JP2001141429A - 基線長可動型表面形状測定装置 - Google Patents
基線長可動型表面形状測定装置Info
- Publication number
- JP2001141429A JP2001141429A JP32817699A JP32817699A JP2001141429A JP 2001141429 A JP2001141429 A JP 2001141429A JP 32817699 A JP32817699 A JP 32817699A JP 32817699 A JP32817699 A JP 32817699A JP 2001141429 A JP2001141429 A JP 2001141429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- sensor head
- turning
- light projecting
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/46—Indirect determination of position data
- G01S17/48—Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/30—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
- G02B7/32—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
面形状を測定するための装置を提供する。 【解決手段】 投光光学系と観測光学系を備えたセンサ
ヘッドから測定対象物までの距離を計測する三角測量方
式を用いる表面形状測定装置であって、投光光学系はレ
ーザビームの投光位置すなわち基線長を調節する駆動機
構を有し、投光位置から対象物に投下されたレーザスポ
ット光の観測面における結像点が観測面の中心に来たと
きの基線長を計測することにより、対象物までの距離を
算出する方式を用いるものであり、さらにこの測定装置
は、センサヘッドを横方向に移動させるとともに投光位
置を中心とする円弧上で上下方向に移動させる機構を有
し、これら横方向と上下方向への移動によって対象物上
の測定点を二次元的にレーザビームで走査し、測定対象
物の表面形状を測定する装置。
Description
いる距離測定方法によって測定対象物の表面形状を測定
する装置に関する。
おいては、測定対象物上のある一点までの距離をスポッ
ト的に測定している。例えば、投光光学系の投光位置を
固定し、すなわち基線長を固定長とし、対象物との距離
によって移動する観測面上の結像スポット点の変位を位
置検出素子(PSD)又はCCDリニアセンサ等の光半
導体素子によって検出することによって、対象物までの
距離を測定している。
等のセンシング・アイ(ロボットビジョン)として用い
る場合、対象物の凹凸すなわち表面形状(例えばハンド
リング用のフック穴の位置を知るための表面形状)を解
析することができず、ロボットアームの正確なハンドリ
ングができなかった。
11−211879号において、観測光学系のセンサヘ
ッドから対象物までの距離を計測する三角測量方式を用
いる距離測定装置であって、投光光学系の投光位置すな
わち基線長を調節することのできる駆動機構を設け、投
光位置から対象物に投下されたレーザスポット光の観測
面における結像点が観測面の中心に来たときの基線長を
計測することにより、対象物までの距離を算出すること
を特徴とする基線長可動型距離測定装置を提供してい
る。この装置は、センシング部分と制御解析部分とを分
離することを可能にする装置であり、極限環境下で作業
するためのロボットアームのセンシング・アイとして用
いることのできる可能性が示唆されている。
の測定対象物上のある一点までの距離をスポット的に測
定する装置を、二次元方向に移動できる装置(例えばX
YステージまたはXYロボット)に装着し、測定点を二
次元的に順次移動しながら表面形状を得る方法や、表面
の一次元方向の形状を測定する装置(例えば光切断法に
よる)を、もう一方の方向に平行移動できる装置(例え
ばリニアステージまたは直動ロボット)に装着し、断面
形状を順次取り込みながら表面形状を得るようなタイプ
のものがあった。
範囲をセンシング部分が移動できるような機械的機構を
必要とするため、装置が大型化してしまうという欠点
や、センシング部分の投光部には半導体レーザまたはL
ED、受光部にはPSDまたはCCD等の半導体素子が
用いられているため、熱や放射線に弱く、極限環境下で
の使用は困難である、という欠点があった。
長可動型距離測定装置を応用し、対象物の表面形状を測
定する装置を提供することである。本発明の目的は特
に、高温、高放射線等の極限環境下で対象物の表面形状
を測定することを可能にする装置を提供することであ
る。
め、本発明によれば、投光光学系と観測光学系を備えた
センサヘッドから測定対象物までの距離を計測する三角
測量方式を用いる表面形状測定装置であって、前記投光
光学系はレーザビームの投光位置すなわち基線長を調節
することのできる駆動機構を有し、前記距離を計測する
方式は、前記投光位置から前記測定対象物に投下された
レーザスポット光の観測光学系での観測面における結像
点が前記観測面の中心に来たときの基線長を計測するこ
とにより、前記測定対象物までの距離を算出する方式で
あり、さらにこの表面形状測定装置は、前記センサヘッ
ドまたは観測光学系を横方向に移動または旋回動作させ
