[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001084190A - System and device for transmitting data and storage medium - Google Patents

System and device for transmitting data and storage medium

Info

Publication number
JP2001084190A
JP2001084190A JP25925599A JP25925599A JP2001084190A JP 2001084190 A JP2001084190 A JP 2001084190A JP 25925599 A JP25925599 A JP 25925599A JP 25925599 A JP25925599 A JP 25925599A JP 2001084190 A JP2001084190 A JP 2001084190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mail
processing
receiving
processing result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25925599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuka Wajima
由佳 和島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25925599A priority Critical patent/JP2001084190A/en
Publication of JP2001084190A publication Critical patent/JP2001084190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely obtain the processed result of data transmitted through a mail in a short time. SOLUTION: A portable terminal equipment 3 prepares mail data including a data processing instruction, and transmits it to a host device 4. The CPU of terminal equipment 6 connected with a server 5 receives the mail data including the data processing instruction transmitted from the portable terminal equipment 3 through the host device 4 to the server 5. Then, the CPU executes the data processing according to the instruction included in the received mail data, and transmits the processed result as mail data through the server 5 to the host device 4. The portable terminal equipment 3 connected with the host device 4 receives the mail data including the processed result returned from the terminal equipment 6, and displays the processed result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メールデータを送
受信し、受信側のコンピュータにおいて受信したメール
データに対する処理を実行するデータ伝送システム、デ
ータ伝送装置、及び記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission system, a data transmission apparatus, and a storage medium for transmitting and receiving mail data and executing processing on the received mail data in a receiving computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データをPC(Personal Compute
r)間でやり取りする方法の一つとして、電子メールに
データを書き込み、送受信する方法が知られている。一
般的に使用されているメールソフトにおいて電子メール
を送受信する場合には、送信側PCでは、ユーザーが入
力したメール本文にヘッダ情報、添付ファイル用ヘッ
ダ、エンコードされた添付ファイル、メールの最後を示
すピリオド等が付加されたメールデータが送信される。
そして、そのメールデータは、受信側のメールサーバの
メールボックスにスプールされる。受信側PCでは、こ
のメールサーバに接続して、メールボックス内のメール
データを受信し、ヘッダ情報と、メール本文とを判別
し、入力指示に従って、添付ファイル等を保存する等の
処理を行なっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, data has been transferred to a PC (Personal Compute).
As a method of exchanging data between r), a method of writing data in an e-mail and transmitting / receiving the data is known. When e-mail is sent and received by commonly used mail software, the sending PC indicates header information, an attached file header, an encoded attached file, and the end of the mail in the mail body input by the user. The mail data to which a period or the like is added is transmitted.
Then, the mail data is spooled in the mailbox of the mail server on the receiving side. The receiving PC connects to the mail server, receives the mail data in the mailbox, determines the header information and the mail text, and performs processing such as saving the attached file according to the input instruction. Was.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メール
データの送受信において、データが送信されてから受信
側のメールサーバに届くまでの時間はそれ程かからない
にもかかわらず、例えば、受信側のユーザーが受信側P
Cをメールサーバに接続して、メールデータを受信する
タイミングによっては、送信されたメールデータが受信
側ユーザに届くまでにかかる時間が長くなることもあっ
た。そのため、メールにより送信されたデータの処理を
受信側PCにおいてリアルタイムで行なうことが難し
く、また、そのデータの処理結果を受信側のユーザーが
すぐに返信するとは限らないため、メールにより送信さ
れたデータの処理結果等を含む返信応答を短時間で確実
に得ることが困難であるという問題があった。
However, in the transmission and reception of mail data, the time from when the data is transmitted to when it reaches the mail server on the receiving side is not so long. P
Depending on the timing at which C is connected to the mail server to receive the mail data, the time required for the transmitted mail data to reach the receiving user may be long. Therefore, it is difficult to process the data transmitted by e-mail on the receiving PC in real time, and the result of processing the data is not always immediately returned by the receiving user. There is a problem that it is difficult to surely obtain a reply including the processing result of the above in a short time.

【0004】また、受信側PCにおいて、メールサーバ
からメールデータを受信する際には、送信者名、添付フ
ァイルの大きさ、種類等にかかわらずメールボックス内
のメールデータを受信していた。そのため、例えば、デ
ータ量の多いファイルが送信されていた場合には、受信
するのに時間がかかり、データ送信速度が遅いアナログ
回線や無線通信等では、通信状態を維持できずに受信エ
ラーが生じることもあるという問題があった。また、メ
ールサーバに届いたメールデータは、一度PCに取り込
まなければ削除することが出来なかった。そのため、例
えば、不正な送信者からのメールや、内容が不明な実行
ファイル等が添付されているメール、ウイルスが含まれ
ている可能性のあるメール等のメールデータを削除する
場合においても、一度PCに取り込んでから削除しなけ
ればならず、処理手順にも問題があった。
When receiving mail data from a mail server, the receiving PC receives the mail data in the mailbox regardless of the sender name, the size and type of the attached file, and the like. Therefore, for example, when a file having a large data amount is transmitted, it takes time to receive the file, and a reception error occurs because the communication state cannot be maintained on an analog line or wireless communication with a low data transmission speed. There was a problem that sometimes. Also, mail data that has arrived at the mail server could not be deleted unless it was once imported to a PC. For this reason, for example, when deleting mail data such as an e-mail from an unauthorized sender, an e-mail with an executable file with unknown contents, or an e-mail that may contain a virus, It had to be deleted after being imported to the PC, and there was also a problem in the processing procedure.

【0005】本発明の課題は、メールにより送信された
データの処理結果等を短時間で確実に取得し、メールデ
ータ受信の際に、メールデータを選択して受信すること
を可能とするデータ伝送システム、データ伝送装置、及
び記憶媒体を提供することである。
[0005] It is an object of the present invention to provide a data transmission method capable of reliably obtaining a processing result of data transmitted by e-mail in a short time and selecting and receiving e-mail data when receiving e-mail data. A system, a data transmission device, and a storage medium are provided.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
例えば、図1、2、4に示すように、通信回線により接
続された他のデータ伝送装置にメールデータを送信する
ことによりデータ処理を実行させ、そのデータ処理結果
をメールデータとして受信するデータ伝送システムであ
って、メールデータ送信元であるデータ伝送装置(例え
ば、携帯端末装置3)は、処理依頼データを含むメール
データを前記他のデータ伝送装置に送信する処理依頼デ
ータ送信手段と(例えば、CPU31及び伝送制御部3
5)、前記他のデータ伝送装置からの処理結果データを
含むメールデータを受信する処理結果データ受信手段
(例えば、CPU31及び伝送制御部35)と、この処
理結果データ受信手段により受信したメールデータに含
まれる処理結果データを出力する処理結果出力手段(例
えば、CPU31及び表示装置33)と、を備え、メー
ルデータ受信側のデータ伝送装置(例えば、端末装置
6)は、前記処理依頼データ送信手段により前記送信元
であるデータ伝送装置から送信された処理依頼データを
含むメールデータを受信する処理依頼データ受信手段
(例えば、CPU61及び伝送制御部66)と、この処
理依頼データ受信手段により受信した処理依頼データに
基づいてデータ処理を実行するデータ処理手段(例え
ば、CPU61)と、このデータ処理手段により実行さ
れたデータ処理の処理結果を含むメールデータを送信元
であるデータ伝送装置に送信する処理結果データ送信手
段(例えば、CPU61及び伝送制御部66)と、を備
えることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
For example, as shown in FIGS. 1, 2, and 4, data transmission is performed by transmitting mail data to another data transmission device connected by a communication line, and receiving the data processing result as mail data. In the system, a data transmission device (for example, the mobile terminal device 3) that is a mail data transmission source includes a processing request data transmission unit that transmits mail data including the processing request data to the another data transmission device (for example, CPU 31 and transmission control unit 3
5) processing result data receiving means (for example, CPU 31 and transmission control unit 35) for receiving mail data including processing result data from the other data transmission device, and mail data received by the processing result data receiving means. A processing result output unit (for example, the CPU 31 and the display device 33) for outputting the included processing result data, and the data transmission device (for example, the terminal device 6) on the mail data receiving side is provided by the processing request data transmitting unit. A processing request data receiving unit (for example, the CPU 61 and the transmission control unit 66) for receiving mail data including the processing request data transmitted from the data transmission apparatus as the transmission source, and a processing request received by the processing request data receiving unit A data processing means (for example, CPU 61) for executing data processing based on the data; Processing result data transmitting means (for example, the CPU 61 and the transmission control unit 66) for transmitting mail data including the processing result of the data processing executed by the data processing means to the data transmission apparatus as the transmission source. And

【0007】この請求項1記載の発明によれば、通信回
線により接続された他のデータ伝送装置にメールデータ
を送信することによりデータ処理を実行させ、そのデー
タ処理結果をメールデータとして受信するデータ伝送シ
ステムであって、メールデータ送信元であるデータ伝送
装置は、処理依頼データ送信手段により、処理依頼デー
タを含むメールデータを前記他のデータ伝送装置に送信
し、処理結果データ受信手段により、前記他のデータ伝
送装置からの処理結果データを含むメールデータを受信
し、処理結果出力手段により、前記処理結果データ受信
手段により受信したメールデータに含まれる処理結果デ
ータを出力する。メールデータ受信側のデータ伝送装置
は、処理依頼データ受信手段により、前記処理依頼デー
タ送信手段により前記送信元であるデータ伝送装置から
送信された処理依頼データを含むメールデータを受信
し、データ処理手段により、前記処理依頼データ受信手
段により受信した処理依頼データに基づいてデータ処理
を実行し、処理結果データ送信手段により、前記データ
処理手段により実行されたデータ処理の処理結果を含む
メールデータを送信元であるデータ伝送装置に送信す
る。
According to the first aspect of the present invention, data processing is executed by transmitting mail data to another data transmission apparatus connected by a communication line, and the data processing result is received as mail data. In the transmission system, the data transmission device that is a mail data transmission source transmits mail data including processing request data to the other data transmission device by a processing request data transmission unit, and the processing result data reception unit Mail data including processing result data from another data transmission device is received, and processing result output means outputs processing result data included in the mail data received by the processing result data receiving means. The data transmission device on the mail data receiving side receives the mail data including the processing request data transmitted from the data transmission device as the transmission source by the processing request data transmitting unit by the processing request data receiving unit. Performs data processing based on the processing request data received by the processing request data receiving means, and sends mail data including a processing result of the data processing executed by the data processing means by the processing result data transmitting means. Is transmitted to the data transmission device.

【0008】請求項3記載の発明は、例えば、図2に示
すように、通信回線により接続された他のデータ伝送装
置にメールデータを送信することによりデータ処理を実
行させるデータ伝送装置であって、処理依頼データを含
むメールデータを前記他のデータ伝送装置に送信してデ
ータ処理を実行させる処理依頼データ送信手段(例え
ば、CPU31及び伝送制御部35)と、前記他のデー
タ伝送装置により実行されたデータ処理に対する処理結
果データを含むメールデータを受信する処理結果データ
受信手段(例えば、CPU31及び伝送制御部35)
と、この処理結果データ受信手段により受信したメール
データに含まれる処理結果データを出力する処理結果出
力手段(例えば、CPU31及び表示装置33)と、を
備えることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a data transmission apparatus for executing data processing by transmitting mail data to another data transmission apparatus connected by a communication line as shown in FIG. A processing request data transmitting unit (for example, the CPU 31 and the transmission control unit 35) that transmits mail data including the processing request data to the other data transmission device to execute data processing, and is executed by the other data transmission device. Processing result data receiving means (for example, CPU 31 and transmission control unit 35) for receiving mail data including processing result data for the data processing performed
And processing result output means (for example, CPU 31 and display device 33) for outputting processing result data included in the mail data received by the processing result data receiving means.

【0009】この請求項3記載の発明によれば、通信回
線により接続された他のデータ伝送装置にメールデータ
を送信することによりデータ処理を実行させるデータ伝
送装置であって、処理依頼データ送信手段は、処理依頼
データを含むメールデータを前記他のデータ伝送装置に
送信してデータ処理を実行させ、処理結果データ受信手
段は、前記他のデータ伝送装置により実行されたデータ
処理に対する処理結果データを含むメールデータを受信
し、処理結果出力手段は、この処理結果データ受信手段
により受信したメールデータに含まれる処理結果データ
を出力する。
According to the third aspect of the present invention, there is provided a data transmission apparatus for executing data processing by transmitting mail data to another data transmission apparatus connected by a communication line. Transmits the mail data including the processing request data to the other data transmission device to execute the data processing, and the processing result data receiving unit transmits the processing result data for the data processing executed by the other data transmission device. The processing result output means outputs the processing result data included in the mail data received by the processing result data receiving means.

【0010】請求項4記載の発明は、例えば、図4に示
すように、通信回線により接続された他のデータ伝送装
置からのメールデータを受信して、そのメールデータに
含まれる指示に応じたデータ処理を実行するデータ伝送
装置であって、前記他のデータ伝送装置から送信された
処理依頼データを含むメールデータを受信する処理依頼
データ受信手段(例えば、CPU61及び伝送制御部6
6)と、この処理依頼データ受信手段により受信したメ
ールデータに含まれる処理依頼データに基づくデータ処
理を実行するデータ処理手段(例えば、CPU61)
と、このデータ処理手段により実行されたデータ処理の
結果を含むメールデータを前記他のデータ伝送装置に送
信する処理結果データ送信手段(例えば、CPU61及
び伝送制御部66)と、を備えることを特徴としてい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, for example, as shown in FIG. 4, mail data is received from another data transmission device connected by a communication line, and an instruction included in the mail data is received. A data transmission device for executing data processing, the processing request data receiving means (for example, the CPU 61 and the transmission control unit 6) receiving mail data including the processing request data transmitted from the other data transmission device;
6) and data processing means (for example, CPU 61) for executing data processing based on the processing request data included in the mail data received by the processing request data receiving means
And a processing result data transmitting unit (for example, the CPU 61 and the transmission control unit 66) for transmitting mail data including a result of the data processing executed by the data processing unit to the another data transmission device. And

【0011】この請求項4記載の発明によれば、通信回
線により接続された他のデータ伝送装置からのメールデ
ータを受信して、そのメールデータに含まれる指示に応
じたデータ処理を実行するデータ伝送装置であって、処
理依頼データ受信手段は、前記他のデータ伝送装置から
送信された処理依頼データを含むメールデータを受信
し、データ処理手段は、この処理依頼データ受信手段に
より受信したメールデータに含まれる処理依頼データに
基づくデータ処理を実行し、処理結果データ送信手段
は、このデータ処理手段により実行されたデータ処理の
結果を含むメールデータを前記他のデータ伝送装置に送
信する。
According to the fourth aspect of the present invention, data for receiving mail data from another data transmission device connected by a communication line and executing data processing in accordance with an instruction included in the mail data A transmission device, wherein the processing request data receiving means receives the mail data including the processing request data transmitted from the another data transmission apparatus, and the data processing means receives the mail data received by the processing request data receiving means. Executes data processing based on the processing request data included in the data processing means, and the processing result data transmitting means transmits mail data including a result of the data processing executed by the data processing means to the other data transmission apparatus.

