JP2000281533A - コーティング粉体及びそれを含有する組成物 - Google Patents
コーティング粉体及びそれを含有する組成物Info
- Publication number
- JP2000281533A JP2000281533A JP8771299A JP8771299A JP2000281533A JP 2000281533 A JP2000281533 A JP 2000281533A JP 8771299 A JP8771299 A JP 8771299A JP 8771299 A JP8771299 A JP 8771299A JP 2000281533 A JP2000281533 A JP 2000281533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- weight
- parts
- water
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 6
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 23
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 22
- -1 acrylate ester Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 27
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 27
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 abstract description 7
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 abstract description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 5
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 4
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 3
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPPRXACMNPYJNK-UHFFFAOYSA-N 1-docosoxydocosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JPPRXACMNPYJNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Si+4] ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 水性媒体存在下、安定性に優れる粉体分散化
粧料を提供する。 【解決手段】 粉体をアクリル系水溶性ポリマーを外殻
に有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型
エマルション樹脂を被覆し、化粧料に含有させる。
粧料を提供する。 【解決手段】 粉体をアクリル系水溶性ポリマーを外殻
に有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型
エマルション樹脂を被覆し、化粧料に含有させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性分散ファンデ
ーションなどに好適な、被覆粉体に関する。
ーションなどに好適な、被覆粉体に関する。
【0002】
【従来の技術】ファンデーション等の粉体含有化粧料で
あって、水性成分を含有する系では、比重が1以下の媒
体中に比重が3以上の粉体を安定に分散することが必要
であり、その為、系の粘度上げこの様な粉体類が沈降す
るのを抑制する手段を講じたりしなければならない。こ
の様な手段としては、通常は、脂肪酸石鹸のつくるゲル
構造などを利用したり、多糖類のゲル構造を利用したり
する手段が既に知られている。この内、脂肪酸石鹸ゲル
を利用する場合には、この様なゲル構造形成には高級ア
ルコール等の油性成分を必要とする為、水性媒体分散系
では使用することが難しく、多糖類ゲルに於いては、流
動性のある製剤は難しかった。
あって、水性成分を含有する系では、比重が1以下の媒
体中に比重が3以上の粉体を安定に分散することが必要
であり、その為、系の粘度上げこの様な粉体類が沈降す
るのを抑制する手段を講じたりしなければならない。こ
の様な手段としては、通常は、脂肪酸石鹸のつくるゲル
構造などを利用したり、多糖類のゲル構造を利用したり
する手段が既に知られている。この内、脂肪酸石鹸ゲル
を利用する場合には、この様なゲル構造形成には高級ア
ルコール等の油性成分を必要とする為、水性媒体分散系
では使用することが難しく、多糖類ゲルに於いては、流
動性のある製剤は難しかった。
【0003】一方、粉体を含まない系に於ける増粘手段
としては、カルボキシビニルポリマー等のアクリル系増
粘剤を使用した増粘手段が存在するが、この様なアクリ
ル系増粘剤に於いては、粉体類を凝集作用を有するた
め、上記のような水性媒体分散系では使用しがたい欠点
を有していた。この様な、凝集を防ぐ手だてとしては、
粉体表面の処理が考えられるが、アミノ酸誘導体処理、
シリコーン処理、燐酸塩処理、金属石鹸処理等既知の処
理方法に於いては、凝集が防げない、粉体と水性媒体と
の親和性が少なく安定性に問題があるなどの欠点があ
り、この様な手段を取ることは難しかった。加えて、親
水性が高いために汗に流れるなどして、化粧もちにも問
題がある場合があった。
