JP2000127439A - 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置 - Google Patents
廃インクタンクおよびインクジェット記録装置Info
- Publication number
- JP2000127439A JP2000127439A JP10304955A JP30495598A JP2000127439A JP 2000127439 A JP2000127439 A JP 2000127439A JP 10304955 A JP10304955 A JP 10304955A JP 30495598 A JP30495598 A JP 30495598A JP 2000127439 A JP2000127439 A JP 2000127439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste ink
- ink
- waste
- absorber
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 144
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 19
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 198
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101700004678 SLIT3 Proteins 0.000 description 1
- 102100027339 Slit homolog 3 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16523—Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単かつ安価な構成で廃インクの吸収性能を
向上させて、廃インクの貯蔵部からの廃インクの漏れを
回避することができる廃インクタンクおよびインクジェ
ット記録装置を提供すること。 【解決手段】 廃インクタンク30の廃インク吸収体3
1に、×印の廃インクの導入位置から一方向に延在する
スリット32を形成した。
向上させて、廃インクの貯蔵部からの廃インクの漏れを
回避することができる廃インクタンクおよびインクジェ
ット記録装置を提供すること。 【解決手段】 廃インクタンク30の廃インク吸収体3
1に、×印の廃インクの導入位置から一方向に延在する
スリット32を形成した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像の記録に寄与
しない廃インク用の廃インクタンク、およびインクジェ
ット記録装置に関するものである。
しない廃インク用の廃インクタンク、およびインクジェ
ット記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、低騒音、低
ランニングコスト、装置が小型化しやすい、カラー化が
容易、等の理由からプリンタや複写機等に利用されてい
る。
ランニングコスト、装置が小型化しやすい、カラー化が
容易、等の理由からプリンタや複写機等に利用されてい
る。
【0003】インクジェット記録装置としては、記録手
段の吐出口からインクを強制的に排出するためのポンプ
を備えたものがある。そのポンプは、記録手段のインク
の吐出口内のインクの蒸発乾燥のために増粘・固化した
インクによって、吐出口が目詰まりを起こしてヨレ(イ
ンク吐出方向のずれ)やインク不吐出になった場合や、
吐出口に異物などが付着してインクの吐出不良を起こし
た場合や、インクタンクから記録ヘッドの吐出口に至る
までのインク供給路中に気泡が溜まった場合に機能し
て、増粘・固化したインクや異物や気泡などをインクと
ともに強制的に吐出口外に排出させることによって、正
常なインク吐出状態に回復させる。このようなポンプを
用いて、インクを吐出口から強制的に排出させる機構を
持ったインクジェット記録装置は、排出された廃インク
を貯蔵するための廃インク貯蔵部を一般的に備えてい
る。
段の吐出口からインクを強制的に排出するためのポンプ
を備えたものがある。そのポンプは、記録手段のインク
の吐出口内のインクの蒸発乾燥のために増粘・固化した
インクによって、吐出口が目詰まりを起こしてヨレ(イ
ンク吐出方向のずれ)やインク不吐出になった場合や、
吐出口に異物などが付着してインクの吐出不良を起こし
た場合や、インクタンクから記録ヘッドの吐出口に至る
までのインク供給路中に気泡が溜まった場合に機能し
て、増粘・固化したインクや異物や気泡などをインクと
ともに強制的に吐出口外に排出させることによって、正
常なインク吐出状態に回復させる。このようなポンプを
用いて、インクを吐出口から強制的に排出させる機構を
持ったインクジェット記録装置は、排出された廃インク
を貯蔵するための廃インク貯蔵部を一般的に備えてい
る。
【0004】従来の廃インク貯蔵部としては、インクを
吸収保持するための廃インク吸収体が収容されていて、
ポンプから排出された廃インクを、この廃インク吸収体
に吸収させるようにしたものが提供されている。この廃
インク貯蔵部は、より多くのインクを廃インク吸収体に
吸収させるために、廃インク吸収体を密閉した容器に収
容せずに、廃インクが蒸発乾燥されるように通気口など
が設けられている。このような廃インク貯蔵部は、すみ
やかにインクを廃インク吸収体に吸収させ、しかも吸収
したインクが廃インク吸収体から漏れ出ないようにする
ことが要求される。また、廃インク吸収体を有効に使用
するために、廃インク吸収体全体にインクがまんべんな
く吸収されることが必要となる。このような要求を満足
させるために、例えば、吸収速度の速い吸収体とインク
保持力の高い吸収体を組み合わせた廃インク吸収体や、
廃インク貯蔵部の廃インク導入口から離れるにしたがっ
て密度が高くなる密度勾配を有する廃インク吸収体を備
えたものが提案されている(特開平06−198913
号)。また、インクタンクのインク吸収体に接する内壁
面に溝筋を形成したものも提案されている(特開平08
−112914号)。
吸収保持するための廃インク吸収体が収容されていて、
ポンプから排出された廃インクを、この廃インク吸収体
に吸収させるようにしたものが提供されている。この廃
インク貯蔵部は、より多くのインクを廃インク吸収体に
吸収させるために、廃インク吸収体を密閉した容器に収
容せずに、廃インクが蒸発乾燥されるように通気口など
