JP2000204239A - ポリアミド組成物 - Google Patents
ポリアミド組成物Info
- Publication number
- JP2000204239A JP2000204239A JP256299A JP256299A JP2000204239A JP 2000204239 A JP2000204239 A JP 2000204239A JP 256299 A JP256299 A JP 256299A JP 256299 A JP256299 A JP 256299A JP 2000204239 A JP2000204239 A JP 2000204239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- acid
- units
- unit
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 従来の脂肪族ポリアミドや半芳香族ポリアミ
ドに比較して、高温雰囲気下の使用に充分耐え得る耐熱
性と、低吸水性および充分な耐薬品性を有するポリアミ
ド組成物を提供する。 【解決手段】 ヘキサメチレンテレフタルアミド単位
(a)とヘキサメチレンイソフタルアミド単位(b)、
ヘキサメチレンアジパミド単位(c)およびカプロアミ
ド単位(d)からなる群より選ばれる少なくとも1つの
単位とからなるポリアミド(A)と、テレフタル酸単位
を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位と、
1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル
−1,8−オクタンジアミン単位を60〜100モル%
含有し、かつ1,9−ノナンジアミン単位と2−メチル
−1,8−オクタンジアミン単位のモル比が100:0
〜20:80であるジアミン単位とからなるポリアミド
(B)とのポリアミド組成物、並びに当該ポリアミド組
成物からなる成形品。
ドに比較して、高温雰囲気下の使用に充分耐え得る耐熱
性と、低吸水性および充分な耐薬品性を有するポリアミ
ド組成物を提供する。 【解決手段】 ヘキサメチレンテレフタルアミド単位
(a)とヘキサメチレンイソフタルアミド単位(b)、
ヘキサメチレンアジパミド単位(c)およびカプロアミ
ド単位(d)からなる群より選ばれる少なくとも1つの
単位とからなるポリアミド(A)と、テレフタル酸単位
を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位と、
1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル
−1,8−オクタンジアミン単位を60〜100モル%
含有し、かつ1,9−ノナンジアミン単位と2−メチル
−1,8−オクタンジアミン単位のモル比が100:0
〜20:80であるジアミン単位とからなるポリアミド
(B)とのポリアミド組成物、並びに当該ポリアミド組
成物からなる成形品。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリアミド組成物お
よびそれからなる成形品に関する。本発明により提供さ
れるポリアミド組成物は、優れた耐熱性、吸水特性およ
び耐薬品性を有しており、各種の産業資材、工業材料、
家庭用品、特に電気・電子部品、自動車部品として好適
に使用することができる。
よびそれからなる成形品に関する。本発明により提供さ
れるポリアミド組成物は、優れた耐熱性、吸水特性およ
び耐薬品性を有しており、各種の産業資材、工業材料、
家庭用品、特に電気・電子部品、自動車部品として好適
に使用することができる。
【0002】
【従来の技術】ナイロン6、ナイロン66などに代表さ
れる脂肪族ポリアミドは、その優れた特性と溶融成形の
容易さから、衣料用、産業資材用繊維、エンジニアリン
グプラスチックなどとして従来から広く用いられてい
る。しかしながら、その一方で、これらの汎用のポリア
ミドは、耐熱性の不足、吸水による寸法安定性不良など
の点で問題があることが指摘されている。特に、近年に
なって、電気・電子部品、自動車部品、エンジニアリン
グプラスチックなどの分野で用いられるポリアミドに対
して高度な性能が要求されており、例えば、電気・電子
部品では表面実装技術(SMT)の発展に伴ってリフロ
ーハンダ耐熱性などの高い耐熱性が求められるようにな
っており、またエンジンルーム部品などの自動車部品に
おいても、従来よりも一層耐熱性に優れるポリアミドが
求められている。しかも、ポリアミドの用途の拡大とも
相俟って、電気・電子部品および自動車部品のみなら
ず、他の用途分野においても、物性および機能に一層優
れるポリアミドが求められており、特に、高耐熱性と併
せて、寸法安定性、耐薬品性などに優れるポリアミドの
開発が求められている。
れる脂肪族ポリアミドは、その優れた特性と溶融成形の
容易さから、衣料用、産業資材用繊維、エンジニアリン
グプラスチックなどとして従来から広く用いられてい
る。しかしながら、その一方で、これらの汎用のポリア
ミドは、耐熱性の不足、吸水による寸法安定性不良など
の点で問題があることが指摘されている。特に、近年に
なって、電気・電子部品、自動車部品、エンジニアリン
グプラスチックなどの分野で用いられるポリアミドに対
して高度な性能が要求されており、例えば、電気・電子
部品では表面実装技術(SMT)の発展に伴ってリフロ
ーハンダ耐熱性などの高い耐熱性が求められるようにな
っており、またエンジンルーム部品などの自動車部品に
おいても、従来よりも一層耐熱性に優れるポリアミドが
求められている。しかも、ポリアミドの用途の拡大とも
相俟って、電気・電子部品および自動車部品のみなら
ず、他の用途分野においても、物性および機能に一層優
れるポリアミドが求められており、特に、高耐熱性と併
せて、寸法安定性、耐薬品性などに優れるポリアミドの
開発が求められている。
【0003】上記した要求に対して、テレフタル酸と
1,6−ヘキサンジアミンからなるポリアミド(以下、
PA6−Tと略称する)を主成分とする半芳香族ポリア
ミドが種々提案されている。PA6−Tは、ポリマーの
分解温度を超える370℃付近に融点があるため、溶融
重合、溶融成形が困難であり、実用に耐えるものではな
い。そのため、実際にはアジピン酸、イソフタル酸など
のジカルボン酸成分、あるいはナイロン6などの脂肪族
ポリアミドを30〜50モル%共重合することにより、
実使用可能温度領域、すなわち280〜320℃程度に
まで低融点化して用いられているのが現状である。この
ように多量の第3成分、場合により更に第4成分を共重
合することは、確かにポリマーの低融点化には有効なも
のの、一方では結晶性の低下、到達結晶化度の低下、耐
熱性の低下、熱安定性の低下などを伴い、その結果、高
温下での剛性、耐薬品性、寸法安定性、溶融安定性など
の諸性能が低下するばかりでなく、成形サイクルの延長
に伴う生産性の低下を招く場合もある。
1,6−ヘキサンジアミンからなるポリアミド(以下、
PA6−Tと略称する)を主成分とする半芳香族ポリア
ミドが種々提案されている。PA6−Tは、ポリマーの
分解温度を超える370℃付近に融点があるため、溶融
重合、溶融成形が困難であり、実用に耐えるものではな
い。そのため、実際にはアジピン酸、イソフタル酸など
のジカルボン酸成分、あるいはナイロン6などの脂肪族
ポリアミドを30〜50モル%共重合することにより、
実使用可能温度領域、すなわち280〜320℃程度に
まで低融点化して用いられているのが現状である。この
ように多量の第3成分、場合により更に第4成分を共重
合することは、確かにポリマーの低融点化には有効なも
のの、一方では結晶性の低下、到達結晶化度の低下、耐
熱性の低下、熱安定性の低下などを伴い、その結果、高
温下での剛性、耐薬品性、寸法安定性、溶融安定性など
の諸性能が低下するばかりでなく、成形サイクルの延長
に伴う生産性の低下を招く場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の脂肪族ポリアミドや半芳香族ポリアミドに比較して、
高温雰囲気下の使用に充分耐え得る耐熱性と、低吸水性
および充分な耐薬品性を有するポリアミド組成物を提供
することにある。
の脂肪族ポリアミドや半芳香族ポリアミドに比較して、
高温雰囲気下の使用に充分耐え得る耐熱性と、低吸水性
および充分な耐薬品性を有するポリアミド組成物を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究した結果、PA6−T系ポ
リアミドに、ジアミン単位として1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位を有する半芳香族ポリアミドをブレンドする
ことによって、優れた耐熱性、吸水特性および耐薬品性
を有する組成物が得られることを見出だして本発明を完
成した。
題を解決するために鋭意研究した結果、PA6−T系ポ
リアミドに、ジアミン単位として1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位を有する半芳香族ポリアミドをブレンドする
ことによって、優れた耐熱性、吸水特性および耐薬品性
を有する組成物が得られることを見出だして本発明を完
成した。
【0006】すなわち、本発明は、ヘキサメチレンテレ
フタルアミド単位(a)とヘキサメチレンイソフタルア
ミド単位(b)、ヘキサメチレンアジパミド単位(c)
およびカプロアミド単位(d)からなる群より選ばれる
少なくとも1つの単位とからなり、各単位の割合が重量
比で下記の式(1)〜(3)のいずれかを満足するポリ
アミド(A)と、テレフタル酸単位を60〜100モル
%含有するジカルボン酸単位と、1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位を60〜100モル%含有し、かつ1,9−
