JP2000063005A - 搬送補助部材、媒体処理装置 - Google Patents
搬送補助部材、媒体処理装置Info
- Publication number
- JP2000063005A JP2000063005A JP10231248A JP23124898A JP2000063005A JP 2000063005 A JP2000063005 A JP 2000063005A JP 10231248 A JP10231248 A JP 10231248A JP 23124898 A JP23124898 A JP 23124898A JP 2000063005 A JP2000063005 A JP 2000063005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- transported
- conveyed
- conveyance
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000006163 transport media Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/02—Rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/10—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
- B65H9/103—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
- B65H9/106—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop using rotary driven elements as part acting on the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/141—Roller pairs with particular shape of cross profile
- B65H2404/1412—Polygonal / cylindrical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
被搬送媒体の高速な搬送や位置補正を可能にする。 【解決手段】媒体処理装置の搬送路上方に、搬送中の被
搬送媒体に適度な摩擦力を生じさせるウエイト・アイド
ラを設置する。本発明の一態様においては、被搬送媒体
の厚みを吸収するため、このウエイト・アイドラは、被
搬送媒体の厚み方向に移動できるようになっており、被
搬送媒体が挿入されると、その上に乗り、被搬送媒体に
適度な摩擦力を持たせ、非円形断面を有するローラの搬
送時に生じる被搬送媒体のオーバーランを防止する。
Description
ける媒体の搬送方式に関し、詳しくは、媒体の搬送精度
を向上させるための改良された機構に関するものであ
る。
848(オリベッティ社)等において採用されている被
搬送媒体(帳票、通帳、伝票等を含む)の搬送方式にお
いては、挿入された被搬送媒体をレフト・ガイド171
とシャッタ121〜127に突き当て、位置補正を行
い、被搬送媒体を処理装置(プリンタ等)の内部に搬送
している。この図は、搬送路に水平な平面で切断した状
態の平面図である。
ように、被搬送媒体が挿入され、INセンサ(挿入セン
サ)163がONになると、アライン・ローラ(横方
向)151とアライン・ローラ(縦方向)141、14
3が回転を開始する。
左方向へ、アライン・ローラ141、143は、前方へ
搬送する。この2種類のローラは、断面A−A及び、断
面B−Bに示すように、円形ではなく、長円型の形状等
を有している。これらのローラは、共に180度回転す
る毎に、アイドラ147、155に接する。アイドラ1
47、155には、アライン・ローラと逆の方向からバ
ネ等による力が加えられていて、適度な搬送力(搬送保
持力)が発生する。
・ローラ141、143とは、図5のように、ほぼ90
度の位相を有しており、交互に被搬送媒体を搬送し(一
方が搬送している時には、他のアライン・ローラは、そ
の搬送の邪魔にならないようにしている)、少しずつ、
左及び前に送る。アライン・ローラ151は、アライン
・センサ165がOFFの状態において動作し、ONに
なると停止する。また、アライン・ローラ141、14
3は、アライン・センサ161がOFFの状態において
動作し、ONになると停止する。そして、最終的にはレ
フト・ガイド171とシャッタ121〜127に被搬送
媒体200を突き当てる。
アライン・センサ165が共にONになると、位置補正
が終了したとみなして、アライン・ローラ141、14
3、151が止まり、シャッタ121〜1が開き、搬送
ローラ131、133が被搬送媒体を処理装置内部へ送
り、印字や文字認識等の処理が行われる。
合、表面が非常に滑らかな場合には、摩擦力が十分発生
しない。このため、長円形のアライン・ローラ141、
143、151がアイドラ145、153に接触してい
ない状態においてアライン・ローラ141、143、1
51により生じた慣性力が摩擦力に勝り、被搬送媒体2
00のオーバーランが生じる。その結果、図8または図
9のように、レフト・ガイド171やシャッタ121〜
127に当たった時に、跳ね返ってしまい、適正な位置
補正ができない結果となってしまう。
ローラ141、143、151の回転速度を落とした
り、径の小さいものを採用することにより、移動量を少
なくし、発生する摩擦力相応の慣性を生じさせることが
考えられる。しかし、この方法では、処理時間が長くな
り過ぎてしまうという問題が発生する。
