[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000322872A - Recording/reproducing device - Google Patents

Recording/reproducing device

Info

Publication number
JP2000322872A
JP2000322872A JP11128431A JP12843199A JP2000322872A JP 2000322872 A JP2000322872 A JP 2000322872A JP 11128431 A JP11128431 A JP 11128431A JP 12843199 A JP12843199 A JP 12843199A JP 2000322872 A JP2000322872 A JP 2000322872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
toc
recorded
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11128431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Tamura
貴志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11128431A priority Critical patent/JP2000322872A/en
Publication of JP2000322872A publication Critical patent/JP2000322872A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent recorded and edited content from disappearing and to improve the reliability of a device by executing the updating operation of management information for the management region of a recorded medium when a reset operation is made for resetting. SOLUTION: When a resetting operation has been made, data other than U-TOC data retained in a buffer memory in an MD unit 22 is initialized. It is verified whether the U-TOC data retained in the buffer memory before the resetting operation has been updated or not. When it is judged that the U-TOC data has been updated, it is verified whether the U-TOC data is appropriate or not. When the check data is entirely extracted appropriately, it is regarded that the U-TOC data is appropriate and the U-TOC data at that time point is recorded at the control area of a disk. Then, when the writing of the U-TOC data has been completed, resetting processing is made.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はいわゆるカーステレ
オなどとして好適な記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus suitable as a so-called car stereo or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】カーオーディオシステムなどとして、車
載用のCD(コンパクトディスク)プレーヤ、MD(ミ
ニディスク)プレーヤ、カセットデッキ、ラジオチュー
ナ、CDチェンジャー、MDチェンジャーなどのオーデ
ィオ機器が普及している。このような車載用電子機器で
は、通常、その外筺形状は1DINサイズ(前面サイズ
として縦が約50mm,横が約178mm)又は2DI
Nサイズ(前面サイズとして縦が約100mm,横が約
178mm)とされており、自動車内のフロントコンソ
ールに装着できるようにされている。
2. Description of the Related Art Audio equipment such as a CD (compact disk) player, an MD (mini disk) player, a cassette deck, a radio tuner, a CD changer, and an MD changer have become widespread as car audio systems. In such an in-vehicle electronic device, the outer housing shape is usually 1DIN size (approximately 50 mm in height and approximately 178 mm in width as a front size) or 2DI.
It has an N size (approximately 100 mm long and 178 mm wide as a front size), and can be mounted on a front console in an automobile.

【0003】そして特にMDは音楽等が記録可能なメデ
ィアであり、家庭用の機器や携帯用の機器としてはMD
レコーダ(録音可能型MDプレーヤ)も普及している
が、車載用としても、再生専用機だけではなく録音可能
型が開発されている。例えば車載用のMDレコーダを搭
載すれば、ユーザーが運転中にラジオを聴いているとき
に、気に入った音楽や番組をMDに録音しておくことな
どができるようになる。
[0003] In particular, MD is a medium on which music and the like can be recorded, and is used as a home device or a portable device.
Recorders (recordable MD players) have also become widespread, but for in-vehicle use, not only playback-only machines but also recordable types have been developed. For example, if an in-vehicle MD recorder is mounted, it is possible to record favorite music and programs on the MD while the user is listening to the radio while driving.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところでミニディスク
システムの場合は、ディスク上にはプログラム領域と管
理領域が設けられており、音楽データ等はプログラム領
域に記録される。そして管理領域には、プログラム領域
に録音したデータや、まだ何も録音されていない領域
(データ記録可能な未記録領域;以下、フリーエリアと
いう)を管理するために、ユーザーTOC(以下、U−
TOCという)という管理情報が記録されている。そし
てMDに対応する記録再生装置はこのU−TOCを参照
しながら録音動作や再生動作を実行する。つまり、U−
TOCには録音された各楽曲等が1つのプログラム(以
下「トラック」ともいう)というデータ単位で管理さ
れ、そのスタートアドレス、エンドアドレス等が記され
る。また何も録音されていないフリーエリアについては
今後のデータ記録に用いることのできる領域として、そ
のスタートアドレス、エンドアドレス等が記される。
In the case of a mini-disc system, a program area and a management area are provided on the disk, and music data and the like are recorded in the program area. In the management area, a user TOC (hereinafter referred to as a U-TOC) is used to manage data recorded in the program area and an area in which nothing is recorded (an unrecorded area where data can be recorded; hereinafter, referred to as a free area).
TOC) is recorded. Then, the recording / reproducing device corresponding to the MD executes a recording operation and a reproducing operation with reference to the U-TOC. That is, U-
The TOC manages each recorded music or the like in data units called one program (hereinafter also referred to as “track”), and describes its start address, end address, and the like. In addition, the start address, the end address, and the like of a free area in which nothing is recorded are described as areas that can be used for future data recording.

【0005】さらに、このようなU−TOCによりディ
スク上の領域が管理されることで、U−TOCを更新す
るのみで、音楽等の記録データの編集ができる。例えば
1つのトラックを複数のトラックに分割するディバイド
機能、複数のトラックを1つのトラックに連結するコン
バイン機能、再生するトラック順序に応じて与えられて
いるトラックナンバを変更させるムーブ機能、不要なト
ラックを削除するデリート機能(イレーズ機能とも呼ば
れる)などの編集処理が容易でしかも迅速に実行できる
ことになる。さらに各トラックに付随してトラックネー
ムとして曲名などを登録しておき、例えば再生時に表示
させることも可能とされている。そして、ユーザはこの
ような機能を活用して、一旦ディスクに記録した1又は
複数のトラックの編集を行い、個人のオリジナルディス
クを作成して楽しむことができるようになる。
Further, by managing the area on the disk by such a U-TOC, it is possible to edit recorded data such as music only by updating the U-TOC. For example, a divide function for dividing one track into a plurality of tracks, a combine function for linking a plurality of tracks to one track, a move function for changing a given track number according to the order of tracks to be played, and an unnecessary track. Editing processing such as a delete function for deleting (also called an erase function) can be performed easily and quickly. Furthermore, a song name or the like is registered as a track name along with each track, and can be displayed at the time of reproduction, for example. By utilizing such a function, the user can edit one or a plurality of tracks once recorded on the disc, and can create and enjoy a personal original disc.

【0006】このような管理形態を持つミニディスクシ
ステムでは、例えば録音時には、単にプログラムエリア
に音楽等のトラックを記録するだけでは録音は完了せ
ず、音楽データの録音後に、それを1つのトラックとし
て認識できるようにするためにU−TOCを更新するこ
とが必要になる。すなわちディスク上でプログラム領域
にトラックデータを記録した後に、その録音動作に応じ
て新たなU−TOCデータを管理領域に書き込むこと
で、録音が完了するものとなる。これは言い換えれば、
トラックデータは録音したものの何らかの原因でU−T
OCが更新されなかった場合は、その後、そのトラック
データは(実際には記録されているとしても)存在しな
いもの、つまり録音されていないものとされることにな
る。またこのような事情は、録音だけでなく、上記した
各種編集処理においても同様であり、例え編集操作を行
ったとしても、最終的にその編集に伴ってディスク上で
U−TOCが更新されなければ、編集が無効となってし
まう。
[0006] In the mini-disc system having such a management form, for example, at the time of recording, simply recording a track such as music in the program area does not complete the recording. It is necessary to update the U-TOC so that it can be recognized. That is, after recording the track data in the program area on the disk, new U-TOC data is written to the management area in accordance with the recording operation, thereby completing the recording. This is, in other words,
The track data was recorded but for some reason UT
If the OC is not updated, then the track data is determined to be absent (even if actually recorded), that is, not recorded. Such a situation is the same not only in the recording but also in the various editing processes described above. Even if an editing operation is performed, the U-TOC must be finally updated on the disc with the editing. If you do, editing will be invalid.

【0007】通常ミニディスク記録再生装置では、ミニ
ディスクが装填された際に、そのディスクのU−TOC
を読み出して内部のメモリに格納する。そして再生時に
はそのメモリに取り込んだU−TOCを参照することに
なる。また録音や編集が行われた場合は、それに応じて
実行すべきU−TOC更新は、メモリ上のU−TOCデ
ータに対して行われる。そして記録再生装置の電源オフ
時やディスクイジェクト(排出)時などに、メモリ上に
保持されているその時点のU−TOCデータを(U−T
OCの更新があった場合は)、ディスクの管理領域に書
き込むようにしており、すなわちこの時点で初めて記録
や編集動作が完了することになる。
Normally, in a mini disc recording / reproducing apparatus, when a mini disc is loaded, the U-TOC
Is read and stored in the internal memory. At the time of reproduction, the U-TOC taken into the memory is referred to. When recording or editing is performed, the U-TOC update to be executed in response to the recording or editing is performed on the U-TOC data in the memory. When the power of the recording / reproducing apparatus is turned off or when the disc is ejected (ejected), the current U-TOC data stored in the memory is stored in the memory (U-T
When the OC is updated), the data is written to the management area of the disk, that is, the recording and editing operations are completed only at this point.

【0008】ここで、このように録音・編集に応じてU
−TOC更新が行われるMDレコーダを車載用オーディ
オシステムに加える場合を考える。車載用のオーディオ
システムでは、例えばCDプレーヤ、MDレコーダ、パ
ワーアンプ等の装置が一体或いは別体の装置として形成
され、これらの装置の出力が車内に配置されたスピーカ
に供給されて音楽等が再生出力されるようになされてい
る。また、それらは通常1DINサイズ又は2DINサ
イズとされてフロントコンソールに装着されるが、その
ような装置以外に、例えばトランクに収納するCDチェ
ンジャー等も接続され、システム化されている。そして
基本的には、フロントコンソールに装着される装置がシ
ステム上のマスターユニットとなり、システム化された
各装置の制御や連係動作なども実行できるようにされて
いる。多くの場合、CDプレーヤ、MDレコーダ、パワ
ーアンプ、チューナ等は1つのマスターユニット内に一
体化されている。
[0008] Here, as described above, U
-Consider a case where an MD recorder for which TOC updating is performed is added to an in-vehicle audio system. In an in-vehicle audio system, for example, devices such as a CD player, an MD recorder, and a power amplifier are formed as an integrated device or a separate device, and the output of these devices is supplied to speakers arranged in the vehicle to reproduce music and the like. The output has been made. In addition, they are usually 1 DIN size or 2 DIN size and mounted on the front console, but in addition to such devices, for example, a CD changer housed in a trunk is also connected and systemized. Basically, the device mounted on the front console serves as a master unit on the system, and can control and cooperate with the systemized devices. In many cases, a CD player, an MD recorder, a power amplifier, a tuner and the like are integrated in one master unit.

【0009】このような車載用オーディオシステムに
は、マスターユニットのフロントパネルがユーザーイン
ターフェース部位となり、すなわち表示部や各種の操作
キーが形成されている。マスターユニットは操作キーに
よるユーザーの操作に応じてシステム内の各部の動作を
実行制御する。(或いは直接制御しなくとも、例えば操
作情報を転送するなどして、該当機器がユーザーが求め
た動作を実行するようにする。)また通常マスターユニ
ットは、ユーザーがリセット操作できるようにされてお
り、システム上の動作で何らかの不具合があった場合
は、ユーザーがシステム上の各装置をリセット(電源立
ち上げの状態に初期化)させることができるようにされ
ている。
In such a vehicle-mounted audio system, the front panel of the master unit serves as a user interface, that is, a display unit and various operation keys are formed. The master unit executes and controls the operation of each unit in the system according to the operation of the operation key by the user. (Or, even without direct control, the corresponding device executes the operation requested by the user, for example, by transferring operation information.) In addition, the master unit is usually configured so that the user can perform a reset operation. If there is any problem in the operation of the system, the user can reset each device on the system (initialize the power-on state).

