JP2000283493A - 天井埋込型空気調和機 - Google Patents
天井埋込型空気調和機Info
- Publication number
- JP2000283493A JP2000283493A JP11092919A JP9291999A JP2000283493A JP 2000283493 A JP2000283493 A JP 2000283493A JP 11092919 A JP11092919 A JP 11092919A JP 9291999 A JP9291999 A JP 9291999A JP 2000283493 A JP2000283493 A JP 2000283493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- outlet
- auxiliary
- air conditioner
- ceiling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 グリルの位置を少許下位に膨出して吹出口の
上部に略横吹出しとなる補助吹出口を併設し、同補助吹
出口から熱交換されていない吹出空気を送出して、冷房
運転時の冷風が天井面に接触しないようにする一方、暖
房運転時の温風を上方から抑えて足元に届きやすくした
天井埋込型空気調和機を提供する。 【解決手段】 熱交換器4の上部と断熱部材5との間
に、吸込口から吸い込まれた吸込空気を導入する導入部
9を設ける一方、グリル8の位置を少許下位に膨出して
吹出口7の上部に略横吹出しとなる補助吹出口10を併設
し、これら導入部および補助吹出口の間に仕切体11によ
り区画される補助通風路12を形成した。
上部に略横吹出しとなる補助吹出口を併設し、同補助吹
出口から熱交換されていない吹出空気を送出して、冷房
運転時の冷風が天井面に接触しないようにする一方、暖
房運転時の温風を上方から抑えて足元に届きやすくした
天井埋込型空気調和機を提供する。 【解決手段】 熱交換器4の上部と断熱部材5との間
に、吸込口から吸い込まれた吸込空気を導入する導入部
9を設ける一方、グリル8の位置を少許下位に膨出して
吹出口7の上部に略横吹出しとなる補助吹出口10を併設
し、これら導入部および補助吹出口の間に仕切体11によ
り区画される補助通風路12を形成した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井埋込型空気調
和機に係わり、より詳細には、グリルの位置を少許下位
に膨出して吹出口の上部に略横吹出しとなる補助吹出口
を併設し、同補助吹出口から熱交換されていない吹出空
気を送出して、冷房運転時の冷風が天井面に接触しない
ようにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足
元に届きやすくした構造に関する。
和機に係わり、より詳細には、グリルの位置を少許下位
に膨出して吹出口の上部に略横吹出しとなる補助吹出口
を併設し、同補助吹出口から熱交換されていない吹出空
気を送出して、冷房運転時の冷風が天井面に接触しない
ようにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足
元に届きやすくした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例による天井埋込型空気調和機は、
例えば図4で示すように、下方を開放した箱状の本体ケ
ース1内の天板1a内側の略中央部に、ファンモータ2
と、同ファンモータ2により駆動されるターボファン3
とを配置し、同ファンモータ2およびターボファン3を
囲繞して熱交換器4を配置し、同熱交換器4の上部およ
び側部に対向する本体ケース1の内側に断熱部材5を添
設し、中央部に前記ターボファン3に対向するベルマウ
ス6からなる吸込口を備えるとともに、前記本体ケース
1との間に風向変更板aを回動自在に軸支した吹出口7
を備えた構成でなるグリル8を、前記本体ケース1下部
に室内に面するように装着してなる構成であった。
例えば図4で示すように、下方を開放した箱状の本体ケ
ース1内の天板1a内側の略中央部に、ファンモータ2
と、同ファンモータ2により駆動されるターボファン3
とを配置し、同ファンモータ2およびターボファン3を
囲繞して熱交換器4を配置し、同熱交換器4の上部およ
び側部に対向する本体ケース1の内側に断熱部材5を添
設し、中央部に前記ターボファン3に対向するベルマウ
ス6からなる吸込口を備えるとともに、前記本体ケース
1との間に風向変更板aを回動自在に軸支した吹出口7
を備えた構成でなるグリル8を、前記本体ケース1下部
に室内に面するように装着してなる構成であった。
【0003】しかしながら、冷房運転時に前記風向変更
板aを横吹出し位置に回動した際、前記吹出口7から送
出された冷風が天井面に触れて水滴が生じて、塵埃が付
着しやすくなったり、カビが発生してしまうなどの問題
を有していた。
板aを横吹出し位置に回動した際、前記吹出口7から送
出された冷風が天井面に触れて水滴が生じて、塵埃が付
着しやすくなったり、カビが発生してしまうなどの問題
を有していた。
【0004】また、暖房運転時に前記風向変更板aを下
方吹出し位置に回動した際、前記吹出口7から送出され
た温風が上昇しやすくなって足元に届きにくいという問
題を有していた。
方吹出し位置に回動した際、前記吹出口7から送出され
た温風が上昇しやすくなって足元に届きにくいという問
題を有していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記問題点に鑑み、グリルの位置を少許下位に膨出して吹
出口の上部に略横吹出しとなる補助吹出口を併設し、同
補助吹出口から熱交換されていない吹出空気を送出し
