[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】

二ヶ月後にバイトを辞めたいと言いました。ですが、人手不足なので店長は「いやちょっと待ってよ。キツイわ。上と相談する」とおっしゃいました。次々人が辞めていく原因は、店長のせいなのですが…。

これって普通おかしいと思いませんか? 一ヶ月後でなく二ヶ月後に辞めたいと言っているのに…。先延ばしされる可能性はありますかね? 個人的にはもうウンザリしてて、お金なんかより今すぐにでも辞めたい心境です。本当は「あなたが原因で辞めます」くらい言えたら…なんて思ってたのに、出てきた言葉は「言いづらいんですけど…」です。自分が嫌になります。また丸めこられますかね?

というか、バイト一人辞めるくらいで崩壊寸前の職場ってヤバくないですか? 会社は何か手を打とうよ…。まだ二ヶ月もあると思うと、気が病みます。

質問者からの補足コメント

  • 「むしろ今まであてにされていたのに、辞められると困ると言われているのでは」というのは、ある意味正しいですよ。

    私は今の職場で長いほうだし、週五で働いているので、人手不足の今の職場にとっては"要る"人間だと思います。

    でも、表現を変えると、押しに弱く柔軟なのでただただ店長にこき使わされているだけですよ。働いていて全くやりがいや楽しいという気持ちを感じません。というか、むしろバイトをあてにしないで、社員を入れて頼れよ…と思います。こっちからしたら迷惑なだけです。

      補足日時:2020/02/23 00:03
  • 「退職届はまだ出さないでいいよ」と言われましたが、やはり出したほうがいいですかね? 後々なんか言われますかね…?

      補足日時:2020/02/23 00:05

A 回答 (12件中1~10件)

>「退職届はまだ出さないでいいよ」と言われましたが、やはり出したほうがいいですかね? 後々なんか言われますかね…?



いつまで待てばいいかを聞いていないですよね。
そうなると、ダラダラ引き延ばされ
あなたが心配する丸め込まれる
不満を抱えたまま働く
そういう状況になるかと思います。

そうならないためには
あなたがいつ辞めるかをはっきり伝える必要があると思います。

退職は、何の取り決めもない場合は
2週間前に伝えればいいことになっていますが
就業規則や、契約上何日前に伝える事になっているか確かめておいて
数日待って何も返事がない場合は
再度、辞めることに変更はないと伝えて
後日退職届を出したらいいと思いますよ。

>後々なんか言われますかね…?

何を言われようと関係ないでしょう。
次々に人が辞めていく原因が店長にあり
あなたが辞めることで店長が会社からどう判断されようと
辞めるあなたには関係ないでしょう?
去る会社の事を心配するのは何故?
会社はあなたが必要なのではなく
使い捨てのバイトが欲しい会社と認識しましょう。
そうじゃないと
”辞められないバイト”になるよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

2週間前に退職届を出せばいいです。


『退職願』ではなくて『退職届』です。
    • good
    • 1

これって普通おかしいと思いませんか?


 ↑
法的には2週間前に告げればよいことに
なっています。

就業規則で一ヶ月前とか、規定してあっても
それは会社の希望にすぎず、
法的拘束力を持つものではありません。

だから、オカシイです。
    • good
    • 0

えっと、、会社というものを営利であり、利益を出す、儲ける事が目的です。

そのためには、生かして殺さず、労働者をコキ使うのは必然です。どんな会社でもそうです。程度が違うだけ。
やめるなら、今更、店長の問題を言っても無意味で、摩擦を引き起こすだけで無益です。黙って消えるがよろし。残るなら職場環境改善のために何か行動するもよろし。
崩壊寸前だろうが何だろうがそれは経営者の問題、責任であって、下々の労働者には関係ないです。残って職場環境改善運動でも起こすなら別ですが。
結局のところ、中間管理職の人材だってそんなに良い人ばかりが居るのではなく、良い人は良い企業へ、普通の人は普通の企業へ、悪い人は悪い企業へ収斂していきます。ま、そういう会社なんだと、、w
ああ、民法627条以下、どうでもいいです。有名無実の化石条文で裁判に出てくるのは数十年に1度ぐらいのもんです。食管法みたいなもん。
    • good
    • 0

まず『辞めたい』(願望)ではなく、「辞めます ❢ 」(通告)という強い意思表示が必要です。


必要な人材なら残ってほしいのは当然ですから、店長の立場とすればそうなるでしょう。

【無期雇用契約(期間の定めがない雇用契約)の場合】
理由を問わず、2週間前の予告で辞めることができます。(民法の規定)
理由を聞かれたら「家庭の事情」「(高校生なら)学業との両立ができなくなった」などと伝え、それ以上詳しいことを言う必要はありません。
【退職届】を出せば、相手は受け取りを拒否できません。
認めないようなら「労働基準監督署に相談しますが、それでもかまいませんか。」と店長に言ってみてください。(それでたいていは折れるはず)
人手不足は店側の問題ですから、それを気にしていたらいつまで経っても辞められません。

【有期雇用契約(期間の定めがある雇用契約)の場合】
途中退職については、やむを得ない事由が必要となります。
急病や大けがで業務遂行不能な場合、事前説明と大きく異なっていたような場合、暴力、暴言、パワハラ、セクハラ、いじめなどがあった場合、親の介護などで自分しかいない場合、急な遠方への転居などです。
違反した場合は損害賠償請求があるとしてあっても、実際に請求されるケースは稀です。
事業者側が最大限の努力をしても実損が発生した場合に限られ、それを証明するのは困難だからです。

※退職の意思が固い場合は、いちいち相手のペースに巻き込まれないことが大切です。
 仮にバックレた場合、働いた分の給料は直接取りに行くことになる可能性が高いです。(最後の給料は振込とは限らない)
    • good
    • 0

そんな店長なら



逆に2週間に短縮して
さっさと辞めるべし!

煩いこと言うようなら
労働基準局に
相談窓口があるから
電話での対応あり!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D …

退職は2週間前でOKだからね

劣悪な環境に耐える必要なんて!
労働者には必要ないですよ
    • good
    • 0

>これって普通おかしいと思いませんか?



はい、普通は2週間前以前に言いますから、2ヶ月後って何で?って思います

辞めた後のことは店長の責任ですから、あなたが気にする必要はありませんよ(^_^)v
    • good
    • 0

私は学生時代、5社ほどバックれでバイトをやめましたが、バックれで問題ありません

    • good
    • 0

丸め込まれる?


認識を変えましょう。

辞める人に、会社は労働者を縛れませんよ。
もう、口頭で話したのだし
あとは退職届を出せばいいんですよ。

>バイト一人辞めるくらいで崩壊寸前の職場ってヤバくないですか?

だよね~
結構多いですよ。
だから外国人労働者って話になっているのかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報