【0010】ここで、MDレコーダとしての部位におい
て録音や編集がなされた後、上記したようにディスク上
でU−TOCが更新されていない時点で、システム上で
何らかの不具合が発生し、リセットが必要になった場合
が問題となる。すなわちリセットされると、MDレコー
ダとしての部位も初期化されるため、内部メモリに保持
していたU−TOC更新データも消失されてしまう。こ
のため、ユーザーにとっては、既にMDに対して録音し
た、或いは編集したと認識していた内容が無効となって
しまい、非常に不都合なものとなる。
[0010] Here, after the recording or editing is performed in the portion as the MD recorder, when the U-TOC is not updated on the disk as described above, some trouble occurs in the system and the reset is required. Becomes a problem. That is, when reset, the part as the MD recorder is also initialized, and the U-TOC update data stored in the internal memory is also lost. For this reason, for the user, the content that has already been recognized as being recorded or edited on the MD becomes invalid, which is very inconvenient.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、例えばMD等の記録媒体に対してユーザー
が実行した録音内容や編集内容が、例えU−TOC等の
管理情報が記録媒体上で更新される前にリセットが行わ
れたような場合にも無効とならないようにし、これによ
って装置の信頼性を向上させることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention is directed to recording and editing contents executed by a user on a recording medium such as an MD, for example, when management information such as a U-TOC is used. It is an object of the present invention to prevent invalidation even when reset is performed before updating on a recording medium, thereby improving the reliability of the apparatus.

【0012】このために1又は複数のプログラムが主デ
ータとして記録されるプログラム領域と、該プログラム
領域における主データの記録再生を管理する管理情報が
記録される管理領域を有する記録媒体に対応する記録再
生装置として、記録媒体のプログラム領域についての主
データの記録再生動作を行なうことができるとともに、
必要に応じて管理領域の管理情報の更新を行う記録再生
手段と、記録再生手段が記録媒体に記録する主データを
供給することのできるデータ供給手段と、少なくともリ
セット操作を含む所要の操作が実行可能とされる操作手
段と、操作手段によりリセット操作が行われた場合に、
記録再生手段において記録媒体の管理領域に対する管理
情報の更新が必要である場合は、記録再生手段にその更
新動作を実行させた後に、リセット処理を行うようにす
る制御手段とを備えるようにする。すなわちリセット操
作時に、U−TOC等の管理情報が記録媒体上で未更新
の場合は、その更新が行われてからリセット処理を行う
ようにすることで、記録内容や編集内容が失われないよ
うにする。
For this purpose, a recording area corresponding to a recording area having a program area in which one or a plurality of programs are recorded as main data and a management area in which management information for managing recording and reproduction of the main data in the program area is recorded. As a playback device, it can perform recording and playback operations of main data for a program area of a recording medium,
A recording / reproducing means for updating the management information of the management area as necessary; a data supply means for supplying the main data to be recorded on the recording medium by the recording / reproducing means; and necessary operations including at least a reset operation are executed. When the resetting operation is performed by the operation unit that is enabled and the operation unit,
When the recording / reproducing means needs to update the management information in the management area of the recording medium, the recording / reproducing means is provided with a control means for performing a reset process after executing the updating operation. In other words, when the management information such as the U-TOC is not updated on the recording medium at the time of the reset operation, the reset processing is performed after the update, so that the recorded contents and the edited contents are not lost. To

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、車
載用のオーディオシステムを構成する記録再生装置(オ
ーディオマスター装置1)として説明する。説明は次の
順序で行う。 1.車載用オーディオシステム例 2.オーディオマスター装置の構成 3.MDのセクター構造及びエリア構造 4.MDのU−TOC 5.リセット時の処理
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below as a recording / reproducing device (audio master device 1) constituting an audio system for a vehicle. The description will be made in the following order. 1. 1. In-vehicle audio system example 2. Configuration of audio master device 3. Sector structure and area structure of MD 4. U-TOC of MD Processing at reset

【0014】1.車載用オーディオシステム例 本例の車載用オーディオシステムの構成例を図1で説明
する。本例の場合、ユーザーの自動車内には、図1に模
式的に示すように各種装置が搭載されており、これらが
システム化されているものとなる。
1. Example of In-Vehicle Audio System An example of the configuration of the in-vehicle audio system of this example will be described with reference to FIG. In the case of this example, various devices are mounted in the user's automobile as schematically shown in FIG. 1, and these are systematized.

【0015】すなわち車両内には、オーディオマスター
装置1、アンテナ2、CDチェンジャー3、DSP/ア
ンプ4、スピーカ5等がそれぞれ所要部位に配置され
る。各装置は、それぞれ連係動作可能に接続されてい
る。例えばオーディオラインと制御ラインにより接続さ
れたり、もしくはバス(IEEE1394バス等)接続
される。
That is, in the vehicle, an audio master device 1, an antenna 2, a CD changer 3, a DSP / amplifier 4, a speaker 5, and the like are respectively arranged at required portions. Each device is connected so as to be able to cooperate. For example, it is connected to an audio line and a control line, or is connected to a bus (such as an IEEE 1394 bus).

【0016】本例の場合、説明上特にオーディオマスタ
ー装置1と称しているが、このオーディオマスター装置
1は後述するように、MDレコーダ/プレーヤ、CDプ
レーヤ、ラジオチューナ、ユーザーインターフェース
(表示及び操作)、及びシステム上のマスターコントロ
ーラとしての機能を備えた装置とされ、例えば1DIN
又は2DINサイズとされてフロントコンソールに装着
されるものをいっている。
In the case of this embodiment, the audio master device 1 is particularly referred to for explanation. The audio master device 1 is, as described later, an MD recorder / player, a CD player, a radio tuner, a user interface (display and operation). , And a device having a function as a master controller on the system.
Or, it is a 2DIN size and attached to the front console.

【0017】CDチェンジャー3は、複数枚のCD(コ
ンパクトディスク)を収納し、選択的に再生することの
できる装置である。このCDチェンジャー3について
は、ユーザーがオーディオマスター装置1上で再生指示
操作を行なった際に、オーディオマスター装置1からの
制御に基づいて再生動作が実行される。なお、このCD
チェンジャー3は、オーディオマスター装置1以外の音
響ソース機器として例示しているものであり、そのよう
な位置づけの機器としては、例えばMDプレーヤ、MD
チェンジャー、さらにはカセットデッキ、ラジオチュー
ナなどが搭載されてもよい。
The CD changer 3 is a device which can store a plurality of CDs (compact discs) and selectively reproduce them. With respect to the CD changer 3, when a user performs a reproduction instruction operation on the audio master device 1, a reproduction operation is executed based on control from the audio master device 1. This CD
The changer 3 is illustrated as an audio source device other than the audio master device 1, and examples of such a device include an MD player and an MD player.
A changer, a cassette deck, a radio tuner, and the like may be mounted.

【0018】DSP/アンプ4は、音響処理部であり、
オーディオマスター装置1やCDチェンジャー3からの
音声信号に対するイコライジング、リバーブなどの各種
音響処理や、スピーカからの出力のための増幅動作(い
わゆるパワーアンプ機能)を行う。そして例えばL,R
の2チャンネル(もちろん3チャンネル、4チャンネル
等でもよい)のスピーカ5により車室内に再生音楽等を
出力させる。なお通常は、このDSP/アンプ4として
の部位が、オーディオマスター装置1内に設けられる構
成も多いが、本例では、説明上の一例として、オーディ
オマスター装置1とDSP/アンプ4が別体装置のシス
テムを用いているにすぎない。
The DSP / amplifier 4 is a sound processing unit,
It performs various kinds of sound processing such as equalizing and reverb for audio signals from the audio master device 1 and the CD changer 3, and performs an amplification operation (a so-called power amplifier function) for output from a speaker. And for example, L, R
The reproduced music or the like is output into the vehicle cabin through the speaker 5 of two channels (of course, three channels, four channels or the like). Usually, the DSP / amplifier 4 is often provided in the audio master device 1 in many cases, but in this example, as an example for explanation, the audio master device 1 and the DSP / amplifier 4 are separate devices. It just uses the system.

【0019】例えばこの図1のように各機器が車内に搭
載されることでユーザーはカーオーディオシステムとし
ての音楽や放送の聴取や、さらにはオーディオマスター
装置1内のMDレコーダ部位におけるMDへの録音・編
集を楽しむことができる。なお図示していないが、各装
置には動作電源をカーバッテリー(12V直流電源)か
ら得るための電源ラインが接続されることになる。
For example, as shown in FIG. 1, the user can listen to music and broadcast as a car audio system by recording each device in the vehicle, and further, record on the MD at the MD recorder part in the audio master device 1.・ You can enjoy editing. Although not shown, a power supply line for obtaining operating power from a car battery (12 V DC power supply) is connected to each device.

【0020】2.オーディオマスター装置の構成 次にオーディオマスター装置1の構成について説明す
る。本例のオーディオマスター装置1は、例えばその外
筺形状は2DINサイズ(前面サイズとして縦が約10
0mm,横が約178mm)とされている。図2にオー
ディオマスター装置1の外観を示す。オーディオマスタ
ー装置1の前面のパネル部10は、ユーザーインターフ
ェースとしての機能を有するものとなる。
2. Next, the configuration of the audio master device 1 will be described. The audio master device 1 of the present example has, for example, a 2DIN size (approximately 10
0 mm and the width is about 178 mm). FIG. 2 shows the appearance of the audio master device 1. The panel unit 10 on the front of the audio master device 1 has a function as a user interface.

【0021】パネル部10には、MDを挿入する挿入部
11MやCDを挿入する挿入部11Cが設けられ、ユー
ザーがCD、MDを挿入/排出できるようにされる。ま
た例えば液晶パネルによる表示部12や、各種のキーや
ジョグダイヤルなどの操作子による操作部15が設けら
れる。
The panel section 10 is provided with an insertion section 11M for inserting an MD and an insertion section 11C for inserting a CD, so that a user can insert / eject a CD or MD. Further, for example, a display unit 12 formed of a liquid crystal panel and an operation unit 15 formed of various keys and operation units such as a jog dial are provided.

【0022】表示部12には、MD/CD再生時のトラ
ックナンバ、演奏時間情報、曲名/ディスク名等の文字
情報、再生モード情報などや、ラジオ受信時の放送局名
/周波数などが表示される。さらに出力される音声の音
量、スペクトラムアナライズデータ、エフェクトモード
などの表示も実行される。
The display section 12 displays a track number at the time of MD / CD reproduction, performance time information, character information such as a song name / disc name, reproduction mode information, and a broadcast station name / frequency at the time of radio reception. You. Further, the display of the volume of the output sound, the spectrum analysis data, the effect mode, and the like are also executed.

【0023】操作部15としては、操作キーとして、ラ
ジオ選局キー、MD/CDについての再生/早送り/早
戻し/停止/頭出し(AMS)/イジェクトなどの動作
を実行させるための操作キー、MDについての録音/編
集操作のための操作キー、CDチェンジャー3でのディ
スク選択やMD/CDのトラック選択などのための操作
キー、オーディオ信号の音量レベル/イコライジング/
エフェクト等の操作キー、動作モードとしてラジオ受信
/MD再生/CD再生等を切換えるファンクションキ
ー、MD録音時のソース選択キーなどが設けられる。な
お、これらの全ての操作機能がそれぞれ専用の操作子で
形成されている必要はなく、1つの操作キーに複数の操
作機能が兼用されたり、或いはジョグダイヤルにより多
様な操作が可能とされていればよい。
The operation unit 15 includes, as operation keys, radio selection keys, operation keys for executing operations such as reproduction / fast-forward / fast-return / stop / cueing (AMS) / eject for MD / CD, Operation keys for recording / editing operation of MD, operation keys for selecting a disc in CD changer 3, selecting a track of MD / CD, volume level of audio signal / equalizing /
There are provided operation keys for effects, etc., function keys for switching between radio reception / MD playback / CD playback and the like as operation modes, and a source selection key for MD recording. Note that all of these operation functions do not need to be formed by dedicated operation elements, respectively, as long as one operation key is used for a plurality of operation functions or a jog dial enables various operations. Good.

【0024】また、このオーディオマスター装置1はシ
ステム上のマスターコントローラとして機能すること、
及びユーザーインターフェースとしての部位をまかなう
ことから、リセットキー13が設けられ、何らかのシス
テムエラーが発生した場合に、ユーザーがシステムリセ
ットを行うことができるようにされている。リセットキ
ー13が操作された際の処理については後述するが、基
本的には、リセット操作時に、オーディオマスター装置
1が自身の初期化と共に、CDチェンジャー3やDSP
/アンプ4についても初期化させる処理を行うことにな
る。
The audio master device 1 functions as a master controller on a system.
In addition, a reset key 13 is provided to cover a part as a user interface, so that the user can reset the system when any system error occurs. The processing when the reset key 13 is operated will be described later, but basically, at the time of the reset operation, the audio master device 1 initializes itself, and the CD changer 3 and the DSP.
/ Amplifier 4 is also initialized.

