[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000502504A - カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置 - Google Patents

カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置

Info

Publication number
JP2000502504A
JP2000502504A JP10519140A JP51914098A JP2000502504A JP 2000502504 A JP2000502504 A JP 2000502504A JP 10519140 A JP10519140 A JP 10519140A JP 51914098 A JP51914098 A JP 51914098A JP 2000502504 A JP2000502504 A JP 2000502504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
filter layer
color
holes
black matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10519140A
Other languages
English (en)
Inventor
ドールン アリー ロンベルタス ファン
メリス ホデフリダス ペトルス ファン
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2000502504A publication Critical patent/JP2000502504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • H01J29/327Black matrix materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/185Luminescent screens measures against halo-phenomena
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/89Optical components associated with the vessel
    • H01J2229/8913Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices
    • H01J2229/8916Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices inside the vessel

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カラー表示装置には、ブラックマトリックス層と、螢光体パターンと、カラーフィルタ層とが設けられている。懸濁液のレオロジー的な作用と揮発性成分の蒸発作用との双方又はいずれか一方はカラーフィルタ層の形状により影響を受け、特にカラーフィルタ層が突出することにより影響を及ぼす。その結果、螢光体層間で厚さに変化が生じる。突出するカラーフィルタ層とそのすぐ近くの周囲との間の高さの差を減少させることにより、螢光体層間の厚さの変化が減少され、従って表示画像の画質が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】 カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置 本発明は、孔を有するブラックマトリックス層が載置されている基板と、動作 中ブラックマトリックス層の孔を介して光を放出する螢光体パターンと、この螢 光体パターン及び前記基板間で延在するカラーフィルタ層とを具えるカラー表示 装置に関するものである。 上述した種類のカラー表示装置は特に、テレビジョン受信機やコンピュータの モニタに用いられている。 上述した種類のカラー表示装置は既知である。この既知のカラー表示装置は、 赤色、緑色及び青色光を発光する螢光体領域のサブパターン(以後“赤”、“緑 ”及び“青”の螢光体とも称する)を含む螢光体パターンを具え、更にブラック マトリックスをも具えている。ブラックマトリックス層は、孔があけられた、光 吸収性の高い(黒色)層又は黒色ストライプのシステムであり、これは基板上に 且つ(部分的に)螢光体パターンを形成する螢光体領域間に存在し、このブラッ クマトリックス層により表示画像のコントラストを改善する。ブラックマトリッ クスには孔があけられており、これら孔内に染色層(カラーフィルタ層とも称さ れる)が設けられ、これら染色層上には対応する色の螢光体領域が堆積される。 動作中、螢光体パターンの螢光体が光を放出し、この光はブラックマトリックス 層の孔を介して表示装置から出る。カラーフィルタ層は、関連の螢光体によって 放出される光以外の異なる波長の入射光を吸収する。これにより、入射光の散漫 反射を減少させるとともに表示画像のコントラストを改善する。更に、カラーフ ィルタ層、例えば“赤”のフィルタ層は“赤”の螢光体により放出される放射の 一部、すなわち可視スペクトルの赤色部分外の波長を有する部分を吸収すること ができる。これにより赤の螢光体のカラーポイントが改善される。既知のカラー 表示装置は螢光体(赤、緑及び青)の各々に対しカラーフィルタ層を有する。