ノナンジアミン単位と2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位のモル比が100:0〜20:80であるジ
アミン単位とからなるポリアミド(B)からなり、ポリ
アミド(A)とポリアミド(B)の重量割合が下記の式
(4)を満足することを特徴とするポリアミド組成物に
関する。 (a)/(b)=55/45〜80/20 (1) (a)/(c)=20/80〜80/20 (2) (a)/(d)=55/45〜90/10 (3) (B)/[(A)+(B)]×100≧10 (4) また、本発明は上記のポリアミド組成物からなる成形品
に関する。
フタルアミド単位(a)とヘキサメチレンイソフタルア
ミド単位(b)、ヘキサメチレンアジパミド単位(c)
およびカプロアミド単位(d)からなる群より選ばれる
少なくとも1つの単位とからなり、各単位の割合が重量
比で下記の式(1)〜(3)のいずれかを満足するポリ
アミド(A)と、テレフタル酸単位を60〜100モル
%含有するジカルボン酸単位と、1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位を60〜100モル%含有し、かつ1,9−
ノナンジアミン単位と2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位のモル比が100:0〜20:80であるジ
アミン単位とからなるポリアミド(B)からなり、ポリ
アミド(A)とポリアミド(B)の重量割合が下記の式
(4)を満足することを特徴とするポリアミド組成物に
関する。 (a)/(b)=55/45〜80/20 (1) (a)/(c)=20/80〜80/20 (2) (a)/(d)=55/45〜90/10 (3) (B)/[(A)+(B)]×100≧10 (4) また、本発明は上記のポリアミド組成物からなる成形品
に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリアミド(A)
は、ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(a)とヘキ
サメチレンイソフタルアミド単位(b)、ヘキサメチレ
ンアジパミド単位(c)およびカプロアミド単位(d)
からなる群より選ばれる少なくとも1つの単位とから構
成され、各単位の割合が重量比で上記の式(1)〜
(3)のいずれかを満足するものである。(a)/
(b)は60/40〜80/20の範囲が好ましく、6
0/40〜75/25の範囲がより好ましい。(a)/
(c)は30/70〜70/30の範囲が好ましく、3
0/70〜60/40の範囲がより好ましい。また、
(a)/(d)は60/40〜85/15の範囲が好ま
しく、60/40〜80/20の範囲がより好ましい。
ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(a)とヘキサメ
チレンイソフタルアミド単位(b)、ヘキサメチレンア
ジパミド単位(c)および/またはカプロアミド単位
(d)との割合が上記の範囲にあるポリアミド(A)
は、融点が約270℃〜約340℃の範囲にあり、耐熱
性に優れ、良好な溶融安定性、成形性を有する。ヘキサ
メチレンテレフタルアミド単位(a)の割合が上記の式
(1)〜(3)で定める割合よりも少ない場合には、ポ
リアミド(A)の融点が低く、耐熱性に劣る。また、ヘ
キサメチレンテレフタルアミド単位(a)の割合が上記
の式(1)〜(3)で定める割合よりも多い場合には、
ポリアミド(A)の融点が高くなり過ぎ、耐熱性は向上
する一方で、成形加工温度が高くなり、成形加工可能な
温度下では熱分解を起す易い。
は、ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(a)とヘキ
サメチレンイソフタルアミド単位(b)、ヘキサメチレ
ンアジパミド単位(c)およびカプロアミド単位(d)
からなる群より選ばれる少なくとも1つの単位とから構
成され、各単位の割合が重量比で上記の式(1)〜
(3)のいずれかを満足するものである。(a)/
(b)は60/40〜80/20の範囲が好ましく、6
0/40〜75/25の範囲がより好ましい。(a)/
(c)は30/70〜70/30の範囲が好ましく、3
0/70〜60/40の範囲がより好ましい。また、
(a)/(d)は60/40〜85/15の範囲が好ま
しく、60/40〜80/20の範囲がより好ましい。
ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(a)とヘキサメ
チレンイソフタルアミド単位(b)、ヘキサメチレンア
ジパミド単位(c)および/またはカプロアミド単位
(d)との割合が上記の範囲にあるポリアミド(A)
は、融点が約270℃〜約340℃の範囲にあり、耐熱
性に優れ、良好な溶融安定性、成形性を有する。ヘキサ
メチレンテレフタルアミド単位(a)の割合が上記の式
(1)〜(3)で定める割合よりも少ない場合には、ポ
リアミド(A)の融点が低く、耐熱性に劣る。また、ヘ
キサメチレンテレフタルアミド単位(a)の割合が上記
の式(1)〜(3)で定める割合よりも多い場合には、
ポリアミド(A)の融点が高くなり過ぎ、耐熱性は向上
する一方で、成形加工温度が高くなり、成形加工可能な
温度下では熱分解を起す易い。
【0008】ポリアミド(A)は、その重合度に特に制
限はないが、濃硫酸中30℃で測定した極限粘度[η]
が0.4〜3.0dl/gの範囲のものが好ましく、そ
の範囲は0.6〜2.0dl/gがより好ましく、0.
8〜1.8dl/gが更に好ましい。
限はないが、濃硫酸中30℃で測定した極限粘度[η]
が0.4〜3.0dl/gの範囲のものが好ましく、そ
の範囲は0.6〜2.0dl/gがより好ましく、0.
8〜1.8dl/gが更に好ましい。
【0009】ポリアミド(A)は、ヘキサメチレンテレ
フタルアミド単位(a)並びにヘキサメチレンイソフタ
ルアミド単位(b)、ヘキサメチレンアジパミド単位
(c)および/またはカプロアミド単位(d)を構成す
る各々のモノマーまたはそれらの塩を用いて、結晶性ポ
リアミドを製造する方法として知られている任意の方法
により製造することができるが、重合反応槽内で1段で
製造する方法、重合反応槽内で2段で、すなわち一次縮
合物を形成したのち高重合度化する方法などにより製造
するのが好ましい。ポリアミド(A)の熱安定性の点か
ら、2段法を採用するのがより好ましい。
フタルアミド単位(a)並びにヘキサメチレンイソフタ
ルアミド単位(b)、ヘキサメチレンアジパミド単位
(c)および/またはカプロアミド単位(d)を構成す
る各々のモノマーまたはそれらの塩を用いて、結晶性ポ
リアミドを製造する方法として知られている任意の方法
により製造することができるが、重合反応槽内で1段で
製造する方法、重合反応槽内で2段で、すなわち一次縮
合物を形成したのち高重合度化する方法などにより製造
するのが好ましい。ポリアミド(A)の熱安定性の点か
ら、2段法を採用するのがより好ましい。
【0010】本発明におけるポリアミド(B)は、ジカ
ルボン酸単位の60〜100モル%がテレフタル酸単位
であり、その割合は75〜100モル%が好ましく、9
0〜100モル%がより好ましい。テレフタル酸単位が
60モル%未満の場合には、得られるポリアミドは耐熱
性、耐薬品性が低下したものとなる。
ルボン酸単位の60〜100モル%がテレフタル酸単位
であり、その割合は75〜100モル%が好ましく、9
0〜100モル%がより好ましい。テレフタル酸単位が
60モル%未満の場合には、得られるポリアミドは耐熱
性、耐薬品性が低下したものとなる。
【0011】テレフタル酸単位以外のジカルボン酸単位
としては、例えば、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、2−メチルアジピン
酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、2,2−ジメ
チルグルタル酸、3,3−ジエチルコハク酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、スベリン酸、ダイマー酸などの脂肪
族ジカルボン酸;1,3−シクロペンタンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式
ジカルボン酸;イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、1,4−
ナフタレンジカルボン酸、1,4−フェニレンジオキシ
ジ酢酸、1,3−フェニレンジオキシジ酢酸、ジフェン
酸、ジ安息香酸、4,4’−オキシジ安息香酸、ジフェ
ニルメタン−4,4’−ジカルボン酸、ジフェニルスル
ホン−4,4’−ジカルボン酸、4,4’−ビフェニル
ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸などから誘導さ
れる単位が挙げられ、これらは1種または2種以上で含
有することができる。これらのうち、芳香族ジカルボン
酸から誘導される単位が好ましい。さらに、ポリアミド
(B)は溶融成形が可能な範囲内で、トリメリット酸、
トリメシン酸、ピロメリット酸などの多価カルボン酸か
ら誘導される単位を含むことができる。
としては、例えば、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、2−メチルアジピン
酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、2,2−ジメ
チルグルタル酸、3,3−ジエチルコハク酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、スベリン酸、ダイマー酸などの脂肪
族ジカルボン酸;1,3−シクロペンタンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式