【0012】したがって、メールデータ送信元であるデ
ータ伝送装置は、処理依頼データを含むメールデータを
送信することにより、メールデータ受信側のデータ伝送
装置のユーザーの操作によらず、メールデータ受信側の
データ伝送装置にデータ処理を実行させ、その処理結果
を取得することができる。そのため、処理依頼データに
対する処理結果を短時間で確実に取得することが可能で
ある。
Therefore, the data transmission device, which is the mail data transmission source, transmits the mail data including the processing request data, so that the data transmission device on the mail data reception side can operate independently of the user's operation of the data transmission device on the mail data reception side. It is possible to cause the data transmission device to execute data processing and obtain the processing result. Therefore, it is possible to reliably obtain the processing result for the processing request data in a short time.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明を適用
した実施の形態を詳細に説明する。図1〜図19は、本
発明を適用した実施の形態におけるネットワークシステ
ムを示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 19 are diagrams showing a network system according to an embodiment to which the present invention is applied.

【0014】まず構成を説明する。図1は、本実施の形
態におけるネットワークシステム1の全体構成を示すブ
ロック図である。この図1に示すネットワークシステム
1において、携帯端末装置3とホスト装置4とが電話回
線等の公衆通信回線2により接続されており、ホスト装
置4には、サーバ5が接続されている。更に、このサー
バ5には、複数の端末装置6が接続されている。ここ
で、ホスト装置4とサーバ5とは、専用回線により接続
されており、ホスト装置4とサーバ5との間では、常
時、データの送受信が可能である。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a network system 1 according to the present embodiment. In the network system 1 shown in FIG. 1, a portable terminal device 3 and a host device 4 are connected by a public communication line 2 such as a telephone line, and a server 5 is connected to the host device 4. Further, a plurality of terminal devices 6 are connected to the server 5. Here, the host device 4 and the server 5 are connected by a dedicated line, and data can be transmitted and received between the host device 4 and the server 5 at all times.

【0015】そして、例えば、携帯端末装置3は、複数
の端末装置6の内の一つの端末装置宛てのメールデータ
を送信する。このメールデータは、例えば、送信先であ
る端末装置6内に記憶されたDB(Data Base)におい
て、検索を行なうための指示データ等を含む。携帯端末
装置3から送信されたメールデータは、公衆通信回線2
を介して、ホスト装置4に送信され、ホスト装置4から
サーバ5に専用線を介して送信され、サーバ5内のメー
ルボックスにスプールされる。そして、端末装置6は、
サーバ5に接続することによりメールボックスにスプー
ルされたメールデータを受信し、そのメールデータに含
まれる指示データに従った処理を実行し、処理結果をメ
ールデータの送信元である携帯端末装置3宛てに返信す
る。
[0015] For example, the portable terminal device 3 transmits mail data addressed to one of the plurality of terminal devices 6. This mail data includes, for example, instruction data for performing a search in a DB (Data Base) stored in the terminal device 6 that is the transmission destination. The mail data transmitted from the portable terminal device 3 is transmitted to the public communication line 2
Is transmitted to the host device 4, transmitted from the host device 4 to the server 5 via a dedicated line, and spooled in a mailbox in the server 5. And the terminal device 6
By connecting to the server 5, the mail data spooled in the mailbox is received, a process is executed in accordance with the instruction data included in the mail data, and the processing result is sent to the portable terminal device 3 that is the sender of the mail data. Reply to.

【0016】携帯端末装置3は、例えば、PDA(Pers
onal Digital Assistants)と呼ばれる携帯端末装置等
であり、図2は、携帯端末装置3の制御系の要部構成を
示すブロック図である。この図2において、携帯端末装
置3は、CPU31、入力装置32、表示装置33、R
AM34、伝送制御部35、記憶装置36、記憶媒体3
7から構成されており、記憶媒体37を除く各部はバス
38によって接続されている。
The portable terminal device 3 is, for example, a PDA (Pers
FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of a control system of the mobile terminal device 3. 2, the mobile terminal device 3 includes a CPU 31, an input device 32, a display device 33,
AM 34, transmission control unit 35, storage device 36, storage medium 3
The components other than the storage medium 37 are connected by a bus 38.

【0017】CPU(Central Processing Unit)31
は、記憶装置36内に格納されているシステムプログラ
ム及び当該システムに対応する各種アプリケーションプ
ログラムの中から指定されたアプリケーションプログラ
ムをRAM34内の図示しないプログラム格納領域に展
開し、入力装置32から入力される各種指示あるいはデ
ータをRAM34内に一時的に格納し、この入力指示及
び入力データに応じて記憶装置36内に格納されたアプ
リケーションプログラムに従って各種処理を実行し、そ
の処理結果をRAM34内に格納するとともに、表示装
置33に表示する。そして、RAM34に格納した処理
結果を入力装置32から入力指示される記憶装置36内
の保存先に保存する。
CPU (Central Processing Unit) 31
Expands an application program specified from a system program stored in the storage device 36 and various application programs corresponding to the system into a program storage area (not shown) in the RAM 34 and is input from the input device 32. Various instructions or data are temporarily stored in the RAM 34, various processing is executed in accordance with the input instructions and the input data in accordance with the application programs stored in the storage device 36, and the processing results are stored in the RAM 34. , On the display device 33. Then, the processing result stored in the RAM 34 is stored in a storage destination in the storage device 36 instructed to be input from the input device 32.

【0018】また、CPU31は、後述する送信側メー
ル送受信処理(図10)を実行する際に、メールを送信
する場合には、入力装置32からの入力指示に従って、
メールデータを作成するメール作成処理(図11)を実
行してメールデータを作成し、送信側メール整形処理
(図13)を実行して、作成されたメールデータを所定
の書式に整形し、データ処理用メール送信フラグ34d
を「1」に設定する。そして、公衆通信回線2を介して
プロバイダのメールサーバであるホスト装置4に接続し
て、伝送制御部35によりメールデータを送信する。そ
して、送信したメールデータをRAM34のメール送信
データメモリ34bに格納し、プロバイダであるホスト
装置4との接続を切断する。
Further, when executing a mail transmission / reception process (FIG. 10) to be described later, the CPU 31 transmits an e-mail according to an input instruction from the input device 32.
The e-mail creating process (FIG. 11) for creating the e-mail data is executed, the e-mail data is created, the sending e-mail shaping process (FIG. 13) is executed, and the created e-mail data is shaped into a predetermined format. Processing mail transmission flag 34d
Is set to “1”. Then, it is connected to the host device 4 which is a mail server of the provider via the public communication line 2, and the transmission control unit 35 transmits mail data. Then, the transmitted mail data is stored in the mail transmission data memory 34b of the RAM 34, and the connection with the host device 4 as the provider is disconnected.

【0019】送信したメールに対する処理結果を含むメ
ールを受信する場合には、前回のホスト装置4との接続
後、RAM34の所定時間メモリ34cに設定された時
間が経過したか否かを判別し、経過している場合には、
プロバイダであるホスト装置4に接続し、伝送制御部3
5によりメールを受信し、そのメールのヘッダを検索し
て、処理結果を含むメールであった場合には、処理結果
メール解析処理(図12)を実行して、処理結果を表示
装置33に表示する。
When a mail including a processing result for the transmitted mail is received, it is determined whether or not a predetermined time set in the memory 34c of the RAM 34 has elapsed since the previous connection with the host device 4; If it has,
The transmission control unit 3 is connected to the host device 4 as a provider.
5, the header of the mail is searched, and if the mail contains the processing result, the processing result mail analysis processing (FIG. 12) is executed, and the processing result is displayed on the display device 33. I do.

【0020】入力装置32は、カーソルキー、数字入力
キー及び各種機能キー等を備えたキーボード及び、表示
装置33を構成する液晶表示画面等を兼ねたタッチパネ
ル等により構成され、キーボードにおいて押下されたキ
ーの押下信号や、タッチパネル等に専用の入力用ペンに
より指示される位置信号をCPU31に出力する。表示
装置33は、液晶表示画面等により構成され、CPU3
1から入力される表示データを表示する。
The input device 32 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a touch panel that also serves as a liquid crystal display screen and the like constituting the display device 33. To the CPU 31 and a position signal indicated by a dedicated input pen on a touch panel or the like. The display device 33 is composed of a liquid crystal display screen or the like.
Display data input from 1 is displayed.

【0021】RAM(Random Access Memory)34は、
CPU31が前記各種アプリケーションプログラムを実
行する際に各種データを展開するプログラム格納領域を
形成するとともに、CPU31が前記送信側メール送受
信処理(図10)を実行する際に、各種データを展開す
るメモリ領域を形成する。図3は、RAM34に形成さ
れる各種メモリ領域を模式的に示す図である。この図3
において、RAM34は、メール受信データメモリ34
a、メール送信データメモリ34b、所定時間メモリ3
4c、データ処理用メール送信フラグ34d、及びワー
クメモリ34e等を形成している。
The RAM (Random Access Memory) 34
When the CPU 31 executes the various application programs, it forms a program storage area for expanding various data, and when the CPU 31 executes the transmission-side mail transmission / reception processing (FIG. 10), a memory area for expanding various data is formed. Form. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating various memory areas formed in the RAM 34. This figure 3
In the RAM 34, the mail reception data memory 34
a, mail transmission data memory 34b, predetermined time memory 3
4c, a data processing mail transmission flag 34d, and a work memory 34e.

【0022】メール受信データメモリ34aは、伝送制
御部35により受信したメールデータを格納し、メール
送信データメモリ34bは、伝送制御部35により送信
したメールデータを格納する。
The mail reception data memory 34a stores the mail data received by the transmission control unit 35, and the mail transmission data memory 34b stores the mail data transmitted by the transmission control unit 35.

【0023】所定時間メモリ34cは、予め設定された
時間を格納する。CPU31は、この所定時間メモリ3
4cに設定された時間が経過する毎にプロバイダである
ホスト装置4に公衆通信回線2を介して接続し、携帯端
末装置3宛てのメールが有るか否かを調べる。この所定
時間メモリ34cに設定される時間は、ユーザーが任意
に設定、変更することが可能である。
The predetermined time memory 34c stores a preset time. The CPU 31 operates the memory 3
Every time the time set in 4c elapses, it connects to the host device 4 as a provider via the public communication line 2 and checks whether there is mail addressed to the portable terminal device 3 or not. The time set in the predetermined time memory 34c can be arbitrarily set and changed by the user.

【0024】データ処理用メール送信フラグ34dは、
データ処理を指示するメールを送信し、それに対する処
理結果のメールをまだ受信していない場合、すなわち、
処理結果を待っている状態の場合に「1」に設定され、
それ以外は、「0」に設定される。
The data processing mail transmission flag 34d is
If you sent an email instructing data processing and have not yet received an email of the processing result for it,
Set to "1" when waiting for the processing result,
Otherwise, it is set to “0”.

【0025】ワークメモリ34eは、CPU31が各種
処理プログラムを実行する際に各種プログラム、デー
タ、入力指示、処理結果等を展開するメモリ領域であ
る。その他に、RAM34内には、CPU31が前記各
種アプリケーションプログラムを実行する際に各種デー
タを展開するプログラム格納領域等も含まれる。
The work memory 34e is a memory area for expanding various programs, data, input instructions, processing results, and the like when the CPU 31 executes various processing programs. In addition, the RAM 34 also includes a program storage area for expanding various data when the CPU 31 executes the various application programs.

【0026】伝送制御部35は、携帯端末装置3とホス
ト装置4等の外部の機器とをネットワーク回線などの伝
送媒体を介して接続するためのターミナルであり、記憶
媒体37に格納されたデータ等を伝送媒体を介してホス
ト装置4へ送信する、あるいは、ホスト装置4から送信
されたデータ等を受信する。
The transmission control unit 35 is a terminal for connecting the portable terminal device 3 and an external device such as the host device 4 via a transmission medium such as a network line. Is transmitted to the host device 4 via the transmission medium, or data or the like transmitted from the host device 4 is received.

【0027】記憶装置36は、プログラムやデータ等が
予め記憶されており、この記憶装置36は、磁気的、光
学的記憶媒体、若しくは半導体メモリなどCPU31で
読み取り可能な記憶媒体37を含んだ構成である。この
記憶媒体37は、CD−ROM等の可搬型の媒体や、ハ
ードディスク等の固定的な媒体を含む。この記憶媒体3
7には前記システムプログラム及び当該システムに対応
する各種アプリケーションプログラム、送信側メール送
受信処理プログラム、メール作成処理プログラム、処理
結果メール解析処理プログラム、送信側メール整形処理
プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデー
タ等を記憶する。
The storage device 36 stores programs and data in advance, and has a configuration including a storage medium 37 readable by the CPU 31 such as a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. is there. The storage medium 37 includes a portable medium such as a CD-ROM and a fixed medium such as a hard disk. This storage medium 3
7 is processed by the system program and various application programs corresponding to the system, a transmission-side mail transmission / reception processing program, a mail creation processing program, a processing result mail analysis processing program, a transmission-side mail shaping processing program, and various processing programs. Data and the like are stored.

【0028】また、この記憶媒体37に格納するプログ
ラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやク
ライアントからネットワーク回線などの伝送媒体を介し
て伝送制御部35から受信する構成にしてもよく、更
に、前記記憶媒体37はネットワーク上に構築されたサ
ーバの記憶媒体であってもよい。更に、前記プログラム
をネットワーク回線などの伝送媒体を介してサーバやク
ライアントへ伝送してこれらの機器にインストールする
ように構成してもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 37 may be partially or wholly received from the transmission control unit 35 from a server or a client via a transmission medium such as a network line. Further, the storage medium 37 may be a storage medium of a server constructed on a network. Further, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed on these devices.

【0029】ホスト装置4は、プロバイダのメールサー
バであり、公衆通信回線2を介して携帯端末装置3から
送信されるメールデータをサーバ5に送信したり、サー
バ5から送信されるメールデータを公衆通信回線2を介
して携帯端末装置3に送信する。サーバ5は、複数の端
末装置6の電子メールの送受信や端末装置6の各ユーザ
ーの電子メールの管理を行なう。
The host device 4 is a mail server of the provider, and transmits mail data transmitted from the portable terminal device 3 to the server 5 via the public communication line 2 and transmits mail data transmitted from the server 5 to the public. The data is transmitted to the mobile terminal device 3 via the communication line 2. The server 5 sends and receives e-mails of the plurality of terminal devices 6 and manages e-mail of each user of the terminal devices 6.