て、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元に届きや
すくした天井埋込型空気調和機を提供することを目的と
する。
記問題点に鑑み、グリルの位置を少許下位に膨出して吹
出口の上部に略横吹出しとなる補助吹出口を併設し、同
補助吹出口から熱交換されていない吹出空気を送出し
て、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元に届きや
すくした天井埋込型空気調和機を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、下方を開放した箱状の本体ケース内の天板
内側の略中央部に、ファンモータと、同ファンモータに
より駆動されるターボファンとを配置し、同ファンモー
タおよびターボファンを囲繞して熱交換器を配置し、同
熱交換器の上部および側部に対向する本体ケースの内側
に断熱部材を添設し、中央部に前記ターボファンに対向
するベルマウスからなる吸込口を備えるとともに、前記
本体ケースとの間に吹出口を備えた構成でなるグリル
を、前記本体ケース下部に室内に面するように装着して
なる天井埋込型空気調和機において、前記熱交換器の上
部と前記断熱部材との間に、前記吸込口から吸い込まれ
た吸込空気を導入する導入部を設ける一方、前記グリル
の位置を少許下位に膨出して前記吹出口の上部に略横吹
出しとなる補助吹出口を併設し、これら導入部および補
助吹出口の間に仕切体により区画される補助通風路を形
成した構成となっている。
決するため、下方を開放した箱状の本体ケース内の天板
内側の略中央部に、ファンモータと、同ファンモータに
より駆動されるターボファンとを配置し、同ファンモー
タおよびターボファンを囲繞して熱交換器を配置し、同
熱交換器の上部および側部に対向する本体ケースの内側
に断熱部材を添設し、中央部に前記ターボファンに対向
するベルマウスからなる吸込口を備えるとともに、前記
本体ケースとの間に吹出口を備えた構成でなるグリル
を、前記本体ケース下部に室内に面するように装着して
なる天井埋込型空気調和機において、前記熱交換器の上
部と前記断熱部材との間に、前記吸込口から吸い込まれ
た吸込空気を導入する導入部を設ける一方、前記グリル
の位置を少許下位に膨出して前記吹出口の上部に略横吹
出しとなる補助吹出口を併設し、これら導入部および補
助吹出口の間に仕切体により区画される補助通風路を形
成した構成となっている。
【0007】また、前記補助吹出口の長手方向の寸法
を、前記吹出口の長手方向とほぼ同じ寸法により形成し
た構成となっている。
を、前記吹出口の長手方向とほぼ同じ寸法により形成し
た構成となっている。
【0008】また、前記導入部に、前記吸込口からの吸
込空気を円滑に導く送風ガイドを設けた構成となってい
る。
込空気を円滑に導く送風ガイドを設けた構成となってい
る。
【0009】また、前記送風ガイドが、前記仕切体と一
体的に形成されたガイド板からなる構成となっている。
体的に形成されたガイド板からなる構成となっている。
【0010】更に、前記送風ガイドが、前記本体ケース
の天板から垂下したガイド板からなる構成となってい
る。
の天板から垂下したガイド板からなる構成となってい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態
を、図面に基づいた実施例として説明する。図1(A)
および図1(B)と、図2と、図3とで示すように、1
は下方を開放した箱状の本体ケース、1aは同本体ケース
1の天板、2は同天板1a内側の略中央部に配置されたフ
ァンモータ、3は同ファンモータ2により駆動されるタ
ーボファン、4はこれらファンモータ2およびターボフ
ァン3を囲繞して配置された熱交換器、5は同熱交換器
4の上部および側部に対向する本体ケース1の内側に添
設された断熱部材、8は中央部に前記ターボファン3に
対向するベルマウス6からなる吸込口を備えるととも
に、前記本体ケース1との間に風向変更板aを回動自在
に軸支した吹出口7を備えた構成でなり、前記本体ケー
ス1下部に室内に面するように装着されたグリルであ
る。
を、図面に基づいた実施例として説明する。図1(A)
および図1(B)と、図2と、図3とで示すように、1
は下方を開放した箱状の本体ケース、1aは同本体ケース
1の天板、2は同天板1a内側の略中央部に配置されたフ
ァンモータ、3は同ファンモータ2により駆動されるタ
ーボファン、4はこれらファンモータ2およびターボフ
ァン3を囲繞して配置された熱交換器、5は同熱交換器
4の上部および側部に対向する本体ケース1の内側に添
設された断熱部材、8は中央部に前記ターボファン3に
対向するベルマウス6からなる吸込口を備えるととも
に、前記本体ケース1との間に風向変更板aを回動自在
に軸支した吹出口7を備えた構成でなり、前記本体ケー
ス1下部に室内に面するように装着されたグリルであ
る。
【0012】前記熱交換器4の上部と前記断熱部材5と
の間に、前記吸込口から吸い込まれた吸込空気を導入す
る導入部9を設ける一方、前記グリル8の位置を少許下
位に膨出して前記吹出口7の上部に略横吹出しとなる補
助吹出口10を併設し、これら導入部9および補助吹出口
10の間に仕切体11により区画される補助通風路12を形成
した構成となっており、これによって、前記補助吹出口
10から熱交換されていない吹出空気を送出できるように
し、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
ことにより、天井面に水滴が生じないようにして塵埃が
付着しないようにしたり、カビが発生してしまわないよ
うにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元