ジカルボン酸;イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、1,4−
ナフタレンジカルボン酸、1,4−フェニレンジオキシ
ジ酢酸、1,3−フェニレンジオキシジ酢酸、ジフェン
酸、ジ安息香酸、4,4’−オキシジ安息香酸、ジフェ
ニルメタン−4,4’−ジカルボン酸、ジフェニルスル
ホン−4,4’−ジカルボン酸、4,4’−ビフェニル
ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸などから誘導さ
れる単位が挙げられ、これらは1種または2種以上で含
有することができる。これらのうち、芳香族ジカルボン
酸から誘導される単位が好ましい。さらに、ポリアミド
(B)は溶融成形が可能な範囲内で、トリメリット酸、
トリメシン酸、ピロメリット酸などの多価カルボン酸か
ら誘導される単位を含むことができる。
【0012】本発明におけるポリアミド(B)は、ジア
ミン単位の60〜100モル%が1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位であり、その割合は75〜100モル%が好
ましく、90〜100モル%がより好ましい。1,9−
ノナンジアミン単位と2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位のモル比は100:0〜20:80であり、
その割合は100:0〜60:40が好ましく、10
0:0〜80:20がより好ましい。ジアミン単位の組
成が上記の状況にあれば、得られるポリアミド(B)は
耐熱性の優れたものとなる。
ミン単位の60〜100モル%が1,9−ノナンジアミ
ン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位であり、その割合は75〜100モル%が好
ましく、90〜100モル%がより好ましい。1,9−
ノナンジアミン単位と2−メチル−1,8−オクタンジ
アミン単位のモル比は100:0〜20:80であり、
その割合は100:0〜60:40が好ましく、10
0:0〜80:20がより好ましい。ジアミン単位の組
成が上記の状況にあれば、得られるポリアミド(B)は
耐熱性の優れたものとなる。
【0013】1,9−ノナンジアミン単位および2−メ
チル−1,8−オクタンジアミン単位以外のジアミン単
位としては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジ
アミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジ
アミン、1,7−ヘプタンジアミン、1,8−オクタン
ジアミン、1,10−デカンジアミン、1,11−ウン
デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、2−メ
チル−1,5−ペンタンジアミン、3−メチル−1,5
−ペンタンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、2,4,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、5−メチル−1,9−ノナンジア
ミンなどの脂肪族ジアミン;シクロヘキサンジアミン、
メチルシクロヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、
ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ノルボルナ
ンジメチルアミン、トリシクロデカンジメチルアミンな
どの脂環式ジアミン;p−フェニレンジアミン、m−フ
ェニレンジアミン、キシレンジアミン、4,4’−ジア
ミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニル
スルホン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテルなど
の芳香族ジアミンから誘導される単位が挙げられ、これ
らは1種または2種以上で含有することができる。
チル−1,8−オクタンジアミン単位以外のジアミン単
位としては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジ
アミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジ
アミン、1,7−ヘプタンジアミン、1,8−オクタン
ジアミン、1,10−デカンジアミン、1,11−ウン
デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、2−メ
チル−1,5−ペンタンジアミン、3−メチル−1,5
−ペンタンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、2,4,4−トリメチル−1,6
−ヘキサンジアミン、5−メチル−1,9−ノナンジア
ミンなどの脂肪族ジアミン;シクロヘキサンジアミン、
メチルシクロヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、
ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ノルボルナ
ンジメチルアミン、トリシクロデカンジメチルアミンな
どの脂環式ジアミン;p−フェニレンジアミン、m−フ
ェニレンジアミン、キシレンジアミン、4,4’−ジア
ミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニル
スルホン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテルなど
の芳香族ジアミンから誘導される単位が挙げられ、これ
らは1種または2種以上で含有することができる。
【0014】ポリアミド(B)は、その分子鎖の末端基
がモノカルボン酸、モノアミンなどの、ポリアミド末端
のアミノ基またはカルボキシル基と反応性を有する単官
能性化合物である末端封止剤で封止されていてもよい。
末端封止によって、ポリアミド(B)の溶融安定性、耐
熱水性などの性能が更に優れたものとなる。
がモノカルボン酸、モノアミンなどの、ポリアミド末端
のアミノ基またはカルボキシル基と反応性を有する単官
能性化合物である末端封止剤で封止されていてもよい。
末端封止によって、ポリアミド(B)の溶融安定性、耐
熱水性などの性能が更に優れたものとなる。
【0015】末端封止剤として使用できるモノカルボン
酸としては、アミノ基との反応性を有するものであれば
特に制限はないが、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪
酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ト
リデシル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ピバリン酸、イソブチル酸などの脂肪族モノカルボ
ン酸;シクロヘキサンカルボン酸などの脂環式モノカル
ボン酸;安息香酸、トルイン酸、α−ナフタレンカルボ
ン酸、β−ナフタレンカルボン酸、メチルナフタレンカ
ルボン酸、フェニル酢酸などの芳香族モノカルボン酸、
あるいはこれらの任意の混合物を挙げることができる。
これらのうち、反応性、封止末端の安定性、価格などの
点から、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン
酸、カプリル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、安息香酸が特に好
ましい。
酸としては、アミノ基との反応性を有するものであれば
特に制限はないが、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪
酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ト
リデシル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ピバリン酸、イソブチル酸などの脂肪族モノカルボ
ン酸;シクロヘキサンカルボン酸などの脂環式モノカル
ボン酸;安息香酸、トルイン酸、α−ナフタレンカルボ
ン酸、β−ナフタレンカルボン酸、メチルナフタレンカ
ルボン酸、フェニル酢酸などの芳香族モノカルボン酸、
あるいはこれらの任意の混合物を挙げることができる。
これらのうち、反応性、封止末端の安定性、価格などの
点から、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン
酸、カプリル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、安息香酸が特に好
ましい。
【0016】末端封止剤として使用されるモノアミンと
しては、カルボキシル基との反応性を有するものであれ
ば特に制限はないが、例えば、メチルアミン、エチルア
ミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミ
ン、オクチルアミン、デシルアミン、ステアリルアミ
ン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミ
ン、ジブチルアミンなどの脂肪族モノアミン;シクロヘ
キシルアミン、ジシクロヘキシルアミンなどの脂環式モ
ノアミン;アニリン、トルイジン、ジフェニルアミン、
ナフチルアミンなどの芳香族モノアミン、あるいはこれ
らの任意の混合物を挙げることができる。これらのう
ち、反応性、高沸点、封止末端の安定性および価格など
の点から、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルア
ミン、デシルアミン、ステアリルアミン、シクロヘキシ
ルアミン、アニリンが特に好ましい。
