[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001096301A - アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法 - Google Patents

アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法

Info

Publication number
JP2001096301A
JP2001096301A JP27777799A JP27777799A JP2001096301A JP 2001096301 A JP2001096301 A JP 2001096301A JP 27777799 A JP27777799 A JP 27777799A JP 27777799 A JP27777799 A JP 27777799A JP 2001096301 A JP2001096301 A JP 2001096301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
aluminum
temperature
rolled
liquid nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27777799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Ezaki
宏樹 江崎
Kazuhisa Shibue
和久 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Sky Aluminium Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Furukawa Electric Co Ltd
Sky Aluminium Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd, Furukawa Electric Co Ltd, Sky Aluminium Co Ltd, Kobe Steel Ltd, Nippon Light Metal Co Ltd, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP27777799A priority Critical patent/JP2001096301A/ja
Publication of JP2001096301A publication Critical patent/JP2001096301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B2045/0212Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using gaseous coolants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/023Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes by immersion in a bath

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再結晶の核となる歪みが多く蓄積され、熱処
理を施すことによって微細な再結晶組織を有するアルミ
ニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法を提供する。 【解決手段】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
圧延方法において、被圧延材を液体窒素により0℃以下
の温度まで冷却した後、直ちに圧延を行うことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウムおよ
びアルミニウム合金の圧延方法、詳しくは、微細な再結
晶粒組織からなるアルミニウムとその合金板を得るため
のアルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車部材などの軽量化の要求に
伴い、部材の薄肉化のために強度と成形性に優れたアル
ミニウムおよびアルミニウム合金板の開発が要望されて
いる。アルミニウムおよびアルミニウム合金板の強度や
成形性を向上させるための手法の一つとして、微細な再
結晶粒組織とすることが知られている。
【0003】微細な再結晶粒組織を得るためには、加工
による歪み(転位)を多く蓄積させて、再結晶粒の核が
生成する場所をより多く形成させ、これを急速に加熱処
理することが必要となるが、一般に、アルミニウムおよ
びアルミニウム合金においては、積層欠陥エネルギーが
高いため、常温で加工により蓄積された歪みが回復し易
く、再結晶の核となり得る歪みを多く導入することが困
難である。
【0004】本発明者らは、アルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の加工歪み導入における上記の難点を解決し
て、微細な再結晶粒組織をそなえたアルミニウムおよび
アルミニウム合金板を得るために、従来の常温圧延より
導入された歪みが回復し難い低温圧延に着目して実験、
検討を行った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の実
験、検討の結果としてなされたものであり、その目的
は、従来の常温圧延では得ることのできない微細な再結
晶組織からなるアルミニウムおよびアルミニウム合金板
の製造を達成するためのアルミニウムおよびアルミニウ
ム合金の圧延方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の請求項1によるアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の圧延方法は、アルミニウムまたはアルミニ
ウム合金の圧延方法において、被圧延材を液体窒素によ
り0℃以下の温度まで冷却した後、直ちに圧延を行うこ