に届きやすいようにした構造となる。
の間に、前記吸込口から吸い込まれた吸込空気を導入す
る導入部9を設ける一方、前記グリル8の位置を少許下
位に膨出して前記吹出口7の上部に略横吹出しとなる補
助吹出口10を併設し、これら導入部9および補助吹出口
10の間に仕切体11により区画される補助通風路12を形成
した構成となっており、これによって、前記補助吹出口
10から熱交換されていない吹出空気を送出できるように
し、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
ことにより、天井面に水滴が生じないようにして塵埃が
付着しないようにしたり、カビが発生してしまわないよ
うにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元
に届きやすいようにした構造となる。
【0013】また、前記補助吹出口10の長手方向の寸法
を、前記吹出口7の長手方向とほぼ同じ寸法で形成した
ことにより、上記に説明したとおり、冷房運転時の冷風
が天井面に接触しないようにしたり、暖房運転時の温風
を上方から抑えて足元に届きやすくするなどの効果を奏
することができるようになって、快適な空気調和を実現
できるようにした構成となっている。
を、前記吹出口7の長手方向とほぼ同じ寸法で形成した
ことにより、上記に説明したとおり、冷房運転時の冷風
が天井面に接触しないようにしたり、暖房運転時の温風
を上方から抑えて足元に届きやすくするなどの効果を奏
することができるようになって、快適な空気調和を実現
できるようにした構成となっている。
【0014】また、前記導入部9に、前記吸込口からの
吸込空気を円滑に導く送風ガイド13を設けたことによ
り、前記吸込空気を効果的に導けるようにした構成とな
っている。
吸込空気を円滑に導く送風ガイド13を設けたことによ
り、前記吸込空気を効果的に導けるようにした構成とな
っている。
【0015】また、前記送風ガイド13が、前記仕切体11
と一体的に形成されたガイド板からなる構成となってお
り、これによって、前記送風ガイド13および前記仕切体
11の寸法形状を正確に仕上げることができるとともに、
コスト的に有利な構造となる。
と一体的に形成されたガイド板からなる構成となってお
り、これによって、前記送風ガイド13および前記仕切体
11の寸法形状を正確に仕上げることができるとともに、
コスト的に有利な構造となる。
【0016】更に、前記送風ガイド13が、前記本体ケー
ス1の天板1aから垂下したガイド板からなる構成となっ
ており、これによって、前記送風ガイド13と前記天板1a
とに隙間(遊び)が生じないようになり、該箇所に所謂
ビビリ音が生じないようにした構造となる。
ス1の天板1aから垂下したガイド板からなる構成となっ
ており、これによって、前記送風ガイド13と前記天板1a
とに隙間(遊び)が生じないようになり、該箇所に所謂
ビビリ音が生じないようにした構造となる。
【0017】以上の構成により、図1(A)および図1
(B)と、図2と、図3とで示すように、前記熱交換器
4の上部と前記断熱部材5との間に、前記吸込口から吸
い込まれた吸込空気を導入する導入部9を設ける一方、
前記グリル8の位置を少許下位に膨出して前記吹出口7
の上部に略横吹出しとなる補助吹出口10を併設し、これ
ら導入部9および補助吹出口10の間に仕切体11により区
画される補助通風路12を形成したので、前記補助吹出口
10から熱交換されていない吹出空気を送出できるように
し、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
ことにより、天井面に水滴が生じないようにして塵埃が
付着しないようにしたり、カビが発生してしまわないよ
うにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元
に届きやすいようにした天井埋込型空気調和機となる。
(B)と、図2と、図3とで示すように、前記熱交換器
4の上部と前記断熱部材5との間に、前記吸込口から吸
い込まれた吸込空気を導入する導入部9を設ける一方、
前記グリル8の位置を少許下位に膨出して前記吹出口7
の上部に略横吹出しとなる補助吹出口10を併設し、これ
ら導入部9および補助吹出口10の間に仕切体11により区
画される補助通風路12を形成したので、前記補助吹出口
10から熱交換されていない吹出空気を送出できるように
し、冷房運転時の冷風が天井面に接触しないようにする
ことにより、天井面に水滴が生じないようにして塵埃が
付着しないようにしたり、カビが発生してしまわないよ
うにする一方、暖房運転時の温風を上方から抑えて足元
に届きやすいようにした天井埋込型空気調和機となる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によると、グリルの
位置を少許下位に膨出して吹出口の上部に略横吹出しと
なる補助吹出口を併設し、同補助吹出口から熱交換され
ていない吹出空気を送出して、冷房運転時の冷風が天井
面に接触しないようにする一方、暖房運転時の温風を上
方から抑えて足元に届きやすくした天井埋込型空気調和
機となる。
位置を少許下位に膨出して吹出口の上部に略横吹出しと
なる補助吹出口を併設し、同補助吹出口から熱交換され
ていない吹出空気を送出して、冷房運転時の冷風が天井
面に接触しないようにする一方、暖房運転時の温風を上
方から抑えて足元に届きやすくした天井埋込型空気調和
機となる。
【図1】本発明による天井埋込型空気調和機の説明図
で、(A)は断面図でり、(B)は底面の斜視図であ
る。
で、(A)は断面図でり、(B)は底面の斜視図であ
る。
【図2】本発明による天井埋込型空気調和機の冷房運転
時の要部断面図である。
時の要部断面図である。
【図3】本発明による天井埋込型空気調和機の暖房運転
