JPH0863897A - Recording apparatus and reproducing apparatus - Google Patents
Recording apparatus and reproducing apparatusInfo
- Publication number
- JPH0863897A JPH0863897A JP22275894A JP22275894A JPH0863897A JP H0863897 A JPH0863897 A JP H0863897A JP 22275894 A JP22275894 A JP 22275894A JP 22275894 A JP22275894 A JP 22275894A JP H0863897 A JPH0863897 A JP H0863897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recorded
- data
- information
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えばディスク状記録
媒体に対して楽曲等のデータを記録することのできる記
録装置、及び楽曲等のデータを再生することのできる再
生装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus capable of recording data such as music on a disk-shaped recording medium, and a reproducing apparatus capable of reproducing data such as music.
【0002】[0002]
【従来の技術】ユーザーが音楽データ等を記録すること
のできるデータ書き換え可能な光磁気ディスクが知られ
ており、例えばミニディスクシステムとして普及してい
る。ミニディスクシステムにおいてはディスク上の所定
エリア(内周側)に管理情報(P−TOC,U−TO
C)を記録する領域が用意されており、このうち、U−
TOCはデータの記録に応じて更新されるものである。
このU−TOCには記録されている各トラックのスター
トアドレスやエンドアドレスや、まだデータを記録して
いない未記録領域(フリーエリア)のアドレスなどが記
されている。2. Description of the Related Art A data-rewritable magneto-optical disk that allows a user to record music data and the like is known, and is widely used, for example, as a mini disk system. In the mini disc system, management information (P-TOC, U-TO) is stored in a predetermined area (inner circumference side) on the disc.
Area for recording C) is prepared. Of these, U-
The TOC is updated according to the recording of data.
In this U-TOC, the start address and end address of each recorded track, the address of an unrecorded area (free area) in which no data has been recorded, and the like are written.
【0003】そして記録装置はU−TOCからディスク
上のフリーエリアの位置を把握し、そこに新たなデータ
の記録を行なう。データの記録を行なった場合は、記録
終了後にその記録動作の開始位置及び終了位置を新たな
トラックのスタートアドレス及びエンドアドレスとなる
ようにU−TOCが更新される。この更新により記録動
作がU−TOC上で反映されたことになり、新たなトラ
ックの記録が完了したことになる。また再生装置はU−
TOCから記録されているトラックの位置を把握して、
そこにアクセスし、再生することになる。また、U−T
OCとしては、トラックに対応した文字情報を記録した
り、録音日時等を記録するセクターも設けられている。Then, the recording device grasps the position of the free area on the disk from the U-TOC and records new data there. When data is recorded, the U-TOC is updated so that the start position and end position of the recording operation become the start address and end address of a new track after the end of recording. By this update, the recording operation is reflected on the U-TOC, and the recording of a new track is completed. The playback device is U-
By grasping the position of the track recorded from the TOC,
You will access it and play it back. Also, UT
As the OC, a sector for recording character information corresponding to a track and recording a recording date and time is also provided.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ミニディスクシステムの管理情報のフォーマットでは、
多様なアプリケーションを考えた場合、これに対応しき
れないことがあるという問題がある。以下に各種例をあ
げる。By the way, in the format of the management information of such a mini disk system,
When considering various applications, there is a problem that it may not be able to handle them. Various examples are given below.
【0005】一般に普及しているオーディオタイマーと
いう機器があり、これはユーザーがタイマーセットをし
ておくことで、その時間において接続された録音装置な
どの機器に電源供給を行なうものである。このとき、例
えば録音装置側では電源が供給されたら録音動作を開始
するというタイマーモードとしておけば、いわゆるタイ
マ録音を行なうことができる。ここで、ミニディスクレ
コーダにオーディオタイマを接続してタイマ録音を行な
うことを考える。ミニディスクレコーダでも、オーディ
オタイマから電源が供給されたら自動的に録音開始させ
るようにすることができ、例えばラジオチューナなどか
らの音声をディスクに記録していくことができる。[0005] There is a device called an audio timer which is widely used. This is to supply power to a device such as a recording device connected at that time by a user setting a timer. At this time, for example, so-called timer recording can be performed by setting a timer mode in which the recording operation is started when power is supplied on the recording device side. Here, consider that an audio timer is connected to the mini disk recorder to perform timer recording. Even a mini-disc recorder can automatically start recording when power is supplied from the audio timer, and can record audio from, for example, a radio tuner onto a disc.
【0006】ところが、オーディオタイマからの電源供
給はユーザーが設定した終了時刻で断たれてしまう。ミ
ニディスクレコーダでは終了時刻は分からないため、こ
のときまで録音を継続しているが、電源供給終了で一切
の動作は不能となる。ここで、ミニディスクシステムで
は録音終了後に、録音動作に応じたU−TOCの更新が
行なわれなければ、録音動作は成り立たない。つまり、
電源供給が突然断たれると、ディスク上でU−TOCを
書き換えることができず、それまでの録音内容は無効と
なってしまう。このため、オーディオタイマーとの連係
動作は好適に行なうことができないものとなっていた。
また、タイマ録音に限らず、録音中に停電やコンセント
の外れで電源供給がストップした場合も、同様にそれま
での録音内容は無効となってしまう。However, the power supply from the audio timer is cut off at the end time set by the user. Since the mini disk recorder does not know the end time, recording continues until this time, but no operation is possible when the power supply is stopped. Here, in the mini disk system, if the U-TOC is not updated according to the recording operation after the recording is completed, the recording operation cannot be realized. That is,
If the power supply is suddenly cut off, the U-TOC cannot be rewritten on the disc, and the recorded contents up to that point become invalid. For this reason, the operation of linking with the audio timer cannot be performed properly.
Further, not only the timer recording, but also when the power supply is stopped during recording due to a power failure or disconnection of the outlet, the recorded contents up to that point are similarly invalidated.
【0007】このような、オーディオタイマによるタイ
マー録音や突然の電源供給停止に対応するためには、ミ
ニディスクレコーダにおいて例えば不揮発性メモリを備
えるようにし、録音中にこの不揮発性メモリ内でU−T
OCを逐次更新していくようにしなければならない。こ
のようにしておけば電源供給の回復後にそれまでの録音
内容に応じてU−TOCデータ、即ち不揮発性メモリに
保持されたU−TOCデータをディスクに書き込むこと
ができ、録音した内容は有効となるが、回路規模の増大
やコストアップを招くことが余儀なくされてしまう。In order to cope with such timer recording by an audio timer and sudden power supply stop, a mini disk recorder is provided with, for example, a non-volatile memory, and during recording, the U-T is stored in the non-volatile memory.
OC must be updated sequentially. In this way, after the power supply is restored, the U-TOC data, that is, the U-TOC data held in the non-volatile memory can be written to the disk according to the recorded contents up to that point, and the recorded contents are valid. However, this inevitably causes an increase in circuit scale and cost.
【0008】また、文字情報入力についても限界があ
る。ミニディスクシステムのU−TOCにはトラックに
対応して文字情報を記録することができるが、記録でき
る文字数としてはそのU−TOCセクターフォーマット
により限定される。例えば記録した音楽について歌詞を
記録していくなどのことは、文字数が多すぎて不可能な
ものとなる。同様にトラックに対応して各種メモを記録
したりすることも、文字数として限界がある。Further, there is a limit in inputting character information. Character information can be recorded in the U-TOC of the mini disk system in correspondence with tracks, but the number of characters that can be recorded is limited by the U-TOC sector format. For example, it is impossible to record lyrics for recorded music because the number of characters is too large. Similarly, recording various memos corresponding to tracks has a limit in the number of characters.
【0009】さらにU−TOCには録音時刻を記録する
ことができるが、この時間情報はそのトラックについて
録音を開始した時刻のみである。従ってトラック内の各
部分における正確な録音時刻などは記録することができ
ず、つまり再生時に表示させたりすることはできない。
また例えば録音後にトラックを分割したり連結したりす
ると、各トラックについての正確な時刻情報は得られな
くなる。Further, the recording time can be recorded in the U-TOC, but this time information is only the time when recording is started for the track. Therefore, it is impossible to record the exact recording time and the like in each part of the track, that is, it is impossible to display it at the time of reproduction.
Further, for example, if tracks are divided or connected after recording, accurate time information about each track cannot be obtained.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、ミニディスクシステム
などの記録されるメインデータについての管理情報が記
録される領域を備え、管理情報は記録動作に応じて記録
動作終了後に更新されるようになされた記録媒体に対応
する記録装置、及び再生装置として、より多様なアプリ
ケーションを実現することができるようにすることを目
的とする。The present invention has been made in view of the above problems, and has an area in which management information about main data to be recorded such as a mini disk system is recorded, and the management information is An object of the present invention is to make it possible to realize more various applications as a recording device and a reproducing device corresponding to a recording medium that is updated after the recording operation is completed according to the recording operation.
【0011】このため記録装置として、メインデータの
記録時にそのメインデータに関する情報をサブコードデ
ータとして記録媒体に記録していくことができるように
構成する。For this reason, the recording device is constructed so that, when the main data is recorded, information about the main data can be recorded as subcode data on the recording medium.
【0012】また、サブコードデータとしては、記録し
ているメインデータについて管理情報上で表現されるべ
き情報に関連した情報が記録されるようにする。As the sub-code data, information related to the information to be expressed on the management information for the recorded main data is recorded.
【0013】また、記録媒体上の未記録領域にメインデ
ータ及びサブコードデータを記録した場合に、その記録
動作後において、記録したメインデータについて管理情
報上で表現されるべき情報に関連した情報となるサブコ
ードデータを用いて、そのメインデータを記録した領域
が未記録領域から記録済領域として管理されるように、
管理情報を更新することができるように構成する。When main data and subcode data are recorded in an unrecorded area on a recording medium, after the recording operation, information related to the information to be expressed on the management information about the recorded main data, By using the subcode data, the area in which the main data is recorded is managed from the unrecorded area to the recorded area.
Configure so that management information can be updated.
【0014】さらに、記録媒体上の未記録領域として管
理されている領域に、メインデータ及びサブコードデー
タを記録する場合に、管理情報において未記録領域に記
録が実行されることを示す識別データを記録するように
し、所定時点において、その識別データに応じて、サブ
コードデータを用いた管理情報の更新動作を実行するよ
うに構成する。Further, when recording the main data and the subcode data in an area managed as an unrecorded area on the recording medium, identification data indicating that the recording is executed in the unrecorded area in the management information. The information is recorded, and the management information updating operation using the subcode data is executed at a predetermined time point in accordance with the identification data.
【0015】また記録装置は、サブコードデータとし
て、記録しているメインデータについて管理情報上で表
現されるべき情報とは関連しない情報が記録するように
する。Further, the recording device records, as the subcode data, information which is not related to the information to be expressed on the management information for the recorded main data.
【0016】再生装置としては、メインデータの再生時
にサブコードデータをデコードし、サブコードデータ内
容を出力することができるように構成する。The reproducing apparatus is constructed so that the subcode data can be decoded and the contents of the subcode data can be output when the main data is reproduced.