【0030】端末装置6は、PC等により構成される。
図4は、この端末装置6の制御系の要部構成を示すブロ
ック図である。この図4おいて、端末装置6は、CPU
61、入力装置62、表示装置63、RAM64、印刷
装置65、伝送制御部66、記憶装置67、記憶媒体6
8から構成されており、記憶媒体68を除く各部はバス
69により接続されている。
The terminal device 6 is constituted by a PC or the like.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a main configuration of a control system of the terminal device 6. In FIG. 4, a terminal device 6 includes a CPU
61, input device 62, display device 63, RAM 64, printing device 65, transmission control unit 66, storage device 67, storage medium 6
8 except for the storage medium 68, which are connected by a bus 69.

【0031】CPU61は、記憶装置67内に格納され
ているシステムプログラム及び当該システムに対応する
各種アプリケーションプログラムの中から指定されたア
プリケーションプログラムをRAM64内の図示しない
プログラム格納領域に展開し、入力装置62から入力さ
れる各種指示あるいはデータをRAM64内に一時的に
格納し、この入力指示及び入力データに応じて記憶装置
67内に格納されたアプリケーションプログラムに従っ
て各種処理を実行し、その処理結果をRAM64内に格
納するとともに、表示装置63に表示する。そして、R
AM64に格納した処理結果を入力装置62から入力指
示される記憶装置67内の保存先に保存すると共に、入
力指示に従って、印刷装置65により印刷処理を実行す
る。
The CPU 61 develops a system program stored in the storage device 67 and an application program specified from various application programs corresponding to the system into a program storage area (not shown) in the RAM 64, and the input device 62. Are temporarily stored in the RAM 64, various processes are executed in accordance with the application instructions stored in the storage device 67 in accordance with the input instructions and the input data, and the processing results are stored in the RAM 64. And display it on the display device 63. And R
The processing result stored in the AM 64 is stored in a storage destination in the storage device 67 which is instructed to be input from the input device 62, and a printing process is executed by the printing device 65 according to the input instruction.

【0032】また、CPU61は、後述するメール送受
信処理(図14)を実行する際には、前回のサーバ5と
の接続後、RAM64の所定時間メモリ64cに設定さ
れた時間が経過した場合には、サーバ5に接続して伝送
制御部66によりメールを受信する。受信したそのメー
ルのヘッダを検索して、データ処理の指示を含むメール
であった場合には、受信メール解析処理(図15)を実
行する。例えば、受信したメールが検索処理の指示を含
んでいた場合には、検索処理(図16)を実行する。そ
して、実行したデータ処理に対する処理結果について処
理結果送信処理(図18)を実行する。また、メールを
受信する際には、メール受領/削除選択処理(図19)
を実行する。
The CPU 61 executes a mail transmission / reception process (FIG. 14), which will be described later, when a predetermined time set in the memory 64c of the RAM 64 has elapsed since the last connection to the server 5. , And the transmission control unit 66 receives the mail. The header of the received mail is searched, and if the mail contains an instruction for data processing, the received mail is analyzed (FIG. 15). For example, if the received mail includes a search processing instruction, the search processing (FIG. 16) is executed. Then, the processing result transmission processing (FIG. 18) is executed for the processing result for the executed data processing. When receiving an e-mail, the e-mail reception / deletion selection process (FIG. 19)
Execute

【0033】そして、メールを送信する場合には、入力
装置62からの入力指示に従って、メールデータを作成
するメール作成処理(図11)を実行してメールデータ
を作成し、メール整形処理(図17)を実行して、作成
されたメールデータを所定の書式に整形し、そして、サ
ーバ5に接続して、伝送制御部35によりメールデータ
を送信する。そして、送信したメールデータをRAM6
4のメール送信データメモリ64bに格納し、サーバ5
との接続を切断する。
Then, in the case of sending a mail, in accordance with an input instruction from the input device 62, a mail creating process for creating mail data (FIG. 11) is executed to create mail data, and a mail shaping process (FIG. 17). ) To format the created mail data into a predetermined format, and then connect to the server 5 to transmit the mail data by the transmission control unit 35. Then, the transmitted mail data is stored in the RAM 6
4 is stored in the mail transmission data memory 64b and the server 5
Disconnect from the connection.

【0034】入力装置62は、カーソルキー、数字入力
キー及び各種機能キー等を備えたキーボード及びマウス
等のポインティングデバイスを含み、キーボードにおい
て押下されたキーの押下信号やマウスの位置信号をCP
U61に出力する。
The input device 62 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse provided with a cursor key, a numeric input key, various function keys, and the like.
Output to U61.

【0035】表示装置63は、CRT(Cathode Ray Tu
be)、液晶表示画面等により構成され、CPU61から
入力される表示データを表示する。印刷装置65は、プ
リンタ等により構成され、CPU61から入力される印
刷データを印刷出力する。
The display 63 is a CRT (Cathode Ray Tu)
be), composed of a liquid crystal display screen or the like, and displays display data input from the CPU 61. The printing device 65 is configured by a printer or the like, and prints out print data input from the CPU 61.

【0036】RAM64は、CPU61が前記各種アプ
リケーションプログラムを実行する際に各種データを展
開するプログラム格納領域を形成すると共に、CPU6
1が前記メール送受信処理を実行する際に、各種データ
を展開するメモリ領域を形成する。図5は、RAM64
内に形成された各種データを格納するメモリ領域を模式
的に示す図である。この図5に示すように、メール受信
データメモリ64a、メール送信データメモリ64b、
所定時間メモリ64c、各種DBメモリ64d、キー起
動プログラム対応テーブル64e、送信元特定アドレス
64f、及びワークメモリ64gが形成される。
The RAM 64 forms a program storage area for expanding various data when the CPU 61 executes the various application programs.
1 forms a memory area for expanding various data when executing the mail transmission / reception processing. FIG.
FIG. 4 is a diagram schematically showing a memory area formed in the inside for storing various data. As shown in FIG. 5, the mail reception data memory 64a, the mail transmission data memory 64b,
A predetermined time memory 64c, various DB memories 64d, a key activation program correspondence table 64e, a transmission source specific address 64f, and a work memory 64g are formed.

【0037】メール受信データメモリ64aは、伝送制
御部66により受信したメールデータを格納し、メール
送信データメモリ64bは、伝送制御部66により送信
したメールデータを格納する。
The mail reception data memory 64a stores the mail data received by the transmission control unit 66, and the mail transmission data memory 64b stores the mail data transmitted by the transmission control unit 66.

【0038】所定時間メモリ64cは、予め設定された
時間を格納する。CPU61は、この所定時間メモリ6
4cに設定された時間が経過する毎にサーバ5に接続
し、サーバ5に端末装置6宛てのメールが有るか否かを
調べる。この所定時間メモリ64cに設定される時間
は、ユーザーが任意に設定、変更することが可能であ
る。各種DBメモリ64dは、検索処理(図16)を実
行する際に各種DBのデータを展開するメモリ領域であ
る。
The predetermined time memory 64c stores a preset time. The CPU 61 operates the memory 6 for the predetermined time.
Each time the time set in 4c elapses, it connects to the server 5 and checks whether the server 5 has a mail addressed to the terminal device 6. The time set in the predetermined time memory 64c can be arbitrarily set and changed by the user. The various DB memory 64d is a memory area for expanding various DB data when executing the search process (FIG. 16).

【0039】図6は、キー起動プログラム対応テーブル
64eを示す図である。この図6に示すようにキー起動
プログラム対応テーブル64eは、「キー項目」及び
「起動プログラム名」に対応するデータが設定される。
「キー項目」には、データ処理を指示するメールデータ
に含まれるキー項目データが設定され、「起動プログラ
ム名」には、キー項目に従ってデータ処理を実行する際
に起動するプログラム名が設定される。
FIG. 6 is a diagram showing a key activation program correspondence table 64e. As shown in FIG. 6, in the key activation program correspondence table 64e, data corresponding to the "key item" and the "activation program name" are set.
In the “key item”, key item data included in mail data instructing data processing is set, and in the “starting program name”, a program name to be started when executing data processing according to the key item is set. .

【0040】送信元特定アドレス64fは、データ処理
の指示を含むメールデータを送信することにより、本端
末装置6にデータ処理を実行させ、処理結果を返信させ
ることを許可する特定の送信者のアドレスを格納する。
すなわち、この送信元特定アドレス64fに設定された
アドレスを持った装置からのメールデータを受信した場
合のみ、CPU31は、そのメールデータに含まれるデ
ータ処理の指示に従って、データ処理を実行し、その処
理結果を返信する。
The transmission source specific address 64f is an address of a specific sender who is permitted to transmit the mail data including a data processing instruction to cause the terminal device 6 to execute the data processing and return the processing result. Is stored.
That is, only when the mail data is received from the device having the address set to the transmission source specific address 64f, the CPU 31 executes the data processing according to the data processing instruction included in the mail data, and executes the processing. Reply the result.

【0041】ワークメモリ64gは、CPU61がメー
ル送受信処理プログラムを実行する際に各種プログラ
ム、データ、入力指示、処理結果等を展開するメモリ領
域である。その他に、RAM64内には、CPU61が
前記各種アプリケーションプログラムを実行する際に各
種データを展開するプログラム格納領域等も、形成され
る。
The work memory 64g is a memory area for expanding various programs, data, input instructions, processing results, and the like when the CPU 61 executes the mail transmission / reception processing program. In addition, a program storage area for expanding various data when the CPU 61 executes the various application programs is also formed in the RAM 64.

【0042】伝送制御部66は、端末装置6とサーバ
5、他の端末装置6等の外部の機器とをネットワーク回
線などの伝送媒体を介して接続するためのターミナルで
あり、記憶媒体68に格納されたデータ等を伝送媒体を
介してサーバ5、他の端末装置6へ送信する、あるい
は、サーバ5や他の端末装置6から送信されたデータ等
を受信する。
The transmission control section 66 is a terminal for connecting the terminal device 6 to external devices such as the server 5 and other terminal devices 6 via a transmission medium such as a network line. The transmitted data and the like are transmitted to the server 5 and the other terminal devices 6 via the transmission medium, or the data and the like transmitted from the server 5 and the other terminal devices 6 are received.

【0043】記憶装置67は、プログラムやデータ等が
予め記憶されており、例えば、DBに記憶されたデータ
等も含まれる。この記憶装置67は、磁気的、光学的記
憶媒体、若しくは半導体メモリなどCPU61で読み取
り可能な記憶媒体68を含んだ構成である。この記憶媒
体68は、CD−ROM等の可搬型の媒体や、ハードデ
ィスク等の固定的な媒体を含む。この記憶媒体68は、
前記システムプログラム及び当該システムに対応する各
種アプリケーションプログラム、メール送受信処理プロ
グラム、受信メール解析処理プログラム、メール整形処
理プログラム、検索処理プログラム、処理結果送信処理
プログラム、メール受領/削除選択処理プログラム、及
び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶す
る。
The storage device 67 stores programs and data in advance, and includes, for example, data stored in a DB. The storage device 67 is configured to include a storage medium 68 readable by the CPU 61 such as a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 68 includes a portable medium such as a CD-ROM and a fixed medium such as a hard disk. This storage medium 68
The system program and various application programs corresponding to the system, a mail transmission / reception processing program, a received mail analysis processing program, a mail shaping processing program, a search processing program, a processing result transmission processing program, a mail reception / deletion selection processing program, and various processing The data and the like processed by the program are stored.

【0044】また、この記憶媒体68に格納するプログ
ラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバ5や
他の端末装置6からネットワーク回線などの伝送媒体を
介して伝送制御部66から受信する構成にしてもよく、
更に、前記記憶媒体68はネットワーク上に構築された
サーバ5の記憶媒体であってもよい。更に、前記プログ
ラムをネットワーク回線などの伝送媒体を介してサーバ
5や他の端末装置6へ伝送してこれらの機器にインスト
ールするように構成してもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 68 are partially or wholly received from the transmission control unit 66 from the server 5 or another terminal device 6 via a transmission medium such as a network line. May be
Further, the storage medium 68 may be a storage medium of the server 5 constructed on a network. Further, the program may be transmitted to the server 5 or another terminal device 6 via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.

【0045】図7及び図8は、本実施の形態において携
帯端末装置3と端末装置6との間で送受信されるメール
データの具体例を示す図である。図7は、例えば、携帯
端末装置3から端末装置6に送信され、メールの送信先
である端末装置6において例えばDB検索といったデー
タ処理を行なうための指示データが含まれる場合のメー
ルデータを示している。この図7に示すようにメールデ
ータは、ヘッダ部と本文とからなり、ヘッダ部には、最
下行にデータ処理用の拡張ヘッダが設定される。また、
本文にはデータ処理を行なうためのキー項目、処理項目
等が設定される。
FIGS. 7 and 8 are diagrams showing specific examples of mail data transmitted and received between portable terminal device 3 and terminal device 6 in the present embodiment. FIG. 7 shows, for example, mail data transmitted from the portable terminal device 3 to the terminal device 6 when instruction data for performing data processing such as a DB search is included in the terminal device 6 to which the mail is transmitted. I have. As shown in FIG. 7, the mail data is composed of a header part and a text, and an extension header for data processing is set in the bottom part of the header part. Also,
In the body, key items, processing items, and the like for performing data processing are set.

【0046】データ処理用の拡張ヘッダは、RFC(Re
quest For Comments)(TCP/IPに関する具体的な
仕様を管理する文書)に基づく接頭語である“X−”の
後に“処理種類:処理対象”が設定されるという形式で
設けられており、図7に示すメールデータの場合には、
“処理種類”がDB検索であり、その検索対象として、
例えば端末装置6に記憶された「得意先MT」というフ
ァイルが指定された場合を示しており、データ処理用拡
張ヘッダは、“X−dbsearch:得意先MT”と
設定されている。
An extension header for data processing is RFC (Re
Quest For Comments) (a document that manages specific specifications related to TCP / IP) is provided in a format in which “process type: process target” is set after the “X-” prefix. In the case of the mail data shown in 7,
“Process type” is DB search, and the search target is
For example, this shows a case where a file “customer MT” stored in the terminal device 6 is specified, and the data processing extension header is set to “X-dbsearch: customer MT”.

【0047】また、例えば、携帯端末装置3の入力装置
32から「得意先MT」というファイル名のDBファイ
ルを検索して、「得意先コード=00001」に対応す
る「得意先名」、「電話番号」を取得するための入力指
示が入力された場合には、本文に設定されるキー項目と
して、本文の「Key」の後に「得意先コード=000
01」が設定され、処理項目は、この場合には、検索項
目となり、検索項目であることを示す「search」
の後に「得意先名」、「電話番号」が設定される。
Further, for example, a DB file having a file name of “customer MT” is searched from the input device 32 of the portable terminal device 3 and “customer name”, “telephone” corresponding to “customer code = 00001” is searched. When the input instruction for acquiring the “number” is input, “customer code = 000” is added after “Key” in the text as a key item set in the text.
01 ”is set, and in this case, the processing item becomes a search item, and“ search ”indicating that it is a search item
Is followed by "customer name" and "telephone number".