時の要部断面図である。
時の要部断面図である。
【図4】従来例による天井埋込型空気調和機の断面図で
ある。
ある。
1 本体ケース 1a 天板 2 ファンモータ 3 ターボファン 4 熱交換器 5 断熱部材 6 ベルマウス 7 吹出口 8 グリル 9 導入部 10 補助吹出口 11 仕切体 12 補助通風路 13 送風ガイド a 風向変更板
Claims (5)
- 【請求項1】 下方を開放した箱状の本体ケース内の天
板内側の略中央部に、ファンモータと、同ファンモータ
により駆動されるターボファンとを配置し、同ファンモ
ータおよびターボファンを囲繞して熱交換器を配置し、
同熱交換器の上部および側部に対向する本体ケースの内
側に断熱部材を添設し、中央部に前記ターボファンに対
向するベルマウスからなる吸込口を備えるとともに、前
記本体ケースとの間に吹出口を備えた構成でなるグリル
を、前記本体ケース下部に室内に面するように装着して
なる天井埋込型空気調和機において、 前記熱交換器の上部と前記断熱部材との間に、前記吸込
口から吸い込まれた吸込空気を導入する導入部を設ける
一方、前記グリルの位置を少許下位に膨出して前記吹出
口の上部に略横吹出しとなる補助吹出口を併設し、これ
ら導入部および補助吹出口の間に仕切体により区画され
る補助通風路を形成したことを特徴とする天井埋込型空
気調和機。 - 【請求項2】 前記補助吹出口の長手方向の寸法を、前
記吹出口の長手方向とほぼ同じ寸法により形成したこと
を特徴とする請求項1に記載の天井埋込型空気調和機。 - 【請求項3】 前記導入部に、前記吸込口からの吸込空
気を円滑に導く送風ガイドを設けたことを特徴とする請
求項1に記載の天井埋込型空気調和機。 - 【請求項4】 前記送風ガイドが、前記仕切体と一体的
に形成されたガイド板からなることを特徴とする請求項
1または請求項3に記載の天井埋込型空気調和機。 - 【請求項5】 前記送風ガイドが、前記本体ケースの天
板から垂下したガイド板からなることを特徴とする請求
項1または請求項3に記載の天井埋込型空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11092919A JP2000283493A (ja) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | 天井埋込型空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11092919A JP2000283493A (ja) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | 天井埋込型空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000283493A true JP2000283493A (ja) | 2000-10-13 |
Family
ID=14067906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11092919A Pending JP2000283493A (ja) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | 天井埋込型空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000283493A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1688677A4 (en) * | 2003-11-27 | 2010-04-21 | Daikin Ind Ltd | AIR CONDITIONING |
EP2273207A3 (en) * | 2005-02-24 | 2014-06-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Ceiling-embedded-type air conditioning apparatus |
WO2020225895A1 (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2023002531A1 (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 三菱電機株式会社 | 暖房機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61280325A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-12-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和ユニツト |
JPS62178836A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPS62255738A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | Matsushita Refrig Co | 空気調和機の室内ユニツト |
JPH01121635A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-15 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
JPH0464011U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-06-01 | ||
JPH04165235A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