としては、カルボキシビニルポリマー等のアクリル系増
粘剤を使用した増粘手段が存在するが、この様なアクリ
ル系増粘剤に於いては、粉体類を凝集作用を有するた
め、上記のような水性媒体分散系では使用しがたい欠点
を有していた。この様な、凝集を防ぐ手だてとしては、
粉体表面の処理が考えられるが、アミノ酸誘導体処理、
シリコーン処理、燐酸塩処理、金属石鹸処理等既知の処
理方法に於いては、凝集が防げない、粉体と水性媒体と
の親和性が少なく安定性に問題があるなどの欠点があ
り、この様な手段を取ることは難しかった。加えて、親
水性が高いために汗に流れるなどして、化粧もちにも問
題がある場合があった。
【0004】他方、アクリル系水溶性ポリマーを外殻に
有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型エ
マルション樹脂は、被膜形成剤などとして化粧料に使用
することは既に知られているが、このもので粉体を被覆
することも、この様に該コアシェルエマルションポリマ
ーで被覆された粉体が、カルボキシビニルポリマー等の
増粘剤が存在する系でも凝集を起こさないこと及び化粧
もちについても優れていることは全く知られていなかっ
た。
有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型エ
マルション樹脂は、被膜形成剤などとして化粧料に使用
することは既に知られているが、このもので粉体を被覆
することも、この様に該コアシェルエマルションポリマ
ーで被覆された粉体が、カルボキシビニルポリマー等の
増粘剤が存在する系でも凝集を起こさないこと及び化粧
もちについても優れていることは全く知られていなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な状
況下為されたものであり、水性媒体存在下、安定性に優
れる粉体分散化粧料を提供することを課題とする。
況下為されたものであり、水性媒体存在下、安定性に優
れる粉体分散化粧料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題の解決手段】この様な状況に鑑みて、本発明者ら
は水性媒体存在下、安定性に優れる粉体分散化粧料を求
めて、鋭意研究努力を重ねた結果、アクリル系水溶性ポ
リマーを外殻に有し、内核に非水溶性ポリマーを有する
コアシェル型エマルション樹脂を被覆してなる粉体に、
水性媒体に良好に分散し、カルボキシビニルポリマー等
のアクリル系増粘剤が存在していても凝集しない特性を
見出し、発明を完成させるに至った。以下、本発明につ
いて実施の形態を中心に詳細に説明を加える。
は水性媒体存在下、安定性に優れる粉体分散化粧料を求
めて、鋭意研究努力を重ねた結果、アクリル系水溶性ポ
リマーを外殻に有し、内核に非水溶性ポリマーを有する
コアシェル型エマルション樹脂を被覆してなる粉体に、
水性媒体に良好に分散し、カルボキシビニルポリマー等
のアクリル系増粘剤が存在していても凝集しない特性を
見出し、発明を完成させるに至った。以下、本発明につ
いて実施の形態を中心に詳細に説明を加える。
【0007】
【発明の実施の形態】(1)本発明のコーティング粉体 本発明のコーティング粉体は、アクリル系水溶性ポリマ
ーを外殻に有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコア
シェル型エマルション樹脂で被覆されていることを特徴
とする。本発明のコーティグ粉体の基体となる粉体は、
通常化粧料などで使用されている粉体であれば、特段の
限定を受けず基体とすることができ、この様な粉体とし
ては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、黄色酸化鉄、
ベンガラ、黒酸化鉄等の酸化鉄、グンジョウ、紺青、タ
ルク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリカ、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、メチルシロキサン網状重
合体、架橋型メチルポリシロキサン、チタンマイカ、チ
タンセリサイト等が好ましく例示できる。これらの粉体
はそのまま、ポリマーを被覆することもできるし、予め
表面を表面処理した後、被覆することもできる。表面処
理の方法としては、通常使用されている処理方法であれ
ば特段の限定なく使用することができ、例えば、ハイド
ロジェンメチルポリシロキサンやジメチルポリシロキサ
ン等の焼き付けによるシリコーン処理、シランカップリ
ング剤によるシランカップリング処理、パーフルオロア
ルキルリン酸塩やパーフルオロアルキルシラン等によ
る、パーフルオロアルキル処理、ステアリン酸亜鉛等の
金属石鹸による金属石鹸処理、アシルグルタミン酸塩等
による、アシルアミノ酸処理、シリカゲルコーティング
処理等が好ましく例示できる。本発明のコーティング粉
体の基体としては、表面処理をされていることが好まし
く、中でも、ハイドロジェンメチルポリシロキサンやジ
メチルポリシロキサン等の焼き付けによるシリコーン処
理されていることが好ましい。表面処理粉体としては、
好ましい表面処理量は、粉体全量に対して1〜10重量
%である。
ーを外殻に有し、内核に非水溶性ポリマーを有するコア
シェル型エマルション樹脂で被覆されていることを特徴
とする。本発明のコーティグ粉体の基体となる粉体は、
通常化粧料などで使用されている粉体であれば、特段の
限定を受けず基体とすることができ、この様な粉体とし
ては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、黄色酸化鉄、
ベンガラ、黒酸化鉄等の酸化鉄、グンジョウ、紺青、タ