【0025】オーディオマスター装置1の内部構成を図
3に示す。オーディオマスター装置1内には、コントロ
ーラ21、MDユニット22、CDユニット23、チュ
ーナユニット24、セレクタ25としての各ブロックが
設けられる。なお表示部12、リセットキー13、操作
部15は図2で説明した部位である。またオーディオマ
スター装置1とCDチェンジャー3とは、制御信号CC
CNT及びオーディオ信号CCOUTが送受信可能に接続され
る。さらにオーディオマスター装置1とDSP/アンプ
4とは、制御信号PACNT及びオーディオ信号AOUTが送
受信可能に接続される。
FIG. 3 shows the internal configuration of the audio master device 1. In the audio master device 1, each block as a controller 21, an MD unit 22, a CD unit 23, a tuner unit 24, and a selector 25 is provided. The display unit 12, the reset key 13, and the operation unit 15 are the parts described with reference to FIG. In addition, the audio master device 1 and the CD changer 3 transmit a control signal CC
The CNT and the audio signal CCOUT are connected so as to be able to transmit and receive. Further, the audio master device 1 and the DSP / amplifier 4 are connected so that the control signal PACNT and the audio signal AOUT can be transmitted and received.

【0026】なお、これらの接続は、オーディオライン
及び制御ラインの2ライン式で行われてもよいし、上述
したようにバス接続形態でもよい。また、本例では各機
器間のオーディオ信号の伝送、及び次に説明するオーデ
ィオマスター装置1内での各ユニット間でのオーディオ
信号の伝送は、アナログオーディオ信号形態で行われる
ものとしているが、これは説明上の一例にすぎず、その
一部又は全部がデジタルオーディオ信号形態で伝送され
るようにしてよいことはいうまでもない。
Note that these connections may be made by a two-line system of an audio line and a control line, or may be in a bus connection form as described above. In this example, the transmission of the audio signal between the devices and the transmission of the audio signal between the units in the audio master device 1 described below are performed in the form of an analog audio signal. Is merely an example for explanation, and it is needless to say that a part or the whole thereof may be transmitted in the form of a digital audio signal.

【0027】コントローラ21は、オーディオマスター
装置1内の各部の動作制御とともに、CDチェンジャ3
やDSP/アンプ4の制御を行う部位となる。すなわち
コントローラ21は制御信号CNTによりMDユニット
22、CDユニット23、チューナユニット24、セレ
クタ25の各部を制御する。またコントローラ21は、
CDチェンジャー3に対して制御信号CCCNTを供給す
ることで、CDチェンジャー3に所要の再生動作を実行
させる制御を行う。さらにコントローラ21は、DSP
/アンプ4に対して制御信号PACNTを供給すること
で、DSP/アンプ4に所要の音響処理動作(音量調
整、エコー/リバーブ処理、イコライジング処理等)を
実行させる制御を行う。操作部15とは、図2に示した
操作キーやジョグダイヤルのことであるが、コントロー
ラ21は操作部15からのユーザーの操作に応じて、必
要なシステム動作を実行させるべく、制御信号CNT、
CCCNT、PACNTを出力することになる。また各種動作
時には、その動作内容等に応じて、表示部12に上述し
た表示内容の表示を実行させるべく、表示部12を表示
データを供給する。
The controller 21 controls the operation of each unit in the audio master device 1 and also controls the CD changer 3.
And a part for controlling the DSP / amplifier 4. That is, the controller 21 controls each unit of the MD unit 22, the CD unit 23, the tuner unit 24, and the selector 25 by the control signal CNT. Further, the controller 21
The control signal CCCNT is supplied to the CD changer 3 to control the CD changer 3 to execute a required reproducing operation. Further, the controller 21 includes a DSP
By supplying the control signal PACNT to the / amplifier 4, the DSP / amplifier 4 is controlled to execute required sound processing operations (volume adjustment, echo / reverb processing, equalizing processing, etc.). The operation unit 15 is an operation key or a jog dial shown in FIG. 2, and the controller 21 controls the control signals CNT and CNT to execute necessary system operations in response to a user operation from the operation unit 15.
CCCNT and PACNT will be output. During various operations, the display unit 12 supplies display data so that the display unit 12 displays the above-described display contents according to the operation contents and the like.

【0028】MDユニット22は、MD挿入部11Mか
ら挿入されたMDに対して、再生動作、記録動作、編集
動作を実行できる部位である。その詳細な構成について
は後述する。
The MD unit 22 is a part that can execute a reproducing operation, a recording operation, and an editing operation on the MD inserted from the MD insertion unit 11M. The detailed configuration will be described later.

【0029】CDユニット23は、CD挿入部11Cか
ら挿入されたCDに対して、再生動作を実行できる部位
である。CDユニット23には、CDのローディング機
構、CDを回転させるスピンドル機構、データ読出を行
う光学ヘッド機構、各種サーボ機構などが搭載され、装
填されたCDから音楽データとしての再生情報を読み出
す。そして再生信号処理部において、読み出された再生
情報について、EFM/CIRCデコード処理、デイン
ターリーブ処理、D/A変換処理などを行って、再生音
声信号(オーディオ信号CDOUT)を出力する。また、
CD再生時には、いわゆるサブコードデータが抽出され
るが、そのサブコードデータ23はコントローラ21に
供給され、再生時間情報やトラックナンバ等の表示動作
に用いられる。
The CD unit 23 is a part that can execute a reproducing operation on a CD inserted from the CD insertion part 11C. The CD unit 23 includes a CD loading mechanism, a spindle mechanism for rotating the CD, an optical head mechanism for reading data, various servo mechanisms, and the like, and reads reproduction information as music data from the loaded CD. Then, the reproduction signal processing section performs EFM / CIRC decoding processing, deinterleaving processing, D / A conversion processing, and the like on the read reproduction information, and outputs a reproduction audio signal (audio signal CDOUT). Also,
During CD reproduction, so-called sub-code data is extracted. The sub-code data 23 is supplied to the controller 21 and used for displaying reproduction time information, a track number, and the like.

【0030】チューナユニット24は、アンテナ2が接
続され、AM/FMラジオ放送を受信復調する部位であ
る。チューナユニット24における受信動作のオン/オ
フや、受信周波数はコントローラ21が制御する。
The tuner unit 24 is a part to which the antenna 2 is connected and receives and demodulates AM / FM radio broadcasting. The controller 21 controls ON / OFF of the reception operation in the tuner unit 24 and the reception frequency.

【0031】セレクタ25は、オーディオ信号の入出力
の切り換えを実行する部位である。セレクタ25への入
力とは、本例の場合は、MDユニット22で再生された
オーディオ信号MDOUT、CDユニット23で再生され
たオーディオ信号CDOUT、チューナユニット24で復
調された放送音声としてのオーディオ信号TUOUT、C
Dチェンジャー3から再生されて供給されたオーディオ
信号CCOUTがある。セレクタ25はこれらのオーディ
オ信号を選択して、DSP/アンプ4へのオーディオ信
号AOUTとして出力する。コントローラ21はユーザー
のファンクション操作に応じてセレクタ25での選択動
作を指示することになる。これによってユーザーは、C
D再生音声、MD再生音声、ラジオ放送を、選択的に聴
取することができる。
The selector 25 is a part for performing switching between input and output of an audio signal. In this example, the input to the selector 25 is an audio signal MDOUT reproduced by the MD unit 22, an audio signal CDOUT reproduced by the CD unit 23, and an audio signal TUOUT as broadcast audio demodulated by the tuner unit 24. , C
There is an audio signal CCOUT reproduced and supplied from the D changer 3. The selector 25 selects these audio signals and outputs them as an audio signal AOUT to the DSP / amplifier 4. The controller 21 instructs the selection operation by the selector 25 according to the user's function operation. This allows the user to
D playback audio, MD playback audio, and radio broadcast can be selectively heard.

【0032】また本例の場合はMDユニット22に装填
されたMDに対して録音を実行させることができるが、
このためにセレクタ25は、CDユニット23からのオ
ーディオ信号CDOUT、チューナユニット24からのオ
ーディオ信号TUOUT、CDチェンジャー3からのオー
ディオ信号CCOUTを、選択的に録音するオーディオ信
号ARECとしてMDユニット22に供給することができ
る。コントローラ21はユーザーの録音ソース選択操作
に応じて、このようなセレクタ25での選択動作を指示
することになる。これによってユーザーは、CD再生音
声やラジオ放送をMDに録音することができる。
In the case of the present embodiment, recording can be executed on the MD loaded in the MD unit 22.
For this purpose, the selector 25 supplies the audio signal CDOUT from the CD unit 23, the audio signal TUOUT from the tuner unit 24, and the audio signal CCOUT from the CD changer 3 to the MD unit 22 as an audio signal AREC to be selectively recorded. be able to. The controller 21 instructs such a selection operation by the selector 25 according to the recording source selection operation by the user. This allows the user to record CD playback audio and radio broadcasts on the MD.

【0033】また本例の場合は、後述するU−TOCの
更新によりMDの各種編集が可能とされるが、ユーザー
が編集操作を行った場合は、コントローラ21はMDユ
ニット22に対して編集動作を指示し、MDユニット2
2でのU−TOC更新動作を実行させる。
In the case of this example, various edits of the MD can be performed by updating the U-TOC, which will be described later. However, when the user performs an editing operation, the controller 21 performs an editing operation on the MD unit 22. And MD unit 2
2 to execute the U-TOC update operation.

【0034】続いてMDユニット22の構成を図4で説
明する。MDコントローラ111は、MDユニット22
における各種動作制御を実行する部位として機能する。
また、コントローラ21からの制御信号CNTはMDコ
ントローラ111に供給されることになり、MDコント
ローラ111は、コントローラ21からの指示に応じ
て、MD90に対する再生動作、記録動作、編集動作を
実行させる。またMD90の記録再生時には、MDコン
トローラ11はサブコード等の情報をコントローラ21
に供給する。コントローラ21はこれらの情報を表示動
作やシステム制御動作に用いる。
Next, the configuration of the MD unit 22 will be described with reference to FIG. The MD controller 111 includes the MD unit 22
Functions as a part for executing various operation controls in the.
Further, the control signal CNT from the controller 21 is supplied to the MD controller 111, and the MD controller 111 causes the MD 90 to execute a reproducing operation, a recording operation, and an editing operation according to an instruction from the controller 21. During recording and reproduction of the MD 90, the MD controller 11 transmits information such as a subcode to the controller 21.
To supply. The controller 21 uses such information for a display operation and a system control operation.

【0035】図2に示したMD挿入部11Mから挿入さ
れたMDは、図4に示すように、MDに対する記録再生
動作を行うヘッド部位に装填される。MD90は音声デ
ータを記録できるメディアとして用いられ、記録/再生
時にはスピンドルモータ102により回転駆動される。
光学ヘッド103は光磁気ディスクとしてのMD90に
対して記録/再生時にレーザ光を照射することで、記録
/再生時のヘッドとしての動作を行なう。即ち記録時に
は記録トラックをキュリー温度まで加熱するための高レ
ベルのレーザ出力をなし、また再生時には磁気カー効果
により反射光からデータを検出するための比較的低レベ
ルのレーザ出力をなす。
The MD inserted from the MD insertion unit 11M shown in FIG. 2 is loaded into a head portion for performing a recording / reproducing operation on the MD as shown in FIG. The MD 90 is used as a medium on which audio data can be recorded, and is driven to rotate by a spindle motor 102 during recording / reproduction.
The optical head 103 operates as a head during recording / reproduction by irradiating a laser beam to the MD 90 as a magneto-optical disk during recording / reproduction. That is, at the time of recording, a high-level laser output for heating the recording track to the Curie temperature is produced, and at the time of reproduction, a relatively low-level laser output for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect is produced.

