[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000309145A - 画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置の制御方法

Info

Publication number
JP2000309145A
JP2000309145A JP11121443A JP12144399A JP2000309145A JP 2000309145 A JP2000309145 A JP 2000309145A JP 11121443 A JP11121443 A JP 11121443A JP 12144399 A JP12144399 A JP 12144399A JP 2000309145 A JP2000309145 A JP 2000309145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
personal computer
control program
forming apparatus
program data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11121443A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekatsu Kioka
秀勝 木岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11121443A priority Critical patent/JP2000309145A/ja
Publication of JP2000309145A publication Critical patent/JP2000309145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の動作を適切にすることのでき
る画像形成装置の制御方法を提供することを目的として
いる。 【解決手段】 マルチファンクションペリフェラル装置
MFPを新規に設置した場合、プログラム配布用サーバ
装置SM(センター装置)より最新制御プログラムをダ
ウンロードして、マルチファンクションペリフェラル装
置MFPにインストールしているので、マルチファンク
ションペリフェラル装置MFPの動作を正常に実行させ
ることができ非常に便利であるという効果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ装置に接続されるとともに、少なくとも、上記パ
ーソナルコンピュータ装置からの記録データを入力し
て、対応する画像を形成出力する画像形成装置の制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ装置
に接続されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコ
ンピュータ装置からの記録データを入力して、対応する
画像を形成出力する画像形成装置が実用されている。
【0003】例えば、プリンタ機能を備えたプリンタ装
置や、プリンタ機能、スキャナ機能、および、ファクシ
ミリ機能を複合的に備えたいわゆるマルチファンクショ
ンペリフェラル装置などが実用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような画像形成装
置では、その動作を制御するためのシステム制御手段と
しては、通常、マイクロコンピュータシステムを利用し
たものが使用されており、このマイクロコンピュータシ
ステムが実行する制御プログラムを書き換えることで、
画像形成装置で実現する機能を変更することができる。
【0005】また、古い制御プログラムに不具合が発見
されたとき、その不具合を解消した新たな制御プログラ
ムが作成され、その新たな制御プログラムをマイクロコ
ンピュータシステムにインストールすることで、画像形
成装置に発生する不具合を解消することができる。
【0006】ところが、このような制御プログラムのイ
ンストール作業は、従来、サービスマンが画像形成装置
の設置現場に赴いて行っていたため、不具合が解消され
るまでの時間が長くなるという問題が生じていた。
【0007】また、画像形成装置には、多くのオプショ
ン機能が用意されており、ユーザの所望に応じてオプシ
ョン機能を追加または除去することが可能であるが、オ
プション機能の追加または除去に応じて画像形成装置の
機能が変化するため、その変化に応じて適切な制御プロ
グラムをインストールする必要がある。
【0008】そのために、従来、その画像形成装置で利
用可能な全てのオプション機能について、あらかじめ制
御プログラムを持たせて、使用されているオプション機
能に応じ、必要な制御プログラムを活性化させ、画像形
成装置のオプション機能を利用できるようにしていた。
【0009】しかしながら、このような従来方法では、
当初用意していたオプション機能に、さらに機能を追加
するような場合、柔軟に対処できないという不具合を生
じていた。
【0010】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、画像形成装置の動作を適切にすることのでき
る画像形成装置の制御方法を提供することを目的として
いる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、パーソナルコ
ンピュータ装置に接続されるとともに、少なくとも、上
記パーソナルコンピュータ装置からの記録データを入力
して、対応する画像を形成出力する画像形成装置の制御
方法において、上記パーソナルコンピュータ装置は、通
信手段を備えるとともに、上記画像形成装置が接続され
ると、その画像形成装置から識別情報を読み出し、上記
通信手段を用いてあらかじめ設定されているセンター装
置へ接続し、その識別情報に対応した最新制御プログラ
ムデータをセンター装置より受信し、その受信した最新
制御プログラムデータを上記画像形成装置へ転送する一
方、上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ
装置より受信した最新制御プログラムデータをインスト
ールするようにしたものである。
【0012】また、パーソナルコンピュータ装置に接続
されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュ
ータ装置からの記録データを入力して、対応する画像を
形成出力する画像形成装置の制御方法において、上記パ
ーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備えるととも
に、上記画像形成装置が接続されると、その画像形成装
置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用いてあら
かじめ設定されているセンター装置へ接続し、その識別
情報に対応した最新制御プログラムデータをセンター装
置より受信し、その受信した最新制御プログラムデータ
を上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上
記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新制御プ
ログラムデータをインストールするとともに、インスト
ール完了を上記パーソナルコンピュータ装置へ通知し、
上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
ター装置へ新規設置情報として送信するようにしたもの
である。
【0013】また、パーソナルコンピュータ装置に接続
されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュ
ータ装置からの記録データを入力して、対応する画像を
形成出力する画像形成装置の制御方法において、上記パ
ーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備えるととも
に、上記画像形成装置が接続されると、その画像形成装
置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用いてあら
かじめ設定されているセンター装置へ接続し、その識別
情報に対応した最新制御プログラムデータをセンター装
置より受信し、その受信した最新制御プログラムデータ
を上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上
記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新制御プ
ログラムデータをインストールするとともに、インスト
ール完了を上記パーソナルコンピュータ装置へ通知し、
上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
ター装置へ新規設置情報として送信する一方、上記パー
ソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置の構成が
変更されると、その画像形成装置から新たな識別情報お
よび機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて上記セ
ンター装置へ接続し、その識別情報および機能情報に対
応した変更制御プログラムデータをセンター装置より受
信し、その受信した変更制御プログラムデータを上記画
像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上記パーソ
ナルコンピュータ装置より受信した変更制御プログラム
データをインストールするとともに、インストール完了
を上記パーソナルコンピュータ装置へ通知し、上記パー
ソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置よりイン
ストール完了が通知されると、上記画像形成装置の新た
な機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらかじ
め設定されているセンター装置へ接続し、その読み出し
た機能情報をあらわすパラメータデータを、上記センタ
ー装置へ更新登録情報として送信するようにしたもので
ある。
【0014】また、パーソナルコンピュータ装置に接続
されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュ
ータ装置からの記録データを入力して、対応する画像を
形成出力する画像形成装置の制御方法において、上記パ
ーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備えるととも
に、上記画像形成装置が接続されると、その画像形成装
置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用いてあら
かじめ設定されているセンター装置へ接続し、その識別
情報に対応した最新制御プログラムデータをセンター装
置より受信し、その受信した最新制御プログラムデータ
を上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上
記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新制御プ
ログラムデータをインストールする一方、上記パーソナ
ルコンピュータ装置は、上記画像形成装置の構成が変更
されると、その画像形成装置から新たな識別情報および
機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて上記センタ
ー装置へ接続し、その識別情報および機能情報に対応し
た変更制御プログラムデータをセンター装置より受信
し、その受信した変更制御プログラムデータを上記画像
形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上記パーソナ
ルコンピュータ装置より受信した変更制御プログラムデ
ータをインストールするようにしたものである。
【0015】また、パーソナルコンピュータ装置に接続
されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュ
ータ装置からの記録データを入力して、対応する画像を
形成出力する画像形成装置の制御方法において、上記パ
ーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備えるととも
に、上記画像形成装置が接続されると、その画像形成装
置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用いてあら
かじめ設定されているセンター装置へ接続し、その識別
情報に対応した最新制御プログラムデータをセンター装
置より受信し、その受信した最新制御プログラムデータ
を上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上
記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新制御プ
ログラムデータをインストールするとともに、インスト
ール完了を上記パーソナルコンピュータ装置へ通知し、
上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
ター装置へ新規設置情報として送信する一方、上記パー
ソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置の構成が
変更されると、その画像形成装置から新たな識別情報お
よび機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて上記セ
ンター装置へ接続し、その識別情報および機能情報に対
応した変更制御プログラムデータをセンター装置より受
信し、その受信した変更制御プログラムデータを上記画
像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上記パーソ
ナルコンピュータ装置より受信した変更制御プログラム
データをインストールするとともに、インストール完了
を上記パーソナルコンピュータ装置へ通知し、上記パー
ソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置よりイン
ストール完了が通知されると、上記画像形成装置の新た
な機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらかじ
め設定されているセンター装置へ接続し、その読み出し
た機能情報をあらわすパラメータデータを、上記センタ
ー装置へ更新登録情報として送信し、さらに、上記パー
ソナルコンピュータ装置は、所定間隔期間毎に、上記画
像形成装置から識別情報および機能情報を読み出し、上
記通信手段を用いて上記センター装置へ接続し、その識
別情報および機能情報に対応した最新制御プログラムデ
ータをセンター装置より受信し、その受信した最新制御
プログラムデータを上記画像形成装置へ転送し、上記画
像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置より受
信した最新制御プログラムデータをインストールすると
ともに、インストール完了を上記パーソナルコンピュー
タ装置へ通知し、上記パーソナルコンピュータ装置は、
上記画像形成装置よりインストール完了が通知される
と、上記画像形成装置の新たな機能情報を読み出し、上
記通信手段を用いてあらかじめ設定されているセンター
装置へ接続し、その読み出した機能情報をあらわすパラ
メータデータを、上記センター装置へ更新登録情報とし
て送信するようにしたものである。
【0016】また、パーソナルコンピュータ装置に接続
されるとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュ
ータ装置からの記録データを入力して、対応する画像を
形成出力する画像形成装置の制御方法において、上記パ
ーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備えるととも
に、上記画像形成装置が接続されると、その画像形成装
置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用いてあら
かじめ設定されているセンター装置へ接続し、その識別
情報に対応した最新制御プログラムデータをセンター装
置より受信し、その受信した最新制御プログラムデータ
を上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上
記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新制御プ
ログラムデータをインストールする一方、上記パーソナ
ルコンピュータ装置は、上記画像形成装置の構成が変更
されると、その画像形成装置から新たな識別情報および
機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて上記センタ
ー装置へ接続し、その識別情報および機能情報に対応し
た変更制御プログラムデータをセンター装置より受信
し、その受信した変更制御プログラムデータを上記画像
形成装置へ転送し、上記画像形成装置は、上記パーソナ
ルコンピュータ装置より受信した変更制御プログラムデ
ータをインストールし、さらに、上記パーソナルコンピ
ュータ装置は、所定間隔期間毎に、上記画像形成装置か
ら識別情報および機能情報を読み出し、上記通信手段を
用いて上記センター装置へ接続し、その識別情報および
機能情報に対応した最新制御プログラムデータをセンタ
ー装置より受信し、その受信した最新制御プログラムデ
ータを上記画像形成装置へ転送し、上記画像形成装置
は、上記パーソナルコンピュータ装置より受信した最新
制御プログラムデータをインストールするようにしたも
のである。
【0017】また、前記センター装置は、登録されてい
る新規設置情報または更新登録情報に関連する機能につ
いて、前記制御プログラムデータが更新されると、前記
パーソナルコンピュータ装置へ接続し、その更新された
制御プログラムデータを送信する一方、上記パーソナル
コンピュータ装置は、上記センター装置より更新された
制御プログラムデータを受信すると、その受信した制御
プログラムデータを前記画像形成装置へ転送し、上記画
像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置より受
信した制御プログラムデータをインストールするように
したものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施例にかかるマルチ
ファンクションペリフェラル装置の管理システムを示し
ている。
【0020】この管理システムでは、インターネットI
NETに接続されているプログラム配布用サーバ装置
(センター装置)SMに、複数種類のマルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPに適用する各種の制御プロ
グラムデータを格納するとともに、このプログラム配布
用サーバ装置SMに、使用されているマルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPを登録し、マルチファンク
ションペリフェラル装置MFPのメーカのユーザ管理が
簡単にできるようにしている。
【0021】ここで、この場合、プログラム配布用サー
バ装置SMのプログラム配布は、ポイント・ツー・ポイ
ントの通信プロトコル、例えば、HTTPを利用して行
われる。
【0022】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPは、プリンタ機能、スキャナ機能、および、
グループ3ファクシミリ機能を複合的に備えたものであ
り、パーソナルコンピュータ装置PCに接続され、パー
ソナルコンピュータ装置PCに対して、プリンタ機能、
スキャナ機能、および、グループ3ファクシミリ機能を
それぞれ提供するものである。
【0023】また、パーソナルコンピュータ装置PC
は、種々のデータ処理機能を備えるとともに、アナログ
公衆網PSTNに接続し、サービス用インターネットサ
ービスプロバイダISPへ発呼して、所定のダイアルア
ップ接続処理を実行し、インターネットINETへ接続
する機能も備えている。
【0024】また、このマルチファンクションペリフェ
ラル装置MFPと、パーソナルコンピュータ装置PCに
より、ユーザ側のシステム装置SSが構成されている。
【0025】ここで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPは、本実施例のプログラム配布とマ
ルチファンクションペリフェラル装置MFPの情報収集