【0048】図8は、図7に示すメールデータに対して
返信される処理結果を含むメールデータの具体例を示す
図である。この図8に示すように、ヘッダ部の最下行に
は、処理結果用の拡張ヘッダが設けられ、本文には、図
7に示すメールデータの本文に設定されたデータ処理を
行なうためのキー項目、処理項目等、及び処理結果が設
定される。
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of mail data including a processing result returned to the mail data shown in FIG. As shown in FIG. 8, an extension header for a processing result is provided at the bottom line of the header part, and a key item for performing data processing set in the text of the mail data shown in FIG. , Processing items, etc., and processing results are set.

【0049】処理結果用の拡張ヘッダは、データ処理用
の拡張ヘッダと同様に“X−”の接頭語が用いられ、そ
の後に“処理種類:処理終了時刻”が設定されるという
形式で設けられており、図8に示すメールデータの場合
には、“処理種類”がDB検索の検索結果であり、その
検索終了時刻が、例えば、1999年6月24日木曜日
14時45分15秒であるため、処理結果用拡張ヘッダ
は、“X−dbans:Thu,24 Jun 199
9 14:45:15+0900(JST)”と設定さ
れている。ここで、“+0900(JST)”は、この
拡張ヘッダに設定された検索終了時刻がグリニッジ標準
時に9時間を足した日本標準時(JST:Japan Standa
rd Time)であることを示すために設定されるものであ
る。
The extension header for the processing result is provided in a format in which a prefix of "X-" is used similarly to the extension header for data processing, and "processing type: processing end time" is set thereafter. In the case of the mail data shown in FIG. 8, "processing type" is a search result of the DB search, and the search end time is, for example, Thursday, June 24, 1999, 14:45:15. Therefore, the processing result extension header is “X-dbans: Thu, 24 Jun 199”.
914: 45: 15 + 0900 (JST) ", where" +0900 (JST) "indicates that the search end time set in this extension header is 9 hours (GMT) (Greenwich Mean Time). : Japan Standa
rd Time).

【0050】また、本文には、図7において設定された
本文の内容の後に、処理結果として、検索結果が、処理
結果のデータであることを示すための「Ans」の後に
せっていされる。例えば、検索結果「1」、「荒井商
店」、「03-3221-9876」が設定される。「1」は、DB
ファイル「得意先MT」を検索した結果、該当するレコ
ードが1つあったことを示し、「荒井商店」は、「得意
先名」に対応する検索結果であり、「03-3221-9876」
は、「電話番号」に対応する検索結果である。
Further, in the text, after the content of the text set in FIG. 7, as the processing result, the retrieval result is followed by “Ans” for indicating that it is the data of the processing result. For example, search results "1", "Arai Shoten", and "03-3221-9876" are set. "1" is DB
As a result of searching the file “customer MT”, there is one corresponding record. “Arai Shoten” is a search result corresponding to “customer name”, and “03-3221-9876”
Is a search result corresponding to “telephone number”.

【0051】また、図9は、データ処理の指示が含まれ
ないメールデータの具体例を示す図である。例えば、携
帯端末装置3と端末装置6との間で送受信するメールデ
ータに添付ファイルが含まれる場合を示している。この
図9に示すように、メールのヘッダ部、本文の後に添付
ファイルデータのヘッダ部、添付ファイルデータ部が設
定される。添付ファイルデータのヘッダ部には、添付フ
ァイルを展開するアプリケーション名や、添付ファイル
名等が設定される。添付ファイルデータ部には、エンコ
ードされた添付ファイルデータが設定される。
FIG. 9 is a diagram showing a specific example of mail data that does not include a data processing instruction. For example, a case is shown in which mail data transmitted and received between the mobile terminal device 3 and the terminal device 6 includes an attached file. As shown in FIG. 9, the header part of the mail, the header part of the attached file data, and the attached file data part are set after the body. In the header part of the attached file data, an application name for expanding the attached file, an attached file name, and the like are set. In the attached file data portion, encoded attached file data is set.

【0052】次に動作を説明する。送信先においてデー
タ処理を行なう指示を含むメールデータの送信元である
携帯端末装置3のCPU31により実行される送信側メ
ール送受信処理について図10に示すフローチャートに
基づいて説明する。
Next, the operation will be described. The sending mail sending / receiving process executed by CPU 31 of portable terminal device 3 which is the sending source of mail data including an instruction to perform data processing at the sending destination will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0053】まず、CPU31は、入力装置32からの
入力指示に従って、送信側メール送受信処理プログラム
に対応する操作画面等を表示装置33に表示する(ステ
ップS1)。次いで、CPU31は、RAM34のデー
タ処理用メール送信フラグ34dが「1」に設定されて
いるか否かを判別し(ステップS2)、「1」に設定さ
れている場合、すなわちデータ処理を指示するメールデ
ータを送信しており、かつそのメールデータに対する処
理結果を含むメールデータを受信していない状態の場合
には、ステップS3に移行し、「1」に設定されていな
い場合には、ステップS4に移行する。
First, in accordance with an input instruction from the input device 32, the CPU 31 displays an operation screen or the like corresponding to the sending mail transmission / reception processing program on the display device 33 (step S1). Next, the CPU 31 determines whether or not the data processing mail transmission flag 34d of the RAM 34 is set to "1" (step S2). If the flag is set to "1", that is, the mail instructing the data processing is performed. If the data has been transmitted and the mail data including the processing result for the mail data has not been received, the process proceeds to step S3, and if not set to "1", the process proceeds to step S4. Transition.

【0054】CPU31は、ステップS3において、前
回のプロバイダであるホスト装置4との接続から、RA
M34の所定時間メモリ34cに設定された時間が経過
したか否かを判別する(ステップS3)。所定時間メモ
リ34cに設定された時間が経過している場合には、ス
テップS13に移行し、経過していない場合には、ステ
ップS4に移行する。
In step S 3, the CPU 31 determines from the previous connection with the host device 4 as the provider that the RA
It is determined whether or not the time set in the predetermined time memory 34c of M34 has elapsed (step S3). If the time set in the predetermined time memory 34c has elapsed, the process proceeds to step S13, and if not, the process proceeds to step S4.

【0055】ステップS4では、入力装置32からモー
ドを選択するためのキー入力があったか否かを判別し、
キー入力があった場合には、そのキー入力により選択さ
れたモードがメール受信であるか、メール送信である
か、その他であるかを判別し(ステップS5)、キー入
力がない場合には、ステップS2に戻る。
In step S4, it is determined whether or not a key input for selecting a mode has been made from the input device 32.
If there is a key input, it is determined whether the mode selected by the key input is mail reception, mail transmission, or other (step S5). It returns to step S2.

【0056】ステップS5において、選択されたモード
がメール受信であると判別した場合には、ステップS1
3に移行し、選択されたモードがメール送信であると判
別した場合には、ステップS6に移行し、その他のモー
ドが選択されたと判別した場合には、ステップS2に戻
る。
If it is determined in step S5 that the selected mode is mail reception, the process proceeds to step S1.
The process proceeds to step S3, and if it is determined that the selected mode is mail transmission, the process proceeds to step S6, and if it is determined that another mode is selected, the process returns to step S2.

【0057】CPU31は、ステップS6において、後
述するメール作成処理(図11)を実行する。そして、
ステップS6において作成されたメールデータが決定さ
れたか否かを判別し(ステップS7)、決定された場合
には、メールを所定の書式に整形する送信側メール整形
処理(図13)を実行し(ステップS8)、決定されな
かった場合には、ステップS6において作成されたメー
ルデータを取り消し、ステップS2に戻る。
The CPU 31 executes a mail creation process (FIG. 11) described later in step S6. And
It is determined whether or not the mail data created in step S6 has been determined (step S7). If the mail data has been determined, a sending-side mail shaping process (FIG. 13) for shaping the mail into a predetermined format is executed (FIG. 13). Step S8) If not determined, cancel the mail data created in step S6 and return to step S2.

【0058】ステップS8において、送信側メール整形
処理を実行後、CPU31は、公衆通信回線2を介して
プロバイダのメールサーバであるホスト装置4に接続し
(ステップS9)、ステップS8において所定の書式、
形式に整形されたメールデータを伝送制御部35により
そのホスト装置4に送信し、その送信したメールデータ
をRAM34のメール送信データメモリ34bにメール
送信データとして記憶し(ステップS10)、プロバイ
ダのメールサーバであるホスト装置4との接続を切断し
(ステップS11)、処理の終了であるか否かを判別す
る(ステップS12)。終了である場合には、そのまま
処理を終了し、終了でない場合には、ステップS2に戻
る。
After executing the transmission side mail shaping process in step S8, the CPU 31 connects to the host device 4 which is the mail server of the provider via the public communication line 2 (step S9).
The mail data formatted in the format is transmitted to the host device 4 by the transmission control unit 35, and the transmitted mail data is stored as mail transmission data in the mail transmission data memory 34b of the RAM 34 (step S10), and the mail server of the provider is provided. Then, the connection with the host device 4 is disconnected (step S11), and it is determined whether or not the processing is completed (step S12). If it is finished, the process is finished as it is, and if not, the process returns to step S2.

【0059】ステップS5において、メール受信のモー
ドが選択された場合、またはステップS3において所定
時間メモリ34cに設定された時間が経過したと判別し
た場合には、CPU31は、プロバイダのメールサーバ
であるホスト装置4に公衆通信回線2を介して接続し
(ステップS13)、携帯端末装置3宛てのメールが有
るか否かを判別し(ステップS14)、有る場合には、
伝送制御部35により、そのメールを受信して、RAM
34のメール受信データメモリ34aに格納して記憶し
(ステップS15)、メールがなかった場合には、ステ
ップS21に移行する。
If the mail receiving mode is selected in step S5, or if it is determined in step S3 that the predetermined time set in the memory 34c has elapsed, the CPU 31 determines whether the host is a mail server of the provider. It is connected to the device 4 via the public communication line 2 (step S13), and it is determined whether or not there is a mail addressed to the mobile terminal device 3 (step S14).
The mail is received by the transmission control unit 35 and is stored in the RAM.
The mail is stored and stored in the mail reception data memory 34a (step S15). If there is no mail, the process proceeds to step S21.

【0060】ステップS15において、受信したメール
をメール受信データメモリ34aに記憶すると、CPU
31は、プロバイダであるホスト装置4との接続を切断
し(ステップS16)、メール受信データメモリ34a
に格納されたメールのヘッダ部を検索し、処理結果用拡
張ヘッダの有無等により、そのメールが、データ処理の
処理結果等を含まない一般メールであるか、あるいは、
処理結果等のデータを含む処理対象メールであるかを判
別する(ステップS17)。
In step S15, when the received mail is stored in mail reception data memory 34a,
31 disconnects the connection with the host device 4 as the provider (step S16), and stores the mail reception data memory 34a.
Searches the header part of the mail stored in, and depending on the presence or absence of the processing result extension header, whether the mail is a general mail not including the processing result of data processing, or
It is determined whether the mail is a processing target mail including data such as a processing result (step S17).

【0061】ステップS17において、一般メールであ
ると判別した場合には、メール受信データメモリ34a
に格納された受信メールを表示装置33に表示し(ステ
ップS20)、ステップS21に移行する。処理対象メ
ールであると判別した場合には、その受信メールに対し
て、後述する処理結果メール解析処理(図12)を実行
し(ステップS18)、受信メールに含まれる処理結果
を表示装置33に表示し(ステップS19)、ステップ
S21に移行する。ステップS21では、終了であるか
否かを判別し、終了でない場合には、ステップS2に戻
り、終了である場合には、処理を終了する。
If it is determined in step S17 that the received mail is a general mail, the mail reception data memory 34a
Is displayed on the display device 33 (step S20), and the process proceeds to step S21. If it is determined that the received mail is a processing target mail, a processing result mail analysis process (FIG. 12) described later is executed on the received mail (step S18), and the processing result included in the received mail is displayed on the display device 33. It is displayed (step S19), and the process proceeds to step S21. In the step S21, it is determined whether or not the processing is to be ended. If not, the processing returns to the step S2. If the processing is to be ended, the processing is ended.

【0062】次に、携帯端末装置3のCPU31または
端末装置6のCPU61により実行されるメール作成処
理(図10;ステップS6、及び図14;ステップS3
6)について、図11に示すフローチャートに基づいて
説明する。
Next, a mail creation process (FIG. 10; step S6 and FIG. 14; step S3) executed by the CPU 31 of the portable terminal device 3 or the CPU 61 of the terminal device 6
6) will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0063】メール送信のモードが選択されると、CP
U31またはCPU61は、入力装置32、あるいは入
力装置62からの入力指示に従って、一般の本文テキス
トの入力または送信先でデータ処理を行なうためのキー
項目の入力の内、どの入力を行なうかの指定を行い(ス
テップS61)、ステップS61において指定された入
力が一般の本文テキストの入力であるか否かを判別し
(ステップS62)、一般の本文テキスト入力であった
場合には、入力装置32または入力装置62から入力さ
れる入力データに従って、本文テキストの作成を行ない
(ステップS63)、ステップS64に移行する。ステ
ップS61において指定された入力が一般の本文テキス
ト入力でなかった場合には、そのままステップS64に
移行する。
When the mail transmission mode is selected, the CP
The U31 or the CPU 61 specifies which of the general text input or the key items for performing the data processing at the transmission destination is to be specified according to the input instruction from the input device 32 or the input device 62. The process is performed (step S61), and it is determined whether or not the input specified in step S61 is a general body text input (step S62). According to the input data input from the device 62, the body text is created (step S63), and the process proceeds to step S64. If the input specified in step S61 is not a general text input, the process directly proceeds to step S64.

【0064】ステップS64では、ステップS61にお
いて指定された入力がデータ処理を行なうためのキー項
目の入力であるか否かを判別し、データ処理のキー項目
の入力であった場合には、入力装置32または入力装置
62から入力される入力データに従って、データ処理を
行なうためのキー項目、及び処理項目等の作成を行なっ
て(ステップS65)、処理を終了し、データ処理のキ
ー項目の入力でなかった場合には、そのまま処理を終了
して、送信側メール送受信処理(図10)における次処
理(図10;ステップS7)、あるいはメール送受信処
理(図14)における次処理(図14;ステップS3
7)に移行する。
In step S64, it is determined whether or not the input specified in step S61 is an input of a key item for performing data processing. According to input data input from the input device 32 or the input device 62, key items for performing data processing, processing items, and the like are created (step S65), and the processing is terminated. In this case, the processing is terminated as it is, and the next processing (FIG. 10; step S7) in the transmission-side mail transmission / reception processing (FIG. 10) or the next processing (FIG. 14; step S3) in the mail transmission / reception processing (FIG. 14)
Go to 7).

