[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000258662A - 光コネクタおよびその製造方法 - Google Patents

光コネクタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000258662A
JP2000258662A JP11062737A JP6273799A JP2000258662A JP 2000258662 A JP2000258662 A JP 2000258662A JP 11062737 A JP11062737 A JP 11062737A JP 6273799 A JP6273799 A JP 6273799A JP 2000258662 A JP2000258662 A JP 2000258662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
optical
fiber
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11062737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410672B2 (ja
Inventor
Masaaki Takatani
雅昭 高谷
Shinji Nagasawa
真二 長沢
Koji Shibata
幸司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP06273799A priority Critical patent/JP3410672B2/ja
Publication of JP2000258662A publication Critical patent/JP2000258662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410672B2 publication Critical patent/JP3410672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光コネクタの製造コストの低減を図る。 【解決手段】 光ファイバを接着剤を介して固定したフ
ェルールを一対有するとともに、前記一対のフェルール
のフェルール端面同士を位置合わせして重ねて光ファイ
バ先端同士を光学的に接続する嵌合ピン位置合わせ方式
の光コネクタであって、フェルールのファイバ穴に挿入
される光ファイバの先端面およびフェルール端面は別々
に研磨されているとともに、前記光ファイバは瞬間接着
剤で固定されている。前記フェルールには前記接着剤の
滴下部分となるフェルール窓を有する空洞部が前記光フ
ァイバが延在する部分に設けられているとともに、前記
空洞部の一側に設けられる前記ファイバ穴入口部分に
は、前記ファイバ穴内に光ファイバの先端が入り易いよ
うにテーパ部が設けられている。前記光ファイバ列の両
側の空洞部側壁は光ファイバ部分に接着剤が流れ込み易
い曲面になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光コネクタおよびそ
の製造方法に関し、たとえば、単心および多心光ファイ
バの接続,切り離しを、嵌合ピンによる位置合わせと、
クランプスプリングの着脱による簡単な操作で行える嵌
合ピン位置合わせ方式の光コネクタの製造技術に適用し
て有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信システムには種々の光コネクタが
用いられる。最近、光ファイバテープを簡単に接続,切
り離しができるMT形コネクタや、プッシュ・プル操作
で簡単に接続,切り離しができるMPO形コネクタが提
案されている。両コネクタともに光ファイバの接続部に
はMTフェルールを用いている。MTフェルールを用い
た光コネクタはガイドピンにより、接続する光ファイバ
同士を簡単に位置合わせする構造をとっており、その簡
易性,重量,コストの面から大変有用な技術といえる。
【0003】図10は従来の光コネクタ(MT形コネク
タ)の分解斜視図である。MT形コネクタは一対の多心
光コネクタプラグ11と、嵌合ピン12と、クランプス
プリング13とで構成されている。
【0004】多心光コネクタプラグ11は、プラスチッ
クからなるフェルール111に光ファイバテープ112
を取り付け、かつこの光ファイバテープ112を接着剤
113で固定した構造になっている。
【0005】光ファイバテープ112は、複数本の光フ
ァイバ118を並列に並べ、かつ被覆体120で覆って
テープ状としたものである。この例では光ファイバ11
8は4本になっている。光ファイバテープ112は、フ
ェルール111に取り付ける際、先端側の被覆体120
は所定の長さに亘って剥離されるため、光ファイバテー
プ112の先端側では各光ファイバ118は分離した状
態となる。
【0006】フェルール111は、図11に示すよう
に、初期においては内部に空洞部130が設けられてい
る。この空洞部130はフェルール111の上面側では
開口してフェルール窓115を形成している。また、フ
ェルール111の後端側には光ファイバテープ112を
案内するゴムからなる筒状のブーツ131が取り付けら
れているとともに、フェルール111の前端側(先端
側)にはファイバ穴116が設けられている。
【0007】これにより、光ファイバテープ112はフ
ェルール111の後端側から挿入でき、各光ファイバ1
18はファイバ穴116に挿入できるようになる。前記
各ファイバ穴116に各光ファイバ118を案内するた
め、フェルール窓115の底には台座132を設け、こ
の台座132上に前記各ファイバ穴116に連なるガイ
ド溝119が設けられている。したがって、光ファイバ
テープ112を空洞部130内に挿入するとともに、各
光ファイバ118の先端を前記ガイド溝119に入れ、
その後光ファイバテープ112をフェルール111内に
送り込むことによって光ファイバ118の先端をファイ
バ穴116の外端からフェルール111の外側に突出さ
せることができるようになる。最終的には光ファイバ1
18の先端面はフェルール端面117と一致するように
形成される。
【0008】また、フェルール111のフェルール端面
117には、前記嵌合ピン12を挿嵌する2個の嵌合ピ
ン穴114が設けられている。この嵌合ピン穴114は
ファイバ穴116列の外側にそれぞれ設けられている。
【0009】光ファイバテープ同士の接続においては、
一対のフェルール111にそれぞれ光ファイバテープ1
12を固定した後、嵌合ピン12を一対のフェルール1
11の嵌合ピン穴114に挿入して位置合わせするとと
もに、一対のフェルール111のフェルール端面117
を接触させ、かつクランプスプリング13を取り付けて
締結することによって光ファイバテープ112同士の接
続が実現される。
【0010】フェルール111に光ファイバテープ11
2を固定する場合は、先ず光ファイバ熱硬化性接着剤の
主剤と硬化剤を十分攪拌し、接着剤113をつくる。そ
の後、前記接着剤を少量フェルール窓115から空洞部
130内に滴下する。
【0011】次に、フェルール111のファイバ穴11
6に多心の光ファイバテープ112を心線挿入工具を用
いて挿入する。心線挿入後、光ファイバテープ112を
数mm引き戻し、折れていないかを確認した後、再度こ
れを挿入する。次に、フェルール111と光ファイバテ
ープ112の接着固定のため、フェルール窓115に接
着剤を滴下する。
【0012】次に、これらを心線挿入工具ごとコネクタ
加熱器にセットし、フェルール111内に充填された接
着剤を10分以上加熱し硬化させる。接着剤の加熱硬化
後、フェルール111の先端面から突き出ている光ファ
イバをガラス切りによりその突出の付け根部分で切断し
た後、フェルール111の先端面を光ファイバごと研磨
することにより、図12および図10に示すような光フ
ァイバテープ112が固定された多心光コネクタプラグ
11が完成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の光
コネクタでは、フェルールに光ファイバテープを固定す
る作業において、光ファイバテープを固定する接着剤の
加熱硬化処理が必要になることと、光ファイバの先端を
研磨する工程が必要になり、組立に手間と時間が掛か
り、光ファイバテープの接続コストが高くなる。
【0014】一方、光ファイバは、たとえばその直径が
125μmと細い。このため、この光ファイバを案内す
るファイバ穴の穴径も細く、光ファイバが挿入されたフ
ァイバ穴内に接着剤が入り込み難くなる。この結果、フ
ァイバ穴部分には接着剤が充填されない未充填部分、換
言するならば、接着剤によって接着されない非接着部分
が発生する。ファイバ穴に接着剤が全く浸入しない場合
は、未充填部分(非接着部分)は、図12に示すように
aなる長さになる。
【0015】前記非接着部分が長いと、光ファイバとフ
ェルール材料の線膨張係数の違いから、温度変化に伴っ
て光ファイバ先端がフェルール端面117から突き出た
りあるいは引っ込んだりする現象が発生し、光ファイバ
間の光接合効率を低下させたりする等の問題が発生する
ことが判明した。他方、未充填部分を短くするために前
記ファイバ穴の長さを短くすると、ファイバ穴を通って
フェルール端面に接着剤が流れ出してしまう現象も発生
する。
【0016】本発明の目的は、温度変化によってフェル
ール端面から光ファイバ先端が突出したり、引っ込んだ
りしない等光ファイバ接続効率が高くかつ光接続の信頼
性の高い光コネクタおよびその製造方法を提供すること