のために用意されたものである。
【0026】図2は、本発明の一実施例にかかるマルチ
ファンクションペリフェラル装置MFPの構成例を示し
ている。
【0027】同図において、システム制御部1は、この
マルチファンクションペリフェラル装置MFPの各部の
制御処理、所定のグループ3ファクシミリ伝送制御手順
処理、および、パーソナルコンピュータ装置PCとの間
のデータのやりとりの処理を行うものであり、システム
メモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プロ
グラム、および、処理プログラムを実行するときに必要
な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部
1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメ
モリ3は、このマルチファンクションペリフェラル装置
MFPに固有な各種の情報を記憶するためのものであ
り、時計回路4は、現在時刻情報を出力するためのもの
である。
【0028】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このマルチファンクションペリフェラル装置MF
Pを操作するためのもので、各種の操作キー、および、
各種の表示器からなる。
【0029】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0030】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
【0031】網制御装置11は、このマルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPをアナログ公衆網PSTN
に接続するためのものであり、自動発着信機能を備えて
いる。
【0032】パーソナルコンピュータ装置インターフェ
ース回路12は、このマルチファンクションペリフェラ
ル装置MFPをパーソナルコンピュータ装置PCに接続
して、パーソナルコンピュータ装置PCとの間でデータ
をやりとりするためのものである。
【0033】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網
制御装置11、および、パーソナルコンピュータ装置イ
ンターフェース回路12は、内部バス13に接続されて
おり、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主と
してこの内部バス13を介して行われている。
【0034】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
【0035】図3は、パーソナルコンピュータ装置PC
の構成例を示している。
【0036】同図において、CPU(中央処理装置)2
1は、このパーソナルコンピュータ装置PCの動作制御
を行うものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)
22は、CPU21が起動時に実行するプログラムや必
要なデータ等を記憶するためのものであり、RAM(ラ
ンダム・アクセス・メモリ)23は、CPU21のワー
クエリア等を構成するためのものである。
【0037】キャラクタジェネレータ24は、図形文字
の表示データを発生するためのものであり、時計回路2
5は、現在日時情報を出力するためのものである。
【0038】磁気ディスク装置26は、種々のアプリケ
ーションプログラム、ワークデータ、ファイルデータ、
画情報データなどの種々のデータを記憶するためのもの
であり、CRT画面表示装置27は、このワークステー
ション装置WSを操作するための画面を表示するための
ものであり、表示制御部28は、CRT画面表示装置2
7の表示内容を制御するためのものである。
【0039】キーボード装置29は、このワークステー
ション装置WSに種々のキー操作を行うためのものであ
り、画面指示装置30は、CRT画面表示装置28の任
意の点を指示する等の操作作業を行うためのものであ
り、入力制御部31は、キーボード装置29および画面
指示装置30の入力情報を取り込む等するためのもので
ある。
【0040】マルチファンクションペリフェラル装置イ
ンターフェース回路32は、このパーソナルコンピュー
タ装置PCにマルチファンクションペリフェラル装置M
FPを接続し、マルチファンクションペリフェラル装置
MFPとの間で種々のデータのやりとりを行うためのも
のである。
【0041】データモデム33は、アナログ公衆網PS
TNを介してデータのやりとりを行うためのものであ
り、網制御装置34は、アナログ公衆網PSTNに接続
するためのもので、自動発着信機能を備えている。
【0042】インターネット通信制御部35は、インタ
ーネットINETを利用してデータ通信を行う際の所定
のプロトコル処理のうち、下位レイヤの通信制御処理を
実行するためのものである。
【0043】これらのCPU21、ROM22、RAM
23、キャラクタジェネレータ24、時計回路25、磁
気ディスク装置26、表示制御部28、入力制御部3
1、マルチファンクションペリフェラル装置インターフ
ェース回路32,および、インターネット通信制御部3
5は、バス36に接続されており、これらの各要素間の
データのやりとりは、主としてこのバス36を介して行
われる。
【0044】以上の構成で、パーソナルコンピュータ装
置PCにマルチファンクションペリフェラル装置MFP
を接続すると、パーソナルコンピュータ装置PCにマル
チファンクションペリフェラル装置MFPを管理するた
めの管理プログラムをインストールする。
【0045】この管理プログラムでは、次のような動作
を行うことができる。
【0046】まず、パーソナルコンピュータ装置PCに
マルチファンクションペリフェラル装置MFPを接続し
た直後に新規設置処理を実行する。
【0047】この新規設置処理では、マルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPからモデル番号と機番(製
造番号;シリアル番号)を読み出し、プログラム配布用
サーバ装置SMから、マルチファンクションペリフェラ
ル装置MFPに適用する最新制御プログラムをダウンロ
ードして、その最新制御プログラムをマルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPへ転送し、マルチファンク
ションペリフェラル装置MFPへインストールさせる。
【0048】これにより、マルチファンクションペリフ
ェラル装置MFPで実行される制御プログラムが最新の
ものに更新される。
【0049】次に、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPをプログラム配布用サーバ装置SMに新規登
録する。
【0050】この新規登録処理では、マルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPからモデル番号、機番(製
造番号;シリアル番号)、および、登録されている機能
の一覧をあらわすパラメータリストを読み出し、プログ
ラム配布用サーバ装置SMへ、その読み出したモデル番
号、機番、および、パラメータリストを新規登録する。
【0051】それにより、プログラム配布用サーバ装置
SMでは、所定のデータベースに、いずれかのパーソナ
ルコンピュータ装置PCより受信したモデル番号、機
番、および、パラメータリストを、新たな設置情報とし
て新規登録する。また、このデータベースは、例えば、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPのメーカ
により参照され、出荷から設置の状況などを知るための
参考とされる。
【0052】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPの機能設定を行うと、それに伴って、マルチ
ファンクションペリフェラル装置MFPの機能が変更に
なる。
【0053】そこで、かかる場合には、マルチファンク
ションペリフェラル装置MFPからモデル番号、機番、
および、更新された機能の一覧をあらわすパラメータリ
ストを読み出し、プログラム配布用サーバ装置SMへ、
その読み出したモデル番号、機番、および、パラメータ
リストを更新登録する。
【0054】それにより、プログラム配布用サーバ装置
SMでは、所定のデータベースに、既に登録されている
モデル番号と、機番について、新たなパラメータリスト
を登録する(更新登録)。
【0055】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPにオプションを追加すると、それに伴って、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPの機能が
変更になるとともに、追加されたオプションに対応した
新たな制御プログラム要素を、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPにインストールする必要がある。
【0056】そこで、かかる場合には、プログラム配布
用サーバ装置SMから、マルチファンクションペリフェ
ラル装置MFPに追加したオプションに対応した制御プ
ログラム要素をダウンロードして、その最新制御プログ
ラムをマルチファンクションペリフェラル装置MFPへ
転送し、マルチファンクションペリフェラル装置MFP
へインストールさせる。
【0057】そのインストールが完了すると、マルチフ
ァンクションペリフェラル装置MFPからモデル番号、
機番、および、更新された機能の一覧をあらわすパラメ
ータリストを読み出し、パラメータリストをプログラム
配布用サーバ装置SMへ、その読み出したモデル番号、
機番、および、パラメータリストを更新登録する。
【0058】それにより、プログラム配布用サーバ装置
SMでは、所定のデータベースに、既に登録されている
モデル番号と、機番について、新たなパラメータリスト
を登録する(更新登録)。
【0059】さらに、一定期間(例えば、1週間あるい
は1ヶ月などの適宜な期間)毎に、マルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPの制御プログラムのアップデ
ート動作を行う。
【0060】すなわち、この場合、アップデートタイミ
ングになると、マルチファンクションペリフェラル装置