ルク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリカ、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、メチルシロキサン網状重
合体、架橋型メチルポリシロキサン、チタンマイカ、チ
タンセリサイト等が好ましく例示できる。これらの粉体
はそのまま、ポリマーを被覆することもできるし、予め
表面を表面処理した後、被覆することもできる。表面処
理の方法としては、通常使用されている処理方法であれ
ば特段の限定なく使用することができ、例えば、ハイド
ロジェンメチルポリシロキサンやジメチルポリシロキサ
ン等の焼き付けによるシリコーン処理、シランカップリ
ング剤によるシランカップリング処理、パーフルオロア
ルキルリン酸塩やパーフルオロアルキルシラン等によ
る、パーフルオロアルキル処理、ステアリン酸亜鉛等の
金属石鹸による金属石鹸処理、アシルグルタミン酸塩等
による、アシルアミノ酸処理、シリカゲルコーティング
処理等が好ましく例示できる。本発明のコーティング粉
体の基体としては、表面処理をされていることが好まし
く、中でも、ハイドロジェンメチルポリシロキサンやジ
メチルポリシロキサン等の焼き付けによるシリコーン処
理されていることが好ましい。表面処理粉体としては、
好ましい表面処理量は、粉体全量に対して1〜10重量
%である。
【0008】本発明のコーティング粉体の被覆に用いる
ポリマーは、アクリル系水溶性ポリマーを外殻に有し、
内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型エマルシ
ョン樹脂であることを特徴とする。勿論、この様なポリ
マー以外に、本発明の効果を損ねない範囲に於いて、可
塑剤や他のポリマーなどを任意に被覆することも可能
で、この様な被覆粉体も本発明の技術的範囲に属する。
この様な樹脂は、水溶性のアクリル系樹脂の水溶液中
に、界面活性剤の存在下、非水溶性ポリマーを構成する
モノマーとアゾビスイソブチロニトリル、クメンハイド
ロパーオキサイド、過硫酸カリウムなどの重合開始剤を
加え重合させることにより、製造することができる。水
溶性のアクリル樹脂としては、アクリル酸、メタクリル
酸及びその塩並びにビニルアルコール等を構成モノマー
に含有するポリマーが好ましく例示でき、具体的にはア
クリル酸及びその塩、メタクリル酸及びその塩、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレン及びα
−アルキルスチレンから選ばれる1種乃至は2種以上の
重合物及び/又は共重合物が好ましく例示できる。中で
も好ましいものは、この様な構成モノマーのみを重合し
たポリマーである。又、コア部の非水溶性ポリマーとし
ては、スチレン、α−アルキルスチレン、アクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステルから選ばれる1種乃至は
2種以上を構成モノマーとして含有する重合体及び/又
は共重合体が好ましく例示でき、中でもこれらのみを構
成モノマーとする重合体及び/又は共重合体が特に好ま
しい。ここで、コア:シェルの割合は、20:80〜8
0:20が好ましく、30:70〜70:30が更に好
ましい。
ポリマーは、アクリル系水溶性ポリマーを外殻に有し、
内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型エマルシ
ョン樹脂であることを特徴とする。勿論、この様なポリ
マー以外に、本発明の効果を損ねない範囲に於いて、可
塑剤や他のポリマーなどを任意に被覆することも可能
で、この様な被覆粉体も本発明の技術的範囲に属する。
この様な樹脂は、水溶性のアクリル系樹脂の水溶液中
に、界面活性剤の存在下、非水溶性ポリマーを構成する
モノマーとアゾビスイソブチロニトリル、クメンハイド
ロパーオキサイド、過硫酸カリウムなどの重合開始剤を
加え重合させることにより、製造することができる。水
溶性のアクリル樹脂としては、アクリル酸、メタクリル
酸及びその塩並びにビニルアルコール等を構成モノマー
に含有するポリマーが好ましく例示でき、具体的にはア
クリル酸及びその塩、メタクリル酸及びその塩、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレン及びα
−アルキルスチレンから選ばれる1種乃至は2種以上の
重合物及び/又は共重合物が好ましく例示できる。中で
も好ましいものは、この様な構成モノマーのみを重合し
たポリマーである。又、コア部の非水溶性ポリマーとし
ては、スチレン、α−アルキルスチレン、アクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステルから選ばれる1種乃至は
2種以上を構成モノマーとして含有する重合体及び/又
は共重合体が好ましく例示でき、中でもこれらのみを構
成モノマーとする重合体及び/又は共重合体が特に好ま
しい。ここで、コア:シェルの割合は、20:80〜8
0:20が好ましく、30:70〜70:30が更に好
ましい。
【0009】本発明の被覆粉体の於ける、粉体とコアシ
ェル型エマルションポリマーの割合は、95.5:0.
5〜50:50が好ましく、99:1〜70:30が更
に好ましい。これは、ポリマーの量が少なすぎると被覆
効果が得られない場合があり、ポリマーが多すぎると粉
体の特性が得られない場合があるからである。本発明の
コーティング粉体は、これら粉体とコアシェル型エマル
ションポリマーと水性媒体とをサンドグラインドミルや
ダイノミルと言った、メディアを用いた分散装置を用い
て処理を行うことにより製造することができる。この様
な装置を用いて製造する場合、メディアとしては、ジル
コニアビーズを用いるのが、分散性と耐久性の面で特に
好ましい。
ェル型エマルションポリマーの割合は、95.5:0.