が設けられている。このような廃インク貯蔵部は、すみ
やかにインクを廃インク吸収体に吸収させ、しかも吸収
したインクが廃インク吸収体から漏れ出ないようにする
ことが要求される。また、廃インク吸収体を有効に使用
するために、廃インク吸収体全体にインクがまんべんな
く吸収されることが必要となる。このような要求を満足
させるために、例えば、吸収速度の速い吸収体とインク
保持力の高い吸収体を組み合わせた廃インク吸収体や、
廃インク貯蔵部の廃インク導入口から離れるにしたがっ
て密度が高くなる密度勾配を有する廃インク吸収体を備
えたものが提案されている(特開平06−198913
号)。また、インクタンクのインク吸収体に接する内壁
面に溝筋を形成したものも提案されている(特開平08
−112914号)。
【0005】また、近年では、インクジェット記録方式
に対して、記録画像の耐水性や耐光性など画像堅牢性の
向上が求められ、このためにインクの改良が行われてい
る。例えば、乾燥後に水に対して不溶性となるようなイ
ンクや、顔料を色材として用いたインクなど様々なイン
クが使用されるようにもなってきた。これらのインクの
中には、蒸発乾燥するとかなり粘性が高くなって流動性
のなくなる(例えばゲル状となる)ものがある。
に対して、記録画像の耐水性や耐光性など画像堅牢性の
向上が求められ、このためにインクの改良が行われてい
る。例えば、乾燥後に水に対して不溶性となるようなイ
ンクや、顔料を色材として用いたインクなど様々なイン
クが使用されるようにもなってきた。これらのインクの
中には、蒸発乾燥するとかなり粘性が高くなって流動性
のなくなる(例えばゲル状となる)ものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の廃イ
ンク吸収体に、このようなインクを吸収させていく場合
には、次のような課題が生ずる。
ンク吸収体に、このようなインクを吸収させていく場合
には、次のような課題が生ずる。
【0007】すなわち、インクジェット記録装置におい
ては、頻繁に記録ヘッドの吐出口からポンプでインクを
排出しているわけではなく、廃インクは廃インク吸収体
に微量ずつ時間をかけて吸収されていく。このような場
合、廃インク吸収体の廃インク導入口付近においては、
廃インクが蒸発乾燥して粘性が高くなって流動性を失
い、廃インク吸収体が目詰まりを起こしてしまう。その
ため、廃インク吸収体として、記録装置の製品寿命にわ
たって発生しうる廃インクを吸収できるだけの大きさの
ものを備えていても、廃インク導入口付近の廃インク吸
収体自体がインクの吸収能力を失ってしまい、廃インク
吸収体全体に廃インクが伝わらずに、廃インク貯蔵部か
ら廃インクが溢れてしまうといった課題が生ずる。
ては、頻繁に記録ヘッドの吐出口からポンプでインクを
排出しているわけではなく、廃インクは廃インク吸収体
に微量ずつ時間をかけて吸収されていく。このような場
合、廃インク吸収体の廃インク導入口付近においては、
廃インクが蒸発乾燥して粘性が高くなって流動性を失
い、廃インク吸収体が目詰まりを起こしてしまう。その
ため、廃インク吸収体として、記録装置の製品寿命にわ
たって発生しうる廃インクを吸収できるだけの大きさの
ものを備えていても、廃インク導入口付近の廃インク吸
収体自体がインクの吸収能力を失ってしまい、廃インク
吸収体全体に廃インクが伝わらずに、廃インク貯蔵部か
ら廃インクが溢れてしまうといった課題が生ずる。
【0008】本発明は、このような技術課題に鑑みてな
されたものであり、その目的は、簡単かつ安価な構成で
廃インクの吸収性能を向上させて、廃インクの貯蔵部か
らの廃インクの漏れを回避することができる廃インクタ
ンクおよびインクジェット記録装置を提供することにあ
る。
されたものであり、その目的は、簡単かつ安価な構成で
廃インクの吸収性能を向上させて、廃インクの貯蔵部か
らの廃インクの漏れを回避することができる廃インクタ
ンクおよびインクジェット記録装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のインクタンク
は、画像の記録に寄与しない廃インクを導入して、その
廃インクを廃インク吸収体によって吸収保持する廃イン
クタンクにおいて、前記廃インク吸収体に、前記廃イン
クの導入位置を含む位置に延在する凹部を形成したこと
を特徴とする。
は、画像の記録に寄与しない廃インクを導入して、その
廃インクを廃インク吸収体によって吸収保持する廃イン
クタンクにおいて、前記廃インク吸収体に、前記廃イン
クの導入位置を含む位置に延在する凹部を形成したこと
を特徴とする。
【0010】本発明のインクジェット記録装置は、イン
クを吐出可能なインクジェット記録ヘッドを用いて、被
記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置にお
いて、上記の廃インクタンクと、前記インクジェット記
録ヘッドから、画像の記録に寄与しないインクを前記廃
インクとして排出させる回復処理手段とを備えたことを
特徴とする。
クを吐出可能なインクジェット記録ヘッドを用いて、被
記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置にお
いて、上記の廃インクタンクと、前記インクジェット記
録ヘッドから、画像の記録に寄与しないインクを前記廃
インクとして排出させる回復処理手段とを備えたことを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
施形態について説明する。
【0012】図1は、インクジェット記録装置全体の概
略構成を示す斜視図である。図1において、記録手段と
してのインクジェット記録ヘッド1はキャリッジ2に搭
載されており、キャリッジ2は、装置本体に設置された
2本のガイドレール3によって、矢印Aの主走査方向に
沿って往復移動可能に案内支持されている。装置本体の
一端部には、キャリッジ2を移動させるためのキャリッ
ジモータ4が装着されている。装置本体の他端部には、
アイドラプーリ5が配列されている。
略構成を示す斜視図である。図1において、記録手段と
してのインクジェット記録ヘッド1はキャリッジ2に搭
載されており、キャリッジ2は、装置本体に設置された
2本のガイドレール3によって、矢印Aの主走査方向に
沿って往復移動可能に案内支持されている。装置本体の
一端部には、キャリッジ2を移動させるためのキャリッ
ジモータ4が装着されている。装置本体の他端部には、
アイドラプーリ5が配列されている。
【0013】そして、キャリッジモータ4とアイドラプ