【0036】このため、光学ヘッド103はレーザ出力
手段としてのレーザダイオードや、偏光ビームスプリッ
タや対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出す
るためのディテクタが搭載されている。対物レンズ10
3aは2軸機構104によってディスク半径方向及びM
D90に接離する方向に変位可能に保持されており、ま
た、光学ヘッド103全体はスレッド機構105により
MD90の半径方向に移動可能とされている。また、磁
気ヘッド106aはMD90を挟んで光学ヘッド103
と対向する位置に配置されている。この磁気ヘッド10
6aは供給されたデータによって変調された磁界をMD
90に印加する動作を行なう。磁気ヘッド106aは光
学ヘッド103とともにスレッド機構105によりディ
スク半径方向に移動可能とされている。
Therefore, the optical head 103 is equipped with a laser diode as a laser output unit, an optical system including a polarizing beam splitter and an objective lens, and a detector for detecting reflected light. Objective lens 10
3a is the disk radial direction and M
The optical head 103 is held so as to be displaceable toward and away from the D90, and the entire optical head 103 can be moved in the radial direction of the MD90 by a sled mechanism 105. Further, the magnetic head 106a is located between the optical head 103 and the MD 90.
Is disposed at a position opposite to the above. This magnetic head 10
6a shows a magnetic field modulated by supplied data as MD.
90 is performed. The magnetic head 106a can be moved in the disk radial direction by the sled mechanism 105 together with the optical head 103.

【0037】再生動作時に光学ヘッド103によりMD
90から検出された情報はRFアンプ107に供給され
る。RFアンプ107は供給された情報の演算処理によ
り、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォーカ
スエラー信号、グルーブ情報(MD90にウォブリング
プリグルーブとして記録されている絶対位置情報)等を
抽出する。そして、抽出された再生RF信号はエンコー
ダ/デコーダ部108に供給される。また、トラッキン
グエラー信号、フォーカスエラー信号はサーボ回路10
9に供給され、グルーブ情報はアドレスデコーダ110
に供給されて復調される。グルーブ情報からデコードさ
れたアドレス情報、及びデータとして記録されエンコー
ダ/デコーダ部108でデコードされたアドレス情報、
サブコード情報などは、マイクロコンピュータによって
構成されるMDコントローラ111に供給され、各種制
御に用いられる。
At the time of reproducing operation, the MD is
The information detected from 90 is supplied to the RF amplifier 107. The RF amplifier 107 extracts a reproduction RF signal, a tracking error signal, a focus error signal, groove information (absolute position information recorded as a wobbling pre-groove in the MD 90), and the like by performing arithmetic processing on the supplied information. Then, the extracted reproduced RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 108. The tracking error signal and the focus error signal are
9 and the groove information is supplied to the address decoder 110.
And demodulated. Address information decoded from the groove information, and address information recorded as data and decoded by the encoder / decoder unit 108;
The subcode information and the like are supplied to an MD controller 111 constituted by a microcomputer and used for various controls.

【0038】サーボ回路109は供給されたトラッキン
グエラー信号、フォーカスエラー信号や、MDコントロ
ーラ111からのトラックジャンプ指令、アクセス指
令、スピンドルモータ102の回転速度検出情報等によ
り各種サーボ駆動信号を発生させ、2軸機構104及び
スレッド機構105を制御してフォーカス及びトラッキ
ング制御を行ない、またスピンドルモータ102を一定
線速度(CLV)に制御する。
The servo circuit 109 generates various servo drive signals based on the supplied tracking error signal, focus error signal, track jump command and access command from the MD controller 111, rotation speed detection information of the spindle motor 102, and the like. The focus and tracking control is performed by controlling the shaft mechanism 104 and the sled mechanism 105, and the spindle motor 102 is controlled at a constant linear velocity (CLV).

【0039】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部1
08でEFM復調、ACIRC等のデコード処理された
後、メモリコントローラ112によって一旦バッファメ
モリ113に書き込まれる。なお、光学ヘッド103に
よるMD90からのデータの読み取り及び光学ヘッド1
03からバッファメモリ113までの系における再生デ
ータの転送は1.41Mbit/secで、しかも間欠的に行なわれ
る。
The reproduced RF signal is supplied to the encoder / decoder 1
At 08, the data is subjected to decoding processing such as EFM demodulation and ACIRC, and then temporarily written to the buffer memory 113 by the memory controller 112. The reading of data from the MD 90 by the optical head 103 and the optical head 1
Transfer of reproduced data in the system from 03 to the buffer memory 113 is performed at 1.41 Mbit / sec, and is performed intermittently.

【0040】バッファメモリ113に書き込まれたデー
タは、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミン
グで読み出され、エンコーダ/デコーダ部114に供給
される。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等
の再生信号処理を施され、16ビット量子化、44.1KHz
サンプリングの音声データとされる。そしてD/A変換
器115によってアナログ信号とされることでオーディ
オ信号MDOUTとされ、出力端子116から上述したよ
うにセレクタ25に出力される。
The data written in the buffer memory 113 is read at the timing when the transfer of the reproduction data becomes 0.3 Mbit / sec, and supplied to the encoder / decoder unit 114. Then, reproduction signal processing such as decoding processing for audio compression processing is performed, and 16-bit quantization, 44.1 KHz
It is sampled audio data. Then, the audio signal MDOUT is converted into an analog signal by the D / A converter 115, and is output from the output terminal 116 to the selector 25 as described above.

【0041】なお、バッファメモリ113へのデータの
書込/読出は、メモリコントローラ112によって書込
ポインタと読出ポインタの制御によりアドレス指定され
て行なわれるが、上記のように書込と読出のビットレー
トに差異がもたされることで、バッファメモリ113内
には常に或る程度データが蓄積された状態となる。この
ようにバッファメモリ113を介して再生音声信号を出
力することにより、例えば外乱等でトラッキングが外れ
た場合などでも、再生音声出力が中断してしまうことは
なく、バッファメモリ113にデータ蓄積が残っている
うちに例えば正しいトラッキング位置までにアクセスし
てデータ読出を再開することで、再生出力に影響を与え
ずに動作を続行できる。即ち、耐振機能を著しく向上さ
せることができる。
Writing / reading of data to / from buffer memory 113 is performed by addressing the memory controller 112 under the control of a write pointer and a read pointer. , A certain amount of data is always stored in the buffer memory 113. By outputting the reproduced audio signal via the buffer memory 113 in this way, even if tracking is lost due to disturbance or the like, the output of the reproduced audio is not interrupted, and the data accumulation remains in the buffer memory 113. During this time, for example, by accessing the correct tracking position and restarting the data reading, the operation can be continued without affecting the reproduction output. That is, the vibration proof function can be significantly improved.

【0042】MD90に対して記録動作が実行される際
には、入力端子117に供給された記録信号(すなわち
オーディオ信号AREC)は、A/D変換器118によっ
て16ビット量子化、44.1KHz サンプリングのデジタル
データとされた後、エンコーダ/デコーダ部114に供
給され、データ量を約1/5に圧縮する音声圧縮エンコ
ード処理が施される。
When a recording operation is performed on the MD 90, the recording signal (ie, the audio signal AREC) supplied to the input terminal 117 is subjected to 16-bit quantization and 44.1 KHz sampling by the A / D converter 118. After being converted into digital data, the data is supplied to the encoder / decoder unit 114 and subjected to audio compression encoding processing for compressing the data amount to about 1/5.

【0043】なお上述したように本例の各装置及びユニ
ット間のオーディオ信号伝送はデジタルオーディオ信号
形態でもよいが、MDユニット22とセレクタ25の間
で伝送されるオーディオ信号(MDOUT、AREC)をデジ
タルオーディオ信号とする場合は、上記のD/A変換器
115及びA/D変換器118は不要となる。
As described above, the audio signal transmission between each device and unit in this embodiment may be in the form of a digital audio signal, but the audio signal (MDOUT, AREC) transmitted between the MD unit 22 and the selector 25 is converted into a digital signal. In the case of an audio signal, the D / A converter 115 and the A / D converter 118 are not required.

【0044】オーディオ信号ARECがエンコーダ/デコ
ーダ部114によって圧縮されることで得られた記録デ
ータは、メモリコントローラ112によって一旦バッフ
ァメモリ113に書き込まれ、また所定タイミングで読
み出されてエンコーダ/デコーダ部108に送られる。
そしてエンコーダ/デコーダ部108でACIRCエン
コード、EFM変調等のエンコード処理された後、磁気
ヘッド駆動回路106に供給される。
The recording data obtained by compressing the audio signal AREC by the encoder / decoder unit 114 is temporarily written into the buffer memory 113 by the memory controller 112 and read out at a predetermined timing to be read out by the encoder / decoder unit 108. Sent to
After being subjected to encoding processing such as ACIRC encoding and EFM modulation by the encoder / decoder section 108, the encoded data is supplied to the magnetic head drive circuit 106.

【0045】磁気ヘッド駆動回路106はエンコード処
理された記録データに応じて、磁気ヘッド106aに磁
気ヘッド駆動信号を供給する。つまり、MD90に対し
て磁気ヘッド106aによるN又はSの磁界印加を実行
させる。また、このときMDコントローラ111は光学
ヘッド103に対して、記録レベルのレーザ光を出力す
るように制御する。
The magnetic head drive circuit 106 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 106a according to the encoded recording data. That is, the magnetic head 106a applies an N or S magnetic field to the MD 90. At this time, the MD controller 111 controls the optical head 103 to output a laser beam at a recording level.

【0046】ところで、MD90に対して記録/再生動
作を行なう際には、MD90に記録されている管理情
報、即ちP−TOC(プリマスタードTOC)、U−T
OC(ユーザーTOC)を読み出す必要がある。MDコ
ントローラ111はこれらの管理情報に応じてMD90
上の記録すべきエリアのアドレスや、再生すべきエリア
のアドレスを判別することとなる。この管理情報はバッ
ファメモリ113に保持される。このためバッファメモ
リ113には、図5(a)に示すように、上記した記録
データ/再生データのバッファエリアと、これら管理情
報を保持するTOCデータエリアが分割設定されてい
る。そして、MDコントローラ111はこれらの管理情
報を、MD90が装填された際に、ディスクの最内周側
の管理領域の再生動作を実行させることによって読み出
し、バッファメモリ113に記憶しておき、以後そのM
D90に対する記録/再生動作の際に参照できるように
している。
When recording / reproducing operations are performed on the MD 90, management information recorded on the MD 90, that is, P-TOC (pre-mastered TOC), UT
It is necessary to read OC (user TOC). The MD controller 111 responds to the management information by the MD 90.
The address of the area to be recorded and the address of the area to be reproduced are determined. This management information is held in the buffer memory 113. For this reason, as shown in FIG. 5A, the buffer area for the recording data / reproduction data and the TOC data area holding these management information are divided and set in the buffer memory 113. Then, when the MD 90 is loaded, the MD controller 111 reads out the management information by executing a reproduction operation of the management area on the innermost peripheral side of the disk, and stores it in the buffer memory 113. M
It can be referred to at the time of recording / reproducing operation for D90.

【0047】また、U−TOCはデータの記録や消去に
応じて編集されて書き換えられるものであるが、MDコ
ントローラ111は記録/消去動作のたびにこの編集処
理をバッファメモリ113に記憶されたU−TOC情報
に対して行ない、その書換動作に応じて所定のタイミン
グでMD90のU−TOCエリアについても書き換える
ようにしている。
The U-TOC is edited and rewritten in accordance with the recording or erasing of data. The MD controller 111 executes this editing process every time a recording / erasing operation is performed. −TOC information, and the U-TOC area of the MD 90 is also rewritten at a predetermined timing in accordance with the rewriting operation.

【0048】なお、図5(b)に示すようにTOCデー
タエリアには主にU−TOCデータが記憶されることに
なるが、MDコントローラ111はこのU−TOCデー
タの読込時、更新時には、図示するように先頭位置、中
央位置、終端位置等の所要位置に、所定のデータパター
ンから成るチェックデータを挿入させるようにしてい
る。このチェックデータは、U−TOCデータとは無関
係なデータであるが、例えばチェックデータが正常に記
憶されていることで、その時点でU−TOCデータが破
壊されているか否かを判断できるものとなる。
As shown in FIG. 5B, the U-TOC data is mainly stored in the TOC data area. The MD controller 111 reads and updates the U-TOC data at the time of reading and updating. As shown in the figure, check data composed of a predetermined data pattern is inserted at required positions such as a head position, a center position, and an end position. The check data is data unrelated to the U-TOC data. For example, it is assumed that whether the U-TOC data is destroyed at that time can be determined by storing the check data normally. Become.