る機構と、前記センサヘッドを上下方向に旋回動作させ
る機構を有し、前記横方向と上下方向への移動または旋
回動作によって前記測定対象物上の測定点を二次元的に
レーザビームでスキャンニングし、前記測定対象物の凹
凸すなわち表面形状を測定する装置、が提供される。
は投光用レーザヘッドとレーザビーム光路変換用のプリ
ズムまたはミラーとを有し、レーザヘッドからプリズム
またはミラー上の投光位置までの距離が基線長となる。
センサヘッド上でプリズムまたはミラーの位置を直線的
に移動させることによって基線長が調節される。センサ
ヘッドの他の部分を構成する観測光学系は集光レンズを
有し、レーザヘッドからプリズムまたはミラーを経て投
光されたレーザビームは測定対象物の表面で反射して集
光レンズに入る。
によって横方向に移動させるか、センサヘッド全体また
はその一部分である観測光学系をモータとゴニオステー
ジによって横方向に旋回動作させ、一方、センサヘッド
全体をモータとゴニオステージによって上下方向に旋回
動作させることによって、測定対象物の表面を二次元的
にレーザビームでスキャンニングし、対象物の表面形状
を測定する。投光光学系と観測光学系は共に、光ファイ
バーを介して制御解析装置に接続されている。
い実施態様を説明する。図1は本発明に係る表面形状測
定装置の一実施例におけるセンサヘッドの構造を示す斜
視図である。図2はセンサヘッドと制御解析装置からな
る本発明の表面形状測定装置を示す模式図である。制御
解析装置(37)におけるレーザ光源(28)から出力され
たレーザビームは、投光光学系リレーレンズ(35)によ
ってビーム径を絞られ、投光光学系光ファイバー(27)
に伝送される。伝搬されたレーザビームは、コリメート
レンズ(26)によって直径1mm程度のレーザビームに再
びコリメートされる。このレーザビーム(19)はレーザ
ヘッド(40)からセンサヘッドの前面にある光路変換用
プリズム(21)(これはミラーであってもよい)に向け
て投下されて光路を変え、測定対象物(17)に斜め方向
から投下される。
射されたレーザビーム(19)を集光レンズ(29)によっ
てレーザスポット像をつくる。このスポット像は、観測
光学系リレーレンズ(30)によって、観測光学系光ファ
イバー(31)中を伝送し、CCDカメラ(32)の撮像素
子上に再び結像される。CCDカメラ(32)でとらえら
れた画像は、画像処理装置(33)の画像記憶素子に送ら
れ、演算処理される。
(41)に固定されていて、ステージ(41)はボールネジ
(44)に装着されている。カップリング(42)を介して
モータ(22)によってボールネジ(44)を回転させるこ
とによってプリズム(21)がリニアガイド(46)に沿っ
て横方向に移動する。レーザヘッド(40)からプリズム
(21)上の投光位置までの距離が基線長となり、プリズ
ム(21)の位置を直線的に移動させることによって基線
長が調節される。モータ(22)は制御解析装置(37)の
中に装備されているモータコントローラ(23)によって
制御される。
(29)における集光点から測定対象物(17)までの距離
を計測する方法の原理を説明する。図3において、対象
物上の測定点b(2)の位置を距離計測の基準点、すな
わち観測光学系の集光点(8)からの距離と基線長長さ
が既知の点とし、対象物上の測定点a(1)までの距離
を計測しようとするシステムを考える。測定点a(1)
にレーザー光を投下し、そのスポット像a(11)を観測
面(7)の中心(10)に結像させるために、リニア駆動
システムによって投光光学系の投光位置を位置b(4)
から位置a(3)へxだけ移動させたとする。このと
き、基線長b(6)とスポット像c(13)でつくる三角
形と、基線長a(5)とスポット像a(11)でつくる三角
形は相似であるから、集光点(8)から測定点b(2)ま
での距離をl’、基線長b(6)の長さをk、測定点a
(1)までの距離をl、スポット像a(11)が観測面中
心(10)に結像したときの基線長a(5)の長さを(k
+x)とすると、計測しようとする距離lは式[1]の
ように表される。 l=(1+x/k)・l’ [1] 式[1]より、lとxはリニアな関係にあり、これによ
って三角測量方式による高精度で高速な測定距離の算出
を行うことができる。
いて説明すると、測定対象物(17)に投下されたレーザ
ビームは、画像処理装置(33)における画像処理画面
(80)上でスポット像(82)のようにほぼ真円に近い形
状で結像する。まずこの像の重心位置の座標を計算し、
画面の中心(84)からのズレ量(86)を算出する。この
ズレ量(86)から、スポット像(82)の重心を画面の中
心(84)へ移動させるためのプリズム(21)の位置補正
量xを算出することができる。
が常に画面の中心(84)に来るように、スポット像のズ
レ量(86)を基線長調節用モータ(22)を制御する演算
装置(24)にフィードバックし、プリズム(21)の位置
を補正してやることにより、観測光学系とプリズム(2
1)を含む投光光学系との間でフィードバックループを
形成することができる。
プリズム(21)は、スポット像(82)の重心位置が常に
画面の中心(84)に来るように、測定対象物(17)上の
測定点までの距離の変化に追従して常に動いていること
になる。また、プリズム(21)の移動量(基準基線長か
らのプリズム(21)の移動量x)も、演算装置(24)が
常に把握していることになる。よって、式[1]におい
て、測定点までの距離lは、l’とkが既知であること