MFPからモデル番号、機番、および、パラメータリス
トを読み出し、その読み出したモデル番号、機番、およ
び、パラメータリストをプログラム配布用サーバ装置S
Mへ送信し、更新された制御プログラムがあるかどうか
調べる。
【0061】そして、更新された制御プログラムがある
場合には、その更新された制御プログラムをプログラム
配布用サーバ装置SMよりダウンロードし、そのダウン
ロードした制御プログラムをマルチファンクションペリ
フェラル装置MFPへ転送し、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPへインストールさせる。
【0062】そのインストールが完了すると、マルチフ
ァンクションペリフェラル装置MFPからモデル番号、
機番、および、更新された機能の一覧をあらわすパラメ
ータリストを読み出し、パラメータリストをプログラム
配布用サーバ装置SMへ、その読み出したモデル番号、
機番、および、パラメータリストを更新登録する。
【0063】また、このようにプログラム配布用サーバ
装置SMへアクセスするため、管理プログラムには、図
4に示すように、アクセス用の情報が登録されている。
【0064】このアクセス用情報は、サービス用インタ
ーネットサービスプロバイダISPの電話番号、サービ
ス用インターネットサービスプロバイダISPにログイ
ンするときに使用するユーザ名とパスワード、および、
プログラム配布用サーバ装置SMへアクセスする際に参
照されるプログラム配布サーバURLからなる。
【0065】また、プログラム配布用サーバ装置SMか
らダウンロードされる制御プログラムは、図5に示すよ
うに、その制御プログラムの内容(バグ報告や改定内容
など)を説明するためのプログラム説明文書と、制御プ
ログラムの本体である制御プログラムデータからなる。
【0066】そして、上述した各動作は、ユーザにより
実行するか否かの選択をすることができ、マルチファン
クションペリフェラル装置MFPをユーザが所望する態
様に設定できるようにしている。
【0067】このようにして、本実施例では、マルチフ
ァンクションペリフェラル装置MFPを新規に設置した
場合、プログラム配布用サーバ装置SMより最新制御プ
ログラムをダウンロードして、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPにインストールしているので、マ
ルチファンクションペリフェラル装置MFPの動作を正
常に実行させることができ非常に便利である。
【0068】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPを新規に設置したとき、その登録情報をプロ
グラム配布用サーバ装置SMに自動登録するので、マル
チファンクションペリフェラル装置MFPのメーカは、
自社製品の登録状況などを容易に知ることができ、製品
管理上、非常に便利である。
【0069】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPの機能が変更になったとき、その変更内容を
プログラム配布用サーバ装置SMに自動登録するので、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPのメーカ
は、自社製品の機能変更状況などを容易に知ることがで
き、製品管理上、非常に便利である。
【0070】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPにオプションを追加した場合、プログラム配
布用サーバ装置SMより追加オプションに対応した制御
プログラム要素をダウンロードして、マルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPにインストールしているの
で、マルチファンクションペリフェラル装置MFPの動
作を正常に実行させることができ非常に便利である。
【0071】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPにオプションを追加した場合、その結果生じ
たマルチファンクションペリフェラル装置MFPの機能
変更内容をプログラム配布用サーバ装置SMに自動登録
するので、マルチファンクションペリフェラル装置MF
Pのメーカは、自社製品のオプション追加状況などを容
易に知ることができ、製品管理上、非常に便利である。
【0072】また、一定期間毎に、マルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPの制御プログラムをアップデ
ートすることができるので、マルチファンクションペリ
フェラル装置MFPの動作を常に最新の状態に保持する
ことができ、より適切な動作を確保することができ、製
品の質を向上することができる。
【0073】図6は、新規設置時の管理プログラムの処
理例を示している。
【0074】新規設置されると(判断101の結果がY
ES)、マルチファンクションペリフェラル装置MFP
に対して、モデル番号と機番等を要求指示し(処理10
2)、マルチファンクションペリフェラル装置MFPか
らモデル番号と機番等を受信して保存する(処理10
3)。
【0075】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理104)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理10
5)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mへ接続する(処理106)。
【0076】そして、そのときに保存しているモデル番
号と機番を用い、対応する制御ソフト登録ページ(ウェ
ッブページ)へアクセスする(処理107)。
【0077】ここで、ダウンロード問い合わせガイダン
スメッセージを表示し、ユーザに対して最新制御プログ
ラムをダウンロードするか否かを問い合わせる(処理1
08)。
【0078】ユーザがダウンロードしないことを選択し
た場合で、判断109の結果がNOになるときには、そ
の時点でサービス用インターネットサービスプロバイダ
ISPよりログアウトし(処理110)、回線を復旧し
て(処理111)、この処理を終了する。
【0079】また、ユーザがダウンロードすることを選
択した場合で、判断109の結果がYESになるときに
は、プログラム配布用サーバ装置SMより対応する最新
制御プログラムをダウンロードして保存し(処理11
2)、サービス用インターネットサービスプロバイダI
SPよりログアウトして(処理113)、回線を復旧す
る(処理114)。
【0080】次に、ユーザに対して、そのときにダウン
ロードした最新制御プログラムに含まれるプログラム説
明文書を表示し(処理115)、ダウンロードした最新
制御プログラムをマルチファンクションペリフェラル装
置MFPへインストールするかどうかを入力させる。
【0081】ユーザがダウンロードした最新制御プログ
ラムをマルチファンクションペリフェラル装置MFPへ
インストールすることを選択した場合で、判断116の
結果がYESになるときには、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPへ制御プログラムインストールを
指示し(処理117)、次いで、そのときにダウンロー
ドした最新制御プログラムをマルチファンクションペリ
フェラル装置MFPへ転送して(処理118)、この処
理を終了する。
【0082】また、ユーザがダウンロードした最新制御
プログラムをマルチファンクションペリフェラル装置M
FPへインストールすることを選択した場合で、判断1
16の結果がNOになるときには、その時点でこの処理
を終了する。
【0083】図7は、新規設置登録時の管理プログラム
の処理例を示している。
【0084】まず、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPに対して、モデル番号、機番、および、パラ
メータリストを要求指示し(処理201)、マルチファ
ンクションペリフェラル装置MFPからモデル番号、機
番、および、パラメータリストを受信して保存する(処
理202)。
【0085】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理203)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理20
4)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mに対し、そのときに保存しているパラメータリスト
を、新規登録情報として送信する(処理205)。
【0086】パラメータリストの送信を終了すると、サ
ービス用インターネットサービスプロバイダISPより
ログアウトし(処理206)、回線を復旧して(処理2
07)、この処理を終了する。
【0087】図8は、機能設定時の管理プログラムの処
理例を示している。
【0088】機能設定が選択されると、ユーザに対して
機能設定のための所定のガイダンスメッセージを表示し
て、適宜な機能設定操作を行わせ、入力終了するまで待
つ(処理301,判断302のNOループ)。
【0089】入力終了した場合で、判断302の結果が
YESになると、マルチファンクションペリフェラル装
置MFPに対して機能設定指示し(処理303)、その
ときに入力された機能設定データをマルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPへ転送する(処理304)。
【0090】次に、ユーザに対して、プログラム配布用
サーバ装置SMに更新登録を行うかどうかを問い合わせ
るガイダンスメッセージを表示する(処理305)。こ
のガイダンスメッセージに対して、更新登録を行わない
旨が指令され、判断306の結果がNOになるときに
は、この処理を終了する。
【0091】一方、処理305のガイダンスメッセージ
に対して、更新登録を行う旨が指令され、判断306の
結果がYESになるときには、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPに対して、モデル番号、機番、お
よび、パラメータリストを要求指示し(処理307)、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPからモデ
ル番号、機番、および、パラメータリストを受信して保
存する(処理308)。
