graziegrazieのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
@graziegrazie graziegrazie
ありがとう数129
質問数39
回答数3
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 36%
- 登録日2004/11/30
- PHSの使い勝手
親戚(58歳)からの相談です。 親戚の持つPHSは、KDDIポケットと書かれています。 月の使用料は、約2,000円くらいらしいです。 それで、今は、メールが使えないので、メールを出来る機種に変更したいと相談を受けました。 親戚がメールする相手は、ほとんどドコモです。 ドコモと、ウイルコム(元KDDIポケット?)では、メール送信に支障はないでしょうか? あと、私は、ずっとドコモなので、ドコモの事は良く分かるのですが、PHSの事はさっぱり分かりません。 この親戚がドコモに変更すると、ほとんど使わない為月に約3,500円(FOMA 独身)ほど掛かると思います。 PHSもこの程度ならば、ドコモを選ばせる選択も考えています。 詳しい方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- IXY333
- 回答数5
- DDI(ウィルコム)の電波について
DDI(ウィルコム)の電波についてお伺いします。音声用とデータ通信用の2回線を契約しているのですが、通話ができる部屋なのにもかかわらず、その同じ場所でパソコンによるインターネットができません。設定が正しいのは確認済みです。販売店によるとカードの故障でもないそうです。 ここで質問ですが、音声の電波とデータ通信の電波はいわば「別腹」なのでしょうか。てっきり、通話ができる=データ通信もできる、という意味だと思っていましたが。同じ現象を体験された方はいらっしゃいますか。「通話は何も無しでできるのに、パソコンによるインターネットはレピーターを使わないとできなかった」みたいな。
- goo2005goo
- 回答数12