【0017】[0017]
【作用】ミニディスクシステムなどのディスク記録/再
生システムでは、メインデータとともにサブコードを記
録する領域が用意されている。例えばCDシステムでは
サブコードを利用してTOCや時間情報を記録してい
る。ところが、ミニディスクシステムのように記録され
るメインデータについての管理情報が記録される領域を
サブコードとは別に備え、管理情報は記録動作に応じて
記録動作終了後に更新されるようになされた記録媒体を
用いるものでは、サブコードは有効利用されていない。In the disc recording / reproducing system such as the mini disc system, the area for recording the subcode together with the main data is prepared. For example, in a CD system, TOC and time information are recorded using subcodes. However, like a mini disk system, an area for recording management information about main data to be recorded is provided separately from the sub-code, and the management information is updated according to the recording operation after the recording operation is completed. The subcode is not effectively used in the medium.
【0018】ミニディスクシステムの場合、サブコード
については、データがピット形態で記録されている部分
にのみ定義されており、この場合サブコードデータとし
て単にアドレス情報が記録されているのみである。そし
てデータが記録再生可能な光磁気領域では、アドレスは
ディスク上のプリグルーブから得られるため、サブコー
ドは全く定義されておらず、その領域はオールゼロのデ
ータが記録されている。もしくはCD−MOシステムの
ように単にプリグルーブから得られるアドレス情報をコ
ピーしているのみのとされている。このサブコードを有
効利用することにより、U−TOCで対応しきれない情
報を記録することができ、各種多様なアプリケーション
の実現が可能となる。In the case of the mini disk system, the subcode is defined only in the portion where the data is recorded in the pit form, and in this case, the address information is simply recorded as the subcode data. In the magneto-optical area where data can be recorded and reproduced, since the address is obtained from the pre-groove on the disc, the subcode is not defined at all, and all-zero data is recorded in that area. Alternatively, it is said that the address information obtained from the pre-groove is simply copied as in the CD-MO system. By effectively using this subcode, information that U-TOC cannot support can be recorded, and various various applications can be realized.
【0019】[0019]
【実施例】以下、図1〜図10を用いて本発明の記録装
置、再生装置の実施例となる記録再生装置を説明する。
この実施例は光磁気ディスク(ミニディスク)を記録媒
体として用いた記録再生装置とする。説明は次の順序で
行なう。 1.記録再生装置の構成 2.P−TOCセクター 3.U−TOCセクター 4.サブコード 5.サブコード記録により実現される動作例DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A recording / reproducing apparatus as an embodiment of the recording apparatus / reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to FIGS.
This embodiment is a recording / reproducing apparatus using a magneto-optical disk (mini disk) as a recording medium. The description will be given in the following order. 1. Configuration of recording / reproducing apparatus 2. P-TOC sector 3. U-TOC sector 4. Subcode 5. Example of operation realized by subcode recording
【0020】1.記録再生装置の構成 図1は記録再生装置の要部のブロック図を示している。
図1において、1は例えば音声データが記録されている
光磁気ディスクを示し、スピンドルモータ2により回転
駆動される。3は光磁気ディスク1に対して記録/再生
時にレーザ光を照射する光学ヘッドであり、記録時には
記録トラックをキュリー温度まで加熱するための高レベ
ルのレーザ出力をなし、また再生時には磁気カー効果に
より反射光からデータを検出するための比較的低レベル
のレーザ出力をなす。1. Configuration of Recording / Reproducing Apparatus FIG. 1 shows a block diagram of a main part of the recording / reproducing apparatus.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a magneto-optical disk on which audio data is recorded, for example, which is rotationally driven by a spindle motor 2. An optical head 3 irradiates the magneto-optical disk 1 with a laser beam during recording / reproduction, which provides a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and the magnetic Kerr effect during reproduction. It provides a relatively low level laser power for detecting data from reflected light.
【0021】このため、光学ヘッド3はレーザ出力手段
としてのレーザダイオード、偏向ビームスプリッタや対
物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するため
のディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2軸
機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離す
る方向に変位可能に保持されている。Therefore, the optical head 3 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a deflecting beam splitter and an objective lens, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is held by the biaxial mechanism 4 so as to be displaceable in the disc radial direction and the direction in which the disc moves toward and away from the disc.
【0022】また、6aは供給されたデータによって変
調された磁界を光磁気ディスク1に印加する磁気ヘッド
を示し、光磁気ディスク1を挟んで光学ヘッド3と対向
する位置に配置されている。光学ヘッド3全体及び磁気
ヘッド6aは、スレッド機構5によりディスク半径方向
に移動可能とされている。Reference numeral 6a denotes a magnetic head for applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk 1, which is arranged at a position facing the optical head 3 with the magneto-optical disk 1 interposed therebetween. The entire optical head 3 and the magnetic head 6a are movable in the disk radial direction by the sled mechanism 5.
【0023】再生動作によって、光学ヘッド3により光
磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供
給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理に
より、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォー
カスエラー信号、絶対位置情報(光磁気ディスク1にプ
リグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されて
いる絶対位置情報)、アドレス情報、フォーカスモニタ
信号等を抽出する。そして、抽出された再生RF信号は
エンコーダ/デコーダ部8に供給される。また、トラッ
キングエラー信号、フォーカスエラー信号はサーボ回路
9に供給され、アドレス情報はアドレスデコーダ10に
供給されてデコードされ絶対アドレスとして出力され
る。By the reproducing operation, the information detected from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 calculates the supplied information by reproducing RF signals, tracking error signals, focus error signals, and absolute position information (absolute position information recorded as pregrooves (wobbling grooves) on the magneto-optical disk 1). Address information, focus monitor signal, etc. are extracted. Then, the extracted reproduction RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 8. The tracking error signal and the focus error signal are supplied to the servo circuit 9, and the address information is supplied to the address decoder 10 to be decoded and output as an absolute address.
【0024】サーボ回路9は供給されたトラッキングエ
ラー信号、フォーカスエラー信号や、システムコントロ
ーラ11からのトラックジャンプ指令、シーク指令、ス
ピンドルモータ2の回転速度検出情報等により各種サー
ボ駆動信号を発生させ、2軸機構4及びスレッド機構5
を制御してフォーカス及びトラッキング制御を行ない、
またスピンドルモータ2を一定線速度(CLV)に制御
する。The servo circuit 9 generates various servo drive signals according to the supplied tracking error signal, focus error signal, track jump command, seek command from the system controller 11, rotational speed detection information of the spindle motor 2, etc. Shaft mechanism 4 and sled mechanism 5
To control focus and tracking,
Further, the spindle motor 2 is controlled to a constant linear velocity (CLV).
【0025】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8
でEFM復調、CIRC等のデコード処理された後、メ
モリコントローラ12によって一旦バッファRAM13
に書き込まれる。なお、光学ヘッド3による光磁気ディ
スク1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3からバ
ッファRAM13までの系における再生データの転送は
1.41Mbit/secで、しかも間欠的に行なわれる。The reproduced RF signal is sent to the encoder / decoder unit 8
After the EFM demodulation and the decoding process such as CIRC are performed by the memory controller 12, the buffer RAM 13 is temporarily processed by the memory controller 12.
Is written to. The reading of data from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 and the transfer of reproduced data in the system from the optical head 3 to the buffer RAM 13 are performed.
It is 1.41 Mbit / sec and is performed intermittently.
【0026】バッファRAM13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給され
る。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の再
生信号処理を施され、D/A変換器15によってアナロ
グ信号とされ、出力端子16から所定の増幅回路部へ供
給されて再生出力される。例えばL,Rアナログオーデ
ィオ信号として出力される。The data written in the buffer RAM 13 is read out at the timing when the reproduction data is transferred at 0.3 Mbit / sec, and is supplied to the encoder / decoder section 14. Then, a reproduction signal process such as a decoding process for the audio compression process is performed, an analog signal is formed by the D / A converter 15, and the analog signal is supplied from the output terminal 16 to a predetermined amplification circuit section and reproduced and output. For example, it is output as an L, R analog audio signal.
【0027】ここで、バッファRAM13へのデータの
書込/読出は、メモリコントローラ12によって書込ポ
インタと読出ポインタの制御によりアドレス指定されて
行なわれるが、書込ポインタ(書込アドレス)は上記し
たように1.41Mbit/secのタイミングでインクリメントさ
れ、一方、読出ポインタ(読出アドレス)は0.3Mbit/se
c のタイミングでインクリメントされていく。この書込
と読出のビットレートの差異により、バッファRAM1
3内には或る程度データが蓄積された状態となる。バッ
ファRAM13内にフル容量のデータが蓄積された時点
で書込ポインタのインクリメントは停止され、光学ヘッ
ド3による光磁気ディスク1からのデータ読出動作も停
止される。ただし読出ポインタのインクリメントは継続
して実行されているため、再生音声出力はとぎれないこ
とになる。Here, writing / reading of data to / from the buffer RAM 13 is carried out by being addressed by the memory controller 12 under the control of the write pointer and the read pointer. The write pointer (write address) has been described above. As described above, the read pointer (read address) is incremented at a timing of 1.41 Mbit / sec, while the read pointer (read address) is 0.3 Mbit / se.
It is incremented at the timing of c. Due to this difference in bit rate between writing and reading, the buffer RAM 1
Within 3, a certain amount of data is stored. When the full capacity of data is accumulated in the buffer RAM 13, the increment of the write pointer is stopped, and the data read operation from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 is also stopped. However, since the read pointer is continuously incremented, the reproduced voice output is not interrupted.
【0028】その後、バッファRAM13から読出動作
のみが継続されていき、或る時点でバッファRAM13
内のデータ蓄積量が所定量以下となったとすると、再び
光学ヘッド3によるデータ読出動作及び書込ポインタの
インクリメントが再開され、再びバッファRAM13の
データ蓄積がなされていく。Thereafter, only the read operation is continued from the buffer RAM 13, and at some point the buffer RAM 13
Assuming that the amount of data stored therein is equal to or less than a predetermined amount, the data reading operation by the optical head 3 and the increment of the write pointer are restarted again, and the data is again stored in the buffer RAM 13.
【0029】このようにバッファRAM13を介して再
生音響信号を出力することにより、例えば外乱等でトラ
ッキングが外れた場合などでも、再生音声出力が中断し
てしまうことはなく、データ蓄積が残っているうちに例
えば正しいトラッキング位置までにアクセスしてデータ
読出を再開することで、再生出力に影響を与えずに動作
を続行できる。即ち、耐震機能を著しく向上させること
ができる。By outputting the reproduced sound signal via the buffer RAM 13 as described above, the reproduced sound output is not interrupted even if the tracking is missed due to disturbance or the like, and the data accumulation remains. By accessing the correct tracking position and restarting the data reading, the operation can be continued without affecting the reproduction output. That is, the seismic resistance function can be significantly improved.
【0030】アドレスデコーダ10から出力されるアド
レス情報や制御動作に供されるサブコードデータはエン
コーダ/デコーダ部8を介してシステムコントローラ1
1に供給され、各種の制御動作に用いられる。システム
コントローラ11はマイクロコンピュータによって構成
される。11aは内部の時計手段であり、現在の年月日
時分秒が把握される。また、後述するように本実施例で
は音声等のメインデータとともにサブコードデータが記
録されるが、再生時にはサブコードデータはエンコーダ
/デコーダ部8で取り出され、システムコントローラ1
1に供給されることになる。さらに、記録/再生動作の
ビットクロックを発生させるPLL回路のロック検出信
号、及び再生データ(L,Rチャンネル)のフレーム同
期信号の欠落状態のモニタ信号もシステムコントローラ
11に供給される。The address information output from the address decoder 10 and the subcode data used for the control operation are transmitted via the encoder / decoder section 8 to the system controller 1
1 and is used for various control operations. The system controller 11 is composed of a microcomputer. Reference numeral 11a is an internal clock means for grasping the current year / month / day / hour / minute / second. Further, as will be described later, in this embodiment, subcode data is recorded together with main data such as voice, but during reproduction, the subcode data is taken out by the encoder / decoder unit 8 and the system controller 1
1 will be supplied. Further, the lock detection signal of the PLL circuit that generates the bit clock for the recording / reproducing operation and the monitor signal of the missing state of the frame synchronization signal of the reproduction data (L and R channels) are also supplied to the system controller 11.
