mikakalioのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- ベストアンサー数
- 25
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 88%
- 登録日2006/04/13
- 車 関係の 雑誌を多くあつかっている、または、在庫が多い お店を探しています。
車 関係の 雑誌を多くあつかっている、 または、在庫が多い お店を探しています。 都内か 関東近郊だと とても助かります。 もし、なければ、 無店舗(ネットショップ)でも もちろん、かまいません。 昔の、雑誌のバックナンバー( 約10年ほど前 )を 探しているのですが、なぜか、なかなか見つかりません。 泣 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- aki80
- 回答数6
- 猫のエサについて
3週間前、ガリガリで瀕死のネコ(推定4歳)を保護し、初めてネコを飼い始めました。 病院に連れて行くと、虫がいるということと、下痢がひどく、 体重が平均のネコの体重の半分くらいしかありませんでした。 虫下しや抗生剤を飲ませ、とにかく食べさせて太らせてくださいということだったので、エサ(固形)は常にお皿にあるようにしていました。体調の割に、食欲はとてもあり、1日の摂取カロリー以上の量を食べていました。 現在、下痢はまだ治っていませんが、虫はいなくなり、毛並みもよくなり、 1キロ太って元気になってきました。 元気になってきた今、このままでは太りすぎになるのでは?!と思い、最近エサを量をきちんと量り、朝・夜2回に分けてあげるようにし始めました。 すると、朝・夜はエサを出すまでひたすら大声で鳴きわめきます。あげたエサもすぐに食べきってしまい、まだ足りないというような顔をします。 また、お昼はあげないようにしているので、私の昼食中、鳴いてウロウロし、ひっついてきては鳴いて噛み付き、すごくイライラしているようです。 今の状態は常にお腹がすいてイライラしているようで、かわいそうな気もしますが、好きなfだけあげて太りすぎになっても・・・とどうしていいのか困っています。 どうすることがベストなのか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 2008年鈴鹿8耐参加チームについて教えてください。
2008年鈴鹿8耐にエントリーしてた29番のチームについて教えてください。 (下記画像参照) http://img.gazo-ch.net/bbs/39/img/200911/506120.jpg このバイクが何処の何ていうチームなのか、 機上しているライダーの名前も知りたいです。 2008年のエントリーリストが閲覧出来るとありがたいです。 8耐に詳しい方、御回答をお待ちしてます。
- ベストアンサー
- F1・モータースポーツ
- peepoo2005
- 回答数2
- 猫が自分の部屋から脱走したがる。完全室内飼いのコツは?
毎度お世話になります。 野良で拾った生後2か月の仔猫を育てています。 最初はケージ飼いだったのですが、ケージの中だけですとあまりにも狭くて運動もあまりできずかわいそうなので(「出してくれー!」と言わんばかりにミュウミュウ鳴くのもありまして)、昼間の間は部屋へ出して置くことにしました。 つまり、猫に専用の部屋が一部屋が与えられたのです。(下の図参照。猫専用部屋は和室です。) ところが、この猫、今度は和室から出たくて出たくてたまらないらしく、我々が出入りするスキを狙っては、リビングへ脱走します。そのたびに捕まえるのに大変苦労をします。 リビングにはパソコンやオーディオ関係機材が無造作に置いてあるので、その奥へ入り込まれたら、大変なのです。納戸やベッドルームへ侵入されてしまったら、手が届かない場所へ逃げ込んでしまうかも知れません。 また、うっかりリビングの窓を開けていたりしたら、マンションの外へ出てしまって帰れなくなる危険性があります。 そこで、ご質問です。 完全室内飼いをしていらっしゃる方々は、猫の脱走をどうやって防いでいらっしゃるのでしょうか? それとも、普通の猫は、脱走しようとしないものなのでしょうか? また、室内飼いの場合は、みなさん、リビングやベッドルームへも猫が出入りし放題の状況で飼っていらっしゃるのでしょうか? その場合、玄関を開けたスキに、脱走したりしないものなのでしょうか? また、家具の奥の方へ入り込んでしまってどうしょうもなくなることはないのでしょうか? どうかご教示ください。 <間取り図> +--------------+ | ベランダ | +--------+-----+ | | | | リビング | 和室 | | |(猫の) | | | 部屋) | | | | +-----+ +-----+ | 台所 | | | | +--+--+--+-----+ | |便所 |廊下| バス | | +--+ | ルーム | | | +-----+ |ベッド | | | | ルーム | | 納戸 | | | | | +-----+ +-----+ | | |玄関| +--+
- ほうれい線、たるみ。エステOR美容外科
私は今27歳ですが、急にほうれい線が出てきて、すごく悩んでいます。 それも片側だけで、くっきりできたシワというよりはたるみによって暗くなっているかんじです。 また、同じく目だってきたのは眼の下のたるみです。皮膚が下にひっぱられ、皮膚がつらそうに耐えてるというか、少しヨボヨボなかんじ、、、、もともと眼の下の皮膚がふっくらしていたので、それがたるんできて、余計に目立っているのだと思います。 マッサージやいい化粧品を使い、+エステにも通って頑張りたいという気持ちもあるのですが、エステも通いつめれば大変高額ですし、でしたら美容外科のほうがいっそのこと早いのかもしれないと悩んでいます。 その場合、ヒアルロン酸などの注射になると思うのですが、エステか美容外科か、どちらがよいでしょうか。 実際に行かれた方、その体験談や、(メリットデメリット)なぜそれを選ばれたかなど、教えていただけると大変助かります。 毎日人前に出たくないくらい、悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。