とを特徴とする。
【0007】請求項2によるアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の圧延方法は、アルミニウムまたはアルミニ
ウム合金の圧延方法において、被圧延材を液体窒素にt
i秒以上の時間接触させることにより0℃以下の温度に
冷却した後、to秒以内に圧延を行うことを特徴とす
る。但し、ti≧20T、to≦200T(T:アルミ
ニウムまたはアルミニウム合金板の厚さ(mm))であ
る。
【0008】請求項3によるアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の圧延方法は、請求項1または2において、
圧延前および/または圧延時、液体窒素を圧延ロールに
噴射してロールの表面温度を0〜20℃の温度範囲に調
整して圧延を行うことを特徴とする。
【0009】請求項4によるアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の圧延方法は、請求項2において、被圧延材
を液体窒素により冷却した後、前記to秒以内の時間に
おいて被圧延材の表面に霜が付くよう、液体窒素を収容
する槽と圧延ロールとの距離および/または被圧延材の
送り速度を調整して、前記霜により生じる水滴を潤滑剤
として圧延を行うことを特徴とする。
【0010】また、請求項5によるアルミニウムおよび
アルミニウム合金の圧延方法は、請求項4において、被
圧延材を液体窒素により0℃以下の温度まで冷却した
後、前記to秒以内に圧延を行い、圧延ロールを通過し
た直後の被圧延材の温度を0℃以下にすることを特徴と
する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明においては、アルミニウム
またはアルミニウム合金の圧延方法、好ましい実施態様
としては、コイルを巻き戻しながら圧延ロールを通して
圧延を行うアルミニウムまたはアルミニウム合金板(以
下、総称してアルミニウム板という)の圧延方法におい
て、被圧延材のアルミニウム板を液体窒素の槽を通して
0℃以下の温度まで冷却した後、直ちに圧延を行う。
【0012】本発明の圧延を実施するための装置の概念
図を図1に示す。図1において、コイル状に巻かれたア
ルミニウム板Mは、アンコイラー1から巻き戻され、液
体窒素槽4に導入された液体窒素と接触して0℃以下の
温度まで冷却される。アルミニウム板Mは、0℃以下の
温度に冷却後、直ちに圧延ロール7を通過してコイラー
2によりコイルとして巻き取られる。6は、圧延板の板
厚を測定するための板厚計である。
【0013】アルミニウム板Mは、液体窒素槽4内にお
いて、数回ループする間に液体窒素温度まで冷却され
る。好ましくは、被圧延材のアルミニウム板を液体窒素
にti秒以上の時間接触させることにより0℃以下の温
度に冷却した後、to秒以内に圧延を行う(但し、ti
≧20T、to≦200T、T:アルミニウム板の厚さ
(mm))。
【0014】板幅100mm、長さ150mmの工業用
純アルミニウム板(1050)について、板厚と常温か
ら液体窒素温度に到達するまでの時間との関係を図2に
示す。また、板厚と液体窒素で冷却した後大気中に放置
した際に常温に到る時間との関係を図3に示す。
【0015】図2によれば、例えば、純アルミニウム板
の板厚が1mmの場合、常温より液体窒素温度以下に到
達する時間は約20秒である。従って、浸漬できるアル
ミニウム板の長さが3.5mの液体窒素槽を使用した場
合には、10m/分程度のライン速度(圧延速度、送り
速度)で液体窒素温度に到達する。また、液体窒素槽か
ら圧延ロールまでの距離が500mmの場合、この純ア
ルミニウム板が10m/分の速度で液体窒素槽から出て
圧延ロールに到達するまでの時間は約3秒であるから、
図3によれば、圧延ロールに到達する時点での純アルミ
ニウム板の温度は−150℃程度となる。
【0016】図4は、低温に冷却された約1mm厚さの
前記純アルミニウム板を10〜18%の圧下率で低温圧
延した場合における圧延後の材料(純アルミニウム板)
の温度を示したものである。図4によれば、圧延後の材
料の温度は、圧下率が10%では約−40℃、18%で
は約−20℃となる。同じ板厚の純アルミニウム板を同
様の圧下率で常温(25℃)で圧延すると約40℃とな
った。
【0017】本発明では、図1に示すように、圧延ロー
ル7に向けて液体窒素噴射ノズル5を配設し、圧延前お
よび/または圧延時、液体窒素タンク3から液体窒素を
液体窒素噴射ノズル5を通して圧延ロール7に噴射して
ロールの表面温度を0〜20℃の温度範囲に調整して圧
延を行うとさらに効果的である。
【0018】また、本発明においては、圧延時、とくに
潤滑油を使用しなくてもよく、被圧延材のアルミニウム
板を液体窒素により冷却した後、前記to秒以内の時間
においてアルミニウム板の表面に霜が付くよう、液体窒
素槽4と圧延ロール7との距離またはアルミニウム板の
送り速度を調整し、あるいは液体窒素槽4と圧延ロール
7との距離とアルミニウム板の送り速度の両方を調整し
て、表面に付いた霜により生じる水滴を潤滑剤として圧
延を行うことができる。
【0019】さらに、本発明においては、被圧延材のア
ルミニウム板を液体窒素により0℃以下の温度まで冷却
した後、前記to秒以内に圧延を行い、圧延ロールを通
過した直後の被圧延材の温度を0℃以下にするのが微細
な再結晶組織を得る上でより好ましい。本発明、とくに
上記請求項4〜5に記載の発明を実施するために、圧延
の対象となる各アルミニウム合金について、前記図1〜
4に相当する関係図を作成して、液体窒素槽の長さ、液
体窒素槽と圧延ロールとの距離、圧延速度(送り速度)
などの調整を行うのがよい。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。なお、本
実施例は、本発明の好ましい一実施態様を説明するため
のものであって、これにより本発明が制限されるもので
はない。
【0021】実施例1 板幅100mm、厚さ25mmの3004合金板(以
下、合金板)を厚さ1.0mmまで常温で圧延した後、
本発明に従って5〜8回のパス回数で厚さ0.1〜0.
