☆ダイソーの仕切りのケース・貝殻整理にいい感じ☆
4人の子どもたちの手形アート
旅日記318~海浜センターのあれこれ1~
日記(コンペイトウガイ)を更新しました
海辺の宝石、シーグラスの魅力☆激レアを探してビーチコーミング!
自転車とビーチコーミング🐚🏝🌊
🎣メタルジグ?🐟 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
大人が本気出して「小さい貝殻」集めてきたら後が大変だった
サーフィン!! 届きました〜〜(^^) 泉州 岸和田市 硝子 割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
いざ、探検。人知れずたたずむ神秘的な滝へ!
思い出の形 拾い物マニアの千葉土産 貝殻の真珠層 虹色アワビにレインボーサザエ
海の学校〜〜🌊🏄🏽♀️🏄🏽🏄🏽♂️ in 南大阪 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
☆三戸浜海岸・2022.10.23中潮・海辺散歩☆
久しぶりのビーチコーミングで、インテリアを整える。
‘20 石垣島 旅行最終日にレンタカーで島一周観光。訪れた場所がすべて海だったので最後には・・・
今日は、岩井に行こうと思っていたのですが、残念ながらかなりの強風。先日強風の岩井海岸は何もなかったので、今日は行くのをあきらめて貝整理をしていました。岩井海岸は春休みになると、学生たちでにぎわうので、できれば2月中に行きたかったのですけどね。1日フリーの休日じゃないと行けないからなぁ~午後から、風がおさまってきたので、近場の大賀に行ってみることにしました。最近の聖地です。岩井も魅力的なんだけど、よくよく考えてみると大賀の方がコスパが良いかも。岩井は広すぎるのでどうしても1日かかるけど、大賀は2時間あれば見られる。ほとんど動かないでさがせますからね。今日も、貝ラインがあります。風はほとんどありません。日も差してきたので思ったよりも暖かい。貝ラインに沿ってゆっくり探してみると、カメガイやらイトカケガイやら、結...岩井には行けなかったけど
先日行った科学博物館の貝類展で、「ビーチコーミング打ち上げ貝の産地」と紹介されていた、布良に行ってきました。産地と紹介されてはいるのですが、個人的にあまり相性が良くないので、最近はあまり行っていなかったのですが、貝類展で紹介されているなら、やはり行かないといけないなぁ~なんて思ってね(笑)今日は、天気も良く風もなくビーチコーミング日和。おまけに、14時ぐらいまで引き潮。浜に降りてみたら、貝の打ち上げが結構多い。見たところ、先客さんはいません。ビーチコーミングの打ち上げの産地で、天気も良く風もないビーチコーミング日和、打ち上げも多くて、引き潮で先客なし、時間もある。こんな好条件に見舞われました。そして富士山もきれい。ゆっくり座り込んで、貝を探してみたのですが・・・・貝の打ち上げは多いけど、なかなか持ち帰りた...条件は最高だったけど、私はハズレ
今日は、岩井に行こうと思っていたのですが、残念ながらかなりの強風。先日強風の岩井海岸は何もなかったので、今日は行くのをあきらめて貝整理をしていました。岩井海岸は春休みになると、学生たちでにぎわうので、できれば2月中に行きたかったのですけどね。1日フリーの休日じゃないと行けないからなぁ~午後から、風がおさまってきたので、近場の大賀に行ってみることにしました。最近の聖地です。岩井も魅力的なんだけど、よくよく考えてみると大賀の方がコスパが良いかも。岩井は広すぎるのでどうしても1日かかるけど、大賀は2時間あれば見られる。ほとんど動かないでさがせますからね。今日も、貝ラインがあります。風はほとんどありません。日も差してきたので思ったよりも暖かい。貝ラインに沿ってゆっくり探してみると、カメガイやらイトカケガイやら、結...岩井には行けなかったけど
関東圏メインの海・山・川で「拾える場所」を採集マップに!ビーチコーミング・鉱物収集の記録を綴った趣味ブログです♪本格的な知識はなくとも、楽しめる趣味を一緒に共有しましょう!日常ログではにゃんこ生活のお役立ち情報もこっそり更新しています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)