【0031】また、システムコントローラ11は光学ヘ
ッド3におけるレーザダイオードの動作を制御するレー
ザ制御信号SLPを出力しており、レーザダイオードの出
力をオン/オフ制御するとともに、オン制御時として
は、レーザパワーが比較的低レベルである再生時の出力
と、比較的高レベルである記録時の出力とを切り換える
ことができるようになされている。Further, the system controller 11 outputs a laser control signal S LP for controlling the operation of the laser diode in the optical head 3, and controls the output of the laser diode on / off, and at the time of on control, the laser It is possible to switch between an output at the time of reproduction, which has a relatively low level, and an output at the time of recording, which has a relatively high level.
【0032】光磁気ディスク1に対して記録動作が実行
される際には、入力端子17に供給された記録信号(ア
ナログオーディオ信号)は、A/D変換器18によって
デジタルデータとされた後、エンコーダ/デコーダ部1
4に供給され、音声圧縮エンコード処理を施される。エ
ンコーダ/デコーダ部14によって圧縮された記録デー
タはメモリコントローラ12によって一旦バッファRA
M13に書き込まれ、また所定タイミングで読み出され
てエンコーダ/デコーダ部8に送られる。そしてエンコ
ーダ/デコーダ部8でCIRCエンコード、EFM変調
等のエンコード処理された後、磁気ヘッド駆動回路6に
供給される。When the recording operation is performed on the magneto-optical disk 1, the recording signal (analog audio signal) supplied to the input terminal 17 is converted into digital data by the A / D converter 18, Encoder / decoder unit 1
4 and is subjected to audio compression encoding processing. The recording data compressed by the encoder / decoder unit 14 is temporarily buffered by the memory controller 12.
The data is written in M13, read at a predetermined timing, and sent to the encoder / decoder unit 8. Then, the encoder / decoder unit 8 performs encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation, and then supplies the magnetic head driving circuit 6.
【0033】磁気ヘッド駆動回路6はエンコード処理さ
れた記録データに応じて、磁気ヘッド6aに磁気ヘッド
駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対し
て磁気ヘッド6aによるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘ
ッドに対して、記録レベルのレーザ光を出力するように
制御信号を供給する。The magnetic head drive circuit 6 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6a according to the encoded recording data. That is, the magnetic head 6a applies an N or S magnetic field to the magneto-optical disk 1. At this time, the system controller 11 also supplies a control signal to the optical head so as to output a laser beam of a recording level.
【0034】19はユーザー操作に供されるキーが設け
られた操作入力部、20は例えば液晶ディスプレイによ
って構成される表示部を示す。操作入力部19には録音
キー、再生キー、停止キー、AMSキー、サーチキー等
がユーザー操作に供されるように設けられている。21
はタイマー録音モードスイッチであり、ユーザーはこれ
を操作することによってこの記録再生装置をタイマー録
音モードとすることができる。タイマー録音モードとさ
れた場合、システムコントローラ11は、電源供給が行
なわれると自動的に光磁気ディスク1に対する録音動作
制御を開始することになる。Reference numeral 19 denotes an operation input section provided with keys used for user operation, and 20 denotes a display section composed of, for example, a liquid crystal display. The operation input unit 19 is provided with a record key, a play key, a stop key, an AMS key, a search key, etc. so that the user can operate them. 21
Is a timer recording mode switch, and the user can set the recording / reproducing apparatus to the timer recording mode by operating the switch. In the timer recording mode, the system controller 11 automatically starts recording operation control for the magneto-optical disk 1 when power is supplied.
【0035】また、ディスク1に対して記録/再生動作
を行なう際には、ディスク1に記録されている管理情
報、即ちP−TOC(プリマスタードTOC)、U−T
OC(ユーザーTOC)を読み出す必要がある。システ
ムコントローラ11はこれらの管理情報に応じてディス
ク1上の記録すべきエリアのアドレスや、再生すべきエ
リアのアドレスを判別することとなる。この管理情報は
バッファRAM13に保持される。このためバッファR
AM13は、上記した記録データ/再生データのバッフ
ァエリアと、これら管理情報を保持するエリアが分割設
定されている。When the recording / reproducing operation is performed on the disc 1, the management information recorded on the disc 1, that is, P-TOC (pre-mastered TOC), UT.
It is necessary to read OC (user TOC). The system controller 11 determines the address of the area to be recorded on the disc 1 and the address of the area to be reproduced according to the management information. This management information is held in the buffer RAM 13. Therefore, the buffer R
In the AM 13, the buffer area for the above-mentioned recorded data / reproduced data and the area for holding these management information are divided and set.
【0036】そして、システムコントローラ11はこれ
らの管理情報を、ディスク1が装填された際に管理情報
の記録されたディスクの最内周側の再生動作を実行させ
ることによって読み出し、バッファRAM13に記憶し
ておき、以後そのディスク1に対する記録/再生動作の
際に参照できるようにしている。Then, the system controller 11 reads out these management information by executing a reproducing operation on the innermost circumference side of the disc on which the management information is recorded when the disc 1 is loaded, and stores it in the buffer RAM 13. It is possible to refer to the recording / reproducing operation for the disc 1 thereafter.
【0037】また、U−TOCはデータの記録や消去に
応じて編集されて書き換えられるものであるが、システ
ムコントローラ11は記録/消去動作のたびにこの編集
処理をバッファRAM13に記憶されたU−TOC情報
に対して行ない、その書換動作に応じて所定のタイミン
グでディスク1のU−TOCエリアについても書き換え
るようにしている。例えばディスク1のイジェクト操作
がなされた場合や、電源オフの操作がなされた場合など
に、ディスク1上でU−TOCを書き換えるようにして
いる。The U-TOC is edited and rewritten according to the recording and erasing of data, but the system controller 11 stores this editing process in the buffer RAM 13 for each recording / erasing operation. The TOC information is written and the U-TOC area of the disc 1 is rewritten at a predetermined timing according to the rewriting operation. For example, the U-TOC is rewritten on the disc 1 when the eject operation of the disc 1 is performed or when the power-off operation is performed.
【0038】ここで、ディスク1においてセクターデー
タ形態で記録される音声データセクター、及び音声デー
タの記録/再生動作の管理を行なうP−TOCセクタ
ー、U−TOCセクターについて説明していく。The audio data sector recorded in the sector data form on the disk 1 and the P-TOC sector and U-TOC sector for managing the recording / reproducing operation of the audio data will be described.
【0039】2.P−TOCセクター ミニディスク1においてトラックの記録/再生動作など
の管理を行なう管理情報として、まずP−TOCセクタ
ーについて説明する。P−TOC情報としては、ディス
クの記録可能エリア(レコーダブルユーザーエリア)な
どのエリア指定やU−TOCエリアの管理等が行なわれ
る。なお、ミニディスク1が再生専用の光ディスクであ
るプリマスタードディスクの場合は、P−TOCによっ
てROM化されて記録されている楽曲の管理も行なうこ
とができるようになされている。2. P-TOC Sector As the management information for managing the recording / reproducing operation of the tracks in the mini disc 1, the P-TOC sector will be described first. As the P-TOC information, area designation such as a recordable area (recordable user area) of the disc and management of the U-TOC area are performed. When the mini disc 1 is a premastered disc which is a read-only optical disc, it is also possible to manage the music recorded in the ROM by the P-TOC.
【0040】図6はP−TOC用とされる領域(例えば
ディスク最内周側のROMエリア)において繰り返し記
録されるP−TOC情報の1つのセクター(セクター
0)を示している。なお、P−TOCセクターはセクタ
ー0〜セクター7まで存在するが、セクター1以降はオ
プションとされている。FIG. 6 shows one sector (sector 0) of P-TOC information repeatedly recorded in an area for P-TOC (for example, the ROM area on the innermost side of the disc). The P-TOC sector exists from sector 0 to sector 7, but sector 1 and later are optional.
【0041】P−TOCセクター0のデータ領域(4バ
イト×588 の2352バイト)は、先頭位置にオール0
又はオール1の1バイトデータによって成る同期パター
ンを及びクラスタアドレス及びセクターアドレスを示す
アドレス等が4バイト付加され、以上でヘッダとされ
る。また、ヘッダに続いて所定アドレス位置に『MIN
I』という文字に対応したアスキーコードによる識別I
Dが付加され、P−TOCの領域であることが示され
る。The data area of P-TOC sector 0 (4 bytes x 588, 2352 bytes) has all 0s at the head position.
Alternatively, a synchronization pattern composed of 1-byte data of all 1s, an address indicating a cluster address and a sector address, and the like are added by 4 bytes, and the header is formed. In addition, following the header, "MIN
Identification by ASCII code corresponding to the letter "I" I
D is added to indicate that it is a region of P-TOC.
【0042】さらに、続いてディスクタイプや録音レベ
ル、記録されている最初の楽曲の曲番(First TNO)、最
後の楽曲の曲番(Last TNO) 、リードアウトスタートア
ドレスLOA 、パワーキャルエリアスタートアドレスP
CA 、U−TOCのスタートアドレスUSTA 、録音可
能なエリア(レコーダブルユーザーエリア)のスタート
アドレスRSTA 等が記録される。Then, the disc type and recording level, the song number of the first song recorded (First TNO), the song number of the last song (Last TNO), the lead-out start address LO A , the power cal area start Address P
C A, U-TOC start address UST A, a start address RST A, etc. recordable area (recordable user area) is recorded.
【0043】続いて、ピット形態で記録されている各楽
曲等を後述する管理テーブル部におけるパーツテーブル
に対応させるテーブルポインタ(P-TNO1 〜P-TNO255) を
有する対応テーブル指示データ部が用意されている。Next, a corresponding table instruction data section having table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) for making each music recorded in the pit form correspond to a parts table in a management table section described later is prepared. There is.
【0044】そして対応テーブル指示データ部に続く領
域には、対応テーブル指示データ部におけるテーブルポ
インタ(P-TNO1 〜P-TNO255) に対応して、(01h) 〜(FF
h) までの255個のパーツテーブルが設けられた管理
テーブル部が用意される。なお本明細書において『h』
を付した数値はいわゆる16進表記のものである。それ
ぞれのパーツテーブルには、或るパーツについて起点と
なるスタートアドレス、終端となるエンドアドレス、及
びそのパーツのモード情報(トラックモード)が記録で
きるようになされている。Then, in the area following the correspondence table instruction data portion, (01h) to (FF) corresponding to the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the correspondence table instruction data portion.
A management table section is prepared, which has 255 parts tables up to h). In this specification, "h"
Numerical values marked with are in so-called hexadecimal notation. In each part table, a start address as a starting point, an end address as an ending point, and mode information (track mode) of the part can be recorded for a certain part.
【0045】各パーツテーブルにおけるトラックのモー
ド情報とは、そのパーツが例えばオーバーライト禁止や
データ複写禁止に設定されているか否かの情報や、オー
ディオ情報か否か、モノラル/ステレオの種別などが記
録されている。The mode information of the track in each parts table includes information as to whether the part is set to overwrite inhibition or data copy inhibition, whether it is audio information, monaural / stereo type, etc. Has been done.
【0046】管理テーブル部における(01h) 〜(FFh) ま
での各パーツテーブルは、対応テーブル指示データ部の
テーブルポインタ (P-TNO1〜P-TNO255) によって、その
パーツの内容が示される。つまり、第1曲目の楽曲につ
いてはテーブルポインタP-TNO1として或るパーツテーブ
ル(例えば(01h))が記録されており、この場合パーツテ
ーブル(01h) のスタートアドレスは第1曲目の楽曲の記
録位置のスタートアドレスとなり、同様にエンドアドレ
スは第1曲目の楽曲が記録された位置のエンドアドレス
となる。さらに、トラックモード情報はその第1曲目に
ついての情報となる。なお、実際にはテーブルポインタ
には所定の演算処理によりP−TOCセクター0内のバ
イトポジションで或るパーツテーブルを示すことができ
る数値が記されている。In each part table from (01h) to (FFh) in the management table section, the contents of the part are indicated by the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the corresponding table instruction data section. That is, a certain parts table (for example, (01h)) is recorded as the table pointer P-TNO1 for the first piece of music, and in this case, the start address of the parts table (01h) is the recording position of the first piece of music. And the end address is the end address of the position where the first music piece is recorded. Further, the track mode information becomes information about the first music piece. Actually, the table pointer has a numerical value that can indicate a certain parts table at the byte position in the P-TOC sector 0 by a predetermined calculation process.
【0047】同様に第2曲目についてはテーブルポイン
タP-TNO2に示されるパーツテーブル(例えば(02h) )
に、その第2曲目の記録位置のスタートアドレス、エン
ドアドレス、及びトラックモード情報が記録されてい
る。以下同様にテーブルポインタはP-TNO255まで用意さ
れているため、P−TOC上では第255曲目まで管理
可能とされている。そして、このようにP−TOCセク
ター0が形成されることにより、例えば再生時におい
て、所定の楽曲をアクセスして再生させることができ
る。Similarly, for the second music piece, the parts table indicated by the table pointer P-TNO2 (eg (02h))
The start address, end address, and track mode information of the recording position of the second tune are recorded in. Similarly, since the table pointers up to P-TNO255 are prepared, it is possible to manage up to the 255th song on the P-TOC. Then, by forming the P-TOC sector 0 in this way, a predetermined music piece can be accessed and reproduced, for example, during reproduction.
【0048】なお、記録/再生可能なミニディスクの場
合いわゆるプリマスタードの楽曲エリアが存在しないた
め、上記した対応テーブル指示データ部及び管理テーブ
ル部は用いられず(これらは続いて説明するU−TOC
で管理される)、従って各バイトは全て『00h』とさ
れている。ただし、全ての楽曲がROM形態(ピット形
態)で記録されているプリマスタードタイプのディス
ク、及び楽曲等が記録されるエリアとしてROMエリア
と光磁気エリアの両方を備えたハイブリッドタイプのデ
ィスクについては、そのROMエリア内の楽曲の管理に
上記対応テーブル指示データ部及び管理テーブル部が用
いられる。In the case of a recordable / reproducible mini disk, since there is no so-called pre-mastered music area, the above-mentioned correspondence table instruction data section and management table section are not used (these are U-TOC which will be described subsequently).
Therefore, each byte is all “00h”. However, for pre-mastered type discs in which all songs are recorded in ROM form (pit form), and hybrid type discs having both ROM area and magneto-optical area as areas for recording songs, etc., The correspondence table instruction data section and the management table section are used to manage the music in the ROM area.
【0049】3.U−TOCセクター 続いてU−TOCとしてU−TOCのセクター0,セク
ター1,セクター2,セクター4についての説明を行な
う。なお、U−TOCセクターもセクター0〜セクター
7まで設けられるが、セクター3,セクター5〜7は未
定義である。3. U-TOC Sector Next, as the U-TOC, sector 0, sector 1, sector 2, and sector 4 of the U-TOC will be described. The U-TOC sector is also provided from sector 0 to sector 7, but sector 3 and sector 5 to 7 are undefined.
【0050】・・・U−TOCセクター0 図7はU−TOCセクター0のフォーマットを示してお
り、主にユーザーが録音を行なった楽曲や新たに楽曲が
録音可能なフリーエリアについての管理情報が記録され
ているデータ領域とされる。例えばミニディスク1に或
る楽曲の録音を行なおうとする際には、システムコント
ローラ11は、U−TOCセクター0からディスク上の
フリーエリアを探し出し、ここに音声データを記録して
いくことになる。また、再生時には再生すべき楽曲が記
録されているエリアをU−TOCセクター0から判別
し、そのエリアにアクセスして再生動作を行なう。U-TOC sector 0 FIG. 7 shows the format of the U-TOC sector 0, which mainly contains management information about the music recorded by the user and the free area in which new music can be recorded. The data area is recorded. For example, when trying to record a certain piece of music on the mini disk 1, the system controller 11 searches for a free area on the disk from the U-TOC sector 0 and records audio data there. . Further, at the time of reproduction, the area in which the music to be reproduced is recorded is discriminated from the U-TOC sector 0, and that area is accessed for reproduction operation.
【0051】図7に示すU−TOCセクター0には、P
−TOCと同様にまずヘッダが設けられ、続いて所定ア
ドレス位置にメーカーコード、モデルコード、最初の楽
曲の曲番(First TNO)、最後の楽曲の曲番(Last TN
O)、セクター使用状況(Used sectors)、ディスクシリ
アルナンバ、ディスクID等のデータが記録される。In the U-TOC sector 0 shown in FIG. 7, P
Like the TOC, a header is provided first, followed by a manufacturer code, model code, song number of the first song (First TNO), and song number of the last song (Last TN) at a predetermined address position
O), sector usage status (Used sectors), disk serial number, disk ID, and other data are recorded.
【0052】さらに、ユーザーが録音を行なって記録さ
れている楽曲の領域やフリーエリア等を後述する管理テ
ーブル部に対応させることによって識別するため、対応
テーブル指示データ部として各種のテーブルポインタ(P
-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) が記録さ
れる領域が用意されている。Furthermore, in order for the user to record and identify the area of the recorded music, the free area, etc. by associating them with the management table section, which will be described later, various table pointers (P
-The area for recording DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255) is prepared.
【0053】そしてテーブルポインタ(P-DFA〜P-TNO25
5) に対応させることになる管理テーブル部として(01h)
〜(FFh) までの255個のパーツテーブルが設けら
れ、それぞれのパーツテーブルには、上記図6のP−T
OCセクター0と同様に或るパーツについて起点となる
スタートアドレス、終端となるエンドアドレス、そのパ
ーツのモード情報(トラックモード)が記録されてい
る。さらにこのU−TOCセクター0の場合、各パーツ
テーブルで示されるパーツが他のパーツへ続いて連結さ
れる場合があるため、その連結されるパーツのスタート
アドレス及びエンドアドレスが記録されているパーツテ
ーブルを示すリンク情報が記録できるようにされてい
る。Then, the table pointer (P-DFA to P-TNO25
As the management table section that will correspond to (5) (01h)
Up to 255 (FFh) parts tables are provided, and each parts table has the PT shown in FIG.
Similar to OC sector 0, a start address as a starting point, an end address as an ending point, and mode information (track mode) of the part are recorded for a certain part. Further, in the case of this U-TOC sector 0, the parts shown in each parts table may be connected to other parts in succession, so the start and end addresses of the connected parts are recorded in the parts table. The link information indicating the can be recorded.
【0054】この種の記録再生装置では、1つの楽曲の
データを物理的に不連続に、即ち複数のパーツにわたっ
て記録されていてもパーツ間でアクセスしながら再生し
ていくことにより再生動作に支障はないため、ユーザー
が録音する楽曲等については、録音可能エリアの効率使
用等の目的から、複数パーツにわけて記録する場合もあ
る。In this type of recording / reproducing apparatus, the reproduction operation is disturbed by physically discontinuously recording the data of one piece of music, that is, even if the data is recorded over a plurality of parts, the parts are accessed while being reproduced. Therefore, the music recorded by the user may be recorded in multiple parts for the purpose of efficiently using the recordable area.
【0055】そのため、リンク情報が設けられ、例えば
各パーツテーブルに与えられたナンバ(01h) 〜(FFh) に
よって、連結すべきパーツテーブルを指定することによ
ってパーツテーブルが連結できるようになされている。
なお、実際にはリンク情報は所定の演算処理によりU−
TOCセクター0内のバイトポジションとされる数値で
示される。即ち、304+(リンク情報)×8(バイト
目)としてパーツテーブルを指定する。なお、プリマス
タードディスク等においてピット形態で記録される楽曲
等については通常パーツ分割されることがないため、前
記図6のとおりP−TOCセクター0においてリンク情
報はすべて『(00h) 』とされている。Therefore, the link information is provided, and the parts tables can be connected by designating the parts table to be connected by the numbers (01h) to (FFh) given to the respective parts tables.
In addition, the link information is actually U-
It is indicated by a numerical value that is a byte position in TOC sector 0. That is, the parts table is designated as 304+ (link information) × 8 (byte). In addition, since a tune recorded in a pit form on a premastered disc or the like is not usually divided into parts, as shown in FIG. 6, all link information in the P-TOC sector 0 is “(00h)”. There is.
【0056】つまりU−TOCセクター0における管理
テーブル部においては、1つのパーツテーブルは1つの
パーツを表現しており、例えば3つのパーツが連結され
て構成される楽曲についてはリンク情報によって連結さ
れる3つのパーツテーブルによって、そのパーツ位置の
管理はなされる。That is, in the management table section in the U-TOC sector 0, one part table represents one part, and, for example, a music piece formed by connecting three parts is linked by link information. The position of the parts is managed by the three parts tables.
【0057】U−TOCセクター0の管理テーブル部に
おける(01h) 〜(FFh) までの各パーツテーブルは、対応
テーブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DF
A,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) によって、
以下のようにそのパーツの内容が示される。Each of the parts tables (01h) to (FFh) in the management table section of the U-TOC sector 0 has a table pointer (P-DF) in the corresponding table instruction data section.
A, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255)
The contents of the part are shown as follows.
【0058】テーブルポインタP-DFA はミニディスク1
上の欠陥領域に付いて示しており、傷などによる欠陥領
域となるトラック部分(=パーツ)が示された1つのパ
ーツテーブル又は複数のパーツテーブル内の先頭のパー
ツテーブルを指定している。つまり、欠陥パーツが存在
する場合はテーブルポインタP-DFA において(01h) 〜(F
Fh) のいづれかが記録されており、それに相当するパー
ツテーブルには、欠陥パーツがスタート及びエンドアド
レスによって示されている。また、他にも欠陥パーツが
存在する場合は、そのパーツテーブルにおけるリンク情
報として他のパーツテーブルが指定され、そのパーツテ
ーブルにも欠陥パーツが示されている。そして、さらに
他の欠陥パーツがない場合はリンク情報は例えば『(00
h) 』とされ、以降リンクなしとされる。The table pointer P-DFA is the mini disk 1
The upper defect area is shown, and one part table in which a track portion (= part) which becomes a defect area due to a scratch or the like is shown or a head part table in a plurality of part tables is designated. In other words, if there is a defective part, (01h) ~ (F
One of Fh) is recorded and the defective part is indicated by the start and end addresses in the corresponding parts table. If another defective part exists, another part table is designated as the link information in the part table, and the defective part is also shown in the part table. If there is no other defective part, the link information is, for example, "(00
h) ”and no link after that.
【0059】テーブルポインタP-EMPTY は管理テーブル
部における1又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭
のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパーツテ
ーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY と
して、(01h) 〜(FFh) のうちのいづれかが記録される。
未使用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テーブ
ルポインタP-EMPTY によって指定されたパーツテーブル
からリンク情報によって順次パーツテーブルが指定され
ていき、全ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル
部上で連結される。The table pointer P-EMPTY indicates the top part table of one or a plurality of unused part tables in the management table section. If there is an unused part table, the table pointer P-EMPTY is used as the table pointer P-EMPTY. , (01h) to (FFh) is recorded.
If there are multiple unused part tables, the part tables specified by the table pointer P-EMPTY are used to sequentially specify the part tables by link information, and all the unused part tables are linked on the management table section. To be done.
【0060】テーブルポインタP-FRA はミニディスク1
上のデータの書込可能なフリーエリア(消去領域を含
む)について示しており、フリーエリアとなるトラック
部分(=パーツ)が示された1又は複数のパーツテーブ
ル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つまり、
フリーエリアが存在する場合はテーブルポインタP-FRA
において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録されており、
それに相当するパーツテーブルには、フリーエリアであ
るパーツがスタート及びエンドアドレスによって示され
ている。また、このようなパーツが複数個有り、つまり
パーツテーブルが複数個有る場合はリンク情報により、
リンク情報が『(00h) 』となるパーツテーブルまで順次
指定されている。The table pointer P-FRA is the mini disk 1
It shows the free area (including the erased area) where the above data can be written, and specifies the top parts table in one or more parts tables in which the track part (= parts) that is the free area is shown. ing. That is,
Table pointer P-FRA when free area exists
In (01h) ~ (FFh) is recorded,
In the corresponding parts table, parts that are free areas are indicated by start and end addresses. Also, if there are multiple such parts, that is, if there are multiple parts tables, the link information
Part tables with link information of "(00h)" are specified in sequence.
【0061】図8にパーツテーブルにより、フリーエリ
アとなるパーツの管理状態を模式的に示す。これはパー
ツ(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) がフリーエリアとされて
いる時に、この状態が対応テーブル指示データP-FRA に
引き続きパーツテーブル(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) の
リンクによって表現されている状態を示している。なお
上記した欠陥領域や未使用パーツテーブルの管理形態も
これと同様となる。FIG. 8 schematically shows the management state of the parts which are the free area by the parts table. This is when the parts (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) (E3h) are set as the free area, this state continues to the corresponding table instruction data P-FRA and the parts table (03h) (18h) (1Fh). It shows the state represented by the link (2Bh) (E3h). Note that the management form of the above-mentioned defective area and unused parts table is similar to this.
【0062】ところで、全く楽曲等の音声データの記録
がなされておらず欠陥もない光磁気ディスクであれば、
テーブルポインタP-FRA によってパーツテーブル(01h)
が指定され、これによってディスクのレコーダブルユー
ザーエリアの全体がフリーエリアであることが示され
る。そして、この場合残る(02h) 〜(FFh) のパーツテー
ブルは使用されていないことになるため、上記したテー
ブルポインタP-EMPTY によってパーツテーブル(02h) が
指定され、また、パーツテーブル(02h) のリンク情報と
してパーツテーブル(03h) が指定され・・・・・・、というよ
うにパーツテーブル(FFh) まで連結される。この場合パ
ーツテーブル(FFh) のリンク情報は以降連結なしを示す
『(00h) 』とされる。なお、このときパーツテーブル(0
1h) については、スタートアドレスとしてはレコーダブ
ルユーザーエリアのスタートアドレスが記録され、また
エンドアドレスとしてはリードアウトスタートアドレス
の直前のアドレスが記録されることになる。By the way, in the case of a magneto-optical disk in which no audio data such as music is recorded and there is no defect,
Parts table (01h) by table pointer P-FRA
Is specified, which indicates that the entire recordable user area of the disc is a free area. In this case, the remaining part tables (02h) to (FFh) are not used, so the part table (02h) is specified by the above table pointer P-EMPTY, and the part table (02h) The parts table (03h) is specified as the link information, and so on, and the parts table (FFh) is linked. In this case, the link information of the parts table (FFh) is set to "(00h)" indicating that there is no connection thereafter. At this time, the parts table (0
For 1h), the start address of the recordable user area is recorded as the start address, and the address immediately before the lead-out start address is recorded as the end address.
【0063】テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、光
磁気ディスク1にユーザーが記録を行なった楽曲につい
て示しており、例えばテーブルポインタP-TNO1では1曲
目のデータが記録された1又は複数のパーツのうちの時
間的に先頭となるパーツが示されたパーツテーブルを指
定している。例えば1曲目とされた楽曲がディスク上で
トラックが分断されずに、つまり1つのパーツで記録さ
れている場合は、その1曲目の記録領域はテーブルポイ
ンタP-TNO1で示されるパーツテーブルにおけるスタート
及びエンドアドレスとして記録されている。Table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate music pieces recorded by the user on the magneto-optical disk 1. For example, in the table pointer P-TNO1, one or a plurality of pieces of data in which the first music piece is recorded are recorded. The parts table that indicates the temporally first part of the parts is specified. For example, when the track designated as the first song is recorded on the disc without dividing the tracks, that is, when it is recorded by one part, the recording area of the first song is the start and the start in the parts table indicated by the table pointer P-TNO1. It is recorded as the end address.
【0064】また、例えば2曲目とされた楽曲がディス
ク上で複数のパーツに離散的に記録されている場合は、
その楽曲の記録位置を示すため各パーツが時間的な順序
に従って指定される。つまり、テーブルポインタP-TNO2
に指定されたパーツテーブルから、さらにリンク情報に
よって他のパーツテーブルが順次時間的な順序に従って
指定されて、リンク情報が『(00h) 』となるパーツテー
ブルまで連結される(上記、図8と同様の形態)。この
ように例えば2曲目を構成するデータが記録された全パ
ーツが順次指定されて記録されていることにより、この
U−TOCセクター0のデータを用いて、2曲目の再生
時や、その2曲目の領域へのオーバライトを行なう際
に、光学ヘッド3及び磁気ヘッド6をアクセスさせ離散
的なパーツから連続的な音楽情報を取り出したり、記録
エリアを効率使用した記録が可能になる。Further, for example, when the second music piece is discretely recorded in a plurality of parts on the disc,
Each part is designated in chronological order to indicate the recording position of the music. That is, the table pointer P-TNO2
From the parts table specified in, the other parts tables are sequentially specified by the link information according to the temporal order, and the parts table having the link information of "(00h)" is connected (similarly to FIG. 8 above. Form). In this way, for example, all the parts in which the data constituting the second song is recorded are sequentially designated and recorded, so that the data of the U-TOC sector 0 is used to reproduce the second song or the second song. When overwriting the area (1), the optical head 3 and the magnetic head 6 can be accessed to take out continuous music information from discrete parts, and recording can be performed efficiently using the recording area.
【0065】・・・U−TOCセクター1 図9はU−TOCセクター1のフォーマットを示してお
り、主にユーザーが録音を行なった楽曲に曲名をつけた
り、ディスクタイトルをつける場合に、入力された文字
情報を記録するデータ領域とされる。U-TOC Sector 1 FIG. 9 shows the format of the U-TOC sector 1, which is input mainly when the user gives a song title or a disc title to the recorded music. This is a data area for recording character information.
【0066】このU−TOCセクター1には、記録され
た各楽曲に相当する文字スロット指示データ部としてス
ロットポインタP-TNA1〜P-TNA255が用意される。またこ
のスロットポインタP-TNA1〜P-TNA255によって指定され
る文字スロット部が用意される。文字スロット部には1
単位8バイトで255単位のスロット(01h) 〜(FFh)が
形成されており、上述したU−TOCセクター0とほぼ
同様の形態で文字データを管理する。In this U-TOC sector 1, slot pointers P-TNA1 to P-TNA255 are prepared as character slot instruction data parts corresponding to the recorded music pieces. A character slot portion designated by the slot pointers P-TNA1 to P-TNA255 is prepared. 1 for character slot
Slots (01h) to (FFh) of 255 units are formed with a unit of 8 bytes, and character data is managed in a form similar to that of the U-TOC sector 0 described above.
【0067】スロット(01h) 〜(FFh) にはディスクタイ
トル(ディスクネーム)や曲名(トラックネーム)とし
ての文字情報がアスキーコードで記録される。なお、ス
ロット(01h) の前の8バイトとなるスロットはディスク
ネームの専用エリアとされている。Character information such as a disc title (disc name) and a song title (track name) is recorded in the slots (01h) to (FFh) in ASCII code. The 8-byte slot before the slot (01h) is a dedicated area for the disc name.
【0068】そして、例えばスロットポインタP-TNA1に
よって指定されるスロットには第1曲目に対応してユー
ザーが入力した文字が記録されていることになる。ま
た、スロットがリンク情報によりリンクされることで、
1つの楽曲に対応する文字入力は7バイト(7文字)よ
り大きくなっても対応できる。なお、このU−TOCセ
クター1ではスロットポインタP-EMPTY は使用していな
いスロットを管理するものである。つまり、上述したU
−TOCセクター0のテーブルポインタP-EMPTY による
未使用のパーツテーブルの管理方式と同様に未使用のス
ロットを管理している。Then, for example, the character designated by the user corresponding to the first music piece is recorded in the slot designated by the slot pointer P-TNA1. Also, by linking the slots with link information,
Character input corresponding to one music can be supported even if it is larger than 7 bytes (7 characters). In this U-TOC sector 1, the slot pointer P-EMPTY manages an unused slot. That is, the above-mentioned U
-Unused slots are managed in the same way as the unused parts table management method using the table pointer P-EMPTY of TOC sector 0.
【0069】・・・U−TOCセクター2 図10はU−TOCセクター2のフォーマットを示して
おり、主にユーザーが録音を行なった楽曲の録音日時を
記録するデータ領域とされる。U-TOC Sector 2 FIG. 10 shows the format of the U-TOC sector 2, which is mainly a data area for recording the recording date and time of the music recorded by the user.
【0070】このU−TOCセクター2には、記録され
た各楽曲に相当する日時スロット指示データ部としてス
ロットポインタP-TRD1〜P-TRD255が用意され、またこの
スロットポインタP-TRD1〜P-TRD255によって指定される
日時スロット部が用意される。日時スロット部には1単
位8バイトで255単位のスロット(01h) 〜(FFh) が形
成されており、上述したU−TOCセクター0とほぼ同
様の形態で日時データを管理する。In this U-TOC sector 2, slot pointers P-TRD1 to P-TRD255 are prepared as date / time slot instruction data parts corresponding to the recorded music pieces, and these slot pointers P-TRD1 to P-TRD255 are also provided. A date / time slot portion designated by is prepared. In the date / time slot portion, 255 units of slots (01h) to (FFh) are formed with 1 unit of 8 bytes, and date / time data is managed in a form similar to that of the U-TOC sector 0 described above.
【0071】スロット(01h) 〜(FFh) には楽曲(トラッ
ク)の録音日時が6バイトで記録される。6バイトはそ
れぞれ1バイトづつ、年、月、日、時、分、秒に相当す
る数値が記録される。また、残りの2バイトはメーカー
コード及びモデルコードとされ、その楽曲を録音した記
録装置の製造者を示すコードデータ、及び録音した記録
装置の機種を示すコードデータが記録される。なお、ス
ロット(01h) の前の8バイトのスロットはディスクに対
しての録音日時データのためのエリアとされている。In the slots (01h) to (FFh), the recording date and time of the music (track) is recorded in 6 bytes. The 6 bytes each contain 1 byte, and the numerical values corresponding to the year, month, day, hour, minute, and second are recorded. The remaining 2 bytes are a maker code and a model code, and code data indicating the manufacturer of the recording device that recorded the music and code data indicating the model of the recording device that recorded the music are recorded. The 8-byte slot before the slot (01h) is an area for recording date and time data for the disc.
【0072】例えばディスクに曲が第1曲目としてが録
音されると、スロットポインタP-TRD1によって指定され
るスロットにはその録音日時及び録音装置のメーカーコ
ード、モデルコードが記録される。録音日時データはシ
ステムコントローラ11が内部時計11aを参照して自
動的に記録することになる。For example, when a piece of music is recorded on the disc as the first piece of music, the recording date and time, the manufacturer code and model code of the recording device are recorded in the slot designated by the slot pointer P-TRD1. The recording date / time data is automatically recorded by the system controller 11 by referring to the internal clock 11a.
【0073】なお、このU−TOCセクター1でもスロ
ットポインタP-EMPTY は使用していないスロットを管理
するものである。使用されていないスロットについて
は、モデルコードに代えてリンク情報が記録されてお
り、スロットポインタP-EMPTY を先頭に各未使用のスロ
ットがリンク情報でリンクされて管理されている。In this U-TOC sector 1, the slot pointer P-EMPTY manages the unused slot. For unused slots, link information is recorded instead of the model code, and each unused slot is managed by linking with the slot pointer P-EMPTY at the head.
【0074】・・・U−TOCセクター4 U−TOCセクター4はセクター1と同様に、ユーザー
が録音を行なった楽曲に曲名をつけたり、ディスクタイ
トルをつける場合に、入力された文字情報を記録するデ
ータ領域とされ、フォーマットは図9とほぼ同様であ
る。ただし、このセクターは漢字や欧州文字に対応する
コードデータが記録されるものであり、図9のセクター
1のデータに加えて、所定バイト位置にキャラクタコー
ドとして使用する文字コードの属性が記録される。この
U−TOCセクター4の文字情報の管理は、セクター1
と同様に文字スロット指示データ部としてスロットポイ
ンタP-TNA1〜P-TNA255及びスロットポインタP-TNA1〜P-
TNA255によって指定される255単位のスロット(01h)
〜(FFh) によって行なわれる。Like the sector 1, the U-TOC sector 4 records the input character information when the user gives a song title or disc title to the recorded song. The area is a data area, and the format is almost the same as in FIG. However, in this sector, code data corresponding to Chinese characters and European characters are recorded. In addition to the data of sector 1 in FIG. 9, the attribute of the character code used as the character code is recorded at a predetermined byte position. . Management of character information of this U-TOC sector 4
Similarly, the slot pointers P-TNA1 to P-TNA255 and the slot pointers P-TNA1 to P- are used as character slot instruction data parts.
255-unit slot (01h) specified by TNA255
~ (FFh).
【0075】4.サブコード 次に、本実施例で利用されるミニディスクシステムでの
サブコードについて説明する。メインデータとなるオー
ディオデータの記録時には、エンコーダ/エコーダ部8
でのEFM変調後の信号形態として、サブコードデータ
が付加される。即ちシステムコントローラはメインデー
タのEFMエンコードに対応してサブコードデータをエ
ンコーダ/エコーダ部8に供給し、これをディスク1に
おいてメインデータフレーム内に記録するようにしてい
る。4. Subcode Next, the subcode in the mini disk system used in this embodiment will be described. When recording audio data that is the main data, the encoder / echoda unit 8
Sub-code data is added as a signal form after EFM modulation in. That is, the system controller supplies the subcode data to the encoder / echoda unit 8 corresponding to the EFM encoding of the main data, and records this in the main data frame on the disc 1.
【0076】ディスクに記録されるEFM変調データの
最小単位は1フレームとなる。98フレームで1ブロッ
クが構成される。1フレームの構造は図3のようにな
る。1フレームは588ビットで構成され、先頭24ビ
ットが同期データ、続く14ビットがサブコードデータ
エリアとされる。そして、その後にデータ(メインデー
タ)及びパリティが配される。The minimum unit of EFM modulated data recorded on the disc is one frame. One block is composed of 98 frames. The structure of one frame is as shown in FIG. One frame is composed of 588 bits, and the first 24 bits are the synchronization data and the subsequent 14 bits are the subcode data area. Then, after that, data (main data) and parity are arranged.
【0077】この構成のフレームが98フレームで1ブ
ロックが構成され、98個のフレームから取り出された
サブコードデータが集められて図4(a)のような1ブ
ロックのサブコードデータが形成される。98フレーム
の先頭の第1、第2のフレーム(フレーム98n+1,
フレーム98n+2)からのサブコードデータは同期パ
ターンとされている。そして、第3フレームから第98
フレーム(フレーム98n+3〜フレーム98n+9
8)までで、各96ビットのチャンネルデータ、即ち
P,Q,R,S,T,U,V,Wのサブコードデータが
形成される。One frame is composed of 98 frames, and sub-code data extracted from 98 frames is collected to form one block of sub-code data as shown in FIG. 4A. . First and second frames of 98 frames (frames 98n + 1,
The subcode data from the frame 98n + 2) is a synchronization pattern. Then, from the third frame to the 98th
Frame (frame 98n + 3 to frame 98n + 9
Up to 8), 96-bit channel data, that is, P, Q, R, S, T, U, V, W subcode data is formed.
【0078】このうち、ディスク1のピット領域におい
てはQチャンネルが用いられてアドレス情報が記録され
ているが、光磁気領域においては従来は、サブコードは
全く用いられていない。ここで本実施例は光磁気領域に
おいてもQチャンネルを使用し、従来不可能であった各
種動作を実現するものである。Of these, the Q channel is used to record address information in the pit area of the disk 1, but conventionally no subcode is used in the magneto-optical area. In this embodiment, the Q channel is used even in the magneto-optical area to realize various operations that were impossible in the past.
【0079】96ビットのQチャンネルデータは図4
(b)のように構成される。まずQ1 〜Q4 の4ビット
はコントロールデータ、Q5 〜Q8 の4ビットはアドレ
スとされる。ただし、これらはいわゆるCDシステムで
のQチャンネルフォーマットに準じており、本実施例で
はこのコントロールデータ、アドレスは全て『0』とさ
れ使用されない。続くQ9 〜Q80は実際のサブQデータ
が記録され、残りのQ81〜Q96はCRCとされる。96-bit Q channel data is shown in FIG.
It is configured as shown in (b). First, 4 bits of Q 1 to Q 4 are control data, and 4 bits of Q 5 to Q 8 are addresses. However, these are based on the so-called Q channel format in the CD system, and in this embodiment, the control data and address are all "0" and are not used. Subsequent Q 9 to Q 80 are recorded with actual sub Q data, and the remaining Q 81 to Q 96 are CRC.
【0080】ミニディスクシステムにおいては、ピット
領域ではQ9 〜Q80のサブQデータとして図5(a)の
ように定義されている。即ち、クラスタ上位アドレス
(Cluster H)、クラスタ下位アドレス(ClusterL)、セ
クターアドレス(Sector)が記録されるのみである。一
方、光磁気領域ではサブQデータは定義されていないた
め、本実施例では図5(b)又は(c)のように用いる
ようにしている。In the mini-disc system, sub-Q data of Q 9 to Q 80 is defined in the pit area as shown in FIG. 5A. That is, the cluster upper address (Cluster H), the cluster lower address (Cluster L), and the sector address (Sector) are only recorded. On the other hand, since sub-Q data is not defined in the magneto-optical area, it is used as shown in FIG. 5B or 5C in this embodiment.
【0081】図5(b)では、各8ビットでトラックナ
ンバ、インデックス、記録ID、年、月、日、時、分、
秒を記録するように定義している。このフォーマットを
採用する場合、システムコントローラ11は、入力され
た音声信号(メインデータ)をディスク1に対して録音
する際に、エンコーダ/コーダ部8に対してトラックナ
ンバ、インデックス、記録IDを供給する。また、内部
時計11aによる日時情報を逐次供給していく。これに
より、メインデータとともに、その録音にかかる情報が
サブコードデータとしてディスク1に記録されていくこ
とになる。In FIG. 5B, a track number, an index, a recording ID, a year, a month, a day, an hour, a minute,
It is defined to record seconds. When this format is adopted, the system controller 11 supplies a track number, an index, and a recording ID to the encoder / coder unit 8 when recording the input audio signal (main data) on the disc 1. . Further, the date and time information by the internal clock 11a is sequentially supplied. As a result, together with the main data, the information related to the recording is recorded on the disc 1 as subcode data.
【0082】また図5(c)ではトラックナンバ、イン
デックスとともに文字データを7バイト記録できるよう
に定義している。例えば予めユーザーが録音する楽曲に
ついての歌詞や各種メモなどの任意の文字情報を入力し
ておくことにより、システムコントローラ11はメイン
データのEFMエンコード動作に伴ってこれら文字情報
をサブコードデータとしてエンコーダ/デコーダ部8に
供給し、ディスク1に記録していくことになる。Further, in FIG. 5C, it is defined that 7 bytes of character data can be recorded together with the track number and index. For example, by previously inputting arbitrary character information such as lyrics about a song to be recorded by the user or various memos, the system controller 11 causes the character / information to be encoded as sub-code data along with the EFM encoding operation of the main data. The data is supplied to the decoder unit 8 and recorded on the disc 1.
【0083】5.サブコード記録により実現される動作
例 このように光磁気領域におけるサブコードを定義するこ
とにより、ミニディスクシステムの記録再生装置として
外部タイマーによる録音動作や、タイムスタンプ、大量
の文字記録などが実現できる。5. Example of operation realized by subcode recording By defining the subcode in the magneto-optical area in this way, it is possible to realize a recording operation by an external timer, a time stamp, a large amount of character recording, etc., as a recording / reproducing device of a mini disk system. .
【0084】タイマー録音動作に対応できる具体的な処
理例をあげて説明する。この場合、サブコードとして図
5(b)のQチャンネルフォーマットを採用し、システ
ムコントローラ11はメインデータの記録時に、図3の
フレーム形態でこのサブコードデータもディスク1に記
録していくものとする。A specific processing example that can be applied to the timer recording operation will be described. In this case, it is assumed that the Q channel format of FIG. 5B is adopted as the subcode and the system controller 11 also records the subcode data in the frame form of FIG. 3 on the disc 1 when recording the main data. .
