[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2006-01-01から1年間の記事一覧

おめでた

さっき mixi を見てて気付いたんだが、高専時代の同期が結婚早々妊娠したそうだ。 おめでたいことです。

grep/fgrep/egrep

きむら 『をー。わたしの記憶が古かったのかもしれません。 GNU grep も自分の名前が grep/egrep/fgrep のどれなのかで動作が変わっていたのですが、 これは今でもそうだったかな?』 (2006/12/31 13:15) これまた、自分もそう思っていたんですが、最近は微妙…

明けてません

mixi で「明けましておめでとう」なるメッセージが友人から届いたんだが、ぶっちゃけこっちはまだ 2006 年なわけです。JST と EST の時差をなめてはいけない。 ていうか、PCつけっぱなしにしてたら AM 4:00 に IM にメッセージが来たこともあるんだけど、案…

ブロック内の変数

C

関数の内部でブロック作ったときってその中で変数を新たに宣言したときに 新しくスタックフレームを構成するってこと? んなことしたら、そのブロックの中で外側のローカル変数アクセスするときに大変じゃん (gccは関数内関数でそういうことをやるけど)。 関…

test と [

昨日のエントリに関して。 きむら 『test ([)内部で、自分が ’[’ という名前で呼ばれたら引数で渡された ’]’ を 特別扱い(というのか?)してるんですよね。』 (2006/12/31 01:11) そうそう、確かそうだったはず、と思うものの、念のために GNU coreutils 5.93…

仕事納め

まぁ、裁量労働なので仕事納めもへったくれも無いんだけど、さすがに明日は休みにしようかと思う。

emacs-22.0.92

(emacs-version) "GNU Emacs 22.0.92.10 (i686-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.8.20) of 2006-12-29 on xxx"あれ、いつのまに。

blog のブラウザシェア

Web

昨日のブラウザのシェアに関するネタがclmemo@akaで言及されて、そこから派生していくつかの blog で訪問者のブラウザシェアがさらされたようだ。適当にまとめ。 当 clmemo@aka のブラウザー・シェアを調べてみた (Google Analytics で直近一週間のデータ)。…

test

昨日の話。 大学で作業してたらなんか、make でプログラムをコンパイルして実行したんだけど何も表示されない、助けてくれ、というから見てみたんだけど、Makefile がこんなの test: test.o gcc -o test test.o test.o: test.c gcc -c -o test.o test.c で、…

非技術者のブラウザ

Web

ref:ブラウザのシェア ま、非コンピュータ技術者が対象だとこんなもんだろうなぁ。 ちなみに、ここの場合、Firefox 49.11%、Internet Explorer 38.80%、Opera 5.27% と、普通には有り得ない数値。OS も Linux、 Macintosh ともに 8% ほどあったりして、世間…

Servletプログラミング

久しぶりに Servlet を書いたり。4年ぶりくらいかな。Deployment Descriptor の書き方とかすっかり忘れているかと思ったけど多少は覚えているもんだなぁ。 で、いまどきなら Maven2 かな、ってことで Maven2 で multi module な構成にしてみたり。てなことを…

POMがおかしい

commons-logging-1.1 の dependencies に含まれる servlet-api の scope が provided じゃなかったり、同じく ezmorph-0.8.1 の junit-3.8.1 の scope が test じゃないのは意図的なんだろうか。とりあえずそのままでは困るから local repository の方を修正…

SBMの検索

たまに、すごいニッチな情報を求めてGoogleで検索すると検索結果の上3つが自分のソーシャルブックマーク(del.icio.us、はてなブックマーク、livedoor clip)だったりする。 自分だけ?

特異クラス

rubyco(るびこ)の日記 - 疑問:特異クラスの構文の不思議のまつもとさんのコメントから 余談ですが、実は「特異クラス」という単語の適切な英訳はまだ見つかっていません。日本起源の言語ならではの問題ですね。 現在、「singleton class」と「eigenclass…

「ファイルの文字列置換」に関する補足

以前のエントリが某所に軽く誤解を与えたようなので、ちょっとだけ補足。 なんで、 cat < filename | sed 's/AAA/BBB/' > filename が駄目かって、" > file"としているために、shell がファイルを open してサイズを 0 に切り詰めちゃうから。UNIX システム…

CATBLUE DYNAMITE

ref:ロマのフ比嘉新作「CATBLUE:DYNAMITE」特集 - goo アニメ ref:TERRAZINE - 『キャットブルー:ダイナマイト』本編無料配信中 1月21日までしか見られないから、とにかく見れ。あー、でもマッカーやLinux野郎は見れんのか。誰かキャプチャーしてstage6辺…

JavaScript と Python

JavaScriptをまともにした言語なんじゃないかとか。 delete とかは生きた。 えー。マジレスすると JavaScript より Python のほうが古くね?