“ 赤”、“青”及び“緑”のカラーフィルタ領域はそれぞれ赤色、青色及び緑色の 光に対し比較的高い透過率を有する。カラーフィルタ層に対する色の表記はこれ ら フィルタ層自体の色に関するものでなく、フィルタの透過特性に関するものであ る。 既知のカラー表示装置には種々の欠点があり、特に、螢光体領域をカラーフィ ルタ層上に設ける際、被着される螢光体領域の厚さが不均一となるおそれがある 。これらの不均一性は表示画像の画質に悪影響を及ぼし、不合格品を生ぜめるお それがある。 本発明の目的は、前述した欠点の1つ以上を低減させた、頭書に記載の種類の カラー表示装置を提供せんとするにある。 この目的のために、本発明によるカラー表示装置では、 −第1の色の螢光体領域に対応する、ブラックマトリックス層の孔の第1系列と 、ブラックマトリックス層の一部との上に第1のカラーフィルタ層が延在し、ブ ラックマトリックス層の孔の第1系列に属さないブラックマトリックス層の孔に 対応する孔が前記第1のカラーフィルタ層にあけられており、 −ブラックマトリックス層の孔の第2系列の孔内に第2のカラーフィルタ層が延 在し、 −t1を孔の第2系列付近でのブラックマトリックス層上の第1のカラーフィル タ層の厚さとし、tbmをブラックマトリックス層の厚さとし、t2を第2のカラ ーフィルタ層の厚さとした際に、式 |t1+tbm−t2|<|t2−tbm| が適用されていることを特徴とする。 本発明によるカラー表示装置では、第1のカラーフィルタ層と、第2のカラー フィルタ層とを異なる形状にする。第1のカラーフィルタ層は、第1の色の螢光 体領域とブラックマトリックス層の大部分との上に延在する層とし、この第1の カラーフィルタ層には、前記孔の第1系列に属さないブラックマトリックス層の 孔に対応する孔をあけ、一方、第2のカラーフィルタ層は前記孔の第2系列のこ れら孔内に位置させ、この第2のカラーフィルタ層に別の領域のパターンを与え る。 これらカラーフィルタ層を互いに異ならせることは一見して不利であるかのよ うに見える。その理由は、第1及び第2のカラーフィルタ層が互いに異なる形状 を有し、従ってこれら双方のカラーフィルタ層を設けるのに同じ一種類の方法を 用いることができない為である。しかし、本発明者は、本発明の他の条件を満足 させれば、すなわち |t1+tbm−t2|<|t2−tbm| であれば、これらカラーフィルタ層間でこのように相違させることにより螢光体 層の均一性を改善するということを確かめた。本発明者は更に、螢光体を被着す る際に、突出するカラーフィルタ層が、設ける螢光体の量を不均一にするという ことを確かめた。このような不均一性は表示画像の画質に悪影響を及ぼし、画像 の輝度のストラィプ或いはクロスとして目に見えるおそれがある。人の目はこの ような影響に対する感応性が高い。この影響は、第1のフィルタ層を多かれ少な かれ連続的な形状とし、且つ上述した条件を満足させることにより減少させるこ とができる。第1のカラーフィルタ層が第2のカラーフィルタ層の付近に存在す る為、第2のカラーフィルタ層がそのすぐ近くの周囲の上方に突出する量が少な くなり、従って1種類以上の螢光体層における不均一性が低減化される。これに より画像再生に優れた効果を与えるものである。 第1のカラーフィルタ層にあける孔の寸法は、これら孔が、前記孔の第2系列 の孔と当該孔を囲むエッジとに一致するような寸法とするのが好ましい。エッジ の寸法は第1のカラーフィルタ層の孔の寸法に比べて小さく(孔の1/10より も小さく)するのが好ましい。 これらの好適例では、第1のカラーフィルタ層が第2の色に対するブラックマ トリックス層の孔を囲むエッジを被覆しない。このようにすることによりカラー 再生を改善する。その理由は、第1のカラーフィルタの材料が第2の色に対する ブラックマトリックス層の孔内に堆積されるおそれがない為である。 第2のカラーフィルタ層の厚さと、この第2のカラーフィルタ層の近くでの第 1のカラーフィルタ層及びブラックマトリックスの合計の厚さとの間の高さの差 は1μmよりも小さくする。すなわち式 |t1+tbm−t2|<1μm を適用するのが好ましい。 この高さの差を1μmよりも小さくすることにより、螢光体層の厚さの不均一 性が全く或いは殆ど生じなくなる。 本発明の上述した特徴及びその他の特徴は以下の実施例に関する説明から明ら かとなるであろう。 図中、 図1は、カラー表示装置用のカラー表示管を示す断面図であり、 図2Aは、カラーフィルタ層が設けられた表示管用表示窓を示す断面図であり 、 図2Bは、表示管用表示窓の平面図であり、 図3A〜3Jは、本発明によるカラー表示装置の製造方法の一例を示す。 これらの図は実際のものに正比例して描いていない。一般に、同様な部分に同 じ符号を付してある。 カラー表示管1(図1)は、表示窓3と、コーン部4と、ネック部5とを含む 、排気されたエンベロープ2を具えている。ネック部5内には、3つの電子ビー ム7,8及び9を発生する電子銃6が配置されている。この表示窓の内面上には 表示スクリーン10が設けられている。この表示スクリーン10は、赤、緑及び 青で発光する螢光体素子の螢光体パターンを有している。電子ビーム7,8及び 9は、表示スクリーン10に向う途中で、偏向ユニット11により表示スクリー ン10を横切る方向で偏向され、表示窓3の前方に配置されたシャドウマスク1 2を通過する。このシャドウマスクは、孔のあいた薄肉プレートを有する。この シャドウマスクは懸垂手段14により表示窓内で懸垂されている。3つの電子ビ ーム7,8及び9は互いに小さな角度を成してシャドウマスクの孔13を通過し 、従って各電子ビームが1色のみの螢光体素子に衝突する。 