【0049】なお本例ではU−TOCデータがバッファ
メモリ113に記憶されているとしたが、他のメモリ
(例えばMDコントローラ111の内部RAM)に記憶
させるようにしてもよいし、さらにこれらに複合的に記
憶されてもよい。
In this embodiment, the U-TOC data is stored in the buffer memory 113. However, the U-TOC data may be stored in another memory (for example, the internal RAM of the MD controller 111), or may be stored in the memory. It may be memorized.

【0050】3.MDのセクター構造及びエリア構造 ここでMD90のセクター構造とエリア構造について説
明する。ミニディスクシステムでは記録データとして1
クラスタという単位毎のデータストリームが形成される
が、この記録動作の単位となるクラスタのフォーマット
は図7に示される。ミニディスクシステムでの記録トラ
ックとしては図7のようにクラスタCLが連続して形成
されており、1クラスタが記録時の最小単位とされる。
1クラスタは2〜3周回トラック分に相当し、実再生時
間としては2.043秒分のデータ量となる。
3. MD Sector Structure and Area Structure Here, the MD 90 sector structure and area structure will be described. In the mini disc system, 1
A data stream for each unit called a cluster is formed. The format of the cluster as a unit of this recording operation is shown in FIG. As a recording track in the mini disc system, clusters CL are continuously formed as shown in FIG. 7, and one cluster is the minimum unit for recording.
One cluster corresponds to two or three orbiting tracks, and has an actual reproduction time of 2.043 seconds of data.

【0051】そして1クラスタCLは、セクターSCFC
〜SCFEとして示す3セクターのリンキングセクター
と、セクターSCFFとして示す1セクターのサブデータ
セクターと、セクターSC00〜SC1Fとして示す32セ
クターのメインセクターから形成されている。即ち1ク
ラスタは36セクターで構成される。1セクタは235
2バイトで形成されるデータ単位である。
One cluster CL is composed of the sector SCFC
To SCFE, a sub-data sector of one sector indicated as sector SCFF, and a main sector of 32 sectors indicated as sectors SC00 to SC1F. That is, one cluster is composed of 36 sectors. One sector is 235
This is a data unit formed of 2 bytes.

【0052】リンキングセクターSCFC〜SCFEは、記
録動作の切れ目としての緩衝領域や各種動作調整その他
に用いられ、またサブデータセクターSCFFは、サブデ
ータとして設定された情報の記録に用いることができ
る。そして、TOCデータ、オーディオデータ等の記録
は32セクターのメインセクターSC00〜SC1Fに行な
われる。
The linking sectors SCFC to SCFE are used for a buffer area as a break in the recording operation, various operation adjustments, and the like, and the sub data sector SCFF can be used for recording information set as sub data. Recording of TOC data, audio data, and the like is performed in main sectors SC00 to SC1F of 32 sectors.

【0053】また、セクターはさらにサウンドグループ
という単位に細分化され、2セクターが11サウンドグ
ループに分けられている。つまり図示するように、セク
ターSC00などの偶数セクターと、セクターSC01など
の奇数セクターの連続する2つのセクターに、サウンド
グループSG00〜SG0Aが含まれる状態となっている。
1つのサウンドグループは424バイトで形成されてお
り、11.61msec の時間に相当する音声データ量となる。
1つのサウンドグループSG内にはデータがLチャンネ
ルとRチャンネルに分けられて記録される。例えばサウ
ンドグループSG00はLチャンネルデータL0とRチャ
ンネルデータR0で構成され、またサウンドグループS
G01はLチャンネルデータL1とRチャンネルデータR
1で構成される。なお、Lチャンネル又はRチャンネル
のデータ領域となる212バイトをサウンドフレームと
よんでいる。
The sectors are further subdivided into units called sound groups, and two sectors are divided into 11 sound groups. That is, as shown in the figure, the sound groups SG00 to SG0A are included in two consecutive sectors of an even sector such as the sector SC00 and an odd sector such as the sector SC01.
One sound group is formed of 424 bytes, and has a sound data amount corresponding to a time of 11.61 msec.
In one sound group SG, data is recorded while being divided into an L channel and an R channel. For example, the sound group SG00 includes L channel data L0 and R channel data R0.
G01 is L channel data L1 and R channel data R
It is composed of 1. Note that 212 bytes, which is a data area of the L channel or the R channel, is called a sound frame.

【0054】MD90のエリア構造を図8に示す。図8
(a)はディスク最内周側から最外周側までのエリアを
示している。光磁気ディスクとしてのMD90は、最内
周側はエンボスピットにより再生専用のデータが形成さ
れるピット領域とされており、ここにP−TOCが記録
されている。ピット領域より外周は光磁気領域とされ、
記録トラックの案内溝としてのグルーブが形成された記
録再生可能領域となっている。この光磁気領域の最内周
側のクラスタ0〜クラスタ49までの区間が管理エリア
とされ、実際の楽曲等がそれぞれ1つのトラックとして
記録されるのは、クラスタ50〜クラスタ2251まで
のプログラムエリアとなる。プログラムエリアより外周
はリードアウトエリアとされている。
FIG. 8 shows the area structure of the MD 90. FIG.
(A) shows the area from the innermost peripheral side of the disk to the outermost peripheral side. In the MD 90 as a magneto-optical disk, the innermost peripheral side is a pit area in which read-only data is formed by embossed pits, and a P-TOC is recorded here. The outer periphery from the pit area is a magneto-optical area,
This is a recording / reproducing area in which a groove as a guide groove of a recording track is formed. The section from cluster 0 to cluster 49 on the innermost side of the magneto-optical area is used as a management area, and actual music and the like are recorded as one track each in the program area from cluster 50 to cluster 2251. Become. The periphery of the program area is a lead-out area.

【0055】管理エリア内を詳しく示したものが図8
(b)である。図8(b)は横方向にセクター(リンキ
ングセクターは省略)、縦方向にクラスタを示してい
る。管理エリアにおいてクラスタ0,1はピット領域と
の緩衝エリアとされている。クラスタ2はパワーキャリ
ブレーションエリアPCAとされ、レーザー光の出力パ
ワー調整等のために用いられる。クラスタ3,4,5は
U−TOCが記録される。U−TOCの内容について詳
しくは後述するが、1つのクラスタ内の32個の各メイ
ンセクター(SC00〜SC1F)においてデータフォーマ
ットが規定され、それぞれ所定の管理情報が記録され
る。即ちプログラムエリアに記録されている各トラック
のアドレス、フリーエリアのアドレス等が記録され、ま
た各トラックに付随するトラックネーム、記録日時など
の情報が記録できるようにU−TOCセクターが規定さ
れている。このようなU−TOCデータとなるセクター
を有するクラスタが、クラスタ3,4,5に3回繰り返
し記録される。クラスタ47,48,49は、プログラ
ムエリアとの緩衝エリアとされる。
FIG. 8 shows the inside of the management area in detail.
(B). FIG. 8B shows sectors (linking sectors are omitted) in the horizontal direction and clusters in the vertical direction. In the management area, clusters 0 and 1 are buffer areas with the pit area. The cluster 2 is a power calibration area PCA and is used for adjusting the output power of the laser beam. For clusters 3, 4, and 5, U-TOC is recorded. Although the contents of the U-TOC will be described later in detail, a data format is defined in each of the 32 main sectors (SC00 to SC1F) in one cluster, and predetermined management information is recorded. That is, the address of each track and the address of a free area recorded in the program area are recorded, and the U-TOC sector is defined so that information such as the track name and recording date and time associated with each track can be recorded. . Clusters having a sector serving as such U-TOC data are repeatedly recorded three times in clusters 3, 4, and 5. The clusters 47, 48, and 49 are buffer areas with the program area.

【0056】クラスタ50(=16進表記で32h)以
降のプログラムエリアには、1つのクラスタ内の32個
の各メインセクター(SC00〜SC1F)において、楽曲
等の音声データがATRACと呼ばれる圧縮形式で記録
される。記録される各プログラムや記録可能な領域は、
U−TOCによって管理される。
In the program area after the cluster 50 (= 32h in hexadecimal notation), in each of the 32 main sectors (SC00 to SC1F) in one cluster, audio data such as music is compressed in a compression format called ATRAC. Be recorded. Each recorded program and recordable area are
Managed by U-TOC.

【0057】4.MDのU−TOC [U−TOCセクター0]前述したように、MD90に
対してプログラム(トラック)の記録/再生動作を行な
うためには、MDコントローラ111は、予めMD90
に記録されている管理情報としてのP−TOC、U−T
OCを読み出しておき、必要時にこれを参照することに
なる。ここで、MD90においてトラック(楽曲等)の
記録/再生動作などの管理を行なう管理情報として、U
−TOCセクターについて説明する。
4. MD U-TOC [U-TOC Sector 0] As described above, in order to perform the recording / reproducing operation of the program (track) with respect to the MD 90, the MD controller 111 requires the MD 90 in advance.
P-TOC, UT as management information recorded in
The OC is read out and referred to when necessary. Here, as management information for managing the recording / reproducing operation of a track (music or the like) in the MD 90, U
-The TOC sector will be described.

【0058】なおP−TOCは図8で説明したようにデ
ィスク最内周側のピットエリアに形成されるもので、読
出専用の情報である。そして、P−TOCによってディ
スクの記録可能エリア(レコーダブルユーザーエリア)
や、リードアウトエリア、U−TOCエリアなどの位置
の管理等が行なわれる。なお、全てのデータがピット形
態で記録されている再生専用のMDも存在するが、その
場合はP−TOCによってROM化されて記録されてい
るトラック(楽曲)の管理も行なうことができるように
され、U−TOCは形成されない。P−TOCについて
は詳細な説明を省略する。
The P-TOC is formed in the pit area on the innermost peripheral side of the disk as described with reference to FIG. 8, and is read-only information. And the recordable area of the disc by P-TOC (recordable user area)
And management of positions such as a lead-out area and a U-TOC area. Note that there is a reproduction-only MD in which all data is recorded in a pit form. In such a case, a track (song) recorded in ROM by the P-TOC can be managed. And no U-TOC is formed. Detailed description of P-TOC is omitted.

【0059】図9はU−TOCセクター0のフォーマッ
トを示すものである。なお、U−TOCセクターとして
はセクター0〜セクター32まで設けることができる。
即ち上記した1クラスタ内のメインセクターSC00〜S
C1Fに相当して記録されるセクターとなる。その中で、
セクター1,セクター4は文字情報、セクター2は録音
日時を記録するエリアとされている。セクター1,セク
ター4については後述し、セクター2については説明を
省略する。まず最初に、MD90の記録/再生動作に必
ず必要となるU−TOCセクター0について説明する。
FIG. 9 shows the format of U-TOC sector 0. Note that the U-TOC sector can be provided from sector 0 to sector 32.
That is, the main sectors SC00 to SC in one cluster described above.
This is a sector recorded corresponding to C1F. inside that,
Sectors 1 and 4 are character information areas, and sector 2 is an area for recording the recording date and time. Sector 1 and sector 4 will be described later, and description of sector 2 will be omitted. First, the U-TOC sector 0 that is necessarily required for the recording / reproducing operation of the MD 90 will be described.

【0060】U−TOCセクター0は、主にユーザーが
録音を行なった楽曲等のプログラムや新たにプログラム
が録音可能なフリーエリアについての管理情報が記録さ
れているデータ領域とされる。例えばMD90に或る楽
曲の録音を行なおうとする際には、MDコントローラ1
11は、U−TOCセクター0からディスク上のフリー
エリアを探し出し、ここに音声データを記録していくこ
とになる。また、再生時には再生すべき楽曲が記録され
ているエリアをU−TOCセクター0から判別し、その
エリアにアクセスして再生動作を行なう。
The U-TOC sector 0 is a data area in which programs such as songs recorded by the user and management information on free areas in which new programs can be recorded are mainly recorded. For example, when trying to record a certain music on the MD 90, the MD controller 1
No. 11 searches for a free area on the disk from the U-TOC sector 0, and records audio data there. At the time of reproduction, the area in which the music to be reproduced is recorded is determined from U-TOC sector 0, and the reproduction operation is performed by accessing the area.