【0092】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理309)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理31
0)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mに対し、そのときに保存しているパラメータリスト、
更新登録情報としてを送信する(処理311)。
【0093】パラメータリストの送信を終了すると、サ
ービス用インターネットサービスプロバイダISPより
ログアウトし(処理312)、回線を復旧して(処理3
13)、この処理を終了する。
【0094】図9および図10は、オプション追加時の
管理プログラムの処理例を示している。
【0095】オプションが追加されると(判断401の
結果がYES)、マルチファンクションペリフェラル装
置MFPに対して、モデル番号と機番等を要求指示し
(処理402)、マルチファンクションペリフェラル装
置MFPからモデル番号と機番等を受信して保存する
(処理403)。
【0096】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理404)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理40
5)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mへ接続する(処理406)。
【0097】そして、そのときに保存しているモデル番
号と機番を用い、そのときに追加されたオプションに対
応したオプション用制御ソフト登録ページ(ウェッブペ
ージ)へアクセスする(処理407)。
【0098】ここで、ダウンロード問い合わせガイダン
スメッセージを表示し、ユーザに対してオプション用制
御プログラムをダウンロードするか否かを問い合わせる
(処理408)。
【0099】ユーザがダウンロードしないことを選択し
た場合で、判断409の結果がNOになるときには、そ
の時点でサービス用インターネットサービスプロバイダ
ISPよりログアウトし(処理410)、回線を復旧し
て(処理411)、この処理を終了する。
【0100】また、ユーザがダウンロードすることを選
択した場合で、判断409の結果がYESになるときに
は、プログラム配布用サーバ装置SMより対応するオプ
ション用制御プログラムをダウンロードして保存し(処
理412)、サービス用インターネットサービスプロバ
イダISPよりログアウトして(処理413)、回線を
復旧する(処理414)。
【0101】次に、ユーザに対して、そのときにダウン
ロードした最新制御プログラムに含まれるプログラム説
明文書を表示し(処理415)、ダウンロードしたオプ
ション用制御プログラムをマルチファンクションペリフ
ェラル装置MFPへインストールするかどうかを入力さ
せる。
【0102】ユーザがダウンロードした最新制御プログ
ラムをマルチファンクションペリフェラル装置MFPへ
インストールすることを選択した場合で、判断416の
結果がYESになるときには、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPへ制御プログラムインストールを
指示し(処理417)、次いで、そのときにダウンロー
ドしたオプション用制御プログラムをマルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPへ転送する(処理41
8)。
【0103】そして、この状態で、マルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPからインストール完了が通知
されるまで待ち(処理419)、インストール完了が通
知されると、その旨をユーザに表示して通知する(処理
420)。
【0104】一方、ユーザがダウンロードした最新制御
プログラムをマルチファンクションペリフェラル装置M
FPへインストールしないことを選択した場合で、判断
416の結果がNOになるときには、処理418〜42
0を実行しない。
【0105】次に、ユーザに対して、プログラム配布用
サーバ装置SMに更新登録を行うかどうかを問い合わせ
るガイダンスメッセージを表示する(処理421)。こ
のガイダンスメッセージに対して、更新登録を行わない
旨が指令され、判断422の結果がNOになるときに
は、この処理を終了する。
【0106】一方、処理421のガイダンスメッセージ
に対して、更新登録を行う旨が指令され、判断422の
結果がYESになるときには、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPに対して、モデル番号、機番、お
よび、パラメータリストを要求指示し(処理423)、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPからモデ
ル番号、機番、および、パラメータリストを受信して保
存する(処理424)。
【0107】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理425)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理42
6)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mに対し、そのときに保存しているパラメータリスト、
更新登録情報としてを送信する(処理427)。
【0108】パラメータリストの送信を終了すると、サ
ービス用インターネットサービスプロバイダISPより
ログアウトし(処理428)、回線を復旧して(処理4
29)、この処理を終了する。
【0109】図11および図12は、所定期間毎に実行
するマルチファンクションペリフェラル装置MFPの制
御プログラムの自動更新時の処理例を示している。
【0110】自動更新の時期になると(判断501の結
果がYES)、マルチファンクションペリフェラル装置
MFPに対して、モデル番号、機番、および、パラメー
タリストを要求指示し(処理502)、マルチファンク
ションペリフェラル装置MFPからモデル番号、機番、
および、パラメータリストを受信して保存する(処理5
03)。
【0111】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理504)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理50
5)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mから最新版の制御プログラムリストを取得する(処理
506)。
【0112】そして、その取得した最新版の制御プログ
ラムリストを表示して、最新版の制御プログラムをダウ
ンロードするか否かを、ユーザに問い合わせる(処理5
07)。
【0113】ユーザがダウンロードしないことを選択し
た場合で、判断508の結果がNOになるときには、そ
の時点でサービス用インターネットサービスプロバイダ
ISPよりログアウトし(処理509)、回線を復旧し
て(処理510)、この処理を終了する。
【0114】また、ユーザがダウンロードすることを選
択した場合で、判断508の結果がYESになるときに
は、プログラム配布用サーバ装置SMより対応する最新
版の制御プログラムをダウンロードして保存し(処理5
11)、サービス用インターネットサービスプロバイダ
ISPよりログアウトして(処理512)、回線を復旧
する(処理513)。
【0115】次に、ユーザに対して、そのときにダウン
ロードした最新制御プログラムに含まれるプログラム説
明文書を表示し(処理514)、ダウンロードしたオプ
ション用制御プログラムをマルチファンクションペリフ
ェラル装置MFPへインストールするかどうかを、ユー
ザに指示入力させる。
【0116】ユーザがダウンロードした最新制御プログ
ラムをマルチファンクションペリフェラル装置MFPへ
インストールしないことを選択した場合で、判断515
の結果がNOになるときには、その時点でこの処理を終
了する。
【0117】一方、ユーザがダウンロードした最新制御
プログラムをマルチファンクションペリフェラル装置M
FPへインストールすることを選択した場合で、判断5
15の結果がYESになるときには、マルチファンクシ
ョンペリフェラル装置MFPへ制御プログラムインスト
ールを指示し(処理516)、次いで、そのときにダウ
ンロードしたオプション用制御プログラムをマルチファ
ンクションペリフェラル装置MFPへ転送する(処理5
17)。
【0118】そして、この状態で、マルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPからインストール完了が通知
されるまで待ち(処理518)、インストール完了が通
知されると、その旨をユーザに表示して通知する(処理
519)。
【0119】次に、ユーザに対して、プログラム配布用
サーバ装置SMに更新登録を行うかどうかを問い合わせ
るガイダンスメッセージを表示する(処理520)。こ
のガイダンスメッセージに対して、更新登録を行わない
旨が指令され、判断521の結果がNOになるときに
は、この処理を終了する。
【0120】一方、処理520のガイダンスメッセージ
に対して、更新登録を行う旨が指令され、判断521の
結果がYESになるときには、マルチファンクションペ
リフェラル装置MFPに対して、モデル番号、機番、お
よび、パラメータリストを要求指示し(処理522)、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPからモデ
ル番号、機番、および、パラメータリストを受信して保
存する(処理523)。
【0121】次いで、サービス用インターネットサービ
スプロバイダISPへ発呼し(処理524)、所定のダ
イアルアップ接続手順を実行してサービス用インターネ
ットサービスプロバイダISPへログインし(処理52
5)、HTTPにより、プログラム配布用サーバ装置S
Mに対し、そのときに保存しているパラメータリスト、
更新登録情報としてを送信する(処理526)。
【0122】パラメータリストの送信を終了すると、サ
ービス用インターネットサービスプロバイダISPより
ログアウトし(処理527)、回線を復旧して(処理5
28)、この処理を終了する。
【0123】図13は、パーソナルコンピュータ装置P
Cからコマンドを受信したときにマルチファンクション