ーリ5との間には、ガイドレール3と平行なタイミング
ベルト6が張架されており、タイミングベルト6の一部
はキャリッジ2に連結されている。また、タイミングベ
ルト6は、アイドラプーリ5の部分に設けられたテンシ
ョンバネ7によって所定の張力が付与されている。そし
て、キャリッジモータ4の正転および逆転によってキャ
リッジ2を往復移動させるとともに、キャリッジモータ
4の回転量によってキャリッジ2の位置、即ち記録ヘッ
ド1の位置を制御するように構成されている。
ーリ5との間には、ガイドレール3と平行なタイミング
ベルト6が張架されており、タイミングベルト6の一部
はキャリッジ2に連結されている。また、タイミングベ
ルト6は、アイドラプーリ5の部分に設けられたテンシ
ョンバネ7によって所定の張力が付与されている。そし
て、キャリッジモータ4の正転および逆転によってキャ
リッジ2を往復移動させるとともに、キャリッジモータ
4の回転量によってキャリッジ2の位置、即ち記録ヘッ
ド1の位置を制御するように構成されている。
【0014】記録ヘッド1のインク吐出部と対向する位
置には、プラテン8がガイドレール3と平行に設けられ
ている。このプラテン8は、記録部における被記録材
(記録紙など)の位置を規制するためのものである。プ
ラテン8の通紙上流側には、ガイドレール3と平行にフ
ィードローラ(不図示)が配列されている。このフィー
ドローラには、ピンチローラガイド9により支持された
ピンチローラ10が圧接され、自動給紙装置15から送
り出された被記録材を、フィードローラとピンチローラ
10によって記録部のプラテン8上へ配送するように構
成されている。プラテン8の通紙下流側には、矢印Aの
主走査方向と直交する副走査方向に沿って記録部を通過
した被記録材を排出するための排出ローラ11および拍
車(不図示)が設けられており、ここでも排出ローラ1
1と拍車との間の摩擦搬送力により、被記録材を送り出
すように構成されている。
置には、プラテン8がガイドレール3と平行に設けられ
ている。このプラテン8は、記録部における被記録材
(記録紙など)の位置を規制するためのものである。プ
ラテン8の通紙上流側には、ガイドレール3と平行にフ
ィードローラ(不図示)が配列されている。このフィー
ドローラには、ピンチローラガイド9により支持された
ピンチローラ10が圧接され、自動給紙装置15から送
り出された被記録材を、フィードローラとピンチローラ
10によって記録部のプラテン8上へ配送するように構
成されている。プラテン8の通紙下流側には、矢印Aの
主走査方向と直交する副走査方向に沿って記録部を通過
した被記録材を排出するための排出ローラ11および拍
車(不図示)が設けられており、ここでも排出ローラ1
1と拍車との間の摩擦搬送力により、被記録材を送り出
すように構成されている。
【0015】プラテン8の右側の記録動作領域外の位置
には、回復装置16が配設されている。この回復装置1
6には、記録ヘッド1のインク吐出部を密閉し得るキャ
ップ17が設けられている。回復装置16は、記録ヘッ
ド1のインク吐出部を密閉した状態のキャップ17内
に、吸引ポンプ等によって負圧を発生させて、記録ヘッ
ド1のインク吐出口内の増粘インクや固着インク等を吸
い出すことにより、記録ヘッド1のインク吐出性能を回
復させる回復動作を行うように構成されている。キャッ
プ17は、このような回復動作において記録ヘッド1か
らのインクの吸引部として使用される他、記録装置の輸
送時や記録ヘッド1の非記録動作時などにおいて、吐出
口内のインク乾燥防止のために使用される。
には、回復装置16が配設されている。この回復装置1
6には、記録ヘッド1のインク吐出部を密閉し得るキャ
ップ17が設けられている。回復装置16は、記録ヘッ
ド1のインク吐出部を密閉した状態のキャップ17内
に、吸引ポンプ等によって負圧を発生させて、記録ヘッ
ド1のインク吐出口内の増粘インクや固着インク等を吸
い出すことにより、記録ヘッド1のインク吐出性能を回
復させる回復動作を行うように構成されている。キャッ
プ17は、このような回復動作において記録ヘッド1か
らのインクの吸引部として使用される他、記録装置の輸
送時や記録ヘッド1の非記録動作時などにおいて、吐出
口内のインク乾燥防止のために使用される。
【0016】自動給紙装置15、前記フィードローラ
(不図示)、排紙ローラ11、および回復装置16など
は、LF(紙送り)モータ12を駆動源として、ギヤ列
13,14および不図示のクラッチ等からなる伝達機構
を介して駆動される。本例では、キャリッジ2に記録ヘ
ッド1が1つ搭載されているが、本発明はこれに限られ
るものではなく、キャリッジ2に複数の記録ヘッド1を
搭載したカラーインクジェット記録装置にも適用でき
る。
(不図示)、排紙ローラ11、および回復装置16など
は、LF(紙送り)モータ12を駆動源として、ギヤ列
13,14および不図示のクラッチ等からなる伝達機構
を介して駆動される。本例では、キャリッジ2に記録ヘ
ッド1が1つ搭載されているが、本発明はこれに限られ
るものではなく、キャリッジ2に複数の記録ヘッド1を
搭載したカラーインクジェット記録装置にも適用でき
る。
【0017】本例の記録ヘッド(記録手段)1は、熱エ
ネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記
録手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱
変換体が備えられている。
ネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記
録手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱
変換体が備えられている。
【0018】図2は、本例の記録ヘッド1のインク吐出
部の構造を模式的に示す部分斜視図である。図2におい
て、被記録材と所定の間隔(例えば約0.5〜2.0ミ
リ程度)をおいて対面する吐出口形成面51には、所定
のピッチで複数の吐出口52が形成され、共通液室53
と吐出口52とを連通する各液路54の壁面に沿って、
インク吐出のためのエネルギーを発生する電気熱変換体
(発熱抵抗体など)55が配置されている。本例の記録
ヘッド1は、吐出口52の列がキャリッジ2の主走査方
向と交叉する方向に並ぶような位置関係で、キャリッジ
2に搭載されている。記録ヘッド1は、駆動信号を印加
することによって電気熱変換体55に熱エネルギーを発
生せしめ、この熱エネルギーによって液路54内のイン
クを膜沸騰させ、この気泡の成長・収縮によって生じる