しては、カルボキシル基との反応性を有するものであれ
ば特に制限はないが、例えば、メチルアミン、エチルア
ミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミ
ン、オクチルアミン、デシルアミン、ステアリルアミ
ン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミ
ン、ジブチルアミンなどの脂肪族モノアミン;シクロヘ
キシルアミン、ジシクロヘキシルアミンなどの脂環式モ
ノアミン;アニリン、トルイジン、ジフェニルアミン、
ナフチルアミンなどの芳香族モノアミン、あるいはこれ
らの任意の混合物を挙げることができる。これらのう
ち、反応性、高沸点、封止末端の安定性および価格など
の点から、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルア
ミン、デシルアミン、ステアリルアミン、シクロヘキシ
ルアミン、アニリンが特に好ましい。
【0017】ポリアミド(B)は、濃硫酸中30℃で測
定した極限粘度[η]が0.4〜3.0dl/gの範囲
のものが好ましく、その範囲は0.6〜2.0dl/g
がより好ましく、0.8〜1.8dl/gが更に好まし
い。ポリアミド(B)において、極限粘度が0.4dl
/g未満では、機械的性質が損なわれる恐れがあり、ま
た3.0dl/gより大きいと、成形時の流動性が低下
し、成形性が悪化する恐れがあり好ましくない。
定した極限粘度[η]が0.4〜3.0dl/gの範囲
のものが好ましく、その範囲は0.6〜2.0dl/g
がより好ましく、0.8〜1.8dl/gが更に好まし
い。ポリアミド(B)において、極限粘度が0.4dl
/g未満では、機械的性質が損なわれる恐れがあり、ま
た3.0dl/gより大きいと、成形時の流動性が低下
し、成形性が悪化する恐れがあり好ましくない。
【0018】ポリアミド(B)は、結晶性ポリアミドを
製造する方法として知られている任意の方法を用いて製
造することができる。例えば、酸クロライドとジアミン
を原料とする溶液重合法または界面重合法;ジカルボン
酸とジアミンを原料とする溶融重合法、固相重合法、溶
融押出機重合法などの方法により製造することが可能で
ある。ポリアミドを製造する際に、重縮合速度の増加お
よび重合時に生成したポリアミドが劣化するのを防止す
る目的で、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、またはそれ
らの塩、さらにはそれらのエステルなどのリン系触媒を
反応系に添加するのが好ましい。このうち、生成するポ
リアミドの品質の点から、次亜リン酸誘導体が好まし
く、特に、次亜リン酸ナトリウムが価格および取り扱い
の容易さから好ましい。これらのリン系触媒の添加量
は、ジカルボン酸およびジアミンの合計重量に対して
0.01〜5重量%であるのが好ましく、0.05〜2
重量%であるのがより好ましく、0.07〜1重量%で
あるのが特に好ましい。また、上記の末端封止剤の使用
量は、用いる末端封止剤の反応性、沸点、反応装置、反
応条件などによって変化するが、通常、ジカルボン酸と
ジアミンの総合計モル数に対して0.1〜15モル%の
範囲内で用いることができる。
製造する方法として知られている任意の方法を用いて製
造することができる。例えば、酸クロライドとジアミン
を原料とする溶液重合法または界面重合法;ジカルボン
酸とジアミンを原料とする溶融重合法、固相重合法、溶
融押出機重合法などの方法により製造することが可能で
ある。ポリアミドを製造する際に、重縮合速度の増加お
よび重合時に生成したポリアミドが劣化するのを防止す
る目的で、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、またはそれ
らの塩、さらにはそれらのエステルなどのリン系触媒を
反応系に添加するのが好ましい。このうち、生成するポ
リアミドの品質の点から、次亜リン酸誘導体が好まし
く、特に、次亜リン酸ナトリウムが価格および取り扱い
の容易さから好ましい。これらのリン系触媒の添加量
は、ジカルボン酸およびジアミンの合計重量に対して
0.01〜5重量%であるのが好ましく、0.05〜2
重量%であるのがより好ましく、0.07〜1重量%で
あるのが特に好ましい。また、上記の末端封止剤の使用
量は、用いる末端封止剤の反応性、沸点、反応装置、反
応条件などによって変化するが、通常、ジカルボン酸と
ジアミンの総合計モル数に対して0.1〜15モル%の
範囲内で用いることができる。
【0019】以下に、ポリアミド(B)の製造法の一例
を示す。必要に応じて触媒および末端封止剤を、最初に
ジアミンおよびジカルボン酸に一括して添加し、ナイロ
ン塩を製造した後、一旦200〜250℃の温度におい
て濃硫酸中30℃における極限粘度[η]が0.10〜
0.60dl/gのプレポリマーとし、さらに固相重合
するか、あるいは溶融押出機を用いて重合を行うことに
より、容易にポリアミド(B)を得ることができる。プ
レポリマーの極限粘度[η]が0.10〜0.60dl
/gの範囲内であると、後重合の段階においてカルボキ
シル基とアミノ基のモルバランスのずれや重合速度の低
下が少なく、さらに分子量分布の小さな、各種性能や成
形性に優れたポリアミドが得られる。重合の最終段階を
固相重合により行う場合、減圧下または不活性ガス流通
下に行うのが好ましく、重合温度が200〜280℃の
範囲内であれば、重合速度が大きく、生産性に優れ、着
色やゲル化を有効に抑えることができるので好ましい。
重合の最終段階を溶融押出機により行う場合、重合温度
が370℃以下であるとポリアミドの分解がほとんどな
く、劣化の無いポリアミドが得られるので好ましい。
を示す。必要に応じて触媒および末端封止剤を、最初に
ジアミンおよびジカルボン酸に一括して添加し、ナイロ
ン塩を製造した後、一旦200〜250℃の温度におい
て濃硫酸中30℃における極限粘度[η]が0.10〜
0.60dl/gのプレポリマーとし、さらに固相重合
するか、あるいは溶融押出機を用いて重合を行うことに
より、容易にポリアミド(B)を得ることができる。プ
レポリマーの極限粘度[η]が0.10〜0.60dl
/gの範囲内であると、後重合の段階においてカルボキ
シル基とアミノ基のモルバランスのずれや重合速度の低
下が少なく、さらに分子量分布の小さな、各種性能や成
形性に優れたポリアミドが得られる。重合の最終段階を
固相重合により行う場合、減圧下または不活性ガス流通
下に行うのが好ましく、重合温度が200〜280℃の
範囲内であれば、重合速度が大きく、生産性に優れ、着
色やゲル化を有効に抑えることができるので好ましい。
重合の最終段階を溶融押出機により行う場合、重合温度
が370℃以下であるとポリアミドの分解がほとんどな
く、劣化の無いポリアミドが得られるので好ましい。
【0020】本発明のポリアミド組成物は、ポリアミド
(A)とポリアミド(B)を両者の重量割合が上記の式
(4)を満足するようにブレンドすることにより得られ
る。ポリアミド(A)とポリアミド(B)の重量割合
は、次式(5)を満足する場合が好ましい。 (B)/[(A)+(B)]×100≧20 (5) 上記の式(4)で定義されるポリアミド(B)の配合割
合が10重量%よりも少ないと、ポリアミド(B)は吸
水性が大きく、耐薬品性の低下したものとなる。
(A)とポリアミド(B)を両者の重量割合が上記の式
(4)を満足するようにブレンドすることにより得られ
る。ポリアミド(A)とポリアミド(B)の重量割合
は、次式(5)を満足する場合が好ましい。 (B)/[(A)+(B)]×100≧20 (5) 上記の式(4)で定義されるポリアミド(B)の配合割
合が10重量%よりも少ないと、ポリアミド(B)は吸
水性が大きく、耐薬品性の低下したものとなる。
【0021】ポリアミド(A)とポリアミド(B)のブ
レンド方法については特に制限はないが、単軸スクリュ
ー押出機または二軸スクリュー押出機で溶融混練する方
法などが採用される。
レンド方法については特に制限はないが、単軸スクリュ
ー押出機または二軸スクリュー押出機で溶融混練する方
法などが採用される。
【0022】本発明のポリアミド組成物は、さらに充填
剤を含有することができる。充填剤としては、例えば、
ガラス製の繊維またはビーズ、タルク、カオリン、ワラ
ストナイト、マイカ、シリカ、アルミナ、ケイソウ土、
クレー、セッコウ、ベンガラ、グラファイト、二酸化チ
タン、酸化亜鉛、銅、ステンレスなどの粉状または板状
の無機系化合物、液晶繊維、炭素繊維等のポリマー繊維
などが挙げられる。これらの内、ガラス繊維が好まし
く、特に直径3〜20μm程度の連続長繊維のストラン
ドから調製されたガラスロービング、ガラスチョプドス
トランド、ガラス糸などが好ましい。充填剤の配合量
は、ポリアミド100重量部に対して0.1〜200重
量部の範囲が好ましく、0.1〜150重量部の範囲が
より好ましく、10〜100重量部が更に好ましい。充
填剤の配合割合が200重量部を越えると、溶融時の流
動性が悪くなり、薄肉成形品を射出成形することが困難
となるばかりでなく、成形品外観が悪くなるので好まし
くない。
剤を含有することができる。充填剤としては、例えば、
ガラス製の繊維またはビーズ、タルク、カオリン、ワラ
ストナイト、マイカ、シリカ、アルミナ、ケイソウ土、
クレー、セッコウ、ベンガラ、グラファイト、二酸化チ
タン、酸化亜鉛、銅、ステンレスなどの粉状または板状
の無機系化合物、液晶繊維、炭素繊維等のポリマー繊維
などが挙げられる。これらの内、ガラス繊維が好まし
く、特に直径3〜20μm程度の連続長繊維のストラン
ドから調製されたガラスロービング、ガラスチョプドス
トランド、ガラス糸などが好ましい。充填剤の配合量
は、ポリアミド100重量部に対して0.1〜200重
量部の範囲が好ましく、0.1〜150重量部の範囲が
より好ましく、10〜100重量部が更に好ましい。充
填剤の配合割合が200重量部を越えると、溶融時の流