【0085】図2は電源オンとされた場合のシステムコ
ントローラ11の処理を示す。外部タイマーやユーザー
の操作により記録再生装置の電源がオンとされると、ま
ずシステムコントローラ11は装填されているディスク
1からTOCデータを読み込み、バッファRAM13に
保持する(F101)。そして、U−TOCセクター0からフ
リーエリアとなる最初のパーツのトラックモードを判別
する。つまりテーブルポインタP-FRA で指定されている
パーツテーブルのトラックモードをみる(F102)。ここ
で、パーツテーブルのトラックモードは、そのパーツと
して記録されたデータについての属性などを示すように
定義されているが、フリーエリアとされるパーツについ
てはトラックは存在しないため、トラックモードは定義
されておらず、通常全て『00h』とされている。FIG. 2 shows the processing of the system controller 11 when the power is turned on. When the power of the recording / reproducing apparatus is turned on by an operation of an external timer or a user, the system controller 11 first reads TOC data from the loaded disk 1 and holds it in the buffer RAM 13 (F101). Then, the track mode of the first part which becomes the free area from the U-TOC sector 0 is determined. In other words, look at the track mode of the parts table specified by the table pointer P-FRA (F102). Here, the track mode of the parts table is defined to show the attributes of the data recorded as that part, but there is no track for the part that is the free area, so the track mode is defined. No, it is usually all "00h".
【0086】本実施例ではこのフリーエリアとなるパー
ツに対応するパーツテーブルのトラックモードを用い
て、実際にはメインデータが記録されているパーツのな
かで、U−TOC上でトラックとして管理されていない
パーツが存在するか否かを識別するものとしている。こ
のため、後述するが、タイマー録音を行なう際には、ま
ず録音開始前に録音する最初のフリーエリアのパーツに
対応するパーツテーブルのトラックモードとして記録I
Dを記録するようにしている(F110)。In the present embodiment, the track mode of the parts table corresponding to the parts which are the free areas is used, and among the parts in which the main data is actually recorded, they are managed as tracks on the U-TOC. It is supposed to identify whether or not there is a missing part. For this reason, as will be described later, when performing timer recording, first, the recording is performed as the track mode of the parts table corresponding to the first free area parts to be recorded before the start of recording I
I am trying to record D (F110).
【0087】そして、テーブルポインタP-FRA で指定さ
れているパーツテーブルのトラックモードは、通常は
『00h』であるが、タイマー録音によりメインデータ
及びサブコードデータの記録が実行されたにもかかわら
ず、U−TOC上ではその記録したパーツがトラックと
して管理されていない場合は、そのトラックモードに記
録IDとなる『00h』以外の8ビットの数値が記録さ
れているようにしている。つまり、外部タイマーによる
終了時刻の設定で電源供給がオフとなり、それまで記録
再生装置でメインデータ及びサブコードデータとして記
録した部位が、U−TOC上でトラックとして反映され
ていない場合は、フリーエリアの最初のパーツのトラッ
クモードに記録IDとなる数値が記録されている。The track mode of the parts table designated by the table pointer P-FRA is usually "00h", but the main data and the subcode data are recorded by the timer recording. , If the recorded part is not managed as a track on the U-TOC, an 8-bit numerical value other than "00h" which is the recording ID is recorded in the track mode. In other words, if the power supply is turned off by setting the end time by the external timer and the parts recorded as main data and sub-code data by the recording / reproducing device up to that point are not reflected as tracks on the U-TOC, the free area A numerical value as a record ID is recorded in the track mode of the first part of.
【0088】トラックモード=『00h』の場合は、ス
テップF103からF111に進む。ここで、タイマ録音モード
スイッチ21によりタイマ録音モードとされていた場合
は、システムコントローラ11は録音動作制御を開始す
ることになる。まずステップF111からF112に進んで、フ
リーエリアの最初のパーツのパーツテーブル、つまりテ
ーブルポインタP-FRA で指定されているパーツテーブル
のトラックモードに、記録IDを書き込む。例えば図8
のように最初のパーツテーブルのトラックモードとして
或る8ビットの数値(ID(X) )をディスク1上のU−
TOCセクター0に対して書き込む。記録IDとなる数
値(ID(X) )は任意の数値でよく、例えば乱数的に発
生させるものでもよい。If the track mode is "00h", the process proceeds from step F103 to F111. Here, when the timer recording mode is set by the timer recording mode switch 21, the system controller 11 starts the recording operation control. First, the process proceeds from step F111 to F112, and the record ID is written in the track mode of the part table of the first part in the free area, that is, the part table designated by the table pointer P-FRA. For example, in FIG.
As the track mode of the first parts table, a certain 8-bit numerical value (ID (X) ) is set to U-
Write to TOC sector 0. The numerical value (ID (X) ) as the recording ID may be any numerical value, and may be generated randomly, for example.
【0089】そして、ステップF113で、入力された音声
データとともに図5(b)のフォーマットのサブコード
データをエンコードし、ディスク1に記録していく。サ
ブコードデータとして記録IDはステップF112でトラッ
クモードに記録した記録IDと同一の数値を記録してい
く。また、内部時計11aから逐次その現在日時データ
を取り出してサブコードデータとして記録していく。ま
たトラックナンバとしてはそれまでのU−TOC上に示
されている最後のトラックナンバの次のトラックナンバ
を記録すればよい。さらに、無音検出などで入力されて
いる音声データのトラックチェンジ等を検出した場合
は、そのトラックナンバをインクリメントさせて発生さ
せ、サブコードデータとして記録していけばよい。Then, in step F113, the subcode data in the format shown in FIG. 5B is encoded together with the input audio data and recorded on the disc 1. As the subcode data, the same recording ID as the recording ID recorded in the track mode in step F112 is recorded. Also, the current date and time data is sequentially taken out from the internal clock 11a and recorded as subcode data. Further, as the track number, the track number next to the last track number shown on the U-TOC so far may be recorded. Further, when a track change or the like of the input audio data is detected by detecting silence, the track number may be incremented to be generated and recorded as subcode data.
【0090】この録音動作が継続され、場合によっては
外部オーディオタイマーから電源供給が停止されるまえ
に録音が終了し、U−TOCが適正に更新される場合も
ある。このような場合、録音を行なったパーツがフリー
エリアから新たなトラックとなるように更新される。と
ころが、メインデータ及びサブコードデータの録音実行
中に外部オーディオタイマーから電源供給が停止された
場合は、ディスク1上でU−TOCを更新できず、その
録音を行なったパーツはフリーエリアとして管理された
ままである。つまり、そのままでは録音動作は無効とな
ってしまう。本実施例では、次に電源がオンとなった時
点で、このような無効部分を有効な記録トラックとなる
ようにU−TOCを更新できる。This recording operation may be continued, and in some cases, the recording may be completed before the power supply from the external audio timer is stopped, and the U-TOC may be properly updated. In such a case, the recorded part is updated so as to be a new track from the free area. However, if the power supply from the external audio timer is stopped while the main data and sub-code data are being recorded, the U-TOC cannot be updated on the disc 1 and the recorded parts are managed as free areas. It remains. That is, the recording operation becomes invalid as it is. In this embodiment, the U-TOC can be updated such that such an invalid portion becomes a valid recording track when the power is turned on next time.
【0091】即ち、電源がオンとされた時点でフリーエ
リアの最初のパーツのパーツテーブルのトラックモード
が『00h』でない場合は、システムコントローラ11
は、実際にメインデータ(音声データ)とサブコードデ
ータが記録されているのにU−TOC上ではトラックと
して管理されていない領域が存在するということがわか
る。そこでステップF104に進み、U−TOC上でフリー
エリアとされているパーツを最初から読み込んでいく。
つまり、図8の場合、まずアドレスS03にアクセスして
再生を開始させ、アドレスE03まで再生する。つづいて
U−TOC上でリンク情報をたどってパーツテーブル
(18h)をみつけ、アドレスS18にアクセスして再生
を開始させ、アドレスE18まで再生する。このように、
フリーエリアを順次たどって再生していく。That is, if the track mode of the parts table of the first part in the free area is not "00h" when the power is turned on, the system controller 11
It can be seen that there is an area which is not managed as a track on the U-TOC although the main data (audio data) and the subcode data are actually recorded. Therefore, the process proceeds to step F104, and the parts that are the free area on the U-TOC are read from the beginning.
That is, in the case of FIG. 8, the address S 03 is first accessed to start the reproduction, and the reproduction is performed up to the address E 03 . Find the parts table (18h) and follow the link information on the U-TOC Then, access the address S 18 to initiate the playback, to play to address E 18. in this way,
Play through the free areas in sequence.
【0092】そして、この再生動作中においてサブコー
ドデータをデコードし、CRCデコードが正しくされた
ら(F105)、そのサブコードデータにおいて記録IDが存
在するか否かを確認していく(F106)。つまり、フリーエ
リアの最初のパーツテーブルのトラックモードに記録さ
れた8ビットの数値(ID(X) )と同一の数値が抽出さ
れるか否かを調べていく。Then, during this reproducing operation, the subcode data is decoded, and if the CRC decoding is correct (F105), it is confirmed whether or not the record ID exists in the subcode data (F106). That is, it is checked whether or not the same numerical value as the 8-bit numerical value (ID (X) ) recorded in the track mode of the first parts table in the free area is extracted.
【0093】このようにフリーエリアでサブコードを再
生させていったときに、記録IDが抽出される部位は、
メインデータの記録が行なわれたにもかかわらずU−T
OC上でそれが反映されていない領域であるということ
がわかる。そこで、記録IDが抽出できなくなる地点ま
でフリーエリアを再生していき、記録IDが抽出できな
い地点にきたら、それがタイマー録音が終了された地点
であることがわかり、つまり、タイマー録音によるトラ
ックのエンドアドレスが検出できたことになる。そこ
で、フリーエリアの先頭S03をスタートアドレスとし、
また記録IDの検出が終了されたアドレスをエンドアド
レスとして、これをトラックとして管理すべくU−TO
Cを更新する(F107,F108) 。As described above, when the subcode is reproduced in the free area, the portion where the recording ID is extracted is
UT even though the main data was recorded
It can be seen that it is a region that is not reflected on the OC. Therefore, the free area is played back to the point where the recording ID cannot be extracted, and when it comes to the point where the recording ID cannot be extracted, it is known that it is the point where the timer recording has ended, that is, the end of the track by timer recording. The address can be detected. Therefore, start S03 of the free area as the start address,
In addition, the end of the detection of the recording ID is used as an end address, and the U-TO is used to manage this as a track.
Update C (F107, F108).
【0094】また、タイマー録音で複数のトラックが記
録された場合は、フリーエリアの再生中にサブコードデ
ータのトラックナンバが変化することになる。従ってト
ラックナンバが変化した場合も、それまでのトラックの
スタートアドレスとエンドアドレスが検出できたことに
なり、これをトラックとして管理すべくU−TOCを更
新する(F109,F110) 。When a plurality of tracks are recorded by timer recording, the track number of subcode data changes during the reproduction of the free area. Therefore, even if the track number changes, the start address and end address of the track up to that point can be detected, and the U-TOC is updated to manage this as a track (F109, F110).
【0095】以上のような処理により、不揮発性メモリ
などのバックアップ手段をもっていなくとも、外部タイ
マー機器による録音を適正に実行することができるよう
になる。By the above processing, it becomes possible to properly execute the recording by the external timer device without having a backup means such as a non-volatile memory.
【0096】なおタイマー録音だけでなく、録音中のコ
ンセント外れなどによる突然の電源供給停止などにも対
応するためには、通常の録音動作時にもフリーエリアの
先頭パーツのトラックモードとして記録IDを書き込む
ようにし、図2の処理を行なうようにしておけばよい。In addition to the timer recording, the recording ID is written as the track mode of the first part of the free area even in the normal recording operation in order to cope with the sudden power supply stoppage due to the disconnection of the outlet during recording. Then, the processing shown in FIG. 2 may be performed.