圧力によって、インク吐出口52からインク滴を吐出さ
せて記録を行う。
部の構造を模式的に示す部分斜視図である。図2におい
て、被記録材と所定の間隔(例えば約0.5〜2.0ミ
リ程度)をおいて対面する吐出口形成面51には、所定
のピッチで複数の吐出口52が形成され、共通液室53
と吐出口52とを連通する各液路54の壁面に沿って、
インク吐出のためのエネルギーを発生する電気熱変換体
(発熱抵抗体など)55が配置されている。本例の記録
ヘッド1は、吐出口52の列がキャリッジ2の主走査方
向と交叉する方向に並ぶような位置関係で、キャリッジ
2に搭載されている。記録ヘッド1は、駆動信号を印加
することによって電気熱変換体55に熱エネルギーを発
生せしめ、この熱エネルギーによって液路54内のイン
クを膜沸騰させ、この気泡の成長・収縮によって生じる
圧力によって、インク吐出口52からインク滴を吐出さ
せて記録を行う。
【0019】図3は、記録ヘッド1の回復処理時におけ
る廃インクの流れを説明するための回復装置16の概略
構成図である。記録ヘッド1の吐出口形成面51がキャ
ップ17により覆われ、そのキャップ17に連通した廃
インク供給路41を介して接続される負圧吸引ポンプ4
0により、吐出口52(図2参照)からインクが吸引さ
れる。この吸引された廃インクは、吸引ポンプ40に接
続される他方の廃インク供給路42を介して、廃インク
タンク30へ排出される。
る廃インクの流れを説明するための回復装置16の概略
構成図である。記録ヘッド1の吐出口形成面51がキャ
ップ17により覆われ、そのキャップ17に連通した廃
インク供給路41を介して接続される負圧吸引ポンプ4
0により、吐出口52(図2参照)からインクが吸引さ
れる。この吸引された廃インクは、吸引ポンプ40に接
続される他方の廃インク供給路42を介して、廃インク
タンク30へ排出される。
【0020】図4(A)は本例における廃インクタンク
30の平面図、同図(B)は、その廃インクタンク30
の断面図である。本例の廃インクタンク30は、記録装
置を支持しているベース20に設置されており、そのベ
ース20には、廃インク容器本体を形成するための仕切
り壁21が四方に設置されている。その仕切り壁21の
中に、廃インクを吸収保持するための廃インク吸収体3
1が収容されている。ベース20と仕切り壁21は、い
わゆる上部開口のタンクケースを形成しており、そのタ
ンクケース内に廃インク吸収体31が収容されている。
廃インク吸収体31の素材としては、スポンジ等の多孔
質吸収体、フェルトや積層紙などの繊維状吸収体が挙げ
られるが、インクを吸収保持できるものであればいずれ
のものでもよい。廃インク吸収体31には、廃インクの
導入位置を含む位置に延在する凹部としてのスリット3
2が設けられており、そのスリット32の図4(A)中
×印の廃インク導入部分に、吸引ポンプ40から廃イン
ク供給路42を通ってきた廃インクが排出される。
30の平面図、同図(B)は、その廃インクタンク30
の断面図である。本例の廃インクタンク30は、記録装
置を支持しているベース20に設置されており、そのベ
ース20には、廃インク容器本体を形成するための仕切
り壁21が四方に設置されている。その仕切り壁21の
中に、廃インクを吸収保持するための廃インク吸収体3
1が収容されている。ベース20と仕切り壁21は、い
わゆる上部開口のタンクケースを形成しており、そのタ
ンクケース内に廃インク吸収体31が収容されている。
廃インク吸収体31の素材としては、スポンジ等の多孔
質吸収体、フェルトや積層紙などの繊維状吸収体が挙げ
られるが、インクを吸収保持できるものであればいずれ
のものでもよい。廃インク吸収体31には、廃インクの
導入位置を含む位置に延在する凹部としてのスリット3
2が設けられており、そのスリット32の図4(A)中
×印の廃インク導入部分に、吸引ポンプ40から廃イン
ク供給路42を通ってきた廃インクが排出される。
【0021】排出された廃インクは、廃インク吸収体3
1の×印部分の周りに接すると、その毛細管力によって
吸収されていく。廃インクが少しずつ吸収されて乾燥蒸
発を繰り返していくと、いずれ×印部分の周りの吸収体
31では、蒸発することで増粘した廃インクが吸収体3
1内部で流動性をなくしてしまい、吸収体31自体が目
詰まりを起してインク吸収能力を失ってしまう。この状
態でさらに廃インクが排出されると、×印部分の周りで
は吸収されなくなった廃インクがスリット32を通って
移動し、吸収能力のある吸収体31の部分の方へ流れて
いく。
1の×印部分の周りに接すると、その毛細管力によって
吸収されていく。廃インクが少しずつ吸収されて乾燥蒸
発を繰り返していくと、いずれ×印部分の周りの吸収体
31では、蒸発することで増粘した廃インクが吸収体3
1内部で流動性をなくしてしまい、吸収体31自体が目
詰まりを起してインク吸収能力を失ってしまう。この状
態でさらに廃インクが排出されると、×印部分の周りで
は吸収されなくなった廃インクがスリット32を通って
移動し、吸収能力のある吸収体31の部分の方へ流れて
いく。
【0022】このように、本例によれば、部品点数を増
やすことなく簡単かつ安価な構成により、廃インク吸収
体31のほぼ全域に廃インクを吸収させることができ
る。
やすことなく簡単かつ安価な構成により、廃インク吸収
体31のほぼ全域に廃インクを吸収させることができ
る。
【0023】また、図5(A),(B)のように、スリ
ット32を設けた廃インク吸収体31に、さらに廃イン
ク吸収体35を重ねるようにして、インク吸収容積を増
やすようにしてもよい。この場合には、図5(A)中の
下側におけるスリット32の上部開放部分が廃インク吸
収体35によって覆われることになる。
ット32を設けた廃インク吸収体31に、さらに廃イン
ク吸収体35を重ねるようにして、インク吸収容積を増
やすようにしてもよい。この場合には、図5(A)中の
下側におけるスリット32の上部開放部分が廃インク吸
収体35によって覆われることになる。
【0024】(第2の実施形態)図6は、記録ヘッド1
a,1bの回復処理時における廃インクの流れを説明す
るための本例の回復装置の概略構成図である。
a,1bの回復処理時における廃インクの流れを説明す
るための本例の回復装置の概略構成図である。
【0025】本例の場合は、前述した第1の実施形態で
はキャリッジ2に記録ヘッド1が1つ搭載されていたの
に対して、キャリッジ2に記録ヘッド1a,1bが計2
つ搭載されている。本例の回復装置は、それぞれの記録
ヘッド1a,1bに対して、吸引ポンプ40を含む吸引