ペリフェラル装置MFPが実行する処理の一例を示して
いる。
【0124】パーソナルコンピュータ装置PCからコマ
ンドを受信すると(判断601の結果がYES)、マル
チファンクションペリフェラル装置MFPは、その受信
したコマンドが情報要求のものであるか、インストール
指示であるか、機能設定指示であるか、それ以外のもの
であるかを判定する(判断602,603,604)。
【0125】そのときに受信したコマンドが情報要求の
ものであり、判断602の結果がYESになるときに
は、そのときに要求された情報を読み出し(処理60
5)、その読み出した情報をパーソナルコンピュータ装
置PCへと転送して(処理606)、この処理を終了す
る。
【0126】また、そのときに受信したコマンドがイン
ストール指示であり、判断603の結果がYESになる
ときには、パーソナルコンピュータ装置PCよりインス
トールする制御プログラムデータを受信して保存し(処
理607)、所定のインストール処理を実行する(処理
608)。
【0127】そして、インストールを終了すると、装置
を再起動して(処理610)、この処理を終了する。
【0128】また、そのときに受信したコマンドが機能
設定指示であり、判断604の結果がYESになるとき
には、パーソナルコンピュータ装置PCより機能設定デ
ータを受信して保存し(処理611)、その保存した機
能設定データを対応する要素へ設定する機能設定処理を
実行し(処理612)、この処理を終了する。
【0129】また、そのときに受信したコマンドが情報
要求でもなく、インストール指示でもなく、機能設定指
示でもなかった場合で、判断604の結果がNOになる
ときには、そのコマンドに対応した処理(例えば、印刷
処理など)を実行し(処理613)、この処理を終了す
る。
【0130】なお、上述した実施例では、プリンタ機
能、スキャナ機能、および、グループ3ファクシミリ機
能を複合的に備えたマルチファンクションペリフェラル
装置MFPについて、本発明を適用しているが、それ以
外の機能を備えた画像形成装置についても、本発明を同
様にして適用することができる。
【0131】また、上述した実施例では、プログラム配
布用サーバ装置SMをインターネットINETに設けて
いるが、このようなセンター装置は、メーカが用意した
プライベートなネットワークに設けてもよい。
【0132】また、上述した実施例では、パーソナルコ
ンピュータ装置PCが、定期的に最新版の制御プログラ
ムをポーリング受信するようにしているが、制御プログ
ラムの改版があった際にセンター装置から登録されてい
る機械に対して制御プログラムを自動的に送信するよう
にすることもできる。
【0133】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPを新規に
設置した場合、プログラム配布用サーバ装置SM(セン
ター装置)より最新制御プログラムをダウンロードし
て、マルチファンクションペリフェラル装置MFPにイ
ンストールしているので、マルチファンクションペリフ
ェラル装置MFPの動作を正常に実行させることができ
非常に便利であるという効果を得る。
【0134】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPを新規に設置したとき、その登録情報をプロ
グラム配布用サーバ装置SM(センター装置)に自動登
録するので、マルチファンクションペリフェラル装置M
FPのメーカは、自社製品の登録状況などを容易に知る
ことができ、製品管理上、非常に便利であるという効果
も得る。
【0135】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPの機能が変更になったとき、その変更内容を
プログラム配布用サーバ装置SM(センター装置)に自
動登録するので、マルチファンクションペリフェラル装
置MFPのメーカは、自社製品の機能変更状況などを容
易に知ることができ、製品管理上、非常に便利であると
いう効果も得る。
【0136】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPにオプションを追加した場合、プログラム配
布用サーバ装置SM(センター装置)より追加オプショ
ンに対応した制御プログラム要素をダウンロードして、
マルチファンクションペリフェラル装置MFPにインス
トールしているので、マルチファンクションペリフェラ
ル装置MFPの動作を正常に実行させることができ非常
に便利であるという効果も得る。
【0137】また、マルチファンクションペリフェラル
装置MFPにオプションを追加した場合、その結果生じ
たマルチファンクションペリフェラル装置MFPの機能
変更内容をプログラム配布用サーバ装置SM(センター
装置)に自動登録するので、マルチファンクションペリ
フェラル装置MFPのメーカは、自社製品のオプション
追加状況などを容易に知ることができ、製品管理上、非
常に便利であるという効果も得る。
【0138】また、一定期間毎に、マルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPの制御プログラムをアップデ
ートすることができるので、マルチファンクションペリ
フェラル装置MFPの動作を常に最新の状態に保持する
ことができ、より適切な動作を確保することができ、製
品の質を向上することができるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるマルチファンクショ
ンペリフェラル装置の管理システムを示したブロック
図。
【図2】本発明の一実施例にかかるマルチファンクショ
ンペリフェラル装置MFPの構成例を示したブロック
図。
【図3】パーソナルコンピュータ装置PCの構成例を示
したブロック図。
【図4】アクセス用情報の一例を示した概略図。
【図5】制御プログラムの形式の一例を示した概略図。
【図6】新規設置時の管理プログラムの処理例を示した
フローチャート。
【図7】新規設置登録時の管理プログラムの処理例を示
したフローチャート。
【図8】機能設定時の管理プログラムの処理例を示した
フローチャート。
【図9】オプション追加時の管理プログラムの処理例を
示したフローチャート。
【図10】オプション追加時の管理プログラムの処理例
を示したフローチャート(続き)。
【図11】所定期間毎に実行するマルチファンクション
ペリフェラル装置MFPの制御プログラムの自動更新時
の処理例を示したフローチャート。
【図12】所定期間毎に実行するマルチファンクション
ペリフェラル装置MFPの制御プログラムの自動更新時
の処理例を示したフローチャート(続き)。
【図13】パーソナルコンピュータ装置PCからコマン
ドを受信したときにマルチファンクションペリフェラル
装置MFPが実行する処理の一例を示したフローチャー
ト。
【符号の説明】
MFP マルチファンクションペリフェラル装置 SM プログラム配布用サーバ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ08 HN05 HN15 HN26 HP04 HQ17 HS07 5B021 AA01 BB01 EE01 5B076 AC03 BB06 5B089 GA11 HA01 JB07 KA04 LB14 5C062 AA05 AA14 AA25 AA27 AA29 AA30 AB24 AB42 AC04 AC22 AC43 AE14 AE15 AF03 AF12 AF13 BA00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送する一方、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するようにしたことを特徴とする画像形成装置の制御方
    法。
  2. 【請求項2】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
    じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
    した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
    ター装置へ新規設置情報として送信するようにしたこと
    を特徴とする画像形成装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
    じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
    した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
    ター装置へ新規設置情報として送信する一方、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    の構成が変更されると、その画像形成装置から新たな識
    別情報および機能情報を読み出し、上記通信手段を用い
    て上記センター装置へ接続し、その識別情報および機能
    情報に対応した変更制御プログラムデータをセンター装
    置より受信し、その受信した変更制御プログラムデータ
    を上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した変更制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の新たな機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて
    あらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、その
    読み出した機能情報をあらわすパラメータデータを、上
    記センター装置へ更新登録情報として送信するようにし
    たことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    する一方、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    の構成が変更されると、その画像形成装置から新たな識
    別情報および機能情報を読み出し、上記通信手段を用い
    て上記センター装置へ接続し、その識別情報および機能
    情報に対応した変更制御プログラムデータをセンター装
    置より受信し、その受信した変更制御プログラムデータ