は、被搬送媒体の物理特性による影響を受けず、高速な
搬送を可能にする機構を提供することにある。
物理特性による影響を受けず、高速な位置補正を可能に
する機構を提供することにある。
与える剪断力や張力を可能なかぎり低減する搬送機構を
提供することにある。
製造の工程の増加を最小限に抑えた改良された搬送機構
を提供することにある。
置のデザインをほとんど変更せずに採用することのでき
る改良された搬送機構を提供することにある。
度な摩擦力を生じさせるウエイト・アイドラを設置す
る。本発明の一態様においては、被搬送媒体の厚みを吸
収するため、このウエイト・アイドラは、被搬送媒体の
厚み方向に移動できるようになっており、被搬送媒体が
挿入されると、その上に乗り、被搬送媒体に適度な摩擦
力を持たせ、非円形断面を有するローラの搬送時に生じ
る被搬送媒体のオーバーランを防止する。
状を有し、被搬送媒体を搬送するローラを含む媒体処理
装置の搬送路上方に設置される搬送補助部材であって、
(a)前記搬送補助部材は、ローラ部とシャフト部を備
え、(b)前記搬送補助部材のシャフト部は、前記被搬
送媒体の厚みに応じて移動できるよう、ブラケットによ
って固定されており、(c)前記ローラ部は、搬送時に
おいて前記被搬送媒体に接触し、搬送中に前記被搬送媒
体に生じる摩擦力を増加させることを特徴とする搬送補
助部材が提供される。
「媒体処理装置」とは、プリンタ、FAX、コピー機、
OCR等の主に用紙類を処理する装置のみならず、各種
被搬送媒体を処理する装置を含む概念である。
を搬送する際に、搬送保持力の変化する搬送部材を含む
搬送機構において設置される搬送補助部材であって、
(a)搬送時において前記被搬送媒体に接触し、搬送中
に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増加させ、(b)前
記被搬送媒体の厚みに応じて移動できるように設置され
ることを特徴とする搬送補助部材が提供される。
形状を有し、被搬送媒体を搬送するローラと、の搬送路
上方に設置される搬送補助部材を備える媒体処理装置で
あって、(a)前記搬送補助部材は、ローラ部とシャフ
ト部を備え、(b)前記搬送補助部材のシャフト部は、
前記被搬送媒体の厚みに応じて移動できるよう、ブラケ
ットによって固定されており、(c)前記ローラ部は、
搬送時において前記被搬送媒体に接触し、搬送中に前記
被搬送媒体に生じる摩擦力を増加させることを特徴とす
る媒体処理装置が提供される。
送媒体を搬送する際に、搬送保持力の変化する搬送部材
と、(b−1)搬送時において前記被搬送媒体に接触
し、搬送中に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増加さ
せ、(b−2)前記被搬送媒体の厚みに応じて移動でき
るように設置される搬送補助部材と、を含む媒体処理装
置が提供される。
置100の一実施例を示す図である。図は、搬送路に水
平な平面で切断した状態の平面図である。この図に示す
ように、アライン・ローラ141、143、151によ
り被搬送媒体が搬送されるときに、常に被搬送媒体上に
ある位置に、ウエイト・アイドラ110を設置する。本
発明の好適な実施例におけるウエイト・アイドラ110
は、その断面図(C−C)に示すように、自重で走行面
に接していて、被搬送媒体200が挿入されると、その
上に乗り、従動ローラとなる。
搬送媒体の搬送を安定させるための搬送補助部材を従動
ローラとしたのは、被搬送媒体に局所的な剪断力をや張
力を発生させ、被搬送媒体を傷つけたり、被搬送媒体本
来の搬送を妨げることを防止するとともに、被搬送部材
の上に容易に乗り上げることを可能にするためである。
媒体に局所的な剪断力をや張力を発生させ、被搬送媒体
を傷つけたり、被搬送媒体本来の搬送を妨げることを防
止するとともに、被搬送部材の上に容易に乗り上げるこ
とを可能にするという性質を有するものであれば、多種
多様な実施化が可能である。例えば、ローラではなく、
表面の摩擦係数の少ない回転しない半球型の部材等であ
ってもよい。
ン・ローラ141、143、151よりも挿入口側にウ
エイト・ローラ110を設置したため、厚みのある被搬
送媒体にも容易に乗り上ることができるように、縦方向
(被搬送媒体の挿入方向)に回転するように設置されて
いる。
例におけるウエイト・アイドラ110の平面図、側面
図、斜視図である。これらの図に示すように、本発明の
好適な実施例のウエイト・アイドラ110は、ウエイト
・アイドラ・シャフト111、ウエイト・アイドラ・ロ
ーラ113、及びウエイト・アイドラ・ブラケット11
5、117により構成されている。
117は、被搬送媒体200の厚みによりウエイト・ア
イドラ・ローラ113が上下方向に動いても常に自重
(ウエイト・アイドラ・ローラ113とウエイト・アイ
ドラ・シャフト111)のみが加わるよう、搬送面に対
し垂直(被搬送媒体の厚み方向)にウエイト・アイドラ
・シャフトが移動できる構造にしている。
られる。かかる場合、ウエイト・アイドラ・シャフト1
11が、ウエイト・アイドラ・ブラケット115または
117の上部で引っ掛かり、機能しなくなるという障害
を起こしにくいというメリットがあるが、被搬送媒体2
00の厚みが増すと、バネの弾性力が大きくなり、もと
もと適度な重量の有るであろう被搬送媒体に、さらなる
重量を加えることになり、摩擦力増大の弊害が発生しが
ちになる。このため、処理可能な被搬送媒体が制限され
るという弊害が発生する。
場合には、実際に使用されると思われる最も軽い紙は、
B6サイズで1g程度であり、重いものは通帳で、20
g前後である。ウエイト・アイドラ110の可動部分を
4gにすると、1gの紙は見掛け上、重量が5倍になり
効果が大きいが、20gの通帳は、20%増で、殆ど影
響が無い。