回復系を備えた構成となっている。
はキャリッジ2に記録ヘッド1が1つ搭載されていたの
に対して、キャリッジ2に記録ヘッド1a,1bが計2
つ搭載されている。本例の回復装置は、それぞれの記録
ヘッド1a,1bに対して、吸引ポンプ40を含む吸引
回復系を備えた構成となっている。
【0026】図7(A)は、本例における廃インクタン
ク30の平面図、同図(B)は、その断面図である。本
例の廃インク吸収体31には2本のスリット32a,3
2bが設けられており、2つの記録ヘッド1a,1bの
それぞれから吸引された廃インクを、それぞれ別のスリ
ット32a,32bに排出するようになっている。この
ように、廃インク吸引体31には複数のスリットを設け
てもよい。
ク30の平面図、同図(B)は、その断面図である。本
例の廃インク吸収体31には2本のスリット32a,3
2bが設けられており、2つの記録ヘッド1a,1bの
それぞれから吸引された廃インクを、それぞれ別のスリ
ット32a,32bに排出するようになっている。この
ように、廃インク吸引体31には複数のスリットを設け
てもよい。
【0027】(第3の実施形態)図8(A)は、本例に
おける廃インクタンク30の平面図、同図(B)は、そ
の断面図である。本例も前述した第2の実施形態と同様
に、キャリッジ2に記録ヘッド1a,1bが計2つ搭載
されて、それぞれの記録ヘッド1a,1bに対して、吸
引ポンプ40を含む吸引回復系を備えた構成となってい
る。本例では、廃インク吸収体31のスリット32を平
面T字型にして、それぞれの記録ヘッド1a,1bから
吸引された廃インクが別々の×印位置に排出される。本
例のスリット32は、第2の実施形態のものと比べて連
続しているため、第2の実施形態のものに比べてスリッ
ト部分を減らすことができる。したがって、本例の場合
は、スリット32による廃インク吸収体31の容積の減
少が少なくてすむ。
おける廃インクタンク30の平面図、同図(B)は、そ
の断面図である。本例も前述した第2の実施形態と同様
に、キャリッジ2に記録ヘッド1a,1bが計2つ搭載
されて、それぞれの記録ヘッド1a,1bに対して、吸
引ポンプ40を含む吸引回復系を備えた構成となってい
る。本例では、廃インク吸収体31のスリット32を平
面T字型にして、それぞれの記録ヘッド1a,1bから
吸引された廃インクが別々の×印位置に排出される。本
例のスリット32は、第2の実施形態のものと比べて連
続しているため、第2の実施形態のものに比べてスリッ
ト部分を減らすことができる。したがって、本例の場合
は、スリット32による廃インク吸収体31の容積の減
少が少なくてすむ。
【0028】また、スリット32の形状は、単なる一直
線に限らず、さらには曲線状にしたりしてもよい。
線に限らず、さらには曲線状にしたりしてもよい。
【0029】(他の実施形態)上述したいずれの実施形
態においても、スリットの幅は特に制限されるものでは
ない。しかし、スリットの幅が細すぎると、増粘した廃
インクでスリット自体がふさがれてしまうおそれがあ
り、また逆にそれがすぎると、吸引体そのものの容積が
減ってしまうため、廃インクを吸収保持できる量が減っ
てしまって効率が悪くなってしまう。そこで、上述した
実施形態においては、スリットの幅は5mm〜15mm
程度とした。しかし、スリットの幅は一定でなくてもよ
く、記録装置の大きさなどに合わせて自由に設定可能で
ある。
態においても、スリットの幅は特に制限されるものでは
ない。しかし、スリットの幅が細すぎると、増粘した廃
インクでスリット自体がふさがれてしまうおそれがあ
り、また逆にそれがすぎると、吸引体そのものの容積が
減ってしまうため、廃インクを吸収保持できる量が減っ
てしまって効率が悪くなってしまう。そこで、上述した
実施形態においては、スリットの幅は5mm〜15mm
程度とした。しかし、スリットの幅は一定でなくてもよ
く、記録装置の大きさなどに合わせて自由に設定可能で
ある。
【0030】また、スリットは、必ずしも前述した各実
施形態のように廃インク吸収体を貫通する必要はない。
さらに、廃インク吸収体は、記録ヘッドから吸引排出し
た廃インクのみならず、記録ヘッドから吐出または加圧
排出されて画像の記録に寄与しないインクを廃インクと
して吸収することができる。
施形態のように廃インク吸収体を貫通する必要はない。
さらに、廃インク吸収体は、記録ヘッドから吸引排出し
た廃インクのみならず、記録ヘッドから吐出または加圧
排出されて画像の記録に寄与しないインクを廃インクと
して吸収することができる。
【0031】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0032】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0033】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0034】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0035】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0036】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0037】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0038】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0039】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
廃インク吸収体にスリット形態等の凹部を設け、その凹
部に廃インクを導入するため、仮りに、増粘インクによ
って廃インク吸収体が部分的に吸収性能を失っても、凹
部を通じてインクが拡散されることになり、この結果、
廃インク吸収体のほぼ全域を有効に利用して、廃インク
の吸収性能を向上させることができ、しかも非常に簡便
かつ安価な構成で実現可能である。
廃インク吸収体にスリット形態等の凹部を設け、その凹
部に廃インクを導入するため、仮りに、増粘インクによ
って廃インク吸収体が部分的に吸収性能を失っても、凹
部を通じてインクが拡散されることになり、この結果、
廃インク吸収体のほぼ全域を有効に利用して、廃インク
の吸収性能を向上させることができ、しかも非常に簡便
かつ安価な構成で実現可能である。
【図1】本発明の第1の実施形態におけるインクジェッ
ト記録装置全体の概略斜視図である。