【0061】図9のU−TOCセクター0のデータ領域
(4バイト×588 の2352バイト)は、先頭位置にオ
ール0又はオール1の1バイトデータが並んで形成され
る同期パターンが記録される。続いてクラスタアドレス
(Cluster H) (Cluster L) 及びセクターアドレス(Secto
r)となるアドレスが3バイトにわたって記録され、さら
にモード情報(MODE)が1バイト付加され、以上でヘッダ
とされる。ここでの3バイトのアドレスは、そのセクタ
ー自体のアドレスである。同期パターンやアドレスが記
録されるヘッダ部分については、このU−TOCセクタ
ー0に限らず、P−TOCセクター、プログラムエリア
でのセクターでも同様であり、セクター単位にそのセク
ター自体のアドレス及び同期パターンが記録されてい
る。
In the data area of U-TOC sector 0 in FIG. 9 (4 bytes × 588, 2352 bytes), a synchronization pattern in which all 0s or all 1s of 1-byte data are formed at the head position is recorded. Followed by the cluster address
(Cluster H) (Cluster L) and sector address (Secto
An address to be r) is recorded over 3 bytes, and 1 byte of mode information (MODE) is added. The 3-byte address here is the address of the sector itself. The header part in which the synchronization pattern and the address are recorded is not limited to the U-TOC sector 0, but also applies to the P-TOC sector and the sector in the program area. Has been recorded.

【0062】続いて所定バイト位置に、メーカーコー
ド、モデルコード、最初のトラックのトラックナンバ(F
irst TNO)、最後のトラックのトラックナンバ(Last T
NO)、セクター使用状況(Used sectors)、ディスクシリ
アルナンバ、ディスクID等のデータが記録される。
Subsequently, a maker code, a model code, and a track number (F
irst TNO), track number of last track (Last T
NO), data such as sector usage (Used sectors), disk serial number, and disk ID are recorded.

【0063】さらに、ユーザーが録音を行なって記録さ
れているトラック(楽曲等)の領域やフリーエリア等を
後述するテーブル部に対応させることによって識別する
ため、ポインタ部として各種のポインタ(P-DFA,P-EMPT
Y ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) が記録される領域が用
意されている。
Further, various pointers (P-DFA) are used as pointers in order to identify the areas (free areas, etc.) of tracks (music, etc.) recorded by the user by making them correspond to a table section described later. , P-EMPT
An area for recording Y, P-FRA, and P-TNO1 to P-TNO255) is prepared.

【0064】そしてポインタ(P-DFA〜P-TNO255) に対応
させることになるテーブル部として(01h) 〜(FFh) まで
の255個のパーツテーブルが設けられ、それぞれのパ
ーツテーブルには、或るパーツについて起点となるスタ
ートアドレス、終端となるエンドアドレス、そのパーツ
のモード情報(トラックモード)が記録されている。さ
らに各パーツテーブルで示されるパーツが他のパーツへ
続いて連結される場合があるため、その連結されるパー
ツのスタートアドレス及びエンドアドレスが記録されて
いるパーツテーブルを示すリンク情報が記録できるよう
にされている。なおパーツとは1つのトラック内で時間
的に連続したデータが物理的に連続して記録されている
トラック部分のことをいう。そしてスタートアドレス、
エンドアドレスとして示されるアドレスは、1つの楽曲
(トラック)を構成する1又は複数の各パーツを示すア
ドレスとなる。これらのアドレスは短縮形で記録され、
クラスタ、セクター、サウンドグループを指定する。
As a table unit corresponding to the pointers (P-DFA to P-TNO255), 255 parts tables from (01h) to (FFh) are provided. For a part, a start address as a starting point, an end address as an end, and mode information (track mode) of the part are recorded. In addition, since the parts indicated in each part table may be successively connected to other parts, link information indicating the part table in which the start address and the end address of the connected parts are recorded can be recorded. Have been. Note that a part refers to a track portion in which temporally continuous data is physically continuously recorded in one track. And the start address,
The address indicated as the end address is an address indicating one or a plurality of parts constituting one music piece (track). These addresses are recorded in short form,
Specify clusters, sectors, and sound groups.

【0065】MD90では、1つの楽曲(プログラム/
トラック)のデータを物理的に不連続に、即ち複数のパ
ーツにわたって記録されていてもパーツ間でアクセスし
ながら再生していくことにより再生動作に支障はないた
め、ユーザーが録音する楽曲等については、録音可能エ
リアの効率使用等の目的から、複数パーツにわけて記録
する場合もある。そのため、リンク情報が設けられ、例
えば各パーツテーブルに与えられたナンバ(01h) 〜(FF
h) によって、連結すべきパーツテーブルを指定するこ
とによってパーツテーブルが連結できるようになされて
いる。つまりU−TOCセクター0におけるテーブル部
においては、1つのパーツテーブルは1つのパーツを表
現しており、例えば3つのパーツが連結されて構成され
る楽曲についてはリンク情報によって連結される3つの
パーツテーブルによって、そのパーツ位置の管理が行わ
れる。
In the MD 90, one music (program /
Track) data is physically discontinuous, that is, even if it is recorded over a plurality of parts, it does not hinder the playback operation by playing back while accessing between parts. For the purpose of efficient use of the recordable area, recording may be performed in a plurality of parts. Therefore, link information is provided, for example, the numbers (01h) to (FF
According to h), the parts tables can be connected by specifying the parts tables to be connected. In other words, in the table section in the U-TOC sector 0, one part table represents one part. For example, for a music composed of three parts connected, three parts tables connected by link information Manages the position of the part.

【0066】U−TOCセクター0のテーブル部におけ
る(01h) 〜(FFh) までの各パーツテーブルは、ポインタ
部におけるポインタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1
〜P-TNO255) によって、以下のようにそのパーツの内容
が示される。
Each part table from (01h) to (FFh) in the table section of the U-TOC sector 0 includes pointers (P-DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1) in the pointer section.
~ P-TNO255) indicates the contents of the part as follows.

【0067】ポインタP-DFA はディスク上の欠陥領域に
ついて示しており、傷などによる欠陥領域となるトラッ
ク部分(=パーツ)が示された1つのパーツテーブル又
は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブルを指
定している。つまり、欠陥パーツが存在する場合はポイ
ンタP-DFA において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録さ
れており、それに相当するパーツテーブルには、欠陥パ
ーツがスタート及びエンドアドレスによって示されてい
る。また、他にも欠陥パーツが存在する場合は、そのパ
ーツテーブルにおけるリンク情報として他のパーツテー
ブルが指定され、そのパーツテーブルにも欠陥パーツが
示されている。そして、さらに他の欠陥パーツがない場
合はリンク情報は例えば『00h』とされ、以降リンク
なしとされる。
The pointer P-DFA indicates a defective area on the disk, and is a single parts table or a leading parts table in a plurality of parts tables indicating a track portion (= part) serving as a defective area due to a scratch or the like. Is specified. That is, when a defective part exists, any one of (01h) to (FFh) is recorded in the pointer P-DFA, and the defective part is indicated by the start and end addresses in the corresponding parts table. If another defective part exists, another part table is designated as link information in the part table, and the defective part is also shown in the part table. If there is no other defective part, the link information is set to "00h", for example, and there is no link thereafter.

【0068】ポインタP-EMPTY はテーブル部における1
又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭のパーツテー
ブルを示すものであり、未使用のパーツテーブルが存在
する場合は、ポインタP-EMPTY として、(01h) 〜(FFh)
のうちのいづれかが記録される。未使用のパーツテーブ
ルが複数存在する場合は、ポインタP-EMPTY によって指
定されたパーツテーブルからリンク情報によって順次パ
ーツテーブルが指定されていき、全ての未使用のパーツ
テーブルがテーブル部上で連結される。
The pointer P-EMPTY is 1 in the table section.
Or, indicates the leading parts table of a plurality of unused parts tables, and when there is an unused parts table, (01h) to (FFh) as a pointer P-EMPTY.
Is recorded. If there are multiple unused part tables, the part tables are sequentially specified by the link information from the part table specified by the pointer P-EMPTY, and all the unused part tables are connected on the table part. .

【0069】ポインタP-FRA は光磁気ディスク90上の
データの書込可能なフリーエリアについて示しており、
フリーエリアとなるトラック部分(=パーツ)が示され
た1又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブ
ルを指定している。つまり、フリーエリアが存在する場
合はポインタP-FRA において(01h) 〜(FFh) のいづれか
が記録されており、それに相当するパーツテーブルに
は、フリーエリアであるパーツがスタート及びエンドア
ドレスによって示されている。また、このようなパーツ
が複数個有り、つまりパーツテーブルが複数個有る場合
はリンク情報により、リンク情報が『00h』となるパ
ーツテーブルまで順次指定されている。
The pointer P-FRA indicates a free area on the magneto-optical disk 90 where data can be written.
A leading parts table in one or a plurality of parts tables indicating a track portion (= part) to be a free area is designated. In other words, if there is a free area, any of (01h) to (FFh) is recorded in the pointer P-FRA, and the parts table corresponding to the free area is indicated by the start and end addresses. ing. When there are a plurality of such parts, that is, when there are a plurality of parts tables, the link information sequentially designates the parts table whose link information is "00h".

【0070】図10にパーツテーブルにより、フリーエ
リアとなるパーツの管理状態を模式的に示す。これはパ
ーツ(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) がフリーエリアとされ
ている時に、この状態がポインタP-FRA に引き続きパー
ツテーブル(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) のリンクによっ
て表現されている状態を示している。なお上記した欠陥
領域や未使用パーツテーブルの管理形態もこれと同様と
なる。
FIG. 10 schematically shows the management state of parts that are free areas by using a parts table. This is because when the parts (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) (E3h) are set as free areas, this state follows the pointer P-FRA and the parts table (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) The state represented by the link (E3h) is shown. The above-described management of the defective area and the unused parts table is the same.

【0071】ポインタP-TNO1〜P-TNO255は、ディスク9
0にユーザーが記録を行なった楽曲などのトラックにつ
いて示しており、例えばポインタP-TNO1では第1トラッ
クのデータが記録された1又は複数のパーツのうちの時
間的に先頭となるパーツが示されたパーツテーブルを指
定している。例えば第1トラック(第1プログラム)と
された楽曲がディスク上でトラックが分断されずに、つ
まり1つのパーツで記録されている場合は、その第1ト
ラックの記録領域はポインタP-TNO1で示されるパーツテ
ーブルにおけるスタート及びエンドアドレスとして記録
されている。
The pointers P-TNO1 to P-TNO255 are
0 indicates a track of a song or the like recorded by the user. For example, the pointer P-TNO1 indicates a temporally leading part of one or a plurality of parts on which data of the first track is recorded. Specified parts table. For example, if a music piece set as the first track (first program) is recorded on the disc without dividing the track, that is, as one part, the recording area of the first track is indicated by the pointer P-TNO1. Are recorded as start and end addresses in the parts table.

【0072】また、例えば第2トラック(第2プログラ
ム)とされた楽曲がディスク上で複数のパーツに離散的
に記録されている場合は、その第2トラックの記録位置
を示すため各パーツが時間的な順序に従って指定され
る。つまり、ポインタP-TNO2に指定されたパーツテーブ
ルから、さらにリンク情報によって他のパーツテーブル
が順次時間的な順序に従って指定されて、リンク情報が
『00h』となるパーツテーブルまで連結される(上
記、図10と同様の形態)。このように例えば2曲目を
構成するデータが記録された全パーツが順次指定されて
記録されていることにより、このU−TOCセクター0
のデータを用いて、2曲目の再生時や、その2曲目の領
域への上書き記録を行なう際に、光学ヘッド3及び磁気
ヘッド6aをアクセスさせ離散的なパーツから連続的な
音楽情報を取り出したり、記録エリアを効率使用した記
録が可能になる。
For example, in the case where the music set as the second track (second program) is discretely recorded on a plurality of parts on the disc, each part is time-based to indicate the recording position of the second track. Are specified according to a typical order. That is, from the part table specified by the pointer P-TNO2, another part table is sequentially specified by the link information in accordance with the temporal order, and linked to the part table in which the link information is "00h" (see above, (Same form as FIG. 10). As described above, for example, all the parts on which the data constituting the second music are recorded are sequentially designated and recorded, so that the U-TOC sector 0 is recorded.
When reproducing the second music or performing overwrite recording in the area of the second music using the data of the above, the optical head 3 and the magnetic head 6a are accessed to extract continuous music information from discrete parts. Thus, recording using the recording area efficiently can be performed.