は、ポリアセタール、ナイロン、テフロン等、搬送時に
おける被搬送媒体との摩擦力を小さくすると共に印字さ
れて排出された時の、インクのウエイト・アイドラへの
転写が発生しないものとすることが望ましい。
ば、被搬送媒体の物理特性による影響を受けず、被搬送
媒体の高速な搬送や位置補正が可能になる。
を示す図である。
外観を示す図である。
外観を示す図である。
外観を示す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】非円形断面形状を有し、被搬送媒体を搬送
するローラを含む媒体処理装置の搬送路上方に設置され
る搬送補助部材であって、 (a)前記搬送補助部材は、ローラ部とシャフト部を備
え、 (b)前記搬送補助部材のシャフト部は、前記被搬送媒
体の厚みに応じて移動できるよう、ブラケットによって
固定されており、 (c)前記ローラ部は、搬送時において前記被搬送媒体
に接触し、搬送中に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増
加させることを特徴とする搬送補助部材。 - 【請求項2】被搬送媒体を搬送する際に、搬送保持力の
変化する搬送部材を含む搬送機構において設置される搬
送補助部材であって、 (a)搬送時において前記被搬送媒体に接触し、搬送中
に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増加させ、 (b)前記被搬送媒体の厚みに応じて移動できるように
設置されることを特徴とする搬送補助部材。 - 【請求項3】非円形断面形状を有し、被搬送媒体を搬送
するローラと、の搬送路上方に設置される搬送補助部材
を備える媒体処理装置であって、 (a)前記搬送補助部材は、ローラ部とシャフト部を備
え、 (b)前記搬送補助部材のシャフト部は、前記被搬送媒
体の厚みに応じて移動できるよう、ブラケットによって
固定されており、 (c)前記ローラ部は、搬送時において前記被搬送媒体
に接触し、搬送中に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増
加させることを特徴とする媒体処理装置。 - 【請求項4】(a)被搬送媒体を搬送する際に、搬送保
持力の変化する搬送部材と、 (b−1)搬送時において前記被搬送媒体に接触し、搬
送中に前記被搬送媒体に生じる摩擦力を増加させ、 (b−2)前記被搬送媒体の厚みに応じて移動できるよ
うに設置される搬送補助部材と、 を含む媒体処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231248A JP2000063005A (ja) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | 搬送補助部材、媒体処理装置 |
US09/376,651 US6951429B2 (en) | 1998-08-18 | 1999-08-18 | Feed assistance member and a medium processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231248A JP2000063005A (ja) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | 搬送補助部材、媒体処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000063005A true JP2000063005A (ja) | 2000-02-29 |
Family
ID=16920652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10231248A Pending JP2000063005A (ja) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | 搬送補助部材、媒体処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6951429B2 (ja) |
JP (1) | JP2000063005A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6825864B2 (en) * | 2001-11-26 | 2004-11-30 | Codonics, Inc. | Multi-media printer |
JP2007084197A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | ウェブ搬送機構、及び画像形成装置 |
US7637500B2 (en) * | 2006-03-28 | 2009-12-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Advancing a media sheet along a media path |
JP5910003B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2016-04-27 | 沖電気工業株式会社 | 通帳伝票プリンタ |
CN103956004B (zh) * | 2014-05-14 | 2016-04-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 薄片类介质纠偏装置及自动柜员机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0281842A (ja) | 1988-09-16 | 1990-03-22 | Shinohara Tekkosho:Kk | 枚葉式印刷機の紙送り装置 |