ト記録装置全体の概略斜視図である。
【図2】図1における記録ヘッドのインク吐出部分の斜
視図である。
視図である。
【図3】図1における回復装置部分の概略構成図であ
る。
る。
【図4】(A)は、本発明の第1の実施形態の廃インク
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
【図5】(A)は、本発明の第1の実施形態の廃インク
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
【図6】本発明の第2の実施形態における回復装置部分
の概略構成図である。
の概略構成図である。
【図7】(A)は、本発明の第2の実施形態の廃インク
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
【図8】(A)は、本発明の第3の実施形態の廃インク
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
タンクの平面図、(B)は、その廃インクタンクの断面
図である。
1 インクジェット記録ヘッド 2 キャリッジ 17 キャップ 20 ベース 21 仕切り壁 30 廃インクタンク 31 廃インク吸収体 32 スリット(凹部) 40 吸引ポンプ 41,42 廃インク供給路
Claims (14)
- 【請求項1】 画像の記録に寄与しない廃インクを導入
して、その廃インクを廃インク吸収体によって吸収保持
する廃インクタンクにおいて、 前記廃インク吸収体に、前記廃インクの導入位置を含む
位置に延在する凹部を形成したことを特徴とする廃イン
クタンク。 - 【請求項2】 前記凹部は、前記廃インク吸収体の表面
に形成されて、前記廃インクの導入位置から少なくとも
一方向に延在するスリットであることを特徴とする請求
項1に記載の廃インクタンク。 - 【請求項3】 前記凹部は、前記廃インク吸収体に貫通
形成されて、前記廃インクの導入位置から少なくとも一
方向に延在するスリットであることを特徴とする請求項
1に記載の廃インクタンク。 - 【請求項4】 前記凹部は、少なくとも一部が直線状に
延在するスリットであることを特徴とする請求項1から
3のいずれかに記載の廃インクタンク。 - 【請求項5】 前記凹部は、少なくとも一部が曲線状に
延在するスリットであることを特徴とする請求項1から
3のいずれかに記載の廃インクタンク。 - 【請求項6】 前記凹部は、前記廃インクの導入位置の
複数に対応して複数形成されたことを特徴とする請求項
1から5のいずれかに記載の廃インクタンク。 - 【請求項7】 前記複数の凹部は、互いに略平行に延在
するスリットであることを特徴とする請求項6に記載の
廃インクタンク。 - 【請求項8】 前記複数の凹部は、少なくとも一部が連
続するスリットであることを特徴とする請求項6に記載
の廃インクタンク。 - 【請求項9】 前記凹部の開放部分は、前記廃インクの
導入位置を除く位置において、前記廃インクを吸収保持
可能な他の廃インク吸収体によって覆われていることを
特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の廃インク
タンク。 - 【請求項10】 前記廃インク吸収体は、上部開口のタ
ンクケース内に収容されていることを特徴とする請求項
1から9のいずれかに記載の廃インクタンク。 - 【請求項11】 インクを吐出可能なインクジェット記
録ヘッドを用いて、被記録媒体に画像を記録するインク
ジェット記録装置において、 請求項1から10のいずれかに記載の廃インクタンク
と、 前記インクジェット記録ヘッドから、画像の記録に寄与
しないインクを前記廃インクとして前記廃インクタンク
に排出させる回復処理手段とを備えたことを特徴とする
インクジェット記録装置。 - 【請求項12】 前記回復処理手段は、前記インクジェ
ット記録ヘッドのインク吐出口から、画像の記録に寄与
しないインクを吸引する吸引ポンプを有することを特徴
とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。 - 【請求項13】 前記インクジェット記録ヘッドを主走
査方向に往復移動させる移動手段と、 前記被記録媒体を前記主走査方向と交差する副走査方向
に搬送する搬送手段とを備えたことを特徴とする請求項
11または12に記載のインクジェット記録装置。 - 【請求項14】 前記インクジェット記録ヘッドは、イ
ンクの吐出に利用される熱エネルギーを発生する電気熱
変換体を有することを特徴とする請求項11から13の
いずれかに記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10304955A JP2000127439A (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置 |
US09/422,104 US6375305B2 (en) | 1998-10-27 | 1999-10-20 | Waste ink tank and ink jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10304955A JP2000127439A (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000127439A true JP2000127439A (ja) | 2000-05-09 |
Family
ID=17939334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10304955A Pending JP2000127439A (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6375305B2 (ja) |
JP (1) | JP2000127439A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005007414A1 (en) | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | Waste ink tank and ink jet printer apparatus using the same |
JP2006263937A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置 |