【0097】ところで、タイマー録音動作中にも、例え
ば10秒毎、30秒毎など定期的にディスク上でU−T
OCの更新を行なうようにすれば、U−TOCに記録ト
ラックとして反映されていない記録部分を少なくでき、
従って図2のステップF104〜F110間での処理時間を短く
することができる。By the way, even during the timer recording operation, for example, every 10 seconds, every 30 seconds, the U-T is regularly recorded on the disk.
If the OC is updated, it is possible to reduce the number of recorded portions that are not reflected in the U-TOC as recording tracks.
Therefore, the processing time between steps F104 and F110 of FIG. 2 can be shortened.
【0098】また、図5(b)のサブコードデータをメ
インデータとともに記録しておくことにより、EFM信
号の98フレーム単位で、タイムスタンプとして正確な
録音日時を記録することができるようになる。つまり、
U−TOCセクター2における録音開始時点の日時だけ
でなく、メインデータとなる音声に対応して、各98フ
レーム単位での録音日時がサブコードとして記録される
ことになる。By recording the sub-code data shown in FIG. 5B together with the main data, it is possible to record an accurate recording date and time as a time stamp in units of 98 frames of the EFM signal. That is,
In addition to the date and time when recording is started in the U-TOC sector 2, the recording date and time in units of 98 frames is recorded as a subcode in correspondence with the voice that is the main data.
【0099】従って、録音したトラックの途中の部分の
日時や終了日時が正確に分かり、システムコントローラ
11は、例えば再生時にこのサブコードによる日時デー
タを表示部20に表示させることなどが可能となる。ま
た、トラックの分割や連結などの編集を行なっても各9
8フレーム単位での録音日時が記録されているため、ト
ラック内の各部分について正確な録音日時を知ることが
できる。Therefore, the date and time and the end date and time of the recorded track can be accurately known, and the system controller 11 can display the date and time data based on this subcode on the display unit 20 during reproduction, for example. Also, even if editing such as dividing and connecting tracks is performed, each
Since the recording date and time in units of 8 frames are recorded, it is possible to know the exact recording date and time for each part in the track.
【0100】また、図5(c)のようなフォーマットで
サブコードデータを記録するようにすれば、大量の文字
情報の記録が可能となる。例えば楽曲の歌詞を、メイン
データとなる音楽に合わせてサブコードとして記録して
いき、再生時に表示させることなども可能となる。また
作曲者、作詞者、演奏者などの文字を記録することも可
能になり、さらにメインデータとは直接関係のない文字
情報をディスク1に記録することも可能となる。If subcode data is recorded in the format shown in FIG. 5C, a large amount of character information can be recorded. For example, it is possible to record the lyrics of a song as a subcode in accordance with the music that is the main data and display it during playback. It is also possible to record characters such as the composer, the lyricist, and the performer, and it is also possible to record character information that is not directly related to the main data on the disc 1.
【0101】なお、実施例では図5(b)(c)のよう
なサブコードを用いて実現される例を説明したが、さら
にサブコードフォーマットの設定により各種多様なアプ
リケーションが実現されることはいうまでもない。例え
ばサブ音声データを記録するようにすることなども考え
られる。Although the embodiments have been described by using the subcodes shown in FIGS. 5B and 5C, various kinds of applications can be realized by further setting the subcode format. Needless to say. For example, recording sub audio data may be considered.
【0102】[0102]
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録され
るメインデータについての管理情報が設けられ、管理情
報は録音終了後に更新される記録媒体に対する記録装置
/再生装置として、メインデータの記録と同時にサブコ
ードデータを利用して各種データを記録することによ
り、多様なアプリケーションを実現できるという効果が
ある。As described above, according to the present invention, the management information about the main data to be recorded is provided, and the management information is recorded as the recording / reproducing device for the recording medium which is updated after the recording is finished. At the same time, various data can be recorded by using the sub-code data, so that various applications can be realized.
【0103】例えば外部タイマー機器による録音や突然
の電源停止より管理情報の更新ができず、それまでの記
録内容が無効にされるような場合でも、後にサブコード
データを用いて管理情報を正しく更新でき、録音内容を
記録トラックとして有効とすることができる。しかも、
このために不揮発性メモリなどのバックアップ手段は必
要ない。For example, even when the management information cannot be updated due to recording by an external timer device or sudden power stop, and the recorded contents up to that point are invalidated, the management information is updated correctly by using the subcode data later. It is possible to make the recorded contents effective as a recording track. Moreover,
Therefore, a backup means such as a non-volatile memory is not necessary.
【0104】またタイムスタンプ機能として録音される
メインデータについて正確な日時をメインデータに対応
させて記録することもできる。さらに大量な文字情報に
ついても対応して記録可能とすることもでき、録音する
音楽に対応して歌詞を記録することなども実現できる。Further, it is possible to record the correct date and time of the main data recorded as the time stamp function in association with the main data. Further, it is possible to record a large amount of character information correspondingly, and it is possible to record lyrics corresponding to music to be recorded.
【図1】本発明の実施例の記録再生装置のブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】実施例の記録再生装置の電源オン時の動作処理
のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of operation processing when the recording / reproducing apparatus of the embodiment is turned on.
【図3】実施例におけるEFM信号のフレーム構造の説
明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a frame structure of an EFM signal according to an embodiment.
【図4】サブコードデータの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of subcode data.
【図5】実施例で定義されるサブコードQチャンネルフ
ォーマットの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a subcode Q channel format defined in the embodiment.
【図6】P−TOCセクター0の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of P-TOC sector 0.
【図7】U−TOCセクター0の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 0.
【図8】U−TOCセクター0のリンク形態の説明図で
ある。FIG. 8 is an explanatory diagram of a link form of U-TOC sector 0.
【図9】U−TOCセクター1の説明図である。9 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 1. FIG.
【図10】U−TOCセクター2の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 2.
1 ディスク 3 光学ヘッド 8 エンコーダ/デコーダ部 10 アドレスデコーダ 11 システムコントローラ 11a 内部時計 19 操作部 20 表示部 21 タイマー録音モードスイッチ 1 disk 3 optical head 8 encoder / decoder section 10 address decoder 11 system controller 11a internal clock 19 operation section 20 display section 21 timer recording mode switch
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 A 9369−5D Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display location G11B 27/10 A 9369-5D
Claims (6)
情報が記録される領域を備え、前記管理情報は記録動作
に応じて記録動作終了後に更新されるようになされた記
録媒体に対応する記録装置として、 メインデータの記録時にそのメインデータに関する情報
をサブコードデータとして記録媒体に記録していくこと
ができるように構成されていることを特徴とする記録装
置。1. A recording device corresponding to a recording medium, comprising an area in which management information about main data to be recorded is recorded, and the management information is updated according to a recording operation after the recording operation is completed. A recording device, characterized in that, when recording the main data, the information about the main data can be recorded as subcode data on the recording medium.
いるメインデータについて前記管理情報上で表現される
べき情報に関連した情報が記録されるように構成された
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。2. The sub-code data is configured to record information related to information to be expressed on the management information with respect to recorded main data. The recording device described.
及びサブコードデータを記録した場合に、その記録動作
後において、記録したメインデータについて前記管理情
報上で表現されるべき情報に関連した情報となるサブコ
ードデータを用いて、そのメインデータを記録した領域
が未記録領域から記録済領域として管理されるように、
前記管理情報を更新することができるように構成された
ことを特徴とする請求項2に記載の記録装置。3. When the main data and the sub-code data are recorded in an unrecorded area on the recording medium, after the recording operation, the information related to the information to be expressed on the management information about the recorded main data. By using the subcode data that becomes, the area where the main data is recorded is managed from the unrecorded area to the recorded area,
The recording device according to claim 2, wherein the recording device is configured to be able to update the management information.
ている領域に、メインデータ及びサブコードデータを記
録する場合に、前記管理情報において未記録領域に記録
が実行されることを示す識別データを記録するように
し、所定時点において、その識別データに応じて、サブ
コードデータを用いた前記管理情報の更新動作を実行す
るように構成されたことを特徴とする請求項3に記載の
記録装置。4. Identification data indicating that recording is executed in an unrecorded area in the management information when main data and subcode data are recorded in an area managed as an unrecorded area on a recording medium. 4. The recording apparatus according to claim 3, wherein the recording information is recorded, and the updating operation of the management information using the subcode data is executed at a predetermined time point according to the identification data. .
いるメインデータについて前記管理情報上で表現される
べき情報とは関連しない情報が記録されることを特徴と
する請求項1に記載の記録装置。5. The recording apparatus according to claim 1, wherein, as the sub-code data, information which is not related to information to be expressed on the management information with respect to recorded main data is recorded. .
情報が記録される領域を備え、前記管理情報は記録動作
に応じて記録動作終了後に更新されるようになされてい
るとともに、メインデータの記録時にそのメインデータ
に関する情報がサブコードデータとして記録された記録
媒体に対応する再生装置として、 メインデータの再生時にサブコードデータをデコード
し、サブコードデータ内容を出力することができるよう
に構成されていることを特徴とする再生装置。6. An area for recording management information about recorded main data is provided, said management information being updated according to a recording operation after the recording operation is completed, and at the time of recording the main data. As a reproducing apparatus corresponding to a recording medium in which information about the main data is recorded as subcode data, it is configured to be able to decode the subcode data and output the subcode data contents when reproducing the main data. A playback device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22275894A JPH0863897A (en) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | Recording apparatus and reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22275894A JPH0863897A (en) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | Recording apparatus and reproducing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0863897A true JPH0863897A (en) | 1996-03-08 |
Family
ID=16787453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22275894A Withdrawn JPH0863897A (en) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | Recording apparatus and reproducing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0863897A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965587B2 (en) | 2004-04-09 | 2011-06-21 | Pioneer Corporation | Record reproducing system, record reproducing method and record reproducing program |
-
1994
- 1994-08-25 JP JP22275894A patent/JPH0863897A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965587B2 (en) | 2004-04-09 | 2011-06-21 | Pioneer Corporation | Record reproducing system, record reproducing method and record reproducing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5617383A (en) | Optical disk device capable of displaying the whole capacity and the reproduction position on the optical disk | |
JPH07287967A (en) | Recording method and recorder | |
JPH06309120A (en) | Memory controller and memory data search circuit | |
JPH09147473A (en) | Recorder | |
JP3503231B2 (en) | Recording device | |
JPH06259937A (en) | Recording medium, recording or reproducing device | |
JP3493766B2 (en) | Playback device | |
JPH08124362A (en) | Reproducing device | |
JP3538858B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
JP3433759B2 (en) | Recording position acquisition device | |
JP3543410B2 (en) | Recording device | |
JPH0863897A (en) | Recording apparatus and reproducing apparatus | |
JP3541785B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
JP3799075B2 (en) | Recording device | |
JP3711991B2 (en) | Recording device | |
JP3551448B2 (en) | Recording device | |
JP3830539B2 (en) | Recording device | |
JPH08249863A (en) | Recording or reproducing device | |
JP3711676B2 (en) | Editing device | |
JPH10199211A (en) | Editing apparatus | |
JPH1079189A (en) | Character-inputting system | |
JP3476090B2 (en) | Recording device | |
JP3584551B2 (en) | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method and reproducing method | |
JPH09106660A (en) | Recorder and reproducer | |
JPH0765552A (en) | Recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |