[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001141601A - 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置 - Google Patents

表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置

Info

Publication number
JP2001141601A
JP2001141601A JP32156999A JP32156999A JP2001141601A JP 2001141601 A JP2001141601 A JP 2001141601A JP 32156999 A JP32156999 A JP 32156999A JP 32156999 A JP32156999 A JP 32156999A JP 2001141601 A JP2001141601 A JP 2001141601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
display device
measurement data
grade
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32156999A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hidaka
修一 日高
Hiroichi Kamimura
博一 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32156999A priority Critical patent/JP2001141601A/ja
Publication of JP2001141601A publication Critical patent/JP2001141601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間で手間をかけずに、任意の判定条件に
よる良否選別やグレード分類を行える表示装置または撮
像装置の評価選別方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 表示装置を表示させて得られる画像情報
または撮像装置で撮像して得られる画像情報から得られ
る表示装置または撮像装置の特性の測定データを記憶装
置2に保持し、評価選別のための判定基準を変更する場
合には、記憶装置2から端末4a〜4dで測定データを
取り出して、この測定データに変更した判定基準を適用
して、この判定基準に基づく表示装置または撮像装置の
良否の選別または性能別のランク分けを行うようにして
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液晶パネル
の特性を画像処理を用いて測定し、測定されたデータに
基づいて、判定条件を任意に設定して液晶パネルの性能
別レベルの分類作業や合否判定を行う表示装置または撮
像装置の評価選別方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】LCD(Liquid Crystal Display)パネ
ルの検査は、LCDパネルを検査装置に搬入して、LC
Dパネルを実際に点灯させて得られる画像情報の画質を
検査することで行われている。検査装置においては、L
CDパネルの搬入、駆動、画像撮像、検査、良否判定、
搬出といった一連の検査手順が全て自動で行われる。
【0003】この検査においてLCDパネルの良否の判
定や性能別のランク分け(グレード分類)を行うには、
そのための判定基準が上記検査装置にて設定されてお
り、測定されたデータにこの判定基準を当てはめて良否
判定やグレード分類がされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記検査装置
にて設定された判定基準とは異なった条件での良否判定
やグレード分類行いたい場合、従来は検査装置における
判定条件を設定し直して、LCDパネルの特性の測定を
最初からやり直していた。すなわち、LCDパネルの測
定とこれに基づく良否判定やグレード分類はプログラム
によって自動的に行われており、変更するのは判定条件
のみであっても測定までも実際にプログラムに従ってや
り直さなければならなかった。これは、多大な時間と手
間がかかっていた。
【0005】あるいは、検査装置の判定条件で判断され
たLCDパネルを人間が目視で検査する点灯検査を行っ
て、検査装置の判定条件による評価選別結果との比較に
より、別の判定条件での良否やグレードを調べていた。
しかし、やはり時間と手間がかかり、更に正確な評価も
できない。
【0006】本発明は上述の問題に鑑みてなされ、短時
間で手間をかけずに、任意の判定条件による良否選別や
グレード分類を行える表示装置または撮像装置の評価選
別方法及び装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するに
あたり、本発明では、表示装置を表示させて得られる画
像情報または撮像装置で撮像して得られる画像情報から
得られる表示装置または撮像装置の特性の測定データを
記憶装置に保持し、評価選別のための判定基準を変更す
る場合には、記憶装置から測定データを取り出して、こ
の測定データと変更した判定基準とを比較して、この判
定基準に基づく表示装置または撮像装置の良否の選別ま
たは性能別のランク分けを行うようにしている。これに
より、一度測定し測定データのある表示装置または撮像
装置については、測定を再び行わなくとも、変更した判
定基準による評価選別が可能となる。
【0008】または、本発明の表示装置または撮像装置
の評価選別装置は、表示装置を表示させて得られる画像
情報または撮像装置で撮像して得られる画像情報から表
示装置または撮像装置の特性を測定する検査装置と、検
査装置で測定された測定データを保持する記憶装置と、
記憶装置から測定データを取り出す端末と、表示装置ま
たは撮像装置の良否の選別または性能別のランク分けを
行う際の判定基準を設定する判定基準設定手段と、記憶
装置より取り出された測定データと判定基準とを比較す
る比較手段とを備え、比較手段における比較に基づいて