にある。本発明の他の目的は、組立工数の低減が図れる
光コネクタおよびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、組立コストの低減が達成できる光
コネクタおよびその製造方法を提供することにある。本
発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明
細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。 (1)光ファイバを接着剤を介して固定したフェルール
を一対有するとともに、前記一対のフェルールのフェル
ール端面同士を位置合わせして重ねて光ファイバ先端同
士を光学的に接続する嵌合ピン位置合わせ方式の光コネ
クタであって、前記フェルールのファイバ穴に挿入され
る光ファイバの先端面およびフェルール端面は別々に研
磨されているとともに、前記光ファイバは瞬間接着剤で
固定されている。前記フェルールには前記接着剤の滴下
部分となるフェルール窓を有する空洞部が前記光ファイ
バが延在する部分に設けられているとともに、前記空洞
部の一側に設けられる前記ファイバ穴入口部分には、前
記ファイバ穴内に光ファイバの先端が入り易いようにテ
ーパ部が設けられている。前記光ファイバ列の両側の空
洞部側壁は前記接着剤を滴下した際、前記光ファイバ部
分に接着剤が流れ込み易いような曲面または斜面になっ
ている。前記ファイバ穴の長さは前記光ファイバが挫屈
を起こさない長さに設定されている。
【0018】このような光コネクタは以下の方法で製造
される。光ファイバを接着剤を介して固定したフェルー
ルを一対有するとともに、前記一対のフェルールのフェ
ルール端面同士を位置合わせして重ねて光ファイバ先端
同士を光学的に接続する嵌合ピン位置合わせ方式の光コ
ネクタの製造方法であって、あらかじめ光ファイバ先端
を光ファイバの長さ方向に垂直になるように高精度に切
断した光ファイバおよびフェルール端面を研磨したフェ
ルールを用意する工程と、前記フェルールのフェルール
端面に表面が平坦なダミーフェルールを当接させるとと
もに、前記光ファイバを前記ファイバ穴内に挿入させて
光ファイバ先端を前記ダミーフェルールに当接させ、こ
の状態で瞬間接着剤で前記光ファイバを前記フェルール
に固定する工程とを有する。前記フェルールには前記接
着剤の滴下部分となるフェルール窓を有する空洞部を前
記光ファイバが延在する部分に設けておくとともに、前
記空洞部の一側に設けられる前記ファイバ穴入口部分に
は、前記ファイバ穴内に光ファイバの先端が入り易いよ
うにテーパ部を設けておき、前記光ファイバの前記ファ
イバ穴への挿入時には前記テーパ部を利用して光ファイ
バ先端を前記ファイバ穴に挿入させる。前記光ファイバ
列の両側の空洞部側壁を曲面または斜面に形成してお
き、前記接着剤を滴下した際、前記曲面または斜面によ
って接着剤が前記光ファイバ部分に流れ込ませる。
【0019】前記(1)の手段によれば、(a)使用す
るフェルールのフェルール端面があらかじめ研磨されて
いる。このため光ファイバ先端を高精度に切断(カッ
ト)された光ファイバの光ファイバ先端を前記フェルー
ル端面に揃えることにより、従来と同程度の光接続が行
える光コネクタを実現させることができる。
【0020】(b)光ファイバを固定する接着剤は、従
来のものと異なる瞬間接着剤を用いることから、接着剤
の硬化のための加熱工程を省くことができるとともに、
接着剤の硬化時間を短縮させることができる。
【0021】(c)前記(a)および(b)により、フ
ェルールの組立時間の短縮が図れることから光コネクタ
の製造コストの低減が達成できる。
【0022】(d)フェルールの空洞部の一側に設けら
れるファイバ穴入口部分はテーパ部となっていることか
ら、前記ファイバ穴内に光ファイバの先端を挿入すると
き前記テーパ部によって光ファイバ先端はファイバ穴に
入り易くなり、作業効率が高くなる。
【0023】(e)光ファイバ列の両側の空洞部側壁を
曲面または斜面に形成されていることから、瞬間接着剤
をフェルール窓から滴下した際、空洞部の両側の瞬間接
着剤は前記曲面または斜面によって光ファイバ部分に案
内され、各光ファイバを確実にフェルールに固定でき、
接続の信頼性が高くなる。すなわち、光コネクタの接続
の信頼性が高くなる。
【0024】(f)前記ファイバ穴の長さは前記光ファ
イバが挫屈を起こさない長さに設定されている。したが
って、前記ファイバ穴内に瞬間接着剤が入り込まない状
態であっても、周囲温度の変化に起因して光ファイバに
応力が作用しても光ファイバが挫屈しなくなり、安定し
た光伝送を行うことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。なお、実施形態を説明するた
めの全図において、同一機能を有するものは同一符号を
付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0026】(実施形態1)図1乃至図6は、本発明の
一実施形態(実施形態1)である光コネクタおよびその
製造方法に係わる図である。本実施形態1の嵌合ピン位
置合わせ方式の光コネクタ(MTフエルール)は、外観
的には従来の光コネクタと同一である。
【0027】光コネクタは、図4の分解斜視図に示すよ
うに、一対の多心光コネクタプラグ11と、嵌合ピン1
2と、クランプスプリング13とで構成されている。図
4に示すように、一対の多心光コネクタプラグ11のフ
ェルール端面117に設けた嵌合ピン穴114に嵌合ピ
ン12を挿入し、かつ一対のフェルール111のフェル
ール端面117を当接させることにより、一対のフェル
ール端面117に表れている光ファイバ先端121同士
の光学的接続が高精度に行われる。そこで、この状態で
クランプスプリング13を両フェルール111に亘って
取り付けてスプリング力で締結させる。図3は光ファイ
バテープ112を光コネクタで接続した状態を示す斜視
図である。
【0028】以下、各部について説明する。光ファイバ
テープ112は、複数本の光ファイバ118を並列に並
べ、かつ被覆体120で覆ってテープ状としたものであ
る。特に限定はされないが、この例では光ファイバ11
8は4本になっている。
【0029】光ファイバテープ112は、フェルール1
11に取り付ける際、先端側の被覆体120は所定の長
さに亘って剥離されるため、光ファイバテープ112の
先端側では各光ファイバ118は分離した状態となる。
光ファイバ118はその直径が、たとえば125μmに
なっている。
【0030】フェルール111はプラスチックで形成さ
れ、図1,図2および図5に示すように、偏平矩形体か
らなっている。フェルール111は、図5に示すよう
に、その内部に空洞部130を有している。この空洞部
130はフェルール111の上面側では開口してフェル
ール窓115を形成している。また、フェルール111
の後端側には光ファイバテープ112を案内するゴムか
らなる筒状のブーツ131が取り付けられているととも
に、フェルール111の前端側(先端側)にはファイバ
穴116が設けられている。
【0031】これにより、図1および図5に示すよう
に、光ファイバテープ112はフェルール111の後端
側から挿入でき、各光ファイバ118はファイバ穴11
6に挿入できるようになる。前記各ファイバ穴116に
各光ファイバ118を案内するため、フェルール窓11
5の底には台座132を設け、この台座132上に前記
各ファイバ穴116に連なるガイド溝119が設けられ
ている。したがって、光ファイバテープ112を空洞部
130内に挿入するとともに、各光ファイバ118の先
端を前記ガイド溝119に入れ、その後光ファイバテー
プ112をフェルール111内に送り込むことによって
光ファイバ118の先端をファイバ穴116の外端から
フェルール111の外側に突出させることができるよう
になる。たとえば、前記ガイド溝119の本数は光ファ
イバテープ112の光ファイバ118の本数と一致して
いる。
【0032】また、前記空洞部130はフェルール11
1の先端側では、ファイバ穴116側に向かって潜り込
む空隙部135を有するとともに、その先の空隙部13
5には前記ファイバ穴116に向かって徐々に空隙の高
さが低くなるテーパ部136が設けられている〔図6
(a)参照〕。このテーパ部136はファイバ穴116
内に光ファイバ118の先端を挿入するとき案内とな
り、光ファイバ先端121が引っ掛からなくなり、円滑
に光ファイバ先端121が直径126μm程度の細いフ
ァイバ穴116内に挿入される。これにより、光ファイ
バ118をファイバ穴116に挿入させる作業が容易に
なり、作業効率が高くなる。
【0033】また、光ファイバ列の両側の空隙部135
の側壁(空洞部側壁)137は、図2に示すように、前
記接着剤113(瞬間接着剤)を滴下した際、前記光フ
ァイバ部分に接着剤が流れ込み易いような窪む構造の曲
面または斜面になっている。図では曲面になっている。
フェルール窓115から瞬間接着剤(接着剤113)を
滴下した際、空洞部130の両側の瞬間接着剤は前記曲
面となる空洞部側壁137に案内されて光ファイバ列側
に集まることから、瞬間接着剤で確実に各光ファイバ1
18をフェルール111に固定できる。したがって、光
コネクタの接続の信頼性が高くなる。
【0034】一方、フェルール111のフェルール端面
117には、前記嵌合ピン12を挿嵌する2個の嵌合ピ
ン穴114が設けられている。この嵌合ピン穴114は
ファイバ穴116列の外側にそれぞれ設けられている。
【0035】つぎに、本実施形態1の光コネクタの製造
方法について説明する。本実施形態1では、前述の構造
