JP2000249872A - 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール - Google Patents
光レセプタクル及びこれを用いた光モジュールInfo
- Publication number
- JP2000249872A JP2000249872A JP11052063A JP5206399A JP2000249872A JP 2000249872 A JP2000249872 A JP 2000249872A JP 11052063 A JP11052063 A JP 11052063A JP 5206399 A JP5206399 A JP 5206399A JP 2000249872 A JP2000249872 A JP 2000249872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- fiber stub
- split sleeve
- fiber
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ファイバスタブ3を短くして光レセプタクルを
小型化しても、ファイバスタブ3に加わる応力を低減
し、ファイバスタブ3内の光ファイバの破断を防止す
る。 【解決手段】フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保
持してなるファイバスタブ3を、内周に複数の突条4a
を備えた割りスリーブ4の一方端側に保持し、該一方端
側の割りスリーブ4の外周にリング部材5を圧入して光
レセプタクルを構成する。
小型化しても、ファイバスタブ3に加わる応力を低減
し、ファイバスタブ3内の光ファイバの破断を防止す
る。 【解決手段】フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保
持してなるファイバスタブ3を、内周に複数の突条4a
を備えた割りスリーブ4の一方端側に保持し、該一方端
側の割りスリーブ4の外周にリング部材5を圧入して光
レセプタクルを構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光レセプタクルと
これを用いた光モジュールに関する。
これを用いた光モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】光信号を電気信号に変換するための光モ
ジュールは、半導体レーザやフォトダイオード等の光素
子をケーシング内に収納し、光ファイバを通じてこのケ
ーシングに光信号を導入又は導出するような構造となっ
ている。そして、光モジュールには、上記光ファイバを
取り付けた構造のピッグテール型と、光ファイバを備え
たコネクタを接続するようにしたレセプタクル型の2種
類がある。
ジュールは、半導体レーザやフォトダイオード等の光素
子をケーシング内に収納し、光ファイバを通じてこのケ
ーシングに光信号を導入又は導出するような構造となっ
ている。そして、光モジュールには、上記光ファイバを
取り付けた構造のピッグテール型と、光ファイバを備え
たコネクタを接続するようにしたレセプタクル型の2種
類がある。
【0003】レセプタクル型光モジュールの例を図2に
示す。フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保持して
ファイバスタブ3を形成し、このファイバスタブ3の周
囲に割りスリーブ4を被せてケーシング6内に配置し、
光レセプタクルを構成してある。そして、この光レセプ
タクルのファイバスタブ3側の端面に、光素子11とレ
ンズ12を収納したケーシング13を接合して光モジュ
ールを構成してある。
示す。フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保持して
ファイバスタブ3を形成し、このファイバスタブ3の周
囲に割りスリーブ4を被せてケーシング6内に配置し、
光レセプタクルを構成してある。そして、この光レセプ
タクルのファイバスタブ3側の端面に、光素子11とレ
ンズ12を収納したケーシング13を接合して光モジュ
ールを構成してある。
【0004】一方、光コネクタ20側には光ファイバ2
2を内蔵したフェルール21を備えており、このフェル
ール21を上記光モジュールの割りスリーブ4内に挿入
し、フェルール21の端面をファイバスタブ3の端面に
当接させることによって、光モジュールへの光信号の導
出導入を行うようになっている。
2を内蔵したフェルール21を備えており、このフェル
ール21を上記光モジュールの割りスリーブ4内に挿入
し、フェルール21の端面をファイバスタブ3の端面に
当接させることによって、光モジュールへの光信号の導
出導入を行うようになっている。
【0005】上記光レセプタクルのみを図3(a)に示
すように、ファイバスタブ3とケーシング6の間にリン
グ部材5を圧入して固定し、割りスリーブ4はそれ自体
の弾性力でファイバスタブ3の周囲に保持されている。
また、ファイバスタブ3の光コネクタ20と当接する端