表示装置または撮像装置の良否の選別または性能別のラ
ンク分けを行うようにし、一度測定して測定データのあ
る表示装置または撮像装置については測定を再び行わな
くともよく、判定基準設定手段により任意の判定基準を
設定して、それに基づく評価選別が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1を参照して全体のシステムについて説
明する。検査項目種別に複数の(図示では3台)の検査
装置1a〜1bがあり、各検査装置1a〜1bはLCD
パネルの特性のどの項目について検査するかに応じてそ
の測定プログラムが異なっている。これら検査装置1a
〜1bにより測定される各種測定データ(特性データ及
び画像処理データ)は一元管理(システム化)される。
すなわち、検査装置1a〜1bごとに複数に分かれてい
る測定データファイルを高速に処理・解析が行えるよう
に1つのデータファイルにまとめデータの再構築を行
う。まとめられた測定データは専用ファイルとしてホス
トコンピュータ2の記憶装置に保持される。検査装置1
a〜1cとホストコンピュータ2はイーサネット(1本
のケーブルに複数の計算機が接続され相互に通信できる
仕組み)により接続されている。
【0011】1つにファイル化されたデータファイルに
対しては各端末4a〜4dの例えば専用GUI(graphi
cal user interface:アイコン等を用いた視覚的操作環
境)によりホストコンピュータ2にアクセスを行い測定
データを取り出す。各端末4a〜4dでは、利用者(検
査者)自身が任意に各種判定条件を入力・設定する。そ
して、各端末4a〜4dにて、ホストコンピュータ2よ
り取り出された測定データと入力された判定基準とを比
較してグレードの選別や合否判定の処理を行い、その結
果をレーザープリンタ5よりグラフや帳票形式で出力を
行う。
【0012】図1において符号3は、それぞれイーサネ
ットにより構築された2つのローカルエリアネットワー
クを相互接続するブリッジである。
【0013】次に、図2を参照してグレード選別と合否
選別の全体的な流れを示す。先ず、メインメニュー10
からシミュレーションメイン12を呼び出す。シミュレ
ーションメイン12からロットウェハ選択画面11を呼
び出し、ロットウェハ選択画面11では検査すべきLC
Dパネルのロットウェハを選択し確定する。次に、シミ
ュレーションメイン12からデバイス選択画面13を呼
び出し、初期値としての判定条件を設定する。
【0014】次に、オプション設定24にて各種設定を
行う。表示設定画面14では、検査項目を設定し、パネ
ルのどの特性について検査するか選択する。データ値限
定画面16では、著しく不良な測定データのLCDパネ
ルを排除するためのデータ値を限定し、ロットウェハ選
択非選択設定画面17でその明らかな欠陥パネルを排除
して、ある一定基準以上のレベルのLCDパネルについ
て後のグレード選別や合否判定を行う。横軸設定画面1
5では、特性の測定結果や判定条件やグレード選別や合
否判定の結果をグラフ表示させる場合の横軸を設定す
る。
【0015】次に、グレード選別や合否判定の具体例に
ついて説明する。画像処理を用いた測定では、図3に示
されるようにLCDパネル上の有効画素範囲をゾーンA
とゾーンBに分割し処理を行う。ゾーンBは、図3の上
の表に示されるように50画素(H方向)×105画素
(V方向)のゾーンB1と、100画素(H方向)×3
0画素(V方向)のゾーンB2と、100画素(H方
向)×25画素(V方向)のゾーンB3と、50画素
(H方向)×105画素(V方向)のゾーンB4の4つ
のゾーンからなる。これは、ゾーンB全体の画素数をわ
かりやすくするために分割して示している。ゾーンA
は、100画素(H方向)×50画素(V方向)の画素
数を有している。
【0016】図4は、図3におけるA、B2つのゾーン
の4カ所の境界部a、b、c、d近傍の画素のH方向
(水平方向)とV方向(垂直方向)のアドレスを示す。
これは、例として4カ所の境界部a、b、c、d近傍の
画素についてA、Bどちらのゾーンに属するかを示した
ものである。
【0017】画像不良(検査)項目として、例えば「極
小輝点」があり、LCDパネルを黒色表示させた場合の
輝点の位置及びその輝度レベルを調べる。黒色の輝度レ
ベルを0とした場合、欠陥がある場合には輝度レベル1
以上の輝点が存在する。輝点レベルとそのレベルの輝点
がAゾーンに何個あり、Bゾーンに何個あるかというこ
とからグレード選別や合否選別がされる。
【0018】図5は、例えばあるグレードについての判
定条件を示す。Gは緑色の輝点を示し、その輝度レベル
Tが10≦T(レベル1)であるものがゾーンA、B合
わせて2個以内であるという条件を示している。Bは青
色の輝点を示し、その輝度レベルTが10≦T(レベル
1)であるものがゾーンAでは1個以内、ゾーンBでは
2個以内であるという条件を示している。Rは赤色の輝
点を表し、許容数のR+Gは10≦T(レベル1)の赤
色と緑色の輝点の合計の個数がA、Bゾーンで何個以内
かという条件を示す。この場合10≦T(レベル1)に
ついては設定されていない。区分なしは白色に輝く輝点
を示す。レベル2(4≦T<10)、レベル3(2≦T
<4)、レベル4(1≦T<2)についても同様に許容
個数を設定していく。
【0019】そして、これらAND条件(全ての条件)
を満足するパネルはそのグレードでの合格とする。
【0020】グレードとしては低い順から グレード5・・・グレード5の条件に不合格となるパネ
ル グレード4・・・所属グレードが5でないパネルのうち
グレード4の条件に不合格となるパネル グレード3・・・所属グレードが4、5の何れでもない
パネルのうちグレード3の条件に不合格となるパネル グレード2・・・所属グレードが3、4、5の何れでも
ないパネルのうちグレード2の条件に不合格となるパネ
ル グレード1・・・所属グレードが2、3、4、5の何れ
でもないパネル
【0021】また、この結果からグレードごとの歩留り
を次のようにして算出する。 グレード1の歩留り・・・所属グレードが1であるパネ
ル数/全パネル数 グレード2の歩留り・・・所属グレードが1、2である
パネル数/全パネル数 グレード3の歩留り・・・所属グレードが1、2、3で
あるパネル数/全パネル数 グレード4の歩留り・・・所属グレードが1、2、3、