動性が悪くなり、薄肉成形品を射出成形することが困難
となるばかりでなく、成形品外観が悪くなるので好まし
くない。
【0023】本発明のポリアミド組成物に充填剤を配合
する方法としては特に制限がなく、公知のいずれの方法
も採用することができる。例えば、ポリアミド(A)と
ポリアミド(B)のペレットに充填剤をドライブレンド
し、そのブレンド物を単軸スクリュー押出機または二軸
スクリュー押出機で溶融混練する。
する方法としては特に制限がなく、公知のいずれの方法
も採用することができる。例えば、ポリアミド(A)と
ポリアミド(B)のペレットに充填剤をドライブレンド
し、そのブレンド物を単軸スクリュー押出機または二軸
スクリュー押出機で溶融混練する。
【0024】本発明の組成物は、必要に応じて、耐熱安
定剤(ヒンダードフェノール系、ヒドロキノン系、ホス
ファイト系およびこれらの置換体、ヨウ化銅、ヨウ化カ
リウム、次亜リン酸ナトリウムなど)、耐候性安定剤
(レゾルシノール系、サリシレート系、ベンゾトリアゾ
ール系、ベンゾフェノン系、ヒンダードアミン系な
ど)、可塑剤、離型剤および滑剤(モンタン酸およびそ
の塩、そのエステル、そのハーフエステル、ステアリル
アルコール、ステアラミド、各種ビスアミド、ビス尿素
およびポリエチレンワックスなど)、顔料(硫化カドミ
ウム、フタロシアニン、カーボンブラックなど)、染料
(ニグロシンなど)、他の重合体(他のポリアミド、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテ
ル、ポリフェニレンスルフィド、液晶ポリマー、ポリエ
ーテルスルフォン、ABS樹脂、SAN樹脂、ポリスチ
レン、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン・α−オレフィン共重合体、アイオノマー樹
脂、SBS、SEBS、SEPSと称されるスチレン系
エラストマーなど)を含有することができる。
定剤(ヒンダードフェノール系、ヒドロキノン系、ホス
ファイト系およびこれらの置換体、ヨウ化銅、ヨウ化カ
リウム、次亜リン酸ナトリウムなど)、耐候性安定剤
(レゾルシノール系、サリシレート系、ベンゾトリアゾ
ール系、ベンゾフェノン系、ヒンダードアミン系な
ど)、可塑剤、離型剤および滑剤(モンタン酸およびそ
の塩、そのエステル、そのハーフエステル、ステアリル
アルコール、ステアラミド、各種ビスアミド、ビス尿素
およびポリエチレンワックスなど)、顔料(硫化カドミ
ウム、フタロシアニン、カーボンブラックなど)、染料
(ニグロシンなど)、他の重合体(他のポリアミド、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテ
ル、ポリフェニレンスルフィド、液晶ポリマー、ポリエ
ーテルスルフォン、ABS樹脂、SAN樹脂、ポリスチ
レン、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン・α−オレフィン共重合体、アイオノマー樹
脂、SBS、SEBS、SEPSと称されるスチレン系
エラストマーなど)を含有することができる。
【0025】本発明のポリアミド組成物は、スイッチ
類、超小型スライドスイッチ、DIPスイッチ、スイッ
チのハウジング、ランプソケット、結束バンド、コネク
タ、コネクタのハウジング、コネクタのシェル、ICソ
ケット類、コイルボビン、ボビンカバー、リレー、リレ
ーボックス、コンデンサーケース、モーターの内部部
品、小型モーターケース、ギヤ、カム、ダンシングプー
リー、スペーサー、インシュレーター、ファスナー、バ
ックル、ワイヤークリップ、自転車用ホイール、キャス
ター、ヘルメット、端子台、電動工具のハウジング、ス
ターターの絶縁部分、スポイラー、キャニスター、ラジ
エタータンク、チャンバータンク、リザーバータンク、
フューズボックス、エアークリーナーケース、エアコン
ファン、ターミナルのハウジング、ホイールカバー、吸
排気パイプ、ベアリングリテナー、シリンダーヘッドカ
バー、インテークマニホールド、ウオーターパイプイン
ペラ、エンジンロールダンパー、クラッチレリーズ、ス
ピーカー振動板、耐熱容器、電子レンジ部品、炊飯器部
品、プリンターリボンガイド、ICチップ間の両面接着
テープ、ICとリードの両面接着テープなどに代表され
る電気・電子関連部品、自動車・車両関連部品、家庭・
事務電気製品部品、コンピューター関連部品、ファクシ
ミリ・複写機関連部品、機械関連部品、その他の各種用
途に使用することができる。
類、超小型スライドスイッチ、DIPスイッチ、スイッ
チのハウジング、ランプソケット、結束バンド、コネク
タ、コネクタのハウジング、コネクタのシェル、ICソ
ケット類、コイルボビン、ボビンカバー、リレー、リレ
ーボックス、コンデンサーケース、モーターの内部部
品、小型モーターケース、ギヤ、カム、ダンシングプー
リー、スペーサー、インシュレーター、ファスナー、バ
ックル、ワイヤークリップ、自転車用ホイール、キャス
ター、ヘルメット、端子台、電動工具のハウジング、ス
ターターの絶縁部分、スポイラー、キャニスター、ラジ
エタータンク、チャンバータンク、リザーバータンク、
フューズボックス、エアークリーナーケース、エアコン
ファン、ターミナルのハウジング、ホイールカバー、吸
排気パイプ、ベアリングリテナー、シリンダーヘッドカ
バー、インテークマニホールド、ウオーターパイプイン
ペラ、エンジンロールダンパー、クラッチレリーズ、ス
ピーカー振動板、耐熱容器、電子レンジ部品、炊飯器部
品、プリンターリボンガイド、ICチップ間の両面接着
テープ、ICとリードの両面接着テープなどに代表され
る電気・電子関連部品、自動車・車両関連部品、家庭・
事務電気製品部品、コンピューター関連部品、ファクシ
ミリ・複写機関連部品、機械関連部品、その他の各種用
途に使用することができる。
【0026】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらにより何ら制限されるものでは
ない。なお、実施例中の極限粘度[η]、融点(T
m)、吸水率、寸法変化率、耐ハンダ性および耐LLC
性(耐ロングライフクーラント性、エンジン冷却水耐
性)の測定・評価方法を以下に示す。
するが、本発明はこれらにより何ら制限されるものでは
ない。なお、実施例中の極限粘度[η]、融点(T
m)、吸水率、寸法変化率、耐ハンダ性および耐LLC
性(耐ロングライフクーラント性、エンジン冷却水耐
性)の測定・評価方法を以下に示す。
【0027】極限粘度[η]:濃硫酸中にポリアミドを
溶解して、濃度が0.05、0.1、0.2および0.
4g/dlの試料溶液を調製し、30℃における固有粘
度(ηinh )を測定し、これを濃度0に外挿した値を極
限粘度[η](dl/g)とした。 ηinh =[ln(t1/t0)]/c 〔式中、ηinh は固有粘度(dl/g)を表し、t0は
溶媒の流下時間(秒)を表し、t1は試料溶液の流下時
間(秒)を表し、cは溶液中の試料の濃度(g/dl)
を表す。〕
溶解して、濃度が0.05、0.1、0.2および0.
4g/dlの試料溶液を調製し、30℃における固有粘
度(ηinh )を測定し、これを濃度0に外挿した値を極
限粘度[η](dl/g)とした。 ηinh =[ln(t1/t0)]/c 〔式中、ηinh は固有粘度(dl/g)を表し、t0は
溶媒の流下時間(秒)を表し、t1は試料溶液の流下時
間(秒)を表し、cは溶液中の試料の濃度(g/dl)
を表す。〕
【0028】融点(Tm):示差走査熱量計(メトラー
社製「DSC30」)を用いて、ポリアミドをDSCの
炉の中で、窒素気流下350℃で2分間加熱して完全に
融解させた後、100℃/分の速度で50℃まで冷却
し、再び10℃/分の速度で昇温した時に現れる吸熱ピ
ークの位置を測定し、これを融点(℃)とした。
社製「DSC30」)を用いて、ポリアミドをDSCの
炉の中で、窒素気流下350℃で2分間加熱して完全に
融解させた後、100℃/分の速度で50℃まで冷却
し、再び10℃/分の速度で昇温した時に現れる吸熱ピ
ークの位置を測定し、これを融点(℃)とした。
【0029】吸水率:金型温度150℃で成形した射出
成形板(80×80×3mm)を23℃の水中に24時
間浸漬し、浸漬前後の重量を測定して吸水率(%)を求
めた。
成形板(80×80×3mm)を23℃の水中に24時
間浸漬し、浸漬前後の重量を測定して吸水率(%)を求
めた。
【0030】寸法変化率:金型温度140℃で成形した
射出成形板(80×80×3mm)を200℃で2時間
ギヤオーブン中で加熱し、加熱前後の試験片MD方向
(流れ方向)の寸法変化(%)を測定した。
射出成形板(80×80×3mm)を200℃で2時間
ギヤオーブン中で加熱し、加熱前後の試験片MD方向
(流れ方向)の寸法変化(%)を測定した。
【0031】耐ハンダ性:23℃、50%RHの雰囲気
下で飽和状態まで吸湿した射出成形板(40×100×
2mm)を所定温度のハンダ浴中に10秒間浸漬して外
観変化の生じない最高温度(℃)を測定した。
下で飽和状態まで吸湿した射出成形板(40×100×
2mm)を所定温度のハンダ浴中に10秒間浸漬して外
観変化の生じない最高温度(℃)を測定した。
【0032】耐LLC性:JIS2号ダンベル型射出成
形品(厚み2mm)を130℃の50%LLC(トヨタ
自動車株式会社製LLC(赤):ロングライフクーラン
ト、エンジン冷却液)水溶液中に120時間浸漬し、処
理前後で、JIS K 7113に準拠して引張強度を
測定し、処理前の引張強度に対する処理後の引張強度保
持率(%)を求めた。
形品(厚み2mm)を130℃の50%LLC(トヨタ
自動車株式会社製LLC(赤):ロングライフクーラン
ト、エンジン冷却液)水溶液中に120時間浸漬し、処
理前後で、JIS K 7113に準拠して引張強度を
測定し、処理前の引張強度に対する処理後の引張強度保
持率(%)を求めた。
【0033】参考例1 (ポリアミド−1の製造) ヘキサメチレンアンモニウムアジペート(66塩)9.