【0073】以上のように、書換可能なディスク(MD
90)については、ディスク上のエリア管理はP−TO
Cによってなされ、またレコーダブルユーザーエリアに
おいて記録された楽曲やフリーエリア等はU−TOCに
より行なわれる。
As described above, a rewritable disk (MD
For 90), the area management on the disk is P-TO
C, music recorded in the recordable user area, free areas, and the like are performed by U-TOC.

【0074】[U−TOCセクター1]次に、図11に
U−TOCセクター1のフォーマットを示す。このセク
ター1は録音された各トラックにトラックネームをつけ
たり、ディスク自体の名称などの情報となるディスクネ
ームをつける場合に、入力された文字情報を記録するデ
ータ領域とされる。
[U-TOC Sector 1] Next, FIG. 11 shows the format of U-TOC sector 1. This sector 1 is used as a data area for recording input character information when a track name is given to each recorded track or a disc name is given as information such as the name of the disc itself.

【0075】このU−TOCセクター1には、記録され
た各トラックに相当するポインタ部としてポインタP-TN
A1〜P-TNA255が用意され、またこのポインタP-TNA1〜P-
TNA255によって指定されるスロット部が1単位8バイト
で255単位のスロット(01h) 〜(FFh) 及び同じく8バ
イトの1つのスロット(00h) が用意されており、上述し
たU−TOCセクター0とほぼ同様の形態で文字データ
を管理する。
The U-TOC sector 1 has a pointer P-TN as a pointer section corresponding to each recorded track.
A1 to P-TNA255 are prepared, and the pointers P-TNA1 to P-TNA255
The slot part specified by TNA255 is 8 bytes per unit, and slots (01h) to (FFh) of 255 units and one slot (00h) of the same 8 bytes are prepared, which are almost the same as the U-TOC sector 0 described above. Character data is managed in a similar manner.

【0076】スロット(01h) 〜(FFh) にはディスクタイ
トルやトラックネームとしての文字情報がアスキーコー
ドで記録される。そして、例えばポインタP-TNA1によっ
て指定されるスロットには第1トラックに対応してユー
ザーが入力した文字が記録されることになる。また、ス
ロットがリンク情報によりリンクされることで、1つの
トラックに対応する文字入力は7バイト(7文字)より
大きくなっても対応できる。なお、スロット(00h) とし
ての8バイトはディスクネームの記録のための専用エリ
アとされており、ポインタP-TNA(x)によっては指定され
ないスロットとされている。このU−TOCセクター1
でもポインタP-EMPTY は使用していないスロットを管理
する。
In the slots (01h) to (FFh), character information as a disc title or a track name is recorded in ASCII code. Then, for example, a character input by the user corresponding to the first track is recorded in the slot specified by the pointer P-TNA1. Further, by linking the slots by the link information, the character input corresponding to one track can be handled even if it is larger than 7 bytes (7 characters). Note that 8 bytes as the slot (00h) are a dedicated area for recording a disc name, and are not specified by the pointer P-TNA (x). This U-TOC sector 1
But the pointer P-EMPTY manages unused slots.

【0077】[U−TOCセクター4]図12はU−T
OCセクター4を示し、このセクター4は、上記したセ
クター1と同様に、ユーザーが録音を行なったトラック
に曲名(トラックネーム)をつけたりディスクネームを
つける場合に、入力された文字情報を記録するデータ領
域とされ、図12と図11を比較してわかるようにフォ
ーマットはセクター1とほぼ同様である。ただし、この
セクター4は漢字や欧州文字に対応するコードデータ
(2バイトコード)が記録できるようにされるものであ
り、所定バイト位置に文字コードの属性が記録される。
このU−TOCセクター4の文字情報の管理は、セクタ
ー1と同様にポインタP-TNA1〜P-TNA255及びポインタP-
TNA1〜P-TNA255によって指定される255単位のスロッ
ト(01h) 〜(FFh) によって行なわれる。
[U-TOC Sector 4] FIG.
This indicates an OC sector 4. This sector 4 is, similarly to the sector 1 described above, data for recording input character information when a user gives a song name (track name) or a disc name to a recorded track. The format is almost the same as that of the sector 1 as can be seen by comparing FIGS. However, in the sector 4, code data (two-byte code) corresponding to Chinese characters and European characters can be recorded, and the attribute of the character code is recorded at a predetermined byte position.
The management of the character information of the U-TOC sector 4 is performed by the pointers P-TNA1 to P-TNA255 and the pointer P-TNA255 similarly to the sector 1.
This is performed by slots (01h) to (FFh) of 255 units specified by TNA1 to P-TNA255.

【0078】以上のようにU−TOC(セクター0〜セ
クター4)が形成されていることで、U−TOCを書き
換えることで、記録されたトラック等に関するの編集が
可能となる。すなわち、トラックの分割、連結、移動、
消去等の編集はU−TOCセクター0の更新で実現でき
る。さらに、トラックネーム、ディスクネーム等の文字
情報をセクター1やセクター4に記録することができ
る。
Since the U-TOC (sector 0 to sector 4) is formed as described above, it is possible to edit the recorded track and the like by rewriting the U-TOC. That is, track splitting, linking, moving,
Editing such as erasure can be realized by updating the U-TOC sector 0. Further, character information such as a track name and a disc name can be recorded in sector 1 and sector 4.

【0079】5.リセット時の処理 続いて、本例のオーディオマスター装置1において最も
特徴的な動作となる、リセット時の動作について説明し
ていく。上述したように、オーディオマスター装置1は
オーディオシステムのマスターコントローラとしても機
能することになるが、例えばオーディオマスター装置1
内での動作の不具合、CDチェンジャー3やDSP/ア
ンプ4での不具合が発生し、システム動作が継続できな
くなったような場合は、ユーザーはリセット操作により
システムを初期状態に戻すことで、システムを正常状態
に復帰させることができる。例えば通常、リセットすべ
き不具合が発生した場合は、オーディオマスター装置1
は表示部にリセット操作を求める表示を行い、ユーザー
はそれに従ってリセットキー13の操作を行う。する
と、オーディオマスター装置1は内部の各ユニットの初
期化や他の装置(CDチェンジャー3やDSP/アンプ
4)の初期化を行い、システムの再立ち上げを行うこと
になる。
5. Processing at Reset Subsequently, the operation at the time of reset, which is the most characteristic operation in the audio master device 1 of this example, will be described. As described above, the audio master device 1 also functions as a master controller of the audio system.
If the system operation cannot be continued due to the malfunction of the operation inside the system or the malfunction of the CD changer 3 or the DSP / amplifier 4, the user can reset the system by resetting the system. It can be returned to a normal state. For example, normally, when a malfunction to be reset occurs, the audio master device 1
Displays a request for a reset operation on the display unit, and the user operates the reset key 13 in accordance therewith. Then, the audio master device 1 initializes internal units and other devices (CD changer 3 and DSP / amplifier 4), and restarts the system.

【0080】ところが、リセット操作に応じて単純にリ
セット処理を行うと、MDユニット22の動作において
不都合が生じることがある。上述したようにMD90の
U−TOCデータは、録音や編集が行われた後はバッフ
ァメモリ113上において更新され、その更新データ
が、電源オフ時やディスクイジェクト時などにMD(デ
ィスク90)に書き込まれることになる。従って、もし
録音/編集が行われた後、ディスク90上でU−TOC
が更新される前の時点でリセットが行われてしまうと、
バッファメモリ113に記憶されている更新されたU−
TOCデータが失われてしまう。これによりリセット後
のディスク90は、(U−TOCが未更新のため)録音
や編集が行われる前の状態となってしまい、つまりユー
ザーにとっては録音したはずの内容や、編集したはずの
内容が失われたものとなってしまう。
However, if reset processing is simply performed in response to a reset operation, inconvenience may occur in the operation of the MD unit 22. As described above, the U-TOC data of the MD 90 is updated on the buffer memory 113 after recording or editing is performed, and the updated data is written to the MD (disk 90) when the power is turned off or when the disc is ejected. Will be. Therefore, if the recording / editing is performed, the U-TOC
If the reset occurs before the is updated,
The updated U- stored in the buffer memory 113
TOC data is lost. As a result, the disc 90 after resetting is in a state before recording or editing is performed (because the U-TOC has not been updated). In other words, the contents that should have been recorded or edited for the user are not displayed. It will be lost.

【0081】本例ではこのような不都合が生じないよう
に、リセット操作時にコントローラ21が図6のように
処理を行うものとしている。図6はユーザーがリセット
操作を行った時点からのコントローラ21の処理を示し
ている。
In this example, the controller 21 performs processing as shown in FIG. 6 at the time of the reset operation so that such inconvenience does not occur. FIG. 6 shows the processing of the controller 21 from the time when the user performs the reset operation.

【0082】リセット操作が行われると、コントローラ
21はまずステップF101として、MDユニット22
内でバッファメモリ113(もしくはメモリ)に保持さ
れているU−TOCデータ以外を、初期化する処理を行
う。すなわちMDユニット22のバッファメモリ113
内のオーディオバッファデータ、各種サーボ係数、処理
係数等、CDユニット23内の各種サーボ係数、処理係
数等、チューナユニット24の選局周波数、セレクタ2
5の選択状態、CDチェンジャー3内の各種動作係数、
DSP/アンプ4の処理係数等を初期化する。
When the reset operation is performed, the controller 21 firstly proceeds to step F101 to execute the MD unit 22
Of the U-TOC data other than the U-TOC data held in the buffer memory 113 (or memory). That is, the buffer memory 113 of the MD unit 22
Audio buffer data, various servo coefficients, processing coefficients, etc. in the CD, various servo coefficients, processing coefficients, etc. in the CD unit 23, tuning frequency of the tuner unit 24, selector 2
5, the selected state, various operation coefficients in the CD changer 3,
Initialize the processing coefficients and the like of the DSP / amplifier 4.

【0083】続いてステップF102で、そのリセット
操作以前にバッファメモリ113に保持されているU−
TOCデータが更新されたか(つまり電源オンもしくは
ディスク90が装填された以降からリセット操作時まで
に録音又は編集が行われたか)を確認する。もしU−T
OC更新が行われていないのであれば、そのままリセッ
ト処理を行っても問題ないので、ステップF106に進
み、所要のリセット処理を行う。ここでは、ステップF
101で実行していない部分、すなわちバッファッメモ
リ113のU−TOCデータの初期化を行うと共に、シ
ステム内のすべての初期化対象データの初期化が済むこ
とに応じて、システム再立上げ処理を行う。そして、再
立上げが完了したら、ステップF107から一連のリセ
ット時の処理を終了させる。
Subsequently, in step F102, the U-data stored in the buffer memory 113 before the reset operation is performed.
It is confirmed whether the TOC data has been updated (that is, whether recording or editing has been performed since the power-on or the loading of the disc 90 until the reset operation). If UT
If the OC update has not been performed, there is no problem even if the reset processing is performed as it is, and the process proceeds to step F106 to perform a required reset processing. Here, step F
In step 101, the U-TOC data in the buffer memory 113, that is, the U-TOC data that is not executed, is initialized, and when all the data to be initialized in the system have been initialized, the system restart processing is performed. Do. When the re-startup is completed, a series of processes at the time of resetting from step F107 is ended.

【0084】ところが、ステップF102でU−TOC
の更新があったと判断された場合は、ステップF103
に進み、この時点でバッファメモリ113内のU−TO
Cデータが適正なものであるか否かを確認する。これ
は、リセット操作とはそもそも何らかの不具合があった
場合に行われるものであり、その不具合の内容によって
はU−TOCデータ自体も不正確なものとなっている
か、もしくは破壊/消去されている可能性もあるため、
その内容確認を行うものとなる。U−TOC内容の確認
処理は、図5(b)で説明したチェックデータを確認す
る処理となる。もしU−TOCデータ自体として適正な
内容が保たれている限りは、チェックデータもそのまま
正しいデータパターンとして保持されているはずであ
る。換言すれば、その時点で正しいチェックデータが存
在しなければ、U−TOCデータ内容は信頼性のないも
のといえる。
However, in step F102, the U-TOC
If it is determined that there has been an update of the
To the U-TO in the buffer memory 113 at this time.
Check whether the C data is correct. This is a reset operation which is performed in the first place when there is some problem, and depending on the nature of the problem, the U-TOC data itself may be incorrect or may be destroyed / erased. Because there is also
The contents will be confirmed. The U-TOC content confirmation processing is processing for confirming the check data described with reference to FIG. As long as the proper contents are maintained as the U-TOC data itself, the check data should be maintained as it is as a correct data pattern. In other words, if the correct check data does not exist at that time, the U-TOC data content can be said to be unreliable.