4であるパネル数/全パネル数 グレード5の歩留り・・・所属グレードが1、2、3、
4、5であるパネル数/全パネル数
【0022】ここで、グレードを決定するための判定条
件、つまり図5において輝度レベルの範囲やゾーンごと
の許容数を変えて、上記とは違った基準によるグレード
選別を行いたい場合には、図2の条件一覧画面18及び
レベル別一覧画面19において図5の条件が表示されて
おり、許容個数設定画面21と輝度レベル設定画面22
から任意の条件を設定して判定条件の変更を行い、図1
において端末4a〜4dを用いてホスト2より既に測定
されているデータ(輝点のアドレスと輝度レベル)を取
り出してきて、変更した判定条件を当てはめてグレード
選別を行う。
【0023】すなわち、別の基準でのグレード選別を行
いたい場合には、判定条件のみを設定し直すだけで、測
定データは既に測定されホスト2に保存されているもの
を取り出してきて、変更した判定条件を適用させるだけ
で済む。従って、一度測定したパネルについては、検査
装置で再び測定からやり直して判定を行わなくても良
く、迅速にリアルタイムでグレードごとの振り分けが可
能となる。
【0024】図6は、グレードごとの分類ではなく、単
に良いか悪いかの合否選別のための条件を示す。その条
件は、図5と同様に表されており、10≦T(レベル
1)の緑色輝点の個数がゾーンA、B合わせて4個以
内、かつ10≦T(レベル1)の赤色輝点の個数と緑色
輝点の個数の合計がゾーンA、B合わせて6個以内とい
う条件である。この条件を満足すれば合格、そうでなけ
れば不合格となる。また、歩留りの算出は、合格パネル
数/全パネル数で行う。全パネル数が0である場合には
歩留りは0である。
【0025】図2においては、シミュレーション値設定
画面23により任意に判定基準値を変更設定して、合否
選別シミュレーション結果表画面20によりその基準値
での合否結果を調べる。この場合にも、既に1度測定さ
れているデータを取り出してきて、判定基準と照らし合
わせるだけなので手間と時間がかからない。
【0026】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発
明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0027】上記実施の形態では、パネルの特性検査と
して、パネル全体を黒で表示し輝点の位置及びレベルを
調べたが、これに限らず、パネル全体を赤、青、緑で表
示させて輝点の位置及びレベルを調べてもよい。あるい
は、パネル全体を白で表示させて滅点の位置及びレベル
を調べてもよい。
【0028】また、図5、図6に示した判定条件は一例
として示したものであって、要求される製品の品質に応
じて任意に決定される。また、グレード分類も5段階で
なくてもよく、これより細かく分類してもよい。
【0029】また、検査対象もLCDパネルに限らず、
例えばCCDカメラ等の撮像装置により得られる画像を
検査することでCCDカメラの特性について検査するよ
うにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1又は請求項
3の発明によれば、判定条件を変動させての製品の合格
か不合格かの選別、あるいは性能別への分類作業を手間
をかけずに短時間で行える。
【0031】また、請求項2によれば、測定データの取
り出しに関して迅速に行え利便性が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態において、検査装置により測定さ
れたデータが端末により取り出される流れを示す図であ
る。
【図2】同測定から評価選別までの流れを示すフローチ
ャートである。
【図3】A、B2つのゾーンに区分されたLCDパネル
の有効画素領域及び各ゾーンの画素数を表す図である。
【図4】図3におけるゾーンA、Bの4カ所の境界部近
傍に存在する画素のアドレスとその画素の所属ゾーンを
示す図である。
【図5】本実施の形態によるグレード分類の判定条件を
示す図である。
【図6】同合否選別の判定条件を示す図である。
【符号の説明】
1a……検査装置、1b……検査装置、1c……検査装
置、2……ホストコンピュータ、3……ブリッジ、4a
……端末、4b……端末、4c……端末、4d……端
末、5……レーザープリンタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置を表示させて得られる画像情報
    または撮像装置で撮像して得られる画像情報から前記表
    示装置または前記撮像装置の特性を測定し、この測定デ
    ータと判定基準との比較に基づいて前記表示装置または
    前記撮像装置の良否の選別または性能別のランク分けを
    するようにした表示装置または撮像装置の評価選別方法
    において、 前記測定データを記憶装置に保持して、 前記判定基準を変更して前記評価選別を行う場合には、
    前記記憶装置から前記測定データを取り出して、この測
    定データと変更した判定基準とを比較して前記評価選別
    を行うようにしたことを特徴とする表示装置または撮像
    装置の評価選別方法。
  2. 【請求項2】 前記測定データは測定項目種別に複数あ
    り、これら測定データを1つのデータファイルにまとめ
    て前記記憶装置に保持するようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載の表示装置または撮像装置の評価選別方
    法。
  3. 【請求項3】 表示装置を表示させて得られる画像情報
    または撮像装置で撮像して得られる画像情報から前記表
    示装置または前記撮像装置の特性を測定する検査装置
    と、 前記検査装置で測定された測定データを保持する記憶装
    置と、 前記記憶装置から前記測定データを取り出す端末と、 前記表示装置または前記撮像装置の良否の選別または性
    能別のランク分けを行う際の判定基準を設定する判定基
    準設定手段と、 前記記憶装置より取り出された前記測定データと前記判
    定基準とを比較する比較手段とを備え、 前記比較手段における前記比較に基づいて前記良否の選
    別または性能別のランク分けを行うようにしたことを特
    徴とする表示装置または撮像装置の評価選別装置。