IT1240137B (it) | 1990-03-20 | 1993-11-27 | Olivetti & Co Spa | Dispositivo di avanzamento e allineamento di fogli per una stampante |
JPH07172598A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-11 | Minolta Co Ltd | 給紙装置 |
US5527123A (en) * | 1995-02-28 | 1996-06-18 | Hewlett-Packard Company | Media handling in an ink-jet printer |
JPH08301497A (ja) * | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置における用紙案内装置 |
KR200151931Y1 (ko) * | 1995-11-24 | 1999-07-15 | 윤종용 | 인쇄장치의 용지정렬장치 |
US5630583A (en) * | 1995-12-22 | 1997-05-20 | Hewlett-Packard Company | Sheet media feeding mechanism having a variable radius feed roller |
JP3320982B2 (ja) * | 1996-07-09 | 2002-09-03 | 京セラミタ株式会社 | 給紙装置 |
KR100209519B1 (ko) * | 1996-08-30 | 1999-07-15 | 윤종용 | 잉크젯프린팅헤드를 이용한 기기에 있어서 용지급지장치 |
-
1998
- 1998-08-18 JP JP10231248A patent/JP2000063005A/ja active Pending
-
1999
- 1999-08-18 US US09/376,651 patent/US6951429B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010012465A1 (en) | 2001-08-09 |
US6951429B2 (en) | 2005-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2943415B2 (ja) | 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4921853B2 (ja) | スキュー及び横オフセット調整方法及びシステム | |
US5904350A (en) | Apparatus and method for deskewing media in a printer | |
JP5479439B2 (ja) | シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US20100260520A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JPH0853252A (ja) | ディスクタイプシートスタック装置及びディスクタイプシートスタック装置を含む静電写真印刷機 | |
JP2000063005A (ja) | 搬送補助部材、媒体処理装置 | |
JPH06166451A (ja) | 用紙整合装置 | |
JP2928228B1 (ja) | 斜行修正機構 | |
JP2526522B2 (ja) | 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置 | |
JPH0551156A (ja) | ロールシート装填装置 | |
JP2002068500A (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JPH069133A (ja) | 折り返し機構 | |
JPH0986726A (ja) | 用紙搬送位置補正装置 | |
JP4262114B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2001310837A (ja) | シート給送装置及びこのシート給送装置を用いた画像記録装置 | |
KR100377368B1 (ko) | 인쇄기의 이송용지 감지장치 | |
JPH02209329A (ja) | 用紙搬送方法及び用紙搬送機構 | |
JPH03293247A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP6638625B2 (ja) | デカール装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5764685B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1179476A (ja) | 用紙幅方向補正機構 | |
JP2000335790A (ja) | シート搬送装置 | |
JPH0581497B2 (ja) | ||
JP2002335371A (ja) | 原稿搬送装置及びこれを備えた画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20050104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050301 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20050823 |