-
1999
- 1999-03-31 JP JP11092919A patent/JP2000283493A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61280325A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-12-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和ユニツト |
JPS62178836A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPS62255738A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | Matsushita Refrig Co | 空気調和機の室内ユニツト |
JPH01121635A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-15 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
JPH0464011U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-06-01 | ||
JPH04165235A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1688677A4 (en) * | 2003-11-27 | 2010-04-21 | Daikin Ind Ltd | AIR CONDITIONING |
US7757749B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-07-20 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
EP2273207A3 (en) * | 2005-02-24 | 2014-06-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Ceiling-embedded-type air conditioning apparatus |
WO2020225895A1 (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2023002531A1 (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 三菱電機株式会社 | 暖房機 |
JP7548443B2 (ja) | 2021-07-19 | 2024-09-10 | 三菱電機株式会社 | 浴室暖房機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002021051A1 (fr) | Panneau decoratif pour systemes de climatisation, unite de sortie d'air, et systeme de climatisation | |
WO2010119893A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2007333356A (ja) | 天井埋込型室内機ユニットの吹出構造 | |
JPH09166353A (ja) | 空気調和機 | |
WO2018163360A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPH10160238A (ja) | 埋め込み形空気調和装置 | |
WO2001035030A1 (fr) | Climatiseur du type encastrable au plafond | |
JP2000283493A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP2007278602A (ja) | 空気調和機 | |
JP2010249451A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3791317B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH10238802A (ja) | 天井埋込形空気調和機 | |
JPH11351660A (ja) | 空気調和機 | |
JPH08152187A (ja) | 空気調和機 | |
JP2018151080A (ja) | 空気調和機の室内機、及び空気調和機 | |
JP2003227648A (ja) | 天井カセット型空気調和機の化粧パネル | |
JPH07167487A (ja) | 天井埋込形空気調和機の空気吹出口 | |
JP3141867B2 (ja) | 空気調和ユニット | |
JP2002323254A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JPH0742042Y2 (ja) | 天井埋込形空気調和機 | |
JP4007901B2 (ja) | 空気調和機の壁掛け設置用背面板 | |
JP2532440Y2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP2014234963A (ja) | 空気調和機 | |
JPH11325573A (ja) | 空気調和機 | |
JPH06159702A (ja) | 壁掛け式の室内ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070522 |