面3aは、当接時の接続損失を減らすために曲率半径2
0mm程度の曲面状となっており、反対側の端面3bは
反射光が光素子に戻ることを防止するために4〜10°
程度の角度αの斜面としてある。
すように、ファイバスタブ3とケーシング6の間にリン
グ部材5を圧入して固定し、割りスリーブ4はそれ自体
の弾性力でファイバスタブ3の周囲に保持されている。
また、ファイバスタブ3の光コネクタ20と当接する端
面3aは、当接時の接続損失を減らすために曲率半径2
0mm程度の曲面状となっており、反対側の端面3bは
反射光が光素子に戻ることを防止するために4〜10°
程度の角度αの斜面としてある。
【0006】近年、光モジュールの小型化が求められて
おり、上記光レセプタクルを小型化するために、図4に
示すようにファイバスタブ3を全長2.4mm程度に短
くすることが行われている。この場合、割りスリーブ4
の保持力を安定させるために、ファイバスタブ3の全長
にわたって割りスリーブ4を保持させ、この割りスリー
ブ4の外周とケーシング6との間にリング部材5を圧入
して固定する構造となっている。
おり、上記光レセプタクルを小型化するために、図4に
示すようにファイバスタブ3を全長2.4mm程度に短
くすることが行われている。この場合、割りスリーブ4
の保持力を安定させるために、ファイバスタブ3の全長
にわたって割りスリーブ4を保持させ、この割りスリー
ブ4の外周とケーシング6との間にリング部材5を圧入
して固定する構造となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図4に示す
構造の光レセプタクルでは、リング部材5の圧入による
応力が割りスリーブ4を介してファイバスタブ3に伝わ
り、この時リング部材5の長さがファイバスタブ3より
も短いために、応力の加わる部分と加わらない部分が生
じて応力の歪みが発生する。そのため、この応力の歪み
が最大となる図4(a)中の×部分にて光ファイバ1が
破断しやすいという問題があった。
構造の光レセプタクルでは、リング部材5の圧入による
応力が割りスリーブ4を介してファイバスタブ3に伝わ
り、この時リング部材5の長さがファイバスタブ3より
も短いために、応力の加わる部分と加わらない部分が生
じて応力の歪みが発生する。そのため、この応力の歪み
が最大となる図4(a)中の×部分にて光ファイバ1が
破断しやすいという問題があった。
【0008】なお、リング部材5をファイバスタブ3よ
りも長くすれば、上記応力の歪みを低減できるが、この
場合は、割りスリーブ4の保持力を大きくしてしまい、
光コネクタ20側のフェルール21の着脱が困難になる
という問題があった。
りも長くすれば、上記応力の歪みを低減できるが、この
場合は、割りスリーブ4の保持力を大きくしてしまい、
光コネクタ20側のフェルール21の着脱が困難になる
という問題があった。
【0009】また、上記ファイバスタブ3の周囲に割り
スリーブ4を被せる際に、図4(b)に示すように割り
スリーブ4のスリット4b近傍の端部4cに欠けが生じ
やすいという問題もあった。
スリーブ4を被せる際に、図4(b)に示すように割り
スリーブ4のスリット4b近傍の端部4cに欠けが生じ
やすいという問題もあった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、フェル
ールの貫通孔に光ファイバを保持してなるファイバスタ
ブの外周に、内周に複数の突条を備えた割りスリーブを
被せ、該割りスリーブの外周にリング部材を圧入して光
レセプタクルを構成したことを特徴とする。
ールの貫通孔に光ファイバを保持してなるファイバスタ
ブの外周に、内周に複数の突条を備えた割りスリーブを
被せ、該割りスリーブの外周にリング部材を圧入して光
レセプタクルを構成したことを特徴とする。
【0011】即ち、本発明は、内周に複数の突条を備え
た割りスリーブを用いることによって、ファイバスタブ
への応力は突条部から伝達され、応力の加わる部分と加
わらない部分が円周方向に交互に均一に存在することに
より、全体としての応力が軽減されるようにしたもので
ある。
た割りスリーブを用いることによって、ファイバスタブ
への応力は突条部から伝達され、応力の加わる部分と加
わらない部分が円周方向に交互に均一に存在することに
より、全体としての応力が軽減されるようにしたもので
ある。
【0012】また、本発明は、上記割りスリーブのスリ
ット近傍の端面を曲面状とすることによって組み立て時
の欠け等の発生を防止するようにしたものである。
ット近傍の端面を曲面状とすることによって組み立て時
の欠け等の発生を防止するようにしたものである。
【0013】さらに本発明は、上記光レセプタクルの一
方端側に、光素子を収納したケーシングを取り付けて光
モジュールを構成したことを特徴とする。
方端側に、光素子を収納したケーシングを取り付けて光
モジュールを構成したことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図で説
明する。
明する。
【0015】図1に示すように本発明の光レセプタクル