US7404619B2 (en) | 2004-12-03 | 2008-07-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US8152273B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-04-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Waste ink absorbent member, and waste ink container and ink jet recording apparatus equipped with waste ink absorbent member |
US8336989B2 (en) | 2006-06-21 | 2012-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
US11027541B2 (en) | 2019-03-14 | 2021-06-08 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225312A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP3960246B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2007-08-15 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットプリンタ |
US7360864B2 (en) * | 2004-03-05 | 2008-04-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Waste ink tank and inkjet recording apparatus |
JP2007038591A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Seiko Epson Corp | 液体収容体及びこれを備えたインクカートリッジ並びにインクジェットプリンタ |
US20070206038A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Richard Baker | Ink jet printing with multiple conveyors |
JP7005942B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2022-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 廃インク貯留機構およびそれを備えたインクジェット記録装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1127227A (en) | 1977-10-03 | 1982-07-06 | Ichiro Endo | Liquid jet recording process and apparatus therefor |
JPS5936879B2 (ja) | 1977-10-14 | 1984-09-06 | キヤノン株式会社 | 熱転写記録用媒体 |
US4330787A (en) | 1978-10-31 | 1982-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording device |
US4345262A (en) | 1979-02-19 | 1982-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method |
US4463359A (en) | 1979-04-02 | 1984-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Droplet generating method and apparatus thereof |
US4558333A (en) | 1981-07-09 | 1985-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording head |
JPS59123670A (ja) | 1982-12-28 | 1984-07-17 | Canon Inc | インクジエツトヘツド |
JPS59138461A (ja) | 1983-01-28 | 1984-08-08 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
JPS6071260A (ja) | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Erumu:Kk | 記録装置 |
EP0424133B1 (en) | 1989-10-20 | 1995-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet apparatus and ink jet cartridge and ink container mountable thereto |
JP2752466B2 (ja) | 1989-10-24 | 1998-05-18 | キヤノン株式会社 | インクタンクおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置 |
JPH03227658A (ja) * | 1990-02-02 | 1991-10-08 | Canon Inc | 廃インクタンクおよび該タンクを具えたインクジェット記録装置 |
JP3231865B2 (ja) | 1992-12-28 | 2001-11-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 排インク回収装置 |
JP3088615B2 (ja) | 1994-01-25 | 2000-09-18 | キヤノン株式会社 | 排インク処理方法及びそれを実施する回復装置とインク吐出装置 |
US5847736A (en) * | 1994-05-17 | 1998-12-08 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recorder and recording head cleaning method |