JP32156999A 1999-11-11 1999-11-11 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置 Pending JP2001141601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32156999A JP2001141601A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32156999A JP2001141601A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141601A true JP2001141601A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18134036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32156999A Pending JP2001141601A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001141601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001455A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Olympus Corporation 欠陥表示装置
JP2006156641A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP2008102075A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Giken Co Ltd 目視検査支援装置、目視検査支援システム並びに目視検査支援方法
EP3988926A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-27 Wit Co., Ltd. Inspection system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001455A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Olympus Corporation 欠陥表示装置
JP2005024312A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Olympus Corp 欠陥表示装置
KR100791195B1 (ko) * 2003-06-30 2008-01-02 올림푸스 가부시키가이샤 결함 표시장치
JP2006156641A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP4645174B2 (ja) * 2004-11-29 2011-03-09 横河電機株式会社 固体撮像素子検査システム
JP2008102075A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Giken Co Ltd 目視検査支援装置、目視検査支援システム並びに目視検査支援方法
EP3988926A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-27 Wit Co., Ltd. Inspection system
US12066388B2 (en) 2020-10-21 2024-08-20 Wit Co., Ltd. Inspection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101197301B (zh) 缺陷检查装置及缺陷检查方法
JP4250898B2 (ja) 回路パターンの検査方法及びその装置
US20080281548A1 (en) Method and System for Automatic Defect Detection of Articles in Visual Inspection Machines
JP3620946B2 (ja) スキャッタグラムの表示方法および粒子計測装置
JP2004294358A (ja) 欠陥検査方法および装置
KR100945369B1 (ko) 표시기기의 검사장치 및 그 검사방법
KR20140091916A (ko) 디스플레이 패널 검사방법
JP5268253B2 (ja) 対話型閾値調整
CN109978864A (zh) 显示面板检测系统、方法、装置以及存储介质
JP5786622B2 (ja) 画質検査方法、画質検査装置及び画質検査プログラム
JP4243500B2 (ja) ディスプレイパネルの欠陥検査システム
JP2001141601A (ja) 表示装置または撮像装置の評価選別方法及び装置
WO2005001455A1 (ja) 欠陥表示装置
US8358406B2 (en) Defect inspection method and defect inspection system
JP2011232302A (ja) 画像検査方法及び画像検査装置
JP5374225B2 (ja) ウェハ検査条件決定方法、ウェハ検査条件決定システム及びウェハ検査システム
CN101178422B (zh) 字符型发光器件检测方法
US7330580B2 (en) System and method for inspecting an LCD panel
CN111292300B (zh) 显示面板的亮点不良的检测方法和设备、可读存储介质
GB2560951A (en) Inspection of components for imperfections
JP3985891B2 (ja) 画像欠陥検出装置および画像欠陥検出方法
JP2005003474A (ja) カラー表示パネルの評価方法及びその装置並びにプログラム
KR20000050719A (ko) 접속케이블 자동검사시스템
WO2023188803A1 (ja) 自動欠陥分類装置
US20230194915A1 (en) Method of detecting defective pixels in electronic displays