は、フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保持してフ
ァイバスタブ3と成し、このファイバスタブ3の周囲に
割りスリーブ4を被せて、該割りスリーブ4とケーシン
グ6の間にリング部材5を圧入して固定してある。上記
ファイバスタブ3は割りスリーブ4の一方端側に保持さ
れ、リング部材5も同じ一方端側における割りスリーブ
4の外周に圧入してある。
は、フェルール1の貫通孔に光ファイバ2を保持してフ
ァイバスタブ3と成し、このファイバスタブ3の周囲に
割りスリーブ4を被せて、該割りスリーブ4とケーシン
グ6の間にリング部材5を圧入して固定してある。上記
ファイバスタブ3は割りスリーブ4の一方端側に保持さ
れ、リング部材5も同じ一方端側における割りスリーブ
4の外周に圧入してある。
【0016】また、ファイバスタブ3の光コネクタ20
と当接する端面3aは、当接時の接続損失を減らすため
に曲率半径20mm程度の曲面状となっており、反対側
の端面3bは反射光が光素子に戻ることを防止するため
に4〜10°程度の角度αの斜面としてある。
と当接する端面3aは、当接時の接続損失を減らすため
に曲率半径20mm程度の曲面状となっており、反対側
の端面3bは反射光が光素子に戻ることを防止するため
に4〜10°程度の角度αの斜面としてある。
【0017】本発明では、図1(b)に示すように、上
記割りスリーブ4の内周面に複数の突条4aを備えてお
り、この突条4aがファイバスタブ3の外周面に当接す
るようにしてある。そのため、リング部材5を圧入する
際の応力は、突条4aからファイバスタブ3に伝わるこ
とになり、応力の加わる部分と加わらない部分がファイ
バスタブ3の円周方向に交互に均一に存在することにな
り、全体としての応力が軽減されることになる。これに
よって、前述した応力の歪みも低減し、光ファイバ2の
破断を防止することができる。
記割りスリーブ4の内周面に複数の突条4aを備えてお
り、この突条4aがファイバスタブ3の外周面に当接す
るようにしてある。そのため、リング部材5を圧入する
際の応力は、突条4aからファイバスタブ3に伝わるこ
とになり、応力の加わる部分と加わらない部分がファイ
バスタブ3の円周方向に交互に均一に存在することにな
り、全体としての応力が軽減されることになる。これに
よって、前述した応力の歪みも低減し、光ファイバ2の
破断を防止することができる。
【0018】なお、上記突条4aは割りスリーブ4の内
周面に均一な間隔で備えてあり、ファイバスタブ3を安
定して保持するためには、3個以上備えることが好まし
い。
周面に均一な間隔で備えてあり、ファイバスタブ3を安
定して保持するためには、3個以上備えることが好まし
い。
【0019】また、上記突条4aを備えたことによっ
て、ファイバスタブ3に割りスリーブ4を被せる際に接
触抵抗を小さくして作業性を良好にできるとともに、割
りスリーブ4とファイバスタブ3の間に隙間ができるた
めに、ゴミ等を良好に排出することができる。
て、ファイバスタブ3に割りスリーブ4を被せる際に接
触抵抗を小さくして作業性を良好にできるとともに、割
りスリーブ4とファイバスタブ3の間に隙間ができるた
めに、ゴミ等を良好に排出することができる。
【0020】さらに、割りスリーブ4のスリット4bの
近傍の端部4cが直接ファイバスタブ3と摺接しないた
め、この端部4cの欠けの発生を防止できる。この欠け
の発生をさらに低減するためには、上記端部4cを曲率
半径0.02〜0.2mm程度の曲面状としておけばよ
り好適である。
近傍の端部4cが直接ファイバスタブ3と摺接しないた
め、この端部4cの欠けの発生を防止できる。この欠け
の発生をさらに低減するためには、上記端部4cを曲率
半径0.02〜0.2mm程度の曲面状としておけばよ
り好適である。
【0021】また、割りスリーブ4の端面のエッジ部も
曲率半径0.02〜0.2mm程度の曲面状としておけ
ば、リング部材5の圧入をスムーズにし、欠け等の発生
を防止できる。
曲率半径0.02〜0.2mm程度の曲面状としておけ
ば、リング部材5の圧入をスムーズにし、欠け等の発生
を防止できる。
【0022】このような本発明の光レセプタクルを用い
て光モジュールを構成する場合は、図2に示すように、
光レセプタクルのファイバスタブ3を備えた端面側に、
光素子11とレンズ12を備えたケーシング13を接合
すれば良い。そして、光レセプタクルの割りスリーブ4
内に、光コネクタ20側のフェルール21を挿入し、該
フェルール21の端面とファイバスタブ3の端面とを当
接させ、光ファイバ21を通じて光信号の導出、導入を
行うことができる。
て光モジュールを構成する場合は、図2に示すように、
光レセプタクルのファイバスタブ3を備えた端面側に、
光素子11とレンズ12を備えたケーシング13を接合
すれば良い。そして、光レセプタクルの割りスリーブ4
内に、光コネクタ20側のフェルール21を挿入し、該
フェルール21の端面とファイバスタブ3の端面とを当
接させ、光ファイバ21を通じて光信号の導出、導入を
行うことができる。
【0023】このような光モジュールによれば、ファイ
