[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000251555A - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JP2000251555A
JP2000251555A JP11054742A JP5474299A JP2000251555A JP 2000251555 A JP2000251555 A JP 2000251555A JP 11054742 A JP11054742 A JP 11054742A JP 5474299 A JP5474299 A JP 5474299A JP 2000251555 A JP2000251555 A JP 2000251555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
rotary knob
slider
switch device
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuho Ueda
和穂 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP11054742A priority Critical patent/JP2000251555A/ja
Publication of JP2000251555A publication Critical patent/JP2000251555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライド式や回転式のスイッチ装置の操作時
にクリックを感じられるようにして操作性を向上させ
る。 【解決手段】 スイッチ装置の回転ノブ15の内周面に
垂直プレート部20を設け、垂直プレート部20の背面
に上下方向のリブ20aを設ける。ハウジング13に、
下側回転ノブ15の軸心を中心とする円弧形の壁部19
を設け、壁部19の外周面の左18度と右18度の位置
に溝を形成する。下側回転ノブ15を左または右へ18
度回転させると、左または右のスイッチ18がオンする
とともに、リブ20aが溝に係合して操作者の手に明確
なクリックが伝わる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スライド形また
は回転形のスイッチ装置に関するものであり、特に、操
作感覚を向上させたスイッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
スライダまたは回転ノブによって操作する形式のノンロ
ック形スイッチ装置は、図5に示すプッシュスイッチ1
や、図6に示すフラットスイッチ2を用いたものがあ
り、スライダ3をスライド操作するか、または回転ノブ
を回転操作してスイッチ1,2をオン・オフさせるよう
に構成されている。
【0003】タクティル形プッシュスイッチを用いたス
イッチ装置は、スイッチオン時のクリックが操作者の手
に伝達されるが、フラットスイッチやラバースイッチ等
を用いた場合は、スイッチをオンオフする際にクリック
が全くあるいは殆ど生じないので、スイッチオンの感覚
が不明確であるという問題がある。
【0004】そこで、クリックを生じない構造のスイッ
チを用いたスイッチ装置において、スイッチオン時にク
リックが生じるようにして操作感覚を向上させるために
解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は
上記課題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案するものであり、スイッチハウジン
グにスライダまたは回転ノブを取付け、スライダをスラ
イドまたは回転ノブを回転してスイッチ回路基板上のス
イッチをオン・オフ操作するスイッチ装置において、ス
ライダまたは回転ノブとスイッチハウジングの一方にリ
ブまたは爪を設け、他方にスライダまたは回転ノブをス
イッチオン位置としたときに前記リブまたは爪が弾接し
て係合する溝を設けてクリック機構を構成し、スライダ
または回転ノブをオン位置へ操作したときにクリックを
生じるように構成したことを特徴とするスイッチ装置を
提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の実施の一形態を図に従
って説明する。図1はカーオーディオシステムやカーナ
ヴィゲーションシステム等のリモートコントローラとし
て用いられるスイッチ装置11を示し、底ケース12と
その上面に取り付けた上ケース13とによってスイッチ
ハウジングを構成し、上ケース13の上面に上下二連の
回転ノブ14,15が配置されている。リング形の下側
回転ノブ15は、上ケース13の上面中央に形成した中
空軸部13aの外周に嵌合しており、上側回転ノブ14
の軸14aは上ケース13の中空軸部13a内に挿入さ
れている。
【0007】図示は省略するが、上側回転ノブ14の中
空の軸14aにはプッシュキーの軸が挿入されて、上側
回転ノブ14の上面中央に露出するプッシュキーを押し
下げることにより、スイッチ回路基板16の中心に配置
したプッシュスイッチ(図示せず)をオンするように構
成される。上側回転ノブ14の軸14aの下部は、ロー
タリエンコーダの回転板に連結したり、アームを連結し
てプッシュスイッチをオン・オフするように構成し、例
えばカーオーディオのボリュームコントロール等を行
う。また、上ケース13の外周面には複数のプッシュキ
ーを配置して各種のスイッチ操作を行えるように構成さ
れる。
【0008】図2は、図1に示す上側回転ノブ14を取
り外した断面図であり、下側回転ノブ15には同図にお
いて紙面の奥から下方へ延びるアーム15aが形成され
ている。上ケース13の天面には、紙面の奥に中空軸部
13aを中心とする円弧形の溝穴13bが形成されてい
て、下側回転ノブ15のアーム15aはこの溝穴13b
を通じて上ケース13内へ入っており、下側回転ノブ1
5を中立位置から左右にそれぞれ約18度回転させるこ
とができる。
【0009】アーム15aの下端面には回転方向の前後
両側が傾斜面となっている鈍角楔形のカム部15bが形
成されており、アーム15a及びカム部15bは下側回
転ノブ15の回転中心から変位しているので、下側回転
ノブ15を左へ一杯に回転させるとカム部15bは図に
おいて鎖線で示す左位置に回転し、右へ一杯に回転させ
るとカム部15bは鎖線で示す右位置に回転する。
【0010】底ケース12上のスイッチ回路基板16の
上面にはラバーシート17が装着されており、ラバーシ
ート17に成形した二個の球面キートップ18がカム部
15bの回転範囲の左右両端に位置している。一般のラ
バースイッチと同様に球面キートップ18の下面にはカ
ーボン接点が形成されており、下側回転ノブ15を左ま
たは右へ一杯に回転させるとカム部15bにより左また
は右の球面キートップ18が押し下げられて、スイッチ
回路基板16上の一対のスイッチ電極にカーボン接点が
接触してスイッチオンとなる。
【0011】球面キートップ18は、カム部15bが基
板面上を水平に移動して横方向へ押されたときに、後側
のスカート部を支点として前部が下降するが、図に示す
ように下面のカーボン接点面を前上がりの傾斜面とする
ことにより、カム部15bによって押されたときにカー
ボン接点面がほぼ水平の状態でスイッチ電極に均等に接
触するので、スイッチオン時の接触が安定している。
【0012】図2及び図3に示すように、上ケース13
には、上面の前部に中空軸部13aの軸心を中心とする
円弧形の壁部19が垂直に立上げられている。下側回転
ノブ15の前側内周面には垂直プレート部20が形成さ
れ、垂直プレート部20の背面(図2において右)の左
右中央に上下方向のリブ20aが設けられており、リブ
20aが壁部19の外周面に接触してクリック機構を構
成している。
【0013】壁部19の外周面の左18度と右18度の
位置には、下側回転ノブ15のリブ20aと嵌合対偶を
なす溝19aが形成されており、下側回転ノブ15を左
または右へ18度回転させると、左または右の球面キー
トップ18が押し下げられてスイッチオンとなるととも
に、下側回転ノブ15のリブ20aが上ケース13の壁
部19の溝19aに係合して、操作者の手に明確なクリ
ックが伝えられる。
【0014】下側回転ノブ15は、上ケース13と下側
回転ノブ15とに介装した捩じりコイルばね21により
中立位置に付勢されており、回転操作を解除すればリブ
20aが上ケース13の壁部19の溝19aから外れて
下側回転ノブ15は中立位置に復帰する。
【0015】図4はスライド形スイッチ装置の実施形態
を示し、スライダ22の下面のカム部22aによって球
面キートップ18を押して、スイッチをオンする構成で
あり、スライダ22の上面にリブ22bを設け、スイッ
チハウジング23の天井面に溝23aを形成してリブ2
2bと溝23aとによりクリック機構を構成している。
【0016】スライダ22はリターンスプリング(図示
せず)により待機位置に付勢されており、待機位置から
図において左のオン位置へスライドさせると、球面キー
トップ18がスライダ22のカム部22aに押されて下
降し、球面キートップ18の下面のカーボン接点18a
体がスイッチ回路基板(図示せず)のスイッチ電極に接
触してスイッチオンとなると同時にリブ22bが溝23
aに係合してクリックが生じる。
【0017】リブ22bと溝23aとの嵌合保持力は、
スライダ22に介装したリターンスプリングのバネ力よ
りも弱く設定されていて、スライダ22のオン操作を解
除すれば、リブ22bが溝23aから離脱してスライダ
22は待機位置に復帰する。
【0018】尚、この発明は上記の実施形態に限定する
ものではなく、この発明の技術的範囲内において種々の
改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたもの
に及ぶことは当然である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスイッチ
装置は、スライダまたは回転ノブを操作してスイッチを
オンしたときに、スライダまたは回転ノブにクリックが
生じるように構成したので、クリックが生じない構造の
スイッチを用いた場合にも明確にスイッチオンを感知す
ることができ、操作感覚が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転形スイッチ装置の側面断面図。
【図2】上側回転ノブを取り外した回転形スイッチ装置
