表面に形成されたことを特徴とする請求項1又は2
に記載のブレード。 - 【請求項9】 互いに圧接しながら回転自在に配設さ
れ、圧接部で記録材を挟持搬送する定着部材と、該定着
部材に供給される離型オイル量を規制するブレードと、
を備え、該記録材上の未定着画像の加熱加圧定着を行う
定着装置において、該ブレードの表面に、シリコーンゴ
ムの層を設けたことを特徴とする定着装置。 - 【請求項10】 前記ブレードのブレード基材は、弾性
体で構成されたことを特徴とする請求項9に記載の定着
装置。 - 【請求項11】 前記ブレード基材を構成する弾性体
は、フッ素ゴムであることを特徴とする請求項10に記
載の定着装置。 - 【請求項12】 前記ブレード基材を構成する弾性体
は、シリコーンゴムであることを特徴とする請求項10
に記載の定着装置。 - 【請求項13】 前記ブレード基材を構成する弾性体
は、シリコーンゴムの上にフッ素ゴムを被覆してなるこ
とを特徴とする請求項10に記載の定着装置。 - 【請求項14】 前記弾性体の体積膨張率は、100℃
の離型オイル中で1%以下であることを特徴とする請求
項11又は13に記載のブレード。 - 【請求項15】 前記ブレードのブレード基材は、金属
で構成されたことを特徴とする請求項9に記載の定着装
置。 - 【請求項16】 請求項9乃至15のいずれか一つに記
載の定着装置と、記録材上に未定着画像を形成する画像
形成手段と、を備え、該画像形成手段で記録材上に形成
した未定着画像を該定着装置で定着することを特徴とす
る画像形成装置。 - 【請求項17】 定着部材または定着部材への離型オイ
ル供給量を制御する部材に当接して配設され、該離型オ
イルの供給量を規制するブレードであって、該ブレード
は、板状の弾性体と、該弾性体の先端面に形成されたシ
リコーンゴム層と、を少なくとも含んでなることを特徴
とするブレード。 - 【請求項18】 前記シリコーンゴム層の厚みは、0.
1mm以上5mm以下であることを特徴とする請求項1
7に記載のブレード。 - 【請求項19】 前記弾性体が、フッ素ゴムからなる弾
性体であることを特徴とする請求項17又は18に記載
のブレード。 - 【請求項20】 前記弾性体が、シリコーンゴムからな
る弾性体であることを特徴とする請求項17又は18に
記載のブレード。 - 【請求項21】 前記弾性体が、シリコーンゴムの上に
フッ素ゴムを被覆して成る弾性体であることを特徴とす
る請求項17又は18に記載のブレード。 - 【請求項22】 前記弾性体の体積膨張率は、100℃
の離型オイル中で1%以下であることを特徴とする請求
項19又は21に記載のブレード。 - 【請求項23】 前記シリコーンゴム層は長軸方向に切
断されて形成されるものであることを特徴とする請求項
17乃至22いずれかに記載のブレード。 - 【請求項24】 互いに圧接しながら回転自在に配設さ
れ、圧接部で記録材を挟持搬送する定着部材と、該定着
部材に供給される離型オイル量を規制する、請求項17
乃至23いずれかに記載のブレードと、を備えることを
特徴とする、該記録材上の未定着画像の加熱加圧定着を
行う定着装置。 - 【請求項25】 請求項24に記載の定着装置と、記録
材上に未定着画像を形成する画像形成手段と、を備え、
該画像形成手段で記録材上に形成した未定着画像を該定
着装置で定着することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000051581A JP3554245B2 (ja) | 1999-07-27 | 2000-02-28 | ブレードおよび定着装置 |
US09/624,204 US6363236B1 (en) | 1999-07-27 | 2000-07-24 | Release oil regulating blade, fixing device, and image-forming apparatus |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21235399 | 1999-07-27 | ||
JP11-212353 | 1999-07-27 | ||
JP11-243534 | 1999-08-30 | ||
JP24353499 | 1999-08-30 | ||
JP2000051581A JP3554245B2 (ja) | 1999-07-27 | 2000-02-28 | ブレードおよび定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001142339A true JP2001142339A (ja) | 2001-05-25 |
JP3554245B2 JP3554245B2 (ja) | 2004-08-18 |
Family
ID=27329353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000051581A Expired - Fee Related JP3554245B2 (ja) | 1999-07-27 | 2000-02-28 | ブレードおよび定着装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6363236B1 (ja) |
JP (1) | JP3554245B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0025201D0 (en) * | 2000-10-13 | 2000-11-29 | Xeikon Nv | A fixing device and method of transfusing toner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3929096A (en) * | 1975-01-02 | 1975-12-30 | Xerox Corp | Roll fuser |
JPH05158371A (ja) | 1991-12-03 | 1993-06-25 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JPH08146809A (ja) | 1994-11-15 | 1996-06-07 | Canon Inc | 定着装置 |
US5717987A (en) * | 1995-01-06 | 1998-02-10 | Xerox Corporation | Deflection loaded metering blade |
JP3457824B2 (ja) | 1997-01-23 | 2003-10-20 | シャープ株式会社 | 定着装置及びその製造方法 |
-
2000
- 2000-02-28 JP JP2000051581A patent/JP3554245B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-24 US US09/624,204 patent/US6363236B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3554245B2 (ja) | 2004-08-18 |
US6363236B1 (en) | 2002-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2989953B2 (ja) | 定着装置及び定着用エンドレスベルト | |
EP0969333B1 (en) | Heated fuser member with a coating of elastomer and anisotropic filler | |
US5636012A (en) | Toner image fixing device | |
JP6889519B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6061545A (en) | External heat member with fluoropolymer and conductive filler outer layer | |
JP2018120064A (ja) | 電子写真用部材及び定着装置 | |
JPH08241006A (ja) | 定着装置 | |
JP6366662B2 (ja) | 定着部材、定着装置、画像形成装置および定着部材の製造方法 | |
JP4793065B2 (ja) | 表面処理器、画像形成装置、および画像形成方法 | |
JP3554245B2 (ja) | ブレードおよび定着装置 | |
JP2000227110A (ja) | ローラ及び加熱加圧定着装置 | |
JP2001183937A (ja) | オイル塗布ローラ、オイル塗布装置および定着装置 | |
JPH08110721A (ja) | 画像定着装置 | |
JP7207994B2 (ja) | 定着部材、加熱定着装置、及び定着部材の製造方法 | |
JP2001142341A (ja) | 離型オイル規制ブレード、定着装置および画像形成装置 | |
JP2005055470A (ja) | 無端状定着ベルト及び定着装置 | |
JP2016031516A (ja) | 定着装置 | |
JP2000305396A (ja) | フッ素樹脂被覆弾性加圧ローラおよび加熱定着装置 | |
JP2012150270A (ja) | 定着装置用ローラ、定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP3233349B2 (ja) | 定着装置及び定着用エンドレスベルト | |
JP2000131986A (ja) | 定着ロールの製造方法、定着ロール、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009103938A (ja) | 加圧部材、定着用加圧部材の製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2018054731A (ja) | ベルト部材、定着装置、及び画像形成装置 | |
JP2009145821A (ja) | 加圧部材、像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP3163931B2 (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |