JP2000318270A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法Info
- Publication number
- JP2000318270A JP2000318270A JP11130578A JP13057899A JP2000318270A JP 2000318270 A JP2000318270 A JP 2000318270A JP 11130578 A JP11130578 A JP 11130578A JP 13057899 A JP13057899 A JP 13057899A JP 2000318270 A JP2000318270 A JP 2000318270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- page
- specified
- printed
- designated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5095—Matching the image with the size of the copy material, e.g. by calculating the magnification or selecting the adequate copy material size
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/021—Adaptations for printing on specific media
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
めることなく、ユーザが所望する態様で、容易にかつ誤
りなく印刷することができる画像形成装置および画像形
成方法を提供する。 【解決手段】 複数頁からなる画像データの各頁が、指
定サイズの用紙に印刷可能であるか否かを判別し、その
結果、指定されたサイズの用紙が給紙部にあり、指定通
りの印刷が可能と判別された頁は、指定通りに通常印刷
が行われ、指定サイズの用紙が給紙部に無く、指定通り
の印刷が不可と判別された頁は、データ保存されると共
に強制的に例えば縮小印刷等が行われる。こうして画像
データの全頁を印刷すると同時に、強制印刷が行われた
旨を通知する。そして、適正な指定サイズの用紙が補給
されたときに該用紙に指定通りの印刷を行う。また、か
かる指定通りの印刷を中止するか否かを選択できるよう
にしてもよい。
Description
び画像形成方法に関し、特に、指定された用紙がセット
されていない場合等、指定された通りの印刷を行うこと
ができない頁が発生した場合の印刷作業性を向上させる
ことが可能な画像形成装置および画像形成方法に関す
る。
は、一般に、異なるサイズの用紙を供給する複数の給紙
部を備えている。これらの給紙部は、それぞれ給紙カセ
ットを有しており、該給紙カセットに各種サイズの用紙
が収納される。
からなる画像データを用紙に印刷する場合、画像データ
の各頁ごとに指定されたサイズの用紙を保有している給
紙部が、自動的に選択されるようになっている。
している混載原稿群に基づく画像データの印刷を行う場
合、画像データの各頁ごとに用紙サイズが指定される。
そして、指定された用紙サイズに基づいて選択された給
紙部から用紙が装置内に供給され、画像データの各頁が
指定通りの用紙に印刷される。
刷しようとする原稿のサイズは、必ずしも一定ではない
ので、混載原稿群の中に、画像形成装置の給紙部に無い
サイズの原稿が含まれている場合がある。
紙が供給されるまで警告表示をして印刷を停止する技術
が知られている。しかし、この処理は、印刷時間をいた
ずらに長引かせるだけで、他のユーザの印刷作業にも支
障をきたすことになるという問題がある。
択されているサイズのまま印刷する技術が知られてい
る。しかし、この処理は、印刷時間を長引かせないもの
の、一律に不適合なサイズの用紙で印刷が行われ、後で
適正なサイズの用紙を供給してから再度印刷処理を行わ
せるための手間を要するという問題がある。
指定されている頁のデータを記憶装置に格納した上で、
給紙部にあるサイズの用紙が指定されている頁のデータ
を優先して印刷させるようにした技術が知られている
(特開平9−314925号公報)。この処理によれ
ば、印刷時間を長引かせず、不適合なサイズの用紙で印
刷されることを防止することが可能である。
っては、給紙部に無いサイズの用紙が指定されている頁
のデータを飛ばして、まず印刷するようになっている。
このため、取り敢えず給紙部にあるサイズの用紙に例え
ば縮小印刷したものでもよいとユーザが考える場合であ
っても、給紙部にあるサイズの用紙が指定されている頁
のデータを優先して印刷させた後に、あらためて、格納
されているデータを例えば指定サイズの用紙を供給して
から印刷させることになり、余計な手間がかかる。しか
も、格納されているデータを適正な指定サイズの用紙に
印刷したものと、事前に優先して印刷したものとを最終
的に集合させて印刷物を完成させる場合に、元の原稿の
並びを確認しながら頁順に揃えなければならず、作業が
煩わしく間違う虞れもあるという問題がある。
画像データを、印刷動作を止めることなく、ユーザが所
望する態様で、容易にかつ誤りなく印刷することができ
る画像形成装置および画像形成方法を提供することにあ
る。
る手段により達成される。
らなる画像データの各頁が、指定された通りに印刷可能
であるか否かを判別する指定印刷可否判別手段と、前記
指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が可能と判
別された頁は指定通りに印刷し、前記指定印刷可否判別
手段により指定通りの印刷が不可と判別された頁は指定
外で強制的に印刷することにより、前記画像データの全
頁を印刷する印刷手段と、強制的な印刷が行われた旨を
通知する通知手段と、を有することを特徴とする画像形
成装置。
より強制的な印刷が行われた旨が通知された後の待機中
に次の印刷ジョブを受けた場合、該印刷ジョブを実行す
ることを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
否判別手段により指定通りの印刷が不可と判別された頁
を、指定通りの印刷が可能な状態となったときに印刷す
ることを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
記指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が不可と
判別された頁を指定通りに印刷することを中止するか否
かを選択する選択手段を有することを特徴とする上記
(3)に記載の画像形成装置。
らなる画像データの各頁が、指定された通りに印刷可能
であるか否かを判別する段階と、指定通りの印刷が可能
と判別された頁を指定通りに印刷する段階と、指定通り
の印刷が不可と判別された頁を指定外で強制的に印刷す
る段階と、強制的な印刷が行われた旨を通知する段階
と、を有することを特徴とする画像形成方法。
本発明の実施の形態を説明する。
プリンタの制御部の構成を説明するためのブロック図で
ある。
ない機械的な構成は、通常の電子写真方式によるプリン
タと同様である。したがって、ここでは図1を参照し
て、画像形成に係る基本的な動作と共に、このプリンタ
の構成を簡単に説明する。
どからの画像データが、データ入力インターフェース
(I/F)11に入力される。そして、CPU13がR
OM15に記憶されている所定のプログラムを実行する
ことにより、入力された画像データに対し必要な処理、
例えばラスタライズなどを実行して、RAM14内にビ
ットマップデータとして展開する。展開されたビットマ
ップデータは、画像出力I/F16を通じて、印字部1
7へ出力され、印字部17において電子写真方式による
画像形成(印刷)が行われて、印刷物として出力され
る。
パラーメータなどを記憶しておくためのメモリである。
また、データバス18は、画像データの他、各種制御信
号を各部へ伝達するための経路である。また、RAM1
4は、画像データをビットマップデータとして展開する
ためのメモリとして使用される他、受信した画像データ
をそのまま記憶する機能等も有する。さらに、RAM1
4の他、画像データを記憶するための手段としては、ハ
ードディスクドライブ(HDD)のような大容量の記憶
手段を備えていてもよい。
いて、従来のプリンタと異なるのは、後述する手順に従
って作成されたプログラムをCPU13が実行すること
により行われる動作である。したがって、画像形成に係
る基本的な動作、例えば電子写真方式によるカラー画像
やモノクロ画像の形成プロセスそのものは、従来のプリ
ンタと何等変わるところはない。
理の手順を示すフローチャートである。
じる等、異なるサイズの原稿が混載している混載原稿群
に基づく複数頁からなる画像データの印刷を行う印刷ジ
ョブを実行する場合、まず、データ入力I/F11が、
かかる画像データを受信して、これをRAM14に記憶
する。
が、指定されたサイズの用紙に印刷可能であるか否か
を、1頁ずつ判別する(S11)。この判別は、画像デ
ータの各頁ごとに指定された用紙のサイズが、画像形成
装置の図示しない複数の給紙部にそれぞれ保有されてい
る各用紙のサイズのいずれかと合致しているか否かを判
断することで行う。用紙のサイズは、必要であれば、A
4,A3などの大きさ(形状)のほか、タテに置かれて
いるかヨコに置かれているかの方向をも含む概念として
使用することが可能である。なお、給紙部に保有されて
いる用紙のサイズは、各給紙部にそれぞれ設けられた図
示しないセンサ等により検出されるようになっている。
されたサイズの用紙に印刷可能であると判別されたとき
は、当該頁を通常どおり指定されたサイズの用紙にその
まま印刷する(S12、通常印刷)。
に印刷不可であると判別されたときは、当該頁のデータ
をRAM14の所定エリアに一時保存する(S18)。
また同時に、当該頁をその時点で印刷可能な用紙に強制
的に印刷する(S19、強制印刷)。この強制印刷は、
具体的には、例えば次のような方法で指定以外のサイズ
の用紙に印刷することにより行われる。すなわち、小さ
なサイズの用紙に縮小して印刷、2以上の用紙に分割し
て印刷、近いサイズの用紙に印刷、大きなサイズの用紙
に印刷など、その他強制的に印刷可能な各種態様の印刷
を行うことができる。
3,S20)、複数頁からなる画像データの各頁が、順
次、通常印刷若しくは強制印刷される。
は強制印刷されると、指定されたサイズの用紙に印刷不
可と判別された頁のデータが保存されているか否かが判
断される(S14)。そして、指定サイズの用紙に印刷
不可な頁のデータが保存されていると判断された場合に
は、強制印刷した旨の通知を行う(S15)。
は、例えば、強制印刷した頁があることと、当該頁の適
正な印刷に必要な用紙サイズとを通知することによって
行う。具体的には、例えば次のような方法で強制印刷し
た旨の通知が行われる。
の操作部に表示して行う様子を示す図である。すなわ
ち、プリンタの操作部18に、例えば「ジョブ01は用
紙サイズA3が無いため違うサイズで印刷されていま
す。用紙サイズA3を補給して下さい。」などの所定の
表示を行うことにより、強制印刷した頁があることと、
該頁の適正な印刷に必要な用紙サイズとを通知する。
の操作部18への表示に限定されるものではなく、種々
の方法を採ることができる。図4は、強制印刷した旨の
通知を、印刷ジョブの最終頁の後に別途通知頁を付加し
て当該通知頁の用紙に表記して行う様子を示す図であ
る。また、この場合、強制印刷した頁とその前後の頁と
を図示の程度に縮小して当該通知頁の用紙S1 に表示さ
せることもできる。このようにすれば、後で適正な指定
サイズの用紙に印刷した頁を、強制印刷した頁と差し替
える作業がより容易となる。図5は、強制印刷した旨の
通知を、強制印刷を行った頁の用紙に表記して行う様子
を示す図である。この場合、図示のように、例えば強制
印刷を行った頁の用紙S2 の欄外に、適正な指定サイズ
と強制印刷された指定以外のサイズとを並記する。な
お、図3〜図5に示した強制印刷した旨の通知方法を適
宜組み合わせて実施してもよい。
後、強制印刷した頁の適正な印刷に必要な指定サイズの
用紙が補給されたか否かが判断される(S16)。適正
な印刷に必要な用紙が補給されると、RAM14の所定
エリアに保存されている強制印刷した頁のデータが読み
出され、自動的に適正な指定サイズの用紙に印刷される
(S17)。
群の中に、画像形成装置の給紙部に無いサイズの原稿が
含まれている場合であっても、指定サイズの用紙が無い
ためにプリンタの印刷動作が停止して印刷作業効率を低
下させてしまう事態を防止することができる。
て、保存されている強制印刷した頁のデータを、後で適
正な指定サイズの用紙に印刷させることができると共
に、この適正な指定サイズの用紙に印刷したものを強制
印刷したものと差し替えるだけで、頁順に並んだ印刷物
を容易にかつ誤りなく完成させることができる。
後、強制印刷した頁の適正な印刷に必要な指定サイズの
用紙が補給されると、保存されている強制印刷した頁の
データを自動的にその用紙に印刷するようにしたので、
ユーザの手を煩わせることがなく、しかも迅速に所望す
る印刷を行わせることができる。
2に係る印刷処理の手順を示すフローチャートである。
れた後の待機中に次の印刷ジョブを受けた場合、該印刷
ジョブを実行するようにした点で、上記実施形態1と相
違しており、その他の点では同様である。よって、図6
のフローチャートのステップS31〜S40は、図2の
フローチャートのステップS11〜S20と同様である
ため、その説明を省略する。
知が行われた後(S35)、強制印刷した頁の適正な印
刷に必要な指定サイズの用紙が補給される前に(S36
でNO)、次の印刷ジョブをデータ入力I/F11が受
信した場合には、該印刷ジョブが優先的に実行させられ
る(S42)。
があるために、次の印刷ジョブの動作に入れない事態を
防止することができ、他の印刷ジョブに支障をきたすこ
とを確実に回避することができる。
3に係る印刷処理の手順を示すフローチャートである。
指定サイズの用紙に印刷することを中止するか否かを選
択する選択手段を有する点で、上記実施形態1と相違し
ており、その他の点では同様である。よって、図7のフ
ローチャートのステップS51〜S60は、図2のフロ
ーチャートのステップS11〜S20と同様であるた
め、その説明を省略する。
知が行われた後(S55)あるいは同時に、保存されて
いる強制印刷した頁のデータを適正な指定サイズの用紙
に印刷することが中止になったか否かが判断される(S
61)。具体的には、例えばプリンタの操作部に、適正
な指定サイズの用紙に印刷する必要があるか否かを問う
表示が行われ、操作部上でYES又はNOを選択するこ
とができるような構成とされる。なお、当該選択がなさ
れる前に次の印刷ジョブを受けた場合には、実施形態2
と同様に、次の印刷ジョブを優先して処理するように構
成してもよいことは勿論である。そして、適正な指定サ
イズの用紙に印刷することを中止する選択がなされたと
判断された場合には、保存されている強制印刷した頁の
データが削除される(S62)。
ズの用紙に縮小して行われており、ユーザがこのように
強制印刷されたものを含む完成された印刷物を見て、十
分利用可能であると判断できるような場合には、印刷物
は既に完成しているので当該印刷ジョブを迅速に終了さ
せることができる。これにより、保存されている強制印
刷した頁のデータを、あらためて適正な指定サイズの用
紙に印刷する手間を省くことができると共に、印刷時間
の短縮がより図られる。
業者が本発明の技術思想の範囲内において、適宜変更で
きることはいうまでもない。
ンタに適用したものについて説明したが、本発明はプリ
ンタに限定されるものではなく、複写機などの各種の画
像形成装置においても好適に適用することができる。複
写機の場合には、前述した各実施形態において、外部の
装置からデータを受信するのに変えて、複写機に設けら
れている読取装置からデータを入力するようにするだけ
で、同じように実施可能である。
画像データの各頁が、指定された通りに印刷可能である
か否かを判別する代表例として、指定されたサイズの用
紙に印刷可能であるか否かを判別する場合について説明
した。しかし、本発明は、これに限られるものではな
く、例えば、画像データとして受信するプリンタ言語や
ビットマップデータが当該プリンタで印刷できないもの
を含んでいるような場合にも、所定の形態で強制印刷し
ておいてその旨を通知するようにして適用することが可
能である。
とに以下のような効果を奏する。
数頁からなる画像データの中に、指定された通りに印刷
できない頁が含まれている場合であっても、印刷動作が
停止して印刷作業効率を低下させてしまう事態を防止す
ることができる。
て、強制印刷した頁のデータを後で適正に指定された通
りに印刷させれば、この適正に指定された通りに印刷し
たものを強制印刷したものと差し替えるだけで、頁順に
並んだ印刷物を容易にかつ誤りなく完成させることがで
きる。
に記載の発明の効果に加え、強制印刷を行った印刷ジョ
ブがあるために、次の印刷ジョブの動作に入れない事態
を防止することができ、他の印刷ジョブに支障をきたす
ことを確実に回避することができる。
に記載の発明の効果に加え、強制印刷された旨の通知が
行われた後、適正な指定された通りの印刷が可能になる
と、保存されている強制印刷した頁のデータが自動的に
印刷されるので、ユーザの手を煩わせることがなく、し
かも迅速に所望する印刷を行わせることができるように
なる。
に記載の発明の効果に加え、ユーザが強制印刷されたも
のを含む完成された印刷物を見て、十分利用可能である
と判断できるような場合には、印刷物は既に完成してい
るので当該印刷ジョブを迅速に終了させることができ
る。これにより、保存されている強制印刷した頁のデー
タを、あらためて適正に指定された通りに印刷する手間
を省くことができると共に、印刷時間の短縮がより図ら
れる。
説明するためのブロック図である。
示すフローチャートである。
表示して行う様子を示す図である。
頁の後に別途通知頁を付加して該通知頁に表記して行う
様子を示す図である。
頁に表記して行う様子を示す図である。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
Claims (5)
- 【請求項1】 画像形成装置において、 複数頁からなる画像データの各頁が、指定された通りに
印刷可能であるか否かを判別する指定印刷可否判別手段
と、 前記指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が可能
と判別された頁は指定通りに印刷し、前記指定印刷可否
判別手段により指定通りの印刷が不可と判別された頁は
指定外で強制的に印刷することにより、前記画像データ
の全頁を印刷する印刷手段と、 強制的な印刷が行われた旨を通知する通知手段と、を有
することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記印刷手段は、前記通知手段により強
制的な印刷が行われた旨が通知された後の待機中に次の
印刷ジョブを受けた場合、該印刷ジョブを実行すること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 【請求項3】 前記印刷手段は、前記指定印刷可否判別
手段により指定通りの印刷が不可と判別された頁を、指