3mmまで低温圧延した。低温圧延は、合金板を送り速
度10m/分で送り、各パス毎に合金板を液体窒素槽内
に浸漬して−196℃の温度まで冷却した後、3〜5秒
以内に、合金板の表面に霜が付いたことを確認した時点
で圧延を開始した。
【0022】圧延ロールは、予め液体窒素を噴射するこ
とにより冷却し、表面温度を15〜20℃とした。圧延
直前の合金板の温度は−170〜−150℃であり、圧
延後の合金板の温度は−20〜−30℃であった。圧延
中、合金板の表面に付いた霜により生じる水滴が潤滑剤
として作用し、良好な圧延潤滑性が得られた。また、
0.3mmまで低温圧延を行った合金板は、同じ圧下率
で全て常温で圧延したものに比べ、圧延面の硬さ(常温
での硬さ)は10%増大しており、常温圧延と比較して
低温圧延による歪み増大効果が認められた。
【0023】圧延後、得られた合金板を500℃で5秒
間熱処理して再結晶させた後、再結晶粒径を測定した。
再結晶粒径は、圧延方向と平行な断面について偏光顕微
鏡で観察し、これにより得られた200倍の組織写真に
ついて切断法により求めた。その結果、0.3mm厚ま
で圧延された合金板では4〜5μmの微細結晶粒組織を
示した。同じ圧下率で常温で圧延した合金板の結晶粒径
は7〜8μmであり、低温圧延による結晶粒微細化の効
果が確認された。また、厚さ0.1mmまで圧延された
合金板の結晶粒径は3〜4μmとさらに微細であった。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、アルミニウムおよびア
ルミニウム合金を低温で圧延することにより、再結晶の
核となる歪みが多く蓄積され、熱処理を施すことによっ
て微細な再結晶組織を有するアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための圧延装置の概念図であ
る。
【図2】工業用純アルミニウム板について、板厚と常温
から液体窒素温度に到達するまでの時間との関係を示す
グラフである。
【図3】工業用純アルミニウム板について、板厚と液体
窒素で冷却した後大気中に放置した際に常温に到る時間
との関係を示すグラフである。
【図4】低温圧延した純アルミニウム板の圧下率と圧延
後の純アルミニウム板の温度との関係を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 アンコイラー 2 コイラー 3 液体窒素タンク 4 液体窒素槽 5 液体窒素噴射ノズル 6 板厚計 7 圧延ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000004743 日本軽金属株式会社 東京都品川区東品川二丁目2番20号 (71)出願人 000005290 古河電気工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 (71)出願人 000176707 三菱アルミニウム株式会社 東京都港区芝2丁目3番3号 (72)発明者 江崎 宏樹 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽金 属工業株式会社内 (72)発明者 渋江 和久 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽金 属工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
    圧延方法において、被圧延材を液体窒素により0℃以下
    の温度まで冷却した後、直ちに圧延を行うことを特徴と
    するアルミニウムまたはアルミニウム合金の圧延方法。
  2. 【請求項2】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
    圧延方法において、被圧延材を液体窒素にti秒以上の
    時間接触させることにより0℃以下の温度に冷却した
    後、to秒以内に圧延を行うことを特徴とするアルミニ
    ウムおよびアルミニウム合金の圧延方法。但し、ti≧
    20T、to≦200T(T:アルミニウムまたはアル
    ミニウム合金板の厚さ(mm))。
  3. 【請求項3】 圧延前および/または圧延時、液体窒素
    を圧延ロールに噴射してロールの表面温度を0〜20℃
    の温度範囲に調整して圧延を行うことを特徴とする請求
    項1または2記載のアルミニウムおよびアルミニウム合
    金の圧延方法。
  4. 【請求項4】 被圧延材を液体窒素により冷却した後、
    前記to秒以内の時間において被圧延材の表面に霜が付
    くよう、液体窒素を収容する槽と圧延ロールとの距離お
    よび/または被圧延材の送り速度を調整して、前記霜に
    より生じる水滴を潤滑剤として圧延を行うことを特徴と
    する請求項2記載のアルミニウムおよびアルミニウム合
    金の圧延方法。
  5. 【請求項5】 被圧延材を液体窒素により0℃以下の温
    度まで冷却した後、前記to秒以内に圧延を行い、圧延
    ロールを通過した直後の被圧延材の温度を0℃以下にす
    ることを特徴とする請求項4記載のアルミニウムおよび
    アルミニウム合金の圧延方法。
JP27777799A 1999-09-30 1999-09-30 アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法 Pending JP2001096301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27777799A JP2001096301A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27777799A JP2001096301A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001096301A true JP2001096301A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17588180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27777799A Pending JP2001096301A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001096301A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087803A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Air Products And Chemicals, Inc. A process and roll stand for cold rolling of a metal strip
WO2010070310A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Siemens Vai Metals Technologies Ltd. Rolling mill temperature control
CN102059250A (zh) * 2010-11-09 2011-05-18 燕山大学 低温液氮冷却介质的电塑性二辊轧机
EP2197600A4 (en) * 2007-08-28 2011-10-05 Air Prod & Chem CRYOGEN FLOW ON WORKPIECE SURFACES IN A COLD ROLLING MILL
CN103911500A (zh) * 2014-03-26 2014-07-09 苏州市职业大学 一种梯度化超细晶粒金属的制作方法
US9016076B2 (en) 2007-08-28 2015-04-28 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for controlling the temperature of a cryogen
US9200356B2 (en) 2006-08-28 2015-12-01 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for regulating cryogenic spraying
CN105525240A (zh) * 2015-12-11 2016-04-27 北京奥普科星技术有限公司 一种提高6063铝合金强度与塑性的轧制热处理工艺
CN106077113A (zh) * 2016-08-24 2016-11-09 湖南浩森胶业有限公司 一种铝片冷却装置
CN109351787A (zh) * 2018-12-19 2019-02-19 燕山大学 一种冷轧带材液氮精冷智控装置
CN109746268A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带张力的单片带材智能深冷实验轧机及轧制方法
CN109746267A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带恒温箱的深冷轧机及其深冷轧制方法
CN109746269A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带张力的单片带材智能深冷异速异步实验轧机及轧制方法
CN110125208A (zh) * 2019-05-08 2019-08-16 张振亮 一种铝板材深加工处理装置
CN115415321A (zh) * 2022-07-29 2022-12-02 中南大学 一种提高2xxx铝合金薄板焊缝质量的方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087803A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Air Products And Chemicals, Inc. A process and roll stand for cold rolling of a metal strip
CN1309493C (zh) * 2001-05-01 2007-04-11 气体产品与化学公司 金属带冷轧方法及轧机
KR100776227B1 (ko) * 2001-05-01 2007-11-16 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 금속 스트립의 냉간 압연 방법 및 롤 스탠드
US9200356B2 (en) 2006-08-28 2015-12-01 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for regulating cryogenic spraying
US9016076B2 (en) 2007-08-28 2015-04-28 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for controlling the temperature of a cryogen
EP2197600A4 (en) * 2007-08-28 2011-10-05 Air Prod & Chem CRYOGEN FLOW ON WORKPIECE SURFACES IN A COLD ROLLING MILL