バスタブ3を短くしてあることにより、光レセプタクル
が短く、全体として小型の光モジュールとすることがで
きる。
バスタブ3を短くしてあることにより、光レセプタクル
が短く、全体として小型の光モジュールとすることがで
きる。
【0024】なお、上記ファイバスタブ3を成すフェル
ール1と割りスリーブ4はジルコニアセラミックスで形
成することが好ましい。具体的には、ZrO2 を主成分
とし、Y2 O3 ,CaO,MgO,CeO2 ,Dy2 O
3 などの少なくと一種を安定化剤として含み、正方晶の
結晶を主体とするむ部分安定化ジルコニアセラミックス
を用いる。このような部分安定化ジルコニアセラミック
スは、優れた耐摩耗性を有するとともに、適度に弾性変
形することから割りスリーブ4としての作用を成すこと
ができる。
ール1と割りスリーブ4はジルコニアセラミックスで形
成することが好ましい。具体的には、ZrO2 を主成分
とし、Y2 O3 ,CaO,MgO,CeO2 ,Dy2 O
3 などの少なくと一種を安定化剤として含み、正方晶の
結晶を主体とするむ部分安定化ジルコニアセラミックス
を用いる。このような部分安定化ジルコニアセラミック
スは、優れた耐摩耗性を有するとともに、適度に弾性変
形することから割りスリーブ4としての作用を成すこと
ができる。
【0025】また、リング部材5やケーシング6はステ
ンレス等の金属材あるいは樹脂等で形成する。
ンレス等の金属材あるいは樹脂等で形成する。
【0026】
【実施例】ここで、図1に示す本発明の光レセプタクル
を作製した。ファイバスタブ3の全長は2.4mm、直
径は2.5mmで、フェルール1と割りスリーブ4はジ
ルコニアセラミックスで形成し、割りスリーブ4の内周
面には3個の突状を均一に形成した。また、リング部材
5はステンレス(SUS303)で、ケーシング6はス
テンレス(SUS430)でそれぞれ形成し、リング部
材5とケーシング6間の圧入代は0.012mm、リン
グ部材5を割りスリーブ4との間の圧入代は0.012
mmとした。
を作製した。ファイバスタブ3の全長は2.4mm、直
径は2.5mmで、フェルール1と割りスリーブ4はジ
ルコニアセラミックスで形成し、割りスリーブ4の内周
面には3個の突状を均一に形成した。また、リング部材
5はステンレス(SUS303)で、ケーシング6はス
テンレス(SUS430)でそれぞれ形成し、リング部
材5とケーシング6間の圧入代は0.012mm、リン
グ部材5を割りスリーブ4との間の圧入代は0.012
mmとした。
【0027】一方、比較例として、上記と同じ材質、寸
法で、図4に示すように突状4aを備えない割りスリー
ブ4を用いた光レセプタクルを用意した。
法で、図4に示すように突状4aを備えない割りスリー
ブ4を用いた光レセプタクルを用意した。
【0028】それぞれについて、リング部材5の圧入時
にファイバスタブ3に加わる応力を有限要素法で求めた
ところ、比較例では3.58kg/mm2 であったのに
対し、本発明実施例では2.38kg/mm2 と応力を
低減できることが確認された。
にファイバスタブ3に加わる応力を有限要素法で求めた
ところ、比較例では3.58kg/mm2 であったのに
対し、本発明実施例では2.38kg/mm2 と応力を
低減できることが確認された。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、フェルー
ルの貫通孔に光ファイバを配設してなるファイバスタブ
を、内周に複数の突条を備えた割りスリーブの一方端側
に保持し、該一方端側の割りスリーブの外周にリング部
材を圧入して光レセプタクルを構成したことによって、
ファイバスタブに加わる応力を低減し、ファイバスタブ
内の光ファイバの破断を防止することができる。そのた
め、ファイバスタブを短くして光レセプタクルを小型化
することが可能となる。
ルの貫通孔に光ファイバを配設してなるファイバスタブ
を、内周に複数の突条を備えた割りスリーブの一方端側
に保持し、該一方端側の割りスリーブの外周にリング部
材を圧入して光レセプタクルを構成したことによって、
ファイバスタブに加わる応力を低減し、ファイバスタブ
内の光ファイバの破断を防止することができる。そのた
め、ファイバスタブを短くして光レセプタクルを小型化
することが可能となる。
【図1】本発明の光レセプタクルを示しており、(a)
は縦断面図、(b)は(a)中のA−A線断面図であ
る。
は縦断面図、(b)は(a)中のA−A線断面図であ
る。
【図2】一般的なレセプタクル型光モジュールを示す縦
断面図である。
断面図である。
【図3】従来の光レセプタクルを示す縦断面図である。
【図4】従来の光レセプタクルを示しており、(a)は
縦断面図、(b)は(a)中のB−B線断面図である。
縦断面図、(b)は(a)中のB−B線断面図である。
【符号の説明】 1:フェルール 2:光ファイバ 3:ファイバスタブ 4:割りスリーブ 4a:突条 4b:スリット 4c:端部 5:リング部材 6:ケーシング 11:光素子 12:レンズ 13:ケーシング
Claims (3)
- 【請求項1】フェルールの貫通孔に光ファイバを保持し