定通りの印刷が可能な状態となったときに印刷すること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 前記画像形成装置は、さらに、 前記指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が不可
と判別された頁を指定通りに印刷することを中止するか
否かを選択する選択手段を有することを特徴とする請求
項3記載の画像形成装置。 - 【請求項5】 画像形成方法において、 複数頁からなる画像データの各頁が、指定された通りに
印刷可能であるか否かを判別する段階と、 指定通りの印刷が可能と判別された頁を指定通りに印刷
する段階と、 指定通りの印刷が不可と判別された頁を指定外で強制的
に印刷する段階と、 強制的な印刷が行われた旨を通知する段階と、を有する
ことを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11130578A JP2000318270A (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | 画像形成装置および画像形成方法 |
US09/568,395 US6930796B1 (en) | 1999-05-11 | 2000-05-10 | Apparatus for and a method of forming an image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11130578A JP2000318270A (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000318270A true JP2000318270A (ja) | 2000-11-21 |
Family
ID=15037584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11130578A Pending JP2000318270A (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6930796B1 (ja) |
JP (1) | JP2000318270A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006092165A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷処理方法及び印刷処理装置 |
JP2008162043A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US7880910B2 (en) | 2002-06-04 | 2011-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus, printing system, and print control method |
US8174711B2 (en) | 2002-06-04 | 2012-05-08 | Cannon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002108586A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置及び画像形成システム |
JP2002248831A (ja) | 2000-12-22 | 2002-09-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム |
US7187458B2 (en) * | 2001-12-27 | 2007-03-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printer |
US20040059995A1 (en) * | 2002-01-15 | 2004-03-25 | Seiko Epson Corporation | Printing system and apparatus used therefor |
US7359084B2 (en) * | 2002-02-06 | 2008-04-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Preview display for multiple-sided printing |
JP4027161B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | プリンタ装置及びその制御方法 |
JP2006205549A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Ricoh Co Ltd | デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法および印刷装置のプログラムおよび記憶媒体 |
JP2008123484A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-29 | Canon Inc | 印刷処理装置及び印刷処理装置の制御方法 |
JP2012179855A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Canon Inc | 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP5826154B2 (ja) * | 2012-11-29 | 2015-12-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
KR20180084240A (ko) * | 2017-01-16 | 2018-07-25 | 에이치피프린팅코리아 주식회사 | 사이즈가 서로 다른 복수의 이미지들을 출력하는 화상 형성 장치 및 그 동작 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2677792B2 (ja) * | 1987-05-09 | 1997-11-17 | 株式会社リコー | ファックス機能付きデジタル複写機 |
JPH09314925A (ja) | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Ricoh Co Ltd | プリンタ制御装置 |
JPH10278374A (ja) | 1997-04-09 | 1998-10-20 | Seiko Epson Corp | プリンタ制御装置およびその制御方法並びに記録媒体 |