JP3155157B2 (ja) | 1994-10-17 | 2001-04-09 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
-
1998
- 1998-10-27 JP JP10304955A patent/JP2000127439A/ja active Pending
-
1999
- 1999-10-20 US US09/422,104 patent/US6375305B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005007414A1 (en) | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | Waste ink tank and ink jet printer apparatus using the same |
US7404619B2 (en) | 2004-12-03 | 2008-07-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2006263937A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置 |
US8152273B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-04-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Waste ink absorbent member, and waste ink container and ink jet recording apparatus equipped with waste ink absorbent member |
US8353573B2 (en) | 2005-06-30 | 2013-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Waste ink absorbent member, and waste ink container and ink jet recording apparatus equipped with waste ink absorbent member |
US8336989B2 (en) | 2006-06-21 | 2012-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
US11027541B2 (en) | 2019-03-14 | 2021-06-08 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6375305B2 (en) | 2002-04-23 |
US20020018093A1 (en) | 2002-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3148005B2 (ja) | 記録カートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP3181073B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2832776B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH05340791A (ja) | 液面検知手段およびインクジェット記録装置 | |
JPH07195712A (ja) | インクジェット装置 | |
JPH06134998A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2000127439A (ja) | 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置 | |
JPH0725026A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH10278299A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
US6015210A (en) | Ink container with two ink absorbing members for controlling ink flow to a recording head | |
JPH11334092A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH11342621A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2000211159A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2008001011A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH11170566A (ja) | 画像形成方法およびその装置 | |
JP2814289B2 (ja) | ヘッドキャップおよび該ヘッドキャップを用いるインクジェット記録装置 | |
JP2000185414A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH0781076A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3461303B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3248544B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2816902B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2898118B2 (ja) | インクジェット記録装置および該装置を用いる電子機器 | |
JPH09262975A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2004042288A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及び記録ヘッド | |
JPH11179931A (ja) | インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040130 |