図2Aは、本発明によるカラー陰極線管の表示窓を示す断面図である。図2B は、図2Aに示す表示窓の(螢光体素子上の)平面図である。表示窓の内面上に はブラックマトリックス21が設けられている。B(青)及びG(緑)螢光体素 子のそれぞれに対する孔23B及び23Gを除いて、R(赤)螢光体素子に対す る孔23Rとブラックマトリックス21との上にカラーフィルタ層22が延在し ている。孔23B内にはカーフィルタ層24Bの領域が設けられている。カラー フィルタ層24Bの前記領域はブラックマトリックスよりも上方に突出している 。本例では、カラーフィルタ層24Bの厚さt2を1.5〜5μmとする。螢光 体 25R,25G及び25Bはそれぞれ孔23R,23G及び23B上に設け、カ ラーフィルタ層は、存在する場合には、螢光体と基板との間に延在させる。螢光 体を設ける際、螢光体懸濁液は表示窓の内面全体に亘って流れる。カラーフィル タ領域をブラックマトリックスよりも上方に突出させることにより、螢光体懸濁 液の流れ及びこの螢光体懸濁液の揮発性成分の蒸発の双方又はいずれか一方を不 均一にし、これにより螢光体の厚さを不均一にする。表示スクリーン上のある位 置では、平均値よりも高い量の螢光体が堆積されるが、他の位置では平均値より も低い量の螢光体が堆積される。このような不均一性は表示画像中に明暗領域或 いは異なる色の領域を生ぜしめる。本発明では、青のカラーフィルタ領域と場合 に応じ緑のカラーフィルタ領域との間のブラックマトリックス上にもカラーフィ ルタ層22を延在させることにより高さの差を減少させる。ブラックマトリック スの厚さtbmは例えば0.6μmとし、孔23Bの付近のブラックマトリックス 層上のカラーフィルタ層22の厚さt1を0.6μmとし、青のカラーフィルタ 層24Bの厚さt2を2μmとする。従って、|t1+tbm−t2|=0.8μm <|t2−tbm|=1.4μmの関係が成立する。カラーフィルタ層24Bの青 領域を囲んで赤のカラーフィルタ層22を設けることにより、領域24Bのすぐ 近くの周囲に対するこれら領域24Bの高さ、すなわちこれら領域24Bをその 周囲の上方に突出させる量を45%だけ減少させる。従って、螢光体層の均一性 が改善される。図2Aは本発明の好適実施例の特徴、すなわちカラーフィルタ層 22が孔23Bの周囲のエッジを被覆しないようにするということをも示してい る。従って、孔23B及び23Gの双方又はいずれか一方に“赤”のカラーフィ ルタ材料が存在しなくなる。これにより色再生を改善する。関連の文献には着色 した螢光体に関し述べられており、螢光体粒子はカラーフィルタ層に代わるもの として顔料層で囲まれている。しかし、顔料は螢光体により放出される光に影響 を与えるばかりではなく、螢光体が電子により励起される効率にも影響を及ぼす 。 本発明によるカラー表示装置に対しカラーフィルタ層を設ける方法の一例を図 3A〜31に示す。この方法は以下の工程を有する。 a.基板31へのブラックマトリックス32の被着;この処理は既知の方法によ り行なうことができる(図3A)。 b.基板へのホトレジスト層33の被着及びブラックマトリックスの孔34B及 び34G内及びその周囲での前記ホトレジスト層の露光。この露光は、露光領 域がブラックマトリックスの孔及びこれら孔の周囲のエッジを覆うように行な うのが好適である(図3B及び3C)。 c.非露光のホトレジストの除去(図3D)。 d.第1の、例えば赤の染料を含有する懸濁液35の被着及びこの懸濁液の乾燥 (図3E)。 e.前記ホトレジスト層上に存在する乾燥懸濁液と一緒のこのホトレジスト層の 除去(図3F)。 f.第2の、例えば青の染料を含有するホトレジスト懸濁液36の被着及びマス クを介するこの懸濁液の露光(図3G)。 g.非露光懸濁液36の除去。この懸濁液36の厚さは、カラーフィルタ層の露 光された“青”の領域がブラックマトリックスの上方に突出するようにする( 図3H)。 h.必要な場合の、第3の、例えば緑のカラーフィルタ層の被着。第3のカラー フィルタ層を被着する場合には、関係式|t1+tbm−t3|<|t3−tbm| を適用するのが好ましく、|t1+tbm−t3 |<1μmとするのが好ましい 。例えば、第3のカラーフィルタ層の厚さt3は約1μmとする。 i.青発光螢光体を含有するホトレジスト懸濁液37の被着及びこのホトレジス ト懸濁液の露光(図31)。 j.非露光ホトレジスト懸濁液37の除去(図3J)。 本発明の基礎となる認識を要約すると以下の通りである。懸濁液のレオロジー 的な作用及び揮発性成分の蒸発作用の双方又はいずれか一方はカラーフィルタ層 の形状、特に突出するカラーフィルタ層により影響される。すなわちカラーフィ ルタ層がその周囲よりも上方に突出することにより影響を及ぼす。その結果、前 述したように、螢光体層25R,25G及び25Bのいずれか又は任意の組合せ のそれぞれの厚さに変化が生じる。突出するカラーフィルタ層とそのすぐ近くの 周囲との間の高さの差を減少させることにより、螢光体層の厚さの変化が減少さ れ、従って表示画像の画質が改善される。本発明は、高さの差を減少させ、従っ て螢光体層間の厚さの変化を減少させ、従って表示画像の画質を改善するもので ある。 本例では次に、他の螢光体(緑及び赤)を既知の技術により設ける。 本発明は上述した例に限定されないこと勿論である。例えば図1に通常のカラ ー陰極線管を示しているが、“カラー表示装置”とは本発明の範囲内で、基板上 に3種類の発光螢光体の螢光体パターンを有するいかなる表示装置をも含むよう に広い意味で解釈すべきである。カラー表示装置は、プラズマディスプレイのよ うな種々のフラット型表示装置を含むものである。カラーフィルタに対し用いう る材料は例えば、赤のカラーフィルタに対し酸化鉄、青のカラーフィルタに対し アルミン酸コバルト、緑のカラーフィルタに対しCoO・NiO・TiO2・I nOである。