US20030041102A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-02-27 | Simpson Shell S. | Methods and systems for scaling inappropriately-sized documents in a distributed environment |
-
1999
- 1999-05-11 JP JP11130578A patent/JP2000318270A/ja active Pending
-
2000
- 2000-05-10 US US09/568,395 patent/US6930796B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7880910B2 (en) | 2002-06-04 | 2011-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus, printing system, and print control method |
US8174711B2 (en) | 2002-06-04 | 2012-05-08 | Cannon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus |
US8203741B2 (en) | 2002-06-04 | 2012-06-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus |
US8395802B2 (en) | 2002-06-04 | 2013-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus |
US9389824B2 (en) | 2002-06-04 | 2016-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus |
JP2006092165A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷処理方法及び印刷処理装置 |
JP2008162043A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4552933B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-09-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8662768B2 (en) | 2006-12-27 | 2014-03-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6930796B1 (en) | 2005-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020026453A1 (en) | Information processing apparatus and method for creating print data and storage medium | |
JP2000318270A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5318149B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4125277B2 (ja) | 画像形成装置及びデータ消去方法 | |
US8662768B2 (en) | Image forming device | |
JP2004023388A (ja) | 画像形成装置およびその給紙制御方法 | |
JP2003320740A (ja) | 画像処理装置 | |
US8520228B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and data output control method executed by image forming apparatus | |
JP2002152497A (ja) | 画像形成装置および画像形成制御方法 | |
JP3689617B2 (ja) | 画像形成システム及びその制御方法及び記憶媒体 | |
JP2002036679A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2003098915A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001018496A (ja) | 印刷情報提供装置及びその設定方法 | |
JP2005236772A (ja) | 画像処理装置おける処理方法、画像処理装置、プログラム | |
JP2004091061A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP2004243635A (ja) | プリンタ、印刷システム、プリンタで生成する画像データに対応した印刷メディアを選択する方法 | |
JP2007250002A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2018116640A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2003091211A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003333323A (ja) | 画像処理システム | |
JP2001350366A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002019234A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH11184316A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP2000235473A (ja) | プリンタシステムおよび機械読取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040423 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051206 |