から、上記のxの値から算出することができる。
1)、基線長調節用ステージ(41)、リニアガイド(4
6)、ボールネジ(44)、モータ(22)、レーザヘッド
(40)、および光ファイバー(27)が一体となった投光
光学系と、集光レンズ(29)と光ファイバー(31)を含
む観測光学系は、共に板状の台座(60)に固定されてい
る。台座(60)はモータ(58)によって駆動されるゴニ
オステージ(56)に上下方向に旋回動作可能に装着され
ている。従って、投光光学系と観測光学系はプリズム
(21)上の投光位置と集光レンズ(29)における集光点
を結ぶ直線を中心とする円弧上で上下方向に同時に旋回
移動することができる。それによってレーザビームは上
下方向に円弧状に移動する。またゴニオステージ(56)
は横方向移動用ステージ(54)に固定されていて、移動
用ステージ(54)はボールネジ(48)に装着されてい
る。カップリング(51)を介してモータ(52)によって
ボールネジ(48)を回転させることによって移動用ステ
ージ(54)がリニアガイド(50)に沿って横方向に直線
的に移動する。従って、ゴニオステージ(56)ひいては
投光光学系と観測光学系からなるセンサヘッドは横方向
にも移動することができる。これによって測定対象物
(17)の表面を二次元的にレーザビーム(19)でスキャン
ニングし、対象物(17)の表面形状を測定する。
ャンニングポイントの軌跡を説明する。レーザビーム
(19)の対象物(17)上への投光は、初め測定エリア
(70)の左上隅からスタートし横方向に移動して右上隅
に到達する。以下の軌跡は、テレビの走査線の軌跡と同
じように、横方向のスキャンニングが順次下方向に移動
して、最後に右下隅でスキャンニングが終了する。
実施例を図6に示す。これは、センサヘッドを観測光学
系の集光点を中心とする円弧上で横方向に旋回動作させ
る機構とセンサヘッドを投光位置と集光点を結ぶ直線を
中心とする円弧上で上下方向に旋回動作させる機構とに
よって、測定対象物(17)の表面を二次元的にレーザビ
ーム(19)でスキャンニングするものである。
ズム(21)、基線長調節用ステージ(41)、リニアガイ
ド(46)、ボールネジ(44)、モータ(22)、レーザヘ
ッド(40)、および光ファイバー(27)が一体となった
投光光学系と、集光レンズ(29)と光ファイバー(31)
を含む観測光学系は、共に板状の台座(60)に固定され
ている。台座(60)はモータ(61)によって駆動される
ゴニオステージ(62)に横方向に旋回動作可能に装着さ
れている。従って、センサヘッドは集光レンズ(29)に
おける集光点を中心とする円弧上で横方向に旋回移動す
ることができる。それによってレーザビーム(19)は横
方向に移動する。さらにゴニオステージ(62)はモータ
(58)によって駆動されるもう一つのゴニオステージ
(56)に上下方向に旋回動作可能に装着されている。従
って、センサヘッドはプリズム(21)上の投光位置と集
光レンズ(29)における集光点を結ぶ直線を中心とする
円弧上で上下方向にも旋回移動することができる。これ
によって測定対象物(17)の表面を二次元的にレーザビ
ーム(19)でスキャンニングし、対象物(17)の表面形状
を測定する。このような動作によって集光レンズ(29)
における集光点から測定対象物(17)までの距離を計測
する方法の原理は、図1に示したセンサヘッドについて
図2〜図5を参照して説明した原理と同様である。ただ
し、投光位置(4)と測定対象物(17)上のスキャンニン
グポイントの軌跡との関係は図7によって示される。
に別の実施例を図8に示す。これは、観測光学系をその
集光点を中心とする円弧上で横方向に旋回動作させる機
構とセンサヘッドを投光位置と集光点を結ぶ直線を中心
とする円弧上で上下方向に旋回動作させる機構とによっ
て、測定対象物(17)の表面を二次元的にレーザビーム
(19)でスキャンニングするものである。
ズム(21)、基線長調節用ステージ(41)、リニアガイ
ド(46)、ボールネジ(44)、モータ(22)、レーザヘ
ッド(40)、および光ファイバー(27)が一体となった
投光光学系と、集光レンズ(29)と光ファイバー(31)
を含む観測光学系は、共に板状の台座(60)に固定され
ている。台座(60)はモータ(58)によって駆動される
ゴニオステージ(56)に上下方向に旋回動作可能に装着
されている。従って、センサヘッドはプリズム(21)上
の投光位置と集光レンズ(29)における集光点を結ぶ直
線を中心とする円弧上で上下方向に旋回移動することが
できる。それによってレーザビームは上下方向に円弧状
に移動する。また、集光レンズ(29)はモータ(61)に
よって駆動されるゴニオステージ(62)に横方向に旋回
動作可能に装着されている。従って、集光レンズ(29)
は集光点を中心とする円弧上で横方向に旋回移動するこ
とができる。これによって、測定対象物(17)の表面を
集光レンズ(29)の視野の中心がスキャンニングし、そ
の視野の中心にレーザスポット光がくるように基線長調
節用ステージ(41)と基線長調節用モータ(22)によって
レーザビーム(19)を移動させることによって、測定対象
物(17)の表面を二次元的にレーザビーム(19)でスキャ
ンニングし、対象物(17)の表面形状を測定することが
できる。
て集光レンズ(29)における集光点から測定対象物(1
7)までの距離を計測する方法の原理を以下に説明す
る。
回動作させることによっても、対象物(17)の表面の横
方向のスキャンニングが可能なことを、図9を参照して
説明する。集光レンズ(29)が測定対象物(17)の表面
に垂直な方向から±αの角度で旋回動作をして、その視
野にある対象物(17)の表面をスキャンニングしたとす
る。例えば、+α旋回動作をして対象物(17)上のスポ
ット光が結像面(図4における画像処理画面(80))の
中心(84)にきたときの基線長をc(70)、レーザビー
ムの投光位置(73)から反射位置(75)までの距離をLc
とすると、投光角θ(72)は固定されているので、三角
形の正弦定理から、 Lc/sin(90o−α)=c/sin(90o−θ+α) よって、 Lc/cosα=c/cos(α−θ) [2] 同様に、−α旋回動作したときの投光位置(74)から反
射位置(76)までの距離をLd、基線長をd(71)とする
と、 Ld/cosα=d/cos(α−θ) [3] よって、一般的に集光レンズ(29)のスキャン角がαの
とき、対象物(17)上のスポット光が結像面の中心(8
4)にきたときの投光位置から反射位置までの距離を
L、そのときの基線長をDとすると、 L=D・cosα/cos(α−θ) [4] となり、αとθが既知であれば、DによってLは一意的
に決まる。従って、投光位置から対象物(17)までの距
離Lは、基線長Dを調節することによって求めることが
できる。
のときの集光点から対象物(17)までの距離を求める原
理を説明する。図10において、対象物上の測定点b
(2)の位置を距離計測の基準点、すなわち集光点(8)
からの距離と基線長長さが既知の点とし、対象物上の測
定点a(1)までの距離を計測しようとするシステムを
考える。図3と同様に、基線長b(6)とスポット像c
(13)でつくる三角形と、基線長a(5)とスポット像a
(11)でつくる三角形は相似であるから、集光点(8)
から測定点a(1)までの距離a(15)を計測しようと
する距離l、測定点b(2)までの距離b(16)を基準
距離l’、基線長b(6)の長さをk、基線長a(5)の
長さを(k+x)とすると、l=(1+x/k)・l’
となり、式[1]と同じになる。よって、lとxはリニ
アな関係にあり、これによって三角測量方式による高精
度な測定距離の算出を行うことができる。
いては、センサヘッドと制御解析装置が分離・延長され
ているので、センサヘッドを耐熱・耐放射線性材料で構
成し、制御解析装置を半導体素子を含む材料で構成した
場合、センサヘッドを高温、高放射線などの極限環境下
に設置することができ、これらの環境下で作業するロボ
ットのセンシング・アイ(ロボットビジョン)として用
いることができる。
ヘッドの一実施例の構造を示す斜視図である。
表面形状測定装置を示す模式図である。
での距離を計測する方法の原理を示す模式図である。
象物上のスキャンニングポイントの軌跡を説明する模式
図である。
例の構造を示す斜視図である。
象物上のスキャンニングポイントの軌跡を説明する模式
図である。
の実施例の構造を示す斜視図である。
測定対象物の表面のスキャンニングが可能なことを説明
する模式図である。
サヘッドから測定対象物までの距離を計測する方法の原
理を示す模式図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 投光光学系と観測光学系を備えたセンサ
ヘッドから測定対象物までの距離を計測する三角測量方
式を用いる表面形状測定装置であって、前記投光光学系
はレーザビームの投光位置すなわち基線長を調節するこ
とのできる駆動機構を有し、前記距離を計測する方式
は、前記投光位置から前記測定対象物に投下されたレー
ザスポット光の観測光学系での観測面における結像点が
前記観測面の中心に来たときの基線長を計測することに
より、前記測定対象物までの距離を算出する方式であ
り、さらにこの表面形状測定装置は、前記センサヘッド
または観測光学系を横方向に移動または旋回動作させる
機構と、前記センサヘッドを上下方向に旋回動作させる
機構を有し、前記横方向と上下方向への移動または旋回
動作によって前記測定対象物上の測定点を二次元的にレ
ーザビームでスキャンニングし、前記測定対象物の凹凸
すなわち表面形状を測定する装置。 - 【請求項2】 前記スキャンニングを行う機構は、前記
センサヘッドを横方向に直線的に移動させる機構と、前
記センサヘッドを前記投光位置と前記観測光学系におけ
る集光点を結ぶ直線を中心とする円弧上で上下方向に旋
回動作させる機構からなることを特徴とする、請求項1
に記載の表面形状測定装置。 - 【請求項3】 前記スキャンニングを行う機構は、前記
センサヘッドを前記観測光学系の集光点を中心とする円
弧上で横方向に旋回動作させる機構と前記センサヘッド
を前記投光位置と前記集光点を結ぶ直線を中心とする円
弧上で上下方向に旋回動作させる機構からなることを特
徴とする、請求項1に記載の表面形状測定装置。 - 【請求項4】 前記スキャンニングを行う機構は、前記
観測光学系をその集光点を中心とする円弧上で横方向に
旋回動作させる機構と前記センサヘッドを前記投光位置
と前記集光点を結ぶ直線を中心とする円弧上で上下方向
に旋回動作させる機構からなることを特徴とする、請求
項1に記載の表面形状測定装置。 - 【請求項5】 前記センサヘッドを横方向に移動させる
機構はモータと直動システムを含み、前記センサヘッド
またはその一部分を横方向に旋回動作させる機構および
前記センサヘッドを上下方向に旋回動作させる機構はモ
ータとゴニオステージを含むことを特徴とする、請求項
1に記載の表面形状測定装置。 - 【請求項6】 前記投光光学系は投光用レーザヘッドと
レーザビーム光路変換用のプリズムまたはミラーとを有
し、前記観測光学系は集光レンズを有することを特徴と
する、請求項1に記載の表面形状測定装置。 - 【請求項7】 前記投光光学系と観測光学系は共に光フ
ァイバーを介して制御解析装置に接続されていることを
特徴とする、請求項1に記載の表面形状測定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32817699A JP2001141429A (ja) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | 基線長可動型表面形状測定装置 |
US09/713,207 US6529268B1 (en) | 1999-11-18 | 2000-11-16 | Baseline length variable surface geometry measuring apparatus and range finder |
EP00250389A EP1102087B1 (en) | 1999-11-18 | 2000-11-17 | Baseline length variable surface geometry measuring apparatus and range finder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32817699A JP2001141429A (ja) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | 基線長可動型表面形状測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001141429A true JP2001141429A (ja) | 2001-05-25 |
Family
ID=18207335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32817699A Pending JP2001141429A (ja) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | 基線長可動型表面形状測定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6529268B1 (ja) |
EP (1) | EP1102087B1 (ja) |
JP (1) | JP2001141429A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016006419A (ja) * | 2014-05-30 | 2016-01-14 | 新日鐵住金株式会社 | 溶融金属処理容器の内張り耐火物の表面形状の検出方法及びシステム |
JP2022026051A (ja) * | 2020-07-30 | 2022-02-10 | 三菱重工業株式会社 | 光測定器支持装置、光測定装置およびロボット |
CN115079204A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-09-20 | 深圳市格灵精睿视觉有限公司 | 3d传感器光学系统调节方法、调节系统及存储介质 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999061948A1 (fr) * | 1998-05-25 | 1999-12-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Telemetre et appareil photographique |
CN1437000A (zh) * | 2002-02-09 | 2003-08-20 | 沈阳同联集团高新技术有限公司 | 投影栅线测量物体三维表面形状的方法和装置 |
KR100722245B1 (ko) * | 2006-03-23 | 2007-05-29 | 주식회사 고영테크놀러지 | 3차원형상 측정장치 |
US7755770B2 (en) * | 2006-03-24 | 2010-07-13 | Schlumberger Technology Corporation | Method for mapping geometrical features with opto-electronic arrays |
CA2597891A1 (en) | 2007-08-20 | 2009-02-20 | Marc Miousset | Multi-beam optical probe and system for dimensional measurement |
CN102003946B (zh) * | 2010-09-02 | 2012-06-20 | 北京航空航天大学 | 一种高温三维数字图像相关测量系统及其测量方法 |
US20140368642A1 (en) * | 2013-06-17 | 2014-12-18 | General Electric Company | Lighting audit docking station device and method thereof |
CN103394973B (zh) * | 2013-08-06 | 2015-06-03 | 山东大学 | 数字图像相关法测量高速正交切削过程应变装置及方法 |
CN104977940A (zh) * | 2014-04-10 | 2015-10-14 | 鞍钢股份有限公司 | 一种钢板表面质量检测像机位置随动控制装置及方法 |