5〜50:50が好ましく、99:1〜70:30が更
に好ましい。これは、ポリマーの量が少なすぎると被覆
効果が得られない場合があり、ポリマーが多すぎると粉
体の特性が得られない場合があるからである。本発明の
コーティング粉体は、これら粉体とコアシェル型エマル
ションポリマーと水性媒体とをサンドグラインドミルや
ダイノミルと言った、メディアを用いた分散装置を用い
て処理を行うことにより製造することができる。この様
な装置を用いて製造する場合、メディアとしては、ジル
コニアビーズを用いるのが、分散性と耐久性の面で特に
好ましい。
【0010】(2)本発明の化粧料 本発明の化粧料は、上記コーティング粉体を含有するこ
とを特徴とする。本発明のコーティング粉体は、アクリ
ル系増粘剤の存在下であっても凝集しないため、この様
な増粘剤のもっている特性を生かした剤形に適用するの
が好ましく、例えば、粉体を分散した粘凋可溶化系、少
量の油分を含有する乳液系等の水性媒体を含有する系が
好ましい。この内、少量、例えば5重量%以下の油脂を
含む乳液タイプのファンデーションであって、粉体含有
量の多いものは、その系の安定性の問題で今のところま
だ得られていないが、本発明によって、この様な系が可
能となった。本発明の化粧料に於いては、コーティング
粉体は唯一種含有することもできるし、2種以上を組み
合わせて含有することもできる。本発明の化粧料に於け
る上記コーティング粉体の好ましい含有量は、1〜30
重量%であり、更に好ましくは5〜20重量%である。
本発明の化粧料では、これら必須成分である、コーティ
ング粉体以外に通常化粧料で使用される任意成分を含有
することができる。かかる、任意成分としては、例え
ば、ワセリンやマイクロクリスタリンワックス等のよう
な炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等のエステル類、牛
脂、オリーブ油等のトリグリセライド類、セタノール、
オレイルアルコール等の高級アルコール類、ステアリン
酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリンや1,3−ブタ
ンジオール等の多価アルコール類、非イオン界面活性
剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界
面活性剤、エタノール、カーボポール等の増粘剤、防腐
剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素類等が好ましく例示
できる。
とを特徴とする。本発明のコーティング粉体は、アクリ
ル系増粘剤の存在下であっても凝集しないため、この様
な増粘剤のもっている特性を生かした剤形に適用するの
が好ましく、例えば、粉体を分散した粘凋可溶化系、少
量の油分を含有する乳液系等の水性媒体を含有する系が
好ましい。この内、少量、例えば5重量%以下の油脂を
含む乳液タイプのファンデーションであって、粉体含有
量の多いものは、その系の安定性の問題で今のところま
だ得られていないが、本発明によって、この様な系が可
能となった。本発明の化粧料に於いては、コーティング
粉体は唯一種含有することもできるし、2種以上を組み
合わせて含有することもできる。本発明の化粧料に於け
る上記コーティング粉体の好ましい含有量は、1〜30
重量%であり、更に好ましくは5〜20重量%である。
本発明の化粧料では、これら必須成分である、コーティ
ング粉体以外に通常化粧料で使用される任意成分を含有
することができる。かかる、任意成分としては、例え
ば、ワセリンやマイクロクリスタリンワックス等のよう
な炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等のエステル類、牛
脂、オリーブ油等のトリグリセライド類、セタノール、
オレイルアルコール等の高級アルコール類、ステアリン
酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリンや1,3−ブタ
ンジオール等の多価アルコール類、非イオン界面活性
剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界
面活性剤、エタノール、カーボポール等の増粘剤、防腐
剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素類等が好ましく例示
できる。
【0011】
【実施例】以下に実施例を挙げて、詳細に説明を加える
が、本発明がこれら実施例にのみ限定を受けないことは
言うまでもない。
が、本発明がこれら実施例にのみ限定を受けないことは
言うまでもない。
【0012】<参考例>窒素気流下、メチルエチルケト
ン200重量部を加熱還流し、これにα−メチルスチレ
ン62重量部、アクリル酸−2−エチルヘキシル10重
量部、アクリル酸28重量部、アゾビスイソブチロニト
リル0.5重量部を滴下し、4時間反応させた。これを
アンモニア水で中和し、減圧濃縮してメチルエチルケト
ンを除去した。この液にスチレン188重量部とアクリ
ル酸−2−エチルヘキシル15重量部を滴下し、水15
重量部に過硫酸カリウム0.1重量部を溶かしたものを
加え4時間反応させた。更に、90℃で加熱し、冷却
し、コアシェル型エマルション液(コアシェル液1)を
得た。このものの乾燥残分は72重量%であり、これを
樹脂含量とした。又、このもののコア:シェル=67:
33の重量比の樹脂であった。
ン200重量部を加熱還流し、これにα−メチルスチレ
ン62重量部、アクリル酸−2−エチルヘキシル10重
量部、アクリル酸28重量部、アゾビスイソブチロニト
リル0.5重量部を滴下し、4時間反応させた。これを
アンモニア水で中和し、減圧濃縮してメチルエチルケト
ンを除去した。この液にスチレン188重量部とアクリ
ル酸−2−エチルヘキシル15重量部を滴下し、水15
重量部に過硫酸カリウム0.1重量部を溶かしたものを
加え4時間反応させた。更に、90℃で加熱し、冷却