【手続補正書】 【提出日】1998年6月18日(1998.6.18) 【補正内容】 【図3】【図3】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.孔を有するブラックマトリックス層が載置されている基板と、動作中ブラッ クマトリックス層の孔を介して光を放出する螢光体パターンと、この螢光体パ ターン及び前記基板間で延在するカラーフィルタ層とを具えるカラー表示装置 において、 −第1の色の螢光体領域に対応する、ブラックマトリックス層の孔の第1系列 と、ブラックマトリックス層の一部との上に第1のカラーフィルタ層が延在し 、 ブラックマトリックス層の孔の第1系列に属さないブラックマトリックス層 の 孔に対応する孔が前記第1のカラーフィルタ層にあけられており、 −ブラックマトリックス層の孔の第2系列の孔内に第2のカラーフィルタ層が 延在し、 −t1を孔の第2系列付近でのブラックマトリックス層上の第1のカラーフィ ルタ層の厚さとし、tbmをブラックマトリックス層の厚さとし、t2を第2の カラーフィルタ層の厚さとした際に、式 |t1+tbm−t2|<|t2−tbm| が適用されていることを特徴とするカラー表示装置。 2.請求の範囲1に記載のカラー表示装置において、第1のカラーフィルタ層に あけられた孔の寸法は、これら孔が、前記孔の第2系列の孔と当該孔を囲むエ ッジとに一致するような寸法としたことを特徴とするカラー表示装置。 3.請求の範囲1又は2に記載のカラー表示装置において、|t1+tbm−t2| <1μmとしたことを特徴とするカラー表示装置。 4.請求の範囲1〜3のいずれか一項に記載のカラー表示装置において、このカ ラー表示装置が第3のカラーフィルタ層を具え、この第3のカラーフィルタ層 の厚さをt3とした際に、式 |t1+tbm−t3|<|t3−tbm| が適用されていることを特徴とするカラー表示装置。
JP10519140A 1996-10-17 1997-09-08 カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置 Pending JP2000502504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96202890.8 1996-10-17
EP96202890 1996-10-17
PCT/IB1997/001078 WO1998018149A1 (en) 1996-10-17 1997-09-08 Color display device having color-filter layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502504A true JP2000502504A (ja) 2000-02-29

Family

ID=8224503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10519140A Pending JP2000502504A (ja) 1996-10-17 1997-09-08 カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5952776A (ja)
EP (1) EP0867034A1 (ja)
JP (1) JP2000502504A (ja)
KR (1) KR19990072174A (ja)
WO (1) WO1998018149A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515647A (ja) * 1997-12-29 2001-09-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラー表示装置の製造方法及びカラー表示装置
JP4130265B2 (ja) * 1999-01-20 2008-08-06 株式会社東芝 カラー陰極線管およびその製造方法
KR100298949B1 (ko) * 1999-03-03 2001-09-26 구자홍 칼라음극선관의 형광막 구조 및 형성방법
KR20010102274A (ko) * 1999-12-22 2001-11-15 요트.게.아. 롤페즈 칼라 필터와 색소가 구비된 칼라 디스플레이 디바이스
JP2001288467A (ja) 2000-04-06 2001-10-16 Toshiba Corp 酸化物複合体粒子とその製造方法、蛍光体とその製造方法、カラーフィルターとその製造方法、ならびにカラー表示装置
WO2003045357A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Transform Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical formulations comprising paclitaxel, derivatives and methods of administration thereof