US10578094B2 (en) | 2016-05-04 | 2020-03-03 | Curium Us Llc | Pump for operation in radioactive environment |
CN106197290B (zh) * | 2016-08-24 | 2019-01-18 | 北京振兴计量测试研究所 | 基于结构光和数字散斑测量高温物体位移和形变的装置 |
CN107144851A (zh) * | 2017-04-27 | 2017-09-08 | 杭州康奋威科技股份有限公司 | 环线小车位置检测装置及方法 |
CN108489392B (zh) * | 2018-04-11 | 2019-10-08 | 上海交通大学 | 机械臂末端重复定位精度测量装置与方法 |
CN111751838A (zh) * | 2019-03-28 | 2020-10-09 | 上海小瞳智能科技有限公司 | 一种微型固态激光雷达及其数据处理方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3443502A (en) * | 1966-08-23 | 1969-05-13 | Eastman Kodak Co | Automatic focusing for cameras |
JPS5565109A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-16 | Canon Inc | Distance detector of active type |
US4226536A (en) * | 1979-02-23 | 1980-10-07 | Dreyfus Marc G | Electro-optical contour measuring system |
US4373804A (en) * | 1979-04-30 | 1983-02-15 | Diffracto Ltd. | Method and apparatus for electro-optically determining the dimension, location and attitude of objects |
JPS5618707A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-21 | Hitachi Ltd | Method and device for optically measuring shape |
US4627734A (en) * | 1983-06-30 | 1986-12-09 | Canadian Patents And Development Limited | Three dimensional imaging method and device |
US4983043A (en) * | 1987-04-17 | 1991-01-08 | Industrial Technology Institute | High accuracy structured light profiler |
US4830485A (en) * | 1987-11-23 | 1989-05-16 | General Electric Company | Coded aperture light detector for three dimensional camera |
US4970401A (en) * | 1988-01-22 | 1990-11-13 | Yaacov Sadeh | Non-contact triangulation probe system |
US4896343A (en) * | 1988-05-02 | 1990-01-23 | Saunders Allan M | Radiation apparatus with distance mapper for dose control |
US4963017A (en) * | 1989-05-01 | 1990-10-16 | General Electric Company | Variable depth range camera |
US4943157A (en) * | 1989-05-18 | 1990-07-24 | Corning Incorporated | Fiber optic triangulation gage |
US5076690A (en) * | 1990-05-14 | 1991-12-31 | Spectra-Physics Laserplane, Inc. | Computer aided positioning system and method |
US5082362A (en) * | 1990-07-02 | 1992-01-21 | General Electric Company | Zoom lens for a variable depth range camera |
US5416321A (en) * | 1993-04-08 | 1995-05-16 | Coleman Research Corporation | Integrated apparatus for mapping and characterizing the chemical composition of surfaces |
JP3259475B2 (ja) * | 1993-10-27 | 2002-02-25 | ミノルタ株式会社 | 距離測定装置 |