のフェルール111および光ファイバテープ112を用
意する。この際、前記光ファイバ118においては、あ
らかじめ光ファイバ先端121を光ファイバの長さ方向
に垂直になるように高精度に切断(カット)しておく。
また、フェルール111においては、フェルール端面1
17をあらかじめ研磨してておく。
【0036】つぎに、図5および図6(a)に示すよう
に、前記フェルール111のフェルール端面117に表
面が平坦なダミーフェルール140を当接させる。ま
た、先端で光ファイバ118が相互に分離状態になった
光ファイバテープ112を光ファイバテープ112の後
端側のブーツ131に挿入するとともに、各光ファイバ
118の先端部分を前記ガイド溝119上に乗せ、かつ
光ファイバテープ112をフェルール111に向かって
押し込む。光ファイバ118の先端(光ファイバ先端1
21)はガイド溝119に沿って移動し、かつテーパ部
136に案内されて円滑にファイバ穴116内に入る。
その後、光ファイバ118の光ファイバ先端121はダ
ミーフェルール140の平坦な面(基準面141)に当
接して停止する〔図6(a),(b)参照〕。
【0037】つぎに、フェルール窓115から接着剤
(瞬間接着剤)113を滴下して光ファイバ118をフ
ェルール111に固定する。この際、ファイバ穴116
はその直径が小さく、挿入された光ファイバ118との
間に大きい空隙が発生しないことから、ファイバ穴11
6の全長部分は接着剤113が浸入しない未充填部分a
となることが多い。この未充填部分aは非接着部分aと
なる。
【0038】また、滴下された接着剤113は、空洞部
130の両側の空洞部側壁137が窪む構造の曲面にな
っていることから、この曲面に案内されて光ファイバ列
側に集まることから、瞬間接着剤で確実に各光ファイバ
118をフェルール111に固定することができる(図
2参照)。
【0039】つぎに、瞬間接着剤が硬化した後、前記ダ
ミーフェルール140を取り外す。これにより多心光コ
ネクタプラグ11が製造できる。このようにして得た一
対の多心光コネクタプラグ11を嵌合ピン12で位置合
わせして当接させ、クランプスプリング13を両多心光
コネクタプラグ11に亘って取り付けることによって、
図3に示すように光ファイバテープ112の接続が行わ
れる。
【0040】本実施形態1では、前記未充填部分aは3
00〜1000μm程度としてある。すなわち、本実施
形態1では光ファイバ118をファイバ穴116に挿入
した後、光ファイバ先端121を含むフェルール端面1
17の研磨を行わないことから、フェルール端面117
に接着剤が流れ出すと光コネクタの性能が著しく劣化し
てしまう。また、未充填部分が長すぎると、石英からな
る光ファイバ118とプラスチックからなるフェルール
111の相互の材料の線膨張係数の違いから、周囲温度
によって光ファイバ先端121がフェルール端面117
から引っ込んだり、突き出したりする可能性がでてく
る。
【0041】図7に未充填部分、すなわち非接着部分が
0〜1mmの時の温度と光ファイバ先端のフェルール端
面からの突き出し量の関係を示す。低温時においては光
ファイバが突き出し、高温時には光ファイバが引っ込む
ことが分かる。
【0042】図8に光ファイバの長さが0〜1mmの時
の軸方向への光ファイバの押圧力と軸方向への縮み量の
関係を示したグラフを示す。図7と図8のグラフより、
非接着部分が0〜1mmの場合、線膨張係数の違いで生
じた低温時における光ファイバのフェルール端面からの
突き出しは100g以下の押圧力によって解消されるこ
とがわかる。
【0043】図9に光ファイバの長さと光ファイバの挫
屈する押圧力の関係を示したグラフを示す。100g以
下の押圧力では光ファイバが挫屈しないことが分かる。
したがって、本実施形態1の光コネクタでは、フェルー
ルに光ファイバの先端部分が非接着であっても、光ファ
イバの挫屈による不良は発生せず、光ファイバの接続の
信頼性は高いものとなる。
【0044】本実施形態1によれば以下の効果を有す
る。 (1)使用するフェルール111のフェルール端面11
7があらかじめ研磨されている。このため光ファイバ先
端121を高精度にカットされた光ファイバ118の光
ファイバ先端121を前記フェルール端面117に揃え
ることにより、従来と同程度の光接続が行える光コネク
タを得ることができる。
【0045】(2)光ファイバ118を固定する接着剤
113は、従来のものと異なる瞬間接着剤を用いること
から、接着剤の硬化のための加熱工程を省くことができ
るとともに、接着剤の硬化時間を短縮させることができ
る。
【0046】(3)前記(1)および(2)により、フ
ェルール111の組立時間の短縮が図れることから光コ
ネクタの製造コストの低減が達成できる。
【0047】(4)フェルール111の空洞部130の
一側に設けられるファイバ穴入口部分はテーパ部136
となっていることから、ファイバ穴116内に光ファイ
バ118の先端を挿入するとき、前記テーパ部136に
よって光ファイバ先端121はファイバ穴116に入り
易くなり、作業効率が高くなる。
【0048】(5)光ファイバ列の両側の空洞部側壁1
37を曲面または斜面に形成されていることから、瞬間
接着剤をフェルール窓115から滴下した際、空洞部1
30の両側の瞬間接着剤は前記曲面または斜面によって
光ファイバ部分に案内されることから、各光ファイバ1
18を確実にフェルール111に固定でき、接続の信頼
性が高くなる。すなわち、光コネクタの接続の信頼性が
高くなる。
【0049】(6)ファイバ穴116の長さは光ファイ
バ118が挫屈を起こさない長さに設定されている。し
たがって、ファイバ穴116内に瞬間接着剤(接着剤1
13)が入り込まない状態であっても、周囲温度の変化
に起因して光ファイバ118が挫屈しなくなり、安定し
た光伝送を行うことができる。
【0050】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。たとえ
ば、実施形態では多心光ファイバの接続,切り離しを行
う嵌合ピン位置合わせ方式の光コネクタについて説明し
たが、単心光ファイバの接続・切り離しを行う嵌合ピン
位置合わせ方式の光コネクタについても同様に適用でき
同様の効果を得ることができる。
【0051】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。 (1)本発明によれば、フェルールの端面をあらかじめ
研磨し、フェルール端面には光ファイバのカット面をそ
のまま使用することによって研磨工程を省略すること
と、接着剤としては加熱処理を伴わない瞬間接着剤を用
いることから、従来のMTコネクタと同性能の光コネク
タ(多心光コネクタ)を製造することができるととも
に、製造コストの低減を達成することができる。 (2)本発明によれば、光ファイバを案内するファイバ
穴における非接着部分を短くし、かつ光ファイバを瞬間
接着剤で確実に固定できる空洞部構造となっていること
から、光ファイバの接続の信頼性の高い光コネクタを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態(実施形態1)である光コ
ネクタの多心光コネクタプラグと固定された光ファイバ
テープを示す断面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】本実施形態1の光コネクタによって接続された
光ファイバテープを示す斜視図である。
【図4】本実施形態1の光コネクタの分解斜視図であ
る。
【図5】本実施形態1の光コネクタの多心光コネクタプ
ラグに光ファイバテープを固定する方法を示す斜視図で
ある。
【図6】本実施形態1の光コネクタの多心光コネクタプ
ラグに光ファイバテープを固定する方法を示す各製造工
程での断面図である。
【図7】光ファイバ先端のフェルール端面からの突き出
し量と温度との相関を示すグラフである。
【図8】光ファイバの押圧力と軸方向への縮み量との相
関を示すグラフである。
【図9】光ファイバの長さと光ファイバの挫屈する押圧
力との相関を示すグラフである。
【図10】従来のMT形コネクタの分解斜視図である。
【図11】従来のMT形コネクタの多心光コネクタプラ
グに光ファイバテープを固定する方法を示す斜視図であ
る。
【図12】従来の多心光コネクタプラグと固定された光
ファイバテープを示す断面図である。
【符号の説明】
11…多心光コネクタプラグ、12…嵌合ピン、13…
クランプスプリング、111…フェルール、112…光
ファイバテープ、113…接着剤、114…嵌合ピン
穴、115…フェルール窓、116…ファイバ穴、11
7…フェルール端面、118…光ファイバ、119…ガ
イド溝、120…被覆体、121…光ファイバ先端、1
30…空洞部、131ブーツ、132…台座、135…
空隙部、136…テーパ部、137…空洞部側壁、14
0…ダミーフェルール、141…基準面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 幸司 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H036 JA02 QA12 QA13 QA23 QA49 QA56

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを接着剤を介して固定したフ
    ェルールを一対有するとともに、前記一対のフェルール
    のフェルール端面同士を位置合わせして重ねて光ファイ
    バ先端同士を光学的に接続する嵌合ピン位置合わせ方式
    の光コネクタであって、前記フェルールのファイバ穴に
    挿入される光ファイバの先端面およびフェルール端面は
    別々に研磨されているとともに、前記光ファイバは瞬間
    接着剤で固定されていることを特徴とする光コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記フェルールには前記接着剤の滴下部
    分となるフェルール窓を有する空洞部が前記光ファイバ
    が延在する部分に設けられているとともに、前記空洞部
    の一側に設けられる前記ファイバ穴入口部分には、前記
    ファイバ穴内に光ファイバの先端が入り易いようにテー
    パ部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載
    の光コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記光ファイバ列の両側の空洞部側壁は
    前記接着剤を滴下した際前記光ファイバ部分に接着剤が
    流れ込み易いような曲面または斜面になっていることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の光コネク
    タ。
  4. 【請求項4】 前記ファイバ穴の長さは前記光ファイバ
    が挫屈を起こさない長さに設定されていることを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の光コ
    ネクタ。
  5. 【請求項5】 光ファイバを接着剤を介して固定したフ
    ェルールを一対有するとともに、前記一対のフェルール
    のフェルール端面同士を位置合わせして重ねて光ファイ
    バ先端同士を光学的に接続する嵌合ピン位置合わせ方式
    の光コネクタの製造方法であって、あらかじめ光ファイ
    バ先端を光ファイバの長さ方向に垂直になるように高精
    度に切断した光ファイバおよびフェルール端面を研磨し
    たフェルールを用意する工程と、前記フェルールのフェ
    ルール端面に表面が平坦なダミーフェルールを当接させ
    るとともに前記光ファイバを前記ファイバ穴内に挿入さ
    せて光ファイバ先端を前記ダミーフェルールに当接さ
    せ、この状態で瞬間接着剤で前記光ファイバを前記フェ
    ルールに固定する工程とを有することを特徴とする光コ
    ネクタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記フェルールには前記接着剤の滴下部
    分となるフェルール窓を有する空洞部を前記光ファイバ
    が延在する部分に設けておくとともに、前記空洞部の一
    側に設けられる前記ファイバ穴入口部分には、前記ファ
    イバ穴内に光ファイバの先端が入り易いようにテーパ部
    を設けておき、前記光ファイバの前記ファイバ穴への挿
    入時には前記テーパ部を利用して光ファイバ先端を前記
    ファイバ穴に挿入させることを特徴とする請求項5に記
    載の光コネクタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記光ファイバ列の両側の空洞部側壁を
    曲面または斜面に形成しておき、前記接着剤を滴下した
    際、前記曲面または斜面によって接着剤が前記光ファイ
    バ部分に流れ込ませることを特徴とする請求項5または
    請求項6に記載の光コネクタの製造方法。
JP06273799A 1999-03-10 1999-03-10 光コネクタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3410672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06273799A JP3410672B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 光コネクタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06273799A JP3410672B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 光コネクタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000258662A true JP2000258662A (ja) 2000-09-22