し、コアシェル型エマルション液(コアシェル液1)を
得た。このものの乾燥残分は72重量%であり、これを
樹脂含量とした。又、このもののコア:シェル=67:
33の重量比の樹脂であった。
【0013】<実施例1>下記に示す処方の液を30重
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液1を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 シリコーン焼き付け二酸化チタン 30 重量部 シリコーン焼き付け黄色酸化鉄 5 重量部 シリコーン焼き付けベンガラ 2 重量部 シリコーン焼き付けタルク 13 重量部 水 40 重量部
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液1を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 シリコーン焼き付け二酸化チタン 30 重量部 シリコーン焼き付け黄色酸化鉄 5 重量部 シリコーン焼き付けベンガラ 2 重量部 シリコーン焼き付けタルク 13 重量部 水 40 重量部
【0014】<実施例2>上記コーティング粉体分散液
1を用いて、リキッドファンデーションを作成した。即
ち、イの成分を良く撹拌し、均一にし、リキッドファン
デーションを得た。 1,3−ブタンジオール 12.8重量部 シリカゲル 0.6重量部 球状アクリル粉体 0.2重量部 コーティング粉体分散液1 20 重量部 ベントナイト 0.7重量部 塩化ナトリウム 0.2重量部 メチルパラベン 0.2重量部 エタノール 5 重量部 水 60.3重量部
1を用いて、リキッドファンデーションを作成した。即
ち、イの成分を良く撹拌し、均一にし、リキッドファン
デーションを得た。 1,3−ブタンジオール 12.8重量部 シリカゲル 0.6重量部 球状アクリル粉体 0.2重量部 コーティング粉体分散液1 20 重量部 ベントナイト 0.7重量部 塩化ナトリウム 0.2重量部 メチルパラベン 0.2重量部 エタノール 5 重量部 水 60.3重量部
【0015】<実施例3>実施例1のコーティング粉体
分散液1の樹脂を、水に変え同様に処理した対照液1、
酢酸ビニル液に置換し(樹脂分65%)、同様に処理し
た比較液1、ポリビニルアルコール液(樹脂分70%)
に置換し、同様に処理した比較液2を作成し、実施例1
のコーティング粉体分散液1とともに、粉体の分散性を
顕微鏡観察により、++:非常によい、+:良い、±:
やや良い、−:悪いの基準で観察した。更に、分散液を
40℃に48時間保存し、分散安定性を粉体の沈降具合
を基準に観察した。沈降具合の基準は、++:全く沈降
を認めない、+:殆ど沈降がない、±:やや沈降が認め
られる、−:明らかに沈降しているであった。結果を表
1に示す。これより、本発明のコーティング粉体は分散
性と分散安定性に優れることがわかる。
分散液1の樹脂を、水に変え同様に処理した対照液1、
酢酸ビニル液に置換し(樹脂分65%)、同様に処理し
た比較液1、ポリビニルアルコール液(樹脂分70%)
に置換し、同様に処理した比較液2を作成し、実施例1
のコーティング粉体分散液1とともに、粉体の分散性を
顕微鏡観察により、++:非常によい、+:良い、±:
やや良い、−:悪いの基準で観察した。更に、分散液を
40℃に48時間保存し、分散安定性を粉体の沈降具合
を基準に観察した。沈降具合の基準は、++:全く沈降
を認めない、+:殆ど沈降がない、±:やや沈降が認め
られる、−:明らかに沈降しているであった。結果を表
1に示す。これより、本発明のコーティング粉体は分散
性と分散安定性に優れることがわかる。
【0016】
【表1】
【0017】<実施例4>実施例3の比較液1、2及び
対照液1を用いて、実施例2のコーティング分散液1に
置き換えて、比較ファンデーション1、2及び対照ファ
ンデーション1を作成し、その化粧効果を調べた。化粧
効果の評価項目としては、化粧もち、油存在下での摩擦
による化粧くずれに対する抵抗性(耐油性)、水存在下
での摩擦による化粧くずれに対する抵抗性(耐水性)、
カバー力で、その評価基準は++:非常によい、+:良
い、±:やや良い、−:悪いであった。結果を表2に示
す。これより、本発明の化粧料であるファンデーション
は、安定性ばかりでなく、その化粧効果に於いても非常
に優れていることがわかる。
対照液1を用いて、実施例2のコーティング分散液1に
置き換えて、比較ファンデーション1、2及び対照ファ
ンデーション1を作成し、その化粧効果を調べた。化粧
効果の評価項目としては、化粧もち、油存在下での摩擦
による化粧くずれに対する抵抗性(耐油性)、水存在下
での摩擦による化粧くずれに対する抵抗性(耐水性)、
カバー力で、その評価基準は++:非常によい、+:良
い、±:やや良い、−:悪いであった。結果を表2に示
す。これより、本発明の化粧料であるファンデーション
は、安定性ばかりでなく、その化粧効果に於いても非常
に優れていることがわかる。
【0018】
【表2】
【0019】<実施例5>下記に示す処方に従ってクリ
ーム状ファンデーションを作成した。即ち、イ、ロの成
分をそれぞれ撹拌して均一にしておき、イに徐々にロを
加え、中和し、クリーム状ファンデーションを得た。こ
のものも化粧もちに優れるなど、実施例2のファンデー
ション同様、本発明の化粧料の特徴である、優れた化粧
効果を有しているのみならず、カバー力にも優れる上、
使用感もさっぱりとした従来にない感触を有していた。 イ グリセリン 5 重量部 1,3−ブタンジオール 15 重量部 デカメチルシクロペンタシロキサン 1 重量部 シリカゲル 2 重量部 コーティング粉体分散液1 20 重量部 カルボキシビニルポリマー 0.3重量部 エタノール 2 重量部 メチルパラベン 0.2重量部 水 40 重量部 ロ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 14.2重量部
ーム状ファンデーションを作成した。即ち、イ、ロの成