    を上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した変更制御プログラムデータをインストール
    するようにしたことを特徴とする画像形成装置の制御方
    法。
  5. 【請求項5】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の機能情報を読み出し、上記通信手段を用いてあらか
    じめ設定されているセンター装置へ接続し、その読み出
    した機能情報をあらわすパラメータデータを、上記セン
    ター装置へ新規設置情報として送信する一方、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    の構成が変更されると、その画像形成装置から新たな識
    別情報および機能情報を読み出し、上記通信手段を用い
    て上記センター装置へ接続し、その識別情報および機能
    情報に対応した変更制御プログラムデータをセンター装
    置より受信し、その受信した変更制御プログラムデータ
    を上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した変更制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の新たな機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて
    あらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、その
    読み出した機能情報をあらわすパラメータデータを、上
    記センター装置へ更新登録情報として送信し、 さらに、上記パーソナルコンピュータ装置は、所定間隔
    期間毎に、上記画像形成装置から識別情報および機能情
    報を読み出し、上記通信手段を用いて上記センター装置
    へ接続し、その識別情報および機能情報に対応した最新
    制御プログラムデータをセンター装置より受信し、その
    受信した最新制御プログラムデータを上記画像形成装置
    へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するとともに、インストール完了を上記パーソナルコン
    ピュータ装置へ通知し、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    よりインストール完了が通知されると、上記画像形成装
    置の新たな機能情報を読み出し、上記通信手段を用いて
    あらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、その
    読み出した機能情報をあらわすパラメータデータを、上
    記センター装置へ更新登録情報として送信するようにし
    たことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 パーソナルコンピュータ装置に接続され
    るとともに、少なくとも、上記パーソナルコンピュータ
    装置からの記録データを入力して、対応する画像を形成
    出力する画像形成装置の制御方法において、 上記パーソナルコンピュータ装置は、通信手段を備える
    とともに、上記画像形成装置が接続されると、その画像
    形成装置から識別情報を読み出し、上記通信手段を用い
    てあらかじめ設定されているセンター装置へ接続し、そ
    の識別情報に対応した最新制御プログラムデータをセン
    ター装置より受信し、その受信した最新制御プログラム
    データを上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    する一方、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記画像形成装置
    の構成が変更されると、その画像形成装置から新たな識
    別情報および機能情報を読み出し、上記通信手段を用い
    て上記センター装置へ接続し、その識別情報および機能
    情報に対応した変更制御プログラムデータをセンター装
    置より受信し、その受信した変更制御プログラムデータ
    を上記画像形成装置へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した変更制御プログラムデータをインストール
    し、 さらに、上記パーソナルコンピュータ装置は、所定間隔
    期間毎に、上記画像形成装置から識別情報および機能情
    報を読み出し、上記通信手段を用いて上記センター装置
    へ接続し、その識別情報および機能情報に対応した最新
    制御プログラムデータをセンター装置より受信し、その
    受信した最新制御プログラムデータを上記画像形成装置
    へ転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した最新制御プログラムデータをインストール
    するようにしたことを特徴とする画像形成装置の制御方
    法。
  7. 【請求項7】 前記センター装置は、登録されている新
    規設置情報または更新登録情報に関連する機能につい
    て、前記制御プログラムデータが更新されると、前記パ
    ーソナルコンピュータ装置へ接続し、その更新された制
    御プログラムデータを送信する一方、 上記パーソナルコンピュータ装置は、上記センター装置
    より更新された制御プログラムデータを受信すると、そ
    の受信した制御プログラムデータを前記画像形成装置へ
    転送し、 上記画像形成装置は、上記パーソナルコンピュータ装置
    より受信した制御プログラムデータをインストールする
    ようにしたことを特徴とする請求項2または請求項3ま
    たは請求項5記載の画像形成装置の制御方法。
JP11121443A 1999-04-28 1999-04-28 画像形成装置の制御方法 Pending JP2000309145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121443A JP2000309145A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121443A JP2000309145A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像形成装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309145A true JP2000309145A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14811277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11121443A Pending JP2000309145A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000309145A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189379A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp リモートコントロールシステム
JP2004510231A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 アクシダ システムズ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッド サーバからのデータの検索方法
JP2007028506A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法
JP2009220403A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
US7966418B2 (en) 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US8055758B2 (en) 2000-07-28 2011-11-08 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
US8060886B2 (en) 2002-04-17 2011-11-15 Axeda Corporation XML scripting of SOAP commands
US8065397B2 (en) 2006-12-26 2011-11-22 Axeda Acquisition Corporation Managing configurations of distributed devices
US8108543B2 (en) 2000-09-22 2012-01-31 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US8370479B2 (en) 2006-10-03 2013-02-05 Axeda Acquisition Corporation System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8406119B2 (en) 2001-12-20 2013-03-26 Axeda Acquisition Corporation Adaptive device-initiated polling
US8478861B2 (en) 2007-07-06 2013-07-02 Axeda Acquisition Corp. Managing distributed devices with limited connectivity
JP2016536701A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 ジェムアルト エスアー サーバとセキュアエレメント間の通信方法