00kg、テレフタル酸6.72kg、ヘキサメチレン
ジアミンの64.5重量%水溶液7.02kgおよびイ
オン交換水6.40kgを0.10m3 のバッチ式加圧
重合釜に仕込み(ジアミン成分単位およびジカルボン酸
成分単位のトータルモル数に対して1モル%テレフタル
酸を過剰仕込み)、窒素置換を充分に行った後、加熱を
続けた。撹拌下3.5時間かけて255℃に昇温し、重
合圧力を40kg/cm2 −Gとした。更に30分間、
255〜260℃の温度を維持して反応を完結させた。
吐出はイオン交換水を定量ポンプにより、3リットル/
時間の割合で供給し、水蒸気圧を40kg/cm2 −G
に保持しながら、1時間かけて行った。得られた一次縮
合物の極限粘度[η]は0.3dl/g、融点は287
℃であった。この一次縮合物を100℃で24時間、真
空乾燥した後、30mmφのベント式二軸押出機で滞留
時間200秒、最高樹脂温度325℃で溶融高重合度化
して、極限粘度[η]1.15dl/g、融点298℃
のポリアミドの白色ペレットを得た。一次縮合物の吐出
は安定しており、上記の高分子量で高融点のポリアミド
(以下PA6T/66と略称する)を得ることができ
た。
00kg、テレフタル酸6.72kg、ヘキサメチレン
ジアミンの64.5重量%水溶液7.02kgおよびイ
オン交換水6.40kgを0.10m3 のバッチ式加圧
重合釜に仕込み(ジアミン成分単位およびジカルボン酸
成分単位のトータルモル数に対して1モル%テレフタル
酸を過剰仕込み)、窒素置換を充分に行った後、加熱を
続けた。撹拌下3.5時間かけて255℃に昇温し、重
合圧力を40kg/cm2 −Gとした。更に30分間、
255〜260℃の温度を維持して反応を完結させた。
吐出はイオン交換水を定量ポンプにより、3リットル/
時間の割合で供給し、水蒸気圧を40kg/cm2 −G
に保持しながら、1時間かけて行った。得られた一次縮
合物の極限粘度[η]は0.3dl/g、融点は287
℃であった。この一次縮合物を100℃で24時間、真
空乾燥した後、30mmφのベント式二軸押出機で滞留
時間200秒、最高樹脂温度325℃で溶融高重合度化
して、極限粘度[η]1.15dl/g、融点298℃
のポリアミドの白色ペレットを得た。一次縮合物の吐出
は安定しており、上記の高分子量で高融点のポリアミド
(以下PA6T/66と略称する)を得ることができ
た。
【0034】参考例2 (ポリアミド−2の製造) テレフタル酸8.76kg、ヘキサメチレンジアミンの
64.5重量%水溶液8.93kg、ε−カプロラクタ
ム6.00kgおよびイオン交換水6.66kgを0.
10m3 のバッチ式加圧重合釜に仕込み(モノマーおよ
びジカルボン酸成分、ジアミン成分のトータルモル数に
対して2モル%テレフタル酸を過剰仕込み)、窒素置換
を充分に行った後、加熱を続けた。撹拌下5時間かけて
270℃に昇温し、重合圧力を40kg/cm2 −Gと
した。更に30分間、270〜275℃の温度に維持し
て反応を完結させた。吐出はイオン交換水を定量ポンプ
により、2リットル/時間の割合で供給し、水蒸気圧を
45kg/cm2 −Gに保持しながら、1時間かけて行
った。得られた一次縮合物の極限粘度[η]は0.24
dl/g、融点は300℃であった。この一次縮合物を
参考例1と同様の方法により溶融高重合度化して、極限
粘度[η]1.10dl/g、融点310℃のポリアミ
ドの白色ペレットを得た。一次縮合物の吐出は安定して
おり、上記の高分子量で高融点のポリアミド(以下PA
6T/6と略称する)を得ることができた。
64.5重量%水溶液8.93kg、ε−カプロラクタ
ム6.00kgおよびイオン交換水6.66kgを0.
10m3 のバッチ式加圧重合釜に仕込み(モノマーおよ
びジカルボン酸成分、ジアミン成分のトータルモル数に
対して2モル%テレフタル酸を過剰仕込み)、窒素置換
を充分に行った後、加熱を続けた。撹拌下5時間かけて
270℃に昇温し、重合圧力を40kg/cm2 −Gと
した。更に30分間、270〜275℃の温度に維持し
て反応を完結させた。吐出はイオン交換水を定量ポンプ
により、2リットル/時間の割合で供給し、水蒸気圧を
45kg/cm2 −Gに保持しながら、1時間かけて行
った。得られた一次縮合物の極限粘度[η]は0.24
dl/g、融点は300℃であった。この一次縮合物を
参考例1と同様の方法により溶融高重合度化して、極限
粘度[η]1.10dl/g、融点310℃のポリアミ
ドの白色ペレットを得た。一次縮合物の吐出は安定して
おり、上記の高分子量で高融点のポリアミド(以下PA
6T/6と略称する)を得ることができた。
【0035】参考例3 (ポリアミド−3の製造) テレフタル酸とヘキサメチレンジアミンからなる塩1
4.0kg、イソフタル酸とヘキサメチレンジアミンか
らなる塩6.0kg、次亜リン酸ナトリウム20gおよ
びイオン交換水9.0kgを0.10m3 のバッチ式加
圧重合釜に仕込み(モノマーおよびジカルボン酸成分、
ジアミン成分のトータルモル数に対して2モル%テレフ
タル酸を過剰仕込み)、窒素置換を充分に行った後、加
熱を続けた。撹拌下5時間かけて290℃に昇温し、重
合圧力を20kg/cm2 −Gとした。更に30分間、
270〜275℃の温度を維持して反応を完結させた。
吐出はイオン交換水を定量ポンプにより、2リットル/
時間の割合で供給し、水蒸気圧を20kg/cm2 −G
に保持しながら、1時間かけて行った。得られた一次縮
合物の極限粘度[η]は0.22dl/g、融点は30
0℃であった。この一次縮合物を参考例1と同様の方法
により溶融高重合度化して、極限粘度[η]1.14d
l/g、融点318℃のポリアミドの白色ペレットを得
た。一次縮合物の吐出は安定しており、上記の高分子量
で高融点のポリアミド(以下PA6T/6Iと略称す
る)を得ることができた。
4.0kg、イソフタル酸とヘキサメチレンジアミンか
らなる塩6.0kg、次亜リン酸ナトリウム20gおよ
びイオン交換水9.0kgを0.10m3 のバッチ式加
圧重合釜に仕込み(モノマーおよびジカルボン酸成分、
ジアミン成分のトータルモル数に対して2モル%テレフ
タル酸を過剰仕込み)、窒素置換を充分に行った後、加
熱を続けた。撹拌下5時間かけて290℃に昇温し、重
合圧力を20kg/cm2 −Gとした。更に30分間、
270〜275℃の温度を維持して反応を完結させた。
吐出はイオン交換水を定量ポンプにより、2リットル/
時間の割合で供給し、水蒸気圧を20kg/cm2 −G
に保持しながら、1時間かけて行った。得られた一次縮
合物の極限粘度[η]は0.22dl/g、融点は30
0℃であった。この一次縮合物を参考例1と同様の方法
により溶融高重合度化して、極限粘度[η]1.14d
l/g、融点318℃のポリアミドの白色ペレットを得
た。一次縮合物の吐出は安定しており、上記の高分子量
で高融点のポリアミド(以下PA6T/6Iと略称す
る)を得ることができた。
【0036】参考例4 (ポリアミド−4の製造) テレフタル酸3256.2g(19.6モル)、1,9
−ノナンジアミン2690.9g(17.0モル)、2
−メチル−1,8−オクタンジアミン474.9g
(3.0モル)、安息香酸97.7g(0.8モル)、
次亜リン酸ナトリウム一水和物6.5g(前記のポリア
ミド原料4者の合計に対して0.1重量%)および蒸留
水2.2リットルを内容積20リットルのオートクレー
ブに入れ、窒素置換した。100℃で30分間攪拌した
後、2時間かけて内部温度を210℃に昇温した。この
時、オートクレーブは22kg/cm2まで昇圧した。
そのまま1時間反応を続けた後、230℃に昇温し、そ
の後2時間、230℃に温度を保ち、水蒸気を徐々に抜
いて、圧力を22kg/cm2に保ちながら反応させ
た。次に、30分かけて圧力を10kg/cm2まで下
げ、さらに1時間反応させて、極限粘度[η]が0.3
0dl/gのプレポリマーを得た。このプレポリマー
を、100℃の温度で減圧下に12時間乾燥し、2mm
以下の大きさまで粉砕した。これを温度230℃、圧力
0.1mmHgの条件下に10時間固相重合し、融点3
08℃、極限粘度[η]1.00dl/gの白色のポリ
アミド(以下PA9Tと略称する)を得た。
−ノナンジアミン2690.9g(17.0モル)、2
−メチル−1,8−オクタンジアミン474.9g
(3.0モル)、安息香酸97.7g(0.8モル)、
次亜リン酸ナトリウム一水和物6.5g(前記のポリア
ミド原料4者の合計に対して0.1重量%)および蒸留
水2.2リットルを内容積20リットルのオートクレー
ブに入れ、窒素置換した。100℃で30分間攪拌した
後、2時間かけて内部温度を210℃に昇温した。この
時、オートクレーブは22kg/cm2まで昇圧した。
そのまま1時間反応を続けた後、230℃に昇温し、そ
の後2時間、230℃に温度を保ち、水蒸気を徐々に抜
いて、圧力を22kg/cm2に保ちながら反応させ
た。次に、30分かけて圧力を10kg/cm2まで下
げ、さらに1時間反応させて、極限粘度[η]が0.3
0dl/gのプレポリマーを得た。このプレポリマー
を、100℃の温度で減圧下に12時間乾燥し、2mm
以下の大きさまで粉砕した。これを温度230℃、圧力
0.1mmHgの条件下に10時間固相重合し、融点3
08℃、極限粘度[η]1.00dl/gの白色のポリ
アミド(以下PA9Tと略称する)を得た。
【0037】実施例1 PA6T/66およびPA9Tを減圧下に120℃で2
4時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライ
ブレンドし、2軸押出機(スクリュー径=30mm、L
/D=28、シリンダー温度=310〜330℃、回転
数=150rpm)を用いて溶融混練し、ペレット化し
た。得られたペレットを、シリンダー温度320℃、金
型温度150℃で射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表1に示す。
4時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライ
ブレンドし、2軸押出機(スクリュー径=30mm、L
/D=28、シリンダー温度=310〜330℃、回転
数=150rpm)を用いて溶融混練し、ペレット化し
た。得られたペレットを、シリンダー温度320℃、金
型温度150℃で射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0038】実施例2 PA6T/66およびPA9Tを減圧下に120℃で2
4時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表1に示す。
4時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0039】実施例3 PA6T/6およびPA9Tを減圧下に120℃で24
時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライブ
レンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、
ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と同様
の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表1に示す。
時間乾燥した。これらを、表1に示す重量比でドライブ
レンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、
ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と同様
の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0040】比較例1 PA6T/66を減圧下に120℃で24時間乾燥し
た。これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法で射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表1に示す。
た。これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法で射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0041】比較例2 PA6T/6を減圧下に120℃で24時間乾燥した。
これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペ
レット化した。得られたペレットを、実施例1と同様の
方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を
測定した。得られた結果を表1に示す。
これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペ
レット化した。得られたペレットを、実施例1と同様の
方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を
測定した。得られた結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】実施例4 PA6T/6IおよびPA9Tを減圧下に120℃で2
4時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
4時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
【0044】実施例5 PA6T/6IおよびPA9Tを減圧下に120℃で2
4時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
4時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比でドライ
ブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
【0045】実施例6 PA6T/66、PA6T/6IおよびPA9Tを減圧
下に120℃で24時間乾燥した。これらを、表2に示
す重量比でドライブレンドし、実施例1と同様の方法に
より、溶融混練し、ペレット化した。得られたペレット
を、実施例1と同様の方法により射出成形し、得られた
成形品の各種物性値を測定した。得られた結果を表2に
示す。
下に120℃で24時間乾燥した。これらを、表2に示
す重量比でドライブレンドし、実施例1と同様の方法に
より、溶融混練し、ペレット化した。得られたペレット
を、実施例1と同様の方法により射出成形し、得られた
成形品の各種物性値を測定した。得られた結果を表2に
示す。
【0046】比較例3 PA6T/6Iを減圧下に120℃で24時間乾燥し
た。これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
た。これを、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
【0047】比較例4 PA6T/66およびPA6T/6Iを減圧下に120
℃で24時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比で
ドライブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融
混練し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例
1と同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各
種物性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
℃で24時間乾燥した。これらを、表2に示す重量比で
ドライブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融
混練し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例
1と同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各
種物性値を測定した。得られた結果を表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】実施例7 PA6T/66とPA9Tを減圧下に120℃で24時
間乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社
製、CS3J−256S)を、表3に示す重量比でドラ
イブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表3に示す。
間乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社
製、CS3J−256S)を、表3に示す重量比でドラ
イブレンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練
し、ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と
同様の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物
性値を測定した。得られた結果を表3に示す。
【0050】実施例8 PA6T/6とPA9Tを減圧下に120℃で24時間
乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社製、
CS3J−256S)を、表3に示す重量比でドライブ
レンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、
ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と同様
の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表3に示す。
乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社製、
CS3J−256S)を、表3に示す重量比でドライブ
レンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、
ペレット化した。得られたペレットを、実施例1と同様
の方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値
を測定した。得られた結果を表3に示す。
【0051】実施例9 PA6T/66とPA9Tを減圧下に120℃で24時
間乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社
製、CS3J−256S)、臭素化ポリスチレン(難燃
剤:フェロ・ジャパン社製、パイロチェック68PB)
および酸化ナトリウムと五酸化アンチモンの混合物(難
燃助剤:日産化学工業株式会社製、サンエポックNA−
1070L)を、表3に示す重量比でドライブレンド
し、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペレッ
ト化した。得られたペレットを、実施例1と同様の方法
により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を測定
した。得られた結果を表3に示す。
間乾燥した。これらとガラス繊維(日東紡績株式会社
製、CS3J−256S)、臭素化ポリスチレン(難燃
剤:フェロ・ジャパン社製、パイロチェック68PB)
および酸化ナトリウムと五酸化アンチモンの混合物(難
燃助剤:日産化学工業株式会社製、サンエポックNA−
1070L)を、表3に示す重量比でドライブレンド
し、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペレッ
ト化した。得られたペレットを、実施例1と同様の方法
により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を測定
した。得られた結果を表3に示す。
【0052】比較例5 PA6T/66とPA9Tを減圧下に120℃で24時
間乾燥した。これとガラス繊維(日東紡績株式会社製、
CS3J−256S)を表3に示す重量比でドライブレ
ンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペ
レット化した。得られたペレットを、実施例1と同様の
方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を
測定した。得られた結果を表3に示す。
間乾燥した。これとガラス繊維(日東紡績株式会社製、
CS3J−256S)を表3に示す重量比でドライブレ
ンドし、実施例1と同様の方法により、溶融混練し、ペ
レット化した。得られたペレットを、実施例1と同様の
方法により射出成形し、得られた成形品の各種物性値を
測定した。得られた結果を表3に示す。
【0053】比較例6 PA6T/66を減圧下に120℃で24時間乾燥し
た。これとガラス繊維(日東紡績株式会社製、CS3J
−256S)、臭素化ポリスチレン(難燃剤:フェロ・
ジャパン社製、パイロチェック68PB)および酸化ナ
トリウムと五酸化アンチモンの混合物(難燃助剤:日産
化学工業株式会社製、サンエポックNA−1070L)
を、表3に示す重量比でドライブレンドし、実施例1と
同様の方法により、溶融混練し、ペレット化した。得ら
れたペレットを、実施例1と同様の方法により射出成形
し、得られた成形品の各種物性値を測定した。得られた
結果を表3に示す。
た。これとガラス繊維(日東紡績株式会社製、CS3J
−256S)、臭素化ポリスチレン(難燃剤:フェロ・
ジャパン社製、パイロチェック68PB)および酸化ナ
トリウムと五酸化アンチモンの混合物(難燃助剤:日産
化学工業株式会社製、サンエポックNA−1070L)
を、表3に示す重量比でドライブレンドし、実施例1と
同様の方法により、溶融混練し、ペレット化した。得ら
れたペレットを、実施例1と同様の方法により射出成形
し、得られた成形品の各種物性値を測定した。得られた
結果を表3に示す。
【0054】
【表3】
【0055】
【発明の効果】本発明のポリアミド組成物は、優れた耐
熱性および耐薬品性を有しており、低吸水性であり、吸
水による寸法変化が少なく、特に電気・電子部品、自動
車部品の材料に適する。
熱性および耐薬品性を有しており、低吸水性であり、吸
水による寸法変化が少なく、特に電気・電子部品、自動
車部品の材料に適する。
Claims (2)
- 【請求項1】ヘキサメチレンテレフタルアミド単位
(a)とヘキサメチレンイソフタルアミド単位(b)、
ヘキサメチレンアジパミド単位(c)およびカプロアミ
ド単位(d)からなる群より選ばれる少なくとも1つの
単位とからなり、各単位の割合が重量比で下記の式
(1)〜(3)のいずれかを満足するポリアミド(A)
と、テレフタル酸単位を60〜100モル%含有するジ
カルボン酸単位と、1,9−ノナンジアミン単位および
/または2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位を
60〜100モル%含有し、かつ1,9−ノナンジアミ
ン単位と2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位の
モル比が100:0〜20:80であるジアミン単位と
からなるポリアミド(B)からなり、ポリアミド(A)
とポリアミド(B)の重量割合が下記の式(4)を満足
することを特徴とするポリアミド組成物。 (a)/(b)=55/45〜80/20 (1) (a)/(c)=20/80〜80/20 (2) (a)/(d)=55/45〜90/10 (3) (B)/[(A)+(B)]×100≧10 (4) - 【請求項2】 請求項1記載のポリアミド組成物からな
る成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP256299A JP2000204239A (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | ポリアミド組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP256299A JP2000204239A (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | ポリアミド組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000204239A true JP2000204239A (ja) | 2000-07-25 |