JP3410672B2 JP3410672B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=13209006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06273799A Expired - Lifetime JP3410672B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 光コネクタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410672B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228881A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタの高速組立方法
JP2002328264A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Fujikura Ltd 光コネクタフェルールの製造方法及び光コネクタフェルール
WO2018074024A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228881A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタの高速組立方法
JP2002328264A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Fujikura Ltd 光コネクタフェルールの製造方法及び光コネクタフェルール
WO2018074024A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光コネクタ
CN109844592A (zh) * 2016-10-19 2019-06-04 住友电气工业株式会社 光学连接器插芯和光学连接器
JPWO2018074024A1 (ja) * 2016-10-19 2019-08-08 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410672B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003438B1 (ko) 광접속기 및 스플라이서와 그 제조 방법
US6409394B1 (en) Optical connector
JPS6221108A (ja) 光フアイバケ−ブルコネクタ
WO1998040772A1 (fr) Element de transmission optique et son procede de production
US6519406B1 (en) Thermally fused integral ferrule and its manufacturing method, and fiber array manufacturing method
JP3908999B2 (ja) 光ファイバの接続方法
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
EP1816497B1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
JP3410672B2 (ja) 光コネクタおよびその製造方法
KR100570421B1 (ko) 플라스틱 광 케이블용 커넥터
JPH02197807A (ja) 光ファイバ終端結合用フェルール部材及びその製造方法
JP2001249249A (ja) 多心光コネクタおよびその光ファイバ取付方法および光ファイバ取付治具
JPS6163804A (ja) 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法
JP4140276B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JP3989316B2 (ja) 光ファイバの接続方法および光ファイバの接続構造
JP2719343B2 (ja) 光導波部品・光ファイバ結合用多心コネクタ
JPH10123366A (ja) 光コネクタ
JP2004045936A (ja) 光ファイバ接続用部品、光ファイバ接続構造および光ファイバ接続方法
JP2913549B1 (ja) 多心光コネクタ
JPH087300B2 (ja) 光コネクタ
JP2002023018A (ja) 光コネクタ用フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JPH0743556A (ja) 光コネクタおよびその研磨組み立て方法
JPH087305B2 (ja) 光コネクタ
JP3382174B2 (ja) 光コネクタの製造方法および容器収容型接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term