JPH0886641A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Olympus Optical Co Ltd | 投受光式焦点検出装置 |
JPH08233518A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-13 | Nikon Corp | 三次元形状測定装置 |
CA2179837C (en) * | 1995-06-28 | 2000-01-11 | Masaharu Yoshida | Light scanner |
US5838428A (en) * | 1997-02-28 | 1998-11-17 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | System and method for high resolution range imaging with split light source and pattern mask |
-
1999
- 1999-11-18 JP JP32817699A patent/JP2001141429A/ja active Pending
-
2000
- 2000-11-16 US US09/713,207 patent/US6529268B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-17 EP EP00250389A patent/EP1102087B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016006419A (ja) * | 2014-05-30 | 2016-01-14 | 新日鐵住金株式会社 | 溶融金属処理容器の内張り耐火物の表面形状の検出方法及びシステム |
JP2022026051A (ja) * | 2020-07-30 | 2022-02-10 | 三菱重工業株式会社 | 光測定器支持装置、光測定装置およびロボット |
JP7466399B2 (ja) | 2020-07-30 | 2024-04-12 | 三菱重工業株式会社 | 光測定装置およびロボット |
CN115079204A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-09-20 | 深圳市格灵精睿视觉有限公司 | 3d传感器光学系统调节方法、调节系统及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1102087A3 (en) | 2004-01-14 |
EP1102087B1 (en) | 2012-05-09 |
US6529268B1 (en) | 2003-03-04 |
EP1102087A2 (en) | 2001-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108871265B (zh) | 测量系统 | |
JP2001141429A (ja) | 基線長可動型表面形状測定装置 | |
JP6963909B2 (ja) | 測量システム | |
JP7039388B2 (ja) | 測量装置 | |
US20170010356A1 (en) | 3d measuring machine | |
JP6807628B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP6775342B2 (ja) | レーザ遠隔測長器 | |
US20100271616A1 (en) | Shape measuring instrument with light source control | |
JPS60185108A (ja) | 物体を無接触測定する方法および装置 | |
JP6899737B2 (ja) | 測量システム | |
US11630186B2 (en) | Target device and measuring system | |
US11598854B2 (en) | Surveying system | |
US4941739A (en) | Mirror scanner | |
JP2927179B2 (ja) | 3次元形状入力装置 | |
JPH0755439A (ja) | 三次元形状計測装置 | |
JP2982757B2 (ja) | 3次元形状入力装置 | |
JP6913422B2 (ja) | 測量システム | |
US11131543B2 (en) | Three-dimensional measuring apparatus and robot system | |
WO2024232359A1 (ja) | 測量装置及び測量システム | |
WO2024214689A1 (ja) | 測量装置 | |
JP4753657B2 (ja) | 表面形状測定装置及び表面形状測定方法 | |
JP2001317922A (ja) | 光学式形状測定装置 | |
US11460548B2 (en) | Surveying device | |
JPH03167411A (ja) | 非接触式デジタイザ用スキヤニングヘツド | |
JP2004341021A (ja) | 微小部品貼り合せ装置及び微小部品貼り合せ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090121 |