Family
ID=11532826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP256299A Pending JP2000204239A (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | ポリアミド組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000204239A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002188782A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-05 | Tokai Rubber Ind Ltd | 樹脂製コネクタ |
WO2007055147A1 (ja) | 2005-11-10 | 2007-05-18 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 難燃性に優れた樹脂組成物 |
JP2011046934A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物 |
JP2014118561A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Ems-Patent Ag | ポリアミド成形材料およびそれから製造された成形品 |
JP2014156573A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Mitsubishi Plastics Inc | ポリアミド系樹脂組成物、及びそれからなるフィルム |
JP2015101595A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 三菱樹脂株式会社 | ポリアミド系樹脂組成物及びポリアミド系樹脂延伸フィルム |
JP2015145496A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト | 難燃特性および非常に良好な長期耐熱老化性を有するポリアミド成形材料 |
US9109115B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-08-18 | Ems-Patent Ag | Polyamide moulding compound and moulded articles produced herefrom |
US9133322B2 (en) | 2012-10-02 | 2015-09-15 | Ems-Patent Ag | Polyamide moulding compounds and use thereof in the production of moulded articles |
US9453106B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-09-27 | Ems-Patent Ag | Scratch-resistant, transparent and tough copolyamide moulding compounds, moulded articles produced therefrom and uses thereof |
WO2020085280A1 (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | クラレファスニング株式会社 | 耐熱性に優れた雄型成形面ファスナー、該雄型成形面ファスナーの製造方法、及び該雄型成形面ファスナーを用いた自動車用内装材の固定方法 |
US11882907B2 (en) | 2019-05-21 | 2024-01-30 | Kuraray Fastening Co., Ltd. | Laser weldable hook-and-loop fastener |
-
1999
- 1999-01-08 JP JP256299A patent/JP2000204239A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002188782A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-05 | Tokai Rubber Ind Ltd | 樹脂製コネクタ |
WO2007055147A1 (ja) | 2005-11-10 | 2007-05-18 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 難燃性に優れた樹脂組成物 |
JP2011046934A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物 |
US9453106B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-09-27 | Ems-Patent Ag | Scratch-resistant, transparent and tough copolyamide moulding compounds, moulded articles produced therefrom and uses thereof |
US9133322B2 (en) | 2012-10-02 | 2015-09-15 | Ems-Patent Ag | Polyamide moulding compounds and use thereof in the production of moulded articles |
JP2014118561A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Ems-Patent Ag | ポリアミド成形材料およびそれから製造された成形品 |
KR101532011B1 (ko) * | 2012-12-18 | 2015-07-06 | 이엠에스-패턴트 에이지 | 폴리아미드 성형재와 그로부터 제조된 몰딩 |
US9963591B2 (en) | 2012-12-18 | 2018-05-08 | Ems-Patent Ag | Polyamide molding material and moldings manufactured from same |
JP2014156573A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Mitsubishi Plastics Inc | ポリアミド系樹脂組成物、及びそれからなるフィルム |
US9109115B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-08-18 | Ems-Patent Ag | Polyamide moulding compound and moulded articles produced herefrom |
JP2015101595A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 三菱樹脂株式会社 | ポリアミド系樹脂組成物及びポリアミド系樹脂延伸フィルム |
JP2015145496A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト | 難燃特性および非常に良好な長期耐熱老化性を有するポリアミド成形材料 |
WO2020085280A1 (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | クラレファスニング株式会社 | 耐熱性に優れた雄型成形面ファスナー、該雄型成形面ファスナーの製造方法、及び該雄型成形面ファスナーを用いた自動車用内装材の固定方法 |
US11425971B2 (en) | 2018-10-22 | 2022-08-30 | Kuraray Fastening Co., Ltd. | Shaped hook member of hook-and-loop fastener with excellent heat resistance, process for producing said shaped hook member of hook-and-loop fastener, and method for fixing interior automotive material with said shaped hook member of hook-and-loop fastener |
US11882907B2 (en) | 2019-05-21 | 2024-01-30 | Kuraray Fastening Co., Ltd. | Laser weldable hook-and-loop fastener |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW593542B (en) | Polyamide composition | |
JP3481730B2 (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP3986889B2 (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP6377135B2 (ja) | ポリアミド | |
JP5429966B2 (ja) | ポリアミド組成物からなる自動車冷却系部品 | |
JP6243706B2 (ja) | ポリアミド樹脂 | |
JP2000191771A (ja) | ポリアミドおよびその組成物 | |
JP2003055549A (ja) | ポリアミド組成物 | |
TW201525065A (zh) | 聚醯胺組成物、成形品、led用反射板,及防止因熱致使反射率降低之方法 | |
CN110964316B (zh) | 聚酰胺组合物、成型品和半芳香族聚酰胺 | |
JP2000204239A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JPH083312A (ja) | ポリアミド、その製造方法および樹脂組成物 | |
JP2000086759A (ja) | ポリアミドおよびその組成物 | |
JP3458545B2 (ja) | ポリアミドの製造方法およびポリアミド重合用2軸押出機 | |
JP7141015B2 (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP2000186142A (ja) | ポリアミドの製造方法 | |
JP2017155150A (ja) | ポリアミド組成物、ポリアミド組成物成形品およびポリアミド組成物の製造方法 | |
JP3529899B2 (ja) | ポリアミドおよびその組成物 | |
JP2000212437A (ja) | ポリアミド組成物およびそれからなる成形品 | |
JP3395389B2 (ja) | ポリアミドの製造方法 | |
KR20240116998A (ko) | 폴리아미드 조성물 | |
JPH0782372A (ja) | ポリアミド樹脂の製造方法 | |
WO2023120458A1 (ja) | ポリアミド組成物 | |
WO2023120460A1 (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP2024095449A (ja) | ポリアミド成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050325 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20070515 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080401 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080729 |