【0065】次に、携帯端末装置3のCPU31により
実行される処理結果メール解析処理(図10;ステップ
S18)について、図12に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
Next, the processing result mail analysis processing (FIG. 10; step S18) executed by the CPU 31 of the portable terminal device 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0066】受信したメールのヘッダを検索し、そのメ
ールが処理対象メールであると判別すると(図10;ス
テップS17;処理対象メール)、CPU31は、メー
ル受信データメモリ34aに格納された受信メールデー
タをヘッダ部と本文とに分け(ステップS181)、本
文に設定されている処理結果を取り出す(ステップS1
82)。例えば、DB検索処理を指示するメールデータ
を送信していた場合には、処理結果として、そのDB検
索の結果を取り出す。
When the header of the received mail is searched and it is determined that the mail is the mail to be processed (FIG. 10; step S17; mail to be processed), the CPU 31 stores the received mail data stored in the mail reception data memory 34a. Is divided into a header part and a body (step S181), and the processing result set in the body is extracted (step S1).
82). For example, when the mail data instructing the DB search processing has been transmitted, the result of the DB search is extracted as the processing result.

【0067】次いで、CPU31は、ステップS182
において取り出した処理結果を画面表示するための表示
データに変換し、(ステップS183)、RAM34の
データ処理用メール送信フラグを「0」に設定して(ス
テップS184)、この受信メール解析処理を終了し、
送信側メール送受信処理における次処理(図10;ステ
ップS19)に移行する。
Next, the CPU 31 determines in step S182
Is converted into display data to be displayed on the screen (step S183), the data processing mail transmission flag in the RAM 34 is set to "0" (step S184), and the received mail analysis processing ends. And
The processing shifts to the next processing (FIG. 10; step S19) in the transmission mail transmission / reception processing.

【0068】次に、携帯端末装置3のCPU31により
実行される送信側メール整形処理(図10;ステップS
8)について、図13に示すフローチャートに基づいて
説明する。
Next, the transmitting mail shaping process executed by the CPU 31 of the portable terminal device 3 (FIG. 10; step S
8) will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0069】メール作成処理において作成されたメール
データが決定されると(図10;ステップS7)、CP
U31は、作成されたメールデータの中にデータ処理を
行なうためのキー項目が有るか否かを判別し(ステップ
S81)、キー項目がない場合には、ステップS86に
移行する。キー項目が有る場合には、メールデータに通
常のヘッダを加え(ステップS82)、データ処理を行
なうためのキー項目を所定の書式に合わせて整形し(ス
テップS83)、データ処理用の拡張ヘッダを加え(ス
テップS84)、データ処理用メール送信フラグ34d
を「1」に設定し(ステップS85)、ステップS86
に移行する。
When the mail data created in the mail creation process is determined (FIG. 10, step S7), the CP
U31 determines whether there is a key item for performing data processing in the created mail data (step S81). If there is no key item, the process proceeds to step S86. If there is a key item, a normal header is added to the mail data (step S82), the key item for performing data processing is shaped according to a predetermined format (step S83), and the extended header for data processing is added. In addition (step S84), the data processing mail transmission flag 34d
Is set to "1" (step S85), and step S86
Move to

【0070】ステップS86では、作成されたメールデ
ータの中に一般の本文テキストが有るか否かを判別す
る。一般の本文テキストがない場合には、この送信側メ
ール整形処理を終了して、送信側メール送受信処理(図
10)における次処理(ステップS9)に移行する。一
般の本文テキストが有る場合には、通常ヘッダが既に加
えられており、有るか否かを判別する(ステップS8
7)。通常ヘッダが有る場合には、そのままステップS
89に移行し、通常ヘッダがない場合には、通常のヘッ
ダを加えて(ステップS88)、ヘッダと本文テキスト
とを所定の書式に合わせて整形し(ステップS89)、
処理を終了して、送信側メール送受信処理(図10)に
おける次処理(ステップS9)に移行する。
In step S86, it is determined whether or not general text is included in the created mail data. If there is no general body text, the sending-side mail shaping process ends, and the process moves to the next process (step S9) in the sending-side mail sending / receiving process (FIG. 10). If there is a general body text, it is determined whether or not a normal header has already been added, and whether or not there is (step S8).
7). If there is a normal header, step S
The process proceeds to 89, and if there is no normal header, a normal header is added (step S88), and the header and the body text are formatted according to a predetermined format (step S89).
After terminating the process, the process proceeds to the next process (step S9) in the sending / receiving mail transmission / reception process (FIG. 10).

【0071】次に、端末装置6のCPU61により実行
されるメール送受信処理について、図14に示すフロー
チャートに基づいて説明する。
Next, mail transmission / reception processing executed by the CPU 61 of the terminal device 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0072】まず、CPU61は、入力装置62からの
入力指示に従ってメール送受信処理プログラムに対応す
る操作画面等を表示装置63に表示する(ステップS3
1)。次いで、CPU61は、前回のサーバ5との接続
から、RAM64内の所定時間メモリ64cに設定され
た所定の時間が経過したか否かを判別する(ステップS
32)。所定時間メモリ64cに設定された所定の時間
が経過している場合には、ステップS43に移行し、経
過していない場合には、ステップS33に移行する。
First, the CPU 61 displays an operation screen or the like corresponding to the mail transmission / reception processing program on the display device 63 in accordance with an input instruction from the input device 62 (step S3).
1). Next, the CPU 61 determines whether or not a predetermined time set in the memory 64c for a predetermined time in the RAM 64 has elapsed since the previous connection with the server 5 (step S).
32). If the predetermined time set in the predetermined time memory 64c has elapsed, the process proceeds to step S43, and if not, the process proceeds to step S33.

【0073】ステップS33では、入力装置62からモ
ードを選択するためのキー入力があったか否かを判別
し、キー入力があった場合には、そのキー入力により選
択されたモードがメール受信であるか、メール送信であ
るか、その他であるかを判別し(ステップS34)、キ
ー入力がない場合には、ステップS32に戻る。
In step S33, it is determined whether or not a key input for selecting a mode has been made from the input device 62, and if a key input has been made, whether the mode selected by the key input is mail reception. It is determined whether the transmission is a mail transmission or other (step S34). If there is no key input, the process returns to step S32.

【0074】ステップS34において、選択されたモー
ドがメール受信であると判別した場合には、ステップS
43に移行し、選択されたモードがメール送信であると
判別した場合には、ステップS36に移行し、その他の
モードが選択されたと判別した場合には、その選択され
たモードに対応する他処理を実行して(ステップS3
5)、ステップS32に戻る。
If it is determined in step S34 that the selected mode is mail reception, the process proceeds to step S34.
The process moves to step S43, and if it is determined that the selected mode is mail transmission, the process proceeds to step S36. If it is determined that another mode has been selected, another process corresponding to the selected mode is performed. (Step S3
5) Return to step S32.

【0075】ステップS36では、前記メール作成処理
(図11)を実行する。そして、CPU61は、ステッ
プS36において、作成されたメールデータが決定され
たか否かを判別し(ステップS37)、決定された場合
には、ステップS38に移行し、決定されない場合に
は、ステップS36において作成されたメールデータを
取り消して、ステップS32に戻る。
In step S36, the mail creation processing (FIG. 11) is executed. Then, the CPU 61 determines whether or not the created mail data is determined in step S36 (step S37). If determined, the process proceeds to step S38. If not determined, the process proceeds to step S36. The created mail data is canceled, and the process returns to step S32.

【0076】CPU61は、ステップS38において、
メールを所定の書式に整形するメール整形処理(図1
7)を実行する。そして、伝送制御部66によりサーバ
5に接続し(ステップS39)、ステップS38におい
て整形されたメールデータを送信し、その送信したメー
ルデータをRAM64のメール送信データメモリ64b
に格納し、メール送信データとして記憶し(ステップS
40)、サーバ5との接続を切断し(ステップS4
1)、処理の終了か否かを判別する(ステップS4
2)。終了である場合には、処理を終了し、終了でない
場合には、ステップS32に戻る。
The CPU 61 determines in step S38
Mail shaping process for shaping mail into a predetermined format (Fig. 1
Execute 7). The transmission control unit 66 connects to the server 5 (step S39), transmits the mail data shaped in step S38, and stores the transmitted mail data in the mail transmission data memory 64b of the RAM 64.
And store it as mail transmission data (step S
40), and disconnects from the server 5 (step S4).
1), it is determined whether or not the processing is completed (step S4)
2). If it is finished, the process ends. If not, the process returns to step S32.

【0077】ステップS34においてメール受信のモー
ドが選択された場合、またはステップS32において所
定時間メモリ64cに設定された時間が経過したと判別
した場合には、CPU61は、サーバ5に接続し(ステ
ップS43)、端末装置6宛てのメールがサーバ5に有
るか否かを判別する(ステップS44)。メールがない
場合には、ステップS53に移行し、メールが有る場合
には、後述するメール受領/削除選択処理(図19)を
実行し(ステップS45)、ステップS45において、
選択されたメールのみを受信し、受信メールデータをメ
ール受信データメモリ64aに格納して記憶し(ステッ
プS46)、サーバ5との接続を切断する(ステップS
47)。
If the mail receiving mode is selected in step S34, or if it is determined in step S32 that the time set in the memory 64c has elapsed, the CPU 61 connects to the server 5 (step S43). ), It is determined whether or not there is a mail addressed to the terminal device 6 in the server 5 (step S44). If there is no mail, the process proceeds to step S53. If there is a mail, a mail reception / deletion selection process (FIG. 19), which will be described later, is executed (step S45).
Only the selected mail is received, the received mail data is stored and stored in the mail reception data memory 64a (step S46), and the connection with the server 5 is disconnected (step S46).
47).

【0078】次いで、CPU61は、ステップS46に
おいてメール受信データメモリ64aに格納したメール
データのヘッダを検索し、データ処理用拡張ヘッダの有
無等により、そのメールデータがデータ処理の指示を含
まない一般メールであるか、あるいはデータ処理の指示
を含む処理対象メールであるかを判別する(ステップS
48)。一般メールである場合には、受信メールを表示
装置63により表示し(ステップS52)、ステップS
53に移行する。
Next, the CPU 61 searches the header of the mail data stored in the mail reception data memory 64a in step S46, and determines whether or not the mail data does not include a data processing instruction according to the presence or absence of the data processing extension header. Or a mail to be processed including a data processing instruction (step S).
48). If the received mail is a general mail, the received mail is displayed on the display device 63 (step S52).
Go to 53.

【0079】処理対象メールである場合には、後述する
受信メール解析処理(図15)を実行し(ステップS4
9)、処理結果送信処理(図18)を実行し(ステップ
S50)、送信した処理結果を含むメールデータ及び処
理結果とをメール送信データメモリ64bにメール送信
データとして格納して記憶し(ステップS51)、ステ
ップS53に移行する。ステップS53では、処理の終
了か否かを判別し、終了でない場合には、ステップS3
2に移行し、終了である場合には、処理を終了する。
If the mail is a processing target mail, a received mail analyzing process (FIG. 15) described later is executed (step S4).
9), the processing result transmission processing (FIG. 18) is executed (step S50), and the mail data including the transmitted processing result and the processing result are stored and stored as mail transmission data in the mail transmission data memory 64b (step S51). ), And proceed to step S53. In the step S53, it is determined whether or not the processing is completed.
The process proceeds to step S2, and if it is completed, the process ends.

【0080】次に、端末装置6のCPU61により実行
される受信メール解析処理(図14;ステップS49)
について、図15に示すフローチャートに基づいて説明
する。
Next, the received mail analysis processing executed by the CPU 61 of the terminal device 6 (FIG. 14; step S49)
Will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0081】受信したメールが処理対象メールであると
判別すると(図14;ステップS48;処理対象メー
ル)、CPU61は、そのメールデータをヘッダ部と本
文とに分け(ステップS491)、ヘッダ部から送信元
の情報を取り出す(ステップS492)。そして、取り
出した送信元の情報から送信元のメールアドレスがRA
M64の送信元特定アドレス64fに設定されている特
定のアドレスか否かを判別する(ステップS493)。
When it is determined that the received mail is the mail to be processed (FIG. 14; step S48; mail to be processed), the CPU 61 divides the mail data into a header portion and a body (step S491), and transmits the data from the header portion. The original information is taken out (step S492). Then, based on the extracted information of the sender, the mail address of the sender is RA.
It is determined whether or not the address is the specific address set in the source specific address 64f of M64 (step S493).

【0082】ステップS493において、送信元のアド
レスが送信元特定アドレス64fに設定されていないと
判別した場合には、処理不能メッセージを本文とし、送
信元を返信先とするメールデータを自動作成し(ステッ
プS499)、この受信メール解析処理を終了して、メ
ール送受信処理(図14)におけるステップS38に移
行する。
If it is determined in step S493 that the source address is not set to the source specific address 64f, mail data with the unprocessable message as the text and the source as the reply destination is automatically created ( (Step S499), the received mail analysis processing is ended, and the routine goes to Step S38 in the mail transmission / reception processing (FIG. 14).

【0083】ステップS493において、送信元のアド
レスが送信元特定アドレス64fに設定されている特定
のアドレスであると判別した場合には、ヘッダ部から処
理対象を取り出し(ステップS494)、本文からデー
タ処理を行なうためのキー項目、処理項目等を取り出し
(ステップS495)、キー起動プログラム対応テーブ
ル64eを参照し、取り出したキー項目に対応するプロ
グラムを起動させ、ステップS495において取り出し
たキー項目、処理項目に応じたデータの処理を実行する
(ステップS496)。
If it is determined in step S493 that the source address is the specific address set in the source specific address 64f, the processing target is extracted from the header (step S494), and data processing is performed from the text. Are extracted (step S495), the program corresponding to the extracted key item is activated by referring to the key activation program correspondence table 64e, and the key item and the processing item extracted in step S495 are added. The corresponding data processing is executed (step S496).

【0084】次いで、CPU61は、ステップS496
において実行された処理の処理結果が得られたか否かを
判別し(ステップS497)、得られていない場合に
は、得られるまでステップS497の処理を繰り返し、
得られた場合には、その処理結果をRAM64のワーク
メモリ64gに格納して記憶し(ステップS498)、
この受信メール解析処理を終了して、メール送受信処理
(図14)における次処理(ステップS50)に移行す
る。
Next, the CPU 61 determines in step S 496
It is determined whether or not the processing result of the processing executed in is obtained (step S497), and if not, the processing of step S497 is repeated until it is obtained,
If it is obtained, the processing result is stored and stored in the work memory 64g of the RAM 64 (step S498),
After the received mail analysis processing is completed, the process proceeds to the next processing (step S50) in the mail transmission / reception processing (FIG. 14).