の断面図。
【図3】下側回転ノブのクリック機構を示す断面図。
【図4】スライド形スイッチ装置の構成解説図。
【図5】従来のスイッチ装置の構成解説図。
【図6】従来のスイッチ装置の構成解説図。
【符号の説明】
11 回転形スイッチ装置 12 底ケース 13 上ケース 14 上側回転ノブ 15 下側回転ノブ 15a アーム 15b カム部 16 スイッチ回路基板 17 ラバーシート 18 球面キートップ 18a カーボン接点 19 壁部 19a 溝 20 垂直プレート部 20a リブ 22 スライダ 22a カム部 22b リブ 23 スイッチハウジング 23a 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチハウジングにスライダまたは回
    転ノブを取付け、スライダをスライドまたは回転ノブを
    回転してスイッチ回路基板上のスイッチをオン・オフ操
    作するスイッチ装置において、スライダまたは回転ノブ
    とスイッチハウジングの一方にリブまたは爪を設け、他
    方にスライダまたは回転ノブをスイッチオン位置とした
    ときに前記リブまたは爪が弾接して係合する溝を設けて
    クリック機構を構成し、スライダまたは回転ノブをオン
    位置へ操作したときにクリックを生じるように構成した
    ことを特徴とするスイッチ装置。
JP11054742A 1999-03-02 1999-03-02 スイッチ装置 Pending JP2000251555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054742A JP2000251555A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054742A JP2000251555A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251555A true JP2000251555A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12979246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054742A Pending JP2000251555A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000251555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149809A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アルプス電気株式会社 発電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149809A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アルプス電気株式会社 発電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918264A (en) Actuating mechanism and multiposition rubber or membrane switch device
US3678229A (en) Spring mounted key for electrical switch
JPH1124816A (ja) キーボード装置、並びにそのキーボード装置を使用したパーソナルコンピュータ
JPH1167016A (ja) 複合操作型電気部品
JP2000056048A (ja) 電子機器用複合スイッチ
US20040226810A1 (en) Switching device including stopper surface-mounted on printed circuit board
CN207441550U (zh) 拨动按键开关器件及其电子设备
JP4169983B2 (ja) 多方向入力装置
CA2437332A1 (en) Depression switch and multidirectional input device
JP2000251555A (ja) スイッチ装置
JP2000103300A (ja) ステアリングスイッチ
KR101755959B1 (ko) 이동 단말 키 부품과 이동 단말
JP2000251573A (ja) スイッチ装置
JP2570837Y2 (ja) レバースイッチ
JPH0745857Y2 (ja) スイッチ装置
JP3937670B2 (ja) 多方向操作スイッチ
CN113289329A (zh) 按键设备和电子设备组件
JP2590887Y2 (ja) ジョイスティック型操作器
JPH0451389Y2 (ja)
CN215275721U (zh) 一种按键式游戏操作盘
JPS6341715Y2 (ja)
JP2000149720A (ja) 押釦スイッチ付き回転式電子部品
JP2551195Y2 (ja) スイッチ装置
JP2543182Y2 (ja) スイツチ装置
JPH0749549Y2 (ja) トラツクボール