【0085】そこで、例えば上述のようにバッファメモ
リ113内のTOCデータエリア内に3ヶ所にチェック
データを挿入している場合は、この3ヶ所のチェックデ
ータが全て適正に検出できるか否かを確認する。
Therefore, for example, when check data is inserted at three places in the TOC data area in the buffer memory 113 as described above, it is confirmed whether all of the three check data can be properly detected. I do.

【0086】そしてチェックデータが全て適正に抽出で
きた場合は、U−TOCデータは適正に保たれていると
してステップF103からF104に進み、その時点の
U−TOCデータをディスク90の管理エリアに記録す
る。そしてディスク90へのU−TOCデータの書込が
完了したら、ステップF105からF106に進み、上
述したリセット処理を行う。
If all the check data have been properly extracted, it is determined that the U-TOC data has been properly maintained, and the process proceeds from step F103 to F104, where the U-TOC data at that time is recorded in the management area of the disk 90. I do. When the writing of the U-TOC data to the disk 90 is completed, the process proceeds from step F105 to F106 to perform the above-described reset processing.

【0087】この場合はステップF106のリセット処
理を行う前に、その時点のU−TOCデータはディスク
90に書き込まれるため、ユーザーがそれまでに行った
録音或いは編集操作は有効なものとなる。つまり何らか
の不具合でシステムリセットが必要になった場合でも、
MD90についての録音/編集内容は維持された上でリ
セット動作が行われ、システム再立ち上げにより不具合
を解消できる。
In this case, since the U-TOC data at that point is written to the disk 90 before the reset processing in step F106 is performed, the recording or editing operation performed by the user up to that point is effective. In other words, even if a system reset is necessary due to some problem,
The reset operation is performed after the recording / editing contents of the MD 90 are maintained, and the trouble can be solved by restarting the system.

【0088】なお、ステップF103でチェックデータ
が1つでも適正に抽出できなかった場合は、U−TOC
データに破壊が生じているとしてステップF103から
F106に進み、そのままリセット処理を行うことにな
る。つまり、この場合は、ユーザーの行った録音もしく
は編集操作は無効なものとなってしまうが、U−TOC
データが破壊された以上、そのU−TOCデータをディ
スク90に書き込むことは、その録音/編集前のディス
ク90の内容についても破壊してしまうことを意味する
ため、そのようなことを避けるものである。つまりリセ
ット直前までの録音/編集内容は無効とはなるが、それ
以前(電源オン以前もしくはディスク挿入以前)の録音
/編集内容は維持されるようにし、リセットによるディ
スク内容に関する被害を最小限にくい止めるものであ
る。
If at least one check data cannot be properly extracted in step F103, the U-TOC
The process proceeds from step F103 to F106 assuming that the data has been destroyed, and the reset processing is performed as it is. That is, in this case, the recording or editing operation performed by the user is invalid, but the U-TOC
Since the data is destroyed, writing the U-TOC data to the disk 90 means that the contents of the disk 90 before recording / editing are also destroyed, so that such a situation is avoided. is there. In other words, the recording / editing contents immediately before the reset become invalid, but the recording / editing contents before that (before the power is turned on or before the disc is inserted) are maintained, and damage to the disc contents due to the reset is minimized. Things.

【0089】以上の図6の処理が行われることで、リセ
ットが行われても、それまでのMD90への録音/編集
内容は維持されることになり、従ってユーザーが実行済
と認識している記録/編集内容はその認識どおりに保護
される。従ってリセットにより良好なシステム動作が回
復できると共に、録音/編集可能な装置としての信頼性
を向上できる。
By performing the processing of FIG. 6 described above, even if the reset is performed, the contents of the recording / editing to the MD 90 up to that time are maintained, and the user recognizes that the execution has been completed. Recorded / edited content is protected as perceived. Therefore, a good system operation can be restored by resetting, and the reliability as a device capable of recording / editing can be improved.

【0090】以上実施の形態としてのオーディオマスタ
ー装置を説明してきたが、本発明は多様な装置において
適用できる。例えば単体装置としてのMDレコーダや、
他のメディアに対応するレコーダ(もしくはそのレコー
ダを含むオーディオマスター装置など)にも適用でき
る。他のメディアとしては、他の種の光ディスク、光磁
気ディスクや固体メモリを記録又は編集可能なメディア
として扱う記録再生装置等である。また、図6のような
処理例としても変形例は考えられ、例えばステップF1
01としての処理を捨て106の直前に行うような処理
例も考えられる。
Although the audio master device according to the embodiment has been described above, the present invention can be applied to various devices. For example, an MD recorder as a single device,
The present invention can also be applied to a recorder corresponding to another medium (or an audio master device including the recorder). Examples of other media include a recording / reproducing device that handles other types of optical disks, magneto-optical disks, and solid-state memories as recordable or editable media. Further, a modified example can be considered as a processing example as shown in FIG.
A processing example in which the processing as 01 is performed immediately before the discard 106 may be considered.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、制御手
段は、リセット操作が行われた場合に、記録再生手段に
おいて記録媒体の管理領域に対する管理情報の更新が必
要である場合は、記録再生手段にその更新動作を実行さ
せた後に、リセット処理を行うようにしているため、管
理情報が未更新のまま各部が初期化され、それによって
それまでの記録内容や編集内容が消失されてしまうこと
を防止できるという効果がある。つまりリセットが必要
な場合にも、そのリセット処理は、ユーザーが実行済と
認識している記録/編集内容を保護した上で行われるこ
とになり、良好なシステム動作及び装置の信頼性の向上
を実現できる。
As described above, according to the present invention, when the reset operation is performed and the recording / reproduction means needs to update the management information in the management area of the recording medium, the control means performs the recording / reproduction. Since the reset process is performed after the update operation is performed by the means, each part is initialized without updating the management information, and the recorded contents and edited contents up to that point are lost. This has the effect that it can be prevented. In other words, even when a reset is necessary, the reset process is performed after protecting the recording / editing contents that the user has recognized as being executed, thereby improving the system operation and improving the reliability of the apparatus. realizable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のオーディオマスター装置
を含むカーオーディオシステムの説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a car audio system including an audio master device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のオーディオマスター装置の外観の
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an appearance of the audio master device according to the embodiment;

【図3】実施の形態のオーディオマスター装置のブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram of the audio master device according to the embodiment;

【図4】実施の形態のオーディオマスター装置内のMD
ユニットのブロック図である。
FIG. 4 is an MD in the audio master device according to the embodiment;
It is a block diagram of a unit.

【図5】実施の形態のオーディオマスター装置内のMD
ユニットのバッファメモリのエリア構造の説明図であ
る。
FIG. 5 is an MD in the audio master device according to the embodiment;
FIG. 4 is an explanatory diagram of an area structure of a buffer memory of a unit.

【図6】実施の形態のオーディオマスター装置のリセッ
ト時の処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process when the audio master device of the embodiment is reset.

【図7】MDのセクターフォーマットの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an MD sector format.

【図8】MDのエリア構造の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of an MD area structure.

【図9】MDのU−TOCセクター0の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of U-TOC sector 0 of MD.

【図10】MDのU−TOCセクター0のリンク形態の
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a link form of U-TOC sector 0 of MD.

【図11】MDのU−TOCセクター1の説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 1 of the MD.

【図12】MDのU−TOCセクター4の説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 4 of the MD.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オーディオマスター装置、2 アンテナ、3 CD
チェンジャー、4 DSP/アンプ、5 スピーカ、1
0 パネル部、11M MD挿入部、11CCD挿入
部、12 表示部、13 リセットキー、15 操作
部、21 コントローラ、22 MDユニット、23
CDユニット、24 チューナユニット、25 セレク
タ、103 光学ヘッド、108 エンコード/デコー
ド部、111 MDコントローラ、112 メモリコン
トローラ、113 バッファメモリ、114 エンコー
ド/デコード部
1 audio master device, 2 antennas, 3 CD
Changer, 4 DSP / amplifier, 5 speakers, 1
0 panel unit, 11M MD insertion unit, 11CCD insertion unit, 12 display unit, 13 reset key, 15 operation unit, 21 controller, 22 MD unit, 23
CD unit, 24 tuner unit, 25 selector, 103 optical head, 108 encode / decode unit, 111 MD controller, 112 memory controller, 113 buffer memory, 114 encode / decode unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1又は複数のプログラムが主データとし
て記録されるプログラム領域と、該プログラム領域にお
ける主データの記録再生を管理する管理情報が記録され
る管理領域を有する記録媒体に対して、前記プログラム
領域についての主データの記録再生動作を行なうことが
できるとともに、必要に応じて前記管理領域の管理情報
の更新を行う記録再生手段と、 前記記録再生手段が前記記録媒体に記録する主データを
供給することのできるデータ供給手段と、 少なくともリセット操作を含む所要の操作が実行可能と
される操作手段と、 前記操作手段によりリセット操作が行われた場合に、前
記記録再生手段において前記記録媒体の管理領域に対す
る管理情報の更新が必要である場合は、前記記録再生手
段にその更新動作を実行させた後に、リセット処理を行
うようにする制御手段と、 を備えていることを特徴とする記録再生装置。
1. A recording medium having a program area in which one or a plurality of programs are recorded as main data and a management area in which management information for managing recording and reproduction of the main data in the program area is recorded. A recording / reproducing unit which can perform a recording / reproducing operation of main data for the program area, and updates management information of the management area as necessary, and a main data which the recording / reproducing unit records on the recording medium. A data supply unit that can supply the data, an operation unit that can execute a required operation including at least a reset operation, and a reset operation performed by the operation unit. If it is necessary to update the management information for the management area, after the recording / reproducing means executes the update operation, And a control unit for performing a reset process.
JP11128431A 1999-05-10 1999-05-10 Recording/reproducing device Withdrawn JP2000322872A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128431A JP2000322872A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128431A JP2000322872A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322872A true JP2000322872A (en) 2000-11-24

Family

ID=14984587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128431A Withdrawn JP2000322872A (en) 1999-05-10 1999-05-10 Recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322872A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1441355A2 (en) * 2003-01-23 2004-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Management information correction device for recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1441355A2 (en) * 2003-01-23 2004-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Management information correction device for recording medium
EP1441355A3 (en) * 2003-01-23 2009-01-07 Panasonic Corporation Management information correction device for recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557721B2 (en) Recording device
GB2317986A (en) Recording/playback device
US6567349B2 (en) Recording medium, editing method and editing apparatus
JP3541535B2 (en) Recording device, recording / reproducing device
JPH09231665A (en) Recording system and recording/reproducing system
US6295267B1 (en) Digital signal recording apparatus, recording method thereof, remote controlling apparatus for use therewith, remote controlling method thereof, and dubbing system for use therewith
JP2001160253A (en) Dubbing device and recorder
JP3750278B2 (en) Recording apparatus, recording system, and dubbing method
JP4264610B2 (en) Car audio equipment
US20010043524A1 (en) Recording apparatus, recording method, and dubbing apparatus for recording or dubbing programs and character data
JPH0757436A (en) Disk device
US6310842B1 (en) Recording apparatus and recording method
JP4597277B2 (en) Recording apparatus and method
JPH08124362A (en) Reproducing device
JP2000322872A (en) Recording/reproducing device
JP3538858B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3541785B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3797362B2 (en) Recording apparatus and recording / reproducing apparatus
JPH0855465A (en) Voice recording system
JPH0850778A (en) Voice recording system
JP2001052468A (en) Reproducing device and recorder
JPH0863897A (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP2000322816A (en) Recorder
JP2004030921A (en) Recording device
JP2001067843A (en) Microphone device and loudspeaker device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801