Anonymous

ref:anonymous → ? - ときどきの雑記帖 リターンズ 2006年12月 自分も「無名」に一票。 しかし、日本語の「無名」も「名前が無いこと」だけでなく「名前が知られていないこと」も意味したりして、自然言語とか機械翻訳とか難しいね、とか思ったり。 にしても…

圧縮アルゴリズムを類似度に使う

ref:西尾泰和のブログ: ICTスクール日記 あー、2つのファイルを連結して圧縮して、圧縮率を Similarity Measure に使って Clustering するって話でいいのかな。以前、梅村先生が Conference でそんなのを聞いてきたって嬉しそうに紹介してたような記憶がある…

Singleton

なんか mixi の Java コミュニティで「Multi Thread って必要?」って話から Double Checked Locking の話になってそこから延々と Singleton の話に。 てかさ、Double Checked Locking がだめだって言っているのにこのコードはないべ。 public class Singlet…

Too many open files

OOWeb を使ってごそごそやっていると Too many open files とかいわれてファイルがオープンできなくなった。 この間の件もあって、のっけから OOWeb を疑ってかかって「このヤロー」と思いながらコードを確認したら悪いのは自分のコードだった。すんません。

自作のライブラリにバグ発見

半年ぐらい前から MappedByteBuffer を使った自作のCDBライブラリ を使っているのだが、いまごろになってバグを発見してしまった。ぐはぁ。 ハッシュ値が衝突して、キーの長さが同じなら検索できなくなるというしょぼいミス。ちゃんと Unit Test もやってい…

クリスマス休暇

こちらではみんなぼちぼちクリスマス休暇に入るみたい。 ところで、クリスマス休暇ってなんですか?

Emacsのインデントスタイル

ref:clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション at-aka さんによりエントリ。個人的には割りと知っていることが多いけど、まとまっているのが良い。Emacs で C のソースを書くときの Tips はいろいろあるので、そのうち後…

OOWeb

OOWebにはめられた。 ことの経緯はこう。簡単な検索サーバが欲しくて、わざわざ Servlet/JSP Container 使うのもあれだし、自分で ServerSocket とか使ってマルチスレッドでサーバ書くのも面倒だっつうことで OOWeb を使って簡単に済ませようと思ったのだ。 …

index の複数形

ref:裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ) | org.apache.lucene.index.IndexWriter.addIndexes(Directory[] dirs) index の更新処理をするメソッドの名前で迷っている。 updateIndexes とすべきか、 それとも updateIndices とした方がいいの…

goto-line と font-lock-fontify-block

ref:clmemo@aka: Goto-line in Emacs22 あぁ、そういえばこのへんの key binding が変更されてますよね。 でも実は、goto-line に bind された M-g M-g ってのは Emacs21 では font-lock-fontify-buffer*1 に bind されていて使う人は使っていたりする。で、…

Ruby開発用のSVNマシン

なんか Ruby を開発するための Subversion サーバ用のマシンが Sun から提供されたとらしいのだが、スペックが CPU: Dual Core Opteron (2.6GHz) x 2 Memory: 8 GBytes とか。何その無駄にハイスペックマシンは。つうか Proteus Group の計算サーバ*1よりハ…

機械に難しいのは人間にも難しい?

ref:ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 括弧の無い Lisp あと,正直,機械に解析が困難な文法が,あまり人間にやさしいとも思えないのですが.結局のところ,Ruby だって,思いもよらない意味に解析されちゃって,書いた本人がびっくり ! というケースだ…

MOONGIFT のレビュー

ref:MOONGIFT オープンソース - Console レビュー - Console レビュー そもそも、毎回レビューというには無理のある内容なんだけど、これで日本語の表示が問題ないとか言えるセンスはすごいと思った。確かに表示はできてるけどどう見ても問題ありまくりだろ。