WO2010070310A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Siemens Vai Metals Technologies Ltd. Rolling mill temperature control
RU2523177C2 (ru) * 2008-12-19 2014-07-20 СИМЕНС ПиЭлСи Регулирование температуры для прокатного стана
US8978436B2 (en) 2008-12-19 2015-03-17 Siemens Plc Rolling mill temperature control
CN102256714A (zh) * 2008-12-19 2011-11-23 西门子Vai金属科技有限公司 轧机温度控制
CN102059250A (zh) * 2010-11-09 2011-05-18 燕山大学 低温液氮冷却介质的电塑性二辊轧机
CN103911500A (zh) * 2014-03-26 2014-07-09 苏州市职业大学 一种梯度化超细晶粒金属的制作方法
CN105525240A (zh) * 2015-12-11 2016-04-27 北京奥普科星技术有限公司 一种提高6063铝合金强度与塑性的轧制热处理工艺
CN106077113A (zh) * 2016-08-24 2016-11-09 湖南浩森胶业有限公司 一种铝片冷却装置
CN109351787A (zh) * 2018-12-19 2019-02-19 燕山大学 一种冷轧带材液氮精冷智控装置
CN109746268A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带张力的单片带材智能深冷实验轧机及轧制方法
CN109746267A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带恒温箱的深冷轧机及其深冷轧制方法
CN109746269A (zh) * 2019-01-16 2019-05-14 中南大学 一种带张力的单片带材智能深冷异速异步实验轧机及轧制方法
CN110125208A (zh) * 2019-05-08 2019-08-16 张振亮 一种铝板材深加工处理装置
CN115415321A (zh) * 2022-07-29 2022-12-02 中南大学 一种提高2xxx铝合金薄板焊缝质量的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001096301A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の圧延方法
CN111155033B (zh) 含b高成形性极薄规格热轧酸洗板及其制备方法
JP2965969B1 (ja) 鋼板の連続めっき方法
JP2020169368A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
RU2749101C1 (ru) СПОСОБ ХОЛОДНОЙ МНОГОПРОХОДНОЙ ПРОКАТКИ ТОНКИХ ЛЕНТ ИЗ АЛЮМИНИЕВЫХ СПЛАВОВ Al-Mg
JP2965970B1 (ja) 鋼板の連続処理ラインおよび連続処理方法
JP3334521B2 (ja) スパングルの均一性に優れたAl含有溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3806172B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JP3370239B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム硬質薄板およびその製造方法
JP3413180B2 (ja) 連続熱間圧延方法および圧延設備
JP4189309B2 (ja) 表面性状の優れた亜鉛めっき用極低炭素鋼板の製造方法
JP3334522B2 (ja) スパングルの均一性に優れたAl含有溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3353680B2 (ja) 熱延鋼板の脱スケール方法
JP2820805B2 (ja) 表面性状の優れた薄物熱延鋼板の製造方法
JP2825986B2 (ja) 表面性状の優れた薄物熱延鋼板の製造方法
JP3872538B2 (ja) 表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JP3445993B2 (ja) 切断後の変形の小さい熱延鋼板の製造方法
JP2578040B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP3443286B2 (ja) 酸洗設備
JPH07166292A (ja) 絞り性の良好な熱延高強度鋼板およびその製造方法
JP3216532B2 (ja) 酸洗性に優れた熱延鋼板の製造方法
TW454039B (en) Manufacturing method of plated steel sheet
JPH09256060A (ja) 表面特性及びイアリング特性が良好な低炭素薄鋼板の製造方法
JPS5830925B2 (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
JPH09235653A (ja) 熱延連続化プロセスによるスケール密着性の優れた熱延鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040202