分をそれぞれ撹拌して均一にしておき、イに徐々にロを
加え、中和し、クリーム状ファンデーションを得た。こ
のものも化粧もちに優れるなど、実施例2のファンデー
ション同様、本発明の化粧料の特徴である、優れた化粧
効果を有しているのみならず、カバー力にも優れる上、
使用感もさっぱりとした従来にない感触を有していた。 イ グリセリン 5 重量部 1,3−ブタンジオール 15 重量部 デカメチルシクロペンタシロキサン 1 重量部 シリカゲル 2 重量部 コーティング粉体分散液1 20 重量部 カルボキシビニルポリマー 0.3重量部 エタノール 2 重量部 メチルパラベン 0.2重量部 水 40 重量部 ロ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 14.2重量部
【0020】<実施例6>下記に示す処方の液を30重
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液2を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 水 40 重量部 ステアリン酸亜鉛処理(10%)微粒子二酸化チタン 40 重量部 シリコーン焼き付け処理酸化亜鉛 10 重量部
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液2を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 水 40 重量部 ステアリン酸亜鉛処理(10%)微粒子二酸化チタン 40 重量部 シリコーン焼き付け処理酸化亜鉛 10 重量部
【0021】<実施例7>下記に示す処方に従って、サ
ンケアミルクを作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ
80℃に加熱し、イにロを徐々に加え、中和し、ハを徐
々に加え乳化した後、撹拌冷却し、サンケアミルクを得
た。このもののは感触がさっぱりしているにも関わら
ず、優れた紫外線防護作用の持続性を有していた。 イ アクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10−30) 0.3重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 メチルパラベン 0.2重量部 コーティング粉体分散液2 15 重量部 水 40 重量部 ロ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 33.2重量部 ハ パラジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 5 重量部 ソルビタンモノオレート 1 重量部
ンケアミルクを作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ
80℃に加熱し、イにロを徐々に加え、中和し、ハを徐
々に加え乳化した後、撹拌冷却し、サンケアミルクを得
た。このもののは感触がさっぱりしているにも関わら
ず、優れた紫外線防護作用の持続性を有していた。 イ アクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10−30) 0.3重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 メチルパラベン 0.2重量部 コーティング粉体分散液2 15 重量部 水 40 重量部 ロ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 33.2重量部 ハ パラジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 5 重量部 ソルビタンモノオレート 1 重量部
【0022】<実施例8>下記に示す処方の液を30重
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液3を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 水 40 重量部 パーフルオロアルキル処理鉄ぐろ 50 重量部
量部のジルコニアビーズとともに、サンドグラインドミ
ルに仕込み、サンドグラインドミルで分散させ、本発明
のコーティング粉体分散液3を得た。この液中における
粉体の分散状態は極めて良好であった。通常、水系に於
いては分散性が極めて悪い、シリコーン処理を行った疎
水化粉体であっても、本発明の技術によれば、良好に分
散しうることもわかる。 参考例のコアシェル液1 10 重量部 水 40 重量部 パーフルオロアルキル処理鉄ぐろ 50 重量部
【0023】<実施例9>下記に示す処方に従って、マ
スカラを作成した。即ち、イ、ロ、ハの成分をそれぞれ
80℃に加熱し、イにニを分散させた後、ロを徐々に加
え乳化し、ハを徐々に加え中和し、撹拌冷却してマスカ
ラを得た。このものはくずれに強いマスカラであった。 イ モクロウ 5 重量部 固形パラフィン 5 重量部 カルナウバワックス 5 重量部 マイクロクリスタリンワックス 5 重量部 ステアリン酸モノグリセライド 3 重量部 ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル 2 重量部 ロ コーティング粉体分散液3 30 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 カルボキシビニルポリマー 0.3重量部 メチルパラベン 0.2重量部 水 20 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 18.2重量部 ニ ナイロン線維 1 重量部
スカラを作成した。即ち、イ、ロ、ハの成分をそれぞれ
80℃に加熱し、イにニを分散させた後、ロを徐々に加
え乳化し、ハを徐々に加え中和し、撹拌冷却してマスカ
ラを得た。このものはくずれに強いマスカラであった。 イ モクロウ 5 重量部 固形パラフィン 5 重量部 カルナウバワックス 5 重量部 マイクロクリスタリンワックス 5 重量部 ステアリン酸モノグリセライド 3 重量部 ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル 2 重量部 ロ コーティング粉体分散液3 30 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 カルボキシビニルポリマー 0.3重量部 メチルパラベン 0.2重量部 水 20 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.3重量部 水 18.2重量部 ニ ナイロン線維 1 重量部
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、水性媒体存在下、安定
性に優れる粉体分散化粧料を提供することができる。
性に優れる粉体分散化粧料を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB172 AB232 AB242 AB332 AB432 AB442 AC012 AC102 AC122 AC182 AC422 AC442 AC482 AD021 AD072 AD091 AD092 AD151 AD161 AD172 BB25 BB36 CC01 CC05 CC12 CC14 CC19 DD23 DD31 DD39 EE01 EE17 FF05 4J038 CP031 CP041 DL032 DL042 KA03 LA02 MA03 MA08 MA10 NA26 PA02 PB01
Claims (9)
- 【請求項1】 アクリル系水溶性ポリマーを外殻に有
し、内核に非水溶性ポリマーを有するコアシェル型エマ
ルション樹脂を被覆してなる粉体。 - 【請求項2】 外殻のアクリル系水溶性ポリマーが、ア
クリル酸及びその塩、メタクリル酸及びその塩、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレン及びα
−アルキルスチレンから選ばれる1種乃至は2種以上を
構成モノマーとして含有するものであることを特徴とす
る、請求項1に記載の粉体。 - 【請求項3】 外殻のアクリル系水溶性ポリマーが、ア
クリル酸及びその塩、メタクリル酸及びその塩、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレン及びα
−アルキルスチレンから選ばれる1種乃至は2種以上の
重合物及び/又は共重合物であることを特徴とする、請
求項1又は2に記載の粉体。 - 【請求項4】 内核の非水溶性ポリマーがスチレン、α
−アルキルスチレン、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステルから選ばれる1種乃至は2種以上を構成モノ
マーとして含有する請求項1〜3の何れか一項に記載の
粉体。 - 【請求項5】 内核の非水溶性ポリマーがスチレン、α
−アルキルスチレン、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステルから選ばれる1種乃至は2種以上の重合物及
び/又は共重合物であることを特徴とする、請求項1〜
4の何れか一項に記載の粉体。 - 【請求項6】 表面を予め、ハイドロジェンメチルポリ
シロキサン、ジメチルポリシロキサン及びシランカップ
リング剤で処理した粉体を被被覆材料として用いること
を特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の粉
体。 - 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載の粉体
を含有する化粧料。 - 【請求項8】 カルボキシビニルポリマー及び/又はそ
の塩を含有することを特徴とする、請求項7に記載の化
粧料。 - 【請求項9】 水性媒体分散タイプであることを特徴と
する、請求項7又は8に記載の化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8771299A JP2000281533A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8771299A JP2000281533A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000281533A true JP2000281533A (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=13922530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8771299A Pending JP2000281533A (ja) | 1999-03-30 | 1999-03-30 | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000281533A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100473150B1 (ko) * | 2002-01-21 | 2005-03-08 | (주) 개마텍 | 친수성 코팅제 조성물 |
JP2007008833A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Pola Chem Ind Inc | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 |
JP2008162941A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料 |
WO2009066862A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Amorepacific Corporation | Wet forming compact composition containing volatile silicone oil and silicone resin |
CN101654589B (zh) * | 2009-09-24 | 2011-07-20 | 中国海洋石油总公司 | 水性双组分聚氨酯有色涂料 |
CN104479529A (zh) * | 2014-12-03 | 2015-04-01 | 中国海洋石油总公司 | 一种用于硅pu塑胶的水性地坪漆 |
US9481753B2 (en) | 2012-09-28 | 2016-11-01 | Rohm And Haas Company | Aqueous polymer grafted latex |
CN115286968A (zh) * | 2022-08-30 | 2022-11-04 | 铁科金化检测中心有限公司 | 一种预防纵连无砟高速铁路混凝土温度应力病害的反射隔热涂料及其制备方法和应用 |
-
1999
- 1999-03-30 JP JP8771299A patent/JP2000281533A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100473150B1 (ko) * | 2002-01-21 | 2005-03-08 | (주) 개마텍 | 친수성 코팅제 조성물 |
JP2007008833A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Pola Chem Ind Inc | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 |
JP2008162941A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料 |
WO2009066862A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Amorepacific Corporation | Wet forming compact composition containing volatile silicone oil and silicone resin |
CN101861136B (zh) * | 2007-11-21 | 2012-11-28 | 株式会社太平洋 | 含有挥发性硅油和有机硅树脂的湿法成型的致密组合物 |
CN101654589B (zh) * | 2009-09-24 | 2011-07-20 | 中国海洋石油总公司 | 水性双组分聚氨酯有色涂料 |
US9481753B2 (en) | 2012-09-28 | 2016-11-01 | Rohm And Haas Company | Aqueous polymer grafted latex |
CN104479529A (zh) * | 2014-12-03 | 2015-04-01 | 中国海洋石油总公司 | 一种用于硅pu塑胶的水性地坪漆 |
CN115286968A (zh) * | 2022-08-30 | 2022-11-04 | 铁科金化检测中心有限公司 | 一种预防纵连无砟高速铁路混凝土温度应力病害的反射隔热涂料及其制备方法和应用 |
CN115286968B (zh) * | 2022-08-30 | 2023-06-09 | 铁科金化检测中心有限公司 | 一种预防纵连无砟高速铁路混凝土温度应力病害的反射隔热涂料及其制备方法和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008502648A (ja) | 自然な皮膚外観のための耐破砕性のカプセル化された着色剤 | |
JP2007302800A (ja) | 被覆粉体及びこれを含有する化粧料 | |
JP2002316912A (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP2020055804A (ja) | 睫用化粧料 | |
WO2006075711A1 (ja) | 化粧料 | |
JP2000281533A (ja) | コーティング粉体及びそれを含有する組成物 | |
JP4805673B2 (ja) | まつ毛用化粧料 | |
JP6434218B2 (ja) | アイライナー化粧料 | |
JP2006008757A (ja) | 膨潤型吸油ポリマー粒子 | |
JP2004124045A (ja) | 複合ポリマー粒子及びその製法 | |
JP2000273016A (ja) | 粉体含有水性化粧料 | |
JP2008247877A (ja) | 水性アイシャドウ | |
JPH11100311A (ja) | 固形化粧料 | |
JP4221273B2 (ja) | 乳化型化粧料 | |
JP4836638B2 (ja) | メイクアップ化粧料 | |
JP2010202533A (ja) | 睫用化粧料 | |
CN114845689B (zh) | 水包油型乳化防晒化妆品 | |
JP5009028B2 (ja) | 樹脂粒子 | |
JP4107627B2 (ja) | メイクアップまたは固液多層式化粧料 | |
JP3672537B2 (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2001151639A (ja) | 化粧料 | |
JP2001106858A (ja) | (メタ)アクリル酸エステル系樹脂粒子およびそれを含む化粧料 | |
JP7065667B2 (ja) | 油性アイライナー化粧料 | |
JP2003327632A (ja) | コア・シェル型ポリマーエマルション、該コア・シェル型ポリマーで被覆された粉体及び該粉体を含有する化粧料 | |
JP5666783B2 (ja) | アイライナー化粧料 |