TWI250812B (en) * 2004-04-14 2006-03-01 Teco Nanotech Co Ltd Compensation structure of light-emitting brightness in field emission display
US7719499B2 (en) * 2005-12-28 2010-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device with microcavity structure
CN101179394B (zh) * 2006-12-21 2010-10-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种从网站服务器下载网页的方法和系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113535A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Sony Corp 陰極線管
JPH0359930A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Toshiba Corp カラー受像管
GB2240213A (en) * 1990-01-23 1991-07-24 British Broadcasting Corp Colour display device
TW297133B (ja) * 1994-12-26 1997-02-01 Toshiba Co Ltd
EP0720201B1 (en) * 1994-12-26 1999-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Display screen and method of manufacturing the same
EP0756305B1 (en) * 1995-07-24 2002-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990072174A (ko) 1999-09-27
EP0867034A1 (en) 1998-09-30
US5952776A (en) 1999-09-14
WO1998018149A1 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502504A (ja) カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置
US5942848A (en) Color display device with phosphor regions for emitting red, blue and green light through red-blue color-filler layers and apertures in a black-matrix layer
KR100241605B1 (ko) 음극선관용 패널과 패널의 제조방법
US5871873A (en) Method of manufacturing a color display device comprising color-filter layers
KR20000029597A (ko) 칼라필터층을구비한칼라디스플레이장치
US5391444A (en) Method of forming a pattern on a subtrate, method of manufacturing a display device, display device
US6590330B1 (en) Display device having a display window, a phosphor pattern and a color filter pattern between the display window and the phosphor pattern
US20050280349A1 (en) Display device
JPH10172460A (ja) 二重層蛍光膜およびその製造方法
US6861794B2 (en) Color display device with color filter and pigment
US20030059692A1 (en) Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube
JP3450550B2 (ja) カラー受像管
KR100552626B1 (ko) 칼라음극선관의 형광막 형성방법
JPH08329852A (ja) カラー受像管及びその製造方法
US5798607A (en) Phosphor search including a non-pigmented phosphor and RGB phosphor elements for a CRT
JPH10302666A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JPS6362136A (ja) カラ−受像管
KR20010051401A (ko) 콘트라스트를 개선한 컬러 음극선관 및 그 제조 방법
JPH08212924A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法
JPH06310050A (ja) ブラウン管及びその蛍光面形成方法
JPS58225539A (ja) カラ−映像管
KR20000061877A (ko) 음극선관용 형광막의 제조방법 및 그 방법에 따른 형광막을 갖는 음극선관