【0085】次に、メール受信解析処理(図15)のス
テップS496において実行される処理の一例としての
検索処理について、図16に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
Next, search processing as an example of processing executed in step S496 of the mail reception analysis processing (FIG. 15) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0086】本文から取り出されたキー項目に応じて、
検索処理プログラムが起動されると、CPU61は、ヘ
ッダ部の拡張ヘッダに設定された処理対象、メール本文
のキー項目、処理項目等から、検索対象ファイル、キー
項目、検索項目等の検索データを取得する(ステップS
61)。例えば、図7に示すようなメールを受信した場
合には、ファイルとして「得意先MT」、キー項目とし
て「得意先コード=00001」、検索項目として「得
意先名」、「電話番号」を取得する。
According to the key item extracted from the text,
When the search processing program is started, the CPU 61 obtains search data such as a file to be searched, a key item, a search item, and the like from the processing object, the key item of the mail body, the processing item, and the like set in the extension header of the header portion. (Step S
61). For example, when an e-mail as shown in FIG. 7 is received, “customer MT” is obtained as a file, “customer code = 00001” is obtained as a key item, and “customer name” and “telephone number” are obtained as search items. I do.

【0087】次いで、CPU61は、検索結果を入力す
る配列を生成する(ステップS62)。例えば、図7に
示すようなメールを受信した場合には、得意先名、電話
番号の検索結果を取得しなければならないため、その配
列を、例えば、「得意先名、電話番号」というように生
成する。
Next, the CPU 61 generates an array for inputting search results (step S62). For example, when an e-mail as shown in FIG. 7 is received, a search result of a customer name and a telephone number must be obtained. Therefore, the array is represented by, for example, "customer name, telephone number". Generate.

【0088】そして、CPU61は、例えば、「得意先
MT」といった検索対象ファイルにアクセスし(ステッ
プS63)、ステップS61で読み込んだキー項目(例
えば、「得意先コード=00001」)に従って、検索
対象ファイルを検索し(ステップS64)、キー項目に
該当するデータをRAM64に格納して(ステップS6
5)、処理を終了する。
Then, the CPU 61 accesses a search target file such as “customer MT” (step S63), and searches the search target file according to the key item (eg, “customer code = 00001”) read in step S61. (Step S64), and the data corresponding to the key item is stored in the RAM 64 (step S6).
5), end the processing.

【0089】次に、端末装置6のCPU61により実行
されるメール整形処理(図14;ステップS38)につ
いて、図17に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the mail shaping process (FIG. 14; step S38) executed by the CPU 61 of the terminal device 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0090】メール作成処理で作成されたメールデータ
が決定されると(図14;ステップS37)、CPU3
1は、作成されたメールデータの中にデータ処理を行な
うためのキー項目が有るか否かを判別し(ステップS3
81)、キー項目がない場合には、ステップS385に
移行する。キー項目が有る場合には、メールデータに通
常のヘッダを加え(ステップS382)、データ処理を
行なうためのキー項目を所定の書式に合わせて整形し
(ステップS383)、データ処理用のヘッダを加え
(ステップS384)、ステップS385に移行する。
When the mail data created in the mail creation processing is determined (FIG. 14, step S37), the CPU 3
1 determines whether there is a key item for performing data processing in the created mail data (step S3).
81) If there is no key item, the process moves to step S385. If there is a key item, a normal header is added to the mail data (step S382), the key item for performing data processing is shaped according to a predetermined format (step S383), and a header for data processing is added. (Step S384), and it transfers to step S385.

【0091】ステップS385では、メールデータに一
般の本文テキストが有るか否かを判別し、一般の本文テ
キストがない場合には、処理を終了して、メール送受信
処理(図14)における次処理(ステップS39)に移
行する。一般の本文テキストが有る場合には、通常ヘッ
ダが既に加えられており、有るか否かを判別する(ステ
ップS386)。通常ヘッダが有る場合には、そのまま
ステップS388に移行し、通常ヘッダがない場合に
は、通常のヘッダを加えて(ステップS387)、ヘッ
ダと本文テキストとを所定の書式に合わせて整形し(ス
テップS388)、処理を終了して、メール送受信処理
(図14)における次処理(ステップS39)に移行す
る。
In step S385, it is determined whether or not the mail data has a general body text. If there is no general body text, the processing is terminated, and the next processing (step S35) in the mail transmission / reception processing (FIG. 14) is performed. The process moves to step S39). If there is a general body text, a normal header has already been added, and it is determined whether or not there is (step S386). If there is a normal header, the process directly proceeds to step S388. If there is no normal header, a normal header is added (step S387), and the header and the body text are formatted according to a predetermined format (step S387). S388), the process ends, and the routine moves to the next process (step S39) in the mail transmission / reception process (FIG. 14).

【0092】次に、端末装置6のCPU61により実行
される処理結果送信処理(図14;ステップS50)に
ついて、図18に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the processing result transmission processing (FIG. 14; step S50) executed by the CPU 61 of the terminal device 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0093】受信メール解析処理(図14;ステップS
49)が実行され、処理結果が記憶されると(図15;
ステップS498)、CPU61は、記憶されている処
理結果のデータを所定の書式に変換し(ステップS50
1)、その所定の書式に変換した処理結果データに通常
のヘッダを加える(ステップS502)。次いで、CP
U61は、処理結果用ヘッダを更に加え(ステップS5
03)、処理結果のデータを携帯端末装置3宛てのメー
ルデータとして、伝送制御部66によりサーバ5を介し
てホスト装置4に送信して(ステップS504)、処理
結果送信処理を終了し、メール送受信処理(図14)に
おける次処理(図14;ステップS51)に移行する。
Received mail analysis processing (FIG. 14; step S)
49) is executed and the processing result is stored (FIG. 15;
In step S498, the CPU 61 converts the stored processing result data into a predetermined format (step S50).
1) A normal header is added to the processing result data converted into the predetermined format (step S502). Then, CP
U61 further adds a processing result header (step S5).
03), the data of the processing result is transmitted as mail data addressed to the portable terminal device 3 to the host device 4 via the server 5 by the transmission control unit 66 (step S504), and the processing result transmission processing is completed, and the mail transmission / reception is completed. The process moves to the next process (FIG. 14; step S51) in the process (FIG. 14).

【0094】なお、ステップS501において、処理結
果のデータを所定の書式に変換する際の所定の書式とし
ては、例えば、携帯端末装置3から送信されたメールデ
ータにおいて指定された書式であっても良い。また、例
えば、携帯端末装置3から送信されたメールデータのデ
ータ処理の指示において、処理結果の形式が指定されて
いる場合には、処理結果のデータを所定の書式に変換す
ると共に、指定された形式に変換するようにしても良
い。例えば、受信したメールデータのデータ処理の指示
に、処理結果をファイル形式にし、メールの添付ファイ
ルとして返信するように指定された場合には、その指定
に従って、処理結果のデータを添付ファイル形式に変換
する。
In step S501, the predetermined format for converting the processing result data into a predetermined format may be, for example, a format specified in the mail data transmitted from the portable terminal device 3. . Further, for example, when the format of the processing result is specified in the data processing instruction of the mail data transmitted from the mobile terminal device 3, the processing result data is converted into a predetermined format, and You may make it convert into a format. For example, if the data processing instruction of the received mail data specifies that the processing result be in a file format and is returned as an email attachment, the processing result data is converted to the attached file format according to the specification. I do.

【0095】次に、端末装置6のCPU61により実行
されるメール受領/削除選択処理(図14;ステップS
45)について、図19に示すフローチャートに基づい
て説明する。
Next, mail reception / deletion selection processing (FIG. 14; step S) executed by the CPU 61 of the terminal device 6
45) will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0096】サーバ5に端末装置6宛てのメールが有っ
た場合には(図14;ステップS44)、CPU61
は、そのメールデータからヘッダ情報を取り出し(ステ
ップS451)、取り出したヘッダ情報を参照し、メー
ルの送信者が、予め設定されている受信条件にあてはま
る送信者であるか否かを判別する(ステップS45
2)。受信条件にあてはまる場合には、ステップS45
3に移行し、あてはまらない場合には、ステップS46
0に移行する。
When the server 5 has received a mail addressed to the terminal device 6 (FIG. 14; step S44), the CPU 61
Extracts the header information from the mail data (step S451), and refers to the extracted header information to determine whether the sender of the mail is a sender that satisfies the preset receiving conditions (step S451). S45
2). If the receiving condition is satisfied, step S45
Go to step 3 if not applicable, step S46
Move to 0.

【0097】ステップS453では、メールのヘッダ情
報からそのメールに添付ファイルがあるか否かを判別す
る。添付ファイルがない場合には、そのメールを伝送制
御部66により受信し(ステップS463)、メール送
受信処理(図14)における次処理(ステップS46)
に移行し、添付ファイルがある場合には、その添付ファ
イルの大きさが予め設定されているサイズ以上か否かを
判別する(ステップS454)。
In step S453, it is determined from the header information of the mail whether the mail has an attached file. If there is no attached file, the mail is received by the transmission control unit 66 (step S463), and the next processing (step S46) in the mail transmission / reception processing (FIG. 14).
When there is an attached file, it is determined whether or not the size of the attached file is equal to or larger than a preset size (step S454).

【0098】ステップS454において、添付ファイル
の大きさが設定サイズ以上であると判別した場合には、
ステップS460に移行する。添付ファイルの大きさが
設定サイズ以下であると判別した場合には、その添付フ
ァイルが圧縮ファイルであるか否かを判別する(ステッ
プS455)。圧縮ファイルであった場合には、受信作
業用ディレクトリにおいてファイルを複合化し(ステッ
プS456)、ステップS460に移行する。圧縮ファ
イルでなかった場合には、添付ファイルデータと、本文
とを区切る文字列を検出し(ステップS457)、その
検出した文字列以降のデータは添付ファイルに関するデ
ータであるため、その添付ファイルに関するデータの内
の添付ファイルデータのヘッダ情報からファイル名を取
り出す(ステップS458)。
If it is determined in step S454 that the size of the attached file is equal to or larger than the set size,
The process moves to step S460. If it is determined that the size of the attached file is equal to or smaller than the set size, it is determined whether the attached file is a compressed file (step S455). If the file is a compressed file, the file is compounded in the receiving work directory (step S456), and the process proceeds to step S460. If it is not a compressed file, a character string that separates the attached file data from the body is detected (step S457). Since the data after the detected character string is data related to the attached file, the data related to the attached file is detected. The file name is extracted from the header information of the attached file data in (step S458).

【0099】次いで、CPU61は、ステップS458
において取り出したファイル名から添付ファイルの属性
が予め設定された受信条件にあてはまるか否かを判別し
(ステップS459)、あてはまる場合には、そのメー
ルデータを受信し(ステップS463)、このメール受
領/削除選択処理を終了して、メール送受信処理(図1
4)における次処理(ステップS46)に移行する。添
付ファイルの属性が予め設定された受信条件にあてはま
らない場合には、ステップS460に移行する。
Next, the CPU 61 determines in step S458
In step S459, it is determined whether the attribute of the attached file satisfies the preset receiving condition from the file name extracted in step S459. If so, the mail data is received (step S463). After the deletion selection processing is completed, the mail transmission / reception processing (FIG. 1)
The process moves to the next process (step S46) in 4). If the attribute of the attached file does not satisfy the preset reception condition, the process proceeds to step S460.

【0100】ステップS460では、メールの送信者が
受信条件にあてはまらなかったり、添付ファイルの大き
さが、受信条件として設定されたサイズ以上であった
り、添付ファイルが圧縮ファイルであったり、添付ファ
イルの属性が受信条件にあてはまらなかったりしたメー
ルを受信するか、受信しないか、あるいは添付ファイル
以外のデータを受信するか判別する。受信すると判別し
た場合には、メールデータを受信し(ステップS46
3)、このメール受領/削除選択処理を終了して、メー
ル送受信処理(図14)における次処理(ステップS4
6)に移行する。
In step S460, the sender of the mail does not meet the receiving conditions, the size of the attached file is larger than the size set as the receiving condition, the attached file is a compressed file, It is determined whether to receive a mail whose attribute does not satisfy the reception condition, not to receive the mail, or to receive data other than the attached file. When it is determined that the mail is received, the mail data is received (step S46).
3), this mail reception / deletion selection processing is ended, and the next processing (step S4) in the mail transmission / reception processing (FIG. 14)
Go to 6).

【0101】受信しないと判別した場合には、サーバ5
からそのメールデータを削除し(ステップS462)、
このメール受領/削除選択処理を終了して、メール送受
信処理(図14)における次処理(ステップS46)に
移行する。添付ファイル以外をのデータを受信すると判
別した場合には、ステップS457で検出した区切り文
字列より前のデータである本文のみを受信し(ステップ
S461)、このメール受領/削除選択処理を終了し
て、メール送受信処理(図14)における次処理(ステ
ップS46)に移行する。
If it is determined not to receive, the server 5
The mail data is deleted from (step S462)
The mail reception / deletion selection process is terminated, and the process proceeds to the next process (step S46) in the mail transmission / reception process (FIG. 14). If it is determined that data other than the attached file is to be received, only the text which is the data before the delimiter character string detected in step S457 is received (step S461), and this mail reception / deletion selection process is terminated. Then, the process proceeds to the next process (step S46) in the mail transmission / reception process (FIG. 14).

【0102】なお、上述した各種処理の内、携帯端末装
置3のCPU31により実行される各種処理を説明した
フローチャートで示す各機能を実現するプログラムは、
CPU31が読み取り可能なプログラムコードの形態で
前記記憶媒体37に記憶されている。また、これらのプ
ログラムは、プログラムコードの形態でネットワーク回
線などの伝送媒体を介して伝送することもできる。
Note that among the various processes described above, a program that realizes each function shown in the flowchart explaining various processes executed by the CPU 31 of the portable terminal device 3 is as follows.
The program is stored in the storage medium 37 in the form of a program code readable by the CPU 31. Further, these programs can be transmitted in the form of program codes via a transmission medium such as a network line.

【0103】また、端末装置6のCPU61により実行
される各種処理を説明したフローチャートで示す各機能
を実現するプログラムは、CPU61が読み取り可能な
プログラムコードの形態で、前記記憶媒体68に記憶さ
れている。また、これらのプログラムは、プログラムコ
ードの形態でネットワーク回線などの伝送媒体を介して
伝送することもできる。
A program for realizing each function shown in the flowchart explaining various processes executed by the CPU 61 of the terminal device 6 is stored in the storage medium 68 in the form of a program code readable by the CPU 61. . Further, these programs can be transmitted in the form of program codes via a transmission medium such as a network line.

【0104】以上のように、携帯端末装置3のCPU3
1は、データ処理の指示を含むメールデータを作成し、
その作成したメールデータに通常のヘッダ及びデータ処
理用拡張ヘッダ等を加え、所定の書式に整形し、伝送制
御部35により公衆通信回線2を介してプロバイダであ
るホスト装置4に送信し、データ処理用メール送信フラ
グ34dを「1」に設定する。
As described above, the CPU 3 of the portable terminal device 3
1 creates mail data including a data processing instruction,
A normal header and an extension header for data processing are added to the created mail data, the data is formatted into a predetermined format, and the mail data is transmitted by the transmission control unit 35 to the host device 4 as a provider via the public communication line 2 to perform data processing. The mail transmission flag 34d is set to "1".

【0105】また、CPU31は、データ処理用メール
送信フラグ34dが「1」に設定されている場合には、
所定時間メモリ34cに設定された時間が経過する毎
に、プロバイダであるホスト装置4と接続し、携帯端末
装置3宛てのメールが有るか否かを調べる。そして、端
末装置6から返信された処理結果を含むメールデータを
伝送制御部35によりホスト装置4から受信し、メール
データから処理結果を取り出して、表示装置33に表示
し、データ処理用メール送信フラグ34dを「0」に設
定する。
When the data processing mail transmission flag 34d is set to "1", the CPU 31
Every time the time set in the predetermined time memory 34c elapses, it connects to the host device 4 as a provider and checks whether or not there is a mail addressed to the portable terminal device 3. Then, the mail data including the processing result returned from the terminal device 6 is received from the host device 4 by the transmission control unit 35, the processing result is extracted from the mail data, and displayed on the display device 33, and the data processing mail transmission flag is displayed. 34d is set to “0”.

【0106】端末装置6のCPU61は、所定時間メモ
リ64cに設定された時間が経過する毎にサーバ5に接
続し、端末装置6宛てのメールが有るか否かを調べ、携
帯端末装置3からホスト装置4に送信され、更にホスト
装置4からサーバ5に送信されたデータ処理の指示を含
むメールデータを受信する。そして、受信したメールデ
ータに含まれる指示に従って、対応するプログラムを起
動させ、データ処理を実行する。そして、その処理結果
を、例えば受信したメールデータにおいて指定された書
式、あるいは形式等に変換し、メールデータの通常のヘ
ッダ及び処理結果用のヘッダ等を加えて、伝送制御部6
6によりサーバ5を介してホスト装置4に送信する。
The CPU 61 of the terminal device 6 connects to the server 5 every time the time set in the memory 64c elapses, checks whether there is any mail addressed to the terminal device 6 or not. The mail data including the data processing instruction transmitted to the device 4 and further transmitted from the host device 4 to the server 5 is received. Then, in accordance with the instruction included in the received mail data, the corresponding program is started and data processing is executed. Then, the processing result is converted into, for example, a format or a format designated in the received mail data, and a normal header of the mail data and a header for the processing result are added, and the transmission control unit 6
6 to the host device 4 via the server 5.

【0107】また、CPU61は、サーバ5に接続し、
端末装置6宛てのメールを受信する際に、その送信元、
添付ファイルの有無、添付ファイルの大きさ、圧縮ファ
イルか否か、等について、受信条件にあてはまるメール
のみを自動的に受信し、受信条件にあてはまらないメー
ルは、入力装置62からの入力指示に応じて、受信した
り、サーバ5から削除したり、ファイル以外の本文のみ
を受信したりする。
Further, the CPU 61 connects to the server 5 and
When receiving an e-mail addressed to the terminal device 6,
With regard to the presence / absence of an attached file, the size of the attached file, whether or not the file is a compressed file, etc., only the mail that satisfies the receiving conditions is automatically received. Receiving, deleting from the server 5, or receiving only the text other than the file.

【0108】したがって、携帯端末装置3は、メールデ
ータとしてデータ処理の指示を送信することにより、端
末装置6を遠隔操作してデータ処理を実行させることが
でき、その処理結果をメールデータとして取得すること
ができる。更に、所定時間メモリ34c、及び所定時間
メモリ64cに短い時間を設定することによりホスト装
置4及びサーバ5にメールが届いてから携帯端末装置3
及び端末装置6がそのメールを受信するまでの時間を短
くすることができるため、データ処理の指示を含むメー
ルデータを送信してから、その処理結果を取得するまで
の時間を短くすることが可能である。
Therefore, portable terminal device 3 can remotely control terminal device 6 to execute data processing by transmitting a data processing instruction as mail data, and obtains the processing result as mail data. be able to. Further, by setting a short time in the predetermined time memory 34c and the predetermined time memory 64c, the mobile terminal 3
Also, since the time until the terminal device 6 receives the mail can be shortened, it is possible to shorten the time from transmitting the mail data including the data processing instruction to obtaining the processing result. It is.

【0109】また、端末装置6のCPU61は、受信し
たメールデータに含まれる指示に従って、対応するプロ
グラムを起動させ、データ処理を実行するため、各種指
示に対応したデータ処理が可能となる。
Further, the CPU 61 of the terminal device 6 activates the corresponding program according to the instruction contained in the received mail data and executes the data processing, so that the data processing corresponding to various instructions can be performed.

【0110】また、携帯端末装置3においてデータ処理
の指示を含むメールデータを作成し、送信する際に、処
理結果データの形式、書式を指定することにより、その
指定した形式、書式の処理結果データを取得することが
できるため、携帯端末装置3のユーザーが処理結果を取
得後に、形式、書式を整えるための手間を省くことがで
きる。
Also, when the mail data including the data processing instruction is created and transmitted in the portable terminal device 3, the format and format of the processing result data are designated, so that the processing result data in the specified format and format are designated. Can be obtained, so that the user of the mobile terminal device 3 can save the trouble of adjusting the format and the format after obtaining the processing result.

【0111】また、端末装置6は、サーバ5に届いたメ
ールの内、受信条件にあてはまるメールのみを自動的に
受信し、受信条件にあてはまらないメールは、入力装置
62からの入力指示等に応じて、受信したり、サーバ5
から削除したり、添付ファイルを受信せずに本文のみを
受信したりすることができるため、不要なデータを取り
込まずにすみ、また、不正な送信者からのメールデータ
を取り込まなくて良いため、セキュリティーの向上を図
ることができる。
Further, the terminal device 6 automatically receives only the mail that satisfies the reception conditions among the mails that have arrived at the server 5, and responds to the input instruction from the input device 62 for the mail that does not satisfy the reception conditions. And receive, server 5
Since it is possible to delete from the file or to receive only the text without receiving the attached file, it is not necessary to take in unnecessary data, and because there is no need to take in mail data from unauthorized senders, Security can be improved.

【0112】なお、上記実施の形態においては、公衆通
信回線2に接続された携帯端末装置3と、公衆通信回線
2に接続されたホスト装置4と専用回線でつながれたサ
ーバ5に接続された端末装置6と、の間でメールデータ
を送受信するシステム構成としたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば、公衆通信回線2により
接続された複数のサーバにそれぞれ接続された端末装置
間でメールを送受信するような構成としても良く、ま
た、公衆通信回線2に限らず、例えば、LAN(Local
Area Network)等により接続されるようにしても良い。
In the above embodiment, the portable terminal device 3 connected to the public communication line 2 and the terminal device connected to the server 5 connected to the host device 4 connected to the public communication line 2 via a dedicated line. Although the system configuration for transmitting and receiving mail data to and from the device 6 has been described, the present invention is not limited to this. For example, a terminal device connected to each of a plurality of servers connected by the public communication line 2 The configuration may be such that mail is transmitted and received between the terminals. In addition to the public communication line 2, for example, a LAN (Local
(Area Network) or the like.

【0113】また、上記実施の形態において、サーバ5
がホスト装置4に専用回線により接続される構成とした
が、例えば、サーバ5が公衆通信回線2に接続され、こ
の公衆通信回線2を介してホスト装置4と接続するよう
にしても良い。さらに、サーバ5に接続される複数の端
末装置6は、1本の伝送路につながれる、いわゆるバス
形のネットワーク構成としたが、例えば、リング上に各
端末装置6及びサーバ5をつなぐ構成としても良く、ま
た、例えば、各端末装置6とサーバ5とを無線でつなぐ
構成としても良い。
Further, in the above embodiment, the server 5
Is connected to the host device 4 by a dedicated line. However, for example, the server 5 may be connected to the public communication line 2 and connected to the host device 4 via the public communication line 2. Further, the plurality of terminal devices 6 connected to the server 5 have a so-called bus-type network configuration that is connected to one transmission line. For example, a configuration that connects each terminal device 6 and the server 5 on a ring is provided. Alternatively, for example, the terminal device 6 and the server 5 may be wirelessly connected.

【0114】また、上記実施の形態においては、携帯端
末装置3において、端末装置6にDB検索を行なわせ、
その検索結果をメールデータとして受信し、取得するこ
ととしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、
携帯端末装置3において、端末装置6に、例えば、ある
会社との取引金額の合計を求め、その合計を会社別に示
すグラフを作成するようなDB検索データに基づく演
算、あるいは設定等の処理を行なわせ、その処理結果と
して、前記グラフをメールデータとして返信させるよう
にしても良く、また、データ処理は、DB検索処理に限
らず、例えば、データの設定等の処理であっても良く、
特に限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the portable terminal device 3 causes the terminal device 6 to perform a DB search.
The search result was received and received as mail data, but the present invention is not limited to this.
In the mobile terminal device 3, the terminal device 6 performs, for example, a calculation based on DB search data or a process such as a setting to obtain a total of transaction amounts with a certain company and create a graph showing the total for each company. As a result of the processing, the graph may be returned as mail data, and the data processing is not limited to the DB search processing, and may be, for example, processing such as data setting.
There is no particular limitation.

【0115】また、携帯端末装置3は、受信した処理結
果を表示する際に、その処理結果に応じて、更に処理を
行なって表示するような構成にしても良く、更に、表示
出力のみでなく、例えば、受信した処理結果を印字出力
したり、更に他の装置に伝送することが可能な構成にし
ても良い。
Further, when displaying the received processing result, the portable terminal device 3 may be configured to further perform and display the processing according to the processing result. For example, the configuration may be such that the received processing result can be printed out or transmitted to another device.

【0116】更に、端末装置6が処理結果を含むメール
データを返信する際に、例えば、処理結果データのデー
タ量が多い場合には、例えば、複数のメールに分けて、
処理結果を返信するようにしたり、例えば、処理結果デ
ータをCSV(Comma Separated Value)形式のファイ
ルにし、そのファイルをメールに添付して送信するよう
にしたり、メールデータ形式以外のデータ形式に変換し
て返信するようにしたりすることも可能である。更に、
携帯端末装置3がデータ処理の指示を含むメールデータ
を送信する際に、処理結果を返信する際のデータ形式を
指定し、端末装置6は、その指定されたデータ形式に変
換して処理結果データを携帯端末装置3に返信すること
も可能である。
Further, when the terminal device 6 returns the mail data including the processing result, for example, when the data amount of the processing result data is large, the mail is divided into a plurality of mails.
The processing result is returned, for example, the processing result data is converted into a file of CSV (Comma Separated Value) format, and the file is attached to an e-mail and transmitted, or converted into a data format other than the mail data format. It is also possible to reply. Furthermore,
When the mobile terminal device 3 transmits mail data including a data processing instruction, the mobile terminal device 3 specifies a data format for returning a processing result, and the terminal device 6 converts the data format to the specified data format and converts the processing result data to the specified data format. Can be returned to the portable terminal device 3.

【0117】[0117]

【発明の効果】請求項1記載の発明、請求項3記載の発
明、請求項4記載の発明、請求項7記載の発明、及び請
求項8記載の発明によれば、メールデータ送信元である
データ伝送装置は、処理依頼データを含むメールデータ
を送信することにより、メールデータ受信側のデータ伝
送装置のユーザーによらずに、メールデータ受信側のデ
ータ伝送装置にデータ処理を実行させ、その処理結果を
取得することができる。そのため、処理依頼データに対
する処理結果を短時間で確実に取得することが可能であ
る。
According to the invention described in claim 1, the invention described in claim 3, the invention described in claim 4, the invention described in claim 7, and the invention described in claim 8, the mail data transmission source is provided. By transmitting the mail data including the processing request data, the data transmission device causes the data transmission device on the mail data receiving side to execute data processing without depending on the user of the data transmission device on the mail data receiving side, and performs the processing. You can get the result. Therefore, it is possible to reliably obtain the processing result for the processing request data in a short time.

【0118】請求項2記載の発明によれば、処理結果デ
ータの形式を指定することにより、その指定した形式で
処理結果を取得することができ、処理結果取得後に、形
式、を整えるための手間を省くことができる。
According to the second aspect of the present invention, by specifying the format of the processing result data, the processing result can be obtained in the specified format. Can be omitted.

【0119】請求項5記載の発明によれば、メールデー
タ受信側のデータ伝送装置は、処理依頼データに対応す
るプログラムを起動させて、そのプログラムによりデー
タ処理を実行することができるため、各種処理依頼デー
タに対応するデータ処理を実行することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the data transmission device on the mail data receiving side can activate a program corresponding to the processing request data and execute data processing by the program, thereby performing various processing. Data processing corresponding to the request data can be executed.

【0120】請求項6記載の発明によれば、受信条件を
みたしているメールデータを選択して受信することがで
きるため、不要なデータを取り込む必要がなく、また、
不正な送信者からのメールデータ等を受信することがな
いため、セキュリティーの向上を図ることができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to select and receive the mail data satisfying the receiving condition, so that unnecessary data need not be taken in.
Since no e-mail data or the like from an unauthorized sender is received, security can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した実施の形態におけるネットワ
ークシステム1の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a network system 1 according to an embodiment to which the present invention is applied.

【図2】図1の携帯端末装置3の制御系の要部構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a control system of the portable terminal device 3 of FIG.

【図3】図2のRAM34に形成される各種メモリ領域
を模式的に示す図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing various memory areas formed in a RAM 34 of FIG. 2;

【図4】図1の端末装置6の制御系の要部構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a main configuration of a control system of the terminal device 6 of FIG. 1;

【図5】図4のRAM64内に形成された各種データを
格納するメモリ領域を模式的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a memory area for storing various data formed in a RAM 64 of FIG. 4;

【図6】図5のキー起動プログラム対応テーブル64e
を示す図である。
6 is a key activation program correspondence table 64e of FIG. 5;
FIG.

【図7】本実施の形態において携帯端末装置3と端末装
置6との間で送受信されるメールデータの具体例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of mail data transmitted and received between the portable terminal device 3 and the terminal device 6 in the present embodiment.

【図8】本実施の形態において携帯端末装置3と端末装
置6との間で送受信されるメールデータの具体例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of mail data transmitted and received between the portable terminal device 3 and the terminal device 6 in the present embodiment.

【図9】本実施の形態において携帯端末装置3と端末装
置6との間で送受信されるメールデータの具体例を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a specific example of mail data transmitted and received between the portable terminal device 3 and the terminal device 6 in the present embodiment.

【図10】図1の携帯端末装置3により実行される送信
側メール送受信処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a transmission-side mail transmission / reception process executed by the mobile terminal device 3 of FIG. 1;

【図11】図1の携帯端末装置3、または端末装置6に
より実行されるメール作成処理を示すフローチャートで
ある。
11 is a flowchart showing a mail creation process executed by the mobile terminal device 3 or the terminal device 6 in FIG.

【図12】図1の携帯端末装置3により実行される処理
結果メール解析処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a process result mail analysis process executed by the mobile terminal device 3 of FIG. 1;

【図13】図1の携帯端末装置3により実行される送信
側メール整形処理を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a sending-side mail shaping process executed by the portable terminal device 3 of FIG. 1;

【図14】図1の端末装置6により実行されるメール送
受信処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a mail transmission / reception process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【図15】図1の端末装置6により実行される受信メー
ル解析処理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a received mail analysis process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【図16】図1の端末装置6により実行される検索処理
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a search process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【図17】図1の端末装置6により実行されるメール整
形処理を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a mail shaping process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【図18】図1の端末装置6により実行される処理結果
送信処理を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a process result transmission process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【図19】図1の端末装置6により実行されるメール受
領/削除選択処理を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a mail reception / deletion selection process executed by the terminal device 6 of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワークシステム 2 公衆通信回線 3 携帯端末装置 4 ホスト装置 5 サーバ 6 端末装置 31、61 CPU 32、62 入力装置 33、63 表示装置 34、64 RAM 34a、64a メール受信データメモリ 34b、64b メール送信データメモリ 34c、64c 所定時間メモリ 34d データ処理用メール送信フラグ 34e、64g ワークメモリ 64d 各種DBメモリ 64e キー起動プログラム対応テーブル 64f 送信元特定アドレス 35、66 伝送制御部 36、67 記憶装置 37、68 記憶媒体 38、69 バス 65 印刷装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network system 2 Public communication line 3 Portable terminal device 4 Host device 5 Server 6 Terminal device 31, 61 CPU 32, 62 Input device 33, 63 Display device 34, 64 RAM 34a, 64a Mail reception data memory 34b, 64b Mail transmission data Memory 34c, 64c Predetermined time memory 34d Data processing mail transmission flag 34e, 64g Work memory 64d Various DB memory 64e Key activation program correspondence table 64f Source specific address 35, 66 Transmission control unit 36, 67 Storage device 37, 68 Storage medium 38, 69 Bus 65 Printing device

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信回線により接続された他のデータ伝送
装置にメールデータを送信することによりデータ処理を
実行させ、そのデータ処理結果をメールデータとして受
信するデータ伝送システムであって、 メールデータ送信元であるデータ伝送装置は、 処理依頼データを含むメールデータを前記他のデータ伝
送装置に送信する処理依頼データ送信手段と、 前記他のデータ伝送装置からの処理結果データを含むメ
ールデータを受信する処理結果データ受信手段と、 この処理結果データ受信手段により受信したメールデー
タに含まれる処理結果データを出力する処理結果出力手
段と、を備え、 メールデータ受信側のデータ伝送装置は、 前記処理依頼データ送信手段により前記送信元であるデ
ータ伝送装置から送信された処理依頼データを含むメー
ルデータを受信する処理依頼データ受信手段と、 この処理依頼データ受信手段により受信した処理依頼デ
ータに基づいてデータ処理を実行するデータ処理手段
と、 このデータ処理手段により実行されたデータ処理の処理
結果を含むメールデータを送信元であるデータ伝送装置
に送信する処理結果データ送信手段と、 を備えることを特徴とするデータ伝送システム。
1. A data transmission system for executing data processing by transmitting mail data to another data transmission apparatus connected by a communication line and receiving the data processing result as mail data. The original data transmission device, processing request data transmitting means for transmitting mail data including processing request data to the other data transmission device, and receiving mail data including processing result data from the other data transmission device A processing result data receiving unit; and a processing result output unit configured to output processing result data included in the mail data received by the processing result data receiving unit. Including processing request data transmitted from the data transmission device that is the transmission source by the transmission unit Processing request data receiving means for receiving the processing request data received by the processing request data receiving means, data processing means for executing data processing based on the processing request data received by the processing request data receiving means, and a processing result of the data processing executed by the data processing means. And a processing result data transmitting means for transmitting the mail data including the mail data to the data transmission device that is the transmission source.
【請求項2】メールデータ送信元であるデータ伝送装置
は、 処理結果データの形式を指定する形式指定手段を更に備
え、 前記処理依頼データ送信手段は、前記形式指定手段によ
って指定された処理結果データの形式を含む処理依頼デ
ータを送信し、 メールデータ受信側のデータ伝送装置は、 前記形式指定手段によって指定された処理結果データの
形式に従って、前記処理結果データを整形する処理結果
整形手段を更に備え、 前記処理結果データ送信手段は、この処理結果整形手段
により前記指定された形式に整形されたデータ処理実行
結果を含むメールデータを発信元であるデータ伝送装置
に送信することを特徴とする請求項1記載のデータ伝送
システム。
2. A data transmission apparatus as a mail data transmission source, further comprising: format specification means for specifying a format of processing result data, wherein the processing request data transmission means includes processing result data specified by the format specification means. The data transmission apparatus on the receiving side of the mail data further includes processing result shaping means for shaping the processing result data in accordance with the format of the processing result data designated by the format designating means. Wherein the processing result data transmitting means transmits the mail data including the data processing execution result formatted in the designated format by the processing result shaping means to the data transmission apparatus which is the transmission source. 2. The data transmission system according to 1.
【請求項3】通信回線により接続された他のデータ伝送
装置にメールデータを送信することによりデータ処理を
実行させるデータ伝送装置であって、 処理依頼データを含むメールデータを前記他のデータ伝
送装置に送信してデータ処理を実行させる処理依頼デー
タ送信手段と、 前記他のデータ伝送装置により実行されたデータ処理に
対する処理結果データを含むメールデータを受信する処
理結果データ受信手段と、 この処理結果データ受信手段により受信したメールデー
タに含まれる処理結果データを出力する処理結果出力手
段と、 を備えることを特徴とするデータ伝送装置。
3. A data transmission apparatus for executing data processing by transmitting mail data to another data transmission apparatus connected by a communication line, wherein the mail data including processing request data is transmitted to the other data transmission apparatus. Processing request data transmitting means for transmitting data processing data transmitted by the other data transmission apparatus, and processing result data receiving means for receiving mail data including processing result data for the data processing executed by the other data transmission device; And a processing result output means for outputting processing result data included in the mail data received by the receiving means.
【請求項4】通信回線により接続された他のデータ伝送
装置からのメールデータを受信して、そのメールデータ
に含まれる指示に応じたデータ処理を実行するデータ伝
送装置であって、 前記他のデータ伝送装置から送信された処理依頼データ
を含むメールデータを受信する処理依頼データ受信手段
と、 この処理依頼データ受信手段により受信したメールデー
タに含まれる処理依頼データに基づくデータ処理を実行
するデータ処理手段と、 このデータ処理手段により実行されたデータ処理の結果
を含むメールデータを前記他のデータ伝送装置に送信す
る処理結果データ送信手段と、 を備えることを特徴とするデータ伝送装置。
4. A data transmission device for receiving mail data from another data transmission device connected by a communication line and executing data processing in accordance with an instruction contained in the mail data. Processing request data receiving means for receiving mail data including the processing request data transmitted from the data transmission device, and data processing for executing data processing based on the processing request data included in the mail data received by the processing request data receiving means And a processing result data transmitting means for transmitting mail data including a result of the data processing executed by the data processing means to the another data transmitting apparatus.
【請求項5】前記処理依頼データ受信手段により受信し
たメールデータに含まれる処理依頼データに対応するプ
ログラムを起動するプログラム起動手段を更に備え、 前記データ処理手段は、このプログラム起動手段により
起動されたプログラムに従ってデータ処理を実行するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送システムま
たは請求項4記載のデータ伝送装置。
5. A program starting means for starting a program corresponding to processing request data contained in the mail data received by the processing request data receiving means, wherein the data processing means is started by the program starting means. The data transmission system according to claim 1, wherein the data transmission system executes data processing according to a program.
【請求項6】メールデータを受信する際に、そのメール
データが受信条件をみたしているか否かを判別する判別
手段と、 この判別手段により受信条件をみたしていないと判別さ
れたメールデータを削除する削除手段と、を更に備え、 前記処理依頼データ受信手段は、前記判断手段により受
信条件をみたしていると判別されたメールデータを選択
して受信することを特徴とする請求項1に記載のデータ
伝送システム、または請求項4あるいは5記載のデータ
伝送装置。
6. A determination means for determining whether or not the mail data satisfies a reception condition when receiving the mail data, and the mail data determined to not satisfy the reception condition by the determination means. 2. A processing request data receiving means, wherein the processing request data receiving means selects and receives the mail data determined to meet the receiving condition by the determining means. 6. The data transmission system according to claim 4, or the data transmission device according to claim 4 or 5.
【請求項7】通信回線により接続された他のデータ伝送
装置にメールデータを送信することによりデータ処理を
実行させるためのプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 処理依頼データを含むメールデータを前記他のデータ伝
送装置に送信してデータ処理を実行させるためのコンピ
ュータが実行可能なプログラムコードと、 前記他のデータ伝送装置に実行させたデータ処理に対す
る処理結果データを含むメールデータを受信するための
コンピュータが実行可能なプログラムコードと、 受信したメールデータに含まれる処理結果データを出力
するためのコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
7. A storage medium storing a program for executing data processing by transmitting mail data to another data transmission device connected by a communication line, wherein the mail data including processing request data is stored in the storage medium. A computer-executable program code for transmitting to another data transmission device to execute data processing; and receiving mail data including processing result data for the data processing executed by the other data transmission device. A storage medium storing a program including: a computer-executable program code; and a computer-executable program code for outputting processing result data included in received mail data.
【請求項8】通信回線により接続された他のデータ伝送
装置からのメールデータを受信して、そのメールデータ
に含まれる指示に応じたデータ処理を実行するためのプ
ログラムを格納した記憶媒体であって、 前記他のデータ伝送装置から送信された処理依頼データ
を含むメールデータを受信するためのコンピュータが実
行可能なプログラムコードと、 受信したメールデータに含まれる処理依頼データに基づ
くデータ処理を実行するためのコンピュータが実行可能
なプログラムコードと、 実行されたデータ処理の結果を含むメールデータを前記
他のデータ伝送装置に送信するためのコンピュータが実
行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
8. A storage medium storing a program for receiving mail data from another data transmission device connected by a communication line and executing data processing according to an instruction included in the mail data. Executing a computer-executable program code for receiving mail data including the processing request data transmitted from the other data transmission device, and executing data processing based on the processing request data included in the received mail data Computer-executable program code, and a computer-executable program code for transmitting mail data including a result of the executed data processing to the other data transmission device. A storage medium characterized by the above-mentioned.
JP25925599A 1999-09-13 1999-09-13 System and device for transmitting data and storage medium Pending JP2001084190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25925599A JP2001084190A (en) 1999-09-13 1999-09-13 System and device for transmitting data and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25925599A JP2001084190A (en) 1999-09-13 1999-09-13 System and device for transmitting data and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084190A true JP2001084190A (en) 2001-03-30

Family

ID=17331573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25925599A Pending JP2001084190A (en) 1999-09-13 1999-09-13 System and device for transmitting data and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084190A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228143A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd E-mail terminal, request mail processing method, request mail processing program, recording medium having request mail processing program recorded therein, and request mail processing system
JP2009059152A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Data processing system, data processing apparatus, data processing method, and data processing program
JP2011014009A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Hitachi Information Systems Ltd Data processing system using electronic mail and data processing method for the same
WO2016072123A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 ウイングアーク1st株式会社 Data processing system, server, and data processing management program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228143A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Ricoh Co Ltd E-mail terminal, request mail processing method, request mail processing program, recording medium having request mail processing program recorded therein, and request mail processing system
JP4564862B2 (en) * 2005-02-21 2010-10-20 株式会社リコー E-mail terminal, request mail processing method, request mail processing program, recording medium recording request mail processing program, request mail processing system
JP2009059152A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Data processing system, data processing apparatus, data processing method, and data processing program
JP2011014009A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Hitachi Information Systems Ltd Data processing system using electronic mail and data processing method for the same
WO2016072123A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 ウイングアーク1st株式会社 Data processing system, server, and data processing management program
JP2016091314A (en) * 2014-11-05 2016-05-23 ウイングアーク1st株式会社 Data processing system, server, and data processing management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7818385B2 (en) Method and apparatus for forwarding emails to previous recipients
EP0697655A2 (en) System for managing external applications and files
US9251476B2 (en) Managing calendar conflicts
JP2000339259A (en) System and method for device retrieval
KR100307973B1 (en) Information processing method and apparatus for preparing a gui on a client by utilizing an electronic mail or an agent, and a recording medium storing a program for controlling the information processing apparatus
US7272792B2 (en) Kana-to-kanji conversion method, apparatus and storage medium
JP2006023830A (en) Output completion notification system, output controller, control program and storage medium
JP4677486B2 (en) Device, method and computer program for supporting creation of reply mail
US7107276B2 (en) Systems and methods for uniformly identifying e-mail attachments
JP2009294829A (en) Apparatus and method for supporting settings destination of email
US6675357B1 (en) Method and apparatus for matching system and device fonts
JP2001084190A (en) System and device for transmitting data and storage medium
JP2000020465A (en) Data processor and storage medium
CN112446194A (en) Information processing apparatus and computer readable medium
EP3975534B1 (en) Management apparatus, management system, method for managing facsimile data, and carrier means
JP4831152B2 (en) Destination information management system, communication terminal device, and destination information management program
JP2007122691A (en) Information processor, information processing method and program
JP2000330983A (en) System and method for japanese syllabary-to-chinese character conversion, and recording medium
JP2004005700A (en) Management device, network system, client system, and management method
US6829767B2 (en) Method to control alternative application operation based on results of an ordered application execution attempt
US9122519B1 (en) Governor for elimination of repetitive requests
KR20150109790A (en) Sever, terminal and method for supporting ship building information sharing
JPH11112551A (en) Added file conversion method and electronic mail system using the method
JP2000305871A (en) Electronic mail transmitter/receiver, electronic mail transmitting/receiving program and storage medium recording electronic mail management program
JP2002351786A (en) Information terminal equipment and data management program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530