WO2024166680A1 (ja) * 2023-02-07 2024-08-15 コニカミノルタ株式会社 コンピュータプログラム、サーバ及びインストール方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8898294B2 (en) 2000-07-28 2014-11-25 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
US8055758B2 (en) 2000-07-28 2011-11-08 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
JP2004510231A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 アクシダ システムズ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッド サーバからのデータの検索方法
US10069937B2 (en) 2000-09-22 2018-09-04 Ptc Inc. Retrieving data from a server
US7937370B2 (en) 2000-09-22 2011-05-03 Axeda Corporation Retrieving data from a server
JP4808911B2 (ja) * 2000-09-22 2011-11-02 アクシダ・コーポレイション サーバからのデータの検索方法
US8762497B2 (en) 2000-09-22 2014-06-24 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US8108543B2 (en) 2000-09-22 2012-01-31 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US8406119B2 (en) 2001-12-20 2013-03-26 Axeda Acquisition Corporation Adaptive device-initiated polling
US9674067B2 (en) 2001-12-20 2017-06-06 PTC, Inc. Adaptive device-initiated polling
US9170902B2 (en) 2001-12-20 2015-10-27 Ptc Inc. Adaptive device-initiated polling
JP2003189379A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp リモートコントロールシステム
US8752074B2 (en) 2002-04-17 2014-06-10 Axeda Corporation Scripting of soap commands
US10708346B2 (en) 2002-04-17 2020-07-07 Ptc Inc. Scripting of soap commands
US8060886B2 (en) 2002-04-17 2011-11-15 Axeda Corporation XML scripting of SOAP commands
US9591065B2 (en) 2002-04-17 2017-03-07 Ptc Inc. Scripting of SOAP commands
US7966418B2 (en) 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US8291039B2 (en) 2003-02-21 2012-10-16 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US10069939B2 (en) 2003-02-21 2018-09-04 Ptc Inc. Establishing a virtual tunnel between two computers
US9002980B2 (en) 2003-02-21 2015-04-07 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
JP4539475B2 (ja) * 2005-07-21 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよび方法
JP2007028506A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法
US8769095B2 (en) 2006-10-03 2014-07-01 Axeda Acquisition Corp. System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8370479B2 (en) 2006-10-03 2013-02-05 Axeda Acquisition Corporation System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US9491071B2 (en) 2006-10-03 2016-11-08 Ptc Inc. System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US10212055B2 (en) 2006-10-03 2019-02-19 Ptc Inc. System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US9491049B2 (en) 2006-12-26 2016-11-08 Ptc Inc. Managing configurations of distributed devices
US9712385B2 (en) 2006-12-26 2017-07-18 PTC, Inc. Managing configurations of distributed devices
US8788632B2 (en) 2006-12-26 2014-07-22 Axeda Acquisition Corp. Managing configurations of distributed devices
US8065397B2 (en) 2006-12-26 2011-11-22 Axeda Acquisition Corporation Managing configurations of distributed devices
US8478861B2 (en) 2007-07-06 2013-07-02 Axeda Acquisition Corp. Managing distributed devices with limited connectivity
JP2009220403A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
JP2016536701A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 ジェムアルト エスアー サーバとセキュアエレメント間の通信方法
WO2024166680A1 (ja) * 2023-02-07 2024-08-15 コニカミノルタ株式会社 コンピュータプログラム、サーバ及びインストール方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516450B2 (en) Remote management system, intermediary apparatus therefor, and method of updating software in the intermediary apparatus
JP3682777B2 (ja) 画像形成装置および遠隔管理システム
JP5232427B2 (ja) 情報処理システム及びファームウェアの設定変更方法
JP2000309145A (ja) 画像形成装置の制御方法
US20110107322A1 (en) Network device, network device system and software update method of network device
JP2010093532A (ja) 管理装置、画像形成装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2011035714A (ja) 複合機及びシステム
JP2016035714A (ja) 情報処理装置、情報処理装置におけるプログラム管理方法、プログラム、およびシステム
JP2009230400A (ja) 印刷システムおよびソフトウェア導入装置およびソフトウェア導入プログラム
JP4641530B2 (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、プログラム
JP2008165654A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ドライバ更新方法、記憶媒体、プログラム
JP2004165734A (ja) 画像形成装置及びファームウェアプログラム
JP2020123080A (ja) 画像処理プログラムおよび情報処理装置
JP2008059239A (ja) 通信システム
JP2004070494A (ja) ネットワークシステム
JP4923906B2 (ja) 設定ファイル生成システム
JP2000194543A (ja) ネットワ―ク装置
JP2002132511A (ja) プログラム更新システム
JP4133290B2 (ja) 画像形成装置のデータ更新方法、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2003114769A (ja) 複合装置及びその制御方法、ファクシミリ装置、及びネットワーク接続装置
JP2008059265A (ja) デジタル複合機のファームウェアアップデートシステム
JP4237511B2 (ja) 画像形成装置、プログラム更新方法
JP3635966B2 (ja) ネットワークコピー制御システム、コピーシステム、コピー制御装置、ネットワークコピー制御方法、及びコンピュータ可読媒体
JP4781199B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システムおよび情報処理方法およびプログラム
JP2016206759A (ja) ソフトウェア・アップデート・システムおよび管理サーバー