てなるファイバスタブを、内周に複数の突条を備えた割
りスリーブに挿入し、該割りスリーブの外周にリング部
材を圧入してなる光レセプタクル。 - 【請求項2】上記割りスリーブのスリット近傍の端面が
曲面状となっていることを特徴とする請求項1記載の光
レセプタクル。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の光レセプタクルの一
方端側に、光素子を収納したケーシングを取り付けてな
る光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11052063A JP2000249872A (ja) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11052063A JP2000249872A (ja) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000249872A true JP2000249872A (ja) | 2000-09-14 |
Family
ID=12904365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11052063A Pending JP2000249872A (ja) | 1999-03-01 | 1999-03-01 | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000249872A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002333553A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール、ファイバスタブ部品 |
JP2003043313A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Kyocera Corp | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール |
JP2004361909A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 光ファイバ接続装置 |
JP2006003902A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光サブアセンブリおよびこの光サブアセンブリを搭載する光トランシーバ |
JP2006308736A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Kyocera Corp | フェルール、光レセプタクル並びに光モジュール |
JP2007065244A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kyocera Corp | 光レセプタクルおよび光モジュール |
JP2015138245A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | オリンパス株式会社 | 光ファイバの接続アダプタおよび内視鏡装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08334654A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | レセプタクル型光結合装置 |
JPH10311923A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Ykk Corp | 光コネクタフェルール用スリーブ及びその製造方法 |
JPH10332988A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Toto Ltd | 光レセプタクル |
-
1999
- 1999-03-01 JP JP11052063A patent/JP2000249872A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08334654A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | レセプタクル型光結合装置 |
JPH10311923A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Ykk Corp | 光コネクタフェルール用スリーブ及びその製造方法 |
JPH10332988A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Toto Ltd | 光レセプタクル |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002333553A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール、ファイバスタブ部品 |
JP2003043313A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Kyocera Corp | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール |
JP2004361909A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 光ファイバ接続装置 |
JP2006003902A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光サブアセンブリおよびこの光サブアセンブリを搭載する光トランシーバ |
JP4507998B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2010-07-21 | 住友電気工業株式会社 | 光サブアセンブリおよびこの光サブアセンブリを搭載する光トランシーバ |
JP2006308736A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Kyocera Corp | フェルール、光レセプタクル並びに光モジュール |
JP2007065244A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kyocera Corp | 光レセプタクルおよび光モジュール |
JP4672488B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-04-20 | 京セラ株式会社 | 光モジュール |
JP2015138245A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | オリンパス株式会社 | 光ファイバの接続アダプタおよび内視鏡装置 |
WO2015111413A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | オリンパス株式会社 | 光ファイバの接続アダプタおよび内視鏡装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1237023A2 (en) | Ferrule holding structure for optical connector component | |
JP3314667B2 (ja) | 光レセプタクル | |
JP2985065B2 (ja) | スリーブ | |
JP2000249872A (ja) | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール | |
JP2001343355A (ja) | ガスセンサ | |
JP3215033B2 (ja) | ファイバスタブ及びその製造方法 | |
JP2003043313A (ja) | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール | |
JP2003344716A (ja) | 光レセプタクル及び光通信用コネクタ | |
JPS61132911A (ja) | 光コネクタプラグ | |
JP4409303B2 (ja) | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール | |
JP4038163B2 (ja) | 光レセプタクル | |
JP2004287198A (ja) | 精密スリーブ型レセプタクル | |
JP4164022B2 (ja) | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール | |
JP4051315B2 (ja) | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール | |
JP2004133299A (ja) | 光モジュール | |
JPH1039167A (ja) | フェルール | |
JP2004317848A (ja) | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール | |
EP0890856A1 (en) | Optical coupler | |
JP2002350693A (ja) | 光レセプタクルとこれを用いた光モジュール | |
JP3914900B2 (ja) | 光レセプタクルおよびその製造方法 | |
JP2008165003A (ja) | フェルール保持部材、光レセプタクル及び光モジュール | |
JP3522065B2 (ja) | 金具付フェルール | |
JPH0640903U (ja) | 光コネクタ用レセプタクル | |
JPS6283710A (ja) | 光コネクタ | |
JP3318472B2 (